[過去ログ] 米長永世棋聖総合スレ5th (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 02/07/07 08:24 ID:OPyAxnDw(1/2)調 AAS
前スレ。
1st : 2chスレ:bgame
2nd : 2chスレ:bgame
3rd : 2chスレ:bgame
4th : 2chスレ:bgame
【米長邦雄ホームページ】
外部リンク:homepage1.nifty.com
【米長邦雄の家】(泥沼日記など)
外部リンク:www.yonenaga.net
--------------------------------------
>>F16 帰れ!
∧_∧
( ・∀・)<王手放置のF16は詩にマスタ
--------------------------------------
875: 02/12/17 01:48 ID:i4eJVFqT(1)調 AAS
勝てるわけねぇだろ
876(1): 02/12/17 07:51 ID:NCJq2VkT(1)調 AAS
>>870
それを直接米長に聞かせたらどんな顔するか見てみたい。
877: 02/12/17 13:24 ID:AYekfvmb(1)調 AAS
>>876
ウチのオカンもそのクチだな。
突撃と米長がごっちゃになってる。
意外と多いんじゃないのか?そんな人も。
878: 02/12/17 16:55 ID:0LeP1L2A(1)調 AAS
つーか将棋に興味の無い奴は、
羽生、中原、林葉しか知らないだろ。
879(1): 02/12/17 19:38 ID:fkWHO2q3(1)調 AAS
まあ、ヨネの場合、突撃が普通なんで、問題にならなかったわけだが。
880(1): 02/12/18 05:01 ID:jc6d/nki(1)調 AAS
>>879 突撃した後のアフターケアが,肝心だな。
881(1): 02/12/18 07:58 ID:3O/5KpUL(1)調 AAS
>>880
違うんだな。中腹の場合、色々関係がこじれて「こうなったらいざ、突撃!」
てな感じになったでしょ。米さんの場合、関係がこじれる前のケアがうまいから
実際、突撃は皆無だよ。この辺は芹沢直伝でしょう。
中腹も将棋だけじゃなくあっちの方も教わればよかったのに・・・。
882(1): 02/12/18 12:00 ID:VPjtrCBT(1)調 AAS
ヨネの竜王戦解説、年会費8,400円と書いてあるゾ。
確かめてみろよ。
これでヨネも専務理事にふさわしい?
883(1): 02/12/18 14:01 ID:nTyp1MMU(1)調 AAS
>>882
ここの奴等は「中原が理事(会長)にふさわしくない」と言ってるだけで
米が会長(理事)にふさわしいと言ってる人間なんて、せいぜい一人くらいだと思うが。
つーか、その8400円、どういう類の解説かにもよる。
884: 02/12/18 15:24 ID:Ey6LX+XS(1)調 AAS
>>883
そうでもないと思うけど。
885: 02/12/18 16:56 ID:5xLyp5Er(1)調 AAS
miya サン wing においで マナーも良いよ
886: 880 02/12/18 18:43 ID:mA5N25nR(1)調 AAS
>>881 芹沢は,私生活は、借金まみれで、ハチャメチャ。
反面教師にはなっても、参考にはならないよ。
887: 02/12/19 14:25 ID:5qSvQU4w(1)調 AAS
ネットのファンサービスに熱心なのはヨネ。
おみこしに乗っていい思いだけしようという中原に比べたら、
ずっと会長にふさわしいであろう。
888: 02/12/19 16:34 ID:4t/zlMIc(1)調 AAS
ヨネもネットを始めた頃は、素人丸だしの対応で叩かれもしたが
だいぶこなれてきた印象はあるな。
商売っ気を出し始めたりしたらヤバいけど、今のところ本の
宣伝程度だからまだ大丈夫だな。
889(3): 02/12/19 20:59 ID:U7Z20OV0(1)調 AAS
米長さんてなんで島朗なんかに4連敗もしてんすか!?
