バス釣りメディアの終焉 (499レス)
1-

335: 2024/12/27(金) 11:37:28.86 AAS
>>301
村田は有限会社堤屋の問屋が本業であって店舗と水国はサブ営業
シマノリールを一番売ってるから倒産は無さそう
336: 2024/12/28(土) 13:06:52.23 AAS
画像リンク


86年創刊年冬号のBASSERだが、

アメリカンなバスオブジャパン(創刊号の表紙の田辺・林圭一・吉田幸二らの出身) と 
日本のJBTA(大会は85からか)

西山徹みたいな子供ダイワやらトップウォータープラッガーみたいな84年以前のバス釣りと
主に85年からのライトリグ

以前の日本だとサーモンみたいな大きいサケマスや雷魚も含むルアー釣りで
そんなバス専や(細ラインとかワームの)トーナメントの考え方じゃない

それがあって、(前は太い)ライン・(少し前はベイト主流だが)スピニングリール・
マス針やライトワーム(スライダーを千切って1、2インチにしたワーム)についてがある。
337: 2024/12/28(土) 13:09:16.13 AAS
アメリカのバスではトーナメンターでもやらないよね、日本だけ、日本はつきつめすぎる感じ
アメリカのバサーが見たらクレイジーかな、エサ釣りと変わらなくなる、とか、
「これからどうなりますかね、トーナメント」はとか。(魚探やエンジンなボートも含め、始まったばかりみたいな感じだから。)

バス釣りの概念 解釈(スタイルや考え方変更になっているし)、「セコ釣り」に対する是非がどうこうみたいな。

外国物の輸入だから (そして日本に導入の是非 日本に合うとは限らずジャパナイズされる とかの)
なにかにつけ昔はこういうのがある。
338: 2024/12/28(土) 13:12:37.68 AAS
BASSERは、アメリカのバス釣り場維持管理みたいなのとか (それで環境とか)、
日本の釣りばかりのオタクバサーは変だとか、
「ブラックバスが漁業の網を(鋭い歯でみたいに)食い破る」新聞報道に反論(いくらなんでもそんなわけない)とか
社会問題みたいなのもあった。
339: 2024/12/28(土) 14:02:40.69 AAS
そこのミスタープロンソンにしても、冬の釣りだから、

冬で(メタルジグだし深いボートになるが) 波風・低水温のボートなんて危ない、

「冬は客が来ないボート屋や釣具屋にとってはいいからだろうw、
西山徹も冬のバス釣りなんて他に誰もやっていなくて
業界人としてネタ(オピニオン性・・・サスペンドRの時に自分で言っていた)に使えるからなだけではw」

トラウトみたいな禁漁期と海みたいな冬でもやる釣りがあるが
バスが休んでいるシーズンオフの時期(冬)・場所の聖域(サンクチュアリ)を侵し年中釣って乱獲・スレさせる

冬で釣れにくいのになんでボート代何千円まで使って(高いルアーもロストするが)バス釣りに行かなきゃいけないのか

とかで「俺はやらない」とか考えるし 冬の釣りでも批判はあったと書いてあった、

ワームもあったしなw (西山徹が70年代初頭にTVで広めたと自分で言っている、 
84・85ぐらいにワームがかなり広まってきた時にはバスがワームを飲みこんで死ぬから後悔しているとも言っていた、
ワームが広がって子供ダイワのプラグが売れなくなってダイワが下降したのも事実だから
ダイワの西山徹はプラグのほうがいいからワームを否定するのもあるはずw)
340: 2024/12/28(土) 14:39:10.91 AAS
ミスタープロンソンみたいなハンドメイドルアーは木だがw、

(海洋マイクロプラスチック汚染みたいな)環境のことで、
木(しかも水面でネガカリ無しのバルサ50w ラパラ)や
鉄(トラウトのスピナー・スプーン)のルアーになっているとかもある感じw、

それでフローティングのプラスチックプラグでさえあるわけだが、
底の(ソフトプラスチック)ワームなんてとんでもない(千切れもする) みたいにもなるし、
ワームはあるw

ルアマガ・BASSERの一番最初の創刊(ルアマガはプレ創刊)は夏号からだが、
夏休み・ハイシーズンの 子供・一般人を客・読者という前提にしているからもあるけども
昔だと春スポーンの釣りを避けているのもありそうだった
341: 2024/12/28(土) 15:18:50.24 AAS
86年創刊って、84年に害魚をやっていたすぐ後でもあるし問題も多く覚悟は出来ているはずだw

BASSER誌 「最初のバス専門誌の我々にはプライドがある。死ぬまでやめませんよw」
342: 2024/12/28(土) 15:32:46.04 AAS
知らないけどもw、すぐに廃刊はないか、なるべく残しそうではあるかなとw
343: 2024/12/28(土) 16:45:44.54 AAS
画像リンク


パターンバッシング N.Tanabe (田辺哲男)
クランク K.tokunaga (徳永兼三)
スピナべ K.Yoshida (吉田幸二)
フリッピング K.Hayashi (林圭一)
バズベイト T.yokoyama (横山鉄夫)

徳永兼三はこのBASSER創刊号の前にバス本を出していて
バグリークランクのDB3でデカバスを釣っていた(フロリダで)。

林圭一とフリッピングも85年にはよく見かけたと思うが。85年に優勝もしているから。

田辺・林圭一・吉田幸二らのバスオブジャパン勢やらそれ以外を見ても、関東(の雑誌)ではあるなとは思っていた。

田辺哲男(画像リンク
)は、小学生バサーからは「テツオ」と読まれていたからw、
N.Tanabe ってなんで「N」なのかとかあったりw、
アイアン横山(鉄夫)も田辺哲男も (どちらもバズで 鉄ペラで)”テツオ”らは鉄男だw とかのネタにしていたがw
344: 2024/12/28(土) 17:05:04.26 AAS
創刊号にはゲーリーヤマモト初来日やらカラーセレクターがあるが、

ゲーリーヤマモトのフラグラブはbasser創刊前の85年に持っていた、

カラーセレクターも創刊前からこの機械を見かけた
「Color-C-lector」だから 輸入した日本のメーカーがカラーコレクターとか書いてある時もあってw

そういうので気になるなり関心があることになるし、
これは(他人が買ったのを読むだけにしたくなく) 自分が買う(自分で買う) としたw
創刊記念号みたいな感じでもあるしw

それと創刊年3冊のうちのもう一冊も 内容自体も目新しいのや面白いのもあったが、
とある自分が買う大きな理由もあってw 、自分で買った。
345: 2024/12/29(日) 13:24:34.01 AAS
>林圭一とフリッピングも85年にはよく見かけたと思うが。85年に優勝もしているから。

1985 ABU ambassadeur XLT発売 ・・・・フリッピングボタン(搭載)
と、ピュアフィッシングのABUのヒストリーにもあるが
外部リンク[html]:www.purefishing.jp

85年にダイワかシマノもフリッピング機構搭載リールを出しているはずで

85年からフリッピング機構がついているリールを見かける感じだったし
(86・87と どこの主要メーカーも新機種についている感じでどんどん増えていたが)

画像リンク

これも86年8月のBASSER創刊号の裏表紙がダイワのフリッピング機構搭載リール

80年代後半に入った頃には「フリッピング」はよく見かけた(普通の中学生でもただリールを買うだけでも見かけるしw)
346: 2024/12/29(日) 13:49:45.57 AAS
basserの裏表紙にしても日本語で「フリッピング」と書いてあるから
「フィリッピング」とはならないわけで、

