[過去ログ] 囲碁用語辞典(・∀・)ツクローヨ (531レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 02/01/12 16:08 ID:ZdbTAtXi(1)調 AA×

405: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
406: 03/02/26 19:18 ID:E2Er+ETA(1)調 AAS
「感想戦」って言葉は将棋だけで使うようなイメージがあるけど、
どうなんでしょうか。
407: 03/02/26 19:48 ID:YVs7JQc6(1)調 AAS
私には囲碁だけで使うようなイメージがありますがなにか。
408: 03/02/26 20:56 ID:IqOSfmnu(1)調 AAS
NHK杯では、将棋で「感想戦」、囲碁で「検討」と言ってるようです。
(「それでは、検討の様子をご覧ください。」というように言っている。)
ちまたの言い方では、いろいろあると思います。
409: 03/03/20 18:21 ID:tjmjilxz(1)調 AAS
良スレだね勉強になった。
410: 03/04/02 17:58 ID:tlSH0Pw2(1)調 AAS

411: 03/04/02 20:05 ID:rLn9F5R8(1)調 AAS
【ハーレー】
某氏によって現代に復活した布石。
対策は黒番、初手天元マネ碁。
白番はタスキが有力。(ホンマカ?
412: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
413: 03/04/15 19:28 ID:dKtLgyuf(1)調 AAS
sage
414: 03/04/19 04:44 ID:llh71NYb(1)調 AAS
でいり【出入り】
ヤクザの喧嘩の事
ヨセの「出入り○目」とは無関係である事は言うまでも無い。
またデイリーヤマザキとも無関係である。
415: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/19 23:39 ID:KPuYbqFn(1)調 AAS
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
416: にやこう ◆Es3JBt9s5c [(・∀・)ニヤニヤ] 03/04/20 14:37 ID:5/XmMRY1(1)調 AAS
(・∀・)ニヤニヤ
417: 03/04/26 19:42 ID:Ai90v0om(1)調 AAS
【けつめど】
目処が経つこと
カ【ケツ】イで【メド】が経ったことから。
某棋士が対局中につぶやいたのが始まり。
用例:ケツメドがついた。
418: 03/05/02 00:32 ID:CpkHWoFq(1)調 AAS

419: 03/05/02 07:17 ID:HcMVYQ7I(1)調 AAS
【固い・堅い】
石の連絡や眼形などが確かで、相手から手をつけられても動揺しない形。またはその形になる手を打つこと。
ただし、若い女性に言われるとこちらの心が動揺する。
【例】「○○さん固いですね」
また、その際に「さわってごらん」の返しをするのは、素人にはお奨めできない。
420
(1): 03/05/04 07:20 ID:+HKdWuaq(1)調 AAS
味を残こす
調子で打つ
絡み責め   それぞれ説明お願いします。
421: 03/05/06 17:26 ID:Q2wRQrhL(1)調 AAS
>>420
ぽてち等を食べながら碁を打った際に碁石に塩味などが残ること。

鼻歌のリズムに乗って打つこと。

些細な事をネチネチと責めること。
422: 03/05/17 17:41 ID:qzpMAAQ5(1)調 AA×

423: 03/05/17 17:50 ID:whZsiex0(1)調 AAS

424: 03/05/17 17:58 ID:0YuXVegF(1)調 AAS
                 
425: 03/05/25 09:22 ID:MPLcsoBY(1)調 AAS
【damepo】だめぽ
もうだめぽの省略形。
投了の時の新しい挨拶。
ありませんまさお、はもう古いとされている。
本来は第一音節が正しいアクセントだが、全体的に力なくつぶやくと
効果的。「ぽ」は鼻から息を抜く感じで、、、

(もう)だめぽ。。。
426
(1): 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 10:29 ID:nUjBPlia(1)調 AA×

427: 03/06/06 01:54 ID:7J+XzefB(1)調 AAS
>>426
嫌だ
428: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
429: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
430: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
431: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
432: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
433: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
434: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
435: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
436: 03/06/16 11:06 ID:avk2amo3(1)調 AAS
【3手先を嫁】
3手先ってどこまでのこと?

