[過去ログ] 【阪神ドラ1】伊藤隼太応援スレ2【未来の主砲】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810: 2012/02/05(日) 18:27:40.34 ID:RUN8q98/0(2/2)調 AAS
高橋由伸クラスの選手ではないことだけは、現時点でもはっきり分かる。
球団も大卒選手を育成するために獲ったのではあるまいに・・
811: 2012/02/05(日) 18:31:13.85 ID:Uhh7vop4O携(7/8)調 AAS
>>809
そんな奴は稀にしか居ないからね
野手は大卒も高卒も即活躍なんてほぼ無理
もちろん大卒は高卒より小戦力としては使えるけどね
812: 2012/02/05(日) 18:33:24.84 ID:Uhh7vop4O携(8/8)調 AAS
>>795
これ有力OBって赤星のことだろw
かなり弄って記載されてるなあw
813
(1): 2012/02/06(月) 07:56:39.05 ID:BKj563W10(1/4)調 AAS
昨日のSKY−Aは無料で見ることが出来たから
見たファンが多かっただろうけど、その分、伊藤の
空気っぷりのファンの多くが知ることになってしまったなぁw
814: 2012/02/06(月) 07:57:14.65 ID:BKj563W10(2/4)調 AAS
>>813
空気っぷりの→空気っぷりを
815: 2012/02/06(月) 07:59:51.63 ID:WxIlV+QjO携(1/2)調 AAS
なぜか伊藤はやらない気がしない
絶対にやるだろう。一年目からやるだろう
なんでか分からないけどやらない気がしない
816: 2012/02/06(月) 14:17:00.08 ID:lS8cmm1j0(1)調 AAS
伊藤はわざと気配を消している
信じろ
817: 2012/02/06(月) 14:59:19.34 ID:j060Fvwn0(1)調 AAS
なぜか伊藤はやる気がしない
818: 2012/02/06(月) 15:11:25.81 ID:co9zWIzE0(1)調 AAS
城島について
関川コーチ「うちの外野に入ってもそん色ない。練習したら普通にできる」
819: 2012/02/06(月) 15:39:05.22 ID:BKj563W10(3/4)調 AAS
素人でも出来る阪神の外野
820: 2012/02/06(月) 16:35:04.73 ID:qL1IAhj30(1/2)調 AAS
大学ドラ1なんだから新人王狙ってもらわないと困るのは当たり前だろw
即戦力なんだよ
これが3位とかなら新人王とかどうでもいいけど
821
(2): 2012/02/06(月) 16:43:24.53 ID:dhXppjf50(1)調 AAS
大卒だから即戦力じゃなきゃ〜とかどうでもいいわ
822
(1): 2012/02/06(月) 16:59:37.29 ID:7ay9kbIQ0(1)調 AAS
予防線張るのに必死な伊藤厨は見苦しいw
活躍できなくてもOK(キリッ
823: 2012/02/06(月) 17:08:56.19 ID:qL1IAhj30(2/2)調 AAS
>>821
じゃなんで阪神もドラ1候補にしていた
中日の高橋周平を取りに逝かなかった?
外野にコンバートしてもよかったわけよw
2〜3年見据えるならこっちだろw
824: 2012/02/06(月) 17:25:32.31 ID:NEjBVZNF0(1)調 AAS
ライトは城島がまもっていそうだ。
825: 2012/02/06(月) 17:45:18.09 ID:cOfVLo9k0(1/2)調 AAS
とりあえずOP戦までは待ってやってもいいのではないだろうか
826: 2012/02/06(月) 17:57:06.60 ID:avsMVCEy0(1/2)調 AAS
なぜ阪神の選手が休日に中日の宿舎の施設を訪れるのか?
イルカとたわむれる選手達。

外部リンク[html]:www.nikkansports.com
中日ドラフト1位高橋周平内野手(18=東海大甲府)が沖縄・北谷キャンプ初休日の6日、
恩納村の宿舎「ルネッサンス リゾート オキナワ」でイルカと触れ合った。
20分間の「エンジョイ・ドルフィン」(4000円)のコースを体験。
イルカにタッチしたり、手や足の合図でジャンプさせたり、逆立ちさせたりして笑顔をはじけさせた。
「イルカを(テレビ以外で)見るのは初めて。正直、楽しかったです。
結構、頭もいい。(感触は野菜の)ナスみたいでしたよ」。