「フィリッピング」とか言っているのが(身近だけでも数人)いるのはたぶんそのちょっと前で
flippingが英単語の時にどこかのメディアがフィリッピングとしている時もあったせいだったろうと思う

それでフィリピンとかフィリップ国王みたいな聞き覚えのある単語の響きで
(そうなんだろうと)フィリッピンになっているw (子供で英単語が読めなくておかしいと思わないw)
347: 2024/12/29(日) 14:12:34.02 AAS
ピュアのABUのヒストリーのページに
【1995 今江克隆シグネチャーモデル「4600C RD IMAE」の発売】とあるが

(自分も90年代後半に買って持っていてw)もうちょっとブーム時に近い96ぐらいかと思っていたが

BASSERが月刊化したのは95年か・・・と見ていた95年のBASSER(のショップ通販ページ)に載っていて
95年に4600IMAEがあるのを確認したw
348: 2024/12/29(日) 15:02:23.87 AAS
84年刊のバスオブジャパンの本で

「フリッピン・メソッド~Flippin Method」という題で「フリップ・キャストの方法」とあり

フェンウィックのフリッピンスティックが出てくる
(店の販売値が4万円台だったはず 買うのは無理だから
このフリッピング竿みたいな硬くて長いのを買うならもっと安いやつでと思ったしw)

だから自分は「フィリッピング」と呼んでいたことは一度もないw、フリッピングと言っていたがw 

(フィリッピングと呼ぶのがいるな 英単語の綴りからしても
フリップと言うのからしても フィリッピンは間違えているけどなとw)

田辺哲男は、小学生時の最初に見たときにはテツオと読んでいたw (途中のどこかで違うのかとなったがw)
349: 2024/12/29(日) 16:08:08.91 AAS
アブ4600今江モデルは、今江ファンだから買ったとかでもなくw、
初めから(前から持っている)ABU4600を買うつもりで、今江ならいいかってぐらいw

BASSER創刊号なら↓このページの、
画像リンク

左下の注文NO「BB-06 」(BBはたぶんBlackBass)
とあるバスタックルセットの 4600CB(値段43000円)

自分的にはこれが今江モデルになっただけw
(この4600CBも80年代に持っていたからw、その後継を買っただけ)
350: 2024/12/29(日) 16:32:53.08 AAS
注文No「BB-06」にあるボックスはプラノのマグナムボックスだが

これだw↓
外部リンク:or2.mobi

そういうノリ・記憶 で後にも買っていただけだということw
351: 2024/12/29(日) 17:08:39.54 AAS
ブラックヲタクのウンチクとりあえずウゼェw
352: 2024/12/29(日) 17:21:54.78 AAS
4600CBのアブは、(ドゥーナッシングな)ヘビキャロやら
大き目のルアー(バグリーディープクランクか重めのジグ)やら
雷魚、長くて硬いフリッピング竿につけるwリール、
として(それを想定して)80年代にも使われることになったw、

(5000番台は大きすぎるし クラッチがサムバーじゃなくプッシュボタンだし 
それで汎用性が下がるから普通のルアーにも使える大き目重め対応にはこれぐらいがちょうどよくもなる)

それで後継も(4600IMAEで)そうしたとw
353: 2024/12/29(日) 17:31:05.06 AAS
アブの1500・2500 3500は、

(ヘビキャロ バグリー等スーパーディープクランク系 雷魚 重いジグ&フリッピング竿みたいな竿など)
これらには小さすぎるしな
354: 2024/12/29(日) 17:51:57.72 AAS
ヘビキャロ (85バスマスタークラシック優勝ドゥーナッシングワーム ヘビキャロ 
86年来日の時のBASSER  → 画像リンク


バグリースーパーディープクランク系

フリッピング ラバジ

これらはBASSER創刊の年に流行った物でもあるw
355: 2024/12/29(日) 20:29:25.29 AAS
それはそうと、

外部リンク[html]:www.purefishing.jp

このアブ100周年のヒストリーのページ、

「1989 ABU LITE PLUS SPRINTを発売
ABU初のロープロファイルデザインのリールを発売。」とあるが、

89年にABU初のロープロって、間違えている。

ロープロリールは1021とか821があった↓
外部リンク:matsuya-web.com

自分が89年より前にこの1021を買って持っていたからw (フリッピング機構搭載のFLモデルをw)
356: 2024/12/29(日) 21:43:29.00 AAS
スーパーカーデザインと言われていたやつだw (デザイナーがそういう関係で)

この1021は今江も使っていたとブーム時の本か雑誌で書いていた。

80年代後半の初代メガバス竿のARMSの宣伝でも竿に1021をセットして宣伝していた。
(タックルボックス誌あたりの雑誌で)
357: 2024/12/29(日) 22:35:08.25 AAS
ロープロ(低い)、グラファイトブラックボディとか言っていたやつで、
クアンタムもこういうやつだし、こういうのが流行っていたからな。

遅れをとってマイナーメーカーになり下がるのは困る、
低いマシンで高いブランド感を維持wといえばスーパーカーだとなったんだろうw
358
(1): 2024/12/30(月) 00:34:53.96 AAS
「ロープロ」は、シマノ×ルーチルドレ ~バンタム100 なんかでシマノ (78年の本↓)

画像リンク


「グラファイトブラックボディ」も、84年の バンタム マグナムライト 2000GT のような感じだから、

外部リンク:www.g-mark.org

ロープロ グラファイトブラックボディ というのはシマノのイメージは強かった。
359
(1): 2024/12/30(月) 11:45:36.60 AAS
358の上の本の、ダイワのミリオネアは、内部のパーツまでアブと同じのを使っているような
パクリだとか本に書いてあって(82年以前の80年代初頭に) 
それで訴えられたとかで問題になったとかだったかな、ベイトリールはシマノが国内トップのイメージ。

ベイトリールは新興の洋風釣りの物(スポーツフィッシング)っていうのが強かったから、
新興の洋風釣りっていうとシマノのイメージが強くもなっていたしな。

オリムピック~ダイワは、昔からの 餌釣りばっかりの時からのメーカーになるから、
新興・洋風というイメージにはならない。シマノは釣具参入も一番遅い(新興)とかだったし。

ルーチルドレはシマノとの提携解消後にリョービに作らせていたが(キャスプロなんかがルーと似ている)、
シマノは開発やデザインの段階まで入っていたがリョービは設計図通りに製造するだけだろう、二番煎じだし
作らせるのにシマノより安く上がるとかそれでも日本メーカーで質実剛健とかで選ばれているはずで
リョービは(安くて しっかりした良いものみたいになるし) シマノ・ダイワに次ぐ2番手ランク。

スピニングと竿は、(スピニングは投げ竿で使うし)その昔からのwで、ダイワという感じだった。
360: 2024/12/30(月) 11:54:30.73 AAS
「クイック700 D・A・M 日本フィッシングタックル」というリールは、D・A・Mというドイツ(西ドイツ)のメーカーのを
日本フィッシングタックルが輸入しているだけ。

ヘドンがプラドコに吸収されたニュースみたいなのもあった雑誌でたぶん83年だったが、

もう会社をやめるか日本に入らなくなるかで クイック700 BY D・A・Mのリールを
D・A・Mの代わりに日本メーカーで作るところはないかと募集していて、数社が手を挙げた、
五十鈴が有力候補になっていたかな しかし現在まだ確定はしていない・・・ まで当時の雑誌にあったと思う、

