【ブレード】スピナーベイト総合14 【スカート】 (206レス)
【ブレード】スピナーベイト総合14 【スカート】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しバサー [sage] 2025/04/18(金) 13:55:28.98 スピナーベイト全般について語り合いましょう ※前スレ 【着水】スピナーベイト総合11 【ヒット】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1681897096/ 【今こそ】スピナーベイト総合12 【インディアナ】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1692620795/ 【ブレード】スピナーベイト総合13 【スカート】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1718695971/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/1
80: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 10:00:06.75 自分もチャートオンリーだったけど今ではクリアな川とかウィードエリアはゴールドシャッド系ばかりだな 思いつきで試して一度でも良い思いをするとそんなもんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/80
81: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 11:39:26.09 白やチャートよりナチュラルカラーのが釣れるって奥村が言ってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/81
82: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 11:43:58.49 琵琶湖でしか生きられない輩の話は あまり参考にならないからなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/82
83: 名無しバサー [sage] 2025/04/23(水) 12:25:31.71 https://shallowdou.com/this_is_spinner_bait/ このシャロー道さんの記事が良くまとまってると思う 他のルアーとのローテーションの中でシンプルにスピナーベイトの「寄せる力が強い」を全開に活かした使い方をするのか スピナーベイトがやれる事の幅の広さを活かして「スピナーベイトの中のローテーション」で様々な状況に対応するのか、のスタイルの違いが鮮明に出て面白いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/83
84: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 12:38:52.54 コッツンはナチュラル系だしピンク言うてもコトキャとバブピンは正反対だからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/84
85: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 12:41:54.83 一般的なシャロー撃ちのリアクション狙いとボートで沖の地形を釣るなどでは求められる要素が違うんだろうと分析すれば参考になる カラー論で参考にならんのは1匹釣るのがやっとのような場所の話だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/85
86: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 13:06:26.12 チャターに押されてるのは どこでも誰でもナベが難しくなってるからじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/86
87: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 13:25:19.38 野池以外で投げてみろ ちゃんと釣れる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/87
88: 名無しバサー [sage] 2025/04/23(水) 13:46:20.36 春×雨 スピナべ最強だと思ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/88
89: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 17:27:17.96 どちゃ濁りで白、めちゃ透明で黒を巻いても 釣れる時は普通に釣れるのかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/89
90: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 17:34:18.69 Dゾーンフライのコットンキャンディとチャートはほんとよく釣れる! シングルブレードの奴 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/90
91: 名無しバサー [sage] 2025/04/23(水) 17:53:48.24 カラーで迷ったら金ブレ+マットタイガーこれで良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/91
92: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 18:08:35.95 金ブレード 白ヘッドに白スカートだな何処でも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/92
93: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 19:22:11.33 使い分けが楽しいから、ひとつには絞れんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/93
94: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 20:22:34.72 ダイワの小さいやつ 釣れそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/94
95: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 21:11:42.70 >>94 Dゾーンフライに比べるとワイヤーが太いからバイブレーションあんまり良くない感じ けどフック大きめだから耐久性はあるかと ノリーズからミニサイズのシングルコロラドスピナベに期待 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/95
96: 名無しバサー [] 2025/04/23(水) 23:39:43.29 コンパクトはいいけど、ミニサイズは そこまで必要ないかなぁ、Dゾフライで十分 何のためのスピナベか本末転倒になりそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/96
97: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 00:19:08.26 激浅野池でミニスピナーベイト大活躍だった。 ミニバイブやミニクランクは葉っぱ拾って仕方なかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/97
98: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 11:37:13.00 水中植物がぼちぼち伸びて来るからスピナベの独壇場に。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/98
