[過去ログ] ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:31:30 ID:??? AAS
>>795
> 現にこうしてトラブルが起きているという事実に対して
トラブルとは大げさなww
自分の感情のコントロールも出来ないようでは議論は無理ですよ。
806(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:32:54 ID:??? AAS
>>796
> 何故今日申請しなければならなかったの?
暮れにたくさん議論したので。
807(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:37:38 ID:??? AAS
>>804
> あの時は名無しを変えて意気揚揚とスタートしたこのスレだけど、そういう部分も
> 全部否定しちゃって初期化するつもり?
何だか悲壮感漂うな。スタートした頃は意気揚々だったのですね。
自治スレは何が誤算だったのでしょうか?
とは言え、全て初期化する必要なんてありませんよ。
議論はこれからも続きますよ、名無し告知とは関係なく。
> いや、程度が同じなら変更の手間がかからない方がいいんじゃない、と返すしかないな。
手間はかかりませんよ。現に申請はされちゃっていますので。
むしろ、いったん元に戻して議論の醸成を前提に再度、具体的な名無しへ期限付きで実施する
方がいいと思いますよ。(再掲)
・・・・おやすみ。
808(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:40:09 ID:??? AAS
>>804
> 状況が変わったから無くせばいいというのは短絡的。
状況に応じて、変化をつけるのは悪いことではないと思いますよ。
809: @自治議論中 2007/01/04(木) 22:43:21 ID:??? AAS
>>808
後先も考えずになww
810(3): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:51:09 ID:??? AAS
>>803
>よく見てください。
>>806
>暮れにたくさん議論したので。
いくら見たってテンプレ案はろくに出なかったし、
そのテンプレ案に複数の建設的意見が加味されてもいないし、
5時間後に申請しますと言って実際は2時間後に申請されてたという
事実は何一つ変わらない。そんなのを「たくさん」とは呼ばない。
そういう自分に都合の悪い事実をスルーする言葉が
「よく見てください」なわけだね。
>>805
>トラブルとは大げさなww
フライング申請がトラブルじゃないとでも??????
>>807
>具体的な名無しへ期限付きで実施する
そのアウトラインを決めてから実際に名無しを外すべきだったと
言ってるのに、それもスルーかい?
自分は後先考えずに言ってるくせに。
811: @自治議論中 [age] 2007/01/04(木) 22:51:59 ID:??? AAS
あげときますね
812: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:04:41 ID:??? AAS
ずいぶんスレが進んでるな。驚いた。
俺は名無しを元に戻すのは賛成だけど、
勝手に申請するのはやめてほしい。
反感買うだけじゃんかよ。
813: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:17:05 ID:??? AAS
>>810
> そのテンプレ案に複数の建設的意見が加味されてもいないし、
名無し告知を完全否定しているのではないから別にいいじゃん。
次の議論の展開によって名無し告知を活用するというのは建設的だと思うよ。
少なくとも現状のままよりは。
> そのアウトラインを決めてから実際に名無しを外すべきだったと
当初の申請で期限が設定されていなかったので、その部分については一回
清算するほうが良いと思うよ。
名無しの効果的活用方法は今から議論すればいいんじゃないの?
814: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:21:46 ID:??? AAS
>>810
> いくら見たってテンプレ案はろくに出なかったし、
暮れの議論を集約したものが申請内容にあるので、あの申請はあれでいいと思うよ。
というより、たかが名無し告知にここまで強固に反対する理由もよくわからないな。
はたから、見ていて無意味に必死なような感じ〜。
議論は中身が大事で、看板は二の次だけどな。
815: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:24:39 ID:??? AAS
>>804
名無しから「議論中」が消えたら、自治スレも終わりだとか思わないよ、普通。
何で、そういう発想になるのかなぁ。
いずれにしても、一回名無しを元に戻すのは賛成。
816: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:37:15 ID:ibiBGO56(1)調 AAS
>>654
内容は全面的に支持。
議論がgdgdのまま継続するより、一旦仕切り直した方がいい。
新たに議論に参加する人たちにもわかりやすいだろう。
817: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:51:40 ID:??? AAS
俺も>654を支持する。
名無しの告知は議論の終盤で有効に活用する方がいいよ。
いつも名無しに議論中と出ていたら誰でも目が慣れてしまって特別に関心を引くこともないから。
最初の頃は今にもローカルルールが作られそうな雰囲気で進んでいったのかも知れないけど、
今じゃ逆に遠のいた気がする。
818: @自治議論中 2007/01/05(金) 00:21:12 ID:??? AAS
今日の申請テンプレ以降のレスを今、ずっと読んだ。
名無しを元に戻すことに大賛成!!