そしてその後は話が出てくることもなかったからどうなったかは知らない。
361: 2024/12/30(月) 12:15:59.07 AAS
日本フィッシングタックル(NFT)が輸入しているだけではなく
西ドイツのD・A・Mのリールを作るところにもそれなりに関わっていたのかな、

NFTかD・A・Mかのどちらかが手を引くことになったとかだったかもしれない、

なんせ代わりに作るのまでやる日本の会社を募集していた。
362: 2024/12/30(月) 12:27:56.21 AAS
NFT(日本フィッシングタックル)は、シマノに吸収されたりしていたメーカーだから
シマノにベイトリールがあれば西ドイツのD・A・M(の製造なり輸入)は要らないわけで、そういう関係かな。

NFTとシマノとかはまた別の雑誌・違う年に出てきたりするから、情報がバラバラの断片的になるし、
わかりにくくはなるんだが。
363: 2024/12/30(月) 13:23:40.27 AAS
D・A・M とか ABU は、日本に輸入されていたのは

則がバスでABU丸型を使っていたにしろ、まだ少ないバス用ってだけじゃなく、
オリムやダイワも出していた太鼓リール・両軸リール(マグロ釣りでも大きいのを使っている)
ってのもあったはずだから、

(シマノな)ロープロはバス用スポーツフィッシング用リール(として作った)って感じが強くなり
バスのベイトリールはシマノが(国内)トップみたいなイメージになったんだと思う。

そしてD・A・Mのリールは、その他魚釣りリール・ファンが多い時 新興シマノがまだそこまでのうちは
D・A・Mを輸入とかで扱っているNFTを吸収した後も しばらくは残していたんだろう。
364: 2024/12/30(月) 13:52:40.74 AAS
スピナー・スプーンみたいに古くなるほど小3や小4とかで読んでいた本だったりするから、
全部は覚えていないw、(そもそも当時書いてもいなかったりもする)、が、そんな感じw
365: 2024/12/30(月) 15:06:31.52 AAS
昔は、ルアー(または各ジャンルのルアー)・バス釣りとは?・・・そもそもブラックバスとは みたいなのもあって
(釣り方を教えてもらってより釣るためとかの実釣じゃなく)文化とかでアメリカルアー史みたいなのも読む感じだから、
リールにしてもそうw、

数人でありったけのバス本をかき集めていたりした、(全部自分で買うわけにもいかないし
お金とかにしても何でも買って釣りばかりでお金をお使いまくるみたいなそうもしたくないw)
だから読ませてもらうとかもなっていたがw (世代人口も多くブームでもあるし”人柱”には困らないw)

ロドリやルアマガの90年代後半ブーム時はあったにしろ、今はもうないけども(スレタイにある終焉どおりに)w
366: 2024/12/30(月) 15:38:16.49 AAS
小学生だと、

湖や池のそばに住んでいるとは限らないし自転車で30分かけて行く場所が一番近いなど足のこともある、

子供一人で遠くへ行くと危ないから親も数人で行くとかじゃないと許可は出さなかったりして
すると全員の都合が合う時になったりもする、

(運んでもらったり釣り具を手に入れるにしろ釣りばかりしょっちゅうやるとしたらその”理解”にしろ)
バスをやっている親なんていないw、

そうして釣りをやっていてもしょっちゅう・実釣ばかりとはいかないから、
普段・家では本で楽しむってのもある(ルアー集め&ルアー話や リールもそうか)w
(すると実釣・使えるかどうかばかりの興味じゃなくなる)
367: 2024/12/30(月) 15:43:30.08 AAS
このルアーが釣れるかどうか いいルアー(タックル)かどうか
バスが釣れるか 釣り方 そんなことは自分で考えるからどうでもいいw とかのノリでもあるw
368
(1): 2024/12/30(月) 16:58:33.71 AAS
真昼間の漁港みたいな小バス場所で(今みたいに釣れるとか言われていない状態で)
ビッグバドを投げている友人がいた。

横で見ていても釣れない、釣れそうもないw
そしてその通りビッグバドでは1匹も釣っていないw

さすがに釣れないから普通のダイワのクランクとかも投げてバスを釣りもするが
またビッグバドを投げる。(本人も釣れるルアーだとは思っていない)

自分もビッグバドなんて釣れるルアーとは思っていない。 このルアーは馬鹿にさえしていたw

しかし彼はドリンカー(84年)やらサッポロSR(これは86年とかで子供ダイワよりちょっと後か)まで買っているw
釣れるとかじゃなくて、文化とかネタ有名ルアーとしてな感じw

ここまで極端じゃなくても、楽しむ・雰囲気 それを味わえて少しでも・それなりに釣れればいい とかでもある。
369: 2024/12/30(月) 17:05:34.15 AAS
しかしビッグバドは後に釣れるルアーだと判明したものの
B級のルアーはトップケビーみたいな釣れないようなネタルアーで終わることがほとんどで、

ビッグバドとかで釣れてとしても極まれな例が運よく当たったとかで 
普段・いつもは、投げて遊んでいるだけであまり釣れない人間・マインドみたいになるのも事実だ。

自分で考えるからどうでもいい~本(理論もある)も見ないとかがかなり強くなると、
(本を見て考えるとかはあるわけで)自分で考えもしないようなタイプでw、

よくわからずただ投げて遊んでいるだけであまり釣れない人間・マインドとかの結局こうなるから、
本も読んだり どうでもいいってわけでもなくなって、本は買い集めて読んでいたがw
370: 2024/12/30(月) 17:20:58.91 AAS
その世界の評論家みたいなのがいるとして、または競馬かなにかでもいいが、
(宣伝や洗脳もあるのに 踊らされる ファンの)雑誌ばかり読んでいるアホとか言いながら、
自分はすごく読んでいたとかになるw
371
(1): 2024/12/30(月) 17:34:50.06 AAS
そういや、アイアン横山ってどこ行ったの?
スミスだったかとパイプが太かった印象があるが。もしかして、年配だったから既に鬼籍とか?
372: 2024/12/30(月) 17:45:25.66 AAS
”釣れない”ビッグバドを投げていたのも、もともと、
(釣れるとかじゃなく文化みたいなほうだが)本で読んでいた(本に出てくる有名ルアーだった)からだしw
373: 2024/12/30(月) 18:54:24.74 AAS
>>371
アイアン横山を前に検索してみたらw、

外部リンク[php]:www.fishing-v.jp

とありWBSの会長になっていたようだ、2016年に会長を勇退とネットにある。

アイアンスピンやアイアンバスはスミスから出ていたし関係はある、

吉田幸二の作ったWBS(JBとはあえて別に作っているところもあるからJBとは違うアメリカンとかになるが)
とは BASSER表紙のメンバー(吉田 林 田辺ら)みたいなアメリカンなバスオブジャパン系の関係だろう。
374: 2024/12/30(月) 19:30:48.41 AAS
アイアンバズ。

BASSERに1992年のWBSのトーナメントのレポートがあるが、
「トーナメントディレクターであるアイアン横山がスコアを読み上げるのを待っている」とかあって
トーナメントディレクターとある、(2016会長勇退だし)そんなに長いことやっていたんだな。