890(2): 02/12/19 22:35 ID:wcrlkn1K(1)調 AAS
>>889
「あんなにカツラの位置を直されちゃ、冷静でいられなくなる」
と、こないだのNHK杯の解説で言ってますた。
891: 02/12/20 11:15 ID:g4kogDc7(1)調 AAS
>>889>>890
この自作自演、またあの連中?
よね会長に賛成、棋士の9割を超えました!!
892: 02/12/20 16:32 ID:6Vggmxje(1)調 AAS
>>889と>>890は明らかに別人だろ(w
893: 02/12/20 20:38 ID:zPs+gKrE(1)調 AAS
一番会長らしい会長だよな<米長
894: 02/12/20 21:47 ID:6n2yP+y0(1)調 AAS
いつから、将棋うそニュースのスレになったんだ?
895: 02/12/20 23:32 ID:2ao7Q9G1(1)調 AAS
まあ簡単に見抜けるウソだから、実害はないわけだが。
896: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
897: 02/12/21 14:57 ID:IZPYmJHx(1)調 AAS
次スレ
米長会長応援スレッドでどうよ。
898: 02/12/21 15:12 ID:GI5LPqyv(1)調 AAS
先崎が反対するので なれませんですた
899: 02/12/21 16:12 ID:wff5dbQO(1)調 AAS
河口の意見を聞きたいね。先ちゃん。
900: 02/12/21 19:02 ID:6E3pqs8q(1/2)調 AAS
900げttp
901(1): たにー・テキサス ◆GEtanyteXs 02/12/21 19:30 ID:BgtXLYAA(1)調 AAS
二上会長続投でいいょ。
コメ嫌いだし( ´ー`)
902: 02/12/21 19:38 ID:f31I095z(1)調 AAS
>>901
そだな、タニーはいやがっいてるみたいだし。
みるからにスケベじいさんが会長では、将棋界もすごく困る。
903: 02/12/21 20:07 ID:enGXujrg(1)調 AAS
タニーが50歳になるまで二上さんでいいです。
でなければ、青野さん。
904: 02/12/21 21:16 ID:SRngxiHG(1)調 AAS
NHK杯の決勝に※が解説で出てきた方が面白いと思わないか?
と言ってみるテスト
905: 02/12/21 22:54 ID:6E3pqs8q(2/2)調 AAS
※は本当に早司馬とやったのか、やらなかったのかそれが問題だ。
906(3): 02/12/22 10:00 ID:wNnTN/fU(1)調 AAS
米長は林葉の将棋の師匠。
将棋のやり方が悪いので、米長が林葉を破門した。
中原は林葉の○○○○の師匠。
テクがへたなので、林葉が中原を破門した。
907: 02/12/22 10:27 ID:kFHDbbFb(1)調 AAS
>>906
「女流棋士」ではなく君なら「棋士」になれるとか言ったんだよね。
908: 02/12/22 13:45 ID:mFS/gMq4(1)調 AAS
>>906
林葉の暴露本によれば、中原はワイシャツ着てするんだって。
それですごく自分勝手なんだって。
909: 02/12/22 14:37 ID:yErIzjQO(1)調 AAS
>>906
エスエム?
910: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
911: 02/12/22 23:10 ID:3Qs34gFc(1)調 AAS
日本棋院理事総辞職スレによれば、
囲碁棋士が危機感を持っているか、というのに対して、
将棋のほうは中腹を会長にするくらいだもんなと言っている。
将棋界は変態の集まり。中腹はそのぐらいバカにされてるんだね。
囲碁界でも中腹は有名人だ。
912: miya本人です ^^; 02/12/22 23:20 ID:zPDXIvat(1)調 AAS
bgame:囲碁・将棋[レス削除] より
181 :名無し名人 :02/12/21 17:00 HOST:pc2.atsumijh-unet.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:
2chスレ:bgame 39-42 52 59-63
2chスレ:bgame 260 264-269 272-277
以下略
>HOST:pc2.atsumijh-unet.ocn.ne.jp氏 乙
913: 02/12/23 18:28 ID:wzxB16hy(1)調 AAS
ヨネが「早指し将棋戦」がどうなるか分からないとか言ってるんですけど・・・
最終優勝者が中原で終わってしまうのか?