同所では、同じく休日でイルカとたわむれた阪神ドラフト1位の伊藤隼太外野手(22=慶大)とも初対面。
がっちり握手して健闘を誓い合っていた。

[2012年2月6日17時17分]
827: 2012/02/06(月) 18:03:21.90 ID:avsMVCEy0(2/2)調 AAS
阪神ドラフト1位伊藤隼太外野手(22=慶大)と同4位伊藤和雄投手(22=東京国際大)がキャンプ初の休日の6日、
沖縄・恩納村の「ルネッサンス リゾート オキナワ」で、ドルフィンプログラムを体験した。
イルカと触れ合い、つかの間の休日を過ごした。伊藤隼は「今まで5日間やってきたので、
リフレッシュになりました」と笑顔。伊藤和も「初めて触ったけど、思ったより硬かったです」と話した。

 [2012年2月6日13時11分]
828: 2012/02/06(月) 18:11:43.19 ID:PAbEtyudO携(1)調 AAS
中日の宿舎やったんかww

それより和雄がイルカの感触を「硬い」と言ってるのに
日ハムの新人の森内が「柔らかい」って言ってるのがなんか面白いwww
829: 2012/02/06(月) 18:38:28.10 ID:P9Wks8s90(1)調 AAS
中日の宿舎変更に星野が「中日は冷酷や!ワシの息がかかってない宿舎を選びよって」
とサンスポを使って攻撃していたな。
830: 2012/02/06(月) 18:54:31.67 ID:RIJ3Pcrj0(1)調 AAS
>>822
学歴コンプの屑ニート乙
831: 2012/02/06(月) 19:09:12.41 ID:BKj563W10(4/4)調 AAS
>>821
キミはどうか知らないが、阪神は間違いなく即戦力として
隼太を獲ったから。
832: 2012/02/06(月) 20:46:24.56 ID:uCv9aRrP0(1)調 AAS
イルカと遊んでる場合かよ。自覚の無え野郎だな
833
(2): 2012/02/06(月) 22:18:43.99 ID:WxIlV+QjO携(2/2)調 AAS
即戦力として取ろうが野手はドラ1だろうが一年目から活躍する事なんて出来ない
そんなもの当たり前。なんでそんな事も知らないのか分からん
ニワカはもう巣に帰っとけ
834: 2012/02/06(月) 22:25:11.42 ID:vS0j3w4x0(1/2)調 AAS
阪神がドラ一で指名した大卒野手はこれまでかなりの高確率で当たってるから遅かれ早かれ伊藤も出てくるだろう
ちなみに田淵、どんでん、今岡、鳥谷らがいる
835
(1): 2012/02/06(月) 22:29:15.31 ID:ET5PfP1d0(1/2)調 AAS
同じドルフィンプログラムを体験した中日・高橋周(右)とあいさつを交わした
(左から)阪神・伊藤和と伊藤隼
外部リンク[htm]:www.sanspo.com
836: 2012/02/06(月) 22:32:19.19 ID:ET5PfP1d0(2/2)調 AAS
キャンプ休日 トラッキーたちと一緒にドルフィンプログラムを体験した
阪神・伊藤和と伊藤隼
外部リンク[htm]:www.sanspo.com
837
(2): 2012/02/06(月) 23:03:56.17 ID:cOfVLo9k0(2/2)調 AAS
>>833
お前も言ってること矛盾してるぞ
838
(2): 2012/02/06(月) 23:26:26.42 ID:W7j/NuU10(1)調 AAS
>>837
そうか?大卒でも野手が1年目から活躍するのは難しいぞ。
高橋由なんてのは別格。去年の伊志嶺で大成功。鳥谷の1年目でも成功だろう。
839: 2012/02/06(月) 23:34:19.23 ID:vS0j3w4x0(2/2)調 AAS
>>838
815 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2012/02/06(月) 07:59:51.63 ID:WxIlV+QjO
なぜか伊藤はやらない気がしない
絶対にやるだろう。一年目からやるだろう
なんでか分からないけどやらない気がしない

833 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2012/02/06(月) 22:18:43.99 ID:WxIlV+QjO
即戦力として取ろうが野手はドラ1だろうが一年目から活躍する事なんて出来ない
そんなもの当たり前。なんでそんな事も知らないのか分からん
ニワカはもう巣に帰っとけ
840: 2012/02/07(火) 00:41:01.65 ID:TdFMTyq10(1)調 AAS
>>838
だからドラ1野手はレギュラーとしてとるわけよ
新人王でも、去年の相手が澤村じゃなく榎田なら
2割7分で規定打席到達していたら新人王レベル
別に高橋由伸や長野レベルの数字を望んでいないわけ

