[過去ログ] ガールズィーブ&パンツァー [無断転載禁止]©2ch.net (582レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 2016/08/08(月) 21:41:46.21 ID:??? AAS
パンツァードゥーン!
456: 2017/08/07(月) 22:24:01.10 ID:??? AAS
>>>>>>結末

H子さんが次に気が付いたときは、夕方だったそうで、しかも、家族の話によると。明け方に眠ったままその時間まで寝てたって。
つまり、夜などは来るわけもないってことで、彼女は昼間のうちにその現象と遭遇していたということになる。
H子さんの妹(私の友人)はその日、姉が隣で眠っていた間
自分の部屋で本を読んでいたらしいんだけれど、隣の部屋が五月蝿いなーと思っていたとのこと。
ドスンドスン聞こえたり、姉が寝ぼけて『助けて』なんて言ってるのを聞いて、「助けてほしけりゃ起きなさい」って思ってたって。
でも起こさなかったのは、男の人の声も何度か聞こえたから夜遊びして誰か連れ込んでるのかな?じゃれ合ってるのかな?
って思って、気を使ったそうな。

*********終了。
457: 2017/08/07(月) 22:25:16.27 ID:??? AAS
私の知り合いが池袋の某ホテルで体験した話。

夜、ホテルの部屋で寝ていたら夢を見ました。
髪の長い女の人の膝枕で自分は横になっています。
女の人は耳をくすぐってきたりしてちょっとイイ感じ。
そのうち女は冗談っぽく首に手をかけてきます。
最初は「やめろよー」と笑ってましたが
急に力を入れて首を締めてきました。
マジでキレて「やめろって言ってるだろ!」と手を払った瞬間
目が覚めました。すると自分の首のところから白い手が
スーッと天井に引いていくのが見えました。
そしてベッドの横が気になります。
見たらダメだと思っていたのに、いきなり自分の意志に反して
首がググッとそっちを向きました。
そこには白い服を着た髪の長い女が立っていたそうです。

翌朝、フロントに「部屋を替えて欲しい」と言ったら
何も聞かずに替えてくれたそうです。
458: 2017/08/08(火) 07:29:42.11 ID:??? AAS
ああ〜心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ♪ 「キン肉マン」の人気が今なお衰えない理由

ここ数年、往年の人気漫画を題材にしたキャンペーン企画が何かと話題になっている。
「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.1」の開催に合わせて実施中の『週刊少年ジャンプ』with東京メトロスタンプラリー」もそのひとつだ。
459
(1): 2017/08/08(火) 07:30:20.73 ID:??? AAS
「ドラゴンボール」「北斗の拳」「シティーハンター」など、『週刊少年ジャンプ』に連載されていた人気作品のキャラクターが東京メトロ各駅のスタンプやポスターに使われている。

■「キン肉マン」が今でも熱狂的な支持を受けている

最盛期には653万部を記録した漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』の歴史においては、誰もが知っているメガヒット作品が多数存在する。
なかでも「キン肉マン」の人気はいまだに根強いものがある。

「キン肉マン」はゆでたまご(嶋田隆司、中井義則)による漫画作品。
キン肉星の王子であるキン肉スグル(キン肉マン)が、次々に襲いかかる強敵たちと戦いを繰り広げるプロレスバトル漫画だ。

連載が始まったのは1979年。
ただ、2017年現在でもその人気は衰えていない。

フィギュア、Tシャツ、タオルなどの関連グッズが発売されているのはもちろん、アプリゲーム「キン肉マン マッスルショット」、「ビックリマン」とコラボした新商品「肉リマンチョコ」なども話題になっている。
単なるリバイバルブームの域を超えた驚異的な盛り上がりを見せているのだ。

なぜ「キン肉マン」は今こんなに熱狂的な支持を受けているのだろうか? 
「キン肉マン」の連載が始まった年に生まれた「キン肉マン世代」の1人であり、同作品を幼い頃から愛読している生粋の「キン肉マン」愛好家である私が、その魅力を分析してみたい。

まず、「キン肉マン」がほかの往年の人気漫画と決定的に異なるのは、今も連載が続いている「現役」の作品であるということだ。
しかも、「関連作品」や「スピンオフ」ではなく、れっきとした「本編」が継続中なのだ。
460: 2017/08/08(火) 07:30:54.92 ID:??? AAS
最初の「キン肉マン」は1979年から1987年まで『週刊少年ジャンプ』に連載されていた。
いったん連載は終了したのだが、1997年には『週刊プレイボーイ』誌上で「キン肉マンU世」が始まった。