しかも交渉の担当も中原だし・・・
914: 02/12/24 00:11 ID:nLoiOgoW(1)調 AAS
若い米長AGE
915: 02/12/24 20:09 ID:7W+0awQk(1)調 AAS
中腹が会長になる→2チャンネルも有料になる←マ○○と組んでるから。
困るじゃねえか!
916: [ ] 02/12/24 20:29 ID:HoNiStss(1)調 AAS
今日の米長さんの日記を見た感想は皆さんどうですか?何が起きているのか良く分かりませんが、何となく気配は察せられますね。
917: 02/12/24 20:50 ID:4GUq87Mc(1)調 AAS
おれはsaku-sakuの意見に禿同だな。
918(1): 02/12/24 21:05 ID:zp7iky3R(1)調 AAS
「放談室」とはいえ、あれだけ問題発言してたら
何か言われるのは時間の問題だと思ってたw
むしろ遅かったぐらい。下ネタだけなら別に良いんだが、
確かに、教育委員としての資質を疑いたくなるものもあったしな・・・
ネットとはいえ、公に文章を発表する以上、
批判の材料になるぐらい覚悟しておくべきだと思うが。
919: 02/12/25 06:08 ID:sCty/is0(1)調 AAS
>>918
言ってることは少し辛くても、ニュアンスは正論だと思うが、世間には田島陽子もいるからなぁ・・・
920: 02/12/25 08:48 ID:XrCAftJy(1)調 AAS
ヨネは今まで品性下劣な天才として通ってきたんだから、放談室の発言にしても
特に違和感は感じない。むしろあそこでも聖人君主ぶった振る舞いをされると
かなり気持ち悪い。昔の文春の連載や、ラジオのレギュラーで世間一般の人も
米長=奇人というのはある程度認知している訳だし。
921: 02/12/25 09:04 ID:0FRdHDhb(1)調 AAS
だから、教育委員なんぞになるのがおかしいんだよ。推薦する奴も、
何考えてんだか。
922: [mailto:sage] 02/12/25 09:14 ID:YhN6d51X(1)調 AAS
道徳公開講座・・ヒマな人が行くんだろうねえ。
ヒマな人って、いろいろうるさいよね。本人は社会参加のつもりなんだけど。
適当なところで、勉強になりました、って言えばいいんじゃないの。
923: 02/12/25 19:00 ID:lcowtVVH(1)調 AAS
キン得が無難だよ、やっぱり。
924: 02/12/26 05:41 ID:HWDlyTtq(1)調 AAS
「教育委員に任命するのがおかしい」って言うけどさ、都議会で承認受けたときは
共産党以外はほとんど賛成した。世間ではヨネのキティガイぶりはあまり認知されていないかもな。
まあ別にヨネ程度の人間を教育委員に任命しても、別に何とも思わん。
そんな大した役職でもないしな。必死に叩くほどのことでもあるまい。
925: 02/12/26 15:29 ID:2BGtmocC(1)調 AAS
ヨネが会長になっても、悪徳商人を退治するってわけじゃないんだぜ。
そろそろここの書きこみもほどほどにしておいたほうがいいよ。
さすがに中腹会長だけはあきらめたようだな。
本人以外はね。
926: 02/12/27 11:41 ID:qW/9oFjv(1)調 AAS
中原先生今度は華原にとつげきー!
927(1): 02/12/28 10:36 ID:qDRFlMIY(1)調 AAS
米の昨日の対局って何戦だ?
928(1): 02/12/28 11:43 ID:CZGhfDTq(1)調 AAS
>>927
棋聖戦。永世棋聖シードで最終予選から。
ハッキリ言って優遇されすぎだな。
929(1): 02/12/28 16:35 ID:h6AJl+ly(1)調 AAS
>>928
他のタイトル戦もそうだが仕組みがさっぱり分からん。
それはA〜D組の人を決めるための予選なの?
