空弁ってどうよ? (497レス)
上下前次1-新
144: 05/02/27 22:32:50 ID:DciNabP9(1)調 AAS
>>142
みそかつだかトンカツだかのサンドがあったぞ
3つで580円
自分が見たのは近所の駅弁大会コーナーだが
初日の午前なのに売り切れてた。
145(1): 05/02/27 22:57:56 ID:0tnj7l6u(1)調 AAS
焼き鯖寿司うまいな
今まで誰も考えなかったのかね?
これ空弁とかでなくて普通にコンビニとかで売ってほしいな
146: 05/03/01 03:34:53 ID:hTtQ5g2M(1)調 AAS
伊丹空港でみち子って売ってるのかな?
先日たまたま大阪に行く機会があり探したけどなかった稀ガス。
探し方が足りなかったかな。ひっぱりたこ飯はあったんだけど…
147: 05/03/01 07:44:28 ID:XnRy7kOs(1)調 AAS
>>139
オバハンが東京でTVやら駅弁大会に出まくって宣伝してるから
148(1): 05/03/01 13:40:01 ID:952VV4Wn(1)調 AAS
>>145
そんな藻舞のために・・・
画像リンク
画像リンク
ローソンで本日より発売ですよ。
みち子より具材は少なく単調な味だが、脂はのってます。
149: 2チャンネラの大敵、悪魔ダミアン37歳 ◆nDTffBTf3. [damian35@isp.2ch.net] 05/03/01 21:29:28 ID:??? AAS
新潟空港は・・・空弁なさげ。
150(1): 05/03/01 22:10:03 ID:ks+0Zqei(1)調 AAS
>>148
あれ、それお正月過ぎに群馬のローソンで食ったことあるぞ。
試験発売だったのかな
151: 05/03/02 02:03:40 ID:UkuZjEBB(1)調 AAS
全然「空弁」じゃないけど、
花巻空港の搭乗ロビーの喫茶スペースで売ってるおにぎりはなかなかイイぞ
これといった特徴はないが、コンビニと比べて量があるし、米ウマイ
152: 05/03/02 11:57:12 ID:5WvQrM9b(1)調 AAS
>>150
そうかも試練な。
外部リンク[html]:www.lawson.co.jp
では3/1になってる。
153: 05/03/06 18:51:41 ID:txYpAkrK(1)調 AAS
第2ターミナルの出発ロビーで探したがみちこ売ってなかった.
久々の羽田で期待してたのにー.
154: 05/03/06 21:26:38 ID:KuKOGF1d(1)調 AAS
みちこを置いてるのはJAL系売店じゃないの?2タミにはないと思うけど
まぁ類似品はあるけどね
155: 05/03/07 01:29:45 ID:ZU2QNwXE(1/2)調 AAS
徳島でもみち子売ってたよ。
もう北陸の名産だってこと忘れられてるのでは?