これは、かつての主人公だったキン肉スグルの息子・キン肉万太郎を主役にしたスピンオフ作品である。
「キン肉マンU世」の連載は2011年まで続いた。
そして、2011年に満を持して「キン肉マン」本編の連載がウェブサイト「週プレNEWS」で再開された。

■「懐かしの漫画」ではなく現役の人気漫画

その連載は今も続いている。
今年5月に1つのシリーズの完結パートが公開されたときにはウェブ上でも大きな注目を集め、「キン肉マン」がツイッターのトレンドワードになったこともあった。
「キン肉マン」は決して「懐かしの漫画」ではなく、れっきとした現役の人気漫画なのだ。

しかも、その内容が実に絶妙である。
往年のファンなら思わずうなってしまうような展開がしばしば見受けられる。

以前に出てきたキャラクターが新しい一面を見せたり、かつての名場面を連想させるようなシーンが次々と登場したりして、古参ファンのツボを刺激してくる。
過去の人気漫画が復活するケースは漫画界全体ではそれほど珍しくはないのだが、「キン肉マン」ほど過去の設定のアレンジが巧みな漫画はほかに見たことがない。

その理由として巷でささやかれているのは、編集者の有能さである。
現在、「キン肉マン」を担当しているのは、子供の頃からこの作品を読み続けてきた若手の編集者だという。

彼はもともと自分がファンだったからこそ、ファン心理をくすぐるような鋭い設定や演出を次々に提案できる。
今の「キン肉マン」には、ファンの目線に立った見どころが随所にちりばめられている。

いわば、作者が自分の作品の同人誌を描いているようなものだ。
それが連載再開以降の「キン肉マン」の作品としての大きな強みなのだ。

そして何よりも、「キン肉マン」には作品自体に圧倒的なパワーがある。
ファンには有名な話だが、「キン肉マン」ではその場限りの思いつきとしか考えられないような荒唐無稽な設定や演出がポンポン飛び出す。
461: 2017/08/08(火) 07:32:03.64 ID:??? AAS
そして、そのほとんどは1回限りで使い捨てにされ、作品中には二度と出てこなかったりする。
登場人物が「重いものは軽いものよりも速く落ちる」という物理学の原理に反するような理論をぶち上げて、それに基づいた技を炸裂させたりする。
このような科学に基づかない独自のロジックはファンの間で「ゆで理論」と呼ばれている。

しかし、われわれファンは決して、そういった設定の矛盾や強引な展開に不満を持っているわけではない。
むしろ、そういう部分こそがこの作品の魅力であると感じているのだ。

漫画の世界でも、最近は設定がやけに細かく作り込まれているものが目立つ。
作者が頭の中で架空の世界を作り上げて、その世界のルールや常識や登場人物などをあらかじめ隅々まで決めているような作品が増えてきているのだ。
この手の漫画では、読者の目に見えるような形であからさまな矛盾が生じたり、ストーリーが破綻したりすることはない。

■箱庭的な漫画が増えている背景にあるもの

そういう箱庭的な漫画が増えている背景には、インターネットの普及があるのではないか。
SNSなどで誰もが気軽に意見を言える時代になってしまったため、作品を作る側はどうしても、批判されることを想定して、先回りして突っ込まれるすきをなくそうとしてしまう。
作り手が矛盾を指摘されることに敏感になりすぎているのだ。
462: 2017/08/08(火) 07:32:20.04 ID:??? AAS
だが、「キン肉マン」は矛盾を恐れていない。
そもそもつじつまを合わせるという作業に作者が何のこだわりも持っていないように見受けられる。
ページをめくるたびに矛盾点が次々とわいて出てくるような感覚だ。

ただ、そんな「キン肉マン」には、読者を力ずくでグイグイ引き込んでしまうような圧倒的な熱量がある。
細かい矛盾を気にする暇もないほど、ストーリーはどんどん進んでいき、熱いバトルが次々に展開されていく。

作中に登場するキン肉マンの決めぜりふに「へのつっぱりはいらんですよ」というのがある。
30年以上もこの作品を読んでいる私にも、このフレーズの意味はよくわからない。

ただ、これを口にするとき、キン肉マンはなぜか妙に自信満々なのだ。
そして、言葉の意味は不明だが、そのみなぎる自信だけははっきりと伝わってくる。

このフレーズは「キン肉マン」という作品そのものを象徴しているとも言えるのではないか。
細かい意味はよくわからないのだが、気持ちだけは伝わってくる。
それがこの漫画の本質だ。どんなにストーリーが行き当たりばったりで、細かい設定が矛盾だらけでも、人の心を動かす物語を作ることは十分可能なのだ。

