[過去ログ]
★Disney+「ゲットバック」を一日ごとに、語ってみよう (1002レス)
★Disney+「ゲットバック」を一日ごとに、語ってみよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/15(土) 14:16:04 ID:???0 >>52 ジョージ、相当ラリっててやる気以前の問題に見えたが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/64
65: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/15(土) 22:21:54 ID:???0 ジョンが作りかけだった「ギミサムトゥルー」(真実が欲しい)をやろうと提案し ポールが歌うが、それがここでは50年前のラップにしか聞こえない ラップ=語りなわけだが、究極「トゥモロウネバーノウズ」も「アイアムザウォルラス」も ラップの延長のようなものだろう お経の南無業法蓮華経を、ギターの小刻みなリフをつけて唱えれば、「ギミサムトゥルー」になるはずだ 音階を上げ下げすれば、尚よろしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/65
66: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/16(日) 01:55:49 ID:PYFAx8Ji0 しかし断片だけだとしても「All Things Must Pass」のビートルズバージョンが、こんな鮮明カラーで見れるなんて 隔世の感があるな 天国の香月利一さんや、中山康樹さんにも見せてあげたかったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/66
67: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/16(日) 09:33:22 ID:???0 映画 LET ITBE の中で有名なジョージがマイクで感電するシーンがこの日 そのロングバージョンがここで見れる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/67
68: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/16(日) 10:08:32 ID:???0 ジョンが毎日ドントレットミーダウンを歌うのは辛いなと言う そしてマルエバンスにこの歌のタイムをはかってくれと依頼する 3分30秒をこえていると知って、長いなと嘆く http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/68
69: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/16(日) 11:17:46 ID:???0 「第三の男のテーマ」はほろ苦いレパートリーだった アラン・ウィリアムズがシルバー・ビートルズにとって、もっとも変わったものになる仕事を依頼をしてきたのは、このころ、おそらく1960年7月初めのことだ。(中略)あるとき、ウィリアムズのところに魅力的で見事なバストのジャニスという娘が連れてこられた。彼女は生バンドの演奏でなければ脱がないと言い張った。(中略)シルバー・ビートルズはジャニスの姿にうめき続ける垢にまみれたコート姿の男たちの前で演奏するはめになった。(中略)Harrylime(第三の男のテーマ)、Summertime、Moonglow and the theme from picnic、September song、It's a long way to Tipperary、Bigin the beguineといった古いスタンダードナンバーを演奏した。ビートルズは間違いなくその長いキャリアのどん底にいた。 「ザ・ビートルズ/全記録1957-1964」(マーク・ルイソン著) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/69
70: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/16(日) 11:48:15 ID:???0 ポールの即興ハーモニーは絶妙だし口笛も上手いな しかしキャバーンベースなんでFenderの3TSみたいな色に塗り替えたんだろう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/70
71: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/16(日) 13:48:43 ID:4ys9GrKr0 >>70 カジノも濃いサンバーストにオーバースプレーしてたしポールの好みなんじゃね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/71
72: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/16(日) 22:41:52 ID:???0 “ひと吹きの風で雲を吹き飛ばせる♪”と、ジョージが歌ったオールシングスマストパスに対して ジョンがひとこと 「そこは心のほうがいい 心ひとつで雲を吹き飛ばせる そのほうがサイケデリックで社会的だ」 のちにソロで発表されたこの歌のその部位は ジョンの指南どおりになっている ポールは葉巻を吹かし、口笛を吹いている やがてジョンはオルガンにうつぶせて、寝てしまう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/72
73: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/16(日) 23:55:49 ID:???0 仏教的だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/73
74: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/17(月) 00:06:23 ID:7YyZiBJu0 日付が変わりました ここからは、1月6日 (DAY 3) を語り合いたいと思います 1月6日 「DAY 3」の映像のトータルタイムは、約18分であるー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/74
75: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/17(月) 00:37:01 ID:7YyZiBJu0 1月6日 「DAY 3」の映像のトータルタイムは、約18分であるー 見てると、だんだんに息づまってくる18分である ドントレットミーダウンのハモリの問題で時間だけが無為に空転して1時間が消費 その後のトゥオブアスでは歌詞を覚えてきてないジョンに対して、うんざりするポール そのあと温厚なポールが本気でキレる 「俺だって仕切りたくって仕切ってんじゃない いつだって結論を言わざるをえなくなるのは俺だし 1対3だ 誰も味方になってくれない ああ、撮影されてちゃもう駄目だ カメラの前じゃもう無理だよ」 席を立ち、うろつくポールに「カメラは気にするなよ」と逆になだめを入れるジョン その後も映画 LET IT BE で披露されたポールとジョージの対話のロングバージョンが延々とここでお披露目され 最後にジョージがポールに告げる 「それでもキミは何も分かっちゃいないんだよ」 そこまでの18分間である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/75
76: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/17(月) 08:09:03 ID:???0 週が明け、さあこれから本格的に曲を仕上げていくぞと気合を入れるものの時間ばかりを浪費してうまくいかない。やがて締切のプレッシャーが重くのしかかり始め、メンバー間の意見が対立する‥ という流れの割には、締切を意識してるのはポールだけでジョンとジョージはあまりその意識は無さそう。ジョンにいたっては曲もロクに覚えてこないし締切の概念なさすぎ。 普通契約違反になるから多少妥協しながらも進めていくわけで、ここでTVパフォーマンスとか円形競技場のライブとか契約的にどうなっていたのか。納得いかなきゃやめちゃっても問題なければああいう態度にもなるだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/76