WBSは吉田幸二とその弟子みたいな赤羽なんかが90年ごろに始めたようなイメージ、
2名乗船なんかでアメリカン 地域ローカル なイメージ。

赤羽は84年以前のつりトップなんかによく出てきた
(まだ高校生とかだった 高校生は車の免許もないからあちこちの湖に行くトーナメントをやりにくくなるし、
大人に頼ることにもなるし、弟子みたいになるw)
375: 2024/12/30(月) 20:56:01.54 AAS
本当につまらなくなった
霞ヶ浦 がもうオワコンだ
ヤフオクに毎日 引退セットが出せる
376: 2024/12/30(月) 22:04:34.16 AAS
BASSER創刊号の表紙に名があるメンバー(吉田幸二 林圭一 田辺ら・・・はバスオブジャパン出身)
BASSER創刊号の表紙に名がある横山鉄夫、

バスオブジャパン出身の吉田幸二はWBSを作った~

アメリカンなバスオブジャパン アメリカンなWBS 

後に横山鉄夫がWBS会長になっている~(アメリカンなバスオブジャパン出身者との関係 っぽい)

こういう関係かなとw

WBSで3連覇とかしていた赤羽もバスオブジャパン出身だし
画像リンク
 (84年バスオブジャパンの本)
377: 2024/12/30(月) 22:12:26.02 AAS
WBSな霞ヶ浦水系の「Basserオールスタークラシックを」3連覇か。

バスオブジャパンは、神流湖とか牛久沼とか河口湖や相模湖・津久井、
亀山ダムなんかの各地でトーナメントをやっているから、

高校生であちこちの場所へ行って参加するのは(車がなければ電車だが)大変・無理とかにもなるし、

トーナメントメンバーの誰かの車に同乗して会場に向かうとかで、
大人に協力してもらわなければやりにくい、吉田幸二が世話役みたいにもなったんだろう。

つりトップかなんかの別の本にそんなことが書いてあったし。
そりゃそうだ、中高生が(ジュニア大会じゃない)トーナメント参加って
普通無理だわな と思ったからw
378: 2024/12/30(月) 22:36:00.86 AAS
関西なら、滋賀の琵琶湖・奈良の池原・兵庫の生野銀山湖と転戦する「トーナメントツアー」だしw
車の免許の無い中高生が一人でまともに参加できるはずがない
379
(2): 2024/12/31(火) 02:57:43.24 AAS
ビッグバド系wとしていたサッポロSRは友人が発売年ぐらいのを買ってきたが、
見ていたのは(86ではなくて)87年だった気がするな。
ドリンカー(84)みたいなのをまた買ったのかw だった。

赤羽は1966年生まれだそうだし↓
外部リンク:www.daiwa.com

普通 高3は18歳(17か18)だから、
84年あたりのつりトップでは(単純に生まれ年の66に高3年齢の18を足すと84で)高校生云々とかになる。

83年の終わりごろに最初に見たか、84年だけだったかだが、84年だけで2回ぐらい出ていたはず。
周りがつりトップをよく買っていた83~84の後のほうではあったかな。
380: 2024/12/31(火) 03:11:50.00 AAS
吉田幸二の漫画バスハンター渡(87-89)を少し見た時は
まあしかしこういう漫画を買ったり読んだりする年齢・ブームじゃないから
もっと前に出ていればもう少しは読みもしたかもなと思ったが

その漫画に赤羽の名が出ていて、何年ぶりに見たか(ずいぶん昔にいたあのw)みたいな感じだった。
381: 2024/12/31(火) 03:34:44.23 AAS
87年は雑誌連載とかのようで、単行本の第一巻が88年になっているから↓
外部リンク:shopping.bookoff.co.jp

単行本のを見たから88年以降の88か89とかになるし、それはそうなるかw

小6と高1の間には中学の3年間があるだけで5年以内ぐらいの数年でしかないが
高校生が小学生の時のものを見たらかなり昔に見えたりするし。

80年代末は下火っぽかったしな。
382: 2024/12/31(火) 03:58:11.40 AAS
漫画の主人公がそれなりにやれる年齢で一番多い小5になっているw
383: 2024/12/31(火) 10:36:32.44 AAS
小3でバス釣りしているのっていない
小3で子供たち(自分たち)だけで釣りに行くってないし
やったことがあるのはいても親に連れられて防波堤ファミリーフィッシングみたいに
お子様セットで1回やったことがあるってぐらい
トレブルフック2つのプラグを投げるのは危ないし

小4はいるが、ベイトリール・ベイト竿・バスルアーとバス本知識とみたいな
バスのフル装備でちゃんとやっているのはいない
もし一人はいるとしてもそういうのが集まっている数人のグループ(子供集団)ってのはない

小5からはいる
384: 2024/12/31(火) 10:51:28.22 AAS
小4でそれなりのバスタックルでやっているとかで多そうなのは
兄が小6で2歳下の弟が小4の場合だ

道具ややり方みたいな知識も上から自動的に降りてくる、
釣行にしても小4だけで行かなくてよくついていくだけだから
385: 2024/12/31(火) 17:39:03.79 AAS
そのダイワの赤羽プロフィールのページ、
( 外部リンク:www.daiwa.com )

「 画像リンク

タックルボックスには、ドリンカーなど当時のヒット商品たちが眠る 」

3つ写っているのは、(ドリンカーは84だが サッポロSRは87年だったかと>>379でさっき言っていた) これはサッポロSRw
386: 2024/12/31(火) 17:44:36.77 AAS
出したリンク(ダイワの赤羽プロフ)に 子供時に使っていたルアーとかが出ているから
ついでに今じっくり見ていたら、そのサッポロSRがあるw  しかもドリンカーと間違っているのかw とw
387: 2024/12/31(火) 17:54:16.89 AAS
ビッグバドが釣れるルアーなら一個ネタ・キーホルダー的にサッポロSRを買ってもいいかなと思った

だが友人が(ドリンカーの年から)ビッグバドをたびたび投げているのに
それまであまりにも釣れていなかったからやっぱりやめたんだなw
388: 2024/12/31(火) 18:19:04.02 AAS
赤羽が最初に釣ったルアーは口紅腹巻のラパラF11か。
画像を見ただけでもそうだが、初バスだという80年にメジャーなルアー、
飛ばない・キビキビ(バルサミノーでは言う オモリを付けたら損なわれるとも考える)とかも言っているし。
389
(2): 2024/12/31(火) 18:36:07.57 AAS
外部リンク:www.lurenewsr.com

今江さんが高額モニターキャンセル

アメリカで大流行の22インチのNBTマリンモニターを購入予定(超品薄で予約順番待ち)だったが、規制発表があったことで急遽、キャンセル、この22インチモニターは12インチのガーミン親機も必要なので最低、それだけで35インチ(残り20インチだけ)となるため、事実上、他の魚探が物凄く制約されることになるためだ。
390: 2024/12/31(火) 18:38:20.19 AAS
>>389
スレ違い
391: 2025/01/01(水) 13:58:11.50 AAS
バドの復活も、今江が雑誌(メディア)で・・・みたいなせいだったw

2000年ぐらいだったと思うが今江のバドのチューンでビッグバドは実は釣れるルアーだと広まっていて

2000年過ぎ(~2003年まで)ぐらいには、今のTHタックルのハマクルの浜田が手作りみたいに
バドの寸詰め改造した物を売っていて、ミニハマワイザーを商品として出していたから、それも買った。

フレイク(コーモラン)のミニバッドとかスミスのベビーバドとかで小さいバージョンも流行っている感じだったしな。
ミニバド的なジャッカルのバニーは2002年(ソースありで そうだろう)。

ミニハマワイザーはサイズは小さくしたが、リップやボディはオリジナルバドの物を使っていて
アピールなどは落とさずに小型化というチューンで、こういうチビバドの類とはコンセプトがちょっと違うとかでもあるが。