かつて「キン肉マン」を愛読していた主な読者層は、現在30〜40代の男性だが、最近は女性やそれ以外の世代にも支持層は広がってきているという。
今「キン肉マン」のリバイバルブームが起こっている理由は、この漫画が人を熱くさせる作品だからだ。

まだ読んだことがない人がいたら、この機会にぜひ。
「へのつっぱりはいらんですよ」と自信を持って推薦したい。

※以上です
463: 2017/08/08(火) 07:40:37.88 ID:??? AAS
アニメ映画の声に俳優を起用するのはなぜ?
●求めたのは実写とアニメの中間に位置する演技

マイナビニュース編集部に「何故、アニメ映画の声に声優ではなく役者を使うのか」という読者の疑問の声が届いた。
確かに、2016年に公開され驚異的なヒットを記録した新海誠監督の『君の名は。』でもメインキャラクター2人の声を務めたのは、俳優・神木隆之介と女優・上白石萌音。
2017年でも8月18日公開の『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』では、『魔法少女まどか☆マギカ』シリーズや
TVアニメ『3月のライオン』シリーズなどで知られる新房昭之監督がメガホンを取り、メインキャラクターは菅田将暉や広瀬すずが演じる。
こうしてみると、確かにアニメ映画で俳優が起用されることは多いと言えそうだ。

『借りぐらしのアリエッティ』(2010年)や『思い出のマーニー』(2014年)を手がけてきた米林宏昌氏の監督3作目となる長編映画『メアリと魔女の花』(公開中)もそんな作品の一つだ。
本作で描かれるのは、主人公・メアリが森で7年に1度しか咲かない不思議な花"夜間飛行"を見つけたことから始まる、赤い館村に住む少年・ピーターをも巻き込んだ大事件の物語。
この2人を演じる杉咲花と神木だけでなく、本作には天海祐希(マダム・マンブルチューク役)、小日向文世(ドクター・デイ役)、満島ひかり(赤毛の魔女役)、
佐藤二朗(フラナガン役)、遠藤憲一(ゼベディ役)、渡辺えり(バンクス役)、大竹しのぶ(シャーロット役)と錚々たる俳優陣がキャストとして名を連ねている。
なぜここまで徹底して俳優らを起用しているのだろうか、その疑問を率直にぶつけたところ、米林監督からアニメーションと声の絶妙なバランスやその関連性を示す答えをいただけた。
また、本作での俳優陣による"声にまつわる見どころ"やその収録エピソードを聞くことができた。
464: 2017/08/08(火) 07:44:51.52 ID:??? AAS
○"中間の芝居"をどう演じてもらうか

――なぜアニメ映画の声を俳優さんや女優さんに任せていらっしゃるのか、本作はもちろん、スタジオジブリ時代から彼らを起用してこられた米林監督に単刀直入にお聞きしたく思います。

僕がこれまでにやってきたアニメーションは日常シーンでも結構動くほうで、絵だけでも心情を表現できるよう描いてきました。あんまり過剰に演技を入れると逆に不自然になって浮いてしまう部分もあります。
465: 2017/08/08(火) 07:46:14.26 ID:??? AAS
俳優の方たちに演じていただくにあたり普段の実写の芝居とはまた違う感覚を求めることもありますが、実写的な芝居とアニメーション的な芝居、その中間くらいのところでどう演じていただけるかが狙いで、
「欲しいな」と思っている部分なんです。

――なるほど、絶妙な加減ですね。どちらかと言えば日常会話っぽくということでしょうか。

息遣いなどはそうですね。誇張してプラスしていった方が良いなと思う部分もあります。発声の仕方としては、舞台をやっているような感じでしょうか。ちょっと張っていかないと合ってこない。
例えば、天海さんはこれまで何度か声で演じる機会があったそうで、「いつもは絵の力に負けちゃうところもあるけれど、今回は張っていきます!」と言って収録に臨まれていました。

○杉咲はまさに適役だった

――俳優陣でもこれまでの声の仕事の経験から、それぞれで収録の進み具合は変わってくるものなのでしょうか。

本作で言えば、各々でセリフの量は違いますが、メアリだとセリフがたくさんあるので、およそ5日間の収録になりました。

――すごく短いですね!