156: 05/03/07 01:30:38 ID:ZU2QNwXE(2/2)調 AAS
さらにみち子の便乗モノ出てたな。
なんだったっけ?わすれたけど、緑パッケージのと
青パッケージのがあった希ガス。
157: 05/03/07 01:58:31 ID:PbcRPinu(1)調 AAS
大阪のタコの押し寿司がめっさ旨かった。スーパーのイベントで買った
んだけど。
158(1): [age] 05/03/07 09:26:44 ID:2roDbxin(1)調 AAS
羽田2タミの空弁工房、ロケーションが良いだけによく売れてるようだけど
どれも高くて「みちこ・・」みたいな手軽な物があまりなかったような・・・
159(2): 05/03/07 19:38:29 ID:RhZyPwCH(1)調 AAS
>>158
(みちこ)が手軽かえ?あの小さいのに900円払うのには勇気がいったぞ
160: 05/03/07 22:08:29 ID:1qH9ofii(1)調 AAS
かま栄 小樽工場横のショップで ミニかまぼこ(350円で5種類ほど紙コップに入っている)
あれ千歳空港でやらないかな〜♪
161: [age] 05/03/08 00:24:48 ID:sZJhv19N(1)調 AAS
>>159
空弁工房は¥1000以上ばっかだったからねぇ・・・確かに「みちこ」も安くはないが
162: 05/03/08 01:32:15 ID:NJDoQ2Pr(1)調 AAS
どこの空港行っても「焼鯖寿司」だらけだなぁ・・・。
163: 05/03/09 07:03:05 ID:/CVggpPU(1)調 AAS
>>159
そんな君にはコンビニ弁当持込をオススメする。
164(1): 05/03/09 13:20:39 ID:6qGH6OOe(1)調 AAS
駅弁も安くはないけど、
量が少ないものは安いからね。
空弁は量が少なくて高い。
165: 05/03/10 12:55:47 ID:XRT8vJqy(1)調 AAS
>>164
そんな君にはコンビニ弁当持込をオススメする。
166(1): 05/03/10 14:53:05 ID:dlZwMwKi(1)調 AAS
コンビニ弁当なんて脂大好き大学生までだろ
大人向けのリーズナブルな弁当が空港には無いんだよね
その点駅弁の方が選択肢が広い
167: 05/03/11 01:28:33 ID:P0QfEZM3(1)調 AAS
>>166
そんな君にはデパ地下弁当持込をオススメする。
168: 05/03/11 07:42:59 ID:u6RNarQd(1)調 AAS
温めるのが前提のコンビニ弁当と
空弁・駅弁を比較してる時点でアフォ確定w
169: 05/03/12 07:54:08 ID:Tk2sG/vU(1/3)調 AAS
空弁・駅弁を高いと感じる程度のレベルの人間には
コンビニ弁当で十分。
170: 05/03/12 07:56:22 ID:Tk2sG/vU(2/3)調 AAS
つか、
デパ地下弁当>>>>空弁・駅弁(当り)>>>>>>>>>>>空弁・駅弁(はずれ)>>>コンビニ弁当
171: 05/03/12 08:00:28 ID:Tk2sG/vU(3/3)調 AAS
駅弁より空弁の方がハズレが少ない希ガス。
しかし最近、空弁に駅弁業者が出張ってきてるので、
ハズレが増えてる希ガス。
172(1): 05/03/13 11:18:49 ID:ZgSm1ZRD(1)調 AAS
羽田第2ができて、あちこちで宣伝してた、空のお握り弁当だったかな…
あれは余りうまくなかった。女性ウケはするだろうな。(…釣られた人間ですがなにか…?)
余り飛行機内で食べる暇なかったしね。
今度はサンドイッチとかにしとこうと思うです。
173: [age] 05/03/13 13:19:53 ID:KWKrxYX2(1)調 AAS
>>172
空弁食う時はクラスJ推奨
174(1): 05/03/14 22:00:01 ID:YViRAzY+(1)調 AAS
空弁ってなんでその土地となんの関係も無い弁当ばかりなの?
そのくせデパ地下の弁当よりずっと高いよね。
全部場所代?
175: 05/03/15 09:01:41 ID:gtGGLuEJ(1)調 AAS
>>174
場所代もあるかも試練が、輸送費と付加価値だろ。
176(2): 05/03/15 11:49:34 ID:iLqVClX9(1)調 AAS
まえちらっとテレビで見たんだけど、牛タン麦飯とかなんとか名前うろ覚えなんだけど。
ちょっと食べてみたいなって思ったけどあれ、限定品らしいんだけどまだ買えるかな?
だれか知ってる人いない?
177: 05/03/15 21:00:59 ID:1i4p5CVv(1)調 AAS
いかの姿が乗ってる寿司はウマーと思った
178: 2005/03/22(火) 18:01:25 ID:8aI3+e3B(1)調 AAS
離陸前にヒコーキの窓を開ければ空弁売りのおっちゃんから買えるのか?