ミニハマワイザーが店の商品として出回る前ぐらいには、手持ちのバドを持ち込めば改造費だけで改造する
チューンをうけたまわるとホームページでやっていて改造費1500円ぐらいか、

「1500円近くのへドンの新品バド(高めの釣具店の定価)に、+改造費1500円ぐらい」で
商品なら3000円近くになるとかだった思うが、改造費もそれぐらいとるだろうしいいかって感じで、高いが買った。

とにかく、それぐらいの時にバド復活みたいにバド人気とかがやっていた。
392: 2025/01/01(水) 14:11:10.99 AAS
ドリンカーやサッポロSRまで買っていたが、釣れるルアーだとも思っていなかったw、
子供時からバドをよく投げていた友人は、結局ビッグバド(およびそのパクリw)で1匹も釣れずに
東京本社行きになってとっくにバスはやっていない。

”釣れなかった”バド(&バド類wのミニハマワイザー)で 50アップ・55アップとかも釣って、リベンジをしてやったw

>>244画像リンク

393: 2025/01/01(水) 14:25:34.30 AAS
スミスのハッピーモールの釣果とバドの釣果が一緒に一枚の画像になっているのは
単に同じ日に釣ったバスを(今日の釣果みたいに)アップしていた時のものだからなだけ
394: 2025/01/01(水) 14:33:36.71 AAS
朝マズメのトップが有効な時間帯にトップを投げていた時の2匹
同じ日の昼に使って釣れていたのはラパラのDRクランクやシンキングミノー(CD)だったし
395: 2025/01/01(水) 15:01:46.94 AAS
元旦の昼ですか?
396: 2025/01/01(水) 16:17:29.94 AAS
>>389
これは酷い
397: 2025/01/01(水) 17:08:12.93 AAS
ビッグバド復活~今江チューンとかは

2000年(ちょうど ミレニアム)とかは、(メガバスのポップXやサミーなんかでトップは買ったりやっていたが)
言っていなかったと思う、

2002年にはスミスのベビーバドやジャッカルのバニーがこの年で
(世間的に広く)やっていた・言っていたな

2000年ぐらい・・・もっと具体的には たぶん今江のバドチューンとかは2001年だ・・・

外部リンク[html]:www2.imakatsu.co.jp
>2001年夏、JBワールドシリーズで今江克隆を優勝へと導いた伝説のルアー、「奇跡のビッグバド」。

2001年 ビッグバド で検索したらコレが出てきたw 、そうなのかな。
398
(1): 2025/01/01(水) 17:14:55.14 AAS
画像リンク

画像リンク


2001年のパソコンw 

2000年の並木のバジンクランクみたいな、
90年代末からの「SSR」(ほぼ水面なクランク)の流れではあると思うが。
399: 2025/01/01(水) 18:18:39.30 AAS
今江の (音とか引き波は重要にしろ)チドリチューンとかはともかく、
(SSRとかの分も含め)ビッグバドはいけるのかもw、
いずれ昔のリベンジをしてやるぞw とw
400: 2025/01/01(水) 19:31:59.97 AAS
2001年度ワールドプロシリーズ第4戦 (今江バド優勝)
外部リンク[html]:www.jbnbc.jp

の、Day1 Day2 のビッグフィッシュ賞が 強波動みたいなスイムベイトだし

ビッグベイトなスイムベイトなんてやっている頃でもあるからか
401
(1): 2025/01/01(水) 19:40:39.03 AAS
そのバド優勝の時の今江のメインタックル 
・・・カットテールや ”フライング”イモグラブ(フライングルアーから命名)のところ、
スピニングリールとしてダイワとシマノの両方あるw (ベイトはアブだが)
402: 2025/01/01(水) 20:20:58.25 AAS
ワームも、ブラッシュ"ホッグ"(98年)~パワーホッグ~パワー"バルキー"ホッグ
なんかで2000年ぐらいには強波動や存在感みたいなのを強めていたしな。
403: 2025/01/01(水) 20:32:14.70 AAS
その2001年のワールドシリーズって、いしいその他女子プロ数名や柳栄次とかの名前があるし
ブームの時 かなり前 みたいな感じではあるなw
404: 2025/01/02(木) 11:43:43.28 AAS
池原の名手・いしいその
405: 2025/01/02(木) 11:49:00.20 AAS
とっくにやめて歯医者になっている・・・「それは歯医者(敗者)の選択w」 の
ドクター関やら、清水國明とかもいるしw

(ヒデオ)チンコテキサスとか、(マ〇コ)ヒデビロン(ブラッシュホッグ)とか、
ババスラ(ウ〇コ色スライダー)とか

女子プロも数人いるのに・・・w  今江はポンコツセクハラオヤジのようだw

最初にパッと見て気がついたんだが新年1月1日に言うことじゃないなと思って
言わなかったんだけどもw
406: 2025/01/02(木) 12:09:36.19 AAS
池原の名手とかは知らないがw、そういえばビッグバドにつき、

「そのバド」(いしいそのバージョンのバド)という、
ボディにバド缶シールの代わりにいしいそのの写真が貼ってある、ピンク色のバドがあった
407: 2025/01/02(木) 12:19:26.72 AAS
吉田ヒデオはキモ系なイメージを植えつけ広めたw
去年あたりも優勝しているルアーの今流行っているコイケとかもキモ系だがw
408: 2025/01/02(木) 13:32:41.32 AAS
>>398の、このパソコン(2001年当時に 手を加えて変えていくから
前のを忘れないようにとかもあって、デスクトップ他をキャプチャ)は、

コンピューター2000年問題とか言っているから、2000年は避けていた。
(周辺機器とか ネットだと外の様々なものとかもあるし トラブルがあるなら面倒だから)

それで2001年になっているんだが、

ブリーダーズカップとかベルモントとか書いてある馬の背景があるが、
これはアメリカの競馬関係のホームページからとってきた画像に
手を加えて(カラー)反転させたりしているもので、

競馬やバス釣りの趣味ホームページが増えてきている、
すると、(雑誌を買わなくても)タダで情報をそこで見るだけでもよくなったりするから

そこらで影響はあった (雑誌のスタイルも少しは変わるとか。
アマチュアのはネットで見ればよくなるとか 後にどんどん付録でCDロムつき<映像>になるとか)
409: 2025/01/02(木) 13:54:29.12 AAS
2000年の前後数年は、ダイヤルアップ~ISDN ADSL~光ファイバー と
大容量化(音楽や映像)している最中・途中なのもあるから、

それを見計らって、先に考えておくなり 様子見&待っているとか
そして変更・(変更前後の)記録キャプチャとかもある。

(PC本体から周辺機器まで どれも何万とかになるのに、
翌年使えないような古いものになったら損だからw)
410: 2025/01/02(木) 14:16:22.09 AAS
2024年は、クラシック3冠で一番大きいアメリカ競馬最大の祭典ケンタッキーダービーや
古馬も含めた米最強馬決定戦ブリーダーズカップクラシックで
勝ち負けの3着なんてのが出てきたな (フォーエバーヤング)

(ルアマガのヤングマシンとかの、死語なw) ヤングw

馬主とか馬娘とかの前は 青学大時代に馬券で負けていたとか
今は馬券か見るのかで有馬やダービーだけとか言っていた、サイバーエージェントの藤田の馬
411: 2025/01/02(木) 16:08:18.22 AAS
>>401
>スピニングリールとしてダイワとシマノの両方あるw (ベイトはアブだが)

