[過去ログ] おまえら、いくら貰っているのか? (723レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: [iwasi@hamal.freemail.ne.jp] 02/07/03 11:19 AAS
114番さん、一日体験ですかー、いいですねー
是非とも参加させていただきます!どもですm(_ _)m
115番さん、116番さん、チョッと危ないのでは…
でも、火薬は興味ありっすw
119(1): 02/07/03 23:53 AAS
>>117
キミこそ、ネタか?
きみの会社の給料はいいほうだ。安いと思っていたら大間違い。大卒30歳600万は相場なので、大企業と言われているところでも当然それを下回る会社はある。
120: 02/07/04 01:36 AAS
大学の助手も30で諸手当込み600くらいだね。
121(1): 02/07/04 13:40 AAS
ふむ・・・でも国際会議という名の海外旅行に国民の税金を駆使して年に3〜4回行けることを考えれば企業と大学どっちがいいんだろ?
国内の学会でも日本全国、タダ旅行だしね。
122: [age] 02/07/04 18:44 AAS
>>119
禿同
123(1): 02/07/04 21:45 AAS
外勤費、1日5万。やはり公務員の扱いは悪い。
そこに来ていたMRの外勤費は40万。
しかも今日中に使い切らないといけないらしい。
鬱だ。
124: 02/07/05 01:35 AAS
>>121
大学の魅力はそこだよね!
125(1): 02/07/05 14:17 AAS
化学業界でこれから熱くなるのはなんですか?
126: 02/07/06 07:31 AAS
>>123
> 外勤費、1日5万。やはり公務員の扱いは悪い。
高額商品の営業と比べるからだ。\50K/d は、安いとは思えん。
いったい何に使うんだ?
127(1): 02/07/06 16:30 AAS
>>125
目頭
128: 02/07/06 19:23 AAS
>>127
ワラタ
そして禿どう
129(1): 02/07/07 07:16 AAS
32歳 中小企業 年収500万・・・(涙)
ボーナス100万の人うらやましい。オレの倍。
大企業に行きたかった。
130: 02/07/07 11:19 AAS
でも40歳だから > 100マソ
131(1): 02/07/07 11:44 AAS
29歳 中小系 年収330万
ボーナスはこのご時世でも出るのでありがたい程度
残業ほぼ全カット
不況だからしかたがないが・・・
>>129
中小はこんなもんでしょう?
132: 02/07/07 11:51 AAS
製薬系はうらやましい。
おれが聞くかぎりでは残業だしほうだい・・
まああくまでもその点(給与)に限ってうらやましいと思うだけだけど
仕事は精神的につらいしねえ
133: 02/07/08 01:20 AAS
俺の友達が大手製薬の研究職だが、
30で750だとさ。
すらやますぃ。
134(2): 02/07/09 02:22 AAS
俺今40で750だ。鬱
135(1): 02/07/09 22:28 AAS
俺今46で1200ぐらいだ。でも、家のローンと子供の学費で苦しい。鬱
136(1): 02/07/10 13:41 AAS
>>134
おれも40で,なんとか800ってとこだ
家のローンを払いおわったのが唯一の救い
子供はこれから金を食うだろうなあ
137: 02/07/11 23:42 AAS
>>131
まだ今は残業はつくしボーナスもありだが、うちの会社も全体的に人件費引き締めてるな。
昇給も低かったし、これからもっと厳しくなりそう。
>>134-136
自分がその年齢でそれだけ貰えるとは思わないからうらやましい。
138: 02/07/20 12:20 AAS
漏れは29歳で1100万/年だ。
でも無能な民間のあおりで国家公務員の給与、マイナス勧告確実だって。
民間もっとがんばれよ。
しかし漏れより年下の歩巣毒はもっと貰っていやがるんだよな。鬱だ。
139(1): 02/07/20 12:22 AAS
しかしどいつもこいつも大学とか大学院まで出てるのにそんな薄給で恥ずかしくないのか。
さんまは年収8億7千万らしいのに。ああ鬱だ。
140(1): 02/07/20 14:02 AAS
>大学院まで出てそんな薄給
給料だけで見ると、高卒の工場勤務者の方が高いからねえ
実働時間も短いのにさ・・・
141: 02/07/20 15:26 AAS
あのなー
金もないのに
子供作って
家建てる
お前らが悪い
142(1): 02/07/20 17:44 AAS
漏れは金ないからケコーンもできない。
年収2000万では自分一人食っていくのがせいいっぱい。
143: >142 02/07/20 17:58 AAS
そんなお前に
いい事教えてやる
よく読むように、いいかぁー?