自分
相手
自分 ←ここまで
437: 03/06/30 07:28 ID:UBvIOSfE(1)調 AAS
【誤爆】
解説は↓
438
(1): 03/07/13 08:51 ID:1Bk7rpMe(1)調 AAS
ネットで打とうと思った所の隣に打ってしまう事?
439: 03/07/13 12:50 ID:HAUOmRYd(1)調 AAS
良スレの隣は俗スレ
440: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 09:26 ID:yBadRVkV(1)調 AA×

441: 山崎 渉 [(^^)sage] 03/08/02 00:59 ID:UnSSSzzy(1)調 AAS
(^^)
442: 03/08/04 10:51 ID:hyBLbMrp(1/2)調 AAS
>>438
自分の碁を打ちながら、隣の席の碁のへぼさを見かねて
思わず隣の碁盤の死活の急所に打ってしまうこと。
もちろん自分の勝敗には関係無い。
誤爆された方は素直に「tkh」と言おう。
443: 03/08/04 21:22 ID:hyBLbMrp(2/2)調 AAS
【まくりのまくり】
まくらせて攻め合い勝ちだと思わせておいて、さらに大外をまくってくる戦法。
大石アボーンで勝負になることが多い。
神山雄一郎の得意戦法。
「逃げ選手の3番手は一番レースを組み立てやすいです」神山談
注)3番手:3本戦の一番後ろのライン。つまり7番手の意。
444: 03/08/09 14:20 ID:0IA8axVC(1)調 AAS
age
445: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
446: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 11:07 ID:tNR3/7pk(1)調 AA×

447: 03/08/18 08:24 ID:or9j6p5K(1)調 AAS
【囲碁熱】大辞林第2版より
デビュー後六、七か月頃から満一年前後の囲碁初心者にみられる発熱。
ちょうど歯の生える頃にあたるが、原因は明らかでない。
448: 03/08/24 15:19 ID:DVxNDBbC(1)調 AAS
【オチコミ】関連用語【モチコミ】>>73
逆転の勝負手のつもりがモチコミになって落ち込むこと。

オチコミ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

モチコミ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
449: [hoshu] 03/09/09 22:23 ID:UZmJ1ia1(1)調 AAS
【お菓子買っちゃったか】
加藤正夫九段得意のぼやき。「おかしかったか」の駄洒落だと思われる。
主にちょっと調子のいいときに聞ける。本当におかしいときはあんまり聞けない。
450: 03/10/17 19:03 ID:1DSuW8vT(1)調 AA×

451: 03/10/28 14:00 ID:uYhk9B9V(1)調 AAS
1
452: 03/12/10 23:47 ID:w9ubaybF(1)調 AAS
 
453: 03/12/11 00:10 ID:vrD/0BjU(1)調 AAS
保守しなくても絶対落ちない気がする
454
(1): 03/12/25 08:38 ID:uac+e+r9(1)調 AAS
棋譜保存スレッドが落ちたから、ここもアビナイデカ
455: 04/01/06 11:18 ID:/eFBng1h(1)調 AAS
あげ
456: 04/01/09 10:12 ID:fITLRJuO(1)調 AAS
>>454
勘違いです太
457: 04/02/07 17:07 ID:wVJq3xdP(1)調 AAS
本論はどうしたーーーーー
ねた切れですかーーーーーーーーー
458: 04/02/08 22:03 ID:yQmgfxJr(1)調 AAS
【本論】本当にあった愉快な話の略

田島みるくVS森下くるみが実の姉妹だった話はあまりにも有名
459: 04/02/29 14:27 ID:cJ5Bs9/m(1)調 AAS
【ノゾクあほうにツグあほう】

要するに、お前は何がどうなってもアホウだということ。
関連 >>260
460: 反力性派 04/03/24 00:38 ID:XnZ2gBjS(1/2)調 AAS
【消防(小坊)】
囲碁・将棋では、神の一手をマジ気で極めようとか、大した棋力もないのに、
プロ棋士になろう、もしくは自分がプロになれると本気で思っている馬鹿野朗。
小学生に多いとこからこの名前がつく。

(C)反力性派
461: 反力性派 [age] 04/03/24 00:41 ID:XnZ2gBjS(2/2)調 AAS
【山下】
ニキビ顔。もしくはその人。
差別用語の一。