930: 02/12/28 21:27 ID:df38JsGU(1)調 AAS
ノ ノノ人ヽ.
[●´ー`]<米長先生!ネットで応援して下さい!
( 阿部 )
(__)_)
931(1): 02/12/29 00:50 ID:wbQgm2/z(1)調 AAS
羽生の変貌
棋士総会以後、羽生は将棋連盟内の政治面から眼をそむけるようになった。
今年5月の棋士総会後も遅れてきて、すぐ帰ったそうである。
棋士の誰もが羽生を実力第一と認めていることは、七冠王になってから現在に
いたるまで変わっていない。前年も秋に竜王に返り咲くなど、後遺症はなさそうに
見えた。だが、羽生の内面の何かが変わったようなのである。それは、今年に
なってときどき見られる、取りとめのない将棋にあらわれている。
かつて大山名人は、会長になるや、精力的に動き、関西将棋会館を建てた。そうして
棋士たちから絶大な信頼を得た。人と多く接することによって人間的な面での自信を
得たし、威圧感も増した。それがあって、六十九歳で倒れるまでA級の地位を維持
できた。
羽生の情熱的な動きを聞いて、大山のように、それがプラスになると思った。ところが
そうならなかった。時代が変わったというべきか。・・・
(日本経済新聞12月24日)
932: 02/12/29 00:54 ID:ECiiMXNs(1)調 AAS
>>929
いえ,違います。永世棋聖保持者は,初めからリーグにシードされています。
中原はB組,米長はC組,羽生はD組だと思いました。
933: 02/12/29 03:05 ID:Jvk93sHo(1)調 AAS
まあ棋聖戦はそういう仕組みだからな。
それでも仕組みが少し変わった分、マシにはなったが。
谷川や屋敷、三浦といった棋聖経験者も、予選の段階で
優遇されてたはず。
934(2): 02/12/29 08:48 ID:5SEembkU(1)調 AAS
>>931
日経記者の目は節穴か?
どう考えても衛生獣段の存在に嫌気がさしているからだろ
羽生に限らず若手棋士の気持ちはだいたいそんなもの
そんな若手たちを守ってやれるのは米ぐらい
衛生獣段と刺し違えるぐらいの気持ちでやってもらえないだろうか
935(2): [mailto:sage] 02/12/29 08:56 ID:eFRZwCQ5(1)調 AAS
>>934
記者があんなこと書く(書ける)かなあ・・とりとめもない将棋、とかさ。
誰が書いたか知らないが〜。
羽生は総会前日だったか、前々日だったか、それまでフランスにいたんだよね。
知ってると思うけど、あっちでチェスやって、最終日には将棋の多面指しをやった。
でも連盟は無視だった。
936(1): 02/12/29 09:21 ID:r+zCIb+A(1)調 AAS
>>934 >>935
日経の記者で,獣段の自宅記者会見を仕切った奴が居たな。
師匠の高柳敏夫名誉九段も王座戦の観戦記は良く書いていたが。
937: 02/12/29 09:43 ID:QHCQmphh(1)調 AAS
>>935
>政治面から目を背けるようになったのは、連盟の子会社の処理問題で、
>羽生は会社法を勉強するなど精力的に動いて、
>第一人者ということもあり、羽生案でいくことが若手たちを中心にまとまったが、
>総会では一転して連盟案の支持にまわった人が多かったことにあるのではないかと
938: 02/12/29 10:17 ID:UK2tMlYc(1)調 AAS
そういやシマケンの存在を宣伝(といえば語弊があるかな?)したのは米だってね。
939: miya本人です ^^; 02/12/29 10:44 ID:Chnelw/h(1)調 AAS
miya本人です。
お前ら 可哀相な奴ですね^^
私は自分の勝率なんか気にしません。
強くなるために、楽しくするために、将棋を指してます。
勝率を気にしてたら、8割5分ぐらいは自信ありますよ〜。
でも、私はなるべく強い人とさして強くなっていきたいのでね。。
皆さんの勝率なんか、勝率イコール強さではないと思っているので、気にしません。
棋太平では、将棋さえ強ければなにをしてもいいんだよ・・
変化無限が弱いものいじめすれば、それは勝率稼ぎ。。。
俺は弱いものいじめしても、それは「指導」だよ^^;
それが棋太平の常識だよ!
