[過去ログ] ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869: @自治議論中 2007/01/05(金) 18:27:23 ID:BcXV03ho(3/4)調 AAS
突然賛成派が大量に湧き出してくるのは不自然だって。
ID出して堂々とやろうよ。
870: @自治議論中 2007/01/05(金) 18:33:05 ID:??? AAS
>>860
>>2-3
871(5): @自治議論中 2007/01/05(金) 18:36:58 ID:BcXV03ho(4/4)調 AAS
>>862
>年中、「議論中」だってwwwそれは変だな
実際に結論が出ずに議論中なんだから、何も変な所は無い。
1年経とうが2年経とうが結論が出なければ議論中だ。
>>864
>午後9時のを締め切りとする前提であれば、申請は有効ですな
元々午後9時という期限さえ何の根拠も無い。
まだ議論中に申請を出してしまった事自体がフライング。
>>865
実際に議論の中でそういう提案をすれば賛同者もいるだろうし、
私自身も「ホワイトアルバムさん」にこだわる必要は無いと思っている。
問題はそういう議論を尽くす前に申請を出してしまった事であって、
順序が逆だと言う事を問題にしている。
>>866
私から見れば、反論するネタが切れて、規制値の話題にするかえて
揶揄しているようにしか見えない。
意見とはいえない戯言だな。
872: @自治議論中 2007/01/05(金) 18:50:19 ID:3E5wgxEO(1)調 AAS
>>866を見ると、今回議論中外しに拘っているのは、やっぱり前回
規制値Upに執拗に反対してた反対厨であることが分かるな。
「www」の使い方とかも特徴が一致してるし。
みんな騙されちゃ駄目だよ。
規制値反対厨は、議論自体を亡き者にしようとして、@議論中を
外そうと自演だらけで書き込んでいる。
真面目に@議論中外しに賛成している人にも失礼だ。
ちゃんとID出して話し合おう。
873(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 18:53:30 ID:IW7Zp4kp(1/3)調 AAS
IDだして話しあうのに賛成。
どうも昨日からちょこちょこと入ってくる賛成の意見が不自然だと思っていた。
今後はID出してない意見は自演を前提としてると見なしてスルーで
いいんじゃまいか。
874(3): @自治議論中 2007/01/05(金) 18:55:04 ID:??? AAS
えーなに、またID祭り?
IP5個持ってる人の自演でしょ?
875(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 19:01:14 ID:??? AAS
フシアナで別プロバってならまだ信じるけどただのIDじゃね。
876(2): @自治議論中 2007/01/05(金) 19:17:45 ID:IW7Zp4kp(2/3)調 AAS
>>874
>>874
結局ID出したくない言い訳でしょ。
ID出せない理由が何かあるんでしょ。賛成意見が大幅に減るとか。
フシアナサンまでは強要できないから、せめてIDは出そうと言ってるんだよ。
一般の人にはそれで充分効果はあると思う。
877(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 19:20:19 ID:IW7Zp4kp(3/3)調 AAS
訂正
>>874
>>875
結局ID出したくない言い訳でしょ。
ID出せない理由が何かあるんでしょ。賛成意見が大幅に減るとか。
フシアナサンまでは強要できないから、せめてIDは出そうと言ってるんだよ。
一般の人にはそれで充分効果はあると思う。
878(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 19:40:58 ID:lgDezhtJ(1)調 AAS
俺は暮れの議論までは、@議論中外しに賛成だった。
だけど、昨日の展開は何よ?
規制値変更の時の経験が全然生かされてないじゃない。
やりかたが汚すぎ。
論理的には名無し外しに賛成だが、今回に限っては、倫理的に
名無し外しが却下される事を望みます。
879(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 20:22:36 ID:sZMXEoiG(1/4)調 AAS
>>878
運営側がこのスレをちゃんと読んでくれれば大丈夫。
でも最低限しばらくはIDを出して話した方がいいと思う。
名無しを外すにしても、もっと話し合う余地があったはず。
外す必要性にしても名無し変更見直しの具体的期限についても。
前もって細かく決めておかないと今回みたいな騒ぎが再び起きるのは確実。
勝手なフライング申請をした奴は議論の邪魔をしているだけに見えるぞ。
本当はそれが目的なんじゃないのか?
880: @自治議論中 2007/01/05(金) 20:31:31 ID:sZMXEoiG(2/4)調 AAS
>>864
>午後9時までに運営の結論が出たならまだしも、そうでないから別に問題ないよ。
>午後9時のを締め切りとする前提であれば、申請は有効ですな。
なにこの自分勝手な論理は????
勝手に一方的な締め切り告知をしておいて、しかもそれさえ守らずに
どうやって「一定数の賛同」が得られるっていうんだろうね?
この人の頭の中ですべて完結しちゃってるかんじだよね。
もはやネタ以外の何物でもない。
881(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 20:32:30 ID:LekK7TuX(1/4)調 AAS
>>879
>本当はそれが目的なんじゃないのか?
規制値変更の時にも、意見にその場限りの思いつきのような反論を
しつこく何度も繰り返していた人がいたよね。
今回も同じ様な匂いを感じるのは俺だけだろうか?
