[過去ログ] 2022年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 3位指名 (190レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: (テテンテンテン MMcb-UMSz [133.106.44.67]) 2022/02/07(月) 14:14:03 ID:r0MA4jcDM(1)調 AAS
村松は3割5分くらいを3回つづけてるし、普通にプロ入りしたような投手からも強い打球をコンスタントに打ってるし2021秋とかは力強さも増してて法大齋藤と並んでバッターとしてはトップクラスじゃないか

まあ4年で弱点攻めまくられて崩れるかもしれんが
53: (ワッチョイ 4bb7-AiWJ [121.113.94.239]) 2022/02/07(月) 18:49:22 ID:sFyNxjeF0(1)調 AAS
>>51
他はともかく浅野を選択するなら2〜3年じっくり漬けこむ覚悟を持ってそれでも欲しいかって話になる
今は即使える外野が欲しい状況なのでどうかな
54: (ワッチョイ d567-RXZG [126.23.107.51]) 2022/02/07(月) 19:07:50 ID:2LPqR0DZ0(1)調 AAS
すぐ使える外野が欲しかったら下位で大卒社会人でも取ればいいんじゃないか?
どんぐりが量産される恐れもあってあんまりオススメではないが
蛭間や澤井を取っても1年目打率.232の秋山翔吾程度の成績が初年度の目安にはなると思うが、蛭間は三振多いしかなり時間掛かるかもな
55: (テテンテンテン MMcb-UMSz [133.106.33.17]) 2022/02/07(月) 19:16:51 ID:X2uk1V+gM(1)調 AAS
牧並の能力と適応力がある選手がいるなら確かに良いだろうけど、選択肢の中から一流になるか分からないけどベターだからと即戦力外野手に1位を使うのは悪手だわな
56
(1): (ワッチョイ 23c3-QL4X [123.225.212.130]) 2022/02/07(月) 22:40:44 ID:MMph4Rte0(1)調 AAS
若林、愛斗、岸が伸びてきて鈴木、西川、高木もまだ切るような年齢ではない
レフトにはおそらく外国人が入る
2〜3年後にはこの辺が熟してくるだろうからそこまで外野手にこだわる必要はない
57: (ワッチョイ 9b62-2cIz [175.28.248.22]) 2022/02/08(火) 00:33:59 ID:UdHhCo5F0(1/3)調 AAS
若手が伸びてないから外野手の話してるんだけど
愛斗は今年の成績次第で完全に守備の人だし 去年のある時期から強打者の期待から変わったのはよくないと思うけど
岸も今年が勝負で去年はフロックじゃない証明しないと
後の三人はもっと一軍二軍をいったりきたりすら出来てないから、今年が多少優先されるラストの年

今年全体で駄目ならショートが誰も定着できなくて源田指名したような感じになる
年齢とか言ってる場合じゃなくもう何年目だよと そこを育成とかなめたことしてる内にBクラス、最下位が定位置になるのは勘弁してほしい
58: (ワッチョイ 4ba8-wY73 [121.84.67.55]) 2022/02/08(火) 02:52:19 ID:T77Jtlnh0(1)調 AAS
外野手の上位指名の中には五十幡・宇草・重信みたいな俊足自慢の長打がないタイプもいるけど今の西武が上位指名したいのはそういう選手じゃなくて長打力のある外野手というのが一つ
それとすぐ使えるかどうかよりも大きく育つタイプを取らないといけないというのがもう一つ
すぐ使える外野手も長打のない俊足中堅手も必要だよ?というならそれは下位で狙えばいいだけで長打があって大きく育ちそうな外野手は上位指名じゃないと難しい
59: (ササクッテロラ Spa1-ccZ/ [126.193.69.4]) 2022/02/08(火) 05:02:03 ID:EJBKFmEip(1)調 AAS
贅沢言ってられんよ
長打無くてもいいから.280 30盗塁タイプでもいいから取れ
60: (ワッチョイ 4b6a-RXZG [121.103.154.212]) 2022/02/08(火) 07:21:18 ID:6GJPP2Ln0(1/2)調 AAS
贅沢とかそういう問題じゃないけどな
61: (アウアウウー Sa09-BY5H [106.128.110.171]) 2022/02/08(火) 08:11:40 ID:wYH9fWGha(1)調 AAS
西武が必要なのは栗山みたいな出塁率が高い選手でしょ
62: (オッペケ Sra1-/Urr [126.254.147.222]) 2022/02/08(火) 08:17:59 ID:KQEFA4hir(1)調 AAS
ドラ1は花巻東の田代で良いんじゃないの?
ライトで育てよう
63
(1): (アウアウウー Sa09-u10N [106.146.12.48]) 2022/02/08(火) 19:18:37 ID:P84f8MsKa(1)調 AAS
出塁率の高い外野手は呉でいいだろ急造だから守備がアレだがこなれて来れば何とかなるはず
足が使える外野手は若林でいい
やはり打てる外野手がいない
64
(1): (ワッチョイ 9b62-2cIz [175.28.248.22]) 2022/02/08(火) 19:48:47 ID:UdHhCo5F0(2/3)調 AAS
足と肩があれば打撃は長い目でセンターに配置したり
1,2番タイプなら源田外崎不調の時下位打たせるとか柔軟性が生まれるのに
若林以外特徴がなさすぎるから打撃成績でしか判断が その打撃も当てにならないし

俊足の強肩の守備型、肩も強い打撃型の選手ぐらいは必要かと 
俊足守備型は複数は欲しいところだけど 熊代に頼ってる状況は監督関係なくヤバい
65: (ワッチョイ 9bb7-quUZ [223.217.73.116]) 2022/02/08(火) 20:20:20 ID:/XLPrVSV0(1)調 AAS
>>63
>>64
やはり1位蛭間だな
補強ポイントにピンズド
甲子園と六大学で活躍
地元スター候補

これしかない
66: (ワッチョイ cd15-1JAr [106.150.93.149]) 2022/02/08(火) 20:46:10 ID:uhmCLSFb0(1)調 AAS
森や渡部みたいなワクワクする野手1位だったらいいな
67: (ワッチョイ 4b6a-RXZG [121.103.154.212]) 2022/02/08(火) 21:20:53 ID:6GJPP2Ln0(2/2)調 AAS
西武ファンバイアスのかかってない第三者が現時点で西武の1位を予想したら大学No.1外野手の蛭間か高校No.1外野手の浅野だろうな
明らかに外野弱いからね
去年のブライト健太みたいに中央大・森下がドラフトイヤーに評価を急上昇させたら面白いんだが
68: (ワッチョイ 9b62-2cIz [175.28.248.22]) 2022/02/08(火) 21:34:47 ID:UdHhCo5F0(3/3)調 AAS
浅野は打撃は間違いなく守備走塁センター出来るかを置いといても打撃を西武が評価したなら指名すべき
蛭間がね、打撃型だけど打撃評価がまだ怪しくてそうなると守備走塁はどうなんだろうと

