[過去ログ] ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:09:16 ID:??? AAS
>>676のような決め方でLRやスレ立て規制値の変更が通るわけが無い。
「議論中」としていることの方が下手なアリバイ作りともいえる。
次に投票や申請の際に名無し告知に具体名を記す方法がより親切。
だから、一回元に戻せばよい。
そもそも「名無し告知」の期間を決めていなかったことも手続きの不備だし。
707: @自治議論中 2007/01/04(木) 19:10:16 ID:??? AAS
>>705
確かに。
名無し告知を元に戻す方に理があるよな。
俺はあんたの先走りを許すよ。
708(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:10:56 ID:??? AAS
名無しに@議論中を付けた時に、議論中である事を板全体に知らしめる為
という理由があり、しかもその期限は決められていなかった。
期限が決められていなかったという事は、当然議論中には申請した
@議論中が付いている物として申請を通ったんじゃないかな。
@議論中をつける理由と共にね。
その運営の判断に反旗を翻すような@議論中外しは宜しくないと思うがね。
709(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:13:09 ID:??? AAS
>>704
> 何故今ここでどうしても変更しなければならない理由に乏しいね。
八ヶ月、他板のケース、効果性。
あとはレスをちゃんと読んでください。
> 何を焦ってるんだろう。
そちらこそ、焦らずに粛々と次の議論の準備をお願いします。
710(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:16:24 ID:??? AAS
>>708
>しかもその期限は決められていなかった。
すぐにローカル・ルールが申請されるとでも思ったのかな?
いきさつをあれこれ、考えても仕方が無いけど、ここまで来て
何も決まっていない現状からすれば、外されても別に不思議ではない。
711(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:19:57 ID:??? AAS
漠然とした「議論中」だけじゃ、何の議論かよくわからんわな。
ましてや、延々とやっている状況だと、周囲からの注目度が下がるのも当然。
元に戻す方がいいよ。
712: @自治議論中 2007/01/04(木) 19:20:03 ID:??? AAS
>>709
他板のケースって何?どこの板のどんな実例?
そこの自治議論参加者数や板の人口などとの比較は?
この板に当てはめるのが正しいのかそうでないのか検討しなくては。
713(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:20:25 ID:??? AAS
>>660
>「@議論中」という切迫した状況を意味する標記は現時点では必要ありません。
切迫していようがいまいが議論中は議論中。
元々@議論中を付ける申請時に新たな人の参入を促す為とあったのだから
その使命はまだ残っているはず。
>一旦、名無しを元に戻し、次の議論の重要な局面で名無し告知を活用する方が効果的との意見あり
言ってる事はその通り。
だが、あなたが書いているように意見があっただけ。
合意も決議もされていないのだから、再変更申請時に再び紛糾するのは明らか。
せめて、合意を取る決議をしてから申請して欲しかった。
714(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:21:55 ID:??? AAS
>>710
ならなおさら外すべきではないね。議論は続くのだから。
>>711
そして少人数で勝手なルールを決めて申請しようとでも?
そうでないのならこのままにしておくべき。いらざる疑惑は避けた方がいい。
715: @自治議論中 2007/01/04(木) 19:27:35 ID:??? AAS
では、元に戻す必要はないということで。
皆さんお疲れ様です。
716: @自治議論中 2007/01/04(木) 19:29:04 ID:??? AAS
>>709
>> 何故今ここでどうしても変更しなければならない理由に乏しいね。
>八ヶ月、他板のケース、効果性。
>あとはレスをちゃんと読んでください
どこをどう読んでも「どうしても」の説明はつかないね。
何故今緊急性をもって申請されなくてはいけないのか?
何故もう少し話し合って建設的な意見を待たずに申請するのか?
この辺が不明瞭。
717(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:32:18 ID:??? AAS
>>713
> 切迫していようがいまいが議論中は議論中。
議論はある程度されたうえで、LRも規制値も現状維持。
これを未だ議論中というのは無理があると思う。
> 元々@議論中を付ける申請時に新たな人の参入を促す為とあったのだからその使命はまだ残っているはず。
それを次の重要局面で効果的に活用しましょう。
> だが、あなたが書いているように意見があっただけ。
出された複数の意見に即して申請案が作成されていますよ。
> 再変更申請時に再び紛糾するのは明らか。
紛糾するか否かは、名無し告知の申請時ではなく、その前段の議論しだい。
議論の正当性があれば、名無し告知が否決される理由はありませんよ。
718: @自治議論中 2007/01/04(木) 19:34:42 ID:??? AAS
>>714
>議論は続くのだから。
そうです、続くのです。
名無し告知は無くても。
> そして少人数で勝手なルールを決めて申請しようとでも?
> そうでないのならこのままにしておくべき。いらざる疑惑は避けた方がいい。
>>706に反論してください。
719: @自治議論中 2007/01/04(木) 19:34:47 ID:??? AAS
こんなにレスが伸びててびっくり。年末からずっと議論してたなんて知らなかった。
議論継続中の名無し変更には反対です。
720: @自治議論中 2007/01/04(木) 19:36:09 ID:??? AAS
新規参入を妨げる名無し変更には反対。
721: @自治議論中 2007/01/04(木) 19:36:52 ID:??? AAS
どうして「今」元に戻さなきゃいけないのか、その理由を知りたい。
722(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:43:42 ID:??? AAS
5月から延々と議論した結果、何も決まっていないんだろ?
ローカル・ルールはとうの昔に破綻。スレ立ては二度の申請も通らず。
それでもなお、議論中とする方がおかしいぞ。
それより、一回外して、次の重要場面の再告知が説得力あるわな。
単に、漠然とした議論中というフレーズに拘る理由は何もないな。
723(6): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:45:04 ID:??? AAS
>>717
>これを未だ議論中というのは無理があると思う。
では、もうあきらめて自治スレは解散するんですか?