そして、規制値の時も今回もフライングで申請してぎろんをぶち壊してる。
どうも、俺には自分の意見など始めから無く、ただ議論を混乱させて
ぶち壊す事を目的にした「議論壊し屋」が紛れ込んでいるように思える。
882: @自治議論中 2007/01/05(金) 20:34:43 ID:40Y2V06M(1)調 AAS
相変わらず賛成派は1人のようですなw
883(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 20:35:39 ID:jTpKZcZz(1)調 AAS
申請が出ているようなので今後を見守ります。
おいらは一旦仕切り直しするのに賛成。
議論を継続することに異論はないが、規制見送り以来
どうも話が堂々巡りしているようなので。
884(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 20:48:01 ID:LekK7TuX(2/4)調 AAS
>>883
そう、ちゃんと議論を尽くして、議論壊し屋みたいのが出てこなきゃ
ちゃんとしたガイドラインを決めた後に一旦仕切りなおしをする事も
充分に可能だった。
それをすべてぶち壊したのがフライング申請。
885: @自治議論中 2007/01/05(金) 20:52:05 ID:LekK7TuX(3/4)調 AAS
実際に暮れの終盤の話し合いでは、「何かあったときには必ず名無しを
変更して告知する」ことを合意するならば外しても良いのではないか
という話しの流れが出始めていた。
あのまま冷静に話し合いを続けていれば、それで合意が取れたかもしれない
それなのに取れてもいない合意をテンプレに入れて申請ですよ。
話し合いを壊す目的としか思えないね。
886: @自治議論中 2007/01/05(金) 22:08:37 ID:sZMXEoiG(3/4)調 AAS
>>881
>規制値変更の時にも、意見にその場限りの思いつきのような反論を
>しつこく何度も繰り返していた人がいたよね。
俺も多分そいつの仕業だと思う。
もしも別人だとしたら、今回もあの独特の文体で
反対コピペをしつこくしつこく繰り返しているはず。
でなければあれだけの粘着が突然消えてしまった理由の説明がつかない。
つまり今回はいつもと攻守が逆転しているわけ。
ま、アメフトみたいでいいけどね。
>>884
>ちゃんとしたガイドラインを決めた後に一旦仕切りなおしをする事も
>充分に可能だった。
ちゃんとしたガイドラインも決めないうちから見切り発車で
申請したのが前回の名無し変更の間違いだったというのに、
そいつは知ってか知らずか再びそれをやってしまった。
我々は同じ間違いを繰り返してはならない。
887(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 22:45:49 ID:??? AAS
>>876>>877
自分は>>874だけど、同一IPで書き込みするのは自分だけじゃないんでID晒すのは嫌です。
勘違いしないで欲しいけど自分は名前変更には反対だから。
888: 888 ◆OLSyyL/MoE 2007/01/05(金) 22:50:48 ID:yn0k1S/P(1)調 AAS
888
889(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 22:51:48 ID:LekK7TuX(4/4)調 AAS
>>887
晒さないのは構わないけど、正当な意見としては取り上げずらくなるよ。
あと、申し訳ないけど、ID無しで書かれると前例を作る事になるから
なるべく書き込まないで欲しいです。
いろいろ我侭言ってすいません。
890(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 23:09:22 ID:??? AAS
そんなにIDにこだわるなら削除議論板のスレでやるといいよ。
強制IPなんでIDより信憑性が上がる。
ビートルズ板の自治・削除議論スレッド
2chスレ:sakud
2ちゃんねるは誰でも書き込みが出来る掲示板なので、
任意IDの板でIDが非表示の発言はなかったことにするなどの閉鎖的な利用方法には賛同しかねますね。
891(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 23:58:34 ID:sZMXEoiG(4/4)調 AAS
とにかく申請が検討されている間はできるだけID表示で。
892(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:24:05 ID:??? AAS
名無し告知を元に戻すことに賛成です。
色々と手続きの問題に批判が上がっていますが、誰かが指摘していたように
論理的には元に戻すことが正しいと思いますよ。
おそらく、このまま自治スレを続けても何も結論は出ないでしょう。
特にLR、スレ立て規制については絶対反対派が住み着いている以上は。
であれば、いったん仕切り直して自治スレだけ残し、議題・告知をリセットする方がいいでしょう。
893(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:30:00 ID:??? AAS
>>889
> 晒さないのは構わないけど、正当な意見としては取り上げずらくなるよ。
何、勝手なこと言っているんだ?
誰がそんなこと決めたんだ。
ID非表示が無効であれば、今までの自治スレのし議論も無効なのか?
であれば、あんたが意気揚々として立ち上げて、何も達成できずにいる
今までの自治スレの議論もすべて無効ですか???
勝手なルール作るな!!