(C)反力性派
462: 04/03/29 11:11 ID:llOjfkDb(1)調 AA×

463: 04/03/31 22:08 ID:tWAS9I93(1)調 AAS
age
464: 04/03/31 22:28 ID:Ro7eiTp3(1)調 AAS
なんだまだあったのかこのスレ。
465: 04/03/31 23:55 ID:254OLJC2(1/3)調 AAS
[モンゴ](もんご)
ジジイの事。
「囲碁ってモンゴ臭いよね」などのように使われる。
466: 04/03/31 23:56 ID:254OLJC2(2/3)調 AAS
[モンゴ](もんご)
ジジイの事。
「囲碁ってモンゴ臭いよね」などのように使われる。
467: 04/03/31 23:57 ID:254OLJC2(3/3)調 AAS
[モンゴ](もんご)
ジジイの事。
「囲碁ってモンゴ臭いよね」などのように使われる。
468: 04/04/03 21:42 ID:sFrzSCkb(1)調 AAS
tesy
469
(2): 反力性派 04/04/05 22:51 ID:AnP8DQww(1)調 AAS
りょくせいがくえん【緑星学園】
@共産主義売国集団
A卒園するときに、自分の指を切り落とさなければならない危険組織。
470: 04/04/06 13:16 ID:/EuDwP/J(1)調 AAS

471
(1): 04/04/06 19:46 ID:68n3rBIH(1)調 AAS
>>469
センスを磨こう
472: 469 04/04/08 15:40 ID:8f4mZoM6(1)調 AAS
>>471面ろくない?
473
(1): 04/04/19 15:36 ID:Iq+nPuZX(1)調 AAS
>>108
これでコスミツケあるいは下にケイマした後の定石誰か教えてください。
どうしても黒不満だけの形になるんだけど。三手抜きだから仕方ないと言えば
仕方ないけど・・・
474: 04/04/19 18:57 ID:A1qjeeWk(1)調 AAS
>>473
桂馬飛ばした後の3手目を手抜きして、金を抜けばいいと思うよ。
仕方ないか。。。
475: 04/06/01 04:40 ID:wuTtRQry(1)調 AAS
金ではなく玉抜きたいんですが。。。
476: 04/06/21 04:42 ID:9vSnJ+k5(1)調 AAS
【タケフのダメヅマリ】
確実につながってる分、死んじゃう時も大威張りで死んじゃいます。
477: 04/06/28 03:20 ID:azZh+85S(1)調 AA×

478: 04/06/28 03:25 ID:DPANtjKg(1)調 AAS
その図はどうかと思うが・・・
479: 04/06/28 11:12 ID:eB1hdmmk(1)調 AAS
外部リンク:www.google.co.jp
480: 04/06/28 19:21 ID:cPh3hbum(1)調 AAS
ガチャンはプロ棋士の間でよく使われる言葉ですよ
トントンとかもね
481: 04/07/03 22:55 ID:3p4qbzsm(1)調 AAS
ガチャンは俺が持ってる囲碁用語辞典にはなかった。
482: 04/08/18 22:25 ID:uGkwbKtL(1)調 AA×

483
(3): 04/08/28 00:14 ID:Qv5Qa52T(1)調 AA×

484
(1): 04/08/28 06:16 ID:EU8uWbMr(1)調 AAS
>>483
上図 黒が抜いたところなら「本コウ」。白のコウダテ番。
    白がアテたところなら黒がツグか、ツガずに本コウにするか選択。この形なら大抵ツギ。
下図 白の5子の形そのものは「梅鉢」だが、コウを戦った跡という意味なら「コウ跡」か。
    あんまり聞かないけど。
二手ヨセコウ 外部リンク[html]:www9.plala.or.jp
485: 04/08/28 11:53 ID:qG0EENJs(1)調 AAS
>>484 dくす。
このサイトすげーわかりやすー。
486
(2): 04/08/29 02:36 ID:8Jx36MPd(1)調 AA×
>>483

487: 04/08/29 04:33 ID:WWFQWfg+(1/2)調 AAS
>>486
ちがうよ。本コウとは双方が一手で解消できるコウ。
解消の仕方は関係ない。
本コウではないコウの例は二段コウや二手ヨセコウなど。
488: 04/08/29 07:06 ID:w32tB9hH(1)調 AAS
気がします、で適当なこと書いてんじゃねーよ
489
(1): 04/08/29 13:39 ID:a3QrIJBV(1)調 AAS
外部リンク[html]:www2.tokai.or.jp

適当な事を書いたかどうか、ご自身で確かめられるが良い。
490: 04/08/29 14:50 ID:WWFQWfg+(2/2)調 AAS
>>489>>486は同じ人?
あなたが間違ってますよ。
491
(1): 04/09/02 09:28 ID:Xlkf9agy(1)調 AAS
>>483
>コウでばりばり石取り合ってるときも、相手が何目取ったか、
>碁打ちは覚えてんだろな。。すげーな。