それならば議論中を外すのも当然でしょう。
でも、まだ議論は続くんでしょ?
議論が続くのに議論中というのは無理があるというのは大きな矛盾でしょ。
議論中は議論中なんだから@議論中は付いてて当然だと思いますが。
>> 元々@議論中を付ける申請時に新たな人の参入を促す為とあったのだからその使命はまだ残っているはず。
>それを次の重要局面で効果的に活用しましょう
いやだからそういう意味でなく、前回申請時に挙げた理由をそう簡単に降ろしていいのかということですよ。
見慣れてしまった、陳腐化してしまったと言っている人もいますが、運営として認められた理由なんだから
そう簡単には反故にできないでしょう。
>紛糾するか否かは、名無し告知の申請時ではなく、その前段の議論しだい
今までのこのスレを見てても本気でそう思ってますか?
まず前段の話し合いで紛糾するでしょうね。
そうすると、また議論中にも係わらず申請する人が出てくるのは今回の一件を見ても明らかじゃないですか。
そこでまた紛糾ですよ。
多少時間をかけても、ここの仮ローカルルールとでも言えるような、名無しの使い方を決める決議が
先だったんじゃないかと思います。
724: @自治議論中 2007/01/04(木) 19:45:32 ID:??? AAS
どうしても、名無しに「議論中」を入れたい人は、次の議論で再度申請すればいいんじゃないの。
とりあえず、今は一回外すほうが自然だ。
725(4): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:51:32 ID:??? AAS
>>723
自治スレで引き続き議論すればいいんですよ。
自治スレを解散とか何を極論言っているんですか?
自治スレが存続し続ければ、議論中と喧伝しなければならない理由はないでしょう。
何度も繰り返しますが、効果的な名無し告知のために一回、元に戻すのです。
簡単に反故というと語弊がありますけど、時間的な経過からして一旦外すというのも正論ですよ。
>多少時間をかけても、ここの仮ローカルルールとでも言えるような
そういう提案は次の段階で議論して、再度名無し告知を活用しましょう。
726(3): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:52:37 ID:??? AAS
>>722
>それでもなお、議論中とする方がおかしいぞ
では、もう議論は終わりにするという事ですか?
議論を続けるなら「議論中」で何の不自然もありませんよ。
>一回外して、次の重要場面の再告知が説得力あるわな
その重要な場面でスムーズに紛糾せず変更できる確証はありますか?
>単に、漠然とした議論中というフレーズに拘る理由は何もないな
上と同じ理由になりますね。議論は続けるんでしょ?
一般の人は何も決まらないうちに@議論中がなくなったら、議論を放棄した
と受け取るでしょうね。
727(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:53:59 ID:??? AAS
名無しの告知が無ければ議論中じゃないとか、極端な意見をいう奴もいるんだなww
議論は自治スレでやりゃいいだけの話。
板全体への告知活動とは別だよ。
728(4): @自治議論中 2007/01/04(木) 19:59:43 ID:??? AAS
>>725
>自治スレで引き続き議論すればいいんですよ。
だから尚更本来の目的だった新規参入の効果は必要でしょう。
>効果的な名無し告知のために一回、元に戻すのです
何故今のままの名無しからの変更ではいけないんですか?
「@議論中」から直接「@投票に参加して下さい」でもいいじゃないですか。
>そういう提案は次の段階で議論して、再度名無し告知を活用しましょう。
だから順序が逆だと言っているのです。
名無しを変更してしまってから、次の名無しへの変更が紛糾したら元も子もないでしょう。
729(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 20:02:06 ID:??? AAS
>>727
それでは、最初の名無しに@議論中を入れようと提案は何だったんですか?
新規参入の人を喚起させる効果は今も続いていますよ。
730(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 20:08:42 ID:??? AAS
>>726
> では、もう議論は終わりにするという事ですか?
何で議論が終わりなんだ?
議論は続ければいいじゃん。
> その重要な場面でスムーズに紛糾せず変更できる確証はありますか?
紛糾を前提にするのは仮定の話でしかも後ろ向きだな。
議論した結果、お互いの主張を板全体に問うんだから名無し告知は有効ですよ。
> 一般の人は何も決まらないうちに@議論中がなくなったら、議論を放棄した
> と受け取るでしょうね。
思わないよ。板トップのリンクもあるし。何よりも自治スレがあるんだし。
>>726って極論ばっかし。
731(3): @自治議論中 2007/01/04(木) 20:13:37 ID:??? AAS
>>728
> だから尚更本来の目的だった新規参入の効果は必要でしょう。
板トップのリンクもあるよ。
それと、議論がある程度進展したら、名無し告知に具体的に記すほうが効果的ですよ。
> 何故今のままの名無しからの変更ではいけないんですか?
もう既に八ヶ月経過していることと、議論中とだけじゃ具体的な内容はわからないし。
逆に名無しを元に戻すことで、議論に致命的な影響が出るとでも??
> 「@議論中」から直接「@投票に参加して下さい」でもいいじゃないですか。
今の状況ではすぐに投票に行き着くのもかなりの時間を要しますよ。
というか、何の投票の話かな??
> 名無しを変更してしまってから、次の名無しへの変更が紛糾したら元も子もないでしょう。
名無しへの変更よりも、議論の内容が大事ですよ。
名無し告知は手法の問題。
732(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 20:14:54 ID:??? AAS
>>730
あなたの反論には何の根拠もありませんね。
>議論は続ければいいじゃん
議論が続くんだったら@議論中を外す理由も無いですね。
>紛糾を前提にするのは仮定の話でしかも後ろ向きだな。
>議論した結果、お互いの主張を板全体に問うんだから名無し告知は有効ですよ
この2行の間には何の関連性もありませんね?