894: @自治議論中 2007/01/06(土) 00:32:22 ID:Q/SqRG61(1/11)調 AAS
>>892-893
やはり規制値反対厨はID表示できないようですねw
895(5): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:37:26 ID:??? AAS
>>871
> 実際に結論が出ずに議論中なんだから、何も変な所は無い。
> 1年経とうが2年経とうが結論が出なければ議論中だ。
であれば、ずっとここは議論中かも。
結論というのはLRを作るだけじゃなく、作らないという結論もありうる。
規制値を引き上げるという結論だけじゃなく、引き上げないという結論もある。
ここてまで自治スレが進んでも、何も成就していない状況からみれば
当初の自治スレの流れは完全に破綻したとみるのが、正しいだろうな。
もちろん、強固に名無し告知に反対している約1名は絶対認めないだろうが。
896(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:39:01 ID:??? AAS
>>893
それが自治厨の本性ですよ。
やたらと勢いだけ付けて、とんちんかんな理屈で
人にルールを強制するんですよwww
897(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:41:20 ID:??? AAS
>>895
> 実際に結論が出ずに議論中なんだから、
空回りの議論だけどな。
もう、ローカル・ルールにしてもスレ立てにしても、何かを変えたい人は
ネタ切れじゃないかなwww
898: @自治議論中 2007/01/06(土) 00:43:06 ID:Q/SqRG61(2/11)調 AAS
>>895-897
とうとう破綻した規制値反対厨が本性を現した模様ww
899: @自治議論中 2007/01/06(土) 00:44:09 ID:??? AAS
>>891
> とにかく申請が検討されている間はできるだけID表示で。
~~~~~~~~~
>>890の正論に対して反論も出来ないで、何が「とにかく」なんだ?
ID:sZMXEoiGは行き詰ると゛とにかく」でごまかすタイプだな。
900(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:45:55 ID:Q/SqRG61(3/11)調 AAS
>>895-897
規制値反対厨のこのあわてっぷりを見ても
ID表示がいかに効果があるかわかってもらえると思います。
ID表示スレのみなさん参考にして下さいwww
901(3): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:49:09 ID:??? AAS
申請手続きが少し問題だという意見もあるけど、全体的には申請内容に問題は無いので
一回、名無しを元に戻しましょうという意見に賛成です。
申請以降、議論が整理されてきたみたいですね。
こういう展開もありなんだと思います。
902: @自治議論中 2007/01/06(土) 00:52:07 ID:Q/SqRG61(4/11)調 AAS
>>901
>申請手続きが少し問題だという意見もあるけど、
少しじゃなくておおいに問題です。
それよりも見え透いた自作自演はやめて下さいね。
いくら別人を装ってもしょせんは1人だから、
それぞれの意見に広がりが全然感じられませんよ。
903(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:52:44 ID:??? AAS
>>900
> このあわてっぷり
おたく暮れから、名無し告知の件を規制値云々とごっちゃにして、話が錯乱している人でしょ。
はたからみて、狼狽しているのはおたくの方だと思いますが・・・
あなたが意気揚々として始めた自治スレの末期なんでしょうかねww
904(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:54:24 ID:Q/SqRG61(5/11)調 AAS
>>903
末期的症状なのはそちらだと思いますけど。
それよりもフライング申請の正当性をID表示で
説明していただきたいものです。
905(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 00:57:01 ID:??? AAS
>>901
ここまでの意見は全体的にそういう意見が多いね。
私も名無し告知の件は元に戻すことに賛成です。
ついでに自治スレの展開も仕切り直しという意見にも賛成です。
ちょうど10スレという区切りのいいところで、そういう流れができたのも何か
象徴的だと思います。
少なくとも、万年議論中を目指している ID:sZMXEoiGの意見に賛同できないのは
当然ですよ。
906: @自治議論中 2007/01/06(土) 00:59:06 ID:??? AAS
>>901
同意。
「@議論中」は他の人の意見も色々と読んでみたけど
俺も一旦はずして良いと思う。何か告知したいことがあれば
また申請して告知事項を加えてもらった方が効果的だと思うし。
907(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:01:37 ID:Q/SqRG61(6/11)調 AAS
>>905
そんな別人のフリしてないで早く説明して下さい。
名無し変更の正当性はみんなある程度は認めていますよ。
それよりも問題なのは名無し変更のアウトラインを煮詰めることや
スレ全体の同意を得ることなく勝手にやったフライング申請のことです。
そういう勝手なことをやるから紛糾するんですよ。
908(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:03:26 ID:??? AAS
色々とレスを読んだけど、当初の申請手続きの際に期限設定をしなかったというのが、致命的なミスだという意見に
賛成。
一回元に戻して、具体的な議論を定めた上で改めて申請した方がいいよ。
909(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:04:06 ID:Q/SqRG61(7/11)調 AAS
>>908
そんな別人のフリしてないで早く説明して下さい。
名無し変更の正当性はみんなある程度は認めていますよ。
それよりも問題なのは名無し変更のアウトラインを煮詰めるのを怠ったことや
スレ全体の同意を得ることなく勝手にやったフライング申請のことです。
そういう勝手なことをやるから紛糾するんですよ。
910: @自治議論中 2007/01/06(土) 01:05:16 ID:??? AAS
>>904
あなたはこっちのスレがいいかも。
ビートルズ・オールディーズ板ID問題議論スレ
2chスレ:beatles
【アンチ】自治スレッド/強制IDは要らない【自治】
2chスレ:beatles
911(4): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:22:42 ID:??? AAS
>>909
> 名無し変更の正当性はみんなある程度は認めていますよ。
であれば、何も問題は無いですね。
後は事後の問題として、今後の議論のあり方と効果的な告知を話し合いましょう。
とりあえず、一回名無しは元に戻すことでどうやら合意は出来たようです。
912(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:24:03 ID:??? AAS
私は認めてませんけど、名無し変更の正当性とやら。
だってそんなものないから。
913(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:35:47 ID:??? AAS
>>909
自分を「みんな」とやらに勝手に含めないで欲しい。認めた覚えなどない。
914: @自治議論中 2007/01/06(土) 01:35:49 ID:??? AAS
>>911
よかったね、合意できて。
915: @自治議論中 2007/01/06(土) 01:44:16 ID:??? AAS
>>912
いや、暮れから熱心に議論してきた ID:Q/SqRG61さんの見解は正しいよ。
色々と心理的な変化があったのでしょうけど、今の「@議論中」を続けることに
無理があるとの心境に至ったことについて認めてあげてください。
それと ID:Q/SqRG61さんは当初、名無し告知の期限を決めなかったことも
問題という自覚もあるようですし。>>772
次の議論をどうするか、それを名無しにどのように反映するかを検討しませんか?