守備肩なら矢澤なんだろうけど打撃がはっきりしないから、打撃を長い目で見て守備走塁で初めからセンターに配置するつもりなら
一番需要あるのかもしれないけど
69: (アウアウウー Sa09-+oOF [106.180.12.99]) 2022/02/08(火) 21:53:54 ID:oN9a4oeaa(1)調 AAS
隅田と佐藤隼次第かもしれないがしばらくドラ1枠で先発は獲らんでしょ
光成がいきなりメジャー挑戦とかほざきはじめたら話は別だが
70: (ワッチョイ cbbd-RXZG [153.204.85.47]) 2022/02/08(火) 22:21:34 ID:/1kARLsJ0(1)調 AAS
先発がしばらくドラ1でいらないかどうかはナベUと佐藤隼のドラ2コンビにかかってる
あと一応佐々木と浜屋も
ドラ1でしか先発ローテ投手が作れないなら延々と1位で取り続けないといけなくなる
71: (ワッチョイ a515-374T [118.152.177.189]) 2022/02/09(水) 05:40:23 ID:G0xTo9oJ0(1)調 AAS
佐藤悠輝(三菱重工West)
関 龍摩(JFE東日本)

この中でセンター守備上手い選手がいれば欲しいんだけどね。
パワーもあるしコンタクト能力もありそうだし。社会人の方で頼んでやらせてみるとか?
一応佐藤は、大学時代センター守ってるよ
この2人は、多分打撃だけなら一年目で即戦力で使える

丹下 大輝(西濃運輸)
が今の所、下位のセンターで即使えそうな感じするけど
上の2人より非力なのは気になる

それ以外だと
矢澤 宏太(日本体育大)
ぐらいしか今年の大学生のセンター候補だとまともなのいない感じがする

蛭間 拓哉(早稲田大)
がどれくらい盗塁とセンター守備が出来るのかも気になるかも
72: (ワッチョイ cbbd-u10N [153.204.85.47]) 2022/02/09(水) 18:50:49 ID:qShPG4gb0(1/2)調 AAS
蛭間は肩弱いみたいだから大学では右翼守備に入る事が多いけど適正なポジションは左翼か中堅かも
社会人即戦力外野手が欲しいというけど、今の西武は大学生野手の指名中心だからどうだろうね
個人的には外野しか出来ない選手を下位指名して増やすのではなくて、内野も必要だから二塁手兼外野手みたいな運用が出来そうな大・社野手を狙うのがいいと思う
73: (ワッチョイ cbbd-u10N [153.204.85.47]) 2022/02/09(水) 18:58:01 ID:qShPG4gb0(2/2)調 AAS
外崎の打撃がヘタれたままか出て行くなら二塁争いに加わってもらえばいいし、外崎がプチ復活して残ってくれるなら脚力を生かして外野争いをしてくれればいい
そんな感じの俊足二塁手を狙ってみてもいいんじゃないかな
74: (ワッチョイ 9b62-YRqB [175.28.248.22]) 2022/02/09(水) 20:44:27 ID:+d0NqaZs0(1)調 AAS
セカンド豊作、外野もそれなりに素材がいそうな中で
過去を振り返ってみて片岡、覚醒前の秋山をイメージしたけど似たようなのいるかな?