後ろ向きと言われようが、今までのここの状況を見てれば自然な発想だと思いますが?
2行目の名無し告知は確かに有効ですね。
ただ繰り返しになりますが、現状からの変更では何故いけないんですか?
何故一度白紙に戻す必用があるんですか?
733(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 20:20:33 ID:??? AAS
>>731
>板トップのリンクもあるよ
現在主流の専ブラでは板トップはみられないだろうが。
@議論中を導入する時にも問題になっただろ。
それ以下の文章、あんた国語の読解力に欠けてるみたいだな。
俺が読み取った意味は。
一々@議論中を外さなくても、名無しの変更は何時でもできるんだから
その時に変更すればいいじゃんってことだろ。
一度白紙に戻す必用が何故あるのかってことだ。
734: @自治議論中 2007/01/04(木) 20:22:25 ID:??? AAS
>>729
> 新規参入の人を喚起させる効果は今も続いていますよ。
それを具体的に効果測定する方法はありませんよ。
むしろ、今の名無しが先の投票結果を見ても、自治スレへの
喚起になっていないとの意見もあるし。>>549
735: @自治議論中 2007/01/04(木) 20:25:01 ID:??? AAS
>>732
> 議論が続くんだったら@議論中を外す理由も無いですね。
外しても議論はできるよ。
> この2行の間には何の関連性もありませんね?
無いですよ。別に関連付けて読み取らなくてもいいんじゃないですか?
> 後ろ向きと言われようが、今までのここの状況を見てれば自然な発想だと思いますが?
もっと前向きに議論しましょう。
> 何故一度白紙に戻す必用があるんですか?
必要ですよ。
もう陳腐化しているという意見あり。
736(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 20:30:07 ID:??? AAS
>>733
> 現在主流の専ブラでは板トップはみられないだろうが。
常に自治スレをageましょう。
というか、重要な局面では、丁寧に板全体に告知すればいいんですよ。
しかも、効果的に具体的に。
> 一々@議論中を外さなくても、名無しの変更は何時でもできるんだから
> その時に変更すればいいじゃんってことだろ。
> 一度白紙に戻す必用が何故あるのかってことだ。
今の名無しはみんなが慣れすぎて、陳腐化しているので、とりあえず一回外して
次の議論の重要な局面で、効果的に告知方法として使いましょう。
737(3): @自治議論中 2007/01/04(木) 20:31:45 ID:??? AAS
元に戻したい理由はわかったけど元に戻す必要は結局ないってことね。
告知効果が損なわれるので、現在の名無しを変えることには反対です。
738: @自治議論中 2007/01/04(木) 20:32:31 ID:??? AAS
名無し告知を元に戻すことに、賛成!!
議論を名無し告知に依存するとか屁理屈ですよ。
反対している人は別の理由とかあるんじゃないですか?>>477みたいな。
これって、ただの感情論ですよね。
739: @自治議論中 2007/01/04(木) 20:38:13 ID:??? AAS
賛成の人には>>676でいわれているような理由があるんですよ。
740: @自治議論中 2007/01/04(木) 20:47:25 ID:??? AAS
>>737
そう、元に戻したい理由は判るが、何故急に変える必用があるのかが分からない。
名無し変更反対。
741(4): @自治議論中 2007/01/04(木) 20:50:44 ID:??? AAS
なんでそんなに名無し変更にこだわるのかさっぱりわからないね。
「告知効果が下がった」「一定数が賛同した」とか、
規制値アップの必要性よりもはるかに信憑性の低い理由で
一体どれだけの人間を説得できると思ってるんだ???
しかもこれだけ紛糾しているのにテンプレ1個出ただけで即申請とは!
単に思い込みの激しいバカが1人で暴走しているだけにしか見えないよ。
そもそも今回の紛糾は名無し変更の具体的期限について
何も決めていなかったということから端を発しているんだから、
まず第一に変更した名無しをどのくらいの期限で見直すかという点を
煮詰めて論議していくべきだろうが。
742: @自治議論中 2007/01/04(木) 20:50:50 ID:??? AAS
>>737
いや、理由もなんか後付けっぽくて胡散臭い。
陳腐化したから外すなんて、最初の意気込みは何処へいったんでしょうねw
これからも頑張って議論するなら初心忘れるべからずですよ。
@議論中は残した方がいい。
743(3): @自治議論中 2007/01/04(木) 20:53:42 ID:??? AAS
>>736
専ブラでは板トップが見られないからというのも、最初の名無し変更の時の
重要な理由だったのに、そっちまで反故にする気?
>今の名無しはみんなが慣れすぎて、陳腐化しているので、とりあえず一回外して
とりあえず外す程度の覚悟なら、このままの状態から次の名無しへ変更しても同じだろ。
744(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 20:57:02 ID:??? AAS
>>741が正論だ。
申請取下げて来い。
745(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:01:37 ID:??? AAS
946 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/01/04(木) 18:41:51 ID:f6f2Y6E/0
運営お疲れ様です。
>:2007/01/04(木) 18:41:51 ID:f6f2Y6E/0
>:2007/01/04(木) 18:41:51 ID:f6f2Y6E/0
>:2007/01/04(木) 18:41:51 ID:f6f2Y6E/0
>:2007/01/04(木) 18:41:51 ID:f6f2Y6E/0
>:2007/01/04(木) 18:41:51 ID:f6f2Y6E/0
>:2007/01/04(木) 18:41:51 ID:f6f2Y6E/0
>:2007/01/04(木) 18:41:51 ID:f6f2Y6E/0
なんだよこの申請した時間は!