916: @自治議論中 2007/01/06(土) 01:55:51 ID:??? AAS
名無し変更の件、元に戻す方向でまとまったみたいだね。
申請後に出された意見も充分に念頭におきながら、今後の自治論議に活かしていこうね。
917(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 01:58:56 ID:??? AAS
12時以降、反対派はID:Q/SqRG61の一人舞台。
というか、自治厨ってこいつ一人だったりしてww
918: @自治議論中 2007/01/06(土) 02:03:21 ID:??? AAS
>>917
>>912-913がID:Q/SqRG61かも。
ID:Q/SqRG61がぽろっと本音(名無し変更の正当性はみんなある程度は認めています)の
レスをしたことに慌てて、ID非表示で自演レスしているかもww
ID:Q/SqRG61がぱったり出てこなくなったのも怪しい。
919: @自治議論中 2007/01/06(土) 04:11:11 ID:HdZ65XKD(1)調 AAS
見解が正しいかどうかは知りません。
私は合意してないってことでカウントしてください。
IDIDってうるさいんで出しときますね。
920(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 09:49:42 ID:Kskjvyas(1/2)調 AAS
私も一貫して合意していないので、合意してない方にカウントしてください。
921: @自治議論中 2007/01/06(土) 09:52:35 ID:Kskjvyas(2/2)調 AAS
しかし、昨晩後半のレスを読んだが酷いもんだね。
誰が見たってあれは、賛成派の自演オンパレードだろう。
運営さんが見た時に賛成意見の数を少しでも増やしておこうと必死。
それをやるならそれこそID出さなきゃ意味無いですよ。
運営さんもそのくらいの事は一目見て分かるでしょう。
922(3): @自治議論中 2007/01/06(土) 10:00:08 ID:9C/iLYiy(1/7)調 AAS
つーか、俺の>>871の反論以降まともな反論が無いんだけどいいの?
昨晩の自演ゴタゴタ騒ぎ中の反論は認めないよ。
いままで、ちゃんと反論してきた人はどうしたのかな?
人格の使い分けを間違えた?w
ID出してちゃんと反論してね。
じゃないと、俺の反論が最終意見として残るよ。
923: @自治議論中 2007/01/06(土) 10:14:09 ID:pFEl8C/F(1/4)調 AAS
私も一貫して合意していないので、合意してない方にカウントしてください。
924(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 10:49:08 ID:??? AAS
>>922
最終意見は>>911ですよ。
925(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 10:55:16 ID:??? AAS
>>922
あなたは名無し変更は総論賛成ですよね。
ご協力ありがとうございました。
926(2): (´・ω・`)860 2007/01/06(土) 10:55:29 ID:QNMIDsSv(1)調 AAS
>>861
遅くなってスマソ。
諸悪の根源とは言わないけど、板の名前って重要だと思うな。
例えば、以前ワールド音楽板で、レゲエを独立しようと言う議論があったけど。
そこでも、今のこのスレの様な状態になって結局ダメになっちゃったんだよね。
レゲエスレがワー板にある自体おかしいとか話も出る始末でまとまらず・・・
そして、まとめサイトの管理人に理不尽な批判が続いてサイト閉鎖して逃げちゃったりだとかw
細かく仕切ろうとする人っぽかったしね。
この板も「ビートルズ」と頭に掲げる以上、スレの乱立は防げないと思う。
いくらスレ立て規制しても、削除しても同じ事の繰り返しだから。
板の名前を変更する事で新規の住民も入るし、ビートルズオンリーにしたい人は他に行くだろうし。
見通しが甘いのは認めるけど、まだ良くなる期待はあると思うけどな。
長文スマソ(´・ω・`)
927(3): @自治議論中 2007/01/06(土) 11:00:59 ID:??? AAS
名無しは元に戻すことに賛成。
ID表示を条件にするとかに反対。
自演かどうかは運営さんが見ればわかること。
928(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 11:02:19 ID:??? AAS
>>927
俺も同じ意見。
929(3): @自治議論中 2007/01/06(土) 11:02:47 ID:9C/iLYiy(2/7)調 AAS
何故反対派はIDだしてるのに、賛成派はださないの?w
>>924
昨晩の議論は一人の反対派をやりこめただけなので最終意見とは
認められないな。
事実、今朝になってから反対を表明している書き込みが並んでいる。
>>925
人違いをしてるみたいですね。
私は一貫して反対ですよ。
そんな下らない自演をしている暇があったらIDをだして堂々と>>871
に反論してくださいよ。
930: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:06:29 ID:9C/iLYiy(3/7)調 AAS
反対を表明するID付きの書き込みが並ぶと、突然ID無しの>>927や>>928
が並ぶのって、絶対不自然だろうww
931: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:08:47 ID:??? AAS
>>911が示すとおり、熱心に名無し変更に反対している香具師も本音では
名無し告知については元に戻すことに賛成せざるを得ないんだよな。
932: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:10:27 ID:??? AAS
>>929
> >>871に反論してくださいよ。
>>895
933: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:11:29 ID:??? AAS
>>929
あんたも色々大変だなWWW
934: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:13:04 ID:pFEl8C/F(2/4)調 AAS
>>922>>925>>927>>926
1人の基地外自演自治厨w
935(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 11:14:06 ID:??? AAS
