[過去ログ] B.LEAGUEの観客動員を語るスレ8 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233
(1): 2017/04/17(月) 20:05:04.73 ID:ulMD7IrK(3/6)調 AAS
例えば、

今週HOME(ホームタウン)
来週AWAY
再来週HOME(何時間もかかるよその地方)
第4週AWAY

これじゃ月1でしかホームタウンで試合しないことになる
しかも冬場で雪国だったら何時間もかかるよその地方なんて
とてもじゃないが通えんぞ
234: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.37]) 2017/04/17(月) 20:06:02.61 ID:FbTO48G3a(3/9)調 AAS
>>231
昨日の流れを隠したいから。
235
(2): (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.37]) 2017/04/17(月) 20:08:02.64 ID:FbTO48G3a(4/9)調 AAS
>>233
通わなくてもいいじゃん行きたくなかったらw
そこに住んでる人は今まで交通費を高負担していたんだぞ。
あまりにも自分の都合すぎる。
236: 学術 (ワッチョイ bb6e-Aj7l [114.155.101.28]) 2017/04/17(月) 20:10:09.60 ID:wrosSe6z0(1)調 AAS
勝率がいいほうが客回りがうまいだろうな。
237: (エムゾネ FF3f-2nt8 [49.106.192.88]) 2017/04/17(月) 20:17:26.88 ID:mRid++A+F(1)調 AAS
>>235
あまりにも自己矛盾しすぎててどこから突っ込んでいいのかわからんww
お前の言い分だと、観客全てのご近所で試合開催しないといけない事になるぞ。
どっちが自分中心かは分かるよな?
238: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.37]) 2017/04/17(月) 20:18:49.52 ID:FbTO48G3a(5/9)調 AAS
えーと、つまり全てのお茶の間にアリーナがあるのか?
239: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.37]) 2017/04/17(月) 20:22:30.90 ID:FbTO48G3a(6/9)調 AAS
旧リーグで実績があって、将来的にホーム集客にプラスになる開催地ならやる価値はあるよね。

って話ね。言わないとわからんのかよ、、、
240
(1): 2017/04/17(月) 20:22:51.29 ID:ulMD7IrK(4/6)調 AAS
>>235
試合以外だったらどさ回りもいいよ、効果もあるし
でも試合だったら川渕の言う通りなるべく固定しろと
川渕も何の考えも無しに試合会場の固定っていう条件出してるわけじゃないぞ
241: (ワッチョイ 1fd9-7AK3 [61.11.160.248]) 2017/04/17(月) 20:23:15.65 ID:y5mURLmw0(1)調 AAS
そう、スポナビライブならね。
242: (アウアウカー Saef-6HjO [182.251.250.13]) 2017/04/17(月) 20:24:58.72 ID:8Rl4gShea(1)調 AAS
そう、iphoneならね。
243: (ワッチョイ 4b2f-63li [126.22.24.193]) 2017/04/17(月) 20:27:46.18 ID:EXuQfjRv0(1)調 AAS
>>139
初見でもちょっとしたテーマパーク行く感じで1回行ってみよう
と思わせるくらい魅力のあるホームアリーナ確立を目指してるからな
それが達成できたら問題ない
244: 2017/04/17(月) 20:31:36.48 ID:ulMD7IrK(5/6)調 AAS
オレはあくまで試合会場のどさ回りには反対
それ以外のどさ回りならいいと思う
ただし、どさ回りするならオフシーズン
シーズン中は選手の負担大きい
245: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.37]) 2017/04/17(月) 20:32:02.37 ID:FbTO48G3a(7/9)調 AAS
>>240
知ってるよ。しかし多くのチームがアベレージ2000を割ってる現状を考えたら
ホール開催に固執するのは悪手というのが俺の考え。
もちろん将来展望ありきでやるべきだがね。
246: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.37]) 2017/04/17(月) 20:33:40.71 ID:FbTO48G3a(8/9)調 AAS
てか試合以外で地方に連れ出すなよ。むしろその方がかわいそうだわ。
247
(2): (ササクッテロラ Sp6f-ZA9M [126.152.85.128]) 2017/04/17(月) 20:58:50.70 ID:F6SPnSwSp(1)調 AAS
ドサ回りが何故遠方に限られるのかがわからん。車で40分の隣の市の体育館でコアな層が1000人着くなら意味はあるだろ。
議論がゼロサム過ぎんよ。

尚、ホームで3000人呼べてもバスケ文化の育成という観点で隣町の2000人のアリーナを幾つも回る意味はある。
今は隣町の子供が将来何処かのチームのコアな層になるかもしれない。
勿論経営が成り立つ前提で、これは理想を追えるほど客入ってるような一部のクラブ以外はまだ出来ないお話。
248: (ワッチョイ eb49-GcUa [220.153.52.84]) 2017/04/17(月) 21:10:56.79 ID:YLFeHiBT0(1)調 AAS
IP隠す奴は無視で
249: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.37]) 2017/04/17(月) 21:12:43.84 ID:FbTO48G3a(9/9)調 AAS
データを見ると100キロくらい平気で移動して来るんだわ。
てことはその先に潜在顧客が相当数居るって事なんだよね。

そこを掘り起こせるかどうか、定着させられるかどうかはチームの手腕次第なんよ。
集客下位のチームにはスキーム自体が見えてないからね。地方には地方のやり方がある。
在京チームの真似をその他のチームがやったら絶対に失敗する。
250: (スププ Sd3f-GuKF [49.98.53.77]) 2017/04/17(月) 21:35:11.01 ID:Pw5KF3Kjd(1)調 AAS
アウェーでもバス会社と提携して観戦ツアー組むようなところもあるからそういうのどんどんやってったらええ
251
(1): 2017/04/17(月) 22:25:07.73 ID:ulMD7IrK(6/6)調 AAS
>>247
車で40分なら>>228でいったようにホームタウンとその周辺に含まれる
県によって地方毎にかなり分断されてる地域があるんだし
1つのチームでカバーできる範囲は限られてる
252
(2): (ワッチョイ 9f21-Ll5N [115.36.248.134]) 2017/04/17(月) 22:34:22.90 ID:S4oJtJQ50(1)調 AAS
>>247
車で40分は普通かと…(個人的にはの意見です)