アホーーーー
激励メールくれよな あは^^;
aki-miya@george24.com
940: [ ] 02/12/29 19:50 ID:0T6uQDAT(1)調 AAS
米長先生も中原先生も、将棋で勝って活躍してほしいです。
941(1): 02/12/29 23:14 ID:xVYxnzMd(1)調 AAS
つーか日経の記事ということはどうせまぐろだろ。
あんなヤツは記者でも何でもない。単なる将棋ゴロ。真に受けるなよ。
942(2): 02/12/30 03:35 ID:+CD4wTJS(1)調 AAS
>>941さん まぐろの解説をしてください。
943(1): 02/12/30 08:35 ID:hrpwj7G+(1)調 AAS
>>942
まぐろっていうのは、>>936が書いている中原の突撃記者会見を仕切っていた日経の記者のこと。
941が書いてるように、記者というよりはゴロ、寄生虫と言った方が正しいかも。
「将棋界のブラックネタ」というスレでも少し触れられてたね。怪文書も好き。
944: 943 02/12/30 11:12 ID:VqdGrg6P(1)調 AAS
>>942 さん解説有り難う。
将棋寄生虫って,たかだかカメラマンが偉そうな顔をしたり、変な奴が多い。
観戦記者だって,新聞社 いわば読者の金なのに、手前が金を出しているように
偉そうにしている奴が多い。
昔の,秋葉原電気ビルの社長や、浦けい真珠の社長みたいに自分の金を出していたタニマチは
偉い。
もっとも。市場新聞の社長みたいに中原のタニマチをして、女流棋戦の
スポンサーをしていた人は,何処かに消えたみたいだけど。
945(1): 02/12/30 19:48 ID:sfn1rrYC(1)調 AAS
来年は米長新会長か。
よいお年を!!
946: 02/12/30 20:11 ID:yug3vJsz(1)調 AAS
>>945 米長新会長はないと思うよ。
中原新会長で、将棋連盟は,来年から暗黒の日々。
ご愁傷さま。
947(1): 02/12/31 01:47 ID:T+V7COiD(1)調 AAS
ま、946が言うように、来年以降の連盟の暗い未来は中原新会長の誕生で確約されたような
もんだな。米が会長になっても本質的なところは変わらんだろうが、中原とは
欲のベクトルが異なる分多少マシだとは思うが。まあ大多数の将棋ファンは、連盟が潰れて
無くなっても何一つ困らないということを、連盟を私物化しようとしているゴミ棋士どもは
気づくべきだね。
948: 02/12/31 04:57 ID:Pgbou4GY(1)調 AAS
hayasibaと一緒に中原も除名しておけば良かったのだが,あの頃の
中原は,まだまだ将棋が強かったから,除名論は出なかったな。
猫被って被害者ズラをしていたので、一部同情もあったし。
会長を狙うほど恥知らずとは思わなかった。
949(1): 02/12/31 05:34 ID:fDkNqt4S(1)調 AAS
>>947
ま、そういうことだが、ゴミ棋士たちはもっとしたたかなのさ。
中原で甘い汁をむしゃぶり吸い尽くして連盟が潰れたって構わないんだ。
その時は手のひら返して羽生や谷川に取り入る皮算用だろう。
好青年をたぶらかすのなんてたやすいことだ。
奴等は図体は小さいのに日本古来の大蟻たちを絶滅寸前にまで追い込む
アルゼンチンアリみたいなものだ。
950(2): 02/12/31 09:11 ID:2pRL5mhD(1)調 AAS
>>949 一年にゴミ棋士同士が対戦して,四つか五つつしか勝てない棋士も、
タイトル戦も含めて、40〜50も勝てる棋士と棋士会の投票権が
同じ一票というのも、不公平だな。