につき、

そうか、アブリール取り扱いがマミヤOPで(ABU4600今江モデルもマミヤOP)、
アブとセットでスポンサーだったマミヤOP(旧オリムピック)、
スピニングはそのマミヤOPのスピニングリールを使っていたが、
2000年にマミヤOPとリョービが釣具から撤退したせいか。
412: 2025/01/02(木) 16:31:01.10 AAS
ここにも、2000年には(ブームが止まる・落ち始めるような)以前とは変わる要素があったと言える。
(ロドリとかでも雑誌を見ていて以前と変わった感じがする部分があるところ)
413: 2025/01/02(木) 16:47:38.53 AAS
あれから四半世紀(25年)・・・w
414: 2025/01/02(木) 16:55:19.94 AAS
よく使われる言葉なのと
外部リンク:www.google.co.jp

ちょうど2025年になったばかりだからなだけw
415: 2025/01/06(月) 13:43:56.97 AAS
>2001年度ワールドプロシリーズ第4戦 (今江バド優勝)
外部リンク[html]:www.jbnbc.jp

につき、今江は全5戦を終えて年間総合優勝をしている。(総合優勝とかは当時多くが知っているもの)
外部リンク[html]:www.jbnbc.jp

第1戦も優勝していて第3戦まででいい順位につけているとなると総合優勝も狙える、
最後の第5戦はお得意の琵琶湖で(ある程度の順位をとるのは)計算できる。

5戦を5科目(国英数理社)とかで考えれば、
総合では1科目0点なんかで大ハズシをすれば終わり、全部パー (5科目総合で不合格)。

いつも・全部ダメで今年ももうダメだから 1戦だけでも爆発して目立ってやろう・一矢報いてやろうとか
1つでも大当たりがあればいいやってのとは違う。1つでも大きく落としたらダメになる。

今江のバドは、他人がバドやスイムベイトを投げていたのとは違う。
釣れないなら(大ハズシもあるから)使いたくない。勝てる見込みも高い大バクチ。
「奇跡の」「出れば天国 出なけりゃ地獄」「恐怖との戦い」とかあるが。

その状態で釣れないものを使うはずもなくて、だから客観的状況から・客観的に 信用出来るってのもある。
416: 2025/01/06(月) 13:56:17.08 AAS
それでw
417: 2025/01/06(月) 14:02:35.56 AAS
だから自分も「バドが釣れるルアー」というのはある程度信用できると判断、
(2003年以前に)ハマワイザーまで買っていたw と。

(宣伝や売り文句だけでもないだろうw、釣れるという噂で巷で流行っていたが釣れるルアーでもあるんだろう とw)

世間的にも多かれ少なかれそういうことで広まっていたのもあるだろうな とw
418: 2025/01/06(月) 14:12:08.39 AAS
ビッグバドは(針を隠してしまったりフッキングの邪魔になる)太いボディ
(バスがルアーまで届かなければいけない)高い浮力

で、バラシがあるタイプのルアーになるから、リスクも大きい、

その(取り逃がす)リスクの分も計算に入れて、どうかになるはず。

すると、それでも釣れるなら とかにもなる。
419
(1): 2025/01/06(月) 14:49:35.44 AAS
ビッグバドは(バドワイザー社のノベルティとして作ったが)、ビール販促用キーホルダーではなく、
(84年以前のアメリカルアー史みたいなやつに)へドン社がちゃんと釣れるルアーとして作ったとあったものの、
一応釣れることは釣れる 少しでも釣れなくはない ぐらいだろう、

75年に発表されたルアーで80年代前半の時には 釣果実績は?のところもあるし、

↓86年バスプロショップスカタログで見た時も(アメリカで)ネタルアー扱いで、やっぱりなと思ったw 
画像リンク

420
(1): 2025/01/06(月) 15:12:13.64 AAS
画像リンク


上のが(2003年ぐらいの)その時のミニハマワイザー。

普通のバド缶カラーにしようと思ったが、売り切れていた。

手作り的に個人チューンだから、数が少なくて、プレミア・入手困難的にもなっていた。
(それで、人気カラーは売り切れだったり、高くても定価ならいいかとなる)

そこで蛍光緑(カエル)なカラーにした。寸詰まりなハマワイザーはカエルが似合うw、
太ったクランクはマッディ強波動でチャートだったり、トップは視認性でチャートだったりする。

ビッグバドはへドン へドンはカエルw(ジェームズ・へドンが池にカエルの木切れを投げ入れたのがへドン社の始まり)
ビッグバドはバドワイザー バドワイザーはカエルw (95年ごろのバドワイザーのCMはカエル)

カエルでいいw ってことでw
421: 2025/01/06(月) 15:17:10.60 AAS
1995 Super Bowl Commercial "Bud" "Weis" "er"

動画リンク[YouTube]

422: 2025/01/06(月) 15:21:53.75 AAS
アメリカのCMでアメフトやスーパーボウルで流されていたやつなのか、
しかしスーパーボウルを見ていたわけじゃなく、

いつもよくいた外出先でメジャーリーグの野茂を見ていた時にこのCMがよくやっていたw
423: 2025/01/06(月) 15:26:48.39 AAS
バドはお尻のブレードで音も出すし (カエルのゲロゲロ)w
424: 2025/01/06(月) 16:00:17.53 AAS
画像リンク


「Dyn-O-Mite」 爆発ダイナマイトをRat-L-Trap(ラトルトラップ)のようにしているだけ。

鳥のルアーは、昔もネタモノとされていたw「バスバード」タイプ。
へドンのスミスカラーでも鳥があったりジッターバグにもスズメカラーがあって
大型肉食魚は鳥まで襲う・(ヘビやネズミな)ボリュームある餌な”ホッグ”(ホゥグ) とかがあったせいだが。

BuzzBombというルアーは、bomber (ボーマー ボンバー bomb er のせいか)

(シークレットじゃないがw)モザイクがかかっている絵もあるように、「ユニークギフト」のネタモノのページw
425: 2025/01/06(月) 16:05:31.02 AAS
>BuzzBombというルアーは、bomber (ボーマー ボンバー bomb er のせいか)

〇 BuzzBombというルアーは、bomber (ボーマー ボンバー bomb er) のせいか

BuzzBombは(メーカーは)ボーマーじゃない、だがボーマーとかの意識・ノリ (のはず)。
426: 2025/01/06(月) 18:01:51.27 AAS
こんなところでその今江バド優勝のページの

今江のシークレットとか吉田秀雄のチンコワームとか
菊元らエバグリ軍団の(プリスポ)ダイナマイトとかとつながらなくてもいいがw
427: 2025/01/06(月) 19:12:01.98 AAS
バスプロショップスカタログ86は友人が当時に入手してきてそれを見ていた。

全部英語で、たとえ日本語でも意義や解釈みたいなのとかで 当時中学生の彼にはわからないからw、
日本円でいくらぐらいとか これはどういうものとかは自分が説明するようにもなるw

だから彼にとっても誰かそういうのがいたほうがいいんだw
428: 2025/01/07(火) 14:58:15.91 AAS
>>419
>75年に発表されたルアーで