どっちが解消したかは覚えてるけど、何目取ったかまでは覚えてないんじゃないかな〜。
492: 04/09/02 14:20 ID:mCzmEXoQ(1)調 AAS
【コミ】
簡単に言うとハンデのこと
6目半が主流?
正確には知らない

>>491
コミを忘れて形勢判断をすることがありますね、私は。
493: 04/09/12 09:39:49 ID:pKcbjo2C(1)調 AAS
昔は5目半でしたね
494: 04/09/12 10:45:56 ID:+8s0jVZ4(1)調 AAS
そのまた昔は4目半だったね。
495: 04/09/12 11:47:51 ID:1E+15jxO(1)調 AAS
そもそもコミがないのが本流
496: 04/09/13 01:40:21 ID:IuChmdDe(1)調 AAS
今は亜流
497: 04/09/13 08:19:22 ID:re8QvCJJ(1)調 AAS
まとめます。
【コミ】
ハンデキャップのこと。
現在では6目半が主流
昔は5目半でしたね
そのまた昔は4目半だったね。
そもそもコミがないのが本流だったが、今は亜流。
ヨミは世につれ、世はコミにつれ
498: 04/09/19 00:17:33 ID:mVLF5cN3(1)調 AAS
6目半になったの最近だよね。
499: 04/09/19 10:32:51 ID:IitCz6Ig(1/2)調 AAS
中国は7目判だよね
500
(1): 04/09/19 16:51:09 ID:LxiuItUi(1)調 AAS
それに関連した用語

【互先】(たがいせん)
対局手合いの一種、対等の実力の場合打たれるもの(すなわちハンディ無し)のこと。
現代では、置石なし、コミ6目半が主流。
昔は一度だけの対局で決着をつけることが少なく、実力対等の場合は
置石なしコミなしにして、先番と白番を交互に持って何度も対局したことから
「互先」と呼ばれた。
501
(1): 04/09/19 21:55:49 ID:IitCz6Ig(2/2)調 AAS
>>500
昔、4勝4敗とかの場合はどうしてたの?
502
(1): 04/09/20 01:43:36 ID:htjY2HXN(1)調 AAS
「互いに強かったですなあ。はっはっは。」

で,終わりじゃないの?タイトルを争うわけではないし。
503: 04/10/10 01:33:47 ID:1SnReqPd(1)調 AAS
>>501
昔は、互先だの先相先という言葉は
相手の実力差の指標としても使われていたから
互先は互先のまま。

>>502
正解。
タイトルを争う訳じゃなくて、相手と序列を争う訳だから、
決着がつかずに手直りがなければそのまま。
504: 04/11/12 06:06:55 ID:NQeb/cDD(1)調 AAS
keep on
505: 保守  ◆MWkUK4rDuE 04/11/21 09:46:31 ID:tphHl1Mc(1)調 AAS
【トリビア】(とりびあ)

手の入れ方によって、相手からのコウ立てが少なくてすむとか、
外からのキキが違うとか、半目得になるとかの、着手のナノレベルでの善悪。
またはそういう差に神経質にこだわること。
どんぶり勘定の碁なら問題ないが、チリもつもればゴミになるので油断できない。

半コウコウ立てへのこだわり<<1/3目得<半目得<<<外キキを残す<<<(超えられない壁)<<<コウの取り番がどっちになるか
506: 保守  ◆MWkUK4rDuE 04/11/21 12:15:00 ID:+BK+0nrI(1)調 AA×

外部リンク[html]:park6.wakwak.com
507: 04/11/21 12:19:19 ID:wEz73A2O(1)調 AAS
ワロタ
508: 保守  ◆MWkUK4rDuE 04/11/23 17:22:08 ID:kBn9EWr7(1/4)調 AA×

509: 保守  ◆MWkUK4rDuE 04/11/23 17:23:32 ID:kBn9EWr7(2/4)調 AA×

510: 保守  ◆MWkUK4rDuE 04/11/23 17:24:28 ID:kBn9EWr7(3/4)調 AA×

511: 保守  ◆MWkUK4rDuE 04/11/23 17:25:47 ID:kBn9EWr7(4/4)調 AAS
【石の下】(つづき)
御覧の通りの高等テクニックである。
級位者は気付かないし、有段者は回避するので
実戦ではあまり見かけず、もっぱら詰碁本で実現するが、たいてい間違える。
用例として、
「石の下にも3年」
「石原都知事、大いに吼える!」などがある。