外崎は打てないなら競り勝つ試合が多い場合のみレギュラーでいられる 中途半端なら
シーズン途中でレギュラーはく奪した方が即戦力の指名がしやすい

気を遣う選手は源田とギリ森ぐらい?その森も打撃次第で他のポジションでの出場も
75: (ワッチョイ cd93-foD4 [106.72.144.1]) 2022/02/10(木) 07:07:02 ID:+foIRCrz0(1/2)調 AAS
最近の西武は高校生野手は育成で指名する感じだからな
上位の野手指名は大学生が中心になってきている
76: (ワッチョイ 4bb7-v6+h [121.113.94.239]) 2022/02/10(木) 11:42:13 ID:nnn8NPUH0(1)調 AAS
基本的にアマチュアでセカンド守ってる選手は肩に問題がある場合が多い
プロのセカンドはアマより数段肩力が求められるしコンバート込みで考えてもどうしても弱肩がネックになるから
余程打力特化してない限りショートでないセカンド専を獲るのはリスクが高いよ
片岡だって外崎だってアマ時代はショート。弱肩で外野も満足に守れそうにない山野辺はセカンド専。
77: (アウアウウー Sa09-u10N [106.146.18.198]) 2022/02/10(木) 12:53:25 ID:qAv5Iy4Va(1)調 AAS
いやね肩の弱いセカンド専は評価が上がりにくいから肩にさえ目を瞑れば下位でも取りやすいという話
山野辺が外野であまり起用されないのは肩のせいじゃなくて打撃が伸びなかったから
打撃が伸びれば外野手として、守備力が伸びれば内野のユーティリティになってたはずだが山野辺はどちらも伸びなかったのが誤算
78: (ワッチョイ 9b62-YRqB [175.28.248.22]) 2022/02/10(木) 13:05:47 ID:KPq0gNCx0(1/2)調 AAS
内野は奈良間がほんとに身体能力系なのか、根尾みたいなのか評価が伝わってこない
打撃以上にそっちで判断する選手のような でも菊池みたいなスペシャリスト扱いで入団しても
実際は山野辺みたいなケースもあるからな 育成だけどそういうタイプの滝沢指名の後で
内野はスカウトがそう見てるんだか
79: (ワッチョイ 9bb7-quUZ [223.217.73.116]) 2022/02/10(木) 13:10:16 ID:Z0KgOlIF0(1)調 AAS
根尾は肩強いし
80: (ワッチョイ cd93-foD4 [106.72.144.1]) 2022/02/10(木) 17:23:54 ID:+foIRCrz0(2/2)調 AAS
奈良間でなくてもいいけど今年二遊間の大学生は確実に取っておきたい。
源田・外?のFAが近いからな。山田・平沼じゃどこまでやれるか不安だし
81: (ワッチョイ 9b62-YRqB [175.28.248.22]) 2022/02/10(木) 17:36:21 ID:KPq0gNCx0(2/2)調 AAS
肩強いだけでは、実際外野させられてるし
バランス型は山野辺量産の怖さがあるから打か守りか外野と同じく分かりやすい特徴のある選手がいいかな
奈良間の実力がはっきりしないけど、ちゃんと厳選して指名しないと とにかく補強ポイント指名で一人指名出来たと満足してたらヤバい
82: (ワッチョイ 7525-RXZG [180.22.66.124]) 2022/02/10(木) 19:59:21 ID:d83BywFH0(1)調 AAS
最近毎年のように即戦力社会人外野手待望論があるけど、実際に社会人外野手はほとんど指名されないな
阪神1位近本、De2位神里みたいに上位指名された選手は即戦力になるが、他は基本的に即戦力にすらならない
それに神里はドラ2としては能力が小粒。急がば回れで上位指名するなら高校生外野か大学外野で下位なら大学生外野が基本線でいいと思う
83: (ワッチョイ 2315-UMSz [59.129.150.168]) 2022/02/10(木) 21:53:04 ID:2T5umnbw0(1/2)調 AAS
ミーハーだけど大学全日本の4番かそれに匹敵する打者をとるのが成功率高い
84: (アウアウウー Sa09-ELJG [106.133.226.16]) 2022/02/10(木) 22:23:50 ID:YRgPblZla(1)調 AAS
2年前だと勝負強い打撃してた牧か
最近代表戦やってないから分かりにくいけど、去年なら正木かな
今年はイメージ湧かないなあ
85: (ワッチョイ f516-RXZG [116.65.94.10]) 2022/02/10(木) 22:34:26 ID:/eEACiwh0(1/2)調 AAS
蛭間は消去法で大学代表4番になるかもな他の4番候補は山田くらいだろうから
蛭間は三振多い・肩弱い・盗塁少ないで弱点が多いんだよな
肩弱い・盗塁少ないは多少目をつぶるとしても三振の多さが超低打率に結びついてしまうと致命的
86: (ワッチョイ 8df3-QL4X [138.64.86.32]) 2022/02/10(木) 22:40:30 ID:nj7es/6B0(1)調 AAS
そんなに三振多いのを嫌うなら足肩あってコンタクト率高そうな浅野しかないな
87: (ワッチョイ f516-RXZG [116.65.94.10]) 2022/02/10(木) 22:52:56 ID:/eEACiwh0(2/2)調 AAS
蛭間の三振率は異常に高いからな
その代わりに長打率もダントツだが
88: (ワッチョイ 2315-UMSz [59.129.150.168]) 2022/02/10(木) 23:08:29 ID:2T5umnbw0(2/2)調 AAS
蛭間は三振が多いのもだけど
2021秋の印象が悪過ぎる
東大戦以外でヒット打ててないんじゃないかと思うくらいw
89: (スフッ Sd43-Y2f3 [49.104.15.34]) 2022/02/11(金) 00:45:27 ID:K9HZZKJRd(1)調 AAS
長打しか興味ない野手バカが推してるだけ
普通に要らんよ
プロ側からしたら川村みたいに育成評価だろ
やはり肩弱い守備微妙はかなり割引される
90: (ワッチョイ 3dd4-2zGl [152.165.60.81]) 2022/02/11(金) 06:12:31 ID:u7OLmS4s0(1/3)調 AAS
>>56
おかわり大先生が軽打を覚えて球団後押しを得た名球会入りへ一直線だから
渡部とブランドンの内野共存は無理なのよな
まぁ遅くとも来年あたりには呉みたいにブランドンは外野を守ることになる
ブランドンと外国人にレフトかライトをやらせるとなると必要なのはセンター
ライトとレフトの打力が期待できるの前提として
センターなら若林、愛斗、岸、将平に競ってもらう…
ドラ1を使って投手無視の外野手を指名するのは現実的ではないかな
91: (ワッチョイ 3dd4-2zGl [152.165.60.81]) 2022/02/11(金) 06:16:42 ID:u7OLmS4s0(2/3)調 AAS
あ、センター候補には育成の身体能力高い長谷川もいるじゃん
愛斗、岸、将平、若林、長谷川
1人くらい打率.270残せるようにならんかね
92: (ワッチョイ 3dd4-2zGl [152.165.60.81]) 2022/02/11(金) 06:28:22 ID:u7OLmS4s0(3/3)調 AAS
外野手よりは二遊間の選手の方が上位指名の可能性高いと思うけどね
ああだこうだで外野手問題を後回しにして今の惨状だけどさ
それでも大学生外野手の1位指名とか怖すぎるでしょう
93: (ワッチョイ 758d-Wqjt [110.66.18.105]) 2022/02/11(金) 07:10:04 ID:bQGp0lmi0(1)調 AAS
愛斗は.250打てればシーズン20本以上の本塁打が期待できる
とにかく愛斗を一本立ちさせる事が優先だよ
94: (ワッチョイ 7525-RXZG [180.47.232.55]) 2022/02/11(金) 07:17:07 ID:Ja45dVcB0(1/2)調 AAS
今年二遊間の選手を上位指名と言われてもな
源田と同じような遊撃を守ってなんぼ他のポジションを守らせたら価値が落ちるみたいな即戦力遊撃手は源田の去就がハッキリするまで上位指名しないだろう
今年二遊間で上位指名あるとしたらチーム状況次第で外野にもまわせそうな身体能力の高い強打の二塁手で該当候補は法政斉藤、NTT平良くらいだな
95: (アウアウウー Sa09-BY5H [106.129.158.242]) 2022/02/11(金) 08:10:18 ID:yF0p8sj4a(1)調 AAS
お金が厳しいのかもしれないがやっぱり寮を増やして欲しいわ
96: (ワッチョイ 7525-RXZG [180.47.232.55]) 2022/02/11(金) 08:30:51 ID:Ja45dVcB0(2/2)調 AAS
外野はブランドンが回るかも知れないとか現在籍選手にまだ伸び代があるというなら数年は現在籍選手と外国人で凌いで
すぐ使えそうな大学生・社会人外野手ではなくて高校生の浅野が大器だと思うんなら取りに行くという手もある
西武のドラ1は低リスク主義で高校生外野手1位なんてリスクの塊ではあるんだが、スカウトがほぼ間違いないと判断するなら行けばいい
97: (ワッチョイ 9b62-YRqB [175.28.248.22]) 2022/02/11(金) 09:58:20 ID:zdPAf8Ov0(1/3)調 AAS
完全なゲーム感覚で一人に肩入れするのはヤバい
期待はしても計算は出来ないからのこの話なんだろ
去年最下位のチームが育成とか言ってプロ何年目かの選手を待つ部分はかなり少ない

