[過去ログ] ○◆【ポール憎悪厨は何故ポールの死を願うのだろうか?】◆○★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800(3): 2019/03/28(木) 20:24:27.40 ID:r95EnkzY0(1/2)調 AAS
ポールの作曲(盗作)手法
世界中、歴史上のクラッシックから、ロック、ポピュラー、ジャズ、民謡あらゆる
音楽に精通しておりその中から1節を盗用し、テンポを速めたり、遅くしたり、
音程を微妙に変えたりしてあたかも名曲であるかのように仕上げているのである。
例をあげると
@ HEY JUDE ←ボブディランのMR TAMBORINE
A ALL MY LOVING←プレスリーのDon’t be cluel(冷たくしないで)
B COME ON TO ME←ストーンズのSAISIS FACITON
C LET IT BE←Que sera sera
D PAPERBACCK WRITER←日本の石焼き芋
E FROM ME TO YOU←チャルメララーメンの音色
D、Eあたりの日本の生活風土を知っていたのは驚きである。
わかたっか。ポールヲタ共よ。
文句あったら、くやしかったら反論してみな。
801(2): 2019/03/28(木) 20:25:07.17 ID:r95EnkzY0(2/2)調 AAS
具体的に例示すると
◆ALL MY LOVING
Don’t be cluel
Toa heart that’s true
↓
ALL MY LOVING 1 WILL SEND TO YOU
◆LET IT BE
When I was a just little girl
I asked my mother ,what will I be
Que sera sera
Whatever will be
↑
When in d myself in times of troubles
Mother mary comes to me
Let it let it be let it be let it be
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*