99: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 11:37:54.00 ガード付きスイムジグで撃ち巻きやっても良いが振動ないからツマンナイのよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/99
100: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 12:06:54.06 スイムジグは誰の陰謀だったのか 流行ったのは一瞬だったかね 今でも専用ジグ売ってるけど、つまらんよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/100
101: 名無しバサー [sage] 2025/04/24(木) 12:06:58.65 >>99 シェイク巻き(ジグスト)やると、ただ巻きのナベより楽しかったりする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/101
102: 名無しバサー [sage] 2025/04/24(木) 12:11:05.87 >>100 一瞬流行ったというか、強さが知られ出した頃に全国で岸際水生植物のカバーが激減して出しどころが減ってしまった 16~19年辺りに琵琶湖スレでマツラバの釣果書きまくってたが、最近は遠征で琵琶湖行っても投げることすくない カバー薄いならレイジースイマーとかのスイムベイト投げたほうがバイト取れるし、激濁りなら強いナベやバズ、チャター投げるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/102
103: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 12:13:37.04 琵琶湖釣れなくなりすぎて遠征行かなくなった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/103
104: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 12:28:35.82 なんかスピナベとトップだけで十分だと最近思えてきた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/104
105: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 12:34:01.28 >>89 昔にクリアレイクの芦ノ湖ではスピナベは黒最強って時代があった。今は知らん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/105
106: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 12:35:53.28 黒は万能だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/106
107: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 14:00:21.68 >>101 ホンガリングがうんたらかんたらーw キムケンとかケイタのジグスト見出して巻きラバ嫌いになったクチ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/107
108: 名無しバサー [sage] 2025/04/24(木) 14:36:40.50 バズベイトは黒しか使わんが、スピナベの黒は持ってないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/108
109: 名無しバサー [sage] 2025/04/24(木) 15:47:07.74 黒は目立つけど、悪目立ちしないってイメージがあるな スピナーベイトだけじゃなくハードベイトでもソフトベイトでも黒はよく使うし釣れてるけど、俺の場合は不思議と8インチを超えてくるルアーだと黒は使わない デカすぎる黒いルアーって怖いんじゃないかと思ってしまう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/109
110: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 16:10:32.93 1番釣れてる釣ってきたカラーはチャートだけど。 超絶クリアでどピカーン無風用にクリアー系も用意するか迷う。 こういう時って大抵暑くてシンドイ時だからそもそも釣りせず車内休憩中なのよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/110
111: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 16:11:39.49 暑くてシンドイ時に釣りするにしても日陰に入って常吉ネチネチばっかだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/111
112: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 16:30:40.17 今週もどーせ釣れんしスピナーベーションでもしとくかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/112
113: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 17:57:23.47 スカートの癖とか劣化とか、何年が目安かな 昔のスカートはかなり劣化しやすい印象だが ここ10年はワゴンのやつも劣化してなさそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/113
114: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 22:19:00.53 シリコーンスカートは劣化しなくね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/114
115: 名無しバサー [] 2025/04/24(木) 23:42:57.59 ハイピに1/4、5/16、3/8…とあるけど 5/16いるか?そりゃあれば使う人もいるだろう でもぶっちゃけ無くてもいいよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/115
116: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 01:27:30.16 スピナーベイトというかゴム系のルアー長期使用しないときはベビーパウダーでまぶしとけば劣化しない!マジです! フロッグも同様 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/116
117: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 02:07:11.99 フロッグのスカートは溶けてベタベタに なってたものと、変わらないものとあった 品質とか種類で耐久性が全然違うみたい 昔のスピナベはスカート固くなるし癖も付く 種類なのか品質なのか、よく分からんけど フロッグのスカート以外、本体も丸ごと ベビーパウダー付けた方がいいのかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/117
118: 名無しバサー [sage] 2025/04/25(金) 09:08:21.53 コットンキャンディネタ http://inaba.air-nifty.com/basslog/2025/03/post-1f0b50.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/118
119: 名無しバサー [sage] 2025/04/25(金) 09:57:10.86 最近コットンキャンディカラーの定義が分かりづらくなってきた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/119