179: 2005/03/22(火) 19:42:35 ID:GGhRxW6w(1)調 AAS
最近のヒコーキは窓が開かないので立ち売りのおっちゃんは全滅しました
180: 2005/03/23(水) 23:00:04 ID:+3I4Qa0F(1)調 AAS
いや、離島の空港では細々と営業している所もあるみたいだぞ
181(2): 2005/03/25(金) 23:47:19 ID:UUxyxG4k(1)調 AAS
>>176
牛たん麦めし?はANA FESTAにあるが
搭乗ゲートエリアなんで見学客は買えんです
182: 2005/03/28(月) 15:32:41 ID:cm3TgDW3(1)調 AAS
>>181
ちょっと、しょっぱめだけどうまかった。
仙台の牛タンのように肉厚で。
千歳の秋刀魚鮨はまずかったな。
なんか、保存料漬のごはんの上に安い秋刀魚の蒲焼を
乗っけたような感じ。(賞味期限もかなり長かったような)
やん衆なんとかという、鰊の棒鮨はうまかった。
空弁買って、ラウンジでマターリ食うのがいいね。
183(1): 2005/03/30(水) 06:46:06 ID:y6Cu8SU3(1)調 AAS
>空弁買って、ラウンジでマターリ食うのがいいね。
ラウンジで持ち込みですか・・・・・
184: 176 2005/03/31(木) 16:57:52 ID:F5nXEnK+(1)調 AAS
>>181
情報ありがとうです。 この間出張の時買えました。
185: 2005/03/31(木) 17:00:29 ID:dCzORU30(1)調 AAS
十九日に美濃関JCT−豊田東JCTが開通した東海環状自動車道で、環状の道路形態を悪用し、
環状道を一周して料金を免れる不正通行が横行している可能性が高いことが、三十日分かった。
既にインターネット上の掲示板には、実際の通行経路の例を示して数千円の通行料金を免れた
書き込みがあることも確認されている。日本道路公団中部支社には問い合わせも寄せられているという。
問題の書き込みスレ
記念カキコはこちら2chスレ:traf
186: ID:44VhHfxj(1)調 AAS
>>183
Signetだが。
187: [age] 2005/04/10(日) 10:38:10 ID:3gUerbJg(1)調 AAS
保守
188: 2005/04/10(日) 10:42:26 ID:q3jpyoAx(1)調 AAS
ネット掲示板に中傷書き込み 野球強豪校の選手ら被害
外部リンク[html]:www.shimotsuke.co.jp
記念カキコはコチラへ
栃木県の高校野球について語るスレ Part9
2chスレ:mlb
189: [age] 2005/04/14(木) 20:07:51 ID:jHNxhRyc(1)調 AAS
あげ
190(1): 2005/04/15(金) 16:13:43 ID:tVSTWNvE(1)調 AAS
スレタイ見て、
奥さん・母さんと喧嘩して空の弁当を持たされた奴らが
原因を追究したり慰めあったりするスレだと思いました
191: 2005/04/18(月) 11:22:50 ID:fWlzV5me(1)調 AAS
よくわかん
192: [age] 2005/04/18(月) 22:30:09 ID:KB+kZ/yo(1)調 AAS
あげ
193: 2005/04/19(火) 14:07:22 ID:KJj1uPmt(1)調 AAS
>>190
ひでえ話しだな。
194: [age] 2005/04/23(土) 23:52:30 ID:JqF+WZ2A(1)調 AAS
あげ
195: 2005/04/24(日) 12:56:26 ID:8wWYwNMa(1)調 AAS
ブタ丼を弁当にしてほすいけど、一日数便しかとばない
十勝帯広空港じゃだめぽw
196: [age] 2005/04/29(金) 09:27:42 ID:IAp/wR0X(1)調 AAS
あげ
197: 2005/05/01(日) 10:22:05 ID:ziTWO1A+(1)調 AAS
飛行機は電子レンジついてるだろ。
コンビニ弁当、温めてくださいて頼んだことのあるヤツいる?w
198(1): 2005/05/01(日) 10:54:33 ID:Q3DIUnmb(1)調 AAS
電子レンジ付いてるのは国際線機材だけだよ