ドラ2や3位は使えりゃ儲けレベル
去年のドラフトは目玉が多くて、それでも伊藤を取りに逝ったわけ
それだけでも由伸級じゃないの?w
841: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/07(火) 01:57:30.61 ID:XbnpiufM0(1)調 AAS
>>835
画像リンク

隣の伊藤和がデカいのか、思った以上に小柄だな
高橋もそんな大きくないんだな
842
(1): 2012/02/07(火) 02:23:49.19 ID:BCPstUJpO携(1/3)調 AAS
>>837
どこがだ
殆どの野手は大卒だろうが高卒だろうが一年目から活躍出来ないって言っただけ
ただ伊藤はなぜかやる気がするって言ってるんだよ
なんで分けて考えられないのか。一方向からしか物事見れないのかよ
頭の硬い奴だな
843: 2012/02/07(火) 04:57:49.39 ID:I2IV5xIt0(1)調 AAS
いや、やっぱり矛盾してるだろw
844: 2012/02/07(火) 06:37:46.14 ID:BCPstUJpO携(2/3)調 AAS
伊藤、第1クールは抑えてたらしいな
監督に2クール目からガンガン行こうって言われてたみたい。それで特守ばかりやってたみたい
ミート中心のバッティングから変わるのかな?打撃練習も増えるのかな?
なぜかやる気がする伊藤だけに楽しみだ
845: 2012/02/07(火) 09:58:13.28 ID:2xqn5fQ80(1/5)調 AAS
>>833
とうとう1年目からの活躍を諦めたか。
846
(2): 2012/02/07(火) 10:01:00.20 ID:2xqn5fQ80(2/5)調 AAS
>>842
全く理解できんw
1年目から活躍出来ないと確信してるのに
何故伊藤だけは1年目からやる気がするのか?
まぁキミの脳内だけでは、理路整然としてるんだろうけどねw
847
(1): 2012/02/07(火) 10:03:32.66 ID:8pJpy72E0(1/2)調 AAS
諦めてはないけど一年目からばりばりにやれなくても仕方ないとも思ってるわ

ってか伊藤に限らずよその選手(特に野手)もだいたいそんな感じだろ
848: 2012/02/07(火) 10:14:09.61 ID:BCPstUJpO携(3/3)調 AAS
>>846
知るかよアホ
いつまで粘着してんだよ気持ち悪いなどっか行けよ
>>847
そりゃそうだよ。矢野も言ってるからね。野手で一年目から、って言うのは難しい。って
だから投手をって矢野は言ってたんだがな。せっかく凄い投手が居るんだから投手を指名してほしいってことだろうけど
投手は結構即戦力になるんだよ。ただ野手はキツい
活躍なんてほぼ無理
849
(1): 2012/02/07(火) 10:28:59.07 ID:28RTaEqT0(1)調 AAS
>>846
感じるものを感じるのだからしょうがない。
黒田が阪神入りを希望してるのと一緒ぐらい感じる。
850: 2012/02/07(火) 10:38:26.75 ID:2xqn5fQ80(3/5)調 AAS
>>849
感じるなら仕方ないかw
でもさ、野手は高卒だろうが大卒だろうが
1年目から活躍出来ないというのはおかしいよね?
過去に高橋由伸とか立浪とか清原とか、1年目から
活躍してる選手は幾らでもいるのにね。
851
(1): 2012/02/07(火) 10:43:43.13 ID:++HmOHuF0(1)調 AAS
和田も「練習ではパッとしなくても実践でよくなる選手はいる」とか
本人も「恥をかくことは気にしない」とかどうもトーンダウン気味
こんなんで甲子園でやっていけるんか心配だわ…
852: 2012/02/07(火) 10:44:51.07 ID:2xqn5fQ80(4/5)調 AAS
阪神でも赤星が1年目に盗塁王獲って、新人王になったのにな。
まぁ社会人出身だけどな。
853
(1): 2012/02/07(火) 12:01:59.68 ID:+a38Ng/b0(1/2)調 AAS
とにかくあのスローイングは酷過ぎ。
ショート後方からセカンドまでワンバウンドですぜ?しかもフォームもゆったり。
俊足・強肩なんてよくそんな大嘘がまかり通ってたな。
854: 2012/02/07(火) 12:02:03.81 ID:/H5co0HX0(1)調 AAS
>>851
鳥みたいな典型的なB型タイプの精神構造の持ち主でもなさそうだし
ナーバスになるのだけは心配だな、マイペースを貫けるかどうかも重要じゃないかと
855: 2012/02/07(火) 12:14:26.49 ID:2xqn5fQ80(5/5)調 AAS
>>853
強肩と言う定義を勘違いする人間が多いからね。
遠投120mとか聞けば強肩だと思う人間が多い。
当然それが基本だが、それプラス正確性というか
コントロールも必要だし、補球までもスピードも大事。
それらが合わさっての強肩なのに。
856: 2012/02/07(火) 12:53:44.95 ID:gonnZ5t90(1)調 AAS
174.79
パワーD
ミートE
走C
肩E
守D