120: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 10:39:47.14 タンデムウィロー1/4、3/8、1/2 シングルウィロー1/4、3/8、1/2 シングルコロラド1/4、3/8、1/2 ダブルウィロー1/4、3/8、1/2、3/4、1oz ダブルコロラド3/8、1/2 やはり1番使うのはダブルウィローだが、 日本はもっとシングルブレード増やすべき もしくは溶接すんな! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/120
121: 名無しバサー [sage] 2025/04/25(金) 12:13:31.61 こんなとこでブチ切れんで、ニッパーでクレビスビーズブチ切ればいいだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/121
122: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 12:17:34.66 >>121 モノによるとは思うが、アッパーアームの長さが違うだろ。ダブルブレード用の長さのアームにシングルで使っても釣れない事は無いかも知れんが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/122
123: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 12:51:10.24 ダブルやタンデムのクレビス破壊でシングルにしてもアームの長さは気にならないけどブレードを1サイズ下げた方がバランス良い場合が多いかな いずれにせよ簡単な話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/123
124: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 12:57:44.06 雑な改造でよけりゃ簡単ではあるよ でも溶接さえなけりゃもっと楽しく遊べる 余計なことしないでほしいんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/124
125: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 13:02:22.28 >>120 >>124 basserのコラムでもブレード交換したいから溶接すなとフカシンがブチ切れてたねwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/125
126: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 13:08:03.42 昔はバドに4.5番ブレードを移植する為にスーパースローロールを購入する人もいたんだよなぁ(^◇^;) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/126
127: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 13:28:51.33 溶接しないでほしい人もかなりいると思う バドは案外とブレードナシが釣れるとも聞く あんなに皆が拘ったブレード部分なのに 取っちゃう方が釣れたら泣けるなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/127
128: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 14:21:50.78 スーパースローロール1/2ozはまさにフロントブレードをバド用に外してリアブレードは1サイズ下げてクリSシングルウィローとして使ってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/128
129: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 14:26:05.72 もう書くの4回目くらいだけど、 昔のエバーグリーンのカタログ ブレードのページ 「状況に応じてブレードを交換する事は常識です!」 スピナーベイトのページ 「ブレードを飛ばしてしまわないようスプリットリングをハンダ付けしました!」 自社パーツですら交換出来んやないかw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/129
130: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 14:37:04.69 ワロタw さすがOVER GREENwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/130
131: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 15:17:19.19 >>130 OVER GREENとは? 緑の上に? 緑を超える? どゆこと??? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/131
132: 名無しバサー [sage] 2025/04/25(金) 15:28:42.29 エバグリも初期はハンダ留めしてなかったよな ビッグバスはブレードを飛ばす。みたいな意味不明な理由でハンダ留めしだしたけど そんなデケーのならブレード飛ばす以前にアーム折るわっていう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/132
133: 名無しバサー [sage] 2025/04/25(金) 16:31:38.40 >>129 「スイベル+スプリットリング+ブレード」をワンセットって考え方なんやろ アッパーアームの輪っかを捻って交換して戻すのが簡単やから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/133
134: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 16:47:18.15 日本は製品のクオリティが高いし (釣れる性能が高いとは限らない) 簡単に騙される民族だから 買ってそのまま、ただ巻きで釣れると聞けば 改造しようなんて思わず、素直にただ巻く だから尚更、出荷状態を綺麗にしたら売れる 「どうせ誰もブレード交換なんてしない」と メーカーは釣り人が思考停止なの知ってるのだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/134
135: 名無しバサー [sage] 2025/04/25(金) 16:48:42.75 それってあなたの感想ですよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/135
136: 名無しバサー [sage] 2025/04/25(金) 17:48:22.37 改造して文句言うやつからいるからな日本は。そらメーカーが推奨の形で使ってほしいのは当たり前 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/136
137: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 17:59:32.92 推奨の完成系かというと、そうでもないんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/137
138: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 22:09:08.04 今だにSRミニ使ってる!釣果悪くない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/138
139: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 22:45:54.74 SRミニって古き良き時代のスピナベ代表格 でもトレーラーフック必須かね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/139
140: 名無しバサー [] 2025/04/25(金) 22:56:57.23 SRミニのドピンクは暗いクリークでよく釣れた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/140