自治スレを否定する内容だったら反対するつもりだったけど、そうじゃないみたいね。
819: @自治議論中 2007/01/05(金) 00:24:31 ID:??? AAS
次はローカルルールの議論なんじゃないの?
今なぜ「@議論中」を外す?
820(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 01:03:47 ID:??? AAS
これだけもめてるのに賛同とか合意とかおかしいだろどう考えても
821(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 01:09:04 ID:??? AAS
誰が決めたの? >次はローカルルール
822: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:10:32 ID:??? AAS
>>820
もめてるね。
既に議論と言うよりは、固定メンバーの煽り合いの場になってしまっている。
そう考えると、このまま続けるより仕切り直した方がいいだろうね。
823: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:17:07 ID:??? AAS
>>821
前スレでそういう話になってた。
824: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:19:16 ID:??? AAS
そういう話をしている人がいただけのような。
前スレのどのへん?
825(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 01:20:41 ID:??? AAS
>>654の一番下の1行もこのスレの一部でそういう話が出ていただけ。
826: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:38:26 ID:??? AAS
いや、そこは合意でいいんじゃないか?
827: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:40:22 ID:??? AAS
>>825
> >>654の一番下の1行もこのスレの一部でそういう話が出ていただけ。
それは、まっとうな意見だよ。
暮れの議論の際にそういう意見のやり取りを例の逆恨み氏が肯定していたし。
賛成・反対の双方で肯定されたのが事実。
実際、最後の一行で今回の申請の良心を感じ取ることができる。
828(2): @自治議論中 2007/01/05(金) 01:41:02 ID:??? AAS
真っ当かどうかじゃなく合意なんてないってこと。
829: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:46:05 ID:??? AAS
販促期間が終了したら、垂れ幕もいったん降ろすよな。
だけど商売は日々続くんだけど。
そういう意味では、延々と「議論中」と名無しに表示するのもいかがなものか。
みんな慣れちゃったという意見に同意。
830: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:47:22 ID:??? AAS
>>828
> 真っ当かどうかじゃなく合意なんてないってこと。
合意でいいですよ、その部分は。
何も否定する条件はないですよ。
831: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:47:23 ID:??? AAS
>>828
賛成・反対の双方で肯定された=合意 なんじゃないの?
832(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 01:49:14 ID:??? AAS
これだけ反対意見があるのにどこが合意なのかとw
833: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:50:59 ID:??? AAS
万年議論中でメリハリがないわな。
仕切り直しでいいよ。
名無しは元に戻しましょう。
834: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:53:35 ID:??? AAS
>>832
> これだけ反対意見があるのにどこが合意なのかとw
暮れから今日の申請後の議論でも最後の一行は全く否定されていませんよ。
どういう提案でも反対意見は必ずあるし、反対意見に対する再反論も出ているので
様子見でいいんじゃない。
835: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:54:14 ID:??? AAS
仕切り直し賛成。
836(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 02:02:29 ID:??? AAS
では様子見で変更無しということで。
837: @自治議論中 2007/01/05(金) 02:10:25 ID:??? AAS
>>836
それがいいと思う。
838: @自治議論中 2007/01/05(金) 02:23:21 ID:??? AAS
最後の行だけ様子見と
839: @自治議論中 2007/01/05(金) 02:39:04 ID:??? AAS
最後の行どころか名無しの変更全体に反対意見続出なんですが。
なぜこれで合意が得られたとか合意でいいとかそういう話になるのかと。
変更すべき理由をいくら挙げた所で、説得できないのでは意味がありませんよ。
年末からずっとsageで潜行して議論してたようですし。
「議論はageで」といいつつ名無しによる告知を外してsageで議論するのが目的であれば、
そのような変更は認められることはないかと。それが例え疑いでしかなくても。
840(2): @自治議論中 [age] 2007/01/05(金) 02:41:02 ID:??? AAS
【名無しを元に戻す】に賛成
理由:
[ホワイトアルバムさん@自治議論中 → ホワイトアルバムさん@ローカルルール議論中]
よりも、
[ホワイトアルバムさん → ホワイトアルバムさん@ローカルルール議論中]
のほうが、
変更部分が目立ちやすいから。
841: @自治議論中 2007/01/05(金) 03:23:45 ID:??? AAS
長すぎ
842: @自治議論中 2007/01/05(金) 03:34:24 ID:??? AAS
>>840
その名前には現状では変えられないのをわかっててそう言ってるのか?