>>929
> 人違いをしてるみたいですね。
wwwwwwwwwwwwwwww
昨夜0時過ぎの ID:Q/SqRG61と今のID:9C/iLYiyの文体ってよく似ているよね〜。
936: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:21:08 ID:??? AAS
>>926
私もほぼ同じ考えですよ。
色々な経過はあるとしても、ビートルズという固有バンド名を板の範囲に含むことで
ビートルズに関してなんでもありという現状が問題だと思う。
板名変更して50・60年代洋楽板とする方がいいと思います。
その場合でも一バンド一スレではなく、アルバム単位にはスレが認められてほしいですけど。
さらには全く逆のパターンで、ビートルズ板として純化してビートルズに関して何でもokとするかだろうと思います。
他のバンド・アーティストは懐メロ板とか。
937(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 11:24:41 ID:??? AAS
ちゃんとした自治スレがある板で、名無しに「議論中」とか付けている板は無いよ。
もう八ヶ月も経っているし、しかも何の結論も出ていないので名無し告知は外したほうがいいよ。
938: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:36:58 ID:9C/iLYiy(4/7)調 AAS
>>935
思い込みって怖いね。
俺が昨日議論に参加してたのは22:30くらいまでだよ。
その頃に消えたID探してみな。それが俺。
>>937
運営の印象を良くしようと必死だな。
せっかく賛成を表明するならID出せばいいのにw
939(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 11:40:12 ID:??? AAS
最初はローカル・ルール作成のための自治議論で告知をしていたけど、いつの間にか
ローカル・ルールは遠のいてしまった。
であれば、今の名無し告知の役割はとっくの昔に終了していることになると思う。
大体、自治議論中とか漠然とした表示では何のことかよくわからない。
それと何回も出ているけど、みんな慣れてしまって効果が薄れているのは間違いない。
でけあれば、一回元に戻して次の議論が具体的に固まったら、その議題を告知すれば
いいだけなんだよな。
940: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:41:47 ID:byWD5s6t(1)調 AAS
ここのビートルズ・オールディーズ着歌ほんとに無料でダウンロードできました。
外部リンク:8hp.jp
941: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:41:56 ID:??? AAS
名無し変更の反対派がこだわるのは、感情的なものだろうな。
942: @自治議論中 2007/01/06(土) 11:49:00 ID:??? AAS
>>939
それ正論。
賛同します。
943(3): @自治議論中 2007/01/06(土) 11:51:29 ID:9C/iLYiy(5/7)調 AAS
>>895
>ここてまで自治スレが進んでも、何も成就していない状況からみれば
>当初の自治スレの流れは完全に破綻したとみるのが、正しいだろうな。
勝手に破綻したと決め付けるなよ。
実際に俺等が言い合いしている隙間で新しい議論の萌芽が芽をだしつつあるぞ。
あなたの書いている通り議論にはいろいろな結論が有る。
しかし、ここではまだ何の結論も出ていない。
つまり議論中ということだ。
>>871の他の反論への反論は無いのね。
最終意見ということでいいのね。
944(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 11:54:23 ID:9C/iLYiy(6/7)調 AAS
>>939
あなたの意見は、最初からもう何度も何度も何度も出されている意見。
そして、全て反論されているうちに立ち消えになっている。
新たな視点の根拠を出してこない限りもう賛成派の手は無いよ。
945(1): @自治議論中 [age] 2007/01/06(土) 11:55:47 ID:??? AAS
>>944
いいや、立ち消えになっていないよ。
むしろ、意見として確固たるものになりつつあるんじゃない?
立ち消えになっているという根拠は?
946(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 12:04:00 ID:??? AAS
>>943
当初の流れというのはローカル・ルールというのが事実。その次にスレ立て規制値。
事実、ローカル・ルールは議論にならなくなってかななり時間を要している。
規制値については、二度の申請と却下。
どこかで出ていたけど、従来の流れではループするだけなので、
これは、もう破綻しているといっていいだろうな。
>新しい論議
板名変更とかね。
> 最終意見ということでいいのね。
とりあえず、申請されている内容が最終意見でいいんじゃないの。
あなたのご意見は名無し変更後でも検討できるので、むしろ名無し変更の補強意見としてふさわしい。
947(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 12:07:34 ID:??? AAS
>>943が言うような議論って、何だかあれこれまぜっかえすことを言っているみたいwww
いわゆる「自治雑談」であり、自治議論ではないわな。
ちゃんと具体的に議題を絞り込んでいかなくちゃ。
948: @自治議論中 2007/01/06(土) 12:09:08 ID:??? AAS
ID:9C/iLYiyが書き込むほどに、名無し変更の必要性が明らかになりつつある件。
949: @自治議論中 2007/01/06(土) 12:10:54 ID:??? AAS
スレ立て規制値引き上げの惨敗で逆切れしている自治厨が、ずっと茶化されている構図ですな。
950: @自治議論中 2007/01/06(土) 12:15:43 ID:??? AAS
>>943
> 実際に俺等が言い合いしている
言い合いかよwww
>新しい議論の萌芽が芽をだしつつあるぞ。
萌芽の芽って何だよwww
頭痛が痛いねwww
951(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 12:21:46 ID:9C/iLYiy(7/7)調 AAS
>>945
>立ち消えになっているという根拠は?