141: 名無しバサー [sage] 2025/04/26(土) 01:49:12.92 SRミニすごく良いよね。新品手に入る?ストックでどうにかしのいでるけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/141
142: 名無しバサー [] 2025/04/26(土) 08:49:25.00 おれ、未だにデルタフォース一軍現役なんだけど。新品未開封山ほど仕入れてる。3/8のシングルウィローとシングルコロラドがメイン。ハンダされたスプリットリングはニッパーで切ってブレード交換してる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/142
143: 名無しバサー [] 2025/04/26(土) 09:50:49.13 未だにその話は聞くけど、思い出補正だな そろそろ今のスピナベ使ったらいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/143
144: 名無しバサー [] 2025/04/26(土) 10:57:25.55 これはまさか垂直泳ぎしないよなぁ? https://imonar.com/NL3z4oB.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/144
145: 名無しバサー [] 2025/04/26(土) 12:12:15.66 >>143 いや、使い出したのはここ5.6年なんだよね。今のスピナベとやらはオレが拘るスペック持ってる製品が無い。全部ダブルブレードばっかだし、コロラドもほぼ無い。現行品を改造してもいいが、古い製品に比べて利点が見当たらない。そのスポットはデルタじゃなくハイピ投げてたら釣れたのに、なんて事がある気がしない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/145
146: 名無しバサー [] 2025/04/26(土) 12:14:20.42 こだわりが人それぞれあるんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/146
147: 名無しバサー [] 2025/04/26(土) 12:32:23.50 SRミニとかブームの頃は地方じゃ全く手に入らなかった。 だからPDLハーフスピン使ってた。 あれDゾーンフライとかよりずっと昔からあるミニスピナーベイトだよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/147
148: 名無しバサー [] 2025/04/26(土) 12:41:13.62 SRミニの良さが分からん(SRの意味も) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/148
149: 名無しバサー [sage] 2025/04/26(土) 12:43:46.58 古いから釣れないってことはないからなー 新しいから釣れるってのは初物補正終わったら釣れないって危険性もある訳で http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/149
150: 名無しバサー [] 2025/04/27(日) 18:39:38.40 デルタフォースが一番好き あとウィップラッシュのやつ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/150
151: 名無しバサー [sage] 2025/04/27(日) 19:31:17.87 スーパーリアルの略だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/151
152: 名無しバサー [sage] 2025/04/27(日) 20:43:33.14 スピナーベイトにリアルもクソもあるかよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/152
153: 名無しバサー [sage] 2025/04/27(日) 21:44:55.14 スローロールやと思てた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/153
154: 名無しバサー [] 2025/04/27(日) 23:35:11.26 SRミニよりVFLATに思い入れがあるから 今のメガバスは寂しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/154
155: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 07:50:52.50 ブイフラットは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/155
156: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 07:52:18.41 V-フラットはスカートだけ抜けて骨組みだけで戻ってきたことあるわw ゴムバンド弱いんだよなあれw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/156
157: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 11:42:03.34 ステンワイヤーで強化すりゃいいやろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/157
158: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 12:13:39.09 ナベはメーカー問わず、購入したらスカートの量や長さ調整してからPE巻いて固定する http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/158
159: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 12:18:13.93 Vフラットのシリコンは時間が経つと硬くなったね 現行は多分大丈夫 Vフラットはバンドも弱かったね でもあの形状に惹かれた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/159
160: 名無しバサー [sage] 2025/04/28(月) 12:37:22.39 現行のVフラットは黒のOリングゴムだから強度は増した 今は売っているかどうかは解からないが谷山商事ブランドが出していた スカートを簡単に交換できるスピナべスカートを売っていた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/160
161: 名無しバサー [sage] 2025/04/28(月) 12:38:06.51 ハンクルのダイナモはOリングで止めてるからよくズレたり抜け落ちたもんよ(^◇^;) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/161
162: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 12:57:28.62 でもまぁスレッド巻いて固定されるよりは リングがゴムで装着の方が修正しやすくて良き http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/162