こんな感じか
857
(1): 2012/02/07(火) 13:22:15.91 ID:8pJpy72E0(2/2)調 AAS
というかどこを見たら伊藤の肩が弱く見えるのか聞いてみたいわ

普通にキャンプで守備練習とか見ててもそれなり以上にはあるように見えるぞ?
内野への軽い送球(ステップもなしの)を見て弱肩って言ってるんかな?
858: 2012/02/07(火) 13:39:40.78 ID:7q7kRWuP0(1)調 AAS
伊藤隼太を叩いてる奴は学歴コンプのヘタレか早稲田の関係者、愛知コンプの三重土人、広島信者のどれかだな。
859: 2012/02/07(火) 13:47:56.46 ID:qDLLRD42O携(1)調 AAS
隼太は糞真面目って感じだな
鳥も真面目だがいい意味で神経図太いからな
たぶん鳥のメンタルの強さは阪神でもトップクラスやと思う

新井さんなんか毎年火浴びて顔面火傷してんのに何も変わらんやん
チャンスで打席入るとき死にそうな顔してるもんな

隼太は鳥のストーカーになって色々吸収してほしいわ
860: 2012/02/07(火) 14:02:32.57 ID:3oWFSNixO携(1)調 AAS
伊藤くんってなかなかの男前だね。てか、好きな番組報ステらしいよw
861: 2012/02/07(火) 15:37:06.18 ID:+a38Ng/b0(2/2)調 AAS
>>857
日曜朝のシートノックでレフト守備へ。
ショート後方へのゴロの打球をセカンド方面に走りながらキャッチ、
腕を後ろに引く癖のある大きなフォームでワンバウンドでセカンドへ。
続いてレフト線寄りの打球を取ってサードへ。デジャブ・・・
キャンプ中のいつ強肩を披露したのかこっちが聞きたいわ。
862: 2012/02/07(火) 15:51:57.52 ID:GQ+utbBR0(1)調 AAS
普段のキャッチボールにしても返球にしても普通に強肩よりでしょ
たまたま軽く投げてるとこを見てそれが全てと思い込んでるんだろうな
863: 2012/02/07(火) 16:50:51.18 ID:4Ijg341a0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

 「これまで阪神のキャンプを見てきましたが初日から徐々にペースアップしていく…
ということは第1日は序奏…という感じでした。ところが今年は全然違います。
とにかくタッタッと…おかげで昼食をとるヒマがないですし、スタンドのファンも『こらすごいヮ』と驚いてました。
ただ中堅の守備で伊藤隼太がスリーバウンド返球…あれ、意外に弱肩か…と気になりまして」

 さて伊藤隼太の肩…ところが…このことをサブキャップ山田結軌に聞くと
「僕は神宮で早慶戦を何度もみましたが心配ないです。彼は慶大では右翼手。今日は中堅…。
景色がかわり緊張もあるからまぁ、初日はあんなものですよ」となる。少しホッとしたゼ。