199: 2005/05/01(日) 22:28:23 ID:v2Ja8NUo(1)調 AAS
>>198
それだって最近の話だ。
200(1): ウマウマ 2005/05/02(月) 02:28:15 ID:akcCC1NJ(1)調 AAS
羽田の鯖寿司がおいしい!焼いてあって鯖がこれまた柔らかくてタレとマッチしてて合う。ぜひ食べた感想ききたいですーほんと美味しいと思う(^^)
201: 2005/05/02(月) 07:03:03 ID:ca7TBpnV(1)調 AAS
>>200
とりあえずこのスレ最初から嫁
202: 2005/05/08(日) 11:21:22 ID:vGlkOUPl(1)調 AAS
みちこには落胆した
203: 2005/05/09(月) 22:27:30 ID:ayqRvXcl(1)調 AAS
長崎空港で売っている(3店舗の商品が売ってる)大村寿司が美味しいです。
600円くらいの小さい方のお弁当だと、飛行機内で食べるのに丁度良いです。
204: 2005/05/09(月) 23:45:12 ID:E45SAIcn(1)調 AAS
空弁でなくても、普通に旨いよ。ま、頑張りましょう。美味いもんは生き残りまつ。
205: [age] 2005/05/12(木) 23:23:53 ID:0R1/r8GG(1)調 AAS
みちこセブンイレブン進出記念age
206: 2005/05/13(金) 09:28:52 ID:ZZZiQ0RJ(1)調 AAS
我が福井県民は、みちこの焼鯖寿司を閉店間際のスーパーで格安で買えるぞ。
まともな金額で買う気はしないが。
3割引きから5割引きの値段なら満足じゃ。
207: 2005/05/14(土) 11:59:18 ID:1XqFcEpS(1)調 AAS
大村寿司、私も食べたけどまずかったよ。
ふつうの助六寿司のほうが数段いい。
208: 2005/05/14(土) 23:29:47 ID:sC/XHvNt(1)調 AAS
みちこ、というとどうしても、
あの美智子を思い出してしまう・・・
209: 2005/05/15(日) 02:25:55 ID:kTy0ksd3(1)調 AAS
清水ミチコ
210: 2005/05/15(日) 16:52:53 ID:oQrAY5KO(1)調 AAS
助六はいなり寿司と太巻きのセット。
大村寿司は押し寿司。
これを比べられてもw
確かに助六は美味しいけどね。
211: [age] 2005/05/23(月) 22:18:59 ID:qEMR+W/W(1)調 AAS
あげときます
212: 2005/05/26(木) 10:09:33 ID:/YYa15TJ(1)調 AAS
まだまだ上昇空飛ぶ魚たち「空弁」ブーム原料不足も
空港で販売されている駅弁ならぬ空弁−。
機内食の代替品だったはずなのに、人気が急上昇。お土産として購入する利用客が増えている。
次々と繰り出される新商品には、郷土の魚介類を使った空弁が目立っている。
先駆けは、福井市の「海の恵み」(矢部みち子社長)が約2年半前に発売した「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」。
手土産を商品化したもので、羽田空港では「1日1000食以上を売り上げるヒット商品」(ジャルックス)だ。
海外在住の日本人からの要望で成田空港でも販売を開始。一般のコンビニエンスストア店頭に、期間限定で登場するほどの人気ぶりだ。
航空運賃の値下げによる機内食の廃止、チケットレス化などによる空港での待ち時間短縮で弁当需要が拡大。
北海道の新千歳空港にはサンマ、広島空港はカキ、鳥取空港はカニやトビウオ、
福岡空港ではフグやイワシを使った地元こだわりの一品が次々とお目見え。那覇空港では県魚のグルクンも登場した。
ただ、あまりの人気に原料となる魚介類の確保が追いつかないケースも。サバを使った空弁は、国産がノルウェー産に切り替えられた。
このほか、東南アジア産の水産物を利用する業者も現れた。
人気に陰りが見えない空弁。
「いずれは地元の漁協や農協とタイアップできれば」(製造業者)と新商品の開発熱は冷めそうにない。
ZAKZAK 2005/05/25
213: 2005/06/08(水) 12:52:35 ID:+9eX+dTh(1)調 AAS
皆、焼き鯖寿司1番はみちこと言うが私はANA系販売店の味よしの焼き鯖寿司の方が
旨いと思うよ。誰か食べた事ない?