はなっからまともに議論するつもりはなかったんだな。
こんなのは即却下だバカヤロウ。
746: @自治議論中 2007/01/04(木) 21:01:38 ID:??? AAS
そうだな、変更するかしないかは置いといて、まず申請を先走って
出したのは反則だろう。
まず、申請を取下げてから冷静に何時のタイミングで名無しをどう
変更するのかを話し合おうや。
747(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:04:06 ID:??? AAS
>>743
>とりあえず外す程度の覚悟なら、このままの状態から次の名無しへ変更しても同じだろ。
まったくその通り。
そういった可能性も検討しないうちから
何が「 と り あ え ず 一 回 外 し て 」だ!
いい加減にしやがれ。
748(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:07:57 ID:??? AAS
暮れに散々議論がされているので、本日の申請でokですよ。
名無し告知外しに反対している人は、ただ議論中の一点張り。
既に、何度も出されているけど陳腐化した「議論中」に何かが期待できる状況ではない。
これは、賛成・反対両派の共通認識ですよ。
より効果的に名無し告知を活用するには、一旦本来の「ホワイトアルバムさん」に戻し、
そして自治スレの議論の深まりとともに、具体的な議題を名無し告知に謳うほうが効果的。
749: @自治議論中 2007/01/04(木) 21:08:30 ID:??? AAS
>>745
あんたが先走り申請したんだろ?www
750(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:09:38 ID:??? AAS
>>747
> >とりあえず外す程度の覚悟なら、このままの状態から次の名無しへ変更しても同じだろ。
つまり、どっちもどっちなので外しても特に問題は無い。
特に自治スレの議論の進捗には何も影響は及ぼさないということですよ。
751(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:10:37 ID:??? AAS
>>744
> >>741
落ち着けwwアンカー間違っているよ。
752(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:12:05 ID:??? AAS
結局、>>660に対する再反論は無しですね。
「@議論中」を死守する理由は見当たりませんね。
753: @自治議論中 2007/01/04(木) 21:13:21 ID:??? AAS
>>737
> 告知効果が損なわれるので、現在の名無しを変えることには反対です。
ではも告知効果を客観的に示してください。
これが示されなければ、「議論中」に拘る正当性は無いということで。
754(6): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:14:04 ID:??? AAS
>>748
あなたが書いている理由は全て反論を出されて、グズグズになっており
明確な理由としては不適当だと思われる。
また、正月休で人が少なく油断している時期にこのような議題をいきなり
進める事に大きな疑問を感じる。
暮れの議論では何も決まっていなかった。
とても、今日のそれも夕方に申請できる状態ではなかったはずだ。
規制値変更の時と全く同じ展開。
議論中に申請して却下。
だろうな。
755(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:15:28 ID:??? AAS
>>741
> まず第一に変更した名無しをどのくらいの期限で見直すかという点を
八ヶ月経って、何一つ進展しない状況を踏まえて、一回もとの姿に戻すのが普通だろ。
756(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:16:48 ID:??? AAS
>>752
あなたには>>660以降のスレが見えないのか。
ことごとく反論されてるじゃないかw
757(4): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:17:32 ID:??? AAS
>>748
オマエだな、年末からしつこく名無し変更にこだわってる奴は。
だ か ら
1.一度変更した名無しの再見直し期限の設定
2.現在の名無しから再変更の有効性
3.他の告知方法の可能性
これらの検討されるべき問題を全部すっとばしてるじゃないか。
自分が勝手に出した結論に都合の悪い意見は全部スルーしておいて
>暮れに散々議論がされているので
とは片腹痛いわ。
>>750
>つまり、どっちもどっちなので外しても特に問題は無い。
そんな程度の問題なら、これだけ議論が紛糾した時点で却下だよ。
規制値アップの申請を見ても明らかだろうが。
758: @自治議論中 2007/01/04(木) 21:18:45 ID:??? AAS
>>755
それがあなたの意見でしょ。
でもそうじゃない意見の人もいるの。
そういう人たちがお話し合いをするのが議論って言うんですよ〜
その議論を先にしないで先走った申請をした人が悪人なの。
759(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:20:21 ID:??? AAS
>>754
> あなたが書いている理由は全て反論を出されて、グズグズになっており
> 明確な理由としては不適当だと思われる。
いや、申請内容で明確に述べていますので、ご安心を。
> また、正月休で人が少なく油断している時期にこのような議題をいきなり
> 進める事に大きな疑問を感じる。
暮れに数百レス消化しているので、議論経過としては正しい。
正月休みで人が少ないとは何を根拠に言っているのかな??
> 暮れの議論では何も決まっていなかった。
スレ立て規制値の怨恨を引きずった方々が、延々と議論していましたよ。
760(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:22:21 ID:??? AAS
>>756
> ことごとく反論されてるじゃないかw
全然、反論になっていないよwww
ちゃんと反論している部分を示してください。
761(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:22:29 ID:??? AAS
>>752
だから、反論、再反論を繰り返していてグズグズになっている
と言っているだろう。
自分に都合の良いスレだけ見てるんじゃないよ。
762: @自治議論中 2007/01/04(木) 21:23:48 ID:??? AAS
>>754
> 規制値変更の時と全く同じ展開。
なんだよ、自治厨と一緒かよwww
763(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:24:58 ID:??? AAS
>>761
> だから、反論、再反論を繰り返していてグズグズになっている
いや、その再反論がさらに反論されて平行線になっているだけだよ。
議論中の一点張りだけじゃダメですよ。
764(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:25:04 ID:??? AAS
>>760
>>713みたいなのは反論とは言わないのかな?