一昨日辺りのログを見てくれ。
ちゃんとアンカーで反論の道筋も示してある。
最後は賛成派が消えてしまって議論は消滅してる。
>>946
じゃあ、賛成派はフライング申請の非は認めるわけね?
フライング申請によって議論を混乱させた罪は重いと思うよ。
本来ならもっと煮詰められそうだった展開だったんだから。
>>947
それを言うんだったら、もう最初のローカルルールの議論の時点から
話しをまぜっかえす奴が多くて潰れたようなもんだ。
最初から議論なんて行なわれていなかった事になるぞ。
それから、何度も言って申し訳ないが、
反対派はIDを出して反対を表明しているのに、何故賛成派は頑なに出さないの?
出すと都合悪い事があると勘ぐられても仕方が無いよ。
952(3): @自治議論中 2007/01/06(土) 12:24:51 ID:??? AAS
提案。
名無し議論は別にスレ立てしませんか?
953(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 12:35:39 ID:??? AAS
最終意見なんてものはないよ。
何の同意も合意もないんだから。
何が最終なんだか。
954: @自治議論中 [age] 2007/01/06(土) 12:36:39 ID:??? AAS
>>952
それはいいアイデアだね。
ついでに、板トップにそのスレへのリンクを追加するともっといいかも。
955(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 12:40:57 ID:7qD33+Ns(1/4)調 AAS
>>952
申請出しちゃってその結果待ちなのに何を言ってるのか?
もうすぐ結果が出ちゃうんだよ。
詳細な決定事項も無いままにな。
このスレで申請出しちゃったんだから、このスレで落とし前を
付けるしかないだろう。
956: @自治議論中 2007/01/06(土) 12:43:55 ID:qrcGuqyz(1)調 AAS
>>952
ここでやりゃいいよ。
名無しを元に戻すに賛成。
ビー板規制には反対。
957: @自治議論中 2007/01/06(土) 12:57:14 ID:7qD33+Ns(2/4)調 AAS
ああ、俺の態度を表明しておくの忘れてた。
名無しを元に戻すのには反対。
ビー板規制には賛成。
958(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 13:08:20 ID:??? AAS
>>951
> 一昨日辺りのログを見てくれ。
見たけど、名無し変更の理由の方が理にかなっている。
> フライング申請によって議論を混乱させた罪は重いと思うよ。
申請後に色々と議論されているから別にいいんじゃない?
スレ立て問題と混乱している反対派が1名いるだけ。
> 本来ならもっと煮詰められそうだった展開だったんだから。
申請後に煮詰まった内容のものもあるみたいだね。
一旦、元に戻して効果的な告知を検討する点で。
> それを言うんだったら、もう最初のローカルルールの議論の時点から
> 話しをまぜっかえす奴が多くて潰れたようなもんだ。
いいや、そんなことはないよ。ローカル・ルールにしてもスレ立てにしても
ちゃんと議題に沿った議論が行われていたけど。
名無しの件で1名がスレ立ての経過を持ち出してワーワー言っているみたいだけど。
> 最初から議論なんて行なわれていなかった事になるぞ。
それはあなたの主観でしょうね。
私は議論は行われていたと思っています。
> 反対派はIDを出して反対を表明しているのに、何故賛成派は頑なに出さないの?
ID表示と意見の表明は関係ありませんので。
> 出すと都合悪い事があると勘ぐられても仕方が無いよ。
あなたが勝手に勘ぐっていてください。
だけど、それって話の混ぜっ返しにしかならないと思いますよ。
959(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 13:12:43 ID:??? AAS
結局>>951も申請の内容は認めているわけだ。
960(4): @自治議論中 2007/01/06(土) 13:15:06 ID:??? AAS
議論は名無しがどうであろうとできるので、ここまでの経過に沿って
一回、元に戻しましょう。
次の重要な議論の告知段階で改めて検討しましょう。
961(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 13:17:07 ID:7qD33+Ns(3/4)調 AAS
>>958-959の流れはいくらなんでも不自然だろう。
まあ、判断は運営さんにまかすけどさ。
人事ながら「わざわざ印象わるくしてるな〜」と思う。
962: @自治議論中 2007/01/06(土) 13:18:49 ID:??? AAS
>>953
ID:9C/iLYiyが言っているのは、最終的な取りまとめではなくて、最後に発言したという意味の最終なんでしょうね。ww
963(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 13:20:02 ID:??? AAS
>>961
> >>958-959の流れはいくらなんでも不自然だろう。
それ私の連書きですよ。
自演に見えるんですか???