214(1): 2005/06/08(水) 14:25:18 ID:Z156fhQD(1)調 AAS
便乗商品だと思って買ったことないなあ、こっちのほうがうまいの?
215: 2005/06/08(水) 20:40:41 ID:/Z1IRo5k(1)調 AAS
>214
漏れはいいと思う ガリとのバランスがウマー
216(1): 2005/06/10(金) 13:06:57 ID:HI/BC8i8(1)調 AAS
焼き鯖寿司なんて、福井ではごく普通にありふれているものなんですね。ところが、都会の人達はそれを有り難がって食べているわけです。
つまり、私たちが普段何気なく思っている物でも都会ではものすごく需要がある、そういうものを見つける事ができればその商売の成功は約束された事になるんです。
それと、福井の人口の1パーセントの人に買ってもらうのと、都会の人口の1パーセントの人に買ってもらうのとは同じ1パーセントでも全く違うわけです。都会の1パーセントの人に買ってもらえれば、十分商売として成り立つんです。
それが、都会の持つパワーなんだろうなと思います。
217: 2005/06/10(金) 14:32:56 ID:knXc6UDT(1)調 AAS
(゚Д゚)ハァ?
218: 2005/06/12(日) 01:58:37 ID:WUplS+Yq(1)調 AAS
>>216
ってか実際まずいじゃん焼き鯖寿司。
焼くなよって感じでもっちりした寿司飯とパッサパサの焼き鯖が
見事にミスマッチ。
「空弁」、「焼き鯖寿司」ってものめずらしい雰囲気で買った人間が
「自分は騙されてない、自分の選択は間違ってなかった」
と自分を言い聞かせてるんじゃないの?
まあ、醤油の代わりに塩かけるとサバ臭さがやわらぐよ。
219: [age] 2005/06/25(土) 09:52:21 ID:34/uQNEC(1)調 AAS
保守
220(2): 2005/06/25(土) 19:43:05 ID:OvS/NPUh(1)調 AAS
空弁ってさあ、あんなに押すなら
飛行機の電子レンジ?で温めるサービスでも始めて
コース料理の空弁を販売して欲しいよ
冷たい飯なんて浮浪者みたいで、レウ゛ェルの高い人間は恥ずかしくて食えないよ
221(1): 2005/06/25(土) 19:53:59 ID:hLTTK7qa(1)調 AAS
華麗にスルー
222(1): 2005/06/25(土) 20:27:26 ID:0MuNm/e1(1)調 AAS
>>221
そうか?
漏れは>>220の主張の半分は同意なんだが
機内で温めるサービスがあって、機内食空弁があればなって
結構本気で思っていたけど
223(1): 2005/06/28(火) 21:39:55 ID:sNJ4Xhem(1)調 AAS
仮に電子レンジ装備の機内サービスがあったとしてだ
50人がチン希望として最期の客が食べる頃には着陸体勢…なんてことにならないか?
搭乗口付近に設置、勝手にどうぞ、くらいが妥当なキガス
早めに客も集められていいかもだ
224: 2005/06/28(火) 22:31:46 ID:W3DkzL1b(1)調 AAS
通路はすれ違うだけでも大変なのにバタバタ通られたらうざくてたまらんよ。
225: 2005/07/01(金) 07:51:11 ID:HRmf8frW(1)調 AAS
>>223
>>220、>>222のコース空弁とか機内食空弁みたいな
温める事が前提の空弁にはパッケージにレンジマークでも
印刷しておいて、マークのある弁当だけ温めてもらえるように
すればいいんじゃない?