1.5h近くなると入場時間の45分なり遅くとも60分前位には列に並んでおきたいとすると、時間が悪くなった時とかは、良い席や声出せる席で見れないならって行かない時はあるけども
253: (ワッチョイ cbf6-ismt [222.10.44.20]) 2017/04/17(月) 23:34:56.53 ID:8ajgb/Tt0(1)調 AAS
>>252
どさ回りの本家青森を例にすると、青森市から八戸市までは冬場だと車で2.5hくらいかかります。
昨日試合をした五所川原市で1時間弱か。
それで2000人体育館を7〜8割埋めて「8〜9割埋まってた去年より少ないな」と言われる訳で。
254
(1): (ササクッテロラ Sp6f-ZA9M [126.152.135.3]) 2017/04/17(月) 23:42:20.40 ID:Ezl7yB5Yp(1)調 AAS
>>251
勘違いさしたらすまんな、君への反対意見違うんやで。どこまでをドサ回り言うかという表現の差やな。
ホーム決めて動かんというやり方が良いかはチームと地域の事情によるんやと、それは現在の動員数と行く先のハコのサイズだけでは測れんのやと、そういう事が伝わればええねん。

>>252
ワイも40分くらいはセーフゾーンやと思うからそう書いたんやで。60分はアウトやな。
地方の車社会のええとこは家族連れの移動が出来るとこや。
ところが、行きしな帰りしなに食事やなんや入れても片道60分は子供が持たんわ。
255: (アークセー Sx6f-63li [126.155.5.14]) 2017/04/17(月) 23:50:41.86 ID:nz8O4ZLXx(1/2)調 AAS
>>226
せめて2000は入れる体育館でやって欲しいな。
>>228
ドサ廻りはブースター掘り起こしの為にもやるべきだと思うぞ?それがホーム3000人動員に繋がるきっかけになる。
256: (アークセー Sx6f-63li [126.155.5.14]) 2017/04/17(月) 23:56:58.74 ID:nz8O4ZLXx(2/2)調 AAS
ホームアリーナは車で60分は構わないけどそれ以上に電車かバスで通える場所であるべき。免許持たない学生にも観に来て貰わなきゃ。

相応しいアリーナ無いならドサ廻りの一つもしたいと言うもの
257: (ワッチョイ 1fa2-0/8P [123.220.6.56]) 2017/04/17(月) 23:59:44.55 ID:BxRfB9YU0(1)調 AAS
この流れでいうが、ちょっと足伸ばせば広くて快適な大田区体育館にいつでもいける
アースフレンズブースター、ほんと恵まれてるってこったな
(しかもチケット安い)
258
(1): (アークセー Sx6f-63li [126.155.5.14]) 2017/04/18(火) 00:14:07.48 ID:gBvj0AlTx(1)調 AAS
ドサ廻りの件に関しては「アレ」と同意見だな。
データとやらに関しては是非ココで開示していただけると喜ばしいが
259
(2): (ワッチョイ 0fa4-2nt8 [153.142.85.214]) 2017/04/18(火) 00:52:44.84 ID:IFubrq3K0(1)調 AAS
>>254
ドサ回りと言うから認識がズレてると思うがつまり「ホームアリーナを固定しない運営の是非」だよな。

複数地開催容認派は、色んな場所でやれば観客も来やすくなって観てもらう機会が増えるでしょ。って事なんだろうけど、ホントか?興味が無ければ例え近所でも金払ってまで観に来ないだろ。タダ券ばらまきは論外ね。
あと、熱心なファンの為に出向いて試合しろとか言ってる輩がいたけど、そりゃファン側のエゴ。球団経営はチャリティーじゃない。何で利益率下がるの分かっててそんな事やる必要があるんだよ。トップリーグがやることじゃない。
260: 2017/04/18(火) 01:55:05.91 ID:3pl+bm56(1/3)調 AAS
>>259
そうそう、その辺が言葉足らずだった

公式戦の開催地は川渕のいう通り8割は固定
川渕もJリーグで経験があるから開催地やキャパに条件付けてるんだし
それ以外なら遠方に足伸ばして色々やってもいい

2割を超えて公式戦をあっちこっちでやるのはさすがにホームタウン軽視
ただでさえ月2ペースでしかホームでは開催しないのに
261
(1): (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.46]) 2017/04/18(火) 02:14:12.01 ID:OIOGDKqRa(1/3)調 AAS
ちなみに複数開催地運営が一番成功したのが沖縄だよ。
在京以外の集客上位にいる地方チームが通って来た道。
結果が証左なので。

>>259
ということです。
262: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.46]) 2017/04/18(火) 02:20:19.28 ID:OIOGDKqRa(2/3)調 AAS
>>258
すまんな。それは言えません。
263: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.46]) 2017/04/18(火) 02:26:26.23 ID:OIOGDKqRa(3/3)調 AAS
地方においては1000人の体育館を回ればこそホームアリーナが満員になるんだよ。
上位チームはまたこれから違うスキームを考える必要はあろうが、
集客が低迷してるチームはまず先達に学ぶべき。残念だけど近道はありません。