765(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:26:59 ID:??? AAS
>>763
>平行線になっているだけだよ
平行線になっているということは、まだどちらに理があるか決まっていない状態だ。
そんな状態で、なんで申請がだされてるのよ?
766(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:27:52 ID:??? AAS
>:2007/01/04(木) 18:41:51 ID:f6f2Y6E/0
この時間帯見ただけで即却下だろ?
議論以前の問題だよ。
767(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:28:03 ID:??? AAS
>>757
> 1.一度変更した名無しの再見直し期限の設定
一回、元に戻して議論すれば良いと思う。
そもそも期限を決めなかったという、手続き上の瑕疵が問題。
> 2.現在の名無しから再変更の有効性
何回も出されているれど、具体的に効果を測る方法は無いので議論として不毛ですよ。
> 3.他の告知方法の可能性
色々と工夫すればいいのですよ。
だから、一回元に戻して、再度具体的に名無し告知を実施すればいい。
この方が現状維持よりも効果的。
768: @自治議論中 2007/01/04(木) 21:30:12 ID:??? AAS
>>765
> 平行線になっているということは、まだどちらに理があるか決まっていない状態だ。
> そんな状態で、なんで申請がだされてるのよ?
スレ立て規制値(64)の申請と一緒ですよ。
一定の議論した後は運営の判断を仰ぐということでいいんじゃないですか?
それと、仮に今回却下されても自治スレの新たな議題として名無し告知問題が加わりますね。
769(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:31:56 ID:??? AAS
>>766
> この時間帯見ただけで即却下だろ?
> 議論以前の問題だよ。
>>705
770(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:32:22 ID:??? AAS
>>767
全て、変更ありきのいい訳でしかない。
元々この文章は、何故申請前にこのような議論が行なわれなかったのか?
という疑問を呈した文章でしょ。
それに変更ありきの理由じゃ反論にもなってないよ。
突っ込むなら、何故このような事を議論する前に申請を出したのかの
理由を出してこなきゃ。
771: @自治議論中 2007/01/04(木) 21:35:17 ID:??? AAS
>>769
これだけ紛糾してるんだ。
結局彼の理があるという判断は間違いだったんだろ。
772(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:36:59 ID:??? AAS
>>767
>そもそも期限を決めなかったという、手続き上の瑕疵が問題。
だから次に名無しを変更する時はどうするのか、
よく話し合って決めてから次の展開を考えるべきだろう。
>具体的に効果を測る方法は無いので議論として不毛ですよ。
>>750で指摘された「どっちもどっち」を認めるのなら
不毛な議論を呼ばない現状維持の方が妥当だな。
>色々と工夫すればいいのですよ。
何の具体的提案もなしに一言で言い切るな。
「後で考えればいい」では説得材料にはならない。
それ以前に>>754でも指摘されているフライング申請には
一体どう肯定できるというんだ?
773(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:37:33 ID:??? AAS
>>764
お答えがありませんが、反論と認めたと取ってよろしいですね?
774(3): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:41:22 ID:??? AAS
>>770
> 全て、変更ありきのいい訳でしかない。
言い訳かどうかはあなたの主観に委ねます。
> 元々この文章は、何故申請前にこのような議論が行なわれなかったのか?
>>757の三項目が今の「議論中外し」とは直接関係がなく、告知のあり方は今般の
申請前後に関わらず議論できる内容だからですよ。
むしろ、申請変更への反対ありきの後付け的な論ですな。
暮れの議論の時に出されていてもおかしくない意見ではありますが。
775(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:44:17 ID:??? AAS
>>773
>>717
776: @自治議論中 2007/01/04(木) 21:46:11 ID:??? AAS
>>774
>申請前後に関わらず議論できる内容だからですよ。
これは明らかにおかしいだろう。
新たな告知方法や効果の問題で紛糾して結論が出なかったらどうするんだ?
何かにつけて紛糾するこのスレでそんな見切り発車をすれば、
名無しが元に戻った分、告知効果はマイナスだろうに。
案外それが目的なんじゃないのか。
777(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:46:52 ID:??? AAS
>>775
>>723
778: @自治議論中 2007/01/04(木) 21:48:42 ID:??? AAS
>>774
>>723と>>754に対してちゃんと答えるべきだろ。
「後で考えればいい」なんてのは答えになってない。
779(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:49:55 ID:??? AAS
>>772
> だから次に名無しを変更する時はどうするのか、
次の議論の展開状況によって、改めて議論すればいいと思う。
最初の瑕疵をあなたが認めていればなおさらのこと。
> 不毛な議論を呼ばない現状維持の方が妥当だな。
よくレスを読んでね。効果的な名無し告知のためにも、いったん元に戻して
次の段階で「具体的な議題」を名無しに付けるという提案ですが。
これはあなたが言う、現状維持よりも発展的ですよ。
あなたの現状維持の意見が不毛だと思います。
> 何の具体的提案もなしに一言で言い切るな。
今、総花的に今後の議論をする場面では無いので。
> それ以前に>>754でも指摘されているフライング申請には
暮れの数百レスのやり取りを踏まえて、フライングと認識するかしないかだけですね。
具体的な申請内容の提示・申請後に色々と意見が出てくるのは仕方がないことです。
780(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:51:37 ID:??? AAS
>>774
>暮れの議論の時に出されていてもおかしくない意見ではありますが
暮れの議論の終盤を覚えているのか?
正月休は休戦ですねという複数の書き込みがあって、実際に書き込みは止まった。
休戦ですよ。終戦じゃないんですよ。
正月休が終わったらまた議論が再開されるのが当たり前と誰もが思うでしょう。
ところが、正月休が明けてみたらいきなりの申請。
こんな申請を胸を張って議論を尽くした申請ですと言えるか?