弱い奴が多いので、弱い奴が有利にのさばれるルールばかりが制定されるな。
951(5): 02/12/31 12:11 ID:T/pwc+r9(1)調 AAS
>>950
日本の歪んだ民主主義を象徴してるようで実に微笑ましいと
思うがな、そういう連盟のシステムは。
実際のところ、投票権を持つのはその年に25勝以上した棋士と
連盟表彰の対象となる通算で600勝以上の棋士だけで十分だと思うが。
これで大半のゴミは駆逐出来る。
まあ、それが出来てればこんなことにはなってないが・・・。
952: 02/12/31 12:44 ID:FPtWp/vY(1)調 AAS
>>951がなによりゴミ
953(1): 02/12/31 12:46 ID:xV1+1GPD(1)調 AAS
>>951
通算で5、600勝程度の棋士の中にもゴロツキがいる。
さらに獣段のように抜群の棋歴をもっていても、パニック突撃症候群
という厄介な持病を持っていて、経営参画に問題がある香具師もいる。
飯田弘之助教授に有能な経営者か経営コンサルタントを紹介してもらった
らどうか。
ゴミ社員(棋士)がリストラされない企業(連盟)はそうは持たない。
世間をよく見てみれば、いま将棋指す若者なんかいない。
いっぱいいると勘違いしてるのは全国から精一杯かき集めたガキを見て
錯覚してるだけだろう。
我々の年金を払ってくれるガキがいないのに、まして将棋なんか指して
いる悠長なガキはいない。
2大ゲームソフトメーカーが合併して生き残りに賭けているのに(ry
954: 950 02/12/31 15:37 ID:BGw51yxR(1)調 AAS
>>951>>953 の意見に賛同です。
外野席が心配していても,肝心の連盟棋士が諦めていては困る。
谷川、羽生、佐藤、丸山、藤井,森内 郷田は物を言う資格があるのだから、
しっかり発言したら良いと思う。
新聞に観戦記の棋譜が一年に一回も載らないような棋士は,売れる商品を
生産していないのだから、オブザーバーで十分。
清水、中井のように,男性棋士に公式戦で勝ったり、将棋普及で十分貢献している
棋士には,投票権を与えるべき。
955(1): 02/12/31 16:30 ID:fmrprnB7(1)調 AAS
まず、NSNを切る。みんな24や近将をやっているのだろうから、採算に合わないNSN
は、即刻たたむ。次に、順位戦。芯から魅力あるものとするため、昇降級枠を広げる。
さらに、中年以降は全棋戦に出る必要なし。竜王・順位以外は本人の希望をとる。
ただし、A・B1は強制。最後に、将棋世界。すぐにB5サイズとし、近将と競うべし。
総合的な学習時間に将棋導入。これ絶対。
956: 02/12/31 16:43 ID:rieLWvHX(1)調 AAS
>>951はネタだろ。さすがに。
957: 02/12/31 19:06 ID:5ycBuP2e(1)調 AAS
おい!年が明けたら、HPいってみ。
多分米長の発言に初笑いだ。
958: 02/12/31 23:13 ID:GTmSXja6(1)調 AAS
次期将棋連盟会長は「俺、俺!」と俺には聞こえた。
959: 02/12/31 23:28 ID:zyHx0+zq(1)調 AAS
2003年 米長、会長になる しかし醜聞で1年しか持たず
2004年 中原、会長になる しかし週刊誌に面白おかしくネタにされ1年しか持たず
2005年 谷川、満を持して会長に 米長、中原は現役も引退 長期政権となる
2020年 羽生、新会長に 谷川は衰えを隠せずいさぎよく現役を引退
960: 古泉 02/12/31 23:37 ID:F7wNV4l6(1)調 AAS
新聞社が、費用対効果の薄い契約を打ちきる。
これですべて解決。詰みがあるかどうか?