川淵は一万人アリーナの利権に取らまれてる人だから、発言はそのつもりで聞けよ。
264: (ワッチョイ 2b8b-wpfW [118.237.145.254]) 2017/04/18(火) 05:35:43.85 ID:o2dmq0yK0(1)調 AAS
県内に複数チームがあればいいんだけどな。サッカーの長野と松本みたいに。大阪は、パナソニックが残っていたらダービーで盛り上げてたんだろうな。
265
(1): (アウアウエー Sabf-zsoO [111.107.154.64]) 2017/04/18(火) 06:01:31.44 ID:aAC4tVpSa(1)調 AAS
川崎×横浜や三河×名古屋Dに頑張ってもらうか
A東京×渋谷は地区違うからなあ
266: (ワッチョイ 6b34-V7Gz [124.154.92.101]) 2017/04/18(火) 07:16:02.08 ID:TbXzjI280(1/9)調 AAS
どさ回り全否定という事は大相撲全否定ということだよな
両国国技館以外では大相撲をするなということか?
ちなみに将棋や囲碁も全否定になる。
歌舞伎もアウトだな。
日本の伝統芸能全部アウトだ。
267
(1): (ワッチョイ 6b34-V7Gz [124.154.92.101]) 2017/04/18(火) 07:24:55.55 ID:TbXzjI280(2/9)調 AAS
とりあえずB1のチーム数は多すぎるから10チームに絞り
それ以外のチームはホームすらなくていいだろ。
流石にB1のチームは平均観客動員3000人は行って欲しいから5000人アリーナ固定もアリと言えばアリ。
268: (スップ Sd3f-fA/6 [49.97.105.47]) 2017/04/18(火) 07:54:14.84 ID:p4ZjHZStd(1)調 AAS
>>265
都市間に格差があると盛り上がらないよ。
長野vs松本、前橋vs高崎、青森vs八戸はいろんな意味で例外
269: (イモイモ Se7f-E3Pp [117.55.65.134]) 2017/04/18(火) 08:02:30.82 ID:iwPhg3o0e(1/2)調 AAS
>>267
各リーグたった6チームしかないNPBが世界からなんて言われてるか知ってる?
270
(2): (スフッ Sd3f-2nt8 [49.104.23.21]) 2017/04/18(火) 08:09:43.27 ID:IkG51eWTd(1/5)調 AAS
>>261
その沖縄は立ち上げ当初からホームアリーナの必要性を訴えていたのはもちろん知ってるよな?
沖縄は複数地で開催してもほぼ同一の会場設営と運営を実行してた。それがどんなに困難なオペレーションでどれだけ金がかかるか分かってんの?
つまり「試合を見せる」ためではなく「私達のアリーナがあればこんな体験が出来ますよ」と知ってもらうための施策だった。
それくらい将来的なビジョンがあってアリーナ興行する能力があればドサ回りも否定しない。
でもホームアリーナでも部活の延長線上のような興行しか出来ないのに観客数だけ求めてドサ回りしてるから、プロスポーツの経営としては愚策と言われる。ドサ回りするより大事な事はいくらでもあるでしょうに。
271
(1): (ワッチョイ 0f0c-KFtn [153.176.36.54]) 2017/04/18(火) 08:35:15.57 ID:f1JaKh+K0(1)調 AAS
まぁ、バスケットボールの普及活動腰の一貫って考えれば腰の落ち着ける場所は必要だろうね。
プロレスやサーカスは金もうけだけが目的であって、ちびっ子たちに真似してやってもらいたい、普及させたいって気持ちはまずないだろうから。
272
(1): (スフッ Sd3f-2nt8 [49.104.23.21]) 2017/04/18(火) 08:57:00.49 ID:IkG51eWTd(2/5)調 AAS
>>271
いやバスケだって金儲けが目的でしょ。競技の普及は金儲けの手段の一つであって目的じゃない。
あとサーカスだってプロレスだって子どもに夢を与えるのもプロの役目。スポーツだから崇高で、見せ物だから拝金主義みたいな見方は失礼だし、プロスポーツが成長しない元凶。
273
(1): (ワッチョイ 5bf2-6HjO [58.3.216.37]) 2017/04/18(火) 09:04:39.71 ID:trtMWgwr0(1)調 AAS
>>272
その辺は微妙なとこで、
企業理念(大義名分)は案外重要だと思う

軽視するとおかしくなりそう
274
(1): (スフッ Sd3f-2nt8 [49.104.23.21]) 2017/04/18(火) 09:14:21.81 ID:IkG51eWTd(3/5)調 AAS
>>273
そう、大義名分としての普及その他のお題目は大事だよね。それは認める。
その大義名分を盾にして、開催場所を広域ででやらないと見れない人が出てくるだの言ってるから話がおかしな事になる。
275
(2): (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.45]) 2017/04/18(火) 09:21:29.23 ID:/Gw50Nwwa(1/3)調 AAS
>>270
否定してないんだったら俺が言ってることと同じなんだけど?
困難だろうがなんだろうが、やった結果成功と言って良い結果が出ているんだから
その地方周りはやってよかったってとこじゃない。沖縄はうまくやった成功例ですよ。
276: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.45]) 2017/04/18(火) 09:23:06.87 ID:/Gw50Nwwa(2/3)調 AAS
>>274
見れない人が出て来るって誰が言ってた?
そんな文脈の話はしてないが。
277: (スプッッ Sd3f-WkfD [1.75.248.148]) 2017/04/18(火) 09:31:39.09 ID:o7reBF8ld(1)調 AAS
>>205
生産性てw まあ音楽ってコンテンツは強いし、公演回数も限られてるしね