781(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:51:50 ID:??? AAS
>>726にもちゃんと答えろよ。
782(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:54:16 ID:??? AAS
>>777
>>723→>>725
>>754→>>759
※>>754は言われている方の所感に拠る部分が大きいと思いましたので、それ相応の返し方です。
783: @自治議論中 2007/01/04(木) 21:56:19 ID:??? AAS
>>780
> 正月休は休戦ですねという複数の書き込みがあって、実際に書き込みは止まった。
それ言ったら、スレ立て規制値64却下直後にも年末年始はお休みという書き込みもあったけど、
実際は議論はされていますね。
784: @自治議論中 2007/01/04(木) 21:57:24 ID:??? AAS
>>781
>>726のレスが重複になっているので近辺レスを参照あれ。
785(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:58:33 ID:??? AAS
>>782
>>723→>>725→>>728
おまえちゃんとレスを読んでるのか?
786(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:58:41 ID:??? AAS
名無し告知は元に戻すことに賛成!!
これが無けりゃ議論が出来ない理由ってあるの?
787(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 21:58:51 ID:??? AAS
>>779
>次の議論の展開状況によって、改めて議論すればいいと思う。
だから、それじゃダメなんだよ。
「後で考えればいい」では反論になってないんだよ。
そういうのを「見切り発車」と言うんだよ。
>次の段階で「具体的な議題」を名無しに付けるという提案ですが。
その次の段階を決めてから、
具体化すべき問題だろうと言ってんだよ。
>フライングと認識するかしないかだけですね。
あれを読んで議論は尽くされたと思う人間がいたらお目にかかりたい。
>>757のような意見も踏まえた上で検討されたのならともかく、
とてもじゃないが「尽くされた」なんて言えないよ。
どこがどう尽くされてるのかよく説明してほしい。
一方的に「陳腐化した」「告知効果が下がった」「一定数が賛同した」って
述べてるだけじゃないか。
788: @自治議論中 2007/01/04(木) 22:00:43 ID:??? AAS
>>785
>>728→>>731
おまえちゃんとレスを読んでるのか?
789(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:03:37 ID:??? AAS
>>779
>次の議論の展開状況によって、改めて議論すればいいと思う。
「ホワイトアルバムさん@自治議論中」に変更した時も
そう思ったんだろうな。その結果がこれだよ。
後先考えず突発的に決めると一体どうなるか。
その事実に関してどう思うんだ?
790(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:04:59 ID:??? AAS
>>782
あんたの為に道順を教えてあげるよ。
>>723→>>725→>>728→>>731→>>733→>>736→>>743
ちなみに最後のレスは俺で終わってる、それへの反論は無し。
791(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:05:23 ID:??? AAS
>>787
> だから、それじゃダメなんだよ。
ダメということではない。
あんたにとってはダメという思い込みがあるのかも知れないけど。
> 「後で考えればいい」では反論になってないんだよ。
後で考えることは色々とあるんだから、とりあえず最初の申請時の瑕疵を清算しましょう。
そういう意味で申請は正しいと改めて思った。
ありがとう感謝します。
> あれを読んで議論は尽くされたと思う人間がいたらお目にかかりたい。
何事も完璧な議論は無いですよ。
あれこれ、茶々を入れだしたらキリがない。
だから、あたくもスレ立て規制値64で申請したんでしょ?
> 一方的に「陳腐化した」「告知効果が下がった」「一定数が賛同した」って
一方的では無いですよ。
複数のご意見が出ていますよ。
792(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:06:23 ID:??? AAS
>>789
> その事実に関してどう思うんだ?
これは議論だから、まず文章自体を改めた方がいいですよ。
793(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:13:32 ID:??? AAS
>>790
最初から>>743を示せばいいのに・・・。>>773が無駄だったね。
>>743は見落としていた。
>>743
> 専ブラでは板トップが見られないからというのも、最初の名無し変更の時の
> 重要な理由だったのに、そっちまで反故にする気?
でっ、直近では名無し告知では効果が低い・見えない・誰も興味を持っていないという意見も
出てきましたね。
自治スレの最初の頃と状況も変わっていると思いますよ。
> とりあえず外す程度の覚悟なら、このままの状態から次の名無しへ変更しても同じだろ。
程度の問題で言えば、外しても同じでしょ?
それよりも、再掲ですが、
今の名無しはみんなが慣れすぎて、陳腐化しているので、とりあえず一回外して
次の議論の重要な局面で、効果的に告知方法として使いましょう。
これどうですか?
794(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:16:06 ID:??? AAS
>>789
> 後先考えず突発的に決めると一体どうなるか。
> その事実に関してどう思うんだ?
そうですよ、最初の申請が後先考えず(具体的な期限を決めず)に決めちゃったという間違いを起こしている。
795(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:16:26 ID:??? AAS
>>791
>ダメということではない。
だから、次の議題を話した時に起こりうる紛糾を考慮せずに
一方的に決めるのはおかしいだろ。
意図的に近視眼的意見を述べてるのかな?