ブランドンは打てれば渡部より守備肩で上なんだから優先される 日によって起用変えればいいわけで
渡部栗山中村ブランドンをレフトDHファーストサードで併用か結果残してる人優先  全然共存可能

セカンド外野を競争はさせるけどここまでほとんどあてになってないから、その前提でドラフトは調査してると
誰かが復活、若手が活躍して検討する部分も少しはあるぐらい また来年は分からないし

投手厳選しないで指名してきたように前とは違って外野セカンドいないなら上位でも下位でも指名ありと
指名の形は変えていけばいい
98: (ワッチョイ 4355-RXZG [117.53.26.52]) 2022/02/11(金) 15:46:27 ID:+9fgPeZv0(1)調 AAS
今年の野手上位候補(1〜2位)と西武の指名可能性

○浅野…順調に行けば指名はあるかも知れないが下手したら1位競合か?
○澤井…蛭間みたいに三振が多過ぎるとか大きな穴は無いが逆に飛び抜けた部分もない中距離ヒッターか?2巡以降なら 
△蛭間…長打力と俊足は買えるが、三振が多く東大キラーの打撃がプロで通用するか怪しい 
△斎藤…バランス型の選手で二塁が適正ポジションか?二塁が空かなかった時に外野で使うほどの打力があるのかどうか
×友杉…源田が去るのが確定するか衰えがハッキリ見え始めるまでこの手の即戦力大社ショートの上位指名はないと思う
×山田…一塁三塁向きの選手が無理やり二塁を守ってる感じなので一塁三塁手の若手が多い今の西武には不要 
×捕手…去年3巡で古賀を取ったので今年の捕手の上位指名はなさそう

×の指名の可能性は相当低いと思うが△や○がそこまであるとも言えず、結論から言うと誰を取るか全くわからない
平良竜哉、村松開人、森下翔太らの3巡以下の指名の方があるかもしれない
99: (ワッチョイ cd93-foD4 [106.72.144.1]) 2022/02/11(金) 19:51:30 ID:J3CceebQ0(1)調 AAS
浅野もドラフト1位でとるほどかね。170センチって野球選手としては相当チビだぞ。
100: (ワッチョイ 2315-UMSz [59.129.150.168]) 2022/02/11(金) 19:55:33 ID:QMOwn1ha0(1)調 AAS
まあ森も吉田も近藤も小さいですし身長だけでは分からんよ
101: (ワッチョイ 9b62-YRqB [175.28.248.22]) 2022/02/11(金) 19:57:06 ID:zdPAf8Ov0(2/3)調 AAS
浅野は違うけど右の森ってイメージ 打撃は今年の候補で一人抜けてる印象
唯一打撃評価だけでも指名する価値のある選手

ただ少し前なら単独行けたかもしれないけど、今は無理だな
102: (スッップ Sd43-quUZ [49.98.172.206]) 2022/02/11(金) 20:48:10 ID:IuG08098d(1)調 AAS
「右の森」なら西谷公認のが去年いたよ
103: (ワッチョイ 9b62-YRqB [175.28.248.22]) 2022/02/11(金) 21:12:34 ID:zdPAf8Ov0(3/3)調 AAS
でもあれはドラフト順位が順位だからあまりピンとこない
104: (スフッ Sd43-Y2f3 [49.104.7.50]) 2022/02/11(金) 21:46:58 ID:2Z7nDHnNd(1)調 AAS
1位 河野か加藤
2位 松尾
3位 斉藤

しかし今年も1位投手だろうな
抑えタイプか右腕の若手を取りに行くか
105: (ワッチョイ c7bd-gc6/ [118.0.248.235]) 2022/02/12(土) 07:29:15 ID:L1DEiKT20(1/2)調 AAS
今年は宮川が順調みたいだな
近い将来的に平良と増田はブルペン陣から消えるから、宮川と共にリリーフを支える投手が欲しいところだな
今年は投手なら先発よりもリリーフの方が欲しいかもしれん
106: (アウアウウー Sa1b-TE08 [106.180.13.138]) 2022/02/12(土) 07:41:30 ID:o8Ouf9hja(1)調 AAS
最近リリーフなら下位指名からでも良い投手がでてきてるしリリーフに上位指名は使わなくてもいいかな
107: (ワッチョイ c7bd-gc6/ [118.0.248.235]) 2022/02/12(土) 08:17:51 ID:L1DEiKT20(2/2)調 AAS
単なるリリーフなら下位からでも取れるが守護神クラスは平良みたいな突然変異がないと難しい
108: (ワッチョイ a2c3-tJUj [123.225.212.130]) 2022/02/12(土) 09:37:16 ID:ggj8S7EQ0(1/2)調 AAS
光成、今井、松本、渡邉、與座、隅田、佐藤、エンス、スミス、(平良)
先発はそれなりに揃ってきてるからな
クローザー候補は欲しいところ
109: (ワッチョイ ab93-v0o9 [106.72.144.1]) 2022/02/12(土) 10:35:35 ID:5EHaLvng0(1)調 AAS
一位はやっぱり蛭間が本命なのかな
埼玉出身の左の大砲の外野手
外野の若手が伸び悩んで手薄だし
110: (ワッチョイ 5b0c-oFCC [112.71.194.99]) 2022/02/12(土) 12:47:18 ID:oYYYP2Wj0(1)調 AAS
取って腐ることがないと言うか、どこかで使えるのは法大の斎藤大輝みたいなミートが上手くて捕手と遊撃以外守れそうな野手
だけどプロのスカウトが1位で取りたがる野手はそういう便利な選手じゃなくて大物感がある選手で蛭間や浅野かな
中村奨吾を1位指名した球団もあったから斎藤大輝1位もないとは言わないけど、仮に今年に西武が1位指名するなら蛭間か浅野じゃないかね
111
(1): (スッップ Sd42-Cozc [49.98.169.100]) 2022/02/12(土) 13:35:38 ID:U3OBVE2nd(1)調 AAS
斎藤が中村奨吾になる確信があるなら1位でいくけどね
112: (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/12(土) 14:38:42 ID:cuvHeRRI0(1/6)調 AAS
蛭間より浅野の方が実践的な感じが 浅野は打撃で指名として外野のどこ守るのか?だけど
センターなら打者で矢澤が個人的にはいいかな 肩と足の守れて?打撃はこれからと