スポーツに熱心じゃないこの国に、アリーナスポーツ観戦の文化を根付かせるのには時間がかかるよ。
まずは足を運ぶ人のリーチを広げたい。

魅力的な会場も大事。今ある「体育館」にパイプ椅子を並べてるようじゃだめだ
より多くの人がアリーナに会場に足を運び散財することによって、行政の後押しは付いてくる
278: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.45]) 2017/04/18(火) 09:43:03.85 ID:/Gw50Nwwa(3/3)調 AAS
>>270
当然具体的なチームを想定して話してるんだよね?
ちなみに、君が言う部活の延長みたいな地方周りをしているチームはどこなんだろ。そこはホームアリーナでどのくらい入ってるの?
例えば京都の地方周りを想像しながら秋田の話をしたって噛み合わないって、ちゃんとわかってる?
279
(1): (スフッ Sd3f-2nt8 [49.104.23.21]) 2017/04/18(火) 11:11:25.77 ID:IkG51eWTd(4/5)調 AAS
>>275
落ち着け。そしてちゃんと読め。
非日常アリーナ体験を持っていけるなら、ホームアリーナ以外で開催しても意味はあるって書いてるでしょ。だからやっていいの。でもそれは赤字覚悟なの。
赤字覚悟で出向いていって、じゃあどこで儲けるかと言ったら、ホームアリーナに来てもらって黒字を出すんでしょ。だからホームアリーナ固定が必要なの。
今のルールでもB1はホーム8割開催なら逆に2割は別会場OKで、ホーム30試合中6試合、3会場で開催出来るじゃん。それで十分だろ。それでホームアリーナに人を呼べなければそれはその球団が開催するプロバスケ興行に魅力が無いって事なの。
280: (スフッ Sd3f-2nt8 [49.104.23.21]) 2017/04/18(火) 11:17:13.95 ID:IkG51eWTd(5/5)調 AAS
>>275
それからね、さっきから沖縄が地方周りしたから成功してると言ってるが、何度も言うように、地方周りの中でも非日常アリーナ体験、を実現出来たから成功したの。
それに設立当初から那覇と宜野湾にある程度開催地を固定してたから完全なジプシー開催じゃなかった。そこに沖縄市が自治体としてバックアップ名乗り出たから今の沖縄市固定開催があるの。沖縄はもともとホームアリーナありきの戦略だったの。
281
(1): (ワッチョイ 6b34-V7Gz [124.154.92.101]) 2017/04/18(火) 11:21:40.23 ID:TbXzjI280(3/9)調 AAS
まず「市町村名」をチーム名につけろというのが矛盾してるんだよ
広域から足を運んでもらうことを前提にするチームをB1に課してるのだから
九州ほにゃららとか北陸ほにゃららというチーム名こそが正しい。
同じ地域に他のチームがあったら初めて九州とか東北はアウトにして福岡ほにゃららとか
宮城ほにゃららというチーム名にすべきだし。
282
(1): (ガラプー KK2f-aSW0 [D662xLj]) [SAGE] 2017/04/18(火) 11:25:17.49 ID:p7OQRXexK(1/2)調 AAS
それだとブレイブサンダースとビーコルセアーズの立場が
283: (ワッチョイ 6b34-V7Gz [124.154.92.101]) 2017/04/18(火) 11:27:01.12 ID:TbXzjI280(4/9)調 AAS
>>282
神奈川と愛知はチーム数が多いんだから
それは豊橋ほにゃららとか川崎ほにゃららとか市町村名を義務付けていいんだよ。
問題は岩手とか地方のチームだよ。
盛岡ブルズとか強制すんなよチンポハゲ
284
(1): (スププ Sd3f-GuKF [49.96.5.52]) 2017/04/18(火) 11:31:53.48 ID:oreCwnked(1/2)調 AAS
おっと西宮さんの悪口はそこまでだ
つーかチーム増やすことを念頭にリーグ運営してるんだから東北だの九州だの地方名はさすがにナンセンス
増えてから変えるのは無理だし。
東京以外は上手く地域名ばらけてると思うけどね。土地土地で馴染みがあるかどうかまではその土地の人じゃないとわからんから知らん
285
(1): (ササクッテロロ Sp6f-omUO [126.255.132.246]) 2017/04/18(火) 11:33:26.03 ID:U1Vs2xTJp(1)調 AAS
他地方民が馴染みないのって三遠ぐらいじゃないの
286
(1): (ワッチョイ 6b34-V7Gz [124.154.92.101]) 2017/04/18(火) 11:37:15.60 ID:TbXzjI280(5/9)調 AAS
>>284
増えてから変えるのは全然可能。余裕。
仮に山形とか青森に野球チームが参入したら間違いなく東北楽天から宮城楽天に
名称変更させられる。
287: (ワッチョイ 6b34-V7Gz [124.154.92.101]) 2017/04/18(火) 11:40:27.18 ID:TbXzjI280(6/9)調 AAS
しかし浦和レッズとか大宮アルディージャは変なだ
とっくにそんな市町村名無いっつーの
どちらもさいたまレッズ、さいたまアルディージャが本来のルールに従ったチーム名だし。
288: (スップ Sd3f-WKMe [49.97.101.4]) 2017/04/18(火) 11:42:02.75 ID:P8Da7Q8Id(1)調 AAS
野球と一緒にするなよ
あの12チーム以外は死亡してる競技と比べても仕方ない
289
(1): (ワッチョイ 6b34-V7Gz [124.154.92.101]) 2017/04/18(火) 11:43:15.92 ID:TbXzjI280(7/9)調 AAS
いや球蹴りは浦和以外全チームが死亡だけどなw
親会社と自治体の税金にたかって延命してるだけじゃねーかw
290: (イモイモ Se7f-E3Pp [117.55.65.134]) 2017/04/18(火) 11:44:29.10 ID:iwPhg3o0e(2/2)調 AAS
NPBに関しては、アメリカ人からも6チームしかないことを馬鹿にされてるからな
291: (スププ Sd3f-GuKF [49.96.5.52]) 2017/04/18(火) 11:46:52.47 ID:oreCwnked(2/2)調 AAS
>>286
さすが首都圏にお住まいだけあって地方のこと何も分かってない
可能かどうかは別にして余裕なわけがない
名前が変わることによる影響力の大きさは首都圏と違って計り知れないんだよ
292
(1): (ワッチョイ cb96-2cSe [222.14.52.90]) 2017/04/18(火) 11:54:17.13 ID:LTtZpXNN0(1/2)調 AAS
>>285
いやいや地方民なめんなよ
B1で言ったら三河や下手すりゃ川崎も認知しない
三宮なんて東京?って感じ信州もムリだなw