163: 名無しバサー [sage] 2025/04/28(月) 17:44:23.09 【帰化朝鮮人を論破】 日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている 奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である 国際法でもこのような行為は決して許されていない しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか? 事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み 日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、 日本を支配している これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか? 帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り 管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく 芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要 もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう 国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、 日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから 時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう 日本人よ、まず声を上げるのだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/163
164: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 18:43:43.62 Vフラットは巻き心地激重で使いにくかったろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/164
165: 名無しバサー [sage] 2025/04/28(月) 18:56:35.77 巻き心地激重といえばkgoodから出てたOSPスピナーベイトよwwww 最初に発売されたシングルウィローを持ってたがブレードが暴れるは巻き心地は激重だはで何だこの糞ルアーは?と思ったもんよ(^◇^;) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/165
166: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 19:13:28.74 >>163 裏の裏で工作員っぽいな チョンよりまず中国だろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/166
167: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 19:35:13.48 >>162 固定されてればズレないから修正する必要がないだろうに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/167
168: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 20:12:22.12 吊るしのまま使う奴には分からんのよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/168
169: 名無しバサー [sage] 2025/04/28(月) 21:43:23.05 >>165 あれはヤバかった 中学生の頃にTBで新品380円くらいで叩き売られてて喜んで買ったけど とても当時持ってたMLのロッドで使えるような代物ではなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/169
170: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 21:47:08.71 ヴァイパーデザインのダッジスルーってのもあった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/170
171: 名無しバサー [sage] 2025/04/28(月) 22:13:05.85 >>169 おぉ同士がいたwwww 自分の中のシングルウィローに対する固定概念を打ち砕いてくれた思い出のナベでございますw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/171
172: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 22:41:20.33 クリSも3/8とかはフック小さいけど 最近の出荷分はマイナーチェンジしてるのかな もう少し大きくしてほしいなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/172
173: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 23:16:03.17 kgoodのやつって真っ直ぐ泳がないやつだっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/173
174: 名無しバサー [] 2025/04/28(月) 23:49:58.38 https://x.com/baitjunky2013/status/1869721517728432386?s=46&t=4tQhyUTuPRj_6BbmEA9UDQ スカートの下からワーム生えてるの 何か嫌だなぁ、これならワームいらないわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/174
175: 名無しバサー [] 2025/04/29(火) 00:33:35.78 かなり昔ラッキークラフト から出てたスピナーベイトも奇抜な形してたな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/175
176: 名無しバサー [sage] 2025/04/29(火) 00:49:29.17 >>173 シングルウィローしか使った事がないけど平ら気味のブレードが暴れて真っ直ぐ綺麗に泳いだ記憶はないなぁw >>175 エリアスかMH-1Sかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/176
177: 名無しバサー [sage] 2025/04/29(火) 01:03:59.38 追記 ラッキーの奇抜なナベはミンシャイかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/177
178: 名無しバサー [] 2025/04/29(火) 10:04:51.44 >>168 オレはスカートは大概巻き替えるね。巻き替えるからゴムだろうがスレッドだろうが関係ない。ゴムじゃなきゃいけない理由は何よ?調整しちゃてるオレカッケーの自己満か? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/178
179: 名無しバサー [] 2025/04/29(火) 10:21:57.82 ゴムなら外しやすく、スカートも無傷で 再利用しやすいだろうがッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/179
180: 名無しバサー [] 2025/04/29(火) 11:35:50.12 >>177 そーそーそれ!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/180
181: 名無しバサー [] 2025/04/29(火) 14:40:58.67 バスナゲットって知ってるかい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/181
182: 名無しバサー [] 2025/04/29(火) 17:07:51.19 スカートにティンセル混ぜるのもアリやな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/182
183: 名無しバサー [] 2025/04/29(火) 17:43:03.70 ウィンドレンジでやっと釣れた! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/183
184: 名無しバサー [] 2025/04/29(火) 18:37:36.97 スカート取ってワームだけって もはやナベじゃなくジグスピナーやがな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/184