五十幡の話題を聞けば西武には若林ぐらいしかそういう存在がいないなと
蛭間も澤井も評価がはっきりしないからもっと映像とこれからの結果を見ないと分からない
113: (ワッチョイ f615-gc6/ [113.197.150.81]) 2022/02/12(土) 14:50:23 ID:aTdx+m/M0(1/3)調 AAS
矢沢宏太の1位指名は止めて欲しいな
高校時代からマークしてたから指名可能性はあるけど、投手でダメなら野手やらせればいいという雑な考えの指名そのものでしょ
投手でダメなら野手という考えで指名した木村と川越が野手としても二流なので、そういう無責任でいい加減なやり方は改めるべきだと思う
114: (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/12(土) 15:08:51 ID:cuvHeRRI0(2/6)調 AAS
だから最初から野手やらせればいいし、どうしても投手したいなら事前調査で
縁があるかないかわかるだろ 木村と川越は最初投手だからパターン違うし
木村の壁すら越えられない選手が多くて何が二流だよとwてかスカウトはどちらも野手評価だったのに何故か投手だから・・・投手から野手なんて他の球団でもやってるし、
結果がでなかったからと感情的になってもね 
115: (アウアウウー Sa1b-0nlG [106.146.11.177]) 2022/02/12(土) 15:10:20 ID:+mTgdzlma(1)調 AAS
>>111
いや行かないでしょう
通算打率.255 通算出塁率.339 通算OPS.718 二桁本塁打一回で盗塁もそんなに多くない選手だよ
二塁手としては優秀な方でも打者としては小粒で1位で狙うような選手じゃないドラ1というのは通常もっとハイリターンを狙うもの
116: (ワッチョイ f615-oFCC [113.197.150.81]) 2022/02/12(土) 15:16:29 ID:aTdx+m/M0(2/3)調 AAS
矢沢に最初から野手をやらせればいいというのが机上の空論だと思う
この球団はまず間違いなく最初は投手をやらせるしそれで無駄に遠回りをさせるから、投手と野手の才能両方合わせてドラ1なんて考えるべきじゃない
今年投手戦力にある程度余裕ができる可能性があってその余裕で矢沢1位はあると思うけど、それは間違った余裕の使い方で投手に余裕があるなら野手1位でいい
117: (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/12(土) 15:28:25 ID:cuvHeRRI0(3/6)調 AAS
ハズレではあるけど渡部で久々のドライチ指名したようにやり方は変えていけばいい
それにもうこの球団はこれだみたいなそういうのなくなっていってるし、そんな時代でもないだろw

矢澤は投手として凄さが分からないから、完全野手の方と足評価だけど スケール的に
ドライチって感じがしないと言われたら確かにそう思う部分もあるけど

2位3位で指名が理想だけど無理そうだからな
118: (ワッチョイ f615-oFCC [113.197.150.81]) 2022/02/12(土) 15:45:21 ID:aTdx+m/M0(3/3)調 AAS
投手として育成して戦力にならずその間は野手としても成長していない野手補強として考えた場合は高校生野手よりも時間が掛かる
これは単なる時間の浪費で合理的な戦力補強のやり方じゃない
そういう指名を上位でやるのはスカウトの趣味丸出しで球団に対する背信行為
119: (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/12(土) 15:55:47 ID:cuvHeRRI0(4/6)調 AAS
何か野手育ってるチームの話みたいだけど、今いる選手は時間をかけようとそうじゃなかろうと伸び悩んでるじゃんw理屈が結果に繋がってないぞww合理的で今のこの現状では説徳力皆無 今の野手の惨状こそファンへの裏切りだろw 計算してれば選手育つならどんなに楽かと思うけど

てか矢澤の投手としては魅力を感じないけど、今年の中でもトップ評価だからよく分からんな
120: (アウアウウー Sa1b-0nlG [106.146.4.105]) 2022/02/12(土) 16:33:44 ID:Aheu9vCZa(1)調 AAS
まず隅田という4球団競合の完成度の高い左腕が取れて2位でも佐藤という高素質の左腕が取れた次の年に
同じく先発左腕?で隅田・佐藤の劣化版みたいな矢澤1位指名というのは意味がわからんと思う
今年は先発左腕1位じゃなくていいよねっていう
121: (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/12(土) 16:46:29 ID:cuvHeRRI0(5/6)調 AAS
矢澤投手としてならいらない派だけど

野手としてなら今年の今いる選手次第で ただ浅野とかもっとスケールある選手もいるから
でも五十幡とか見てると矢澤がどれだけか入団しないと分からないけど足と肩は魅力だな
122: (ワッチョイ 0bf3-tJUj [138.64.67.164]) 2022/02/12(土) 17:09:22 ID:jVdo22FW0(1)調 AAS
矢澤の場合まず本人が投手辞める気サラサラないだろ
プロが投手としても評価してくれる以上どんな選手だって投手できるなら投手を選択するよ
イチローだって投手で通用してたら投手やってた
投手矢澤に価値を見出せないなら指名はやめた方がいい
123: (ワッチョイ a2c3-tJUj [123.225.212.130]) 2022/02/12(土) 17:12:39 ID:ggj8S7EQ0(2/2)調 AAS
浅野を競合覚悟で行くのもアリ
大学社会人の他の候補より打撃の確実性は高いし一番即戦力の可能性もある
124: (アウアウウー Sa1b-0nlG [106.146.10.37]) 2022/02/12(土) 17:50:34 ID:23GoqEqqa(1)調 AAS
今年は投手候補にこれと言ったのが居なくて今年伸びた投手次第としか言えないと思われる
だだ河野佳とか片山とかいかにも先発タイプというのは取らなくていいかな…1位指名するなら先発抑え両方タイプあるいは抑え向き投手だと思う
野手の方が上位指名されそうな大物は現時点でも大方見えてると思うので後は真贋の見極め
125: (アウアウウー Sa1b-FKXB [106.130.72.194]) 2022/02/12(土) 17:51:28 ID:e1XV/KIta(1)調 AAS
矢澤はまんま高井雄平だな。高井も投手なんかさせずに野手一本なら1500安打はいけたのに勿体無かった
126: (アウアウウー Sa1b-0nlG [106.146.55.237]) 2022/02/12(土) 19:37:14 ID:7qZwTWpaa(1)調 AAS
野手上位指名は今年の野手候補から考えても強打の二塁手か強打の外野手の二択になるんじゃないかな
二塁手指名は遠回しな外野手補強になる可能性があるけど
遊撃手に強打者タイプは見当たらないから、遊撃手も出来れば欲しいけど3位以下でいいかと
127: (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/12(土) 19:59:53 ID:cuvHeRRI0(6/6)調 AAS
浅野がこの後甲子園出場せずドラフトになるとまたややこしくなる
評価が上がり切らない状態で一本釣りの駆け引きになるから どうせクジになるだろうけど