77: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/17(月) 09:39:58 ID:???0 >>53,63 違う。ジョージとビリーは前日に会ってない。 大体、前日はビートルズのセッションだよ。 ビリー参加の経緯を簡単にいうと、 1968年9月21日にロイヤル・アルバート・ホールにレイ・チャールズのコンサートをクラプトンと一緒に観に行った。 終演後の楽屋でビリーの顔に見覚えが会った為、声を掛けたら、その八年前にリトル・リチャードのバックにいたことを思い出し、旧交を温めた。 で、ゲットバックセッションが中断した69年1月中旬、ビリーにキーボードで参加して貰おうと探していた所、BBCの音楽番組に出演している事が判り、 サヴィル・ロウに会いに来ないかとメッセージを送り、ビリーが挨拶にやって来た。 です。 ジョージ本人の発言: It's interesting to see how people behave nicely when you bring a guest in. They don't want everybody to know they're so bitchy. This happened back in the White Album when I brought Eric Clapton in to play on While My Guitar Gently Weeps. Suddenly everybody's on their best behaviour. So I put a message out to find if Billy was in town and told him to come into Savile Row, which he did. 誰でもゲストが来ると、途端に態度が良くなる。 自分を嫌な奴だと思われたくないから。 『ホワイトアルバム』の時にも「ホワイル・マイ・ギター〜」でクラプトンが参加した途端、みんなの態度が良くなった。 だから、ビリーに、近くにいるんだったら、サヴィル・ロウに来るよう伝えたら、やって来たんだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/77
78: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/17(月) 10:19:30 ID:???0 >>52 ワンアフター909は金鉱というよりは埋蔵金だなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/78
79: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/17(月) 11:00:06 ID:???0 >>77 当時のインフラでメッセージ送るって 電話か電報か手紙くらいか もしくは人伝えの伝言とか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/79
80: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/17(月) 12:45:24 ID:???0 なるほど ハリスンプロデューサーの思惑が功を奏したのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/80
81: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/17(月) 12:46:04 ID:???0 ワンアフター909は8ビートを4ビートにして生まれ変わった。この方法論で他にもなかったのかなと思うけどさんざん試したんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/81
82: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/17(月) 15:40:28 ID:???0 初期のビートに戻したんだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/82
83: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/17(月) 16:04:49 ID:Fw5nR9FG0 >>77 どっちにしろ、偶然挨拶に来たってのは間違いってことだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/83
84: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/17(月) 22:28:46 ID:???0 ブライアンエプスタインが亡くなってからずっとこんな調子だったんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/84
85: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/17(月) 23:49:53 ID:7YyZiBJu0 1月6日のメンバーのファッションを見てみよう ジョンはムラサキのバカボンパパのシャツの上に黒のベストと黒のズボン(ややパンタロン系) ポールはオレンジ系のもふもふした毛糸の長袖シャツに黒のスラックス ジョージは昭和的にいうと黄色のトックリセーターに赤のべっちんパンツ(コーデュロイともいう) リンゴはベージュ系の毛糸のセーターに(襟にラインあり)黒のスリムパンツ 「最初はジョンひとりで、2回目は二人で、3回目は三人で歌ったらどう?」と ドントレットミーダウンのハモリについて、突然アイデアを出したグリン・ジョンズはこの時26才 1942年2月生まれでポールと同じ年だ なぜこの仕事につけたかというと、1968年12月の中旬に ポール直々の直通電話から、依頼を受けたそうだ その月の頭にローリングストーンズのアルバム「ベガーズバンケット」が発売されていて、それの主任エンジニアが 彼だった 「ベガーズバンケット」完成試聴パーティーで、まだその時未発売だったシングル「ヘイジュード」を無理矢理かけさせて そのパーティーの華を全部もってってしまったポールであったのだが、やはりそののち「ベガーズバンケット」をじっくりと聴いてみると その完成度の高さに圧倒されたのであろう そしてグリンジョンズとやってみたいと、即電話したわけだ ポールがグリン・ジョンズを連れてきて、ジョージがビリー・プレストンを連れてきて、ジョンがオノ・ヨーコ&アレン・クラインを連れてきた という図式になる リンゴが連れてきたのは、一日だけのピーター・セラーズだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/85
86: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/17(月) 23:59:38 ID:Fw5nR9FG0 2日目から3日目の違いと言えばポールのヘフナーが変わってる。 ロストベースはこの週末に盗まれたのかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/86
87: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/18(火) 00:26:50 ID:???0 ドントレットミーダウンのコーラスのつけ方の試行錯誤で、ポールがこのようなことを言う 「コーラスはわざと陳腐な歌詞でいいんだよ 本編と違う歌詞で歌ったら、本編が陳腐でなくなるだろう?」 この陳腐な歌詞という言葉に、ジョンが一瞬ムッとする 「オレの歌詞も、むずかしい言葉はないと思うね」 そしてさらにあれやこれやのコーラスの試行錯誤を繰り返したあとに、ジョンが言う 「陳腐な歌詞に続くコーラス部分をつけてから、響きなど考えて変えればいい」 常に存在するヨーコの存在が、ポールにチクリと、一言を言わせているように思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/87
88: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/18(火) 00:56:55 ID:???0 >>86 appleスタジオにもしっかり置いてあったろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/88
89: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/18(火) 02:39:42 ID:wGbaJPR/0 本当に?トゥイッケムスタジオで盗難にあったってのが通説だったよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/89
90: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/18(火) 13:15:31 ID:???0 この頃ジョージマーティは何してたんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/90