につき、「75年に発表」ではなく、75年にカタログ掲載とか製品ルアーとしてちゃんと売り出したとかのようだが

なんせ75年(登場)とあって、80年代前半当時に見たらアメリカで発売されて数年の
へドンの中では歴史が浅いルアーというのもあった。

オリムピックのブルドッグというルアーもビッグバドのパクリで、バドは有名ではあったw

(スポンサーワッペン・ステッカーを 服や帽子やボートにつけたりするのがバスプロで)、

(バドワイザーだからそうなわけだが)企業の広告スペースがあるルアーだから
特に持ち上げられていたり重宝されているのでは?w とかもあったw
429: 2025/01/07(火) 15:21:21.31 AAS
ミニハマワイザーも最初の時の1人気カラーなやつとかも後で買い足した
浮力やアピールが低くなり潜り気味にもなるから今は使っていないが一応ベビーバドもいくつかある

オリジナルバドは、1番定番で元祖なバドワイザー缶、定番のナイトブラック、
クリームホワイトみたいなボーン素材のやつ(音や浮力のため)、
キリンビール缶や三ツ矢サイダー缶とか、魚矢の午後の紅茶缶 の日本飲料缶バージョン、
蛍光黄やピンク(矢口釣具店のやつとか)、とかが手持ちである。

ただ、トップでなくさないから、使っているやつがなくならず、なくすまでずっと同じのを使っていれば、
他のは未使用のまま出番なくボックスにいる状態w

たまたまダイワの赤羽プロフのサッポロSRや今江のトーナメントまで出てきて長くなったが、バドはもういいにするがw
430: 2025/01/07(火) 15:43:19.88 AAS
画像リンク


「J. Hooker Hustler」 とあるが、Hustler(ハスラー)・・・

HUS LURE (ハスルアー) エバンス~ ルーハージェンセン の有名スプーン
(これはもともとはハスラーだった)

ルアーにハスラーという名前使うんだな、ハスルアーが有名なのもあるのか と当時思った 
431: 2025/01/07(火) 22:17:58.11 AAS
>>420
>ビッグバドはへドン へドンはカエルw

外部リンク[html]:ameblo.jp

80年でつりマガジンの付録(井上博司著)だそうだが、

どういう経緯でそうなったのかは知らないが、
表紙と そのすぐ下のタックルのページは、82年とかに絶対見たw

この表紙でも へドン~GRA蛍光緑~カエルw と思ったしw、
( 画像リンク
)

リールは バスの国産・ロープロベイトリールではやっぱりシマノだな (他に丸アブ)
>>358-359 と思っていたw
432: 2025/01/07(火) 22:46:28.90 AAS
(そんな具体的な内容は書いていなくて内容は他の本だが)
イメージを植え付けたのは井上博司(&オリムピック へドンもオリムだったし)だなw
433: 2025/01/07(火) 22:55:08.30 AAS
78年のこの本も井上博司だしw
画像リンク


つりマガジンの付録(80年)は、ベイトリールやらへドンはカエルとかの犯人はこれだw (これも大きい) ってことでw
434: 2025/01/08(水) 11:34:15.67 AAS
80年つりマガジン付録のあるページのブログは
昔の何かを検索していたらどうせよく出てくるから勝手に貼っているが

これも見た  ↓ これは82年のつりトップの付録らしいが、
外部リンク[html]:ameblo.jp

昔のシマノはルアーはこれだからなw (いいもの豊富ではない・遅れている・流行るかといえば厳しい)
435: 2025/01/08(水) 11:47:24.69 AAS
画像リンク

忠さんのスプーン「ギンザン」(銀山湖から)がある。シマノの忠さんのやつは目が子供っぽいw
カラーは赤黄系。(赤黄系カラーはタイニークレイジークローラーとかの他にもある)

シマノのスプーンは、シャグスプーンのパクリやら、クサモンのレトケのギザギザ模様をパクったのもあった。

ルックスがあまりにファッツオーの丸パクリ的ってことでやめになって
結局翌年ぐらいにちょっと変えて出したコロンベビーもある。

ファッツオーとかシャグスプーンもだがシマノがパクるのはメジャー・人気のやつw、
ルアーもなんとか売れるように・人気が出るように”努力”はしている感じだったがw
(売れ筋をとりこんだり、高級路線・エクストリームシリーズとかを作ったり)

ファッツオーのパクリは青銀系だし、赤黄(赤金)とか青銀はメジャーな配色な感じ。

スピニングリールもあるが、シマノのスピニングはスルーだったw 
(自分もハゼの投げ釣りとかでも使っていたダイワのスピニング)
436: 2025/01/08(水) 11:58:41.94 AAS
バス釣りヲタクまだやってんだ暇だね(´・ω・`)
437: 2025/01/08(水) 12:08:27.53 AAS
今は時間(余裕w)があるんだw 

それにバス釣りはやめていたとしても
リールやスピナー・スプーンはマスでも使うからなw
438: 2025/01/08(水) 12:29:30.38 AAS
まあ、冬で釣りもしていないが、暇でもないと釣りはしないがw
439: 2025/01/08(水) 14:33:15.88 AAS
子供は(熱心にとかだとなおさらで)大勢でやるとかだと (最初スピナー・スプーンもあるにしろ)絶対ルアーだったなw
(小3小4とかなら近くの池で数人でドッジボールとかのようにたまに餌釣りに行くこともあるが その時だけ)

シマノ・ダイワは、バンタム100宣伝ページのように昔からアメリカ輸出とかやっているし
(円高は円高還元セールみたいに輸入のほうで)円安の輸出好調系、

アメリカは移民もあり先進国では珍しく人口が増えている
(大学生時には国際政治経済みたい学問本ななお堅いのを見ているんだがw、
アメリカの人口は2億5千万ぐらいで日本の倍ぐらいだったけども、今は3億超え。
増えている場合老人が突然やってくるわけもなく若めも多くなる。
人口とか若いレジャー商品購買層は少子高齢化の日本とは以前より差は開く結果にもなる)

だから日本が落ちていても外国の分があるから大丈夫wみたいな感じだろうけども

日本の釣りは(バス釣りは特ににしろ)落ちるのは落ちるw
440: 2025/01/08(水) 14:37:31.51 AAS
今つりトップの付録(小学生向け)を見て (思ったが)w
441: 2025/01/08(水) 16:29:39.24 AAS
「意欲に(1492)満ちたコロンブス」(アメリカ大陸発見)が500年ほど前で 国の歴史が浅く
原住民はインディアンwな人種のるつぼのアメリカと同じに考えなくていいw、
白人の比率が下がって反発やトランプとかになっているし 

ヨーロッパも神聖ローマ帝国とかフランク王国でドイツやフランスが前は同じ国みたいな時もあるから
EUで連合にしてもそうしやすいとか ヨーロッパでもイギリスEU脱退や極右政党とかにもなっているから

マレーシアに中国華僑が住み着いて占拠とか対立・主導権争いになった挙句に
シンガポールとして独立みたいにもなるんだから

どんどん移民賛成とかグローバリズム万歳とかは言っていないしw、

バスだろうが釣りだろうがブームが来てほしいとかも思っていないがw
442: 2025/01/08(水) 16:48:12.59 AAS
しかしつりトップみたいな馴染みがないと、
(海や渓流・トラウトレイクやらと)大人になって「釣りに行こう・面白いよ」なんてやっても
内陸外国人や首都圏住民のように響かない・興味ない・スルーで、やらないw
それでやるのはいても一部は になって人数は多くはないなり、短くなりやすいw