打率残せそうなのが浅野で矢澤や蛭間は長打はあるけど雑な印象 それこそ西武の川越とかのイメージも 
浅野は森と同じくコンタクト力って言うの?とらえる力が凄そう
128: (ワッチョイ ab15-w0fh [106.167.19.143]) 2022/02/12(土) 23:00:24 ID:bEIUioT20(1)調 AAS
でも水色のライオンズブルーの復刻を
やりすぎると今のレジェンドブルーが
いつまでたっても定着しないよな
それやったらライオンズブルーから
変えなければよかったやんという話になる
129: (アウアウウー Sa1b-FKXB [106.133.225.70]) 2022/02/13(日) 09:41:44 ID:w+jqsJ6ca(1)調 AAS
蛭間は東大戦以外だと打率かなり低いんじゃ?
二割切ってたかな
130: (スププ Sd42-oskR [49.96.10.22]) 2022/02/13(日) 10:12:25 ID:HgQSJ1mSd(1)調 AAS
蛭間は地雷
間違いなく要らない
131: (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/13(日) 13:02:32 ID:5iyyqS2H0(1/4)調 AAS
1,2年目の選手は置いといて「それでも話題薄い気がするけど」
西川、鈴木、高木辺りはだいぶ期待値落ちたな 様子見状態な感じが

若い選手でどこ守るのかはっきりしてない選手も多いし呉、岸、愛斗の少し飛躍した選手は
完全に一軍の選手になれるか勝負の年だな

投手に比べてトツププロスペクトというか、野手の話題薄いなー 
渡部筆頭に成功失敗五分五分の選手が多いから何とも 
ただ他球団も名前上げてるだけでほとんど大成してるわけではないけど
132: (ワッチョイ c701-TqAr [118.108.58.131]) 2022/02/13(日) 13:12:17 ID:Q6zQGx0D0(1)調 AAS
高橋 大卒3年目と同じ年齢
今井 大卒2年目と同じ年齢
平良 大卒1年目と同じ年齢
伊藤 大卒1年目と同じ年齢
浜屋 大卒1年目と同じ年齢

愛斗 大卒3年目と同じ年齢
鈴木 大卒2年目と同じ年齢
西川 大卒1年目と同じ年齢
高木 大卒1年目と同じ年齢
133: (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/13(日) 13:27:40 ID:5iyyqS2H0(2/4)調 AAS
それ言うけど、じゃあ今年大卒指名して切るかって話に
クビは無いだろうけど今年次第で伊藤、浜屋、そこにのってる野手はヤバい立場に
愛斗は守備要因になるって手もあるけど

状況次第で特に外野バッサリいきそう そうならない結果が一番だけど
134
(1): (ワッチョイ f646-piVT [113.43.205.142]) 2022/02/13(日) 13:33:43 ID:WoazXInI0(1)調 AAS
伊藤浜屋って早生まれなんだな
年齢じゃなくて学年で表示したほうがいいと思うよ
135: (ササクッテロラ Sp3f-0Vxg [126.167.143.103]) 2022/02/13(日) 13:35:47 ID:lyBwDztZp(1)調 AAS
>>134
高卒社会人3年目なんだからわかるだろ
136: (オッペケ Sr3f-YJp7 [126.254.191.28]) 2022/02/13(日) 13:45:14 ID:mAz2nKmkr(1)調 AAS
浜屋は帆足みたいにウイニングボール見つけないと厳しいよな
パームがない帆足が浜屋
137
(1): (ワッチョイ 4f8d-AgCQ [110.66.18.105]) 2022/02/13(日) 13:59:11 ID:NOQblKHt0(1)調 AAS
浜屋は大卒2年目と同じ年齢だぞ
高卒社会人3年目=大卒2年目
138: (ササクッテロラ Sp3f-0Vxg [126.182.192.84]) 2022/02/13(日) 15:21:13 ID:R+mjhpH8p(1)調 AAS
>>137
ん?
139
(1): (ワッチョイ 866a-oFCC [121.103.154.212]) 2022/02/13(日) 15:35:59 ID:Sf+XZ+cR0(1)調 AAS
投手の戦力外候補の多くがみんなトミージョンに逃げちゃったんで、今オフの投手戦力外候補も限られるな
そろそろ内海に現役引退してもらって、他に土俵際なのは佐野と本田かな
支配下ドラフトの投手指名は3人程度になって、投手:野手の人数の内訳で言えば3:3くらいのバランスドラフトになるだろう(指名順位は別)
140: (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/13(日) 20:03:19 ID:5iyyqS2H0(3/4)調 AAS
ドラフトでむずいのが去年左腕複数と即戦力捕手指名したけど
例えば矢澤がナンバーワン投手評価の時右左関係なく指名に行くのかとか
捕手も大卒高卒にそれなりの捕手がいそうだけどどうするのか?

補強ポイント優先で変なの指名もあれだしかと言って無視も出来ないし・・・
141: (ワッチョイ a215-Je4C [59.129.150.168]) 2022/02/13(日) 20:52:04 ID:dW8d+vEk0(1)調 AAS
今シーズンでさえファームが回らないとギャーギャー言ってるファンが多いのに、ドラフトのために本田をリリースしちゃうの?
142: (ワッチョイ a75a-gc6/ [150.249.55.99]) 2022/02/13(日) 21:22:22 ID:NRRsE8QK0(1)調 AAS
補強ポイント優先で変なのを1位指名するなっていつも言ってる人が居るけど
それはブライト1位や吉野1位みたいな指名のことか?
143
(1): (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/13(日) 21:30:45 ID:5iyyqS2H0(4/4)調 AAS
吉野、ブライトがというより一番評価の選手が補強ポイントと違う選手だからと
それより低い評価してる補強ポイントの選手にいくのはね

