[過去ログ]
謹賀新年 [無断転載禁止]©2ch.net (705レス)
謹賀新年 [無断転載禁止]©2ch.net http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1483236357/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
630: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/22(土) 17:51:38.76 ID:??? 嶺北養護の清水さん 将棋で全国大会へ 2008年08月06日 群馬県で6日から始まる第32回全国高校総合文化祭(ぐんま総文)に、県立嶺北養護学校2年の清水恵美さん(17)=あわら市北潟=が将棋の県代表として挑む。 知的障害者で、いじめに苦しんだつらい時期もあったが、師匠でもある父寛さん(57)との将棋が心の支えとなり、前向きに歩んできた。 「全国大会は強い相手ばかりだけど勝ち進みたい」と意気込んでいる。 恵美さんが将棋を始めたのは、小学4年のころ。県将棋連盟理事で将棋5段の寛さんの姿を見て指し始めた。 嶺北養護学校には将棋部がないため、週に一度、寛さんが地元の公民館で開く将棋教室に交じって練習し、テレビゲームでも鍛えているという。 現在5級。昨年、県大会女子の部で初優勝し、島根県で開かれた総文に初めて出場。2勝2敗と健闘したが、予選敗退だった。 今年5月にあった県大会で2連覇を達成、改めて代表の座を勝ち取った。 小学校時代には障害を理由に仲間はずれにされたり、悪口を言われたりして、ふさぎこむことが多かったという。 「中学ぐらいまでは、非常に精神的につらかったようだった」と寛さん。そんな日々を変えたのが、将棋だった。 「勝ち負けもおもしろいけど、いろんな人と友達になれる」のが楽しかった。 寛さんから教わった戦法や本に書いてある攻め方、守り方を何度も試したり、負けた相手の手を覚えたりして勉強する。 得意な攻め方は寛さんが独自に改良した三間飛車。寛さんは「正直言って健常者より覚えは早くない」。しかしその分、何度も練習を繰り返してカバーする。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1483236357/630
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 75 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s