226(1): 2005/07/01(金) 10:44:20 ID:WauuLlaU(1)調 AAS
そうなると航空会社系列の店の弁当限定にされそうな悪寒
関係ないが最近はバス弁つーのもあるらしいなw
そのうち船弁やらタク弁も出るんだろうか
227: 2005/07/01(金) 15:03:46 ID:bwIfiyjm(1)調 AAS
機内でレンジは無理でしょ、水平飛行なんて正味20〜30分しかない路線多いのに。
それより石灰と水で温める式のほうが実用的でしょ。
228(1): 2005/07/03(日) 16:05:25 ID:RkLWDltu(1)調 AAS
>>226
バス弁…禿しく西鉄の悪寒
229(1): [age] 2005/07/03(日) 18:38:37 ID:sNNB4yRt(1)調 AAS
>>228
天神のバスセンターに実在するが・・・
230: 2005/07/08(金) 00:19:30 ID:S/t6RQ8S(1)調 AAS
>>229
やはりそうであったか_| ̄|○
231(1): 2005/07/10(日) 03:54:25 ID:b7rNCEnr(1)調 AAS
食べ終わった弁当箱を元通りに包み直してひもを結び、ベンチに置いておけば
空弁のできあがり。
232: 2005/07/10(日) 10:28:37 ID:H3p2XCa9(1)調 AA×
>>231
![](/aas/bento_1092907321_232_EFEFEF_000000_240.gif)
233(1): 2005/07/11(月) 11:47:50 ID:smSzrp1B(1)調 AAS
こういうバカが絶対隣に来てほしく無い
外部リンク[htm]:www.maboroshi-ch.com
234: 2005/08/02(火) 22:02:58 ID:/D4fjAoB(1)調 AAS
こりゃ迷惑だね
本とか出してるくせして常識知らずだ
235: 2005/08/03(水) 13:34:26 ID:M8zfufQW(1)調 AAS
まったくだ、とんでもないクズ野郎だな
シウマイ弁当でさえかなりのもんなのにカレーとは・・
236: 2005/08/03(水) 15:59:23 ID:y30k5Ffb(1)調 AAS
外部リンク[cgi]:www.maboroshi-ch.com
237: 2005/08/03(水) 17:13:29 ID:9ZMMvAu2(1)調 AAS
>>233
なにこれ?
申し訳ないって感じで食うならともかく、なに勝ち誇ってんの?
238(1): 2005/08/03(水) 17:43:31 ID:mLL1gPW3(1)調 AAS
執念の「空弁」カレー!って・・・・
外部リンク[htm]:www.maboroshi-ch.com
239: 2005/08/03(水) 21:13:31 ID:XeRbSNfo(1)調 AAS
ニューズウイーク読んでるだけで「キザ野郎」とか
いっちゃって、卑屈なDQNだよな
240: 2005/08/03(水) 21:20:13 ID:30S2s5pJ(1/2)調 AAS
掲示板にもこの件で投稿があるね、本人はスルーを決め込んでるみたいだけど。
241: 2005/08/03(水) 21:21:46 ID:30S2s5pJ(2/2)調 AAS
と思ったら回答ツリーもあったのか。
242: 2005/08/04(木) 06:38:35 ID:hCcTbKKl(1)調 AAS
掲示板の見方も知らない粘着キモス
243: 2005/08/06(土) 22:58:13 ID:QwS7l0CQ(1)調 AAS
千歳空港の焼き鮭寿司と焼きさんま寿司を注文した
明日届くよ
楽しみ〜