だからこそ自治体としては名前を全国区にする手段としては有効
293
(1): (ブーイモ MM3f-63li [49.239.68.4]) 2017/04/18(火) 12:29:10.25 ID:aQ6HNwP8M(1)調 AAS
>>281
>広域から足を運んでもらうことを前提にするチームをB1に課してるのだから

そんな前提聞いたことねーぞ
294: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.47]) 2017/04/18(火) 12:29:30.13 ID:jh69prEqa(1)調 AAS
>>279
もっとマクロな話から入ってるだけで、君の手法的な話はなんら矛盾しないから、
落ち着くのも人の話をきちんと聞くのも君。

その上で、補完をする意味でその話をしてくれたら良かったのにね。
勝手に脳内で条件を加えて熱く語られるとうざいし疲れます。

言ってることはその通りだし、知ってる話しかしてないので
対立軸を設定して話すならもう良いですよ。
295: (スップ Sd3f-WKMe [49.97.102.65]) 2017/04/18(火) 12:39:17.84 ID:RSZMhK+xd(1)調 AAS
>>293
そいつは6×2チーム制のNPBが理想だと思ってるから相手にするだけ無駄
296: (スッップ Sd3f-UX8j [49.98.167.136]) 2017/04/18(火) 12:48:06.95 ID:U7ppTCTRd(1/3)調 AAS
どうせ遠くに行くならNBAでいいんだがな。中国や台湾や香港、フィリピンあたりと一緒にやったほうがいい。
交通費も九州とかのクソ田舎に行くよりもよほど安いしな
297: (ワッチョイ 1f2f-3MbB [221.40.78.4]) 2017/04/18(火) 12:51:14.85 ID:GeVEig5G0(1)調 AAS
片道移動に万掛けられる人は本当にそのチームが好きかバスケ自体が好きなんだなあと感じるね
298
(2): (ガラプー KKaf-aSW0 [D662xLj]) [SAGE] 2017/04/18(火) 13:16:47.53 ID:p7OQRXexK(2/2)調 AAS
今考えると個人でも(上場)企業でもなく
マスメディアがチームを持つって画期的だよな
この世で一番宣伝をいくらやっても文句を言われず情報を多方面に垂れ流せる
ジャイアンツみたいなチームって世界的にも珍しいと思う
299: (ワッチョイ 6b34-V7Gz [124.154.92.101]) 2017/04/18(火) 13:27:48.99 ID:TbXzjI280(8/9)調 AAS
>>298
世界一のメディア王ルパート・マードックはLAドジャースを所有してたし
イタリアのメディア王のシルヴィオ・ベルルスコーニもACミランを持ってたし
割とどこの国でもメディア王ってスポーツチームを所有してるんだけど。
300: (アウアウカー Saef-gqNS [182.251.244.15]) 2017/04/18(火) 13:30:34.91 ID:SszCEC7wa(1)調 AAS
>>292
西宮を三宮と誤って記憶している時点で
あんたのレスには非常に説得力があるよねw
301: (ワッチョイ 6b34-V7Gz [124.154.92.101]) 2017/04/18(火) 13:41:31.21 ID:TbXzjI280(9/9)調 AAS
毎日新聞社は毎日オリオンズを持ってたけど岸・佐藤総理に「ロッテに売ってやれ!」と命令されて
二人の朝鮮人総理に命令された毎日新聞社は泣く泣く格安でロッテに球団を売ってあげたんだよな。
さすが安倍ちゃんのお爺さんだ。
302: (スフッ Sd3f-j93m [49.104.42.34]) 2017/04/18(火) 13:52:56.19 ID:mRr9JSXDd(1)調 AAS
なんだこれ
早く週末になってくれ…
303
(1): (ワッチョイ 1fc5-6/xR [125.14.230.236]) 2017/04/18(火) 15:00:07.43 ID:aqTMJFKx0(1)調 AAS
少しクールダウンしようや

集計人さんいつも乙です
京都は何で入らんのだろう
最低数ぶっちぎり900弱、栃木効果でも3600
統計局のホームページ見ると生スポーツ観戦ランキングでは28位
バスケ人気がないのか?
外部リンク[htm]:www.stat.go.jp
304
(1): (スッップ Sd3f-WKMe [49.98.175.85]) 2017/04/18(火) 15:28:52.63 ID:b8YNJnaad(1)調 AAS
>>298
それが異常だと思われてない時点で日本は不味いと思う
欧米では禁忌だからね
305: 2017/04/18(火) 15:30:44.97 ID:3pl+bm56(2/3)調 AAS
京都ってバスケ弱いイメージもないよな
洛南のイメージが強すぎるのか
306: 2017/04/18(火) 15:40:22.23 ID:3pl+bm56(3/3)調 AAS
25歳以上人口100人あたりのバスケットボール人口
外部リンク:todo-ran.com