843: @自治議論中 2007/01/05(金) 06:16:08 ID:??? AAS
今までの流れ読んだけど、
一人が頑張って申請して賛成意見捏造してるようにしか見えないんですが。
申請厨っていう新しい人が現れたようですね。
844: @自治議論中 [age] 2007/01/05(金) 08:41:06 ID:??? AAS
申請厨の正体は規制値反対厨。
賛成書き込みは申請厨の自作自演。
845(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 09:43:29 ID:??? AAS
こんなたった一人のバカのフライング申請が通っちゃったらどうすんだよ。
自治スレには秩序もルールも無いバーリトゥードの世界だな。
やったもん勝ち。
こんなの自治でもなんでもねーよ。
846: @自治議論中 2007/01/05(金) 09:45:41 ID:??? AAS
何でも反対して何も決めさせない のが反対厨
おまえら賛成派のふりをした反対厨だろ?
847(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 09:50:22 ID:??? AAS
名無し外しに賛成か反対か以前に、人が少ない時期を狙って突然
何の合意も無く申請を出しちゃう方が大問題だろう。
今後も決めなくちゃいけないことが沢山あり、こういう申請の場面も
何度も来るだろう。
その度にこんなフライング申請の心配なんかまでしなくてはならな
いと思うと、この自治スレのレベルの低さが情けなくなるよ。
とにかく、これを読む運営の方にお願いです。
こんな無法を尽くした申請は決して通さないで下さい。
848(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 09:55:41 ID:??? AAS
>>840
細かい修飾は別にして、ここまでの賛成意見の主旨はそれですよね。
私も賛成ですよ。
つうか、名無しの議論中表示ぐらいで何をゴタゴタ言っているのかね?
これが無けりゃ議論ができないつうわけでもないだろうし。
849: @自治議論中 [age] 2007/01/05(金) 09:59:52 ID:??? AAS
暮れの議論以後、結果的に申請後に議論が活性化しているな。
結構なことです。
名無し告知は元に戻す方が説得力あるね。
850(2): @自治議論中 2007/01/05(金) 10:03:16 ID:??? AAS
>>807
>議論はこれからも続きますよ、名無し告知とは関係なく。
>手間はかかりませんよ。現に申請はされちゃっていますので
もう反論でもなんでも無くなってるじゃないですか。
ただ、申請してしまった事を正当化したいだけ。
こちらには「まだ議論は続くのだから@議論中はあって当然」という大前提がありますよ。
そして、またそれに取って付けたような反論を書くんでしょ。
そしてまた最初に戻ってループする。
何処かで見た風景ですよね。
規制値変更時の賛成派と反対派が入れ替った風景。
ここまで話して未だに平行線を辿っているという事は、どちらの意見にも
決定的な理が無いという事でしょう。
ということは、この件に関してはどちらの意見も未だ無効ということですよ。
そういう状態で申請が出されている事が異常という事だけは確かですけどね。
851: @自治議論中 2007/01/05(金) 10:06:04 ID:BcXV03ho(1/4)調 AAS
賛成意見は数人だけの自演にどうしても見えるのだが。
そういう疑いを排除する為にID出してやりませんか?
852(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 10:10:48 ID:BcXV03ho(2/4)調 AAS
>>848
>ホワイトアルバムさん@ローカルルール議論中
こういう表記の仕方が、文字数の制限で実際には不可能である事を
承知で賛成しているのですか?
そういう所の細かい詰めをすっ飛ばして申請しちゃったのが
そもそもの間違い。
853(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 11:48:27 ID:??? AAS
Safari Part32 [新・mac]
雑談^^; [ヒッキー]
この二つが大好きなおまいら
854: @自治議論中 [age] 2007/01/05(金) 13:01:55 ID:??? AAS
<独断的申請内容の変更理由の誤りを指摘します1>
>効果性が低下したとの意見があり、一定数の賛同を得ています。
「一定数の賛同を得た」というのはスレの流れを見ても明らかな事実誤認です。
856(1): @自治議論中 [age] 2007/01/05(金) 13:06:27 ID:??? AAS
<独断的申請内容の変更理由の誤りを指摘します3>
>「次に投票や告知をする時は必ず名無しに具体的な議題を記して変更する」
この付議された部分に関してはまだ複数の意見
(例>>608>>619>>633>>741>>747>>757>>810他)が出ており、
合意事項として意見的に煮詰められたものではありません。
しかも>>661では「午後9時過ぎに申請します。」と言ったにもかかわらず、
実際には2chスレ:operate で
2007/01/04 18:41:51 に申請されていることから見ても、
大勢の賛同を得ていないフライング申請であることは明らかです。
857: @自治議論中 2007/01/05(金) 13:22:01 ID:??? AAS
>>853
そこ二つはサーバ移転があったからそのせいかも。特にpc8/pc10はいろいろとあるみたい
858(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 14:24:40 ID:p6thPo+M(1/2)調 AAS
いきなり言って申し訳ないが
「オールディーズ板」とか「50s/60s板」
に改名すれば一番良いのでは?