まず、キーボードを両手でばんっ!ばんっ!と力いっぱい叩く。
そのあと、白目をむいて「びっくりするほどユートピア!」
と立ったり座ったりしながら1000回大声で叫べ。
ぜったい幸福になれるよ
144: 02/07/20 20:50 AAS
>>142 バキャ?
145: 謙 02/07/21 15:39 AAS
ものすごくハードに働いて
寝る暇も惜しんで研究して
学生の面倒も見て
教授の雑用もやって
それで
修士卒と同じくらいしかくれないボクの大学ケチ
146: 02/07/21 15:53 AAS
>>140
その話マジ?生きる希望がなくなった・・・
147(3): 02/07/21 21:23 AAS
人生金だけじゃないよ。ただ「化学が楽しい!」それでいいじゃないか。
148: [age] 02/07/22 00:01 AAS
>>139
自分で言うのもなんですが、ホント恥ずかしいよ
給料体制が事実上が年齢給のみの差で院卒のキャリア給なんて全く考慮されてない
高卒で働いているのと同じ給料 (無論働いている期間は違うが)
なんのために高いお金を払って勉強してきたことか
まあ仕事があるからその点では恵まれているけどねえ
(身分が不安定な歩巣毒と比べ)
149: [age] 02/07/22 00:04 AAS
>>147
自分の家族生活は自分で守らなければならない
化学が楽しいだけで通用するのはせいぜい学生が独身者まで
150: 02/07/22 00:17 AAS
>>18 : :02/03/12 02:43
武士は食わねど高楊枝...
生きて行けりゃそれでじゅうぶんだろ。
好きなことやれ。
誇りを持て。
>この言葉をココロに刻んでがんばっているが・・・
>でも周りで自分の給料が院卒では最低クラスで一番低いのを見ると・・・・・
151: 02/07/22 01:03 AAS
>>147
その化学が今では楽しくない。
鬱市・・・
152: 02/07/22 01:26 AAS
おいらも全然楽しくない
自由に研究できないのに
楽しいはずない
153: 02/07/22 08:06 AAS
給料は重要だよ
154: 02/07/23 18:57 AAS
あげ
155: 02/07/23 21:19 AAS
>>147
化学は楽しい。
なにせ自らのカラダをつかって真昼間っからエタノールの人体実験して60歳まで過ごすだけで退職金うん千万。
エドワード・ジェンナーもまっさお。
ビバ公務員♪
156: 02/07/24 00:53 AAS
金がすべてではないな
力がすべてだ
金は最も有効な力のひとつに過ぎない
いざとなれば金なんぞは武器ですべて奪える
決しておごるな
銀行封鎖されたら何もとりえが無いただの雑魚に成り下がるな
157(3): おんな 02/07/26 17:37 AAS
この間、化学系の民間研究所にお勤めの方とお見合いしたんですが
国公立マスター卒の32歳だったんですね。
年収きいたら350万ぐらいだっておっしゃったもんで
私は「OL並なのねー(クラッ)」
としてしまったんですが、これって至って平均的なんですか?
皆様、御結婚お子様などどうしていらっしゃるのでしょうか?
無知なおんなにどうぞおしえてくださいませ。
158: 02/07/26 17:53 AAS
いくらなんでも安すぎるなあ
なんかおかしいのでは?
民間だとそういうこともあるのかなあ?
それって10ン年前に俺が大学院出て
就職したときの給料と大差ないぞ...
159: 02/07/26 18:01 AAS
>157
PDかと思ったが、民間&M卒となると違うな。
160: 02/07/26 18:39 AAS
>>157
安すぎる
冷遇されすぎ
なんの為に大学院まで逝って勉強したのか?
といいつつ俺も同じくらいの待遇
鬱・・
161(1): おんな 02/07/26 23:10 AAS
レス有難うございます。
今日彼から電話があったので、もやもや気持ち悪いのは嫌なので
直で聞いてみました。
福利厚生などがちゃんとしていることと
控除がなんたらかんたら(よおわからんかった)で
専業主婦でもやっていけるそうな。
ほんまかな?