※追記。先日ネットサーフィンしてると、
「ロブスター500g×2尾、4千5百円(税別) 水道水にいれると弱ります」との記事。
「石の下」と「ロブスター」が似ているような気がして
HPを隅々まで読んだが、上達の秘訣の暗号は隠されていなかった。
512: 04/11/23 21:59:02 ID:Ke6ILm5I(1)調 AAS
聞き手をやるんで用語の勉強させられたんだけど
「ハネ」と「オサエ」の違いを始めて知ったよ
上が「ハネ」、下にが「オサエ」ね
三々入り定石の「2段バネ」は誤りで「2段オサエ」だって
513: 04/11/24 18:12:08 ID:RK55xGXK(1)調 AAS
いや、2段バネでいいんですよ。
どこの新聞社か知らんけど、今はこっちが普通。
514: 04/11/24 20:04:07 ID:kLbLU8dK(1)調 AAS
そう・・・
515
(1): 保守  ◆MWkUK4rDuE 04/11/26 19:21:45 ID:vzxjm9T2(1)調 AAS
【ハンカチ】(はんかち)

碁の対局中に、噛んだりくわえたりするのに用いる。
手を拭くこともできる。
516
(2): お嬢さん、碁石が落ちましたよ。 04/11/27 07:22:07 ID:YjbidSB5(1)調 AAS
>>515 追加
涙を拭くのにもよく使われる。
517: 04/11/27 20:57:02 ID:fnSRU29w(1)調 AAS
>>516  ネーム ワロタ
518: 04/11/27 23:27:19 ID:Ghr0w+wd(1)調 AAS
>>516
このネームは使えるな。メモメモ
519
(1): 04/12/02 20:43:45 ID:XXPFq61k(1)調 AAS
【ノゾキ】(のぞき)
境界線の向こうを、はざまから覗き見すること。
カーテンをされて、見えなくなってしまうことが多い。
尚、囲碁でこの手を打つと、
「○○、エロイね」と言われる(ことがある)
520: 04/12/02 20:48:38 ID:rlcFA1Ps(1)調 AAS
>>519
心の眼でみれば見えます。
囲碁でも、心のノゾキは切れます。
521: 04/12/03 19:20:18 ID:xt+psD1Z(1)調 AAS
age
522: 04/12/03 19:43:59 ID:p930Qaim(1)調 AAS
【角】
林葉直子が豊胸ヘヤ写真集「罪と罰」で、
マン毛の上に置いた駒
523: 05/01/27 16:13:13 ID:03kWCa6Q(1)調 AAS
保守
524: 05/02/04 21:16:38 ID:C+6WQxYR(1)調 AAS
ヽ(・∀・)ノ ホシュ━━━
525: ◆Igohyz18B2 05/02/24 23:58:35 ID:F0tKXtLA(1)調 AAS
ネタ書くのマンドクセ  でも保守
526: 05/03/19 23:32:58 ID:xpjS5SSO(1)調 AAS

527: 2005/03/27(日) 19:08:01 ID:7O36ieGu(1/2)調 AAS
【ペア碁】(ぺあご)
男女でペアを組んで順番に打つ碁。
勝敗は棋力より、ペア同士如何に気が合うか、上手が下手に理解できるように
いかに簡明な手を打てるかどうかがポイント。
なお、着手の相談は口語、ジェスチャー、通し、手話、テレパシーいずれも禁止。

また、これがきっかけで結婚にまで進むことも多い(妄想)
合言葉は「結婚を前提にペア碁を打ってください」(ぺこり
528: 2005/03/27(日) 19:13:06 ID:7O36ieGu(2/2)調 AAS
どなたか【連碁】について解説ください。
聞きかじったところ、ペア碁も連碁と呼ぶ場合もあるそうですね。
529: 2005/03/27(日) 21:10:30 ID:Ll7JwveD(1)調 AAS
【連碁】(れんご)
2人以上でチームを組んで一手ずつ順番に打っていく碁。
ペア碁もこれの一つ。ただし3人で組むとコウ争いが発生したとき
Aコウ取り
αコウ立て
Bコウ立てを受けるorコウを解消を判断
βコウ取り
Cコウ立て
γコウ立てを受けるorコウを解消を判断
A(また)コウ取り
 ・
 ・
 ・
と、激しく退屈になる人が生じるため、素人にはお勧めできない。
530
(1): 2005/04/08(金) 09:27:04 ID:hzJplUQa(1/2)調 AA×

531: 2005/04/08(金) 09:29:29 ID:hzJplUQa(2/2)調 AAS
>>530
AAがずれるかもな?でも貼ってしまえ、と
貼っては見たものの、見事にカケが外れた図。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.326s*