859: @自治議論中 2007/01/05(金) 15:15:26 ID:??? AAS
>>858
いくら改名しても実態が変わらなければ現状は解決しないだろ
860(3): @自治議論中 2007/01/05(金) 16:35:59 ID:p6thPo+M(2/2)調 AAS
こうせれば良いのでは??
ビートルズ板廃止
↓
OLDIES板新規作成
↓
ローカルルールで、バンドスレは一つを明記
↓
有志で重複スレの削除依頼などを徹底
まぁ。簡単にはいかないと思うけど、現状よりは良くなるんじゃないかな。
861(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 17:03:44 ID:??? AAS
>>860
つまりジョンヲタ&ポールヲタこそが諸悪の根源だと?
オールディーズ系のファンには悪人はいないと?
本当にそうだったらいいけどね…
862(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 17:49:44 ID:??? AAS
>>850
> こちらには「まだ議論は続くのだから@議論中はあって当然」
年中、「議論中」だってwwwそれは変だな。
864(2): @自治議論中 2007/01/05(金) 17:53:56 ID:??? AAS
>>856
> しかも>>661では「午後9時過ぎに申請します。」と言ったにもかかわらず、
> 2007/01/04 18:41:51 に申請されていることから
午後9時までに運営の結論が出たならまだしも、そうでないから別に問題ないよ。
午後9時のを締め切りとする前提であれば、申請は有効ですな。
名無しは元に戻すことに賛成!!!
865(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 17:56:18 ID:??? AAS
>>852
字数制限のような細目の部分でなく、考え方として提起しているので別に問題は無い。
単に「ローカル・ルール議論中」とか「スレ立て規制議論中」でもいいんじゃないの?
866(2): @自治議論中 2007/01/05(金) 17:58:02 ID:??? AAS
>>850の後段は相変わらず、規制値惨敗の怨恨節がズラズラとww
マジに笑えるwww
正月もゆっくり休めなかったんじゃないのか?
妄想と怯えで。
867: @自治議論中 2007/01/05(金) 18:00:54 ID:??? AAS
>>845
>> 自治スレには秩序もルールも無い
既に自治スレ自体がネタスレ化している気がするのは俺だけか?
868: @自治議論中 [age] 2007/01/05(金) 18:02:16 ID:??? AAS
>>860
それでいいよ。
テンプレ作るので、それを叩き台に議論しましょう。
名無し告知は「ビー板廃止議論中」で。
869: @自治議論中 2007/01/05(金) 18:27:23 ID:BcXV03ho(3/4)調 AAS
突然賛成派が大量に湧き出してくるのは不自然だって。
ID出して堂々とやろうよ。
870: @自治議論中 2007/01/05(金) 18:33:05 ID:??? AAS
>>860
>>2-3
871(5): @自治議論中 2007/01/05(金) 18:36:58 ID:BcXV03ho(4/4)調 AAS
>>862
>年中、「議論中」だってwwwそれは変だな
実際に結論が出ずに議論中なんだから、何も変な所は無い。
1年経とうが2年経とうが結論が出なければ議論中だ。
>>864
>午後9時のを締め切りとする前提であれば、申請は有効ですな
元々午後9時という期限さえ何の根拠も無い。
まだ議論中に申請を出してしまった事自体がフライング。
>>865
実際に議論の中でそういう提案をすれば賛同者もいるだろうし、
私自身も「ホワイトアルバムさん」にこだわる必要は無いと思っている。
問題はそういう議論を尽くす前に申請を出してしまった事であって、
順序が逆だと言う事を問題にしている。
>>866
私から見れば、反論するネタが切れて、規制値の話題にするかえて
揶揄しているようにしか見えない。
意見とはいえない戯言だな。
872: @自治議論中 2007/01/05(金) 18:50:19 ID:3E5wgxEO(1)調 AAS
>>866を見ると、今回議論中外しに拘っているのは、やっぱり前回
規制値Upに執拗に反対してた反対厨であることが分かるな。
「www」の使い方とかも特徴が一致してるし。
みんな騙されちゃ駄目だよ。
規制値反対厨は、議論自体を亡き者にしようとして、@議論中を
外そうと自演だらけで書き込んでいる。
真面目に@議論中外しに賛成している人にも失礼だ。
ちゃんとID出して話し合おう。
873(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 18:53:30 ID:IW7Zp4kp(1/3)調 AAS
IDだして話しあうのに賛成。
どうも昨日からちょこちょこと入ってくる賛成の意見が不自然だと思っていた。
今後はID出してない意見は自演を前提としてると見なしてスルーで
いいんじゃまいか。
874(3): @自治議論中 2007/01/05(金) 18:55:04 ID:??? AAS
えーなに、またID祭り?
IP5個持ってる人の自演でしょ?