微妙だなw
864
(1): 2012/02/07(火) 16:57:55.28 ID:f42jvZov0(1)調 AAS
でも、実際、大学時は高橋由伸2世とか新聞で言われてけど
野球オタのHPとかじゃ鳥谷に近い打撃だと言われていた
865: 2012/02/07(火) 17:03:15.22 ID:pqCjzs1I0(1/2)調 AAS
>>864
由伸二世は慶応で背番号10で春にたまたまHR打ったからマスコミが勝手に言ってただけのこと
そもそも六大学本塁打記録だぞ由伸は
866: 2012/02/07(火) 18:08:09.56 ID:v7cP1Ac8O携(1/2)調 AAS
それでも柴田より上手いんでしょ?
867: 2012/02/07(火) 18:09:51.16 ID:4XekCYWY0(1)調 AAS
鳥谷とはレベルが違うから比較できんでしょ
伊藤は外野なんだから打撃の期待値違うし
まあ打撃も守備もしょぼい雑魚だけどね、こいつは
868: 2012/02/07(火) 18:12:26.39 ID:nZQFh/Fm0(1)調 AAS
そこそこ守備そこそこ打撃で中日の野本とかぶる
869: 2012/02/07(火) 18:14:34.39 ID:v7cP1Ac8O携(2/2)調 AAS
まぁ六大学リーグのアマ投手相手でスランプとかって
確かに雑魚かもね。
870: 2012/02/07(火) 18:21:32.17 ID:jiO+KqAhO携(1/2)調 AAS
キャンプ始まって一週間で雑魚だのなんだのって
お前らは予言者か
871: 2012/02/07(火) 18:25:13.18 ID:mLjhqCEV0(1/2)調 AAS
浜中も矢野も村上も
「今の形じゃトップが浅いからインコース寄りの甘い球しか打てない。アウトコースには力負けする。」
って言ってるけどな。
872
(1): 2012/02/07(火) 18:34:23.21 ID:jiO+KqAhO携(2/2)調 AAS
今日のフォームは第1クールの時と違ってたな
こないだ矢野から止まった状態から振りだしてるって指摘されてたけど
今日は振りだす前にバット引けてた
873: 2012/02/07(火) 18:42:46.30 ID:SUbUAjS0O携(1/2)調 AAS
伊藤は肩強いよ
今はフォームとかステップとかの確認中なんだろう
大学時代に見たことあったがかなりの強肩だったぞ
874
(2): 2012/02/07(火) 19:02:34.41 ID:mLjhqCEV0(2/2)調 AAS
>>872
片岡みたくなってたな。
ただ明らかに始動が遅くて振り遅れてた。
875: 2012/02/07(火) 19:12:08.38 ID:nBVEgPN20(1)調 AAS
>>874
試行錯誤だなw
876: 2012/02/07(火) 19:43:49.75 ID:SUbUAjS0O携(2/2)調 AAS
>>874
元々あんなのだけどね
始動もあのタイミング
だから始動を少し早めなきゃいけない
877: 2012/02/07(火) 20:43:34.30 ID:Our1ksFS0(1)調 AAS
リフォーム・リフォーム 伊藤隼人〜
878: 2012/02/07(火) 20:49:40.32 ID:gL1Rc1cU0(1)調 AAS
片岡みたいに蟹股にされるのか?
879
(1): 2012/02/07(火) 21:53:47.74 ID:oGNJ5YZO0(1)調 AAS
2chでの評価なんて全くあてにならないのは去年の澤村大石でわかってるだろ
まぁどう評価しようと勝手だけど
880: 2012/02/07(火) 22:13:07.62 ID:pqCjzs1I0(2/2)調 AAS
>>879
事実に基づいてる部分もあるから
それに2ちゃんで酷評されてて結局活躍しなかったのもいるだろうし
話題に挙がらないだけで
881: 2012/02/07(火) 22:41:46.14 ID:ULgmHm340(1)調 AAS
神の予言

可哀想だがこいつは駄目。 営業パンダ
一年目は甘く見て 200 2本がいいとこ。
まずは2軍で結果を残す事。
882: 2012/02/07(火) 23:25:41.08 ID:+TCGcwhK0(1)調 AAS
中谷がセンターやってるの見ると聖域だなぁと思うわ
883: 2012/02/07(火) 23:50:56.92 ID:JBjsvkEt0(1)調 AAS
社長の出身校だしレギュラー確定だろうよ
高確率で聖域だろう
鳥谷のように我慢して使うしかない
成功する事を祈ろう
884: 2012/02/08(水) 00:41:10.82 ID:Cqrgdn9j0(1)調 AAS
宿舎は誰と相部屋なの?
二人部屋だろ?
選手同士の相性とかもあるから気になる。
先輩選手だと何かと気も遣うだろうし。
885: 2012/02/08(水) 01:33:17.08 ID:KrZQZBH70(1)調 AAS
「日々よくなってきているんじゃないか。数をこなしてやればやるほどうまくなる」(片岡打撃コーチ
外部リンク:www.iza.ne.jp
>現在は片岡打撃コーチの助言でグリップの位置を左肩付近から胸元まで下げ、大きくテークバックを取るフォームに改造中
>現在は片岡打撃コーチの助言でグリップの位置を左肩付近から胸元まで下げ、大きくテークバックを取るフォームに改造中
>現在は片岡打撃コーチの助言でグリップの位置を左肩付近から胸元まで下げ、大きくテークバックを取るフォームに改造中
第1クールでは守備、走塁、肩と目立った特徴を見せられず、打撃も試行錯誤中。
886: 2012/02/08(水) 02:34:33.59 ID:EVU8zW1v0(1/5)調 AAS
色んなフォームの打ち安い箇所と、打ちにくい箇所と補う方法を教わって
フォームを選択するべき
887: 2012/02/08(水) 04:32:11.38 ID:vhq4CmWXO携(1/2)調 AAS
改造ではなく練習の一環なんだろう
去年の秋から間の取り方やタイミングの取り方がムチャクチャで、ずっと課題になってるからな
多分それの練習だろう
888: 2012/02/08(水) 05:07:26.92 ID:EVU8zW1v0(2/5)調 AAS
そういや速読の本によると、速読やると子供でも150キロ打てるとか,プロでもやってる人いるみたいだな。
889: 2012/02/08(水) 05:11:06.43 ID:EVU8zW1v0(3/5)調 AAS
速読やると認識の範囲と認識速度が上がるから打てるんだろうな
そういや前にtvでもやってたな
890: 2012/02/08(水) 05:18:55.85 ID:7zlXmP1F0(1/2)調 AAS
さすがに本じゃなく、機械でやってるでしょ。
反射神経トレ
891: 2012/02/08(水) 05:24:44.56 ID:EVU8zW1v0(4/5)調 AAS
改造は力みを取るためだったみたいだな。