964(5): @自治議論中 2007/01/06(土) 13:21:10 ID:7qD33+Ns(4/4)調 AAS
>>960
いいよ、俺もそう思う。
これ以上賛成派の好印象作りもやめるんだったら、名無し議論は
これで終わりにしましょう。
どうせまな板の上の鯉なんだから。
965: @自治議論中 2007/01/06(土) 13:24:22 ID:??? AAS
最初に「ローカル・ルール議論中」としておけばよかったんだよな。
そうすると、ローカル・ルールの話が終わった時点で名無し告知も終わったはず。
これ言うとローカル・ルールの話は終わっていないとか、無茶言う人が出てくると思うけど
当初のローカル・ルール案は最後は是非論まで後退して消滅したんだから、終わったでいいけどな。
結果的にスレ立て規制論議でいたずらに時間を消費したんじゃないのか?
966(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 13:31:40 ID:??? AAS
スレ立て規制論議は、一人の粘着反対厨に掻き回されて混乱した。
俺は未だに試験期間中に何の問題も起きなかったんだから
そのまま継続してればあの場で決着が付いたと思ってる。
967(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 13:52:11 ID:??? AAS
今、激しく板違いなスレが異常に目立つのだが。
削除依頼は完全に有志のひとがやってくれてるんだよね。
このスレにいるのかな?
一人じゃ大変だろうし、あんまり大勢でやっても重複で混乱するだろうし
難しいところだね。
ところで、そろそろ削除依頼遅延のお伺いを立てて、こまめに削除して
もらえるような方策を運営さんと話し合ってもいい頃じゃない?
968(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 14:02:55 ID:??? AAS
>>963
バレたら言い訳ワロス
969: @自治議論中 2007/01/06(土) 14:05:01 ID:??? AAS
>>968
>>960も連書きって言い訳するんだろうなww
970(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 14:12:20 ID:??? AAS
>>967
まず自分が削除依頼出してみたらどうかな?
依頼を出す人数は多くたって構わない。多数の目で見た方がむしろいいんだよ。
それと、長期未処理スレへの報告も忘れずによろしく。
971(5): @自治議論中 2007/01/06(土) 14:17:26 ID:AhBZPqgm(1)調 AAS
>>960
そうですね。
一回、名無しを元に戻して仕切り直し的な考えで行くことに賛成です。
972(3): @自治議論中 [age] 2007/01/06(土) 14:18:21 ID:??? AAS
次スレです。
ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 11
2chスレ:beatles
973(5): @自治議論中 2007/01/06(土) 14:43:02 ID:pFEl8C/F(3/4)調 AAS
名無しを元に戻すに賛成。
ビー板規制には反対。
974: @自治議論中 2007/01/06(土) 14:46:58 ID:??? AAS
>>972
また不毛な糞スレ立てんなよ。
975: @自治議論中 2007/01/06(土) 14:49:44 ID:??? AAS
そういえばスレ立てチェッカーさんはお休み中?
976(4): @自治議論中 2007/01/06(土) 14:54:11 ID:??? AAS
いわゆる催促はご法度なんだろうけど、ここまで削除依頼が未処理なのだから
丁寧に要請をしてみることを検討してみましょう。
977(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 15:07:50 ID:??? AAS
>>976
>>970
978: @自治議論中 2007/01/06(土) 15:22:08 ID:??? AAS
>>977
それって重複でも出せば通じるということかな?
それとあなたのそういうレスの仕方ってとても不愉快です。
979(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 15:33:32 ID:??? AAS
>>976
催促はしないほうがいいですよ。
「催促されたら削除される」となれば、どの板からも催促が来て混乱するから、
催促厳禁、催促されたらその板の依頼は後回し、ということになっています。
どんなに丁寧にお願いしても逆効果になるので注意してくださいね。
利用者にできるのは、
削除依頼→まとめ→長期未処理依頼 だけです。
980: @自治議論中 2007/01/06(土) 15:35:39 ID:??? AAS
>>979
なるほど。
よくわかりました。
981: @自治議論中 2007/01/06(土) 15:58:29 ID:??? AAS
ところで長期未処理依頼ってどの板にあるの?
982: @自治議論中 2007/01/06(土) 16:02:28 ID:??? AAS
削除整理板。
983: @自治議論中 2007/01/06(土) 16:34:55 ID:??? AAS
357 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/10(日) 23:17:55 ID:???
31 :まほら▲ ★ :2006/11/19(日) 16:04:03 ID:???0
2chスレ:operateさん:ビートルズ、オールディーズ
お疲れ様です。
ご提示頂いたスレを拝読させて頂いたのですが、
投票の方法や告知についての揉め事ばかりで、
その数値にする客観的な説明や、それに関するお話し合いがあまり見当たりません。
また、削除依頼スレを拝見しておりましても、
そこまでスレ立て値を上げなければならないようには思えません。
よって、現時点での対応は控えさせて頂きます。
358 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/10(日) 23:19:10 ID:???
自治厨完全死亡
359 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/10(日) 23:19:12 ID:???
運営が言うことがもっとも。
>また、削除依頼スレを拝見しておりましても、
>そこまでスレ立て値を上げなければならないようには思えません。
360 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/12/10(日) 23:54:24 ID:???