セリフの量にもよりますが、小日向さんは1日、神木さんに至っては4時間ぐらいで収録しました。

――そうだったんですか!?

天海さんも2日間くらいでしたね。絵を描いている長さに比べると、あっと言う間ではあります(笑)。そんな中でも絵を描いた僕たちの思っていた以上の表現をされていて、そういう意味では声の力というのは大きいなと思いましたね。

――特にこのキャストの演技に驚かされたというものはありますか。

やはり杉咲さんがすごいですね。メアリの声は、まさに彼女が適役でした。リアルな実写の芝居をやってらっしゃるから、生っぽい音が入っている。それが「面白いな」と感じまして。
今回は実写ではあまり経験がないかもしれないし、やらないような驚いた時の「ギャー!!」や「ワー!!」といった声だけの演技をしなければいけないということで、すごく工夫して演じてくれました。
それとメアリは「イヒヒ」って笑うじゃないですか。杉咲さんも普段からそんな笑い方をされるんですよね。
466: 2017/08/08(火) 17:15:28.87 ID:??? AAS
群馬県の田舎の方である一家が心中したそうです。(仮に鈴木さんとします)
それから数ヵ月後、その家が壊されることになりました。その時、東京の大学の「オカルト研究会」
みたいなサークルに所属する学生が壊される前にその家を見物しに行こう、ということになりました。男2人女2人の4人で。

行ってみるとその家は壊されかけでした。いろいろなモノが散乱しています。ビデオを撮りながら「鈴木さん、お邪魔しまーす」。
「ここは台所ですね」。「トイレ借りていいですか」・・・ふざけてる内に片方の女の子が怖くなってしまったので帰る事にしました。
「お邪魔しました〜」。ここでビデオも撮るのをやめ、車に乗り込みました。
帰りの車の中でもう一人の女の子が「この指輪拾ってきちゃった。記念に部室に置いとこーよ!」

後日。

男のアパートでビデオを見ることにしました。
「お邪魔しまーす」「お待ちしてました〜」・・・・・聞こえないはずの声が聞こえ4人は互いを見つめあいました。
「ここは台所ですね」「はい」・・・・「トイレ借りていいですか」「どうぞ」・・・・
「お邪魔しました〜」・・・・・・「行かないで!!!!!!!」

沈黙してしまった4人。その時、全員の携帯が一斉に鳴り出した!
一瞬パニックになりましたが落ち着きを取り戻し全員電話に出てみました。
男2人の携帯はいずれも無言電話。怖がりの女の子も無言電話。指輪を拾った子の携帯からは

「あの・・・鈴木ですけど・・・」
「指輪返して・・・・・」
467: 2017/08/08(火) 17:17:23.81 ID:??? AAS
私の同級生から聞いた話ですが・・・

高校3年の時、彼は吹奏楽部の部長さんでした。
吹奏楽部は、放課後旧校舎の教室を全室借りて、楽器のパートごとに練習します。そして、下校時刻には部長が全教室の戸締りをするのが決まりでした。
その日も、いつも通りに彼は教室を見回ります。
部員のみんなはすでに部室(旧校舎の隣にあるプレハブ)に戻っているようで、旧校舎には人の気配がありません。
彼は3階、2階と見回り、残すは1階の2教室のみ。
そこで、彼の足は止まりました。
彼から向かって、右側に教室があるのですが、扉は開いており、そこから黒くて丸いモノが落ちています。
もう校舎は明かりが落とされていて、光源は校舎の隣にあるプレハブ(部室)の明かりだけでしたが、よく眼をこらしてみるとそれは人の頭に見えます。床に寝転んで、廊下に頭だけ出してる格好のようでした。
彼はてっきり部員の一人だと思い、
「おい、早く教室に戻れよ!」と言いながら近づいたのですが、どうもおかしいなと思いました。
どうも、その頭の大きさが異常に大きいのです。
気のせいかと思ったのですが、普通の頭の2倍は優にありそうでした。
3mぐらい近づいて見ると、それは彼から背中を向けて横たわっています。
霊感のある彼は、「ヤバイ!」と思ったそうですが、その時はすでに遅し。
逃げようと思った彼よりも、そいつがこちらに顔を向ける(寝返り?)方が早かったのです。
彼は、「そいつと目がバッチリあった。後は部室に逃げ帰ったからわからない」と話をこう締めくくりました。