875(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 19:01:14 ID:??? AAS
フシアナで別プロバってならまだ信じるけどただのIDじゃね。
876(2): @自治議論中 2007/01/05(金) 19:17:45 ID:IW7Zp4kp(2/3)調 AAS
>>874
>>874
結局ID出したくない言い訳でしょ。
ID出せない理由が何かあるんでしょ。賛成意見が大幅に減るとか。
フシアナサンまでは強要できないから、せめてIDは出そうと言ってるんだよ。
一般の人にはそれで充分効果はあると思う。
877(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 19:20:19 ID:IW7Zp4kp(3/3)調 AAS
訂正
>>874
>>875
結局ID出したくない言い訳でしょ。
ID出せない理由が何かあるんでしょ。賛成意見が大幅に減るとか。
フシアナサンまでは強要できないから、せめてIDは出そうと言ってるんだよ。
一般の人にはそれで充分効果はあると思う。
878(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 19:40:58 ID:lgDezhtJ(1)調 AAS
俺は暮れの議論までは、@議論中外しに賛成だった。
だけど、昨日の展開は何よ?
規制値変更の時の経験が全然生かされてないじゃない。
やりかたが汚すぎ。
論理的には名無し外しに賛成だが、今回に限っては、倫理的に
名無し外しが却下される事を望みます。
879(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 20:22:36 ID:sZMXEoiG(1/4)調 AAS
>>878
運営側がこのスレをちゃんと読んでくれれば大丈夫。
でも最低限しばらくはIDを出して話した方がいいと思う。
名無しを外すにしても、もっと話し合う余地があったはず。
外す必要性にしても名無し変更見直しの具体的期限についても。
前もって細かく決めておかないと今回みたいな騒ぎが再び起きるのは確実。
勝手なフライング申請をした奴は議論の邪魔をしているだけに見えるぞ。
本当はそれが目的なんじゃないのか?
880: @自治議論中 2007/01/05(金) 20:31:31 ID:sZMXEoiG(2/4)調 AAS
>>864
>午後9時までに運営の結論が出たならまだしも、そうでないから別に問題ないよ。
>午後9時のを締め切りとする前提であれば、申請は有効ですな。
なにこの自分勝手な論理は????
勝手に一方的な締め切り告知をしておいて、しかもそれさえ守らずに
どうやって「一定数の賛同」が得られるっていうんだろうね?
この人の頭の中ですべて完結しちゃってるかんじだよね。
もはやネタ以外の何物でもない。
881(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 20:32:30 ID:LekK7TuX(1/4)調 AAS
>>879
>本当はそれが目的なんじゃないのか?
規制値変更の時にも、意見にその場限りの思いつきのような反論を
しつこく何度も繰り返していた人がいたよね。
今回も同じ様な匂いを感じるのは俺だけだろうか?
そして、規制値の時も今回もフライングで申請してぎろんをぶち壊してる。
どうも、俺には自分の意見など始めから無く、ただ議論を混乱させて
ぶち壊す事を目的にした「議論壊し屋」が紛れ込んでいるように思える。
882: @自治議論中 2007/01/05(金) 20:34:43 ID:40Y2V06M(1)調 AAS
相変わらず賛成派は1人のようですなw
883(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 20:35:39 ID:jTpKZcZz(1)調 AAS
申請が出ているようなので今後を見守ります。
おいらは一旦仕切り直しするのに賛成。
議論を継続することに異論はないが、規制見送り以来
どうも話が堂々巡りしているようなので。
884(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 20:48:01 ID:LekK7TuX(2/4)調 AAS
>>883
そう、ちゃんと議論を尽くして、議論壊し屋みたいのが出てこなきゃ
ちゃんとしたガイドラインを決めた後に一旦仕切りなおしをする事も
充分に可能だった。
それをすべてぶち壊したのがフライング申請。
885: @自治議論中 2007/01/05(金) 20:52:05 ID:LekK7TuX(3/4)調 AAS
実際に暮れの終盤の話し合いでは、「何かあったときには必ず名無しを
変更して告知する」ことを合意するならば外しても良いのではないか
という話しの流れが出始めていた。
あのまま冷静に話し合いを続けていれば、それで合意が取れたかもしれない
それなのに取れてもいない合意をテンプレに入れて申請ですよ。
話し合いを壊す目的としか思えないね。
886: @自治議論中 2007/01/05(金) 22:08:37 ID:sZMXEoiG(3/4)調 AAS
>>881
>規制値変更の時にも、意見にその場限りの思いつきのような反論を
>しつこく何度も繰り返していた人がいたよね。
俺も多分そいつの仕業だと思う。
もしも別人だとしたら、今回もあの独特の文体で
反対コピペをしつこくしつこく繰り返しているはず。
でなければあれだけの粘着が突然消えてしまった理由の説明がつかない。