京都奈良が少ないな、それに中国四国南九州も
多いのが北日本と関東の西側、中部信越、
秋田山形が一番多いのか
307
(1): (ワッチョイ cb96-2cSe [222.14.52.90]) 2017/04/18(火) 15:44:02.36 ID:LTtZpXNN0(2/2)調 AAS
>>304
極東の新興国が自前でプロスポーツコンテンツ持つって意味ではコレしかないってくらい上手い手段だったのかもな
そうじゃなかったら世界のトップリーグに全て吸い取られて国内プロスポーツなんて影も無かったのかもよ
308: (スッップ Sd3f-UX8j [49.98.167.136]) 2017/04/18(火) 16:36:01.68 ID:U7ppTCTRd(2/3)調 AAS
>>307
もう時代遅れだろ。
ユニフォームも名前もマルパクリとか、バカリーグも時代遅れなことをやってるからオワコンなんだよ
本物が楽に見れる時代に偽物を見るとかお笑いだわ
309: (スププ Sd3f-GuKF [49.96.34.222]) 2017/04/18(火) 16:40:23.06 ID:YpbVO03od(1)調 AAS
いつまでも賛同を得られない理論振りかざして常駐してるやつが最も終わってる。
執着強すぎだろ。親族や恋人を奪われたのかい?なんなら別所で相談に乗るよ?聞くだけだから独り言になるだろうけど
310: (ワッチョイ 5b25-EvE2 [58.81.240.103]) 2017/04/18(火) 16:54:55.74 ID:ULre8ORg0(1)調 AAS
国内経済的にはバスケファンの金がNBAにすべて吸われるより、国内リーグで循環してくれたほうがはるかにいいからな。
311: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.40]) 2017/04/18(火) 18:12:33.78 ID:Lzro7TU3a(1)調 AAS
現地にも行かないテレビ観戦奴が偉そうだな。
312: (アウアウカー Saef-6HjO [182.251.250.17]) [安西センセー] 2017/04/18(火) 18:22:52.70 ID:dokGTk1ua(1)調 AAS
??「NBAを見てるだけで、いつからぼくは高く飛べるって思うようになったんだろう・・・」(´Д`)
??「帰ってこい、ヤザワ・・・」(´・д・`)

うーんうろ覚えでかなC
313: (スッップ Sd3f-UX8j [49.98.167.136]) 2017/04/18(火) 21:42:34.16 ID:U7ppTCTRd(3/3)調 AAS
今時島国ローカルでやっても無理無理。
村対村の争いとかアホらしいわ
314: (ワッチョイ 9f21-Ll5N [115.36.248.134]) 2017/04/18(火) 23:27:14.86 ID:a8BMtZ5x0(1)調 AAS
現地で、しかもお高い飛行機とか取らなくても行けて見れるだけバスケ好きとしたら有り難い限りだけどな。
315: (ワッチョイ 2b6b-EaKP [118.236.230.65]) 2017/04/18(火) 23:48:28.62 ID:K8SOuPOS0(1)調 AAS
レスが伸びてると思ったら、全く生産性のない話でレスバトルが繰り広げられていた
316: (アークセー Sx6f-63li [126.175.22.129]) 2017/04/19(水) 00:02:52.19 ID:PFUn04xgx(1/2)調 AAS
田舎クラブに関して言えば非日常空間とか言うカッコいい言葉よりは隔週でやってる神社の縁日って雰囲気だと思うけど…

もしかしたら非日常空間をもっと追求したら(安っぽい体育館のドサ廻りをせずしっかりしたアリーナだけで開催したら)もっと人が集まるのかも知れないし否定は出来ないが…田舎の人って性格的にそういうのあんま合わない気がするけどなぁ…
317: (アークセー Sx6f-63li [126.175.22.129]) 2017/04/19(水) 00:04:39.13 ID:PFUn04xgx(2/2)調 AAS
そうは言っても確かに2000人には入れる体育館で1500人を目指して人集めして欲しい気もするが
318: (ワッチョイ efce-ZD1Y [39.110.204.9 [上級国民]]) 2017/04/19(水) 02:46:24.83 ID:mT7UvT6r0(1)調 AAS
今のパチンコ、スロットは幹部社員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです

そしてこれから始まるカジノのスロットも遠隔操作した大当たりしかないです

この遠隔大当たりで自民党の政治家や既得権益に金が渡ります(この秘密を守るために特定秘密保護法ができたんです)

特定秘密保護法はカジノのための法律なんです

【前編】苫米地NEWS 003「カジノ法案の強行採決 その@」苫米地英人
動画リンク[YouTube]


751 自分:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2017/04/19(水) 01:39:21.93 ID:/bIDwlbF0
PIA、サントロペの大当たりはすべて、アホ幹部がパソコンを1、2回クリックして大当たりさせた大当たりです
これで4円パチンコにいる内子にピンポンとで遠隔大当たりさせてるんです
PIA、サントロペはアホ幹部が遠隔操作した大当たりしかないです
だから大当たりしたら、それはアホ幹部がパソコン操作したってことなんだよ
これ事実だから