それならポジションで指名決める状態になるから実力見なくてよくなる
144: (ワッチョイ ab93-v0o9 [106.72.144.1]) 2022/02/14(月) 01:11:30 ID:09TpH1Vu0(1/3)調 AAS
>>139
投手はそもそも頭数が足りないからな
内海以外に3年契約が切れる十亀、あとは佐野あたりも危ないかもね
今年も基本的には投手3、野手3ぐらいのバランス重視の指名だろう
145: (ワッチョイ a215-Je4C [59.129.150.168]) 2022/02/14(月) 01:19:23 ID:KfzKof0y0(1/2)調 AAS
2021の春までは蛭間指名して欲しいと思ってたけど秋が酷過ぎた。
今年どれくらい評価を戻せるかだな
146: (ワッチョイ a2b7-gc6/ [125.201.46.123]) 2022/02/14(月) 06:26:45 ID:C3wNONRp0(1/3)調 AAS
>>143
去年は一番良い投手が補強ポイントの左腕という願ってもない状況だったけど逆にいらないポイントの選手が一番良い選手という展開は年度によっては当然あり得るからしょうがないな
もし今年に阿部慎之介みたいなすごい捕手がいたとしても取りに行けないよ
机上の空論で言うなら森を追い出す前提で指名すればいいとか好きに言えるけど
147: (ワッチョイ a2b7-gc6/ [125.201.46.123]) 2022/02/14(月) 06:37:21 ID:C3wNONRp0(2/3)調 AAS
追い出すまでもなく出ていくだろとかしょうもない突っ込みを入れるのがいるかもしれないけど
そうは言っても確定するまでは動けないから古賀を3巡というそこそこの順位でとって保険とするのが妥協点なわけ
ドラフトは一番いい選手というより一番チームに必要な選手を取りに行くものだが、そこは実力と相談しながらというのが常識だと思うが
148: (ワッチョイ ab93-v0o9 [106.72.144.1]) 2022/02/14(月) 06:53:02 ID:09TpH1Vu0(2/3)調 AAS
古賀が取れたことでポスト森の準備ができたのは大きかったよ
育成で古市も取れたし今年は捕手は指名ないんじゃないかな。
投手3、外野1、内野2ぐらいの指名じゃないかと思われる
であとは育成枠で投手2、外野1、内野1かな
149
(1): (ササクッテロラ Sp3f-0Vxg [126.156.46.242]) 2022/02/14(月) 07:09:09 ID:mz6hN3MWp(1/2)調 AAS
古賀は打てないぞ
大学レベルでも貧打
150
(1): (ワッチョイ ab93-v0o9 [106.72.144.1]) 2022/02/14(月) 07:13:17 ID:09TpH1Vu0(3/3)調 AAS
>>149
古賀は秋のリーグ戦は悪かったけど、春は打率.341
そりゃ森に比べれば打てないだろうけど長打力もあるし
プロでも2割5分ぐらいは打てるようになる能力はあるよ。
151
(1): (ササクッテロラ Sp3f-0Vxg [126.156.46.242]) 2022/02/14(月) 07:17:24 ID:mz6hN3MWp(2/2)調 AAS
>>150
細川も炭谷も岡田も打てない.250を打てるなんて簡単に言うなよ
森が例外なだけだ
152: (ワッチョイ a215-Je4C [59.129.150.168]) 2022/02/14(月) 07:28:39 ID:KfzKof0y0(2/2)調 AAS
細川も炭谷も2割前後でも日本代表級だったから、ちゃんと守れるなら打てなくても良いよ
3位でとれてるし来年以降は外野の貧打を何とかすればチームとして充分戦える
153: (ワッチョイ a2b7-gc6/ [125.201.46.123]) 2022/02/14(月) 07:37:36 ID:C3wNONRp0(3/3)調 AAS
その年で一番いい選手と評判の選手を毎年欲しいというブランド思考で語られても
チームに必要な選手かどうか?実力は十分にあるか?レギュラー選手とポジションが被って持て余す危険性はないか?
プロはその辺を複合的に考えて指名するのが現実だから意味ない。どうしても一番の目玉とは違う選手を取りに行く年が発生する
154: (ササクッテロラ Sp3f-0Vxg [126.186.134.83]) 2022/02/14(月) 07:43:28 ID:35GpFqw/p(1)調 AAS
その年に一番いい選手をという方針の日ハムは見事に落ちぶれた
155
(1): (アウアウウー Sa1b-0nlG [106.146.53.221]) 2022/02/14(月) 08:31:03 ID:gbtodR2Ba(1)調 AAS
今年は例えば蛭間は補強ポジションにはバッチリ適合してるが実力は疑問が残るし
河野は実力には疑問はないが、右の社会人先発投手というのは補強ポイント的にうーんってところかな
矢澤は去年取った左の先発という補強ポイント的にも現時点での実力的にも両方ちょっとね
156: (アウアウウー Sa1b-Je4C [106.146.43.126]) 2022/02/14(月) 08:39:04 ID:ESD4ymSUa(1)調 AAS
時と場合によるとしか言いようがない
No.1とらなくても今井や松本なんかは良い指名だったけど、松井秀喜や福留は補強ポイントではなくても指名して欲しかった。
157: (アウアウウー Sa1b-0nlG [106.146.42.23]) 2022/02/14(月) 08:45:15 ID:TMtYTUXVa(1)調 AAS
そこは指名拒否や裏事情が絡んでる
158: (アウアウウー Sa1b-Je4C [106.146.42.65]) 2022/02/14(月) 08:48:55 ID:dJGqYHbta(1)調 AAS
あの頃の西武なら何とか出来た筈
159: (テテンテンテン MM4e-UdHR [133.106.63.34]) 2022/02/14(月) 08:51:09 ID:9LqeZkHQM(1/2)調 AAS
古賀はドラフトの捕手として
ロッテの松川、楽天の安田に次ぐ3番手評価は妥当だったかもね
まあ3位で取れたのはラッキーだったと思うが
160: (テテンテンテン MM4e-UdHR [133.106.63.34]) 2022/02/14(月) 08:53:20 ID:9LqeZkHQM(2/2)調 AAS
昨日の禿の口からも出てるが
ドラフト4位5位コンビも楽しみだ
161: (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/14(月) 10:09:16 ID:S6Y7oSfi0(1/2)調 AAS
日ハムはナンバーワンを見誤ったとか?
ポジション被らないようにとは言うけど森に岡田をセットで指名した時もあったから
確か古賀の前にオリックスのキャッチャー指名されてなかったっけ

佐藤と古賀はこの順位まで残ってたのが他がスルーした意味を考えるか、それとも牧パターンで
厳しく見過ぎか 古賀の扱いを正捕手候補か岡田みたいに見るのかで今年以降の指名も変わる