つまり今回はいつもと攻守が逆転しているわけ。
ま、アメフトみたいでいいけどね。
>>884
>ちゃんとしたガイドラインを決めた後に一旦仕切りなおしをする事も
>充分に可能だった。
ちゃんとしたガイドラインも決めないうちから見切り発車で
申請したのが前回の名無し変更の間違いだったというのに、
そいつは知ってか知らずか再びそれをやってしまった。
我々は同じ間違いを繰り返してはならない。
887(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 22:45:49 ID:??? AAS
>>876>>877
自分は>>874だけど、同一IPで書き込みするのは自分だけじゃないんでID晒すのは嫌です。
勘違いしないで欲しいけど自分は名前変更には反対だから。
888: 888 ◆OLSyyL/MoE 2007/01/05(金) 22:50:48 ID:yn0k1S/P(1)調 AAS
888
889(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 22:51:48 ID:LekK7TuX(4/4)調 AAS
>>887
晒さないのは構わないけど、正当な意見としては取り上げずらくなるよ。
あと、申し訳ないけど、ID無しで書かれると前例を作る事になるから
なるべく書き込まないで欲しいです。
いろいろ我侭言ってすいません。
890(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 23:09:22 ID:??? AAS
そんなにIDにこだわるなら削除議論板のスレでやるといいよ。
強制IPなんでIDより信憑性が上がる。
ビートルズ板の自治・削除議論スレッド
2chスレ:sakud
2ちゃんねるは誰でも書き込みが出来る掲示板なので、
任意IDの板でIDが非表示の発言はなかったことにするなどの閉鎖的な利用方法には賛同しかねますね。
891(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 23:58:34 ID:sZMXEoiG(4/4)調 AAS
とにかく申請が検討されている間はできるだけID表示で。
892(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:24:05 ID:??? AAS
名無し告知を元に戻すことに賛成です。
色々と手続きの問題に批判が上がっていますが、誰かが指摘していたように
論理的には元に戻すことが正しいと思いますよ。
おそらく、このまま自治スレを続けても何も結論は出ないでしょう。
特にLR、スレ立て規制については絶対反対派が住み着いている以上は。
であれば、いったん仕切り直して自治スレだけ残し、議題・告知をリセットする方がいいでしょう。
893(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:30:00 ID:??? AAS
>>889
> 晒さないのは構わないけど、正当な意見としては取り上げずらくなるよ。
何、勝手なこと言っているんだ?
誰がそんなこと決めたんだ。
ID非表示が無効であれば、今までの自治スレのし議論も無効なのか?
であれば、あんたが意気揚々として立ち上げて、何も達成できずにいる
今までの自治スレの議論もすべて無効ですか???
勝手なルール作るな!!
894: @自治議論中 2007/01/06(土) 00:32:22 ID:Q/SqRG61(1/11)調 AAS
>>892-893
やはり規制値反対厨はID表示できないようですねw
895(5): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:37:26 ID:??? AAS
>>871
> 実際に結論が出ずに議論中なんだから、何も変な所は無い。
> 1年経とうが2年経とうが結論が出なければ議論中だ。
であれば、ずっとここは議論中かも。
結論というのはLRを作るだけじゃなく、作らないという結論もありうる。
規制値を引き上げるという結論だけじゃなく、引き上げないという結論もある。
ここてまで自治スレが進んでも、何も成就していない状況からみれば
当初の自治スレの流れは完全に破綻したとみるのが、正しいだろうな。
もちろん、強固に名無し告知に反対している約1名は絶対認めないだろうが。
896(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:39:01 ID:??? AAS
>>893
それが自治厨の本性ですよ。
やたらと勢いだけ付けて、とんちんかんな理屈で
人にルールを強制するんですよwww
897(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:41:20 ID:??? AAS
>>895
> 実際に結論が出ずに議論中なんだから、
空回りの議論だけどな。
もう、ローカル・ルールにしてもスレ立てにしても、何かを変えたい人は
ネタ切れじゃないかなwww
898: @自治議論中 2007/01/06(土) 00:43:06 ID:Q/SqRG61(2/11)調 AAS
>>895-897
とうとう破綻した規制値反対厨が本性を現した模様ww
899: @自治議論中 2007/01/06(土) 00:44:09 ID:??? AAS
>>891
> とにかく申請が検討されている間はできるだけID表示で。
~~~~~~~~~
>>890の正論に対して反論も出来ないで、何が「とにかく」なんだ?