752 自分:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/04/19(水) 01:41:08.55 ID:/bIDwlbF0
ピアは店内が綺麗だけど中身は日本で一番腐った店だ
ここは内子が日本一多い詐欺犯罪組織だ
ここはアホ幹部がパソコンを1、2回クリックした大当たりしかないから
319
(1): (ワッチョイ 6b34-V7Gz [124.154.92.101]) 2017/04/19(水) 07:27:06.14 ID:Pbu39vl10(1)調 AAS
京都って高校野球も弱いしプロスポーツチームなんて無くていいよ
高校サッカーは強いといっても京都の朝鮮人高校が強いとかだったりするんだろw
320: (ワッチョイ 1f2f-3MbB [221.40.78.4]) 2017/04/19(水) 10:14:25.21 ID:CV6+TYvN0(1/3)調 AAS
京都はbj時代創設年以外は全部勝ち越しなんだっけか 何気に凄いことだと思うがそれと客入りはまた話し別だろうしね
321
(1): (ワッチョイ 2b4b-kKgC [118.243.113.87]) 2017/04/19(水) 10:23:19.08 ID:6Yd2yDl+0(1)調 AAS
>>303
山口ってプロスポーツ不毛の地だと思ってたけど3位なんだな
広島とか福岡まで観戦に行く人が多いのか
322: (ベーイモ MMbf-Ll5N [223.25.160.54]) 2017/04/19(水) 10:28:55.79 ID:HOZ/49h7M(1)調 AAS
>>319
洛南は割と強くないか?
323
(1): (ガラプー KKaf-aSW0 [D662xLj]) 2017/04/19(水) 10:37:47.23 ID:NKd78sa9K(1/5)調 AAS
10位の山梨はB2やB3すらないのが悔やまれる
324
(1): (スププ Sd3f-GuKF [49.96.21.143]) 2017/04/19(水) 10:46:55.85 ID:YoP6lxU9d(1)調 AAS
>>323
WJBLはあるけどね
325: (アウアウカー Saef-6HjO [182.251.250.8]) 2017/04/19(水) 11:53:52.81 ID:gsgYMzG+a(1)調 AAS
>>321
広島が近いって山口人が言ってた
福岡も橋渡ってすぐ入るけど
北九州からヤフオクドームまでは微妙に遠いなぁ
326
(1): (スッップ Sd3f-Tjtd [49.98.137.254]) 2017/04/19(水) 12:28:25.57 ID:SgYwAtlZd(1)調 AAS
>>324
クッソ弱いけどねw
327: (ブーイモ MM2f-63li [210.130.190.114]) 2017/04/19(水) 12:40:57.87 ID:1I4MNNWAM(1)調 AAS
バスナビDBの大阪の観客数がまだ修正されてないなあ。
あそこ便利だからデータは正確に反映してほしい。
328
(1): (ガラプー KKaf-aSW0 [D662xLj]) 2017/04/19(水) 12:55:34.12 ID:NKd78sa9K(2/5)調 AAS
大阪は7000人と騒ぐが
まずそれだけの箱をチームが(優先使用権を)持ってるだけで羨ましい
アルバルクやサンロッカーズも有明コロシアムや東京体育館を使ってほしいよ
大都市が集客で不利なのは仙台や埼玉がbj時代に覆している
329
(1): (スッップ Sd3f-WKMe [49.98.136.17]) 2017/04/19(水) 13:23:25.53 ID:FDLwH0ord(1)調 AAS
大阪は良い箱持ってるよな
330: (ワッチョイ 6b49-3MbB [124.86.179.141]) 2017/04/19(水) 14:01:36.06 ID:2VBQXPbF0(1)調 AAS
>>326
たまにリーグから抜けたりするしね。
331
(1): 2017/04/19(水) 14:06:02.56 AAS
【バスケットボール】日本バスケ協が、静岡県バスケ協会長らの職務停止処分 「法人格取得まで」©2ch.net
2chスレ:mnewsplus