生活できるかはおいおいしっかり聞いていかないとね。
でも、やっぱり待遇悪しですよね。
鬱・・・(/_;)
162(1): 02/07/27 20:11 AAS
ていうか、
これから先給料が上がることはまずないんだから
もらった給料を増やすことを考えた方がいいよ。
化学にテを染めているんだったらその経験を活かせる。
MとかDとか取れる実力があれば、ちょっとした暇を
使って資産を膨らませることができる。
ちょっとした意識改革は要るかもしれないけどね。
163: 02/07/27 20:27 AAS
欲出すと増えるどころか
減るよ
164: 02/07/27 23:34 AAS
漏れ20代だけど500マソはもらってるよ。
製薬に逝った同期はもっともらってるし30代で350は少ないなあ。
165: 162 02/07/28 00:33 AAS
>> 163
シロート目に危ないモノでも
よくよく知ればメリットを享受できることは
化学やってれば誰でも知ってるはずだし。
減ることを恐れないことは大事だよ。
失敗して減ったとしても、そこから多くを学べばいい。
そのことも、研究やってれば悟れているはず。
応用できるところはたくさんあるよ。
あとはやるかやらないかだけ。
166: 02/07/28 01:13 AAS
30歳の年収の目安は500万だろうなぁ。
もちろんこれより多いやつも少ないやつもいる。
30歳で600越えたら高給な方。400以下なら薄給な方。
167: 02/07/28 01:24 AAS
>>161
マジレスするが
生活なんてやろうと思えばなんとでもなるし
以下生活版で
>>all
しかし この待遇の差は何?
やっていることはほとんど変わらないのに・・
(責任と競争の差はあるかもしれないが)
168: 新米編集委員 02/07/28 02:01 AAS
いくらこのご時世とはいえ
給与が低すぎたら、士気に関わるよねえ?
169(1): 02/07/28 14:14 AAS
>>157
私も32歳ですが、その10倍いただいてますが。
ただ、博士卒の公務員なので、民間のことはわかりません。
でも貯金、ゼロです。(自爆)
170: 02/07/28 16:35 AAS
うそつけ
171: 02/07/28 20:35 AAS
公務員の最高給与って首相だっけ?
通常のだと燈台早朝とかだよな
それでも10倍にはならんと思うのだが...
172: 02/07/28 20:49 AAS
首相で3800万くらいのようだな
国務大臣では3000万いかんはずだ
173: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
174(1): スローニン 02/07/28 23:15 AAS
有名企業に行けば給料高いということは無いのですか?
175: 02/07/29 01:21 AAS
>>174
有名企業でもメーカーは若いうちは給料そんなによくないよ。
40くらいになって、役職ついてからは結構給料(・∀・) イイ!!
課長で1000、部長で1500〜1800ってとこかな。
176: [age] 02/07/29 12:34 AAS
役職ついてからの話ですが・・・・
177(1): 02/08/02 12:06 AAS
>>169
何者?俺30で470マソ・・・。
178: 02/08/02 12:39 AAS
>>177
厨房だろ?
総理大臣と比較すれば・・・
裏金貰っていたら別だが・・・
179(4): 02/08/05 13:04 AAS
企業から某国立研究所に出向中の者だが、公務員なんてやめたほうがいい。
食事手当なんて、1日3000円しかでないし、これじゃあ晩飯は自腹だわな。
タクシーチケットも、月10万までしかつかわせてくれないぞ。
おまけに国内出張も最大30万までしか出ない。いい大人が青春18きっぷで行けというのか・・・。
なんたる待遇の悪さだ。
180: 02/08/05 23:15 AAS
>>179
haihaiよかったでちゅね
181: 02/08/06 00:17 AAS
>>179
漏れ、製薬MRだが、それかなり待遇悪いYO!
182: 02/08/06 00:25 AAS
>>179
もらいすぎだよ
183(1): 02/08/06 00:26 AAS
>>179
普通、民間だったらタク&新幹線は乗り放題だよ
184(1): 02/08/06 00:53 AAS
>>183
そんなところばかりではない。
185(1): 02/08/06 01:37 AAS
>>184
というか
のぞみは自腹ですが何か?
186: 02/08/06 01:53 AAS
>>185
別に。
187: 02/08/11 14:42 AAS
国家公務員の給与2%減勧告でざまぁみろと思ったら、減った分、超過勤務手当にまわるだけだって。
ざけんなよ!
188: 02/08/15 14:47 AAS
大卒一年目だが、基本給18万で手取り22万。年収にして350万
189: 02/08/19 22:05 AAS
37まん
190(2): 02/08/19 22:08 AAS
おまいら、少なくねーか?
オレは28だが、1200マソ貰ってるぞ。特別手当とか含めると1400マソになりますが、何か?