91: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/18(火) 13:40:19 ID:???0 >>90 映画ユニオンとの取り決めでトゥイッケナムスタジオ内での録音や音響に関われなかった 見学はできたのでその場には居たマーチン卿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/91
92: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/18(火) 15:51:09 ID:???0 1957年7月6日、初めてジョンとポールは出会って話した その時、おたがい満で16才と15才、まだ見ぬジョージは14才 この長男次男三男の関係は、永遠に消せない現実として このゲットバックセッションにも影を落としている 長男が、わけわからん女を連れ込んできて、次男三男が困ってる図だw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/92
93: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/18(火) 17:06:30 ID:???0 でもあの現場の様子を横でずっと見てた日本人がいるってなんか凄くないかい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/93
94: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/18(火) 21:10:09 ID:???0 ポール楽しそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/94
95: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/18(火) 23:08:49 ID:???0 >>92 満で年齢を考えると、ポールとジョージは1年のうち3月4月5月の3カ月だけ タメ年になるんだよな ジョンとポールは、7月8月9月の3カ月だけ、ただの1才違いになるんだよな ジョージが反発したくなる気も分かる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/95
96: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/19(水) 00:59:37 ID:IT2EG8MV0 なんだかんだ、ポールとジョージはメンバーの中では誰よりも先に出会って 当時は2人でヒッチハイクの旅をするほど仲が良かったからね。 それなのに、ジョージを子供扱いするジョンに同調するポールに複雑な思いを抱いていたんだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/96
97: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/19(水) 01:30:30 ID:???0 McCartney321でジョージとの出会いやヒッチハイクの話をしてたね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/97
98: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/19(水) 17:00:10 ID:???0 ドントレットミーダウンのコーラスワークも悪くないと思ったけどなあ 完成バージョン聞いてみたかったけどライブ演奏想定だからあきらめた感じだったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/98
99: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/19(水) 17:07:33 ID:QTWDdoU/0 いやー、あのコーラスはクソダサいだろ… ジョージがゴミって言ったのがわかる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/99
100: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/19(水) 17:16:57 ID:wHJ7SKyJ0 >>96 バンド活動関係なく単なる友人としての期間があるのはポールとジョージだけなんだよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/100
101: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/19(水) 19:03:03 ID:???0 >>98 あのコーラスは全く良くないと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/101
102: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/19(水) 21:46:16 ID:???0 >>98 あれはありえない 逆に、名曲大量生産中の超全盛期のポールでもあんなダサいの思いついたりするんだと感慨深かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/102
103: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/19(水) 22:37:50 ID:IT2EG8MV0 あのポールの提案をされるがままなジョンにもショックだったわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/103
104: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/19(水) 23:10:13 ID:???0 ハローグッバイの掛け合いコーラスみたいだったけどありきたりだったかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/104
105: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/20(木) 00:17:10 ID:zDwq+esD0 日付が変わりました ここからは、1月7日 (DAY 4) を語り合いたいと思います 1月7日 「DAY 4」の映像のトータルタイムは、約19分であるー 1月7日の白眉はなんといっても、早朝ジョン&ヨーコが到着する前に、リンゴとジョージの前で 即効でポールが「ゲットバック」のメロディーを、この世に創出したシーンだろう およそ50年後に鮮明カラーで蔵出しされたこの初映像こそが、この7時間30分に及ぶ長丁場ゲットバックの中での 第一のハイライトといえる なんの予備知識もなしにこのシーンに出会う感激は、直前のジョージのやる気のないアクビでさえ よしよしと許せるほどだ ジョンが到着後、ライブを国内のどこで行うかの論戦が今だ支離滅裂とあり、 「マックスウェルシルバーハンマー」「アクロスザユニバース」「ロックンロールミュージック」のセッションへと 映像は進む マル・エバンスがたたくカンカンというトンカチの音が、笑わせてくれている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/105
106: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/20(木) 00:53:20 ID:???0 >>105 ほんとにあのシーンが50年も誰にも知られず未公開だったなんて驚くね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/106
107: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/20(木) 01:05:07 ID:???0 ゲットバックが生まれる瞬間を見れて感無量 これだけでディズニー+の元を取った気分 驚いたのはベースをコード弾きしてるところ それといきなり完成系を紡ぎ出すわけではなく鼻歌で探りながら修正して少しずつ掘り起こすようにメロディを作曲してるところに親近感が湧いた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/107
108: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/20(木) 01:42:37 ID:???0 音源で聴いてたからそこまでの感動はなかったな 欲深いもので8時間もあったのにまだまだ物足りなさを感じてしまった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/108
109: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/20(木) 04:35:32 ID:???0 >>105 マルの「カンカン」が微妙にズレてるのが (・∀・) リズム感壊死してるのかなって思った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/109
110: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/20(木) 04:36:41 ID:???0 >>107 ベースをウクレレみたいにコード弾きしてるのはホント見どころだった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/110
111: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/20(木) 06:40:18 ID:???0 ベースでAとGを行ったり来たりしてるうちにやがてゲットバックが出現してくるこのシーンは、プロアマ問わず世界中のミュージシャンに勇気とモチベーションを与えてくれる珠玉のシーン おそらくポールはライブパフォーマンス用の新曲製作という制約下で、複雑なコード進行を持たずそれでいて3コードのありきたりのロックンロールじゃないモノを目指し、それがほぼ2コードの引き算ロックに帰結していく 結果的に本プロジェクトを象徴する曲となったわけでまさに「追い込まれた時に本領を発揮している」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/111
112: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/20(木) 12:05:37 ID:???0 なんかこのゲットバック作曲の経緯を見てもグループの負担を可能な限り減らしてプロジェクト実現への責任を果たそうとするポールのリーダーシップが垣間見える。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/112
113: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/20(木) 18:30:58 ID:???0 コードの数が少ないから演奏の負担も減るという理屈には賛同出来ないな ゲットバックでジョンは過剰なぐらい細かい事を望んでやってるんだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/113
114: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/20(木) 19:33:58 ID:???0 聴き専かな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/114
115: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/20(木) 19:56:46 ID:???0 ポールが「ピアノには音楽のすべてがつまってる」 って言ってたから俺もピアノはじめようと思ったわ 電子ピアノ買って http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/115
116: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/20(木) 20:54:53 ID:???0 おぼっちゃまくんみたいな監督がライブの演出について話すのを聞いてるジョンの目に狂気が宿ってる しかし全否定するジョンの意見は意外とまともだった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/116
117: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/21(金) 00:13:49 ID:g2S6B2Xb0 1月7日の4人のファッションを見てみよう ジョンは2日続けてムラサキのバカボンパパのシャツの上に黒のベスト ポールは黄色のワイシャツの上に黄色の毛セーター ジョージはライン入りのライトグリーンのワイシャツに赤茶系のロングスカーフを 首に巻いて前にたらし、ズボンは濃いグリーン系 リンゴはグレーの毛セーターに黒のパンツ ジョージが「そろそろ離婚か?」と問い、ポールが「その日は近いな」と答える 「子供はどうなる?」とジョンが尋ね、「ディック・ジェームス(出版社社長)」とポールが答える マイケル・リンゼイホッグが孤児院でライブをやるのはどうか? いいと思うよ、との提案に ジョンがしばし狂気の視線で沈思黙考したあと、「孤児院とか慈善はイヤだな」と答え、ナチュラルに笑う ここのジョンの笑顔が千金に値する そんな笑顔のアップだ ひょっとして、ヘロインな笑顔なのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/117
118: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/21(金) 01:37:04 ID:???0 >>116 顔はびんぼっちゃまに似てるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/118
119: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/21(金) 03:00:14 ID:???0 >>118 それだ! もやもやしたきぶんが解けた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/119
120: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/21(金) 06:30:59 ID:???0 >>117 この時のジョンは明らかにヘン シリアスな議論に参加できてない 当時は(あるいは今回も)編集苦労しただろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/120
121: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/21(金) 08:22:29 ID:rKc5bLPD0 >>115 山下洋輔は平均律しか出せない粗末な楽器と言ってたけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/121
122: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/21(金) 20:29:28 ID:???0 >>121 まじかよ 買うのやめたわ 平均律しか出せないようなピッチの悪い楽器やってたら耳が腐るわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/122
123: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/21(金) 21:52:21 ID:???0 ロックンロールミュージック演奏のシーン、倦怠期の夫婦のセックスみたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/123
124: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/21(金) 23:52:06 ID:???0 この日はまだジョージもやる気に満ちている マックスウェルのエンディングが、マル・エバンスのトンカチカンカンをはさんで終わることに 「そうそう、エンディングはそれで決まりだね」なんて、喜んで意見してる 何しろこの歌、一番でマックスウェルがジョーンという女の子の頭を、ハンマーで叩いて殺すという歌だから それはつまり、マッカートニーがヨーコに夢中のジョンの頭を、ハンマーで叩いて“目覚めろ“という 隠喩(いんゆ)を含めた歌なわけで、当然ジョージもそれを合点承知の助の、発言なのであった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/124
125: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/21(金) 23:54:43 ID:RXNSnpnv0 ジョージのヨーコ嫌いはガチだったからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/125
126: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 12:17:15 ID:???0 この後風呂場の窓から侵入してきたヨーコをハンマーで叩き潰せというコンセプトアルバムができあがるわけか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/126
127: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 14:10:29 ID:???0 そういえばトゥウィッケナムにあった正方形の緑のスピーカーみたいなの サイレンみたいね おそらくマックスウェルズで金床同様S.E的な用途で持ち込まれたかと P.C Thirty one said We caught a dirty one〜 ♪(ウゥ〜!!) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/127
128: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 14:23:17 ID:???0 >>127 パトカーウーウー♪サイレンも入ってればおもしろいよね (・∀・) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/128
129: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 21:14:01 ID:???0 ビンソンのエコーユニットってレコーダー係の機材の上にあるテープエコーの事か デイヴ平尾とかキャロル時代の矢沢も持ってたらしいね あと金床を速攻で調達するマルもしくは舎弟の実力には恐れ入る さすが世界最強バンドのロードマネージャー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/129
130: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 21:52:27 ID:???0 >>129 実際現場にあったのはアビーターのサウンドディメンジョン 6ヘッド(だったかな?)のディスク式エコーマシン ポールが「僕はこんなソニックシステム(サウンドディメンジョンの事か?)じゃなくてビンソンのエコーマシンが欲しかったんだ!」 ってぼやいてたね 部屋が狭いのにP.A置いてたから終始ハウリングに悩まされてた 金床に関して「マル!金床の用意!あとタバコもな!」的に急に申しつけられ困った顔してたな 映画撮影所だったから連中の無茶ぶりでも引っ張ってこれたとか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/130
131: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 22:00:30 ID:???0 あとアビーターと言えば赤のファズフェイズも床にあったな 大量に受け取ってたのが見て取れる 解散後ジョージのディンドンMVでフェンダーのソリッドステートアンプ(68年のみ) 映ってた F社製未知の機材もっとある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/131
132: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 22:09:02 ID:???0 >>130 おーっ詳しいですね ちなみに62分52秒辺りに映ってるテープ機材は何でしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/132
133: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 22:39:56 ID:???0 DAY4の? だとしたらNAGRAかな?スイス製の6mmレコーダー 映画撮影ではスタンダードな機材だけどビートルズ関連機材範疇的にはちょっと外れるかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/133
134: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 22:46:00 ID:???0 >>124 後年ジョンはインタビューでゲットバックを歌うポールについて 「あいつは俺の顔を見ては、戻ろう戻ろう昔に戻ろうぜと、あてつけのように歌ってたんだよな」 と語っていたが、さすがにこうは語りたくても、語れなかった 「あいつはマックスゥエルなんて歌で、ハンマーで俺を叩き殺すぞなんて、脅しをかけてきたんだよな」 後年ジョンはこの怨念を「ハウドゥユースリーブ?」で晴らすことになるが 頭のいいポールは、「ハウドゥユースリープ?」について、いっさい反論しなかった ところでそんな「マックスウェル」と「ハウドゥユー」の両方に、喜々として参加したジョージは鳥なのかネズミなのか? バットマン そう、ジョージこそ三男坊のコウモリ男なのであった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/134
135: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 23:08:04 ID:???0 >>134 素直にワー・ワー言ってるジョージとこの場では平和主義者なジョンの対比が面白い ひたすら待つ家康タイプのリンゴも流石 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/135
136: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 23:28:41 ID:???0 >>125 ハレクリシュナ呼び込んでたのもヨーコに対するあてつけだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/136
137: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/22(土) 23:35:49 ID:???0 ジョージは素直というか子供っぽいのか元来の無邪気さとナイーヴな側面が愛される要素なのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/137
138: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/23(日) 00:07:32 ID:7S+ziDrJ0 日付が変わりました ここからは、1月8日 (DAY 5) を語り合いたいと思います 1月8日 「DAY 5」の映像のトータルタイムは、約21分であるー まずジョージが昨夜見た映画の舞踏会のシーンからインスピレーションを受けたといって 新曲「アイミーマイン」を初披露する ジョンが俺たちはロックンロールバンドだから、そんなワルツなんか やってらんないよと、ケチをつける ラストツアーで演っていた「ベイビーズインブラック」がワルツだったことなどは もう忘却の彼方らしい そこでジョンがロックンロールのベース音をクチずさむが、それがまんま未来の「アイミーマイン」の サビへと転化することなど、この時はまだ知る由もない その後今だリビアの円形劇場に固執しているマイケル監督が、延々と 自説の素晴らしさをメンバーに口説く 豪華客船にたくさんのファンを乗せて、船上でもライブをしようなどと あと10日と少しで、そんなことが本当に出来るのか?と、見ているこちらも首をかしげざるをえない ちなみにその論戦の中で、リンゴはロシアという暗号名で、ジョージはフランスという暗号名で呼ばれている それが何故なのか、見てるこちらには分からない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/138
139: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/23(日) 00:59:20 ID:???0 >>133 HELP!の「I Need You」の場面でもこどうぐとしてNAGRAのテープレコーダーが映ってたよね (・∀・) 映画撮影の現場ではめっちゃ普通にありふれてるけど、値段を知ったら腰抜かすほど高くて驚く 昔、FMレコパルなんかで製品紹介ページでNAGRAのオープンテープデッキが300万円ぐらいの 価格が付いていて誤植かなって思った思い出がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/139
140: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/23(日) 06:19:47 ID:???0 >>138 アイ・ミー・マインのジョンの批評は大きく曲を飛躍させたね。 確かにライヴショーの曲としては前半のパートだけでは盛り上がらない。 ジョンのセンスもまたすごいと思わせる映像だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/140
141: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/23(日) 07:32:13 ID:???0 持っているゲットバックセッションの海賊盤のひとつのタイトルが「code name= Russia」 表紙がリンゴのドアップ なんのこっちゃだったけど意味あるんだなきっと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/141
142: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/23(日) 13:03:56 ID:???0 >>131 あなためっちゃ詳しいね 機材の話もっと聞きたいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/142
143: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/23(日) 13:10:09 ID:???0 ロシアとかフランスとかあらためて議論のシーン英語字幕でも見直したけどマイケルリンゼイホッグが勝手にそう呼んでるだけぽい。ジョージ勘違いしてるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/143
144: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/23(日) 18:04:01 ID:JDnRAJDP0 >>143 マイケルによると、海外渡航が実現した時に備え、ポールのアイディアでそれぞれコードネームで呼ぶことにしたそうです。 情報源:GET BACK...NAKED http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/144
145: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/23(日) 18:50:38 ID:???0 この日はポールは半袖だな 寒いんだか暑いんだか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/145
146: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/23(日) 20:25:52 ID:???0 ハリスンの漁師の女房ってなに? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/146
147: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/23(日) 21:53:09 ID:???0 fishwife=a loud, unpleasant woman(うるさくて好ましくない女性) この後dwarves(小人)もhunchbacks(せむし)もこの曲で踊れと言ってるのでジョンお得意の蔑称発言 ジョージもいちいち小バカにされてかわいそうだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/147
148: ホワイトアルバムさん [sage ] 2022/01/23(日) 22:03:22 ID:???0 監督にもベイビージョージって言われてるくらいだからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/148
149: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/23(日) 22:04:48 ID:???0 なおも歌い続けるジョージに run along,son(子供に言い聞かせるように)さあ、あっちへお行き ってジョンはジョージには本当に辛辣だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/149
150: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/23(日) 22:24:48 ID:???0 >>147 ありがと 「慈愛は家庭から」「ならジョージの家でやろう」 これはジョージが両親揃ってて兄弟も多くて家庭的に恵まれてるから、の意味だよね。 ジョージが急に成長してきたのを、ジョンもポールも認めたくないんだな。 なんか嫉まれてるみたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/150
151: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/23(日) 23:46:06 ID:???0 1月8日のメンバーのファッションを見てみよう ジョンは3日連続同じムラサキのバカボンパパのシャツの上に黒のベスト、下は黒のパンタロンスラックス ポールは黒の無地のTシャツの上に黒のジャケット、黒のズボン ジョージは赤シャツにブルージーン、靴下までも赤 リンゴは青のロングジャケット、その襟と袖先とポケットの色が黒でなかなかのオシャレ、 それを脱ぐと、黒のワイシャツの上に赤のベストという姿になる 映画LET IT BEで見れたアイミーマインに合わせてワルツを踊るジョン&ヨーコのロングバージョンが、この日見れる テレビ番組の本番でも踊ってみせろよとジョージが言ったあとに、ジョンが軽快にジャンプしたり、 フラメンコダンサーのようにツツツと踊って跳ね回るシーンが、映画ではカットされていた 一方、ガース・ハドソン(ザ・バンドの)のなりきりになっていたヒゲ顔のポールが、黒のジャケットを脱いで 無地の黒のTシャツ1枚のみでピアノに向かう姿は、この日にしか見れない、中々にりりしいシーンだと思う ザ・バンドの「チェスト・フィーバー」でも、一発かましてほしかったくらいだ なお、映画LET IT BE では、ジョージがアイミーマインを初披露する時、少しためらいをみせて そこでリンゴが手をパンパンと叩いて、“元気だせよ、ジョージ ! ” みたいなシーンがあったはずだが ここではそれが見られない どこへ消えたのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/151
152: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/24(月) 04:35:00 ID:???0 >>147 でも、ジョンのベスト盤の名前が「シェイブド・フィッシュ」なんだよなw 「正味5オンスの鰹節」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/152
153: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/24(月) 04:35:58 ID:???0 >>151 リンゴさん(;ω;) 最高だよリンゴさん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/153
154: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/24(月) 22:42:34 ID:???0 「新曲書いてきた?」と、ポールがジョンにきく 「イヤ」と、このスレの上のほうで話題になった、タイ焼きのようなものをパクつきながら ジョンが否定する 「オレは追いつめられたほうが、才能を発揮するんだよ、ハハ」のようなことを言って ポールの胸をこずくジョン この日の後半、テレビライブの話は、なぜかこのスタジオでもいいんじゃないか? 客を呼んで、昔のTVショウ「アラウンド・ザ・ビートルズ」のように、やってもいいんじゃないかという方に話が進み それなら四方を取り囲む観客席の形は、どのようにするかとなって ジョンが、すべて透明の新建材プラスチックがいいと提案する それは斬新だとデニス・オーデルがうなずく その透明なプラスチックとは、その後ジョンのシングルレコード「平和を我らに」のジャケット写真に登場した あれのことなのだろう と、思われる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/154
155: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/24(月) 22:55:24 ID:???0 >>154 現代で言うところのポリカーボネート? アクリル板? それともまさに「ポリエチレン=ポリシーン」のこと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/155
156: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/24(月) 23:10:08 ID:???0 いろんな連中が持ってきた実効性のないアイデアをああでもないこうでもないと更なる混乱を巻き起こし、、、正直4人は演奏と曲作りに専念してほしいと思う50年遅いが ブライアンエプスタインが生きていればあれこれ調整して実現可能なプランをまとめたのだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/156
157: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/24(月) 23:30:16 ID:???0 ちょっと場違いなんだけど探してる動画があって、何か情報があれば教えて欲しい 2008年頃にYouTubeにあったビートルズメドレーなんだけど 色んな写真と一緒に各曲7秒くらいで 途中レゴのビートルズの写真があったり birthdayが含まれてたり lucy in the sky with diamondsのときは ブッチャーカバーの写真が写ってた このメドレー動画についての情報だれか知りませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/157
158: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 00:31:57 ID:???0 >>155 新素材のペークライトだと、ジョンが言ってますよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/158
159: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/25(火) 03:46:09 ID:3Sqv/9Vy0 ペークライトって1910年代からあるし新素材っていうものでもないよね。 やっぱ当時のジョンはヘロインやりすぎでおかしかったのがこれでもわかる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/159
160: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/25(火) 07:39:02 ID:WFEcVbXe0 ベークライトはこの時代に生まれたのかと思うと違ったのか 色々とわかってきて面白い。 しかし奴らと来たら楽器の扱いがとにかく雑だね わざわざ買い戻したルーシーも床に滑り落ちるわけだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/160
161: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 10:19:32 ID:???0 聴き専かな 普段遣いの楽器とか打痕や擦り傷が当然の扱いだわ 初心者ならツルピカで使いたい的な感覚もあるだろうけどやってるうちに無理だと悟る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/161
162: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/25(火) 10:22:52 ID:SrBmVwzf0 楽器それぞれの思い入れなんてそれぞれだし、初心者だからとか関係ないだろ。ダサいマウントすんなよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/162
163: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 10:23:09 ID:???0 日本語で頼む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/163
164: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 10:24:12 ID:???0 >>161宛ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/164
165: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 11:25:27 ID:???0 実際に楽器やってる人とそうじゃない人で感覚も違うんだなってことか 野球やっててバットやグローブ傷気にしないとか フットボールでボール蹴ったらスパイク汚れるとかそういう感じ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/165
166: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 11:31:02 ID:???0 使用してつく傷と扱いが雑なのは違うでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/166
167: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 11:53:16 ID:???0 中坊の頃に大学生だった先輩がスタジオに来て 床に無造作にギターケースをバタンって倒して置くのを見て 俺もいつかはあんな風になるのかなって憧れで見ていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/167
168: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 11:56:24 ID:???0 その2 友人の家で友人のギター借りて弾いてて ボディがコツンとベッドにあたったたら キョアエー!みたいな声出して焦ってた 大袈裟だなと思ったけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/168
169: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 11:58:59 ID:???0 ジョージはギター拭いてるシーン、2か所はあった。 それはきっとマーマレードのついたトースト食べた手で触るからだと思った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/169
170: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 12:38:30 ID:???0 ギターのヘッドのとこに点いてるタバコを挿しっぱなしにするのは誰でも一度はやるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/170
171: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 12:41:07 ID:???0 炙ってわざと焦がす奴がいる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/171
172: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 13:03:52 ID:???0 楽器の扱いより子供の扱い間違えた、なんでこうなった! https://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-10437571/Hair-Paul-McCartneys-hirsute-son-double-famous-dad.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/172
173: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 13:16:24 ID:???0 >>172 サンタクロースにすぐなれそうな風貌www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/173
174: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 13:22:25 ID:???0 冬に裸足にサンダルとか 虐待受けてる子供か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/174
175: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/25(火) 14:28:47 ID:kk1flQRx0 >>172 ポールも本当はツルツルなんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/175
176: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 20:22:12 ID:???0 >>161 初めて買ったギターをぶつけて傷がついた時 無償に悲しくなったけど しばらくしてそれを受け入れたら大人になった気がした そして傷とか気にせず楽器を扱うようになった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/176
177: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/25(火) 22:01:00 ID:A9HDUJzk0 傷はまあ仕方ないけどジョージのは下手したらネック折れるだろ、あれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/177
178: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 22:23:16 ID:???0 当時の本人の価値観と今の俺らの価値観の違い ジョンがGuitar fell down,Guitar fell down って言ってて誰も慌ててないし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/178
179: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 22:29:29 ID:???0 楽器やってる人たちの間ではこういう価値観もある https://guitar-concierge.com/guitar-terms/relic/ ツルピカの楽器は初心者坊やっぽくてカッコ悪いという価値観 雑に荒っぽく扱うのがカッコいいみたいな 実際少々雑に扱ったところで弾けなくなるようなダメージはない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/179
180: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 22:47:33 ID:???0 このゲットバックという映像の中で歌われる歌には、基本そのタイトルと作者がすべて表示されるのだが ジョンが即効でカジノを弾きながら歌った次の歌は、ノンクレジットだった 「オレは小さな会場が~~ ♪ いいと思うな~~ ♪ だって音に集中できるじゃ~~~ん ♪」 一応ポールもベースの母音を鳴らして、その歌の演奏に参加している それをほほえんで見ている金髪ビシッのオールバックのジョージ・マーチンは、 スティショントゥスティションの頃の、デビット・ボウィに似ている リンゼイホッグ監督が外国行きをしぶるリンゴによりそい、愛してるから考えを変えてくれないか、なんて ホモっぽい会話をしている近くで、黒のTシャツに黒のベストのポールが一人ピアノに向かい 「レットイットビー」のピアノのインストゥメンタルを、いろいろと模索している このゲットバックセッションでレットイットビーの旋律が流れたのは、この日この場面が初めてらしい リンゴがリンゼイホッグに言う 「オレはずっとこうして、ポールを見ていたいだけなんだよ」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/180
181: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 22:53:14 ID:???0 歌で意見表明して、しかもそこそこ面白い歌になっててなんともジョンらしいシーンですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/181
182: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 23:01:08 ID:???0 freakout jamは誰が名付けたのだろう 東芝の邦題だったらキチガイ共の宴とか付けそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/182
183: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 23:01:46 ID:???0 ジョンもノブが無くなろうが気にしてないしな。 ポールは貧乏症で楽器を大事にするタイプだったみたいだけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/183
184: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/25(火) 23:03:37 ID:???0 >>179 雑に扱うのと、ヴィンテージレリック加工とはまた別ベクトルの話だと思うが… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/184
185: ホワイトアルバムさん [] 2022/01/26(水) 00:02:09 ID:7TEdCYq80 日付が変わりました ここからは、1月9日 (DAY 6) を語り合いたいと思います 1月9日 「DAY 6」の映像のトータルタイムは、約27分であるー 色々とのちのアップルスタジオのセッションにくらべて、こちらのトゥッケイナムスタジオのセッションは 暗く殺伐としてつまらないと言われがちだが、この1月9日27分間の映像だけは別格、本当に素晴らしい 見せ場が随所にある 「バスルームウィンドゥ」のジョンとポールの掛け合いに、ジョージが本気で笑ってるんだぜ ! これぞ長男次男三男の、理想の幸せパターン ピーター・ジャクソン蔵出し映像の入魂ここにあり 1月9日 まずリンダ・マッカートニーが登場 ポールがピアノで個人練習 アナザーデイ、ロングアンド、ゴールデンスランバー、 キャリーザットウェイト等々 4人が揃って「ゲットバック」「カモンウェル」「朝日のあたる家」「バスルームウィンドウ」 「レットイットビー」セッション等までの至福の27分間である すべてがまだまだ完成には程遠いセッションだが 鮮明未発表カラー映像で、動き歌う4人のこの27分間を見ていられるだけで、ビートルズ度が高い人ほど昇天できるはず 「レットイットビー」でポールがジョンに指示を出す 「そこでベースを入れて」 ジョンが言う 「もっと丁寧に頼め」 ここが、しびれるね なんだかんだ言っても、ジョンもこの「レットイットビー」って歌には、脅威をおぼえるほど感じるものがあったと思う オカマちっくにジョンが「レットイットビー」の歌詞の一番をポールと同時に歌う顔のアップシーンが、秀逸ー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/185
186: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/26(水) 00:02:29 ID:???0 どうであれギターが倒れたからといって 彼らにしてみれば 大騒ぎするようなことではないということですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/186
187: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/26(水) 00:36:01 ID:???0 >>180 マーチン卿は理容店のポスターに使えそうな整った髪型してたよな (・∀・) どんなときでもイングリッシュ・ジェントルマンの典型でいるっぽい佇まい、すごいわ 21世紀なったら金正恩がその髪型を実践してるっぽいのが(;・∀・) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/187
188: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/26(水) 06:33:04 ID:???0 不朽の名作アビーロードのタイトな演奏はこの濃密なゲットバックセッションがあったからだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/188
189: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/26(水) 07:04:23 ID:???0 ポールとジョージが仕上げたアビーロード 二人が同じ方向を向いてひとたびゾーンに入ると、もの凄い集中力で完璧なものが出来上がるのだ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/189
190: ホワイトアルバムさん [sage] 2022/01/26(水) 07:45:44 ID:???0 この日はポールの鼻毛が凄い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1641875602/190
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 812 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s