使途不明金だってさ
332
(1): (ワッチョイ 1f34-wpfW [219.102.224.161]) 2017/04/19(水) 14:53:39.67 ID:AWfOleue0(1)調 AAS
>>329
後は、周囲を賑やかにして鉄道を持ってくるだけ。ノーマイカーフリーチケット使えば交通費も安いし
333
(1): (ガラプー KKaf-aSW0 [D662xLj]) 2017/04/19(水) 15:08:31.00 ID:NKd78sa9K(3/5)調 AAS
アルバルクはバスケ界の巨人になりたいと言うが
TV新聞での猛PUSHや熱狂的なファンの存在が必要不可欠なんだな
開幕戦の「GOGO KINGS!」でアリーナがジャックされてたのは一目瞭然だし
まだ険しく遠いというかブレックスやジェッツのが遥かに可能性あると思う(関東というのもあるが)
334: (スッップ Sd3f-UX8j [49.98.140.212]) 2017/04/19(水) 15:19:58.30 ID:x2q3tB+Nd(1)調 AAS
>>331
協会は今もクズぞろいだな。
何度も何度もバスケを辱めてきた無能の集まりだ
335
(1): (ワッチョイ 4b2f-WKMe [126.110.11.39]) 2017/04/19(水) 15:34:07.66 ID:S9HvxPRK0(1)調 AAS
静岡は知事の川勝もゴミだし、碌な長がいないな
336: (ワッチョイ cb96-2cSe [222.14.52.90]) 2017/04/19(水) 17:08:07.50 ID:Tdjmt7+b0(1)調 AAS
>>333
バスケ界の巨人って言うのは
東京のアルバルクというより
全国区のチームという意味が強いのでは
ウチだけは地域密着じゃなく全国に満遍なくファンがいる的な
広く薄くで良い気もする
337
(1): (ベーイモ MMbf-Ll5N [223.25.160.57]) 2017/04/19(水) 17:18:31.90 ID:LvdrOm1OM(1)調 AAS
>>335
川勝は県知事界のトランプだから嫌われやすいよなぁ(笑)
にしても、エコパアリーナちゅう、良い箱あるんだから袋井にチーム作れよ、協会もこれだから初年度で丁度いい機会だったのに作れないんだけどね…
338: (ガラプー KKef-aSW0 [D662xLj]) 2017/04/19(水) 17:20:28.85 ID:NKd78sa9K(4/5)調 AAS
ならなおのこと都民への認知が必要不可欠だな
開幕戦の1ヶ月半後に野球しか見てなかった人にBリーグの存在を教えたら
久しぶりに新しくスポーツを覚えたとか見に行くとか言うようになった
まだまだ潜在的なファンは膨大に居ると思うんだ
339
(2): (ワッチョイ 1f2f-3MbB [221.40.78.4]) 2017/04/19(水) 17:20:33.67 ID:CV6+TYvN0(2/3)調 AAS
政令指定都市でバスケチームがないとこ珍しいよね 堺市も政令指定都市だけどあそこは近くに大阪市があるわけだしね
340: (スップ Sd3f-WKMe [1.75.6.49]) 2017/04/19(水) 17:38:54.00 ID:Ts0Snwx8d(1)調 AAS
>>337
川勝は県民の反対を無視して野球場を作ろうとしてて笑えない
見事な老害
341
(1): (ガラプー KKef-aSW0 [D662xLj]) 2017/04/19(水) 17:50:33.37 ID:NKd78sa9K(5/5)調 AAS
>>339
長崎はそれなりに人口いる上に4〜5千人収容できる箱がある
bj参入を狙ってたが新リーグの予算が倍増したから撤退したんだっけ?
342
(1): (アウアウカー Saef-pneq [182.250.248.39]) 2017/04/19(水) 18:09:46.38 ID:ljbolCR1a(1)調 AAS
>>339
岡山、相模原
343
(1): (ワッチョイ 1f2f-3MbB [221.40.78.4]) 2017/04/19(水) 18:28:50.27 ID:CV6+TYvN0(3/3)調 AAS
>>342
なるほど 相模原は近くに多摩チームが複数乱立してるからこれからは難しそうね 岡山は行けそうだけど香川と商圏被るのかなあ
344
(1): (スッップ Sd3f-UX8j [49.98.158.230]) 2017/04/19(水) 21:19:25.77 ID:McJg4iH1d(1)調 AAS
赤字リーグは早く廃止して協会の利権がなくなるように中国のリーグに入れてもらえ
このゴミどものせいで、FIBAに見限られたんだからさっさとこの利権に預かるゴミどもを排除したほうがいい。
345
(1): (ベーイモ MMbf-Ll5N [223.25.160.11]) 2017/04/19(水) 22:05:23.65 ID:IDJBkeokM(1)調 AAS
>>344
なんで支那にこだわるよ(笑)
体の奥底に眠る大和魂というやつだろうか、
どうも支那さんの下に入るのはたかがリーグだとしても嫌だなぁ上でいたいし、下になるなら向こうのリーグが無かったことにさせてしまいたいという危ない考えが湧き出てくるわけで…
346: (スプッッ Sd3f-fA/6 [1.75.213.72]) 2017/04/19(水) 22:07:30.07 ID:6PUmuj+Nd(1/2)調 AAS
>>343
相模原は調布立川とは完全に商圏が違うし、サッカーは相模原とはいっても原当麻駅のさらに最果てだし、
米軍基地や青山学院があるからアリーナの立地次第で(それこそ青山学院につくってもらえばいい)有望なんじゃないかと思うが。
347: (アウアウカー Saef-sNNf [182.251.242.40]) 2017/04/19(水) 22:13:09.86 ID:OpXvQdJ3a(1)調 AAS
>>345
その人は仕事でやってるんだからそーってしといてあげなさい。
348
(1): (スプッッ Sd3f-fA/6 [1.75.213.72]) 2017/04/19(水) 22:13:50.14 ID:6PUmuj+Nd(2/2)調 AAS
ちなみに青山学院相模原キャンパスは今も2000人アリーナがあって大学バスケの試合もやってるから、きっかけ一つでB2チームぐらいは入れる
349: (ワッチョイ cbe5-7o5n [222.230.110.209]) 2017/04/19(水) 22:25:46.30 ID:5Laq3ZWk0(1)調 AAS
>>341
3部なら十分やれるのに
350: (ワッチョイ 0b2f-TkTn [220.48.126.3]) 2017/04/20(木) 00:18:46.18 ID:OmGoWRe90(1)調 AAS
>>332
ノーマイカーフリーチケット廃止された
351: (ワッチョイ 0aa2-C4NQ [123.220.6.56]) 2017/04/20(木) 06:11:56.94 ID:nL/C7qv30(1)調 AAS
岡山は昨シーズンのJ2プレーオフの件(あと半歩でJ1だった)で
完全に自治体支援はサッカー一本に絞ったと遠征した時聞いたよ

長崎だねやるなら
352: (エムゾネ FFaa-HHKx [49.106.192.21]) 2017/04/20(木) 06:43:02.53 ID:36oKBN4WF(1)調 AAS
>>328
ほんとそれ。
横浜アリーナや幕張メッセとかはいつもRIZINだかワンオクだかバスケ以外の興行で押さえられてて、
BLGはどっかの体育館で細々やってる現状を変えたいよ
353
(1): (スッップ Sdaa-6DmF [49.98.158.230]) 2017/04/20(木) 12:45:08.55 ID:a6fQ+8Fpd(1)調 AAS
赤字リーグなんだから、税金投入する前に潰したほうがいい。
354
(1): (エーイモ SE82-fdbl [111.188.3.183]) 2017/04/20(木) 19:12:38.52 ID:zZzapzGnE(1)調 AAS
>>353
自治体がスポンサーだから
外部リンク:www.fivearrows.jp
355
(1): (スップ Sdaa-6DmF [49.97.100.35]) 2017/04/20(木) 20:04:00.74 ID:+COFdWrNd(1/2)調 AAS
>354
既に税金投入済ならなおさらさっさと潰したほうがいい。
血税をゴミ箱に捨てるようなものだからな
356: (アウアウカー Saeb-L9YA [182.251.242.47]) 2017/04/20(木) 20:25:05.03 ID:gE7q5z1Da(1)調 AAS
いくら仕事とはいえ、そんなゴミみたいなレスばっかりしてちゃ頭おかしくなるな。もっとマシな仕事探せよお前。
357: (ガラプー KKdb-m4o5 [D662xLj]) 2017/04/20(木) 20:42:40.82 ID:8y87BvyOK(1/2)調 AAS
なら企業の部活で日本バスケを発展させる方法を教えたまえ
赤字リーグ君
358
(1): (ワッチョイ 6a21-Dubc [115.36.248.134]) 2017/04/20(木) 20:49:16.21 ID:MgGtCzTk0(1)調 AAS
言いたい奴には言わせておけばいい
俺は自らの足で会場に行き、自らの目で生でプロのバスケを観たい、ただそれだけだ。
359: (スッップ Sdaa-dL5n [49.98.163.118]) 2017/04/20(木) 21:20:36.74 ID:ZveZXlQzd(1)調 AAS
>>355
対して払ってないんだろうに。
1-
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s