>複数のご意見が出ていますよ。
出ているように全然見えないから言っている。
ただ一方的に理由らしきものを説明した奴がいて、
それに「賛成」「賛成」って短いレスがついただけに見える。
本当に複数の人間が賛成の書き込みをしていたのならば、
もっとテンプレ案も早く出ていただろうし、
それを叩き台にしてもっと具体的なアイデアが盛り込まれた筈。
とても議論が尽くされたと思えない。
>>792
そういう意見を言ってるあんたが個人的に
現にこうしてトラブルが起きているという事実に対して
何らか感想や意見はないのかと聞いている。
そんなことも考えずに申請とか議論とかしてるのならお笑い種だ。
自分の意見を一方的に語ることしか頭にない人なんだろう。
796(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:16:28 ID:??? AAS
>>791
もう何を言っても駄目みたいだね。
完全に先走って申請しちゃった言い訳しか返ってこなくなった。
今日の最初の頃に居た複数の人間もあきれて帰ったみたいだし。
ただね、一つだけ聞いておきたいことがあるんだ。
何故今日申請しなければならなかったの?
規制値の時と同じで議論中の申請は不利だって思い知ってたでしょ?
797: @自治議論中 2007/01/04(木) 22:17:29 ID:??? AAS
>>786
自治厨の砦らしい・・・www
議論の中身とは関係なく。
798(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:20:10 ID:??? AAS
>>794
>そうですよ、最初の申請が後先考えず(具体的な期限を決めず)に決めちゃったという間違いを起こしている。
それを知っていながら自分も
「次の議論の展開状況によって、改めて議論すればいいと思う。」
「後で考えることは色々とあるんだから」
とか言ってるのは、その事実から何一つ学んでいない証拠だね。
799(1): 798訂正 2007/01/04(木) 22:24:43 ID:??? AAS
>>794
>そうですよ、最初の申請が後先考えず(具体的な期限を決めず)に決めちゃったという間違いを起こしている。
それを知っていながら自分も
「次の議論の展開状況によって、改めて議論すればいいと思う。」
「後で考えることは色々とあるんだから」
とか後先考えずに言ってるのは、その事実から何一つ学んでいない証拠だね。
800(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:25:10 ID:??? AAS
>>798
> 「次の議論の展開状況によって、改めて議論すればいいと思う。」
議論は深まるにつれて色々と知恵も出るものですよ。
> 「後で考えることは色々とあるんだから」
> とか言ってるのは、その事実から何一つ学んでいない証拠だね。
まぁ、お互い様ですかね。
ですから、効果的な名無し告知に向けてまずは申請を実現させましょう。
いずれにしても、当初手続きにおいて期限設定をしていないことが問題であることは
共通の認識に立てわけだ。
801: @自治議論中 2007/01/04(木) 22:26:47 ID:??? AAS
>>800
>議論は深まるにつれて色々と知恵も出るものですよ。
人の意見も聞かないお前が他人事みたいに言うな。
802(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:27:39 ID:??? AAS
>>800
>まぁ、お互い様ですかね。
じゃあ自分が後先考えずに言ってるのは認めるんですね?
803(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:30:00 ID:??? AAS
>>795
> だから、次の議題を話した時に起こりうる紛糾を考慮せずに
> 一方的に決めるのはおかしいだろ。
ですから、暮れにもたくさん議論しましたよ。
一方的ではないですよ。
> 出ているように全然見えないから言っている。
よく見てください。そこまで面倒みきれませんよ。
> ただ一方的に理由らしきものを説明した奴がいて、
> それに「賛成」「賛成」って短いレスがついただけに見える。
よく見てください。短いレスはお互い様ですよ。
804(3): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:30:36 ID:??? AAS
>>793
>自治スレの最初の頃と状況も変わっていると思いますよ
状況が変わったから無くせばいいというのは短絡的。
名無し問題にもっと時間が取れれば、もっと良い案がでてきたかもしれない。
その機会を奪ったのはフライング申請した人だけどね。
心理的状況は変わっても、最初に名無しを変更した時の精神は残ってないのかな?
あの時は名無しを変えて意気揚揚とスタートしたこのスレだけど、そういう部分も
全部否定しちゃって初期化するつもり?
>程度の問題で言えば、外しても同じでしょ
これは、誰かが反対レスしてくれてたな。まあ重複になるかもしれないけど。
程度の問題なら外しても同じでしょなんてレベルの低い理由を言われても、こっちは
いや、程度が同じなら変更の手間がかからない方がいいんじゃない、と返すしかないな。
その下の文にについては、一人激しく噛み付いていた人がいるので、その人に任せます。
で、俺の今日のレスはこれで終わりね。
続けたかったら分かるように書いといて。
805(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:31:30 ID:??? AAS
>>795
> 現にこうしてトラブルが起きているという事実に対して
トラブルとは大げさなww
自分の感情のコントロールも出来ないようでは議論は無理ですよ。
806(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:32:54 ID:??? AAS
>>796
> 何故今日申請しなければならなかったの?
暮れにたくさん議論したので。
807(2): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:37:38 ID:??? AAS
>>804
> あの時は名無しを変えて意気揚揚とスタートしたこのスレだけど、そういう部分も
> 全部否定しちゃって初期化するつもり?
何だか悲壮感漂うな。スタートした頃は意気揚々だったのですね。
自治スレは何が誤算だったのでしょうか?
とは言え、全て初期化する必要なんてありませんよ。
議論はこれからも続きますよ、名無し告知とは関係なく。
> いや、程度が同じなら変更の手間がかからない方がいいんじゃない、と返すしかないな。
手間はかかりませんよ。現に申請はされちゃっていますので。
むしろ、いったん元に戻して議論の醸成を前提に再度、具体的な名無しへ期限付きで実施する
方がいいと思いますよ。(再掲)
・・・・おやすみ。
808(1): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:40:09 ID:??? AAS
>>804
> 状況が変わったから無くせばいいというのは短絡的。
状況に応じて、変化をつけるのは悪いことではないと思いますよ。
809: @自治議論中 2007/01/04(木) 22:43:21 ID:??? AAS
>>808
後先も考えずになww
810(3): @自治議論中 2007/01/04(木) 22:51:09 ID:??? AAS
>>803
>よく見てください。
>>806
>暮れにたくさん議論したので。
いくら見たってテンプレ案はろくに出なかったし、
そのテンプレ案に複数の建設的意見が加味されてもいないし、
5時間後に申請しますと言って実際は2時間後に申請されてたという
事実は何一つ変わらない。そんなのを「たくさん」とは呼ばない。
そういう自分に都合の悪い事実をスルーする言葉が
「よく見てください」なわけだね。
>>805
>トラブルとは大げさなww
フライング申請がトラブルじゃないとでも??????