私も怖い話は大好きで、いろいろ話を聞きますが一番この話が怖かったです。すごくリアリティーがあったというか・・・。
私のヘタクソな文章ではあんまり怖くないかもしれませんが〜
468: 2017/08/08(火) 17:21:00.20 ID:??? AAS
夜にトイレにいった。
洗面所で手をあらった。自分の前に大きな鏡があった。
自分の真後ろにも手を洗うところがありそこにも同じ大きさの
大きな鏡があった。合わせ鏡だ。
何百人という自分が同じ動作をする。
後ろを人が通った。その人も合わせ鏡に映っていった。
ただし手前から数枚目以降に。
僕は怖くて泣き出した。
しかし、彼が映り始めた手前から数枚目に映っている僕は笑っていた。
469: 2017/08/08(火) 17:26:51.24 ID:??? AAS
「小さな手」-------------
 学校につきものの怪談ですが、表に出ない怪談もあるのです。わたしが転勤した学校での話です。美術を教えているわたしは、作家活動として自ら油絵も描いていました。
住まいは1LDKの借家のため、家で大きな作品を描くことができず、放課後、いつも学校の美術室に残って作品を描いていました。今度の転勤先でも同じように、美術室の一角で制作を続けていました。
 ところが、妙なことに気づきました。作品の表面に小さい子供の手の跡が付いているのです。油絵というのは乾きが非常に遅く、完全に乾くのに1週間かかることもあります。
わたしが知らないうちに誰かが触ったのかと、あまり気にもせず制作を続けました。手の跡も絵の具で上から塗り重ね、消してしまいました。
しかし次の日も、子供の手が跡が付いていました。1個どころではなく、作品の表面全体にびっしり付いていたのです。100号という大きさの油絵ですので、単なるいたずらではないなと感じました。
その日は作品全体の手の跡を消しながら描いているうちに、作品の山場にさしかかり、9時,10時,11時と、いつしか夜中になってしまっていました。
わたしの筆の音しか聞こえないはずの美術室に、いつごろからか、猫の鳴き声とも赤ん坊の声とも言えない泣き声が聞こえるようになりました。窓を開けても猫の姿はなく、赤ん坊も当然いるわけもありません。
気にせず制作を続けていると、どうやら美術室の中から聞こえるようなのです。泣き声のする方向を絞っていくと、美術室の後ろにある工芸用の電気釜の中のようです。
電気釜は焼き物を作るときに使う、大きめのゴミ箱ぐらいの大きさのものでしたが、故障なのか長い間使った形跡はありません。
フタを開けると、本当に生徒がゴミ箱がわりに使っているらしく、丸めた紙くずなどで内部が一杯です。転勤してきたわたしも片づける暇もなく、放置したままだったのです。
470: 2017/08/08(火) 17:27:49.63 ID:??? AAS
 わたしが恐る恐る電気釜に近づいていくと、泣き声がふと止みました。ひょっとして生徒が子猫を閉じこめたのかもしれない、そんないたずらをする生徒がいるなら作品についた手の跡も納得できる。
わたしはいたずらの正体を見破るべく、電気釜のフタを開け、紙くずを拾い出しました。美術室に響く紙の音は気持ちのいいものではありませんでした。
手に取れるゴミは拾い出しましたが、猫など見あたりません。電気釜の底の方には乾いた砂が溜まっていました。わたしは砂に手を突っ込み、中を探りました。
指先に手応えがあるので取り出してみると、それは骨でした。動物のもののような骨、わたしは恐くなり、それ以上手を突っ込むことはできず、美術室を飛び出しました。
 翌日校長にこの出来事を話したところ、「すべてこちらで対応するから他言しないように」と強く言われました。
その後聞くところによると、わたしが転勤する前、不倫の末妊娠し退職した美術の女教師がいたということでした。その人は、現在消息不明だということです。
 あの小さな手の跡と赤ん坊の泣き声は、一体何だったのでしょうか?
471: 2017/08/08(火) 17:29:14.67 ID:??? AAS
「車に乗った白い霊」
 私が学生の時に、実際に経験した話です。
 その当時つき合っていたある女友達は、ちょっと不思議な人でした。
弟さんが亡くなっているんですが、彼女の家に遊びに行くと、どこからかマンドリンの音が聞こてくるのです。
すると、「あー、またあの子が弾いている」と彼女もお母さんも当たり前のことのように言うのです。
そのころ、私は頻繁に奇妙な夢を見ていました。彼女に似た丸い顔をした男の子が十字架に掛かっているという夢でした。