10万円のコンピュータにプロ棋士が負けるのだから。
961(1): 03/01/01 22:04 ID:Q4aW2+FD(1/3)調 AAS
まあ弱いヤツはモノを言うな、ということだ。
扶養家族として連盟からメシを食わせてもらってるのに
連盟の運営に口を出すなんて、図々しいもいいところ。
>>951の意見なんて生ぬるい。発言権なんてタイトルホルダーと
B1以上の棋士だけで十分。年寄りに発言権を与えるのなら
勤続40年以上か、A級通算15年以上の棋士だけにしろ。
>>955
NSNを切るのには賛成だが、切れるんだったらとっくの昔に切っている罠。
もうアレにはアルゼの資本がだいぶ入り込んでいるので、今畳もうとすると
大量のカネ(と責任)が発生する。とにかくゴミ棋士が寄生して好き勝手やってくれたので
発言権(と責任)を持つゴミ棋士が烈火の如く反対している。なので前の棋士総会で
先送りが決定してハブを中心にした若手ブチキレたわけだが。
962(1): 03/01/01 22:46 ID:qDgMaatU(1)調 AAS
新聞社にスポンサーになってくれている強みはあるな。
Jリーグのチームでさえ潰れる時代なのに、「文化」ということで
お金を出してもらえるなんてな。
賞金半額に減らされても文句言えない時代なのに。
963: 03/01/01 22:59 ID:Q4aW2+FD(2/3)調 AAS
>>962
それもいつまで通用する事やら。
964(2): 03/01/01 23:05 ID:1EauRG6p(1)調 AAS
創価学会にスポンサーになってもらって「池田大作杯」でもやれば?
賞金総額5億円。優勝1億円。
不況知らずの宗教団体、カネはしこたま持ってっぞ(w
965: 03/01/01 23:09 ID:ODtmdpk2(1)調 AAS
>>961
中国の奥深く進出した日本軍と同じだな。撤退する勇気をもてよ!
966: 03/01/01 23:31 ID:Q4aW2+FD(3/3)調 AAS
>>964
大作は将棋に興味はないそうです。
この点ではミヤケンの方が上でした。
967: 03/01/01 23:51 ID:FO9BwXn5(1)調 AAS
※のHPいったらいきなり歌い出して、何かと思ったよ
968(1): 03/01/02 02:10 ID:xOGqGyuR(1)調 AAS
>>964
女流ならできるんじゃない?
毎回、清水市代が優勝
969: 03/01/02 05:33 ID:e1plsP60(1)調 AAS
まあ主要全国紙5紙に共同系の地方紙にスポニチ、そして赤旗まで
棋戦を主催してるのに、天下の聖教新聞が詰め将棋しか載せてないというのは確かに変だね。赤旗は確かミヤケンが
大の将棋基地害で、その基地害が高じて棋戦を持つようになったらしいが。大作教のやつらも
日頃は上の口から下の口から「文化、文化」とはやし立てるくせに、こういうところがなってないとは
片手落ちもいいとこだな。
970(1): 03/01/02 06:02 ID:dchRq0u3(1)調 AAS
>>968 大作杯になると,何故清水が優勝するの?
971(1): 03/01/02 06:29 ID:v+9k62XG(1)調 AAS
>>970
敬虔な信者だからじゃないの?学会系の雑誌では
確かによく見かけるが。
972(1): 03/01/02 08:30 ID:3GoOk9ii(1)調 AAS
掲載紙はもちろん聖教新聞。
こんな糞新聞、普段は信者しか読まないけど、大棋戦を主催すれば
一般将棋ファンの中には聖教買って読む奴も出るだろ。
学会の勢力拡大のきっかけにはもってこいだよ。
金持ち創価学会さん、ひとつ真面目に検討してみては?