ID:sZMXEoiGは行き詰ると゛とにかく」でごまかすタイプだな。
900(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:45:55 ID:Q/SqRG61(3/11)調 AAS
>>895-897
規制値反対厨のこのあわてっぷりを見ても
ID表示がいかに効果があるかわかってもらえると思います。
ID表示スレのみなさん参考にして下さいwww
901(3): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:49:09 ID:??? AAS
申請手続きが少し問題だという意見もあるけど、全体的には申請内容に問題は無いので
一回、名無しを元に戻しましょうという意見に賛成です。
申請以降、議論が整理されてきたみたいですね。
こういう展開もありなんだと思います。
902: @自治議論中 2007/01/06(土) 00:52:07 ID:Q/SqRG61(4/11)調 AAS
>>901
>申請手続きが少し問題だという意見もあるけど、
少しじゃなくておおいに問題です。
それよりも見え透いた自作自演はやめて下さいね。
いくら別人を装ってもしょせんは1人だから、
それぞれの意見に広がりが全然感じられませんよ。
903(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:52:44 ID:??? AAS
>>900
> このあわてっぷり
おたく暮れから、名無し告知の件を規制値云々とごっちゃにして、話が錯乱している人でしょ。
はたからみて、狼狽しているのはおたくの方だと思いますが・・・
あなたが意気揚々として始めた自治スレの末期なんでしょうかねww
904(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:54:24 ID:Q/SqRG61(5/11)調 AAS
>>903
末期的症状なのはそちらだと思いますけど。
それよりもフライング申請の正当性をID表示で
説明していただきたいものです。
905(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:57:01 ID:??? AAS
>>901
ここまでの意見は全体的にそういう意見が多いね。
私も名無し告知の件は元に戻すことに賛成です。
ついでに自治スレの展開も仕切り直しという意見にも賛成です。
ちょうど10スレという区切りのいいところで、そういう流れができたのも何か
象徴的だと思います。
少なくとも、万年議論中を目指している ID:sZMXEoiGの意見に賛同できないのは
当然ですよ。
906: @自治議論中 2007/01/06(土) 00:59:06 ID:??? AAS
>>901
同意。
「@議論中」は他の人の意見も色々と読んでみたけど
俺も一旦はずして良いと思う。何か告知したいことがあれば
また申請して告知事項を加えてもらった方が効果的だと思うし。
907(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:01:37 ID:Q/SqRG61(6/11)調 AAS
>>905
そんな別人のフリしてないで早く説明して下さい。
名無し変更の正当性はみんなある程度は認めていますよ。
それよりも問題なのは名無し変更のアウトラインを煮詰めることや
スレ全体の同意を得ることなく勝手にやったフライング申請のことです。
そういう勝手なことをやるから紛糾するんですよ。
908(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:03:26 ID:??? AAS
色々とレスを読んだけど、当初の申請手続きの際に期限設定をしなかったというのが、致命的なミスだという意見に
賛成。
一回元に戻して、具体的な議論を定めた上で改めて申請した方がいいよ。
909(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:04:06 ID:Q/SqRG61(7/11)調 AAS
>>908
そんな別人のフリしてないで早く説明して下さい。
名無し変更の正当性はみんなある程度は認めていますよ。
それよりも問題なのは名無し変更のアウトラインを煮詰めるのを怠ったことや
スレ全体の同意を得ることなく勝手にやったフライング申請のことです。
そういう勝手なことをやるから紛糾するんですよ。
910: @自治議論中 2007/01/06(土) 01:05:16 ID:??? AAS
>>904
あなたはこっちのスレがいいかも。
ビートルズ・オールディーズ板ID問題議論スレ
2chスレ:beatles
【アンチ】自治スレッド/強制IDは要らない【自治】
2chスレ:beatles
911(4): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:22:42 ID:??? AAS
>>909
> 名無し変更の正当性はみんなある程度は認めていますよ。
であれば、何も問題は無いですね。
後は事後の問題として、今後の議論のあり方と効果的な告知を話し合いましょう。
とりあえず、一回名無しは元に戻すことでどうやら合意は出来たようです。
912(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:24:03 ID:??? AAS
私は認めてませんけど、名無し変更の正当性とやら。
だってそんなものないから。
913(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:35:47 ID:??? AAS
>>909
自分を「みんな」とやらに勝手に含めないで欲しい。認めた覚えなどない。
914: @自治議論中 2007/01/06(土) 01:35:49 ID:??? AAS
>>911
よかったね、合意できて。
915: @自治議論中 2007/01/06(土) 01:44:16 ID:??? AAS
>>912
いや、暮れから熱心に議論してきた ID:Q/SqRG61さんの見解は正しいよ。
色々と心理的な変化があったのでしょうけど、今の「@議論中」を続けることに
無理があるとの心境に至ったことについて認めてあげてください。
それと ID:Q/SqRG61さんは当初、名無し告知の期限を決めなかったことも
問題という自覚もあるようですし。>>772
次の議論をどうするか、それを名無しにどのように反映するかを検討しませんか?