前に長島監督が言ってた傘みたいに持つと同じことだろうな。
892
(2): 2012/02/08(水) 05:33:05.73 ID:7zlXmP1F0(2/2)調 AAS
まだ実戦にも入ってないうちから弄っていいのか?
大学野球で培ったモノを紅白戦をやらないうちから弄って。
大学野球のうちにしていた事がレベル低いのか?
893
(1): 2012/02/08(水) 05:41:12.14 ID:etbPvPrw0(1)調 AAS
【野球】日本人選手の評価がメジャーで低下。日本の野球が変革することを恐れてきた結果や技術の遅れが原因?
2chスレ:mnewsplus
894: 2012/02/08(水) 05:43:07.52 ID:EVU8zW1v0(5/5)調 AAS
大学3年間はよかったのに大学終盤は不調だったろ。
895: 2012/02/08(水) 05:49:18.76 ID:CjZWo0C20(1)調 AAS
>>893
負け組のスカウトがメジャー行きまで行き着いた選手を馬鹿にする典型的な記事。
元日本プロの負け組で、海外で活躍したならまだしも
海外でも失敗した奴の責任転嫁w
896: 2012/02/08(水) 06:35:03.02 ID:vhq4CmWXO携(2/2)調 AAS
伊藤「こういうやり方もあるぞ。と言われやってみました。練習の一環としてタイミングの取り方、トップの持って行き方を試しました」

某スポーツ紙「改造」
某スポーツ紙「改造」
某スポーツ紙「改造」
某スポーツ紙「改造」
某スポーツ紙「改造」
某スポーツ紙「改造」
スポニチ「助言を即実行。練習の一環として大きなフォームで練習をした」
一紙だけしか真実を報道しないこの世の中
897: 2012/02/08(水) 12:19:24.35 ID:nIwFMK5L0(1)調 AAS
結局、赤星の見立て通り、トップの位置が浅かったんだな。
>>892
レベルが低いんだろうな。
898: 2012/02/08(水) 17:36:42.19 ID:BWaU80/4O携(1/7)調 AAS
赤星の見立て通りと言うかトップの位置は元々浅いだろ
そんなの誰でも見たら分かるじゃん。赤星が特別に言ってた訳でもないし
このスレでも赤星が言う前に指摘してた人居たでしょ。俺も気付いてたし
899: 2012/02/08(水) 17:37:43.07 ID:BWaU80/4O携(2/7)調 AAS
>>892
大学で培ったものが秋にどうなった?
絶不調になってただろ
900
(1): 2012/02/08(水) 18:08:39.12 ID:Jzy1suZ80(1)調 AAS
昨秋の不調をずっと引きずってる感じだな
まぁ今はドンドン悩め
901: 2012/02/08(水) 18:11:12.02 ID:hTJBT/M40(1)調 AAS
二安打ええで!
902: 2012/02/08(水) 18:14:02.08 ID:+uVv7jus0(1/2)調 AAS
だんだんとプロの水に慣れてくればそれでええ
頭で覚える事も大事だけど慣れて覚える事も大事な事よ
903: 2012/02/08(水) 18:15:19.91 ID:J9CM04TgO携(1/2)調 AAS
第1クールの時より表情も明るくなった気がする
笑顔も見えるようになったし

