[過去ログ] 囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第4局 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275(2): 名人 02/08/02 13:40 ID:QyReOzfU(1)調 AAS
碁会所へは1人で行く人の方が多いと思います。
料金システムは店によって違いますね。
・基本料金+対局数×100円くらい?
・時間制
・1日料金
こんなとこですか。普通1日1000円前後で遊べます。
入店したらまず席亭に段級を申告します。席亭は現在来ている
客のそれを把握していますので、手の空いている人で、実力の
近い人に対局するよう仲をとりもってくれます。
実力の近い人がいなければ、しばらく待つか、もしくは席亭が
相手してくれる場合もあります。
ただ、碁会所に来ている客の大半は有段者ですので、級の方、
ましてや初心者の方は相手してくれる人がいるかどうか・・・。
そういう方は、「初心者歓迎」と謳っているところに行かれた
方が良いと思います。もしくはあらかじめ「普段、級の人も
来てるか?」と確認した方が良いでしょう。
定期的に囲碁教室を行っている所は比較的有望です。
基本的に相手は他のお客なので1から教えてくれる人は
居ないと考えるべきです。
囲碁教室に通うことができない人は、本で勉強し、対局ソフト
で感覚をつかみ、YAHOOで対人対局を経験してから
級位者のいる所へ行かれるのが良いと思います。
239: 1 02/07/31 21:50 ID:Zy3vewsA(1/2)調 AAS
>>223-224 初心者用囲碁用語スレッド
補足です。
正確にいうと「囲碁用語辞典(・∀・)ツクローヨ 」というスレがあるのですが
2chスレ:bgame
ネタスレ化しているということで触れませんでした。
言及しとくべきでした。すみません。(むこうでしっかり指摘されてしまった。)
どっちのスレを使われるかは各自の判断ということで。
>>226 武宮九段と秀策の白番
過去スレで、『碁きちにささげる本』、『木谷門シリーズ』の中の1冊、があがってました。
2chスレ:bgame の >767-777
2chスレ:bgame の >275
>>228
>234さんと同じく石田芳夫さん (参考) >>60-63
278(1): 02/08/02 13:47 ID:w2EJrijo(1)調 AAS
>>275
> ただ、碁会所に来ている客の大半は有段者ですので、
オレは碁会所とは一生無縁のようだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s