916: @自治議論中 2007/01/06(土) 01:55:51 ID:??? AAS
名無し変更の件、元に戻す方向でまとまったみたいだね。
申請後に出された意見も充分に念頭におきながら、今後の自治論議に活かしていこうね。
917(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:58:56 ID:??? AAS
12時以降、反対派はID:Q/SqRG61の一人舞台。
というか、自治厨ってこいつ一人だったりしてww
918: @自治議論中 2007/01/06(土) 02:03:21 ID:??? AAS
>>917
>>912-913がID:Q/SqRG61かも。
ID:Q/SqRG61がぽろっと本音(名無し変更の正当性はみんなある程度は認めています)の
レスをしたことに慌てて、ID非表示で自演レスしているかもww
ID:Q/SqRG61がぱったり出てこなくなったのも怪しい。
919: @自治議論中 2007/01/06(土) 04:11:11 ID:HdZ65XKD(1)調 AAS
見解が正しいかどうかは知りません。
私は合意してないってことでカウントしてください。
IDIDってうるさいんで出しときますね。
920(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 09:49:42 ID:Kskjvyas(1/2)調 AAS
私も一貫して合意していないので、合意してない方にカウントしてください。
921: @自治議論中 2007/01/06(土) 09:52:35 ID:Kskjvyas(2/2)調 AAS
しかし、昨晩後半のレスを読んだが酷いもんだね。
誰が見たってあれは、賛成派の自演オンパレードだろう。
運営さんが見た時に賛成意見の数を少しでも増やしておこうと必死。
それをやるならそれこそID出さなきゃ意味無いですよ。
運営さんもそのくらいの事は一目見て分かるでしょう。
922(3): @自治議論中 2007/01/06(土) 10:00:08 ID:9C/iLYiy(1/7)調 AAS
つーか、俺の>>871の反論以降まともな反論が無いんだけどいいの?
昨晩の自演ゴタゴタ騒ぎ中の反論は認めないよ。
いままで、ちゃんと反論してきた人はどうしたのかな?
人格の使い分けを間違えた?w
ID出してちゃんと反論してね。
じゃないと、俺の反論が最終意見として残るよ。
923: @自治議論中 2007/01/06(土) 10:14:09 ID:pFEl8C/F(1/4)調 AAS
私も一貫して合意していないので、合意してない方にカウントしてください。
924(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 10:49:08 ID:??? AAS
>>922
最終意見は>>911ですよ。
925(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 10:55:16 ID:??? AAS
>>922
あなたは名無し変更は総論賛成ですよね。
ご協力ありがとうございました。
926(2): (´・ω・`)860 2007/01/06(土) 10:55:29 ID:QNMIDsSv(1)調 AAS
>>861
遅くなってスマソ。
諸悪の根源とは言わないけど、板の名前って重要だと思うな。
例えば、以前ワールド音楽板で、レゲエを独立しようと言う議論があったけど。
そこでも、今のこのスレの様な状態になって結局ダメになっちゃったんだよね。
レゲエスレがワー板にある自体おかしいとか話も出る始末でまとまらず・・・
そして、まとめサイトの管理人に理不尽な批判が続いてサイト閉鎖して逃げちゃったりだとかw
細かく仕切ろうとする人っぽかったしね。
この板も「ビートルズ」と頭に掲げる以上、スレの乱立は防げないと思う。
いくらスレ立て規制しても、削除しても同じ事の繰り返しだから。
板の名前を変更する事で新規の住民も入るし、ビートルズオンリーにしたい人は他に行くだろうし。
見通しが甘いのは認めるけど、まだ良くなる期待はあると思うけどな。
長文スマソ(´・ω・`)
927(3): @自治議論中 2007/01/06(土) 11:00:59 ID:??? AAS
名無しは元に戻すことに賛成。
ID表示を条件にするとかに反対。
自演かどうかは運営さんが見ればわかること。
928(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 11:02:19 ID:??? AAS
>>927
俺も同じ意見。
929(3): @自治議論中 2007/01/06(土) 11:02:47 ID:9C/iLYiy(2/7)調 AAS
何故反対派はIDだしてるのに、賛成派はださないの?w
>>924
昨晩の議論は一人の反対派をやりこめただけなので最終意見とは
認められないな。
事実、今朝になってから反対を表明している書き込みが並んでいる。
>>925
人違いをしてるみたいですね。
私は一貫して反対ですよ。
そんな下らない自演をしている暇があったらIDをだして堂々と>>871
に反論してくださいよ。
930: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:06:29 ID:9C/iLYiy(3/7)調 AAS
反対を表明するID付きの書き込みが並ぶと、突然ID無しの>>927や>>928
が並ぶのって、絶対不自然だろうww
931: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:08:47 ID:??? AAS
>>911が示すとおり、熱心に名無し変更に反対している香具師も本音では
名無し告知については元に戻すことに賛成せざるを得ないんだよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*