その話をすると、彼女は「弟は白血病で死んだので、薬の副作用で顔が丸くなっていた。それは私の弟だ」と言って泣くのです。
そのうち、夜になると私の家でも何かが侵入してくるような気配が感じられるようになり、彼女にお札(フダ)をもらって部屋の四隅に張ったりしていました。
でもまだ若かったせいか、そういうことも別段異常なことだとは思わずに日々を過ごしていました。
 大学2回生の夏に鳥取まで遊びに行ったとき、そんなことを言っていられない目に遭いました。みんなで車に乗り、山を越えるときには夜になっていました。
山中の夜のドライブというだけで、十分恐い気もしていたのですが、山の途中で車がガタガタいいだし、止まってしまいました。
472: 2017/08/08(火) 17:31:23.67 ID:??? AAS
 「え、こんなところで…どうしよう?」
と思ったのもつかの間、彼女が運転席で、
 「誰かを乗せてしまったみたい…」
と言いました。「え、うそ?」と私はパニック状態に陥りました。私は助手席に乗っていたのですが、恐くて後ろを見ることができません。
 「どこか行きたいところがあるみたいだから、送ってあげる」
彼女がそう言ったとたん、車がまた動きだし、しばらく走った後ガタガタといって止まりました。
 「ここみたいね…」
 「そんな落ち着いた声で恐いこと言わないでちょうだい」
という私の言葉も聞かず、彼女は冷静に、
 「降りてください…」
と、ドアを開けて言いました。
 私はもう「神様仏様、お願いですから降りてもらってください…」と念じるだけ。必死の願いが通じたのか、車の後部座席から何か白いものが飛ぶような速さで前方の一角に消えました。
彼女がライトで照らすと、そこにはお地蔵さんがあったのです。
 「ここに来たかったのね…」
と彼女。
 私はもう何も言えず、とにかく山を越えて無事目的地に着くことばかりを祈っていました。
 鳥取では砂丘を見て海で泳ぎ、平穏に過ごしました。帰りは格別恐いこともなく無事に家に到着。
 彼女とはその後、だんだん疎遠になりました。それ以後、私の夢に彼が現れることもありませんでした。
473: 2017/08/08(火) 17:34:14.57 ID:??? AAS
「アパート」
 友人Mが大学生だったころのお話です。
 名古屋の大学に合格したMは、一人住まいをしようと市内で下宿を探していました。
ところが、条件がよい物件はことごとく契約済みで、大学よりかなり離れたところにようやく一件見つけることができました。
 とても古い木造アパートで、台所やトイレなどすべて共同なのですが、家賃がとても安いため、Mは二つ返事で契約を交わしました。
引っ越しを済ませ、実際住み始めてみるととても静かで、なかなか居心地のよい部屋での生活に、Mは次第に満足するようになったそうです。
 そんなある晩のこと、Mの部屋に彼女が遊びに来ました。2人で楽しくお酒を飲んでいると、急に彼女が「帰る」と言い出しました。
部屋を出ると、彼女は「気を悪くしないで聞いてほしいんだけど、この部屋、なにか気味が悪いわ」とMに告げました。
彼女によると、お酒を飲んでいる間、部屋の中に嫌な気配が漂っているのをずっと感じていて、一向に酔うことができなかったというのです。
「気を付けたほうがいいよ」という心配そうな彼女の言葉をMは一笑に付しました。もともとその手の話を全く信用しないMは「そっちこそ気を付けて帰れよ」と、彼女を見送ってあげたそうです。
474: 2017/08/08(火) 17:35:53.42 ID:??? AAS
 しかし、結果的にこのときの彼女の言葉は取り越し苦労でも何でもなく、その部屋はやはりおかしかったのです。
 このころから、Mは体にとてつもない疲れを覚えるようになりました。別段アルバイトがきついというわけでもないのに、部屋に帰ると立ち上がれないぐらいに力が抜けてしまいます。
475: 2017/08/08(火) 17:37:49.86 ID:??? AAS
また、夜中寝ている間に、誰かが首を絞めているような感覚に襲われ、突然飛び起きたりしたこともありました。
そのせいでMは食欲も落ち、げっそりと痩せてしまいました。きっと病気だろうと医者に診てもらいましたが、原因は分からずじまいでした。
心配した彼女は、「やはりあの部屋に原因がある」とMに引っ越しを勧めましたが、あいにくそのような費用もなく、Mは取り合おうともしませんでした。
 そして、そのまま2週間ほど経ったある晩のことです。
 その日、Mはバイトで大失敗をしてしまい、いつにも増してぐったりとしながら夜遅く部屋に帰り、そのまま眠ってしまいました。
真夜中、ものすごