[過去ログ] 【THE BEATLES】LET IT BE 50周年Get Back Vol.5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ e593-Ptvb) 2021/11/28(日) 12:06:24 ID:TEIWUbeU0(1/3)調 AAS
ザ・ビートルズ、最後のオリジナル・アルバム 『レット・イット・ビー』がスペシャル・エディションで発売!
2021年10月15日 全世界同時発売
外部リンク:sp.universal-music.co.jp
『レット・イット・ビー』収録曲のニュー・ステレオ・ミックス及び5.1サラウンド・ミックス、ドルビー・アトモス・ミックスに加え、
レコーディング・セッションの過程で残されたアウトテイク、リハーサル・テイク、スタジオ・ジャム等の未発表音源、
1969年にグリン・ジョンズによって制作された未発表の『ゲット・バックLP』ミックスも収録。

前スレ
【THE BEATLES】LET IT BE 50周年Get Back Vol.4
2chスレ:beatles

スレ立てする時に必ず次のコマンドを1行目に入れて下さい

!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (ワッチョイ 7793-Ptvb) 2021/11/28(日) 12:07:07 ID:TEIWUbeU0(2/3)調 AAS
ザ・ビートルズ:Get Back
時空を超えた《ライブ・ビューイング・ショー》
不朽の名曲「Get Back」(原点回帰/復活)に込められた意味とはいったい何なのか。
未公開映像を含む 6 時間超の貴重なリストア映像によって構成されるオリジナル・ドキュメンタリー・シリーズとして、11 月 25 日(木)・26 日(金)・27 日(土)、ディズニープラスにて3 話連続独占見放題で配信!
外部リンク[html]:disneyplus.disney.co.jp
3
(1): (ワッチョイ 7793-Ptvb) 2021/11/28(日) 12:07:33 ID:TEIWUbeU0(3/3)調 AA×

4: (ワッチョイW 9715-87QL) 2021/11/28(日) 12:14:09 ID:78YXR7C40(1/2)調 AAS
1サンクス
5: (ワッチョイW bf62-tcrE) 2021/11/28(日) 12:14:48 ID:TE8tVrIq0(1/2)調 AAS


しかし重度のヘロイン中毒ってよく治ったな
治ってないのかw
6: (ワッチョイ 9f0a-ZQOw) 2021/11/28(日) 12:20:04 ID:Bg9o8gnw0(1/5)調 AAS
ジョンが実質脱退して、ポールなりにジョンの復帰、
ビートルズ再開はないとふんぎりをつけたが
ポールがソロでやっていく上でネックがあった
アップル設立時にメンバー同士で締結した
パートナーシップ協定により
・ソロ活動もアップルに束縛される
・ソロの売上も(作詞作曲の著作権印税は除き)
 四人で四等分
そしてアップルの売上の20%を手数料として
クラインに持って行かれる

そこでポールはアップル離脱を画策するが
離脱はメンバーの合意が必要だがジョンに
無視というか有耶無耶にされ続け埒があかず
強硬手段に出たのがソロアルバム発表に
併せた脱退宣言

ところが宣言後も離脱話は進展しない
更に映画レット・イット・ビーの版権を
クラインが勝手にユナイテッドアーティストに
売却したのを見て、ストーンズがデッカ時代の
版権をクラインに取られたみたいに何しでかすが
分かったもんじゃないのでビートルズ(の資産)と
クラインを切り離そうと起こしたのが解散訴訟
7: (ワッチョイW d793-2Tbw) 2021/11/28(日) 12:28:07 ID:m51iFWlS0(1/3)調 AAS
ヨーコのいつでも無表情無感情ってキマリっぱなしだったてことですか?
ルーフトップの高揚すら無しって有り得ないと思うのですが
8
(1): 6 (ワッチョイW 9f0a-P9+0) 2021/11/28(日) 12:32:35 ID:Bg9o8gnw0(2/5)調 AAS
別にポールが純な善人と言うつもりはない
ソロアルバム・マッカートニーがほぼ
自宅&一人録音なのはアップルやクラインの
手を借りてないというアリバイ作りと取れるし
ロンワイのアレンジは異議を唱える猶予期間に
それをしなかったり、マッカ1の発売日の
延期で揉めたのも、後の裁判を見据えて
アップルでは自由な音楽活動が阻害されるという
アリバイ作り(イーストマンの入れ知恵)だった
かも知れない、それでも直接的にクラインを
訴えられずメンバーを訴えたのは辛かっただろね
9: (ワッチョイ bf1d-D8AZ) 2021/11/28(日) 12:44:26 ID:GC7mCxdn0(1/3)調 AAS
そんな込み入った事情知らない人は
「ポールって他のメンバーを訴えたのか 悪いやっちゃな」
なんて単純に思っちゃうだろうからね
悪役のイメージがついちゃうしソロ1作目は不評だし
ポールの受難の時期だね
10: (アウアウキー Sa2b-LrHR) 2021/11/28(日) 12:46:21 ID:zdbM9Wi3a(1)調 AAS

11
(2): (ワッチョイW bfa5-eAZS) 2021/11/28(日) 12:55:15 ID:8rhhPYlf0(1/2)調 AAS
ポール初となるソロアルバム発売はポールのビートルズ脱退表明の一週間後だったんだよね
このセンセーショナルな脱退表明で同アルバムは大ヒットした
12: (ササクッテロ Spcb-MUnA) 2021/11/28(日) 12:56:36 ID:/sm5+VBWp(1)調 AAS
エプスタインが生きていれば、スタジオやライブ会場の段取りとな違ったものにしていたんだろうなぁ
13: (ワッチョイW 5767-erTE) 2021/11/28(日) 12:58:21 ID:EVfDIXch0(1/4)調 AAS
前日にポールが屋上でやるのを躊躇してたのね
一人でやりたがってのかと思ってた
14
(1): (ワッチョイ d73a-z0N8) 2021/11/28(日) 12:59:44 ID:lIDx6Aiw0(1/5)調 AAS
>>11
それがジョンを激怒させちゃったんだよね
ソロアルバムの宣伝に脱退宣言を利用したから

それまでは、直接ポールにどうこうという感情は無かったが
あれで、完全に絶交状態になった
15: (ワッチョイW 9f0a-P9+0) 2021/11/28(日) 13:11:02 ID:Bg9o8gnw0(3/5)調 AAS
マッカ1に続くラムがポール&リンダ名義なのは
ジョン&ヨーコの真似っこだとよく言われるが
リンダはアップル所属ではないので(ヨーコは
アップル所属アーティストになってた)上記の
四人で四等分、クラインの20%手数料の
対象外だろって金銭的な面での策略
まぁピーター・ドゲットやキース・バッドマンの
著書の受け売りだけど
16: (ワッチョイ 5767-PbN/) 2021/11/28(日) 13:13:00 ID:v2c4f9mz0(1/2)調 AAS
歴史にたらればは無いけどget backをみると色々勿体無いとこはあるよなぁ
ジョンとポールが本気出した時の空気感と言ったら筆舌し難い
各アルバムのレコーディング映像とかあったらマジ最高だったのに
17
(2): (アウアウウー Sa5b-8eAe) 2021/11/28(日) 13:14:05 ID:E29lgbNga(1)調 AAS
>>8
結局解散の直接的な原因がクラインの起用だとすればクラインのマネジメント契約にこだわったジョンの責任ということになる。なぜジョンがクラインにこだわったのか真意は不明だがグループのパワーバランス調整が動機だった気がしてならない。機を見るに敏なるディックジェームスもブライアン亡き後ビジネスの話を真っ先にポールにしてるし
そんなことをしなくてもジョンが本気出さなきゃこのバンドは機能しないことは本ドキュメントを見れば火を見るより明らかだったのにな
18: (ワッチョイ b7b7-MeBs) 2021/11/28(日) 13:16:13 ID:REjL/6mA0(1/2)調 AAS
ジョンの目が常にイってた
19: (アウアウウー Sa5b-8eAe) 2021/11/28(日) 13:22:50 ID:bxrSGmMia(1)調 AAS
ダメだ1/13もジョンは逝っちゃってる
20: (ワッチョイW 7793-5KqJ) 2021/11/28(日) 13:24:36 ID:YCRbnRbF0(1/10)調 AAS
>>17
イーストマン親子とポールのタッグに牛耳られたくなかったから、対抗馬としてのクラインが必要だったんだと思う
21: (スプッッT Sd3f-D8AZ) 2021/11/28(日) 13:26:07 ID:tf1QFDIOd(1)調 AAS
世界同時中継のSFFエンディングでShe loves youとYesterday歌うのが笑えるなw
これの俺たちだぜってことかなw
22: (ワッチョイ ff56-CV8O) 2021/11/28(日) 13:31:36 ID:wBPaxjNL0(1/3)調 AAS
ジョンは内部のリバプールのチンピラ仲間から助けてを求められてイーストマンを排除する気
ポールは昔の地元仲間は平気で切れるタイプだからな

ジョンはあんなだし利用されやすい
ポールは冷徹だし
23: (ササクッテロラ Spcb-LZhx) 2021/11/28(日) 13:41:53 ID:cn+brtTFp(1/3)調 AAS
>>14
自分はとっくに脱退してたくせにジョンも勝手だよ
24
(1): (ワッチョイ 9f0a-ZQOw) 2021/11/28(日) 13:43:22 ID:Bg9o8gnw0(4/5)調 AAS
>>17
これも本の受け売りだけど
リンダの身内とかポールがこれ以上権力が
以前にシンプルに金の問題らしい

元々アップルはマネジメントと財産管理と
イギリスの高額課税を回避の目的で作った会社で
メンバーは社員としてサラリーを貰うという
建前で儲けは会社の資産になっていたから
大半は自由に手が付けられなかった

クラインは融資という形で必要な現金を
ジョンだけでなくヨーコにも融通していた
イマジンで有名なアスコットの白亜館もそれで買った
ポールがユーネバーギブミーユアマネーでクラインを
揶揄したされるが、それは給料の前払い感覚で
クラインから金を借り続けるジョンへの皮肉でもあった
案の定後年ジョンがクラインと決裂すると
これらの融資は高額の利子と共に返還請求される
25: (ワッチョイW 9715-87QL) 2021/11/28(日) 13:52:54 ID:78YXR7C40(2/2)調 AAS
昨日ルーフトップ観たら、後期のLIVE観たくなった
26: (ワッチョイW bfa5-eAZS) 2021/11/28(日) 13:57:54 ID:8rhhPYlf0(2/2)調 AAS
ヨーコは母親は安田財閥の祖である安田善次郎の孫で他の親戚も大金持ち
ヨーコは他人にカネなど借りずに身内のカネで前衛活動をやっていけたと思うけどね
27
(1): (ワッチョイW 5767-QnAD) 2021/11/28(日) 13:59:27 ID:Mkh9fQNs0(1/5)調 AAS
ポールが訴えた裁判のおかげで
4人にお金が入るようになったんでしょ
他のメンバーはお礼を言わなかったらしいじゃん
28: (ワッチョイW 9725-k7zb) 2021/11/28(日) 14:08:48 ID:93jWRESS0(1)調 AAS
>>27
一応感謝されてたらしい
29
(2): (ワッチョイ ff0b-egNU) 2021/11/28(日) 14:14:11 ID:x1d7qPRW0(1/3)調 AAS
ルーフトップのシーンは、純粋に演奏だけのシーンのバージョンも別にリリースして欲しい。
この想いはピータージャクソンの映画を否定してない。
映画としては警官とのやりとりを同時に表現しないと成立しなかったので。

ただ、純粋にミュージックビデオ的にルーフトップのビートルズ演奏音源だけのバージョン
も見たい。Dig a pony と I’ve got a feeling はフィルスペクター版のアルバム音源そのもの
だなんて凄い。凄すぎる。映像で見れて感動。
30: (アウアウウー Sa5b-8eAe) 2021/11/28(日) 14:14:49 ID:I5UMmEyka(1)調 AAS
>>24
なるほど4人を音楽に専念できる環境にしてあげたかったと思うと同時にこうしたビジネス上の混乱がクリエイティブに予想外の効用を与えてるとも言えるし、まー50年経過した今となっては全てを受け入れて本作品を出してくれたことに感謝するしかないか
31: (ワッチョイW d7c4-w/1Z) 2021/11/28(日) 14:17:45 ID:/rsxQCcq0(1/2)調 AAS
>>29
そこに文句言ってる人が少ないのはみんな直に出るだろと思ってるからだと思う
32: (ワッチョイW bf06-ssQD) 2021/11/28(日) 14:20:51 ID:MgId8dy60(1)調 AAS
ヨーコが普通に清楚な感じの髪型をしていれば、いい女に見えたのに勿体ない。
33
(1): (ワッチョイW 5767-QnAD) 2021/11/28(日) 14:22:02 ID:Mkh9fQNs0(2/5)調 AAS
ジョージがアイミーマインをジョン聴かせるシーン
ジョンはトリップしてたんだよね?
34
(4): (ワッチョイW 7793-5KqJ) 2021/11/28(日) 14:24:46 ID:YCRbnRbF0(2/10)調 AAS
I've gotta feelingってジョンの曲なの?
35: (ササクッテロラ Spcb-LZhx) 2021/11/28(日) 14:25:20 ID:cn+brtTFp(2/3)調 AAS
>>33
ジョンは基本的にジョージの曲はやる気ないしね。
36: (ワッチョイW bf15-CGiL) 2021/11/28(日) 14:26:23 ID:2P1EEh/G0(1/2)調 AAS
>>34
ポールの曲とジョンの曲を合わせたもの。
37
(1): (ササクッテロラ Spcb-LZhx) 2021/11/28(日) 14:28:12 ID:cn+brtTFp(3/3)調 AAS
>>34
ポールのI’ve got a feelingって曲と
ジョンのEverybody had a hard yearって曲を合わせた曲。
38: (ワッチョイ 9fff-vfLr) 2021/11/28(日) 14:29:39 ID:cw5Il53i0(1/4)調 AAS
>>34
始めはポールで”everybody had a wet dream”からはジョン。
ボーカル交代するから分かりやすいと思う。
39: (ワッチョイ 9fff-vfLr) 2021/11/28(日) 14:31:34 ID:cw5Il53i0(2/4)調 AAS
間違えた>>37さんの歌い始めが正しい。
40: (ワッチョイW 7793-5KqJ) 2021/11/28(日) 14:33:59 ID:YCRbnRbF0(3/10)調 AAS
ありがとう。ポール単独で作った曲だとずっと思ってた
ジョンが「あれは仕上がってる」とか自分の曲みたいに再三言うからあれっ?って思った
41
(1): (ワッチョイW d7c4-w/1Z) 2021/11/28(日) 14:46:42 ID:/rsxQCcq0(2/2)調 AAS
2曲くっつけるのはジョンがよくやる手法だよね
42: (ワッチョイ 9701-BhQk) 2021/11/28(日) 14:47:50 ID:3Fhm6tu60(1/2)調 AAS
トゥウィッケナムでみんながランチ出掛けら
「マル!金槌と金床!(すぐ用意!)」みたいな感じで言いつけられ
途方に暮れた様な覚束無いマルの表情が哀愁を誘った(そんなの一体どこにあるんだよぉ…(´・ω・`))
43: (ワッチョイ 1f0c-dV4Y) 2021/11/28(日) 14:49:04 ID:XMwmkYLm0(1/8)調 AAS
We can work it outやA day in the life、Baby you're a richmanも同じやり方だね
44: (スップ Sd3f-7CcP) 2021/11/28(日) 14:53:12 ID:8/pZyhmHd(1)調 AAS
クライン「ジョン、ポールに好きにさせてはいけない、アップルや君の金を根こそぎポール一族に持っていかれるぞ!」
ジョン「ポールめ!」
ジョージ、リンゴ「イエス!」