ちょっと落ち着いてきたのかな
イルカ効果だな
904: 2012/02/08(水) 18:20:43.24 ID:y9s96Q6P0(1/2)調 AAS
中日の高橋は、もう疲れが出て来たみたいだな。伊藤は調子を上げて来た。これが現実
905: 2012/02/08(水) 18:21:35.29 ID:BWaU80/4O携(3/7)調 AAS
>>900
いや、今はタイミングの取り方とか凄い良い感じやで
ていうか昨日から良い。伊藤から伊藤が8安打したからね。その伊藤は他の森田や黒瀬に対しては、3安打4安打でミート力が素晴らしいのが分かる
今日もシートで2安打してるし。ただ飛ばしてただけの中日高橋とは対照的な結果やで
ちゃんと練習してた伊藤は結果が出てる
906: 2012/02/08(水) 18:23:08.33 ID:BWaU80/4O携(4/7)調 AAS
伊藤が森田に3安打黒瀬に4安打。伊藤は8安打
だから、伊藤のミート力が他と比べても良いって言うのが分かるって意味ね
907
(2): 2012/02/08(水) 18:33:09.33 ID:0Kmpy3uu0(1/2)調 AAS
今日のシートの2安打の内容もよかったな
大振りしないでセンター前に2本ともライナー性の当たり
赤星とか矢野とか文句言ってたやつらの見てる前で打ててよかったw
908: 2012/02/08(水) 18:35:19.27 ID:y9s96Q6P0(2/2)調 AAS
こりゃあ今年は楽しみだな 
909: 2012/02/08(水) 18:38:56.05 ID:0Kmpy3uu0(2/2)調 AAS
今日のスカイAのインタビューでも必ず中軸打てる打者になりたいって言ってたな
高い意識持って精進してくれ
910: 2012/02/08(水) 18:57:55.35 ID:J9CM04TgO携(2/2)調 AAS
>>907
別に赤星も矢野も文句なんか言ってねーよ
なんでもそうゆう風に取るのやめろ
911
(2): 2012/02/08(水) 19:03:52.99 ID:BWaU80/4O携(5/7)調 AAS
>>907
トップの位置が浅いって言ってただけだろ
ちょっと知ってるファンならみんな言うし思う事でしょ
あらかじめトップを作ってるからタイミングが取りづらそうとか
まぁ赤星はちょっとウザかったけどな。あのトップの位置だとホームランは打てない。とか言ってたな
トップの位置だけがホームランを打つ為に必要な要素だとでも思ってたんだろう。非力な赤星にしか分からない感覚だろう
トップが浅い状態で今までどれだけ強烈な当たりを打ってきたか。強烈な当たりを打った事がない赤星がそういうタイプに指摘するのは滑稽すぎるね
912
(1): 2012/02/08(水) 20:03:00.72 ID:sjzVf0DK0(1/2)調 AAS
>>911
あの浅いトップの位置でホームラン打てるわけないだろw
隼太だって打てると思ってねーよw
赤星に対する私怨がハンパないなw
913: 2012/02/08(水) 20:07:17.05 ID:sjzVf0DK0(2/2)調 AAS
>>911
>トップが浅い状態で今までどれだけ強烈な当たりを打ってきたか