最初のうちはともかく、定着さえすれば世間のあんたらに対する評価も
変わるってもんだぜ(w
973(1): 03/01/02 11:37 ID:eTuh0Q3l(1)調 AAS
将棋会ってすげーな。
産経から赤旗まで集金しているのか・・・
974: 03/01/02 16:37 ID:/3fqF0Y8(1)調 AAS
>>971 そうか!
975: 03/01/02 16:43 ID:b3E3V9jA(1)調 AAS
そういえばチャット指導っていつやるの?
976: 03/01/02 21:07 ID:8Fsd2M+d(1)調 AAS
>>972-973
金を払ってくれるところは来る者拒まずだからな。
ただ、赤旗は新人王戦を30年くらいやってるけど、世間様の評価は
変わったかというと・・・という罠。
977(1): 堀井@きちがいゲス 03/01/02 21:25 ID:srOHu9bd(1/2)調 AAS
チャット指導って金とるんじゃねぇだろうな?
978(1): 03/01/02 21:47 ID:srOHu9bd(2/2)調 AAS
チャット指導とはワラタ
さすがフリー棋士
979: 03/01/02 22:13 ID:G/zo/gYp(1)調 AAS
>>977-978
どういうものか知らないのか?
一人一人に稽古つけるわけじゃないぞ。
別に金も取らないし
詳しくは>>1のHP見ろ。
そもそもフリー制度の精神を一番生かしているのは米だと思うが。
980(1): 03/01/03 10:52 ID:njBZPb8l(1)調 AAS
フリー制度って何?
981: 03/01/03 16:47 ID:ckODAdeF(1)調 AAS
>>980 フリチンが得意ということ。
982: 03/01/03 16:54 ID:ENAJCxOO(1)調 AAS
ツッコムと仲間と思われてしまうので、あえてツッコミません
983(1): 03/01/04 15:22 ID:JUlksZKW(1)調 AAS
そろそろ1000になるよ。
だれか総合スレで立ててくれないか。
984: 03/01/04 16:47 ID:n9eYtXna(1/2)調 AAS
>>983が立てればいいんじゃない?
985(1): 03/01/04 17:05 ID:lLVSUhmz(1)調 AAS
米長新会長おめでとう!
というわけで、スレ立てる必要なしじゃないかい。
986: 03/01/04 17:09 ID:n9eYtXna(2/2)調 AAS
>>985
会長にはなっていないぞ。
987: 03/01/04 21:25 ID:VmZFb+tZ(1)調 AAS
外部リンク[cgi]:cgi3.tky.3web.ne.jp
に米長邦雄と投票しる!
988: 03/01/04 21:41 ID:b+XuGaz6(1/11)調 AAS
1000
989: 03/01/04 21:41 ID:b+XuGaz6(2/11)調 AAS
1000
990: 03/01/04 21:41 ID:b+XuGaz6(3/11)調 AAS
1000
991: 03/01/04 21:41 ID:b+XuGaz6(4/11)調 AAS
1000
992: 03/01/04 21:41 ID:b+XuGaz6(5/11)調 AAS
※
993: 03/01/04 21:42 ID:b+XuGaz6(6/11)調 AAS
1000
994: 03/01/04 21:43 ID:sykIziKR(1)調 AAS
1000
995: 03/01/04 21:55 ID:b+XuGaz6(7/11)調 AAS
1 000
996: 03/01/04 21:55 ID:b+XuGaz6(8/11)調 AAS
1 000
997: 03/01/04 21:55 ID:b+XuGaz6(9/11)調 AAS
1 000
998: 03/01/04 21:55 ID:b+XuGaz6(10/11)調 AAS
1 000
999: 03/01/04 21:55 ID:b+XuGaz6(11/11)調 AAS
1 000
1000: 03/01/04 21:55 ID:lPblPHxa(1)調 AAS
1000日手
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s