30の先輩は1800マソだぞ。オレじゃさすがにそれはキツイと思うがな。
化学辞めて良かったぽ・・・
191: 02/08/20 00:10 AAS
↑なにやってんの?
192: 02/08/21 02:33 AAS
外資コンサルとか外資証券とか?
給料高くていいね。
でも俺は化学で生きていくよ。
193: 190 02/08/21 02:34 AAS
2chの煽り屋
194: 02/08/21 12:13 AAS
化学系のメーカーで給料がいいとこってどこよ?
195(1): 02/08/21 12:31 AAS
富士フイルムは高いらしいねえ
196: 02/08/22 00:24 AAS
>>195
過去の話だと思われ。
どんどん下がっている。
製薬にはかなわん。
197: 02/08/22 03:43 AAS
まあ給料に見合った仕事だ罠
198: 190 02/08/24 19:52 AAS
何をやっているかって?
化学屋さんを使う仕事ですよ。
あ、ちなみに給料は額面だから、その辺注意して。
199: 02/08/25 01:59 AAS
化成品を扱ってる商社とか?
200: 02/09/01 18:25 AAS
おまいらボーナスどうだ?
201: 02/09/03 22:36 AAS
減った。
202: 02/11/27 01:01 AAS
冬のボーナスがもうすぐだ、しめしめ。
203(2): 02/11/27 01:47 AAS
31歳院卒研究職だが、85万といったところだ。
204(1): 02/11/27 02:38 AAS
>>203
それって三ヵ月分?
205: 02/11/27 03:19 AAS
31歳海外ポスドク $32,500=400万円/year
十分ではないけど、日本にいる人ができない経験をさせてもらってます。
その経験を金額に換算すると、
英会話 毎日12時間 1時間6,000円(日本の1対1授業の平均)として6,000x12x300日=2,160万円
滞在費 旅行でホテルに宿泊していると仮定して、$100x365=約452万円
車 旅行でレンタカーを借りたと仮定して、$60x365=約272万円
しめて、3,284万円。
206: 02/11/27 04:14 AAS
詳しくは↓
画像リンク
207: 203 02/11/27 07:58 AAS
>>204
2.5か月分
208(3): 203 02/11/29 12:23 AAS
化学中堅:31歳院卒研究
月給が40でボーナスが85だから
650だな。そんなもんだろ。
209(1): 02/11/29 22:49 AAS
はあ、この板見てたら、ますます会社辞めたくなったよ。
28で、ボーナス含め手取りで、280 マソ/ネン。
会社は黒字出してるくせに、世間が不景気だからと言って、昇給4百円/年(前年度実績)。
同じ職場にいる高卒の同年齢の人と、給料ほとんど変わらないんだよ。修士出たんだけどなぁ。
おまけに、大卒はサービス残業してなんぼっていわれて、残業付かないし。
ボーナス何ヶ月分って言っても、掛け算には、かける数とかけられる数があるんだよ。
はあ。言いたい事書いたら、少しすっきりしました。
210: 02/11/30 01:12 AAS
↑転職しなさい。どこかに登録して。
400万でいいならぜったいある。
211(1): ( ・ω・) ◆1Z333mol/. 02/11/30 01:42 AAS
48まん48まん
月給48まん〜
ざんぎょうしまくり
212: ケソ 02/11/30 20:29 AAS
来年4月からは0円
鬱氏
213: 02/11/30 20:35 AAS
>>209
手取り280万なら額面400万以上あるでしょ。
高くはないが、その位の所はいっぱいあるよ。
だけど、450-500は欲しいなあ。
214(2): 02/11/30 20:42 AAS
海外旅行行って金欠だから、今日は、空休日出勤。これで10マンげっと。
215: 02/11/30 21:16 AAS
休日空出勤のこと?
たった一日の休日出勤で10万かよ。
月給100万以上あるってか。
216: 02/11/30 21:19 AAS
ふむ、1日の休日出勤で10万とは少ない。
公務員か何かか?
217: 214 02/11/30 21:34 AAS
ちょっと尻貸すだけだよ
218(1): 208 02/11/30 22:02 AAS
ちなみに31歳院卒研究650万ってのは支給額の話。
ただ、結婚してれば手当てがいろいろついて、700万に接近する
税額を考えれば手取りの差はかなり出る。
ただし、自分の可処分所得は減るが。
>>214
デマ書くなよ。
月給50万でも週休2日で一日2.5万くらいだろう。
休日出勤手当てとかが、ついても2倍にもならんぞ。
4万も出ればかなり高給。
219: 208 02/11/30 22:04 AAS
>ちょっと尻貸すだけだよ
あ、なんだバイトか。おれはやらねぇ。病気になったらやだ。
220(1): 02/12/01 01:34 AAS
>>211
残業っつても書類上だけでしょ。
漏れはこーむ淫だが、残業手当は最初っから国家予算で決まってるから残業やってなくてもついてるよ。
221: 02/12/01 02:12 AAS
>>220って内部告発か何かか?