>>807
>具体的な名無しへ期限付きで実施する
そのアウトラインを決めてから実際に名無しを外すべきだったと
言ってるのに、それもスルーかい?
自分は後先考えずに言ってるくせに。
811: @自治議論中 [age] 2007/01/04(木) 22:51:59 ID:??? AAS
あげときますね
812: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:04:41 ID:??? AAS
ずいぶんスレが進んでるな。驚いた。
俺は名無しを元に戻すのは賛成だけど、
勝手に申請するのはやめてほしい。
反感買うだけじゃんかよ。
813: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:17:05 ID:??? AAS
>>810
> そのテンプレ案に複数の建設的意見が加味されてもいないし、
名無し告知を完全否定しているのではないから別にいいじゃん。
次の議論の展開によって名無し告知を活用するというのは建設的だと思うよ。
少なくとも現状のままよりは。
> そのアウトラインを決めてから実際に名無しを外すべきだったと
当初の申請で期限が設定されていなかったので、その部分については一回
清算するほうが良いと思うよ。
名無しの効果的活用方法は今から議論すればいいんじゃないの?
814: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:21:46 ID:??? AAS
>>810
> いくら見たってテンプレ案はろくに出なかったし、
暮れの議論を集約したものが申請内容にあるので、あの申請はあれでいいと思うよ。
というより、たかが名無し告知にここまで強固に反対する理由もよくわからないな。
はたから、見ていて無意味に必死なような感じ〜。
議論は中身が大事で、看板は二の次だけどな。
815: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:24:39 ID:??? AAS
>>804
名無しから「議論中」が消えたら、自治スレも終わりだとか思わないよ、普通。
何で、そういう発想になるのかなぁ。
いずれにしても、一回名無しを元に戻すのは賛成。
816: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:37:15 ID:ibiBGO56(1)調 AAS
>>654
内容は全面的に支持。
議論がgdgdのまま継続するより、一旦仕切り直した方がいい。
新たに議論に参加する人たちにもわかりやすいだろう。
817: @自治議論中 2007/01/04(木) 23:51:40 ID:??? AAS
俺も>654を支持する。
名無しの告知は議論の終盤で有効に活用する方がいいよ。
いつも名無しに議論中と出ていたら誰でも目が慣れてしまって特別に関心を引くこともないから。
最初の頃は今にもローカルルールが作られそうな雰囲気で進んでいったのかも知れないけど、
今じゃ逆に遠のいた気がする。
818: @自治議論中 2007/01/05(金) 00:21:12 ID:??? AAS
今日の申請テンプレ以降のレスを今、ずっと読んだ。
名無しを元に戻すことに大賛成!!
自治スレを否定する内容だったら反対するつもりだったけど、そうじゃないみたいね。
819: @自治議論中 2007/01/05(金) 00:24:31 ID:??? AAS
次はローカルルールの議論なんじゃないの?
今なぜ「@議論中」を外す?
820(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 01:03:47 ID:??? AAS
これだけもめてるのに賛同とか合意とかおかしいだろどう考えても
821(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 01:09:04 ID:??? AAS
誰が決めたの? >次はローカルルール
822: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:10:32 ID:??? AAS
>>820
もめてるね。
既に議論と言うよりは、固定メンバーの煽り合いの場になってしまっている。
そう考えると、このまま続けるより仕切り直した方がいいだろうね。
823: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:17:07 ID:??? AAS
>>821
前スレでそういう話になってた。
824: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:19:16 ID:??? AAS
そういう話をしている人がいただけのような。
前スレのどのへん?
825(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 01:20:41 ID:??? AAS
>>654の一番下の1行もこのスレの一部でそういう話が出ていただけ。
826: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:38:26 ID:??? AAS
いや、そこは合意でいいんじゃないか?
827: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:40:22 ID:??? AAS
>>825
> >>654の一番下の1行もこのスレの一部でそういう話が出ていただけ。
それは、まっとうな意見だよ。
暮れの議論の際にそういう意見のやり取りを例の逆恨み氏が肯定していたし。
賛成・反対の双方で肯定されたのが事実。
実際、最後の一行で今回の申請の良心を感じ取ることができる。
828(2): @自治議論中 2007/01/05(金) 01:41:02 ID:??? AAS
真っ当かどうかじゃなく合意なんてないってこと。
829: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:46:05 ID:??? AAS
販促期間が終了したら、垂れ幕もいったん降ろすよな。
だけど商売は日々続くんだけど。
そういう意味では、延々と「議論中」と名無しに表示するのもいかがなものか。
みんな慣れちゃったという意見に同意。
830: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:47:22 ID:??? AAS
>>828
> 真っ当かどうかじゃなく合意なんてないってこと。
合意でいいですよ、その部分は。
何も否定する条件はないですよ。
831: @自治議論中 2007/01/05(金) 01:47:23 ID:??? AAS
>>828
賛成・反対の双方で肯定された=合意 なんじゃないの?
832(1): @自治議論中 2007/01/05(金) 01:49:14 ID:??? AAS
これだけ反対意見があるのにどこが合意なのかとw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s