釣りは落ちるの落ちるw それだけだったんだがw

アメリカの人口は1992年でなんとか2億5千万台で 90年代半ばは2億6千万ぐらい、
2025年の今は3億5千万近くか ↓
外部リンク:sekai-hub.com
443: 2025/01/08(水) 17:12:20.11 AAS
グローバルとやらは、アメリカはアメリカで 中国は中国 日本は日本 アフリカはアフリカで
地球規模で見て多様性がある状態ではなく
中国も日本もアフリカも地球のどこもアメリカと同じの(多様性の無い)単一化であるw
444: 2025/01/08(水) 17:20:51.05 AAS
そんなわけでw、うさん臭いとか思っていたからw、
賛成・万歳みたいなのは無い、とw
445: 2025/01/08(水) 23:13:19.25 AAS
ヨーロッパの先進国も少子化と言っていただけで、人口は移民で増えているのかw

フランスは三色旗の理念の元に集えば国民みたいなせいで
受け入れるタイプで増えているようなことがかつてもあったけども

ドイツは減っていく・減っているはずだったがw、
ドイツはメルケルとかでも大量に受け入れていたしな

イスラエルとパレスチナみたいにもなるんだし、なんせそんな入れろとか賛成はしていないw
446: 2025/01/08(水) 23:41:09.38 AAS
アメリカはアウトドア用品を買う若い層(および人口自体)が増えているだろうが
日本はそりゃ減るって話なだけ

シマノやダイワなんかは、そのアメリカに輸出しているから 円安もあって 
外国で売れるから大丈夫となっているだろう

小学生のつりトップ付録(シマノのページ)なんか見れば、ふと って話の流れなだけだw

(シマノはバス離れ気味だし 近年アブのピュアは今江のスポンサーにつくのをやめたしな)
447: 2025/01/08(水) 23:49:40.02 AAS
アメリカの釣り人口は(こういう人口は延べとか程度とか 言いたい側の損得とかの都合wあってアテにならないがw)
前に出していた時より増えているのかと見てみたら、
前に見た時より数字は大きくなっているようだ(増えたことになっている)


外部リンク:fishingjapan.jp
448: 2025/01/09(木) 00:26:21.83 AAS
(2016年の だが)アメリカの釣り人口は3300万人とあるが
5000万と書いてあるのも多いな。

釣り人口とかは 本当か?な数字だからいつもスルーで 具体的に覚えていないがw、
前はこんなに多くなかった気がしたが

人口が増えているから単純に少しは増えもするんだろうけども
449: 2025/01/09(木) 00:34:11.63 AAS
20年以上前にもなるリリ禁や外来生物法なんかで外来魚云々の時には
釣りの経済効果とかライセンスみたいなのや釣具の売上の今後とかもあって
日本の釣り人口・バス釣り人口は何人いるのか、アメリカの釣り人口は何人か は出てきたからw
450: 2025/01/09(木) 00:43:25.14 AAS
外部リンク:dime.jp
>アメリカの釣り人口は5000万人で、日本の9倍近くに上ります。

こっちでは5000万人だしw
451: 2025/01/09(木) 22:16:04.53 AAS
バス釣りメディアの終焉ではなく
このスレ自体が終わってるのでは?
452: 2025/01/10(金) 11:41:12.69 AAS
ビジネスニュース 釣りブームも終焉か?

そうです
453: 2025/01/10(金) 22:40:26.87 AAS
サッポロSRは、登場は86だったか(>>368) 87だったか(>>379)だが、

トップウォーターバス釣り「ガボッ」心臓破りのバスフィッシング
という本は86年4月発刊なんだけども、

そこにサッポロSRがあるのを確認した。つまり86年4月には存在している。
4月となると85年もありえる(自分らは85年には見なかったと思うが)ってところか。
84年の本にはサッポロSRは出ていないし、84年にはなかったろうが。

ドリンカー(84)と書いていたのは、ドリンカーが84年発売という意味ではない。
これは83年にもある。84年に(友人が)買って持っていたりした、84年のもの という意味。

ついでで気になったんでねw
454: 2025/01/10(金) 23:11:36.32 AAS
年度を特定するのは自分にとっては重要だw、だからなだけw

なぜなら、この年にはトップ(商品ルアー)はあんまり出ていなかったとか
スライダーやゲーリーといったワームが多かったな(それでトップや子供ダイワを買っていたか?)とか

そのトップルアーを買った時に一緒に買ってきた(同じ年)とか
(同じ年に一緒に買ってきた他の物もその年になってしまう)

84・85・86・・・年という縦の時系列やだんだんこうなったという流れ、
84年はあのリールやこのルアーがあって84年はこうだったとかの横に関わり、
頭の中で(全体像や空間把握みたいな)およそのおおまかな絵・イメージになるから。

その年に違う年代のものが1つだけあると、あれ?あったか?
じゃあ他のも全部違う年なのか?とかで崩れかねないw
455: 2025/01/10(金) 23:19:46.14 AAS
化石とか縄文時代とかでも年代みたいなのがある、

もっと前の時代の地層から稲作や石器なり後の進化した生物の化石みたいなのが出てきたとかだと
この時代にそんなものがあったのか そうだとすると他にも影響する(ひっくり返りもする)w

そういうのと似たようなものでもあるかw
456: 2025/01/11(土) 00:19:41.22 AAS
そもそも(唐がまだ存在しないのに遣唐使はありえない
織田信長が生まれるずっと前なのに本能寺の変があるわけない
とかのなんでもいいが) 判断が早くなり、正確性が増すからねw
457: 2025/01/11(土) 00:24:46.87 AAS
そして〇十年後にはくるかもしれないボケ予防のためだw
458: 2025/01/11(土) 03:13:44.51 AAS
ダイワのカタログやダイワルアー・フライ他のダイワ関係の本は
テレビ大阪THE FISHING(83~)のキャスター西山徹なんかで
(関西は多くもなるし)友人が入手して持っていたから

ドリンカーは子供ダイワルアーが一番豊富な全盛期wには友人も持っていた、
その前の83年の本かカタログにあったはず・・・

今さっきネットで見たら82年らしき本にもあるがそれ以上古くもないはず

外部リンク:popeyeweb.com
>このルアーはダイワが1982年から1985年まで、キリンビールとライセンス契約をして、3年間限定で作られたルアーです。
>そのあとは、サッポロビールとサッポロSRといルアーも作られたようです。

これは正しいんだろう。サッポロSRは(86年の本にあるし)86年か。ドリンカーの2.3年後に入手していたし。

何年かは気になるだろうw、で、具体的な年は調べても全然出てこないw
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
459: 2025/01/11(土) 03:26:30.88 AAS
子供ダイワルアーが一番豊富・流行な全盛期wは84年

83年はまだ増えているところで
(84年リヴンシケーダもまだなく 83前半なんかはバス・プラグ・ブームがまだまだっぽくて)

85年にはダイワのレーザールアーが出た頃だが(スライダーやらのワームだったりで)ピークは過ぎている。
460: 2025/01/11(土) 11:36:31.53 AAS
周りのバサーは、サッポロSRは入手していないとか知らないとかが多かったんだが、
それは子供ダイワのピークが過ぎていたからw

(自分はおよその物が早いがw)85年には自分もスライダーやゲーリーのフラグラブも持っていて
ライトテキサスとか4インチワームぐらいのライトでも ライトリグみたいなライトワームが流行り始めている

86年は雑誌BASSERの創刊年。サッポロSRはあっても買わない。だから数も少ないだろう。
461: 2025/01/11(土) 11:57:41.81 AAS
ドリンカーやサッポロSRのもっと具体的な年は何年だったか・・・ってのは

今江のビッグバド優勝は2000年頃だったが正確には・・・2001年か
というのとノリや価値観は同じw

(はっきりさせよう 他にも関係する 他の物の年も一発で判断できる)
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s