大学レベルとプロを同じレベルで語ってる時点でもうねw
914: 2012/02/08(水) 20:46:54.61 ID:BWaU80/4O携(6/7)調 AAS
>>912
マートンもそんな事言われてたね
マートンも伊藤もトップの位置以外で力を出してるタイプだよ。じゃなきゃあんな打球は打てない
しかもいずれ元のフォームに戻すんだし
915
(1): 2012/02/08(水) 21:14:07.86 ID:AFCq4qnP0(1)調 AAS
伊藤は鳥谷やマートンとは比較できない雑魚だろ
916: 2012/02/08(水) 21:15:30.60 ID:2ZCfEGlT0(1)調 AAS
まあ鳥谷とは比較にならんわな
917
(1): 2012/02/08(水) 21:35:49.33 ID:XKnyDXyl0(1)調 AAS
新しいフォームみてガッカリした
なんだあの清水隆行を小さくしたような感じは・・・
全日本の四番打ってた頃のフォームに戻してくれよ〜
918: 2012/02/08(水) 22:35:04.09 ID:xjV3bCj5O携(1)調 AAS
高橋由伸二世なのか喜多隆志二世なのか
919: 2012/02/08(水) 22:36:31.16 ID:+uVv7jus0(2/2)調 AAS
別当2世で
920: 2012/02/08(水) 22:40:16.33 ID:0BPG8zfc0(1/2)調 AAS
そりゃ今の鳥谷と比べられるようなルーキーなんているわけないだろ
921: 2012/02/08(水) 22:44:56.64 ID:yU0IaHff0(1)調 AAS
ミスターセンター前
922: 2012/02/08(水) 22:45:55.03 ID:BWaU80/4O携(7/7)調 AAS
>>917
新しいフォームじゃねーよ
練習の一環だよ。和田も伊藤も練習って言ってんのに勝手に各新聞社が改造改造改造って書いてるだけ
スポニチだけは真実書いてるけど
923: 2012/02/08(水) 22:47:25.10 ID:fbBZzddj0(1)調 AAS
そう、今のあのフォームじゃ、長打が望めない。柴田と大して替わらない打者になる。
そんなのにドラ1位の枠を与えられない。
924: 2012/02/08(水) 22:53:22.96 ID:ZANT2Oj20(1)調 AAS
そもそも、鳥谷がここまで成長したのは使い続けたから
なんで我慢できたかは、ショートで守備もよかったからよ
外野で鳥谷みたいな成績だと干される
925: 2012/02/08(水) 22:54:32.14 ID:v5LMWxmK0(1)調 AAS
捏造すんなよ
鳥谷の1年目は藤本のが守備マシとか言われて、サードで使われたりしてたろ
926
(1): 2012/02/08(水) 23:15:15.15 ID:WOxliFEoO携(1)調 AAS
身長176の左打者にナニ大きいの求めてんだよw

伊藤に求めるのは出塁率と得点圏打率と長打(否、ホームラン)だよ

柴田にこれは無理だわ
927: 2012/02/08(水) 23:24:21.56 ID:+91pIE9e0(1)調 AAS
将来的に2割8分、15本、50打点くらい打ってくれれば万々歳だろ
928: 2012/02/08(水) 23:25:45.36 ID:0BPG8zfc0(2/2)調 AAS
将来でいうならそれこそ去年の鳥谷みたいな選手になってほしい
ホームラン少ないけど二塁打三塁打数トップだし打撃指標じゃ殆どがリーグトップ3に入ってる
929: 2012/02/09(木) 01:41:15.46 ID:UQkxnJJ+0(1)調 AAS
昨日のシート打撃を見た感想だと、選球眼は良くてボール球に手を出すことは少なそう。
大きいのは打てないが、スイングは鋭い。
問題は守備で、正面への打球の処理と送球はいいけど、
左右の打球への動きはバタバタ、そして体勢が崩れた状態での送球はボロボロ。
930: 2012/02/09(木) 02:11:30.47 ID:/6hR4t85O携(1/5)調 AAS
伏見一位とか正気の沙汰じゃない・・
頭のおかしいのがいるな
931: 2012/02/09(木) 02:18:08.81 ID:De5OIR+x0(1)調 AAS
ウチが外れ1位じゃなかった時点で逆に不安がる声が上がるのも無理はないと思う
とりあえず今までの連中は使う前から使用不能になるドラ1だらけだったけど
去年榎田がそのジンクスを破ったし伊藤も続けば阪神のイメージアップになるな
932
(1): 2012/02/09(木) 05:06:32.24 ID:XoA94iSQO携(1)調 AAS
>>915
雑魚はテメエだ
933: 2012/02/09(木) 05:24:57.33 ID:S2HmBow20(1)調 AAS
>>932
お前は人間のクズ
クソバカめ
低脳ボケ野郎が偉そうに書き込んでんじゃねえよ
934
(1): 2012/02/09(木) 05:59:29.75 ID:8mB+VOz3O携(1/3)調 AAS
>>926
170前後じゃない限り身長は関係ない
176なら打つ奴は打つ。打たない奴は打たない
デカい奴でもそう。185あろうが打つ奴は打つし打たない奴は打たない
935: 2012/02/09(木) 07:52:03.41 ID:Xy4nW9zk0(1)調 AAS
こいつ打撃もしょぼい上に守備も糞なのが救えねぇな
936
(1): 2012/02/09(木) 08:00:54.06 ID:/6hR4t85O携(2/5)調 AAS
>>934
んな訳ない
175程度のチビで今の低反発球でポンポンほりこめるのはオカワリみたいにガチムチ系だけ
特に伊藤は甲子園本拠地の左打者だ

ムリポ

10本でも打てたら万々歳
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s