244: 2005/08/10(水) 21:38:30 ID:b4px3X+b(1)調 AAS
寿司界に何でも焼けば良いという空気が蔓延している。
しかしなあ、寿司界の焼きの元祖はなんと逝っても
玉子焼きさ…
245: 2005/08/11(木) 06:23:04 ID:lV6ZeUCo(1)調 AA×
![](/aas/bento_1092907321_245_EFEFEF_000000_240.gif)
246: 2005/08/13(土) 13:02:28 ID:XrryiPva(1)調 AAS
>>238
JALとハウス食品のコラボレーション「カレー弁当(123円)」
247: あげつつ 2005/08/18(木) 21:30:43 ID:SWcntAUh(1/2)調 AAS
今日羽田の2タミ、空弁工房行ってきた。
めちゃめちゃ混んでた。
焼鯖買うとき超混んでたからレジの回転が超大変そうで、オバサン店員とか全然笑顔がないの。
和幸とその隣だけ女の子店員で、二人とも手は早いしにこやかだった。
和幸のカツサンド買う時レジ埋まってて待ってたら、隣店(名前忘れた)の女の子がお待たせしてごめんなさいって代わりに会計してくれた。和んだ。何気好み(笑)
しかもレジ離れたら手荷物大変でしょうって、わざわざ追い掛けて手提げくれた。絶対また行く。
商品はまあまあだった(笑)
ざくろの折詰たけーよ…
248(1): 2005/08/18(木) 21:48:46 ID:SWcntAUh(2/2)調 AAS
後、機内で牛タン弁当食ったんだけど、匂いがめっちゃ広がって周り気にして食った。機内じゃお勧めできないかも。旨いけど、ニンニクが…
社員ぽい格好の小柄な女の子が可愛くてよかった(笑)つか女の子ばっかリサーチしてた。初東京に興奮気味の俺…
ミチコが無かったけどどこにあんのかな?旅行帰りに買いたいから教えてくれませんか?
何円ですか?
249(1): [age] 2005/08/19(金) 18:54:55 ID:au/COQsy(1)調 AAS
>>248
空弁工房行ったんなら2タミかな?
みちこはJALの企画商品だから1タミのショップのみの取り扱いだよ
公式サイトによると
若狭の浜焼き鯖寿司は下記BLUE SKY(ブルースカイ)店で販売。
◆1F到着ロビー出会いの広場 南5番出口前の
「BLUE SKY」アライバルショップで販売 (南ウィング)
※6切れ入り 900円 のみ販売 (一般の方購入可)
◆2F出発ゲート内ラウンジ1番・ 3番・7番・9番・11番 (南ウィング) と
出発バスラウンジの「BLUE SKY」で販売
6切れ入り 900円 、4切れ入り 600円 (搭乗客のみ購入可)
※ 4切れ入り「若狭の浜焼き鯖寿司」は搭乗ゲート内だけの販売です。
だそうな。
250: 2005/08/19(金) 20:48:31 ID:ip8hq3jH(1)調 AAS
うわーそうだったんだ!
ありがとうございます!
じゃあ全日空には無いんだ…
ミチコとるか、あの親切なお姉ちゃんとるか悩みますなあ(笑)
ミチコ意外に高いんですね。
251: 2005/08/21(日) 07:48:45 ID:7plAGdXt(1)調 AAS
空弁じゃないが言わせてクレ。
羽田のサバチィーニひどいぞ
サバティーに名乗る資格なし
居酒屋バイトみたいな店員と
食材・味だった。二度といかねー
252: 2005/08/23(火) 13:49:07 ID:/aZ6cy6M(1)調 AAS
北海道の千歳空港の石狩弁当
いろいろあるなかでもこれが一番!
253(6): 2005/08/23(火) 19:39:56 ID:piYvbPKF(1)調 AAS
今度YS乗り納めに鹿児島−福岡線を往復するのだが
鹿児島か福岡でお勧めの空弁はあるか??