こんな感じで不安や疑心につけこまれて騙されちゃったんだろ
45
(2): (ワッチョイ 5715-D2bo) 2021/11/28(日) 15:04:59 ID:eQ1HqlVZ0(1/3)調 AAS
後年のインタビューでジョンは、このセッションことを「どんなに熱烈なファンでも居合わせるのが居た堪れなくなる」との旨、発言していたけど、
今回のGet Backを観る限り、そんなことは無かったんだなと思った
46
(2): (ワッチョイW 7793-5KqJ) 2021/11/28(日) 15:08:08 ID:YCRbnRbF0(4/10)調 AAS
ジョンのジョージへの無関心ぶりがひどくて、ジョージが気の毒だった
ギターを弾くハエぐらいにしか思ってなさそう
47: (ワッチョイW 7793-5KqJ) 2021/11/28(日) 15:09:16 ID:YCRbnRbF0(5/10)調 AAS
>>45
ビリー・プレストンは終始ニッコニコだったぞw
48: (ワッチョイ 9fac-4OUv) 2021/11/28(日) 15:15:31 ID:wZfMkziM0(1/6)調 AAS
ジョージのギターテクがな...
よくあの時代に決定的なリードギター不在でやってきたなと思うわ
アビーに関してはジョージの2曲がなかったら終わってたと思うけどw
49
(1): (ワッチョイ bf7c-ZQOw) 2021/11/28(日) 15:15:37 ID:JNY7LBjJ0(1)調 AAS
>>46
そうなんだ
その後のジョンのソロアルバムにジョージが多々
参加しているんだけど、映像も含めて
あれはどう言う心境の変化なんだろう
50: (ワッチョイ 9fff-vfLr) 2021/11/28(日) 15:17:44 ID:cw5Il53i0(3/4)調 AAS
ジョージ不在時にポールに音楽の講義を受けていたカチンコ係りのお兄ちゃんも
めちゃにこにこしてて微笑ましかったなあ。
51
(1): (アウアウウー Sa5b-8eAe) 2021/11/28(日) 15:18:55 ID:vnqzpy2ha(1)調 AAS
劇場公開だったらこの長さは有り得なかったわけでコロナ禍での方針変更に感謝すべきかもしれない
52: (アウアウキー Sa2b-LrHR) 2021/11/28(日) 15:23:07 ID:xZ+pUjhXa(1)調 AAS
>>49
セッションミュージシャン呼びつける感覚
53
(1): (ワッチョイ 9701-BhQk) 2021/11/28(日) 15:27:44 ID:3Fhm6tu60(2/2)調 AAS
ジョージも適材適所楽曲に見合ったプレイすればいいのに
何かに嵌るとそればっかやってるからなぁ
劇中ずっとワウ踏んでるかレズリーばっか通して(出力が小さいと)メンバーから
クレーム来たりしてた
イマジンセッションは馬鹿の一つ覚えみたいにスライドばっかりだし
ポールの苛立ちも分からなくもない
54: (ワッチョイ 5715-D2bo) 2021/11/28(日) 15:28:20 ID:eQ1HqlVZ0(2/3)調 AAS
>>51
ローリングストーン紙によると、更に長時間のディレクターズ・カット版の話が出ているとか・・・
55
(3): (ワッチョイ 9f33-Pen5) 2021/11/28(日) 15:36:03 ID:RucrYCGM0(1/3)調 AAS
最終日、今完走しました、もうオリジナル版はみなくてもいいや
いろいろ確認できたし、やっぱライブって、ええなって思うわ
オリジナル版だと、みんな淡々とやってるようにしか見え無かったけど
あのリハがあって、ルーフがある
グダグダがあって、本番がマジックのように決まる
なんかねえ、涙出たよ ドントレットミーで。
56: (ワッチョイ 9f15-ZQOw) 2021/11/28(日) 15:40:32 ID:MLeIB7Dl0(1/2)調 AAS
人類共有の財産なんだからもうビートルズ関連のすべての音源映像データは無料公開しろよ、今までさんざん儲けたんだから
なんてね
57: (アウアウウー Sa5b-8eAe) 2021/11/28(日) 15:44:30 ID:RqBXwkjua(1)調 AAS
>>55
確かにあそこで涙出た
なぜだろう不思議だ
58: (ワッチョイ 5715-D2bo) 2021/11/28(日) 15:46:52 ID:eQ1HqlVZ0(3/3)調 AAS
>>55
ルーフトップは確かに圧感だったな
あのモチベーションを保ったまま、ライブ活動を再開していたら、ビートルズはライブバンドとしても大成していたかもしれないな
59: (スプッッ Sdbf-F5vr) 2021/11/28(日) 15:48:29 ID:Ek5PSJktd(1)調 AAS
すごいわ
ルーフトップはヘッドフォンで聞くべきだ
60: (ワッチョイW 7f62-zWcS) 2021/11/28(日) 16:03:18 ID:81mSJpj80(1/2)調 AAS
Zeppelinのマネージャーピーターグラントがビートルズのマネージャーもやってたらあと10年は続いたかもね
61: (オイコラミネオ MMab-Wpkg) 2021/11/28(日) 16:04:01 ID:TlZZ9jCjM(1/3)調 AAS
アップルビルからコンプトン通りまでの距離ってどのくらいだ
62: (ワッチョイ 9fac-4OUv) 2021/11/28(日) 16:04:57 ID:wZfMkziM0(2/6)調 AAS
ポールが何回か警官見てたけど威圧感半端なかったな
63
(3): (オイコラミネオ MMab-Wpkg) 2021/11/28(日) 16:09:11 ID:TlZZ9jCjM(2/3)調 AAS
ルーフトップが早く見たくていきなりパート3から見たけどこれを見た後にパート1、2を見るのはキツイなあ
パート3の前半もかなり眠かったし
64: (ワッチョイW 1778-HpdX) 2021/11/28(日) 16:11:44 ID:/7C8258n0(1)調 AAS
>>63
1から見てこその感動のルーフトップ
1-
あと 938 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s