185: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 07:54:35.36 ブレードも取ればいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/185
186: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 09:31:09.58 >>179 だから何で外す必要があるんだよ?色変えたきゃナベ自体を結び変えるのが普通だし早いだろ。おれ、KVDっぽくてカッケーって理由か? お前、なんか上から目線で書き込んでたけど、ゴムにこだわってる時点で、ナベのカバー撃ちやり込んでないのがバレバレなんだよ、ど素人が http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/186
187: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 10:38:08.76 馬鹿には通じないからずっとカバー打っとけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/187
188: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 10:48:10.01 スカートもブレードもハンダもいらない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/188
189: 名無しバサー [sage] 2025/04/30(水) 11:10:40.78 シングルコントロールとかBカスタム(むかーし親方がスカートレスのデスアダートレーラー紹介してた気がする)みたいに スカートレスが設計時から考慮されてるならゴム「が」いいだろうね あとは価格との兼ね合いやね、タイイングで100円上がるならゴムでいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/189
190: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 11:19:42.93 なぜ釣り場でスカートの色を変える話に なってるんだろう?中国人はワケワカメ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/190
191: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 11:35:57.61 >>187 論理立てて説明も出来ず、捨て台詞で逃げるしか脳のない。これを実社会ではバカと呼ぶ。お前、周りの人間を全員バカ呼ばわりして逃げた挙句、一人で閉じこもってブツブツ独り言言ってるタイプだろ? 次にお前の返しは、脳死の常套句「自己紹介乙」だろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/191
192: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 11:40:43.79 何というブーメランw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/192
193: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 12:10:30.44 結局Vゾーンはワイヤー細くて耐久性ないってこったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/193
194: 名無しバサー [sage] 2025/04/30(水) 14:18:59.23 Vゾーンwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/194
195: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 14:27:46.06 中国ではパチモンがVゾーンなのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/195
196: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 17:51:46.65 タカミヤのスピナーベイトの話題全然出ないな。 安くて十分なものだと思うけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/196
197: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 17:58:46.81 初めのTDスピナーベイトはヘッド形状がVフラットに似てた TDブランドも好きだったし買ってみるとよく釣れるナベだった ワイヤーが弱かったけど、その分動きが良かったかもしれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/197
198: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 20:02:48.21 TDでヘッドにラトル入りのあったな ほとんど聞こえんかったが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/198
199: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 21:54:37.85 それが初代TDスピナーベイト。 シングルコロラドもラインナップ。 次にリアルヘッドになったTDスピナーベイトR リアルヘッドはすぐ剥げた。 シングルコロラドもラインナップ。 ここまではダイワのスピナーベイトは専用フックじゃなくワームフックの流用だった。 耐久性はともかく刺さりは抜群だった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/199
200: 名無しバサー [] 2025/04/30(水) 22:26:00.78 スピナベにダイワ派思い入れないなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/200
201: 名無しバサー [sage] 2025/05/01(木) 00:16:08.26 ナベはクリSシリーズがあればどうにでもなるから釣り具メーカーが出したルアーまで目がいかないね でもTDナベどころかスコーピオンナベも良かったよ(PDLハーフも良かった) あの当時結局1匹も釣れなかったのがデルタフォース http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/201
202: 名無しバサー [sage] 2025/05/01(木) 00:19:03.14 Ⅾゾが出てくるまでのエバグリナベは良いイメージがない 釣れなくはない程度だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/202
203: 名無しバサー [] 2025/05/01(木) 00:46:49.63 ぶっちゃけDゾはレーシング仕様に騙されてる だけで、クリSがあれば必要ないんだけど 騙されて思い込む力もまた真実なんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/203
204: 名無しバサー [sage] 2025/05/01(木) 01:32:19.56 Ⅾゾは思い込みじゃないと思うけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/204
205: 名無しバサー [] 2025/05/01(木) 01:56:02.91 思い込みは大事だし 思い込ませるのも性能のひとつさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/205
206: 名無しバサー [] 2025/05/01(木) 02:33:34.98 ルアーカラーについては思い込みの部分はあるかもね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1744952128/206
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.589s*