254: 2005/08/24(水) 11:00:56 ID:IXy96mWK(1)調 AAS
>>253
カレーを買って持ち込む
255: 2005/08/24(水) 19:41:15 ID:iTMWkaNR(1)調 AAS
>>253
マクド
256: 2005/08/24(水) 20:23:45 ID:a0q0WiLV(1)調 AAS
>>253
つ(辛子明太子)
257: 2005/08/24(水) 21:04:49 ID:kWB5C4cl(1)調 AAS
>>253
つ(カルカン)
258: 2005/08/24(水) 21:37:27 ID:AQ0Y9m8j(1)調 AAS
>>253
ラ伊三郎
259: 2005/08/29(月) 00:44:49 ID:+s97qnib(1)調 AAS
あくまきに、本枯節を削ったものを掛けていただく。
260(1): 2005/09/02(金) 17:12:31 ID:4GGpvqge(1)調 AAS
>>253
西鉄バスセンターに行ってバス弁かうんだ
261(1): [age] 2005/09/02(金) 17:45:28 ID:81kc3EPa(1)調 AAS
>>260
大丸か岩田屋で折尾の東筑軒のかしわめし買え
262: 2005/09/05(月) 17:43:42 ID:0W2Xp6Ku(1)調 AAS
>>261
三越でシャオマイ弁当かった俺は負け組?
263: [age] 2005/09/10(土) 08:02:24 ID:g8/9WtWe(1)調 AAS
行楽シーズンage
264: 2005/09/10(土) 14:45:10 ID:WY6cDAUN(1)調 AAS
『栃木県の公立高校で生徒が混浴体験』
2chスレ:onsen
県立共和第一高校で、2年生の課外実習(山歩き)の一環として露天風呂での教師と生徒の混浴体験が実施された。
生徒への心理的影響の考慮から、貸切られた露天風呂での混浴参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を
除いてほとんどの生徒が混浴に参加した。
参加した生徒の多くは、初めての体験に戸惑いながらも新鮮な感動に興奮気味だ。
「すごくいい思い出になった」橘健一君(17)、「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」
岬容子さん(17)。 (写真右) 生徒の反応は至って好評だった様だ。 (写真は記念撮影の1コマ)
村田校長(52)は、父兄からの評価も良かったので、今後も継続して行う予定だが、一部の関係者から倫理上の問題も
指摘されており、今後の課題として水着の着用なども検討してゆく方針。しかし、増加傾向にあり深刻化している若年者に
よる性犯罪を減らすためにも、学校として適切な性教育を行う必要も感じている。今回の試みは、授業としての堅苦しさを
排除して体と心で異性関係の健全さや尊さを認識してもらおうとベテラン教師が提案した。
昔から人間関係は裸のつきあいからと言われていることから、出来れば、より自然な形での混浴体験を続けて行きたいと
心境を語った。
265: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 23:28:23 ID:Kl5pwBAn(1)調 AAS
飛ばされる前にURLぐらいググれよ。
266: [age] 2005/09/29(木) 09:59:51 ID:gmf6uv+r(1/2)調 AAS
あげとこう
267(1): 2005/09/29(木) 11:12:55 ID:ZiBMSQsb(1)調 AAS
あのさ、空港で空弁買ってから飛行機に乗るじゃん。
そう、降りてからお土産に買うんじゃなくって、すぐ食いたくて。
で、席でおもむろに弁当広げるとさ、機内食サービスが始まった。
どうすればいいのか?
268(2): 2005/09/29(木) 13:26:18 ID:K3UsPCsq(1)調 AAS
え 国内線?
国内線なら機内食は無くなってるはずだよ。
全日空は。
JALと国際線はあるかな?
269: [age] 2005/09/29(木) 17:49:26 ID:gmf6uv+r(2/2)調 AAS
>>268
JALもやってない
そもそもインターのショップで売ってんのか?空弁
270(1): 2005/09/30(金) 20:16:22 ID:g+/LI1fH(1)調 AAS
>>268 269
つ「スーパーシート」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.859s*