222: けそ 02/12/01 10:02 AAS
居眠りばかりしているぼくでも
朝から晩までいっしょうけんめい働いている彼も
同じ助手。同じ給料。
しめしめだよ。
223(1): 02/12/01 14:11 AAS
>>218
月給50万ってただのポスドクよりも安いじゃん。
そんな仕事のために1日の1/3の時間をささげられないよ。
おまいら自分の人生、安売りしすぎてないか?
224: 02/12/01 14:17 AAS
っつーか、こないだ某銀行の39歳の平均年収が1290マソだってよ。
銀行員って稼いでるイメージあったが、製薬だったら20代の平均じゃんか。
225(1): 02/12/01 14:52 AAS
>>223
お前の職業は2chでの釣り師だろ(藁
朝から晩まで2chやってるくせによく言うよ・・・
226(1): 02/12/01 15:36 AAS
漏れ28歳国内ポスドクですが。
月給額面68マソですが何か。
ボーナスは年3回ありますが。
227: 02/12/01 15:42 AAS
>>225
朝から晩まで2chやっているぼくでも
朝から晩までいっしょうけんめい働いている彼も
同じ助手。同じ給料。
しめしめだよ。
228: 02/12/01 17:35 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
すばらしい。ポスドクは神だからもっと優遇せねば。
229: 4 02/12/01 19:49 AAS
私は非製薬の製造業、院卒28歳で額面58万円。
>>226
ポスドクの方が儲かってるな。ボーナスは年2回だし。
230: 208 02/12/02 00:55 AAS
>っつーか、こないだ某銀行の39歳の平均年収が1290マソだってよ。
>銀行員って稼いでるイメージあったが、製薬だったら20代の平均じゃんか。
ねーね。製薬でもそんなにねー。
20代はよくて900万くらいだ。
231: 02/12/02 01:04 AAS
>漏れ28歳国内ポスドクですが。
>月給額面68マソですが何か。
>ボーナスは年3回ありますが。
アフォ。なんでポスドクが助手よりいいんだよ。
公務員の給与表見てみな。
232: 02/12/02 01:38 AAS
製薬ってそんなに儲かるのか?
電気・電子や情報と選べるような状況なら製薬の方がいいな
233: 02/12/02 02:20 AAS
T薬品工業意外、将来が見えないように思う。
234(2): 02/12/02 14:31 AAS
↓ポスドクでも待遇が悪い部類のJSPSでこれだよ。
外部リンク[htm]:www.jsps.go.jp
235: 02/12/02 15:35 AAS
ボーナスが楽しみであります。
236: 02/12/02 18:40 AAS
>>234
世の中もっと待遇の悪いポスドクがいっぱいいるぞ。
この板見てるとますますやる気がなくなる・・・
237: 02/12/02 23:38 AAS
>>234
ボーナスはどうなんだろ?JSPS
月50万、年600万なら、なんとか人を取って来れるかな。
3年経ったら保証なしでしょ。
238: 02/12/03 00:28 AAS
来期から学部卒で化学メーカ就職ですが現時点で
じいさんの遺産分配で貯金500万 マイカー持ち(車両価格200万 ローン無し)です。
月収は手取り16万だそうです。年収は200万・・・
こんな感じですが、どの程度の生活水準を保とうか考え中です。
239: 02/12/03 01:21 AAS
7万こづかい、4万貯金、
残り5万は寮費通信光熱費その他将来のでかい買い物用
こんなもんでどうだ?寮に住むのなら。
240: 02/12/03 20:23 AAS
十分すぎるな。
241: 02/12/03 22:59 AAS
ポスドクっていくらくらいもらえるのさ。
242: 02/12/03 23:45 AAS
過去レス嫁
243(1): 02/12/04 18:10 AAS
俺は初任給が20マソで嫁が看護婦で25マソ
ボーナスは二人でタンマリ。これから昇給したら使いきれません
一括で車買いますた。
244: 02/12/04 21:59 AAS
男として恥ずかしいと思わんのか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s