とにかく野手の話が今あんまないよなーと
162: (スップ Sd42-wz3x [49.96.33.132]) 2022/02/14(月) 10:22:04 ID:et28tW3rd(1/2)調 AAS
野手は二遊間と打てる外野手でしょ
源田外崎のFA流出に備えないといけないし
外野は打てない野手が多すぎる

今年は大学生内野手が豊作だからドラフト2位とか3位で二遊間は確実に抑えたいところ。1位で指名するほどの内野手はいないけど
163: (スップ Sd42-wz3x [49.96.33.132]) 2022/02/14(月) 11:35:47 ID:et28tW3rd(2/2)調 AAS
>>151
炭谷は西武にいた最後の2年は打率2割5部分打ててたぞ
岡田も2018年、2019年2度2割5分マークしている
古賀もこの2人ぐらい打てるポテンシャルはあるよ
164: (スフッ Sd42-oskR [49.106.214.5]) 2022/02/14(月) 13:33:01 ID:Zrcu+zBvd(1)調 AAS
>>155
若い右腕は渡邉しかいないから21歳の河野は年齢的なバランス見たら悪くはない
蛭間は去年の山城と一緒で地雷よ
下位ばかり打ってる数字詐欺
何より肩も弱いが致命傷よ
来年はどうせ強打者三人の誰かに行くんだから
一位は投手に行くだろう
165
(1): (アウアウウー Sa1b-0nlG [106.146.49.232]) 2022/02/14(月) 13:49:16 ID:XNDcccEba(1)調 AAS
来年の強打者3人って全員一塁手だから、一塁がガラ空きの球団はともかく
2020に一塁手・三塁手の渡部を一位指名した西武としてはやり辛くて嬉しくない流れだけどな
166: (アウアウウー Sa1b-Je4C [106.146.43.102]) 2022/02/14(月) 14:15:26 ID:N8zXJwRda(1)調 AAS
>>165
広陵の真鍋なら投手をやる肩とそこそこの脚力があるのでは
167: (ワッチョイ ce62-oh2Q [175.28.248.22]) 2022/02/14(月) 15:22:17 ID:S6Y7oSfi0(2/2)調 AAS
右投手優先でも高卒不作だから即戦力の投手に
即戦力右腕と野手は外野とセカンドで結論が出ない 浅野が一人打撃が抜けてるぐらいかな
ただ捕手も高卒大卒とドライチ候補がいるからまだまだ議論は続くな

矢澤の肩と足を西武はどう見てるか気になる 結局五十幡みたいにスルー?
168: (ワッチョイ 866a-oFCC [121.103.154.212]) 2022/02/14(月) 16:12:34 ID:rqAIbWJS0(1)調 AAS
野手の補強ポイントが外野と二遊間なのはそうだが、外野はいくらでも空いてるからいいとして二塁手は外崎と勝負して負けた時に外野手として活用できそうなのを取らないといけない
遊撃手はもっと難しくて、源田の守備に勝つのは不可能だからまず二塁を狙ってもらうことになるが二塁の外崎もGグラブ受賞者だからそう簡単じゃない
源田・外崎の流出保険もしくは控えとして大社遊撃手を上位指名するというのは戦略的に今一つだから、遊撃手は今年も下位指名して終わりだと思う
169: (アウアウウー Sa1b-Je4C [106.146.40.83]) 2022/02/14(月) 17:58:04 ID:gI9TO85Aa(1)調 AAS
西武が競合もしくは競合されるんじゃないかと評価されていた野手を指名したのってどれくらい前だろう

獲得は出来なかったけど高橋由伸か高木大成?
170: (アウアウウー Sa1b-0nlG [106.146.39.241]) 2022/02/14(月) 21:25:52 ID:GSjT508qa(1)調 AAS
今年もそんなに競合する価値のある野手なんてほぼ居ないと思うけど
野手候補が少なくて野手欲しい球団は多いから少しでもいい野手が出たらすぐ競合かもな
当時なんで野手行かないのと言われたけど、今思うと根尾小園藤原程度にあんなに集まるのも大概だった
171: (アウアウウー Sa1b-TE08 [106.146.42.156]) 2022/02/14(月) 23:12:14 ID:77GGu6Sma(1)調 AAS
松本航が不調だったときは藤原にいかなかったことに発狂してた奴が結構いたからな
172: (ワッチョイ 43d4-ShCo [152.165.60.81]) 2022/02/15(火) 06:55:00 ID:dqbc+QBZ0(1/3)調 AAS
ロッテは平沢と安田と藤原を育てられないところを見ると野手育成下手だよな
中日とロッテは球場の問題もあるけど若手野手の墓場だわ
173: (ワッチョイ 43d4-ShCo [152.165.60.81]) 2022/02/15(火) 06:56:10 ID:dqbc+QBZ0(2/3)調 AAS
宮川に期待している奴がいるけど
あんなもん大沼2世やぞ、小野寺になるかも怪しい
174: (ワッチョイ 43d4-ShCo [152.165.60.81]) 2022/02/15(火) 07:01:49 ID:dqbc+QBZ0(3/3)調 AAS
埼玉初の甲子園優勝を果たした高校の主力だった怪我持ち西川を2位指名して
その後に浦学のナベUを2位指名した地元大好き埼玉西武ライオンズなら
蛭間の1本釣り1位指名はあるかもしれませんね
175: (ワッチョイ a215-Je4C [59.129.150.168]) 2022/02/15(火) 07:11:05 ID:VOadZvbW0(1)調 AAS
なら2位指名やな
176: (ワッチョイ 5271-oFCC [133.149.203.5]) 2022/02/15(火) 08:20:32 ID:aPyFDCuq0(1)調 AAS
蛭間は一番評価してさえいればいくと思うけど、浅野の方が評価上になる可能性があるので何とも
斎藤とか山田とかセカンドをわざわざ1位指名するともあまり思えないし、ショートの1位指名はもっとありえない
でも今年ブルペンが崩壊したら守護神候補の1位もあるかな
177: (アウアウウー Sa1b-Je4C [106.146.41.9]) 2022/02/15(火) 08:29:35 ID:s34aniKxa(1)調 AAS
でも齋藤は2021の打撃を継続出来たら近年の6大学最高の打者じゃないか?
マークが厳しくなった秋でも本塁打こそ出なかったけど安定して強い打球を打てているし。
178: (アウアウウー Sa1b-zm8z [106.146.11.169]) 2022/02/15(火) 09:07:13 ID:8CtRPFffa(1/2)調 AAS
たぶん斎藤は指標重視になってる檻が一本釣りするでしょ
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s