>>1
考え方を変えるんだ!ビー板が糞ヲタ隔離板だと思えば無問題。
984(3): @自治議論中 2007/01/06(土) 18:07:04 ID:Q/SqRG61(8/11)調 AAS
>>911
なんだ、俺が外出してる間にずいぶん自演レスが増えたな。
ID非表示の書き込みでいくら反対しても誠意が感じられないぞ。
俺もいずれは名無し変更はしなければならないとは思っている。
それは別に規制値反対厨に説得されたからでもなんでもない。
だが、今この時点で申請するということについては、
絶 対 反 対 で す 。
大事なことを何も決めないまま見切り発車して
大勢の賛同を得ないままフライング申請なんかしたら、
後でさらなるトラブルの種になることは明らか。
これは自治スレの混乱を狙う陰謀だと言っても過言ではない。
985(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 19:05:41 ID:KU6k5MVu(1/4)調 AAS
今回の紛糾の原因は、前回@議論中を付ける時に議論を尽くさず
その場のノリで付けてしまった事が原因。
今回またそれと同じ過ちを繰り返すほど俺たちは愚かなのかと問いたい。
名無しを外すのであれば、その後の展開を細かく議論し決めてから
外さないと、また次回同じ事が起こりえる。
まだ、外す外さないで揉めてる段階だろ。
そうではなくて、外すと決めたら外した後はどうするのかまで議論しな
ければ議論を尽くしたとは言えない。
よって、私は現時点での@議論中外しには絶対反対です。
986(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 19:39:38 ID:pFEl8C/F(4/4)調 AAS
このスレは、パート11まで不毛な議論が続いて結論が出ない。
よって、
私は現時点での@議論中外しには絶対賛成です。
987: @自治議論中 2007/01/06(土) 19:48:32 ID:Q/SqRG61(9/11)調 AAS
>>986
それまでの経緯(全然賛同を得られてない)や、
もっと検討しておくべきだった議題(名無し変更後に関する決め事)が
完全にすっとばされたフライング申請だという点が問題なんですけど。
そこらへんをスルーしてただ賛成反対言われても、
全然議論を尽くしたことにはなりませんよ。
988(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 19:59:06 ID:??? AAS
>>960、>>964、>>971、>>973あたりで一応議論は収束の方向だっので、>>984はただの混ぜっ返しということでスルーでいいんじゃないですか。
後は、裁定を待つことでいいんじゃないでしょうか?
というより、たかが名無し告知ぐらいで自治スレ全体の議論の進め方と混同する見識もいかがなものかと思います。
>>984-985の内容はもうすでに意見が二巡三巡しているぐらい出されているやり取りなので重複レスかも。
989(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 20:02:04 ID:??? AAS
申請後に出された意見のやり取りを振り返ると、
名無し告知を元に戻すことには双方とも総論賛成で、フライング申請かどうかの手続き論に関しては、
申請後に数百レスを重ねたことにより、今後の方向性が煮詰まったというところですね。
これでいいんじゃないですかね。
結果オーライというのかな。
990(1): @自治議論中 2007/01/06(土) 20:07:46 ID:KU6k5MVu(2/4)調 AAS
>>988
>>964はこう書いている
>これ以上賛成派の好印象作りもやめるんだったら、名無し議論は
>これで終わりにしましょう。
そして、話しは収束しかけた。
しかし、話しの流れを読めない>>971や>>973が>>964の条件を破った。
つまり、反対派は終わりにしましょうと承諾したのに、賛成派が
自ら約束を破って賛成宣伝を続けた。
よって、話題の収束は無効。
まだ議論は続いていますよ。
991: @自治議論中 2007/01/06(土) 20:11:53 ID:KU6k5MVu(3/4)調 AAS
>>989
フライング申請は何千レスを重ねようと賛成派の独断行動であり
議論のルール違反であることに変わりは無い。
そして、数百レスの殆どは後ろ向きの議論であり、名無しを外した
後の対処に付いての議論はまだ全く煮詰められていない。
これを結果オーライという神経がわからない。
992: @自治議論中 2007/01/06(土) 20:13:41 ID:??? AAS
>>989
今後の方向性は、次の議論の重要な局面で具体的な議題を名無し告知に謳うという部分だよね。
それが、今の陳腐化した「@議論中」を継続するよりも、はるかに告知機能としては有効ではないかという考え。
OK!!
993: @自治議論中 2007/01/06(土) 20:15:49 ID:KU6k5MVu(4/4)調 AAS
しかも、相変わらず賛成派はIDを出していない。
これは、一人の人間が独断で仕切っていると疑われても仕方が無い
状況であり、一人の人間が決めた事がスレの総意になることは有り得ない。
994(2): @自治議論中 2007/01/06(土) 20:17:39 ID:??? AAS
>>990
> そして、話しは収束しかけた。
> しかし、話しの流れを読めない>>971や>>973が>>964の条件を破った。
決定的に間違いですね。>>971>>973は>>964を追認しているだけ。
事実、その後名無し議論は沈静化していたのだから、むしろその了解事項を
破ったのは>>984( ID:Q/SqRG61)ですね。
というか、 ID:Q/SqRG61は名無し変更の必要性はみんな認めていると言った人ですよ。>>907
で、>>964の提唱を尊重して裁定を待ちましょうかね。
995: @自治議論中 2007/01/06(土) 20:20:41 ID:??? AAS
相変わらず空気を読めない名無し告知固執派ですな・・・
具体的に次の議論を進めたほうが良いと思うけどな。
こうしているうちにも、悲願のローカル・ルールは少しも進みませんがな・・・
それと三度目の挑戦なるか、スレ立て規制値・・・
名無し告知問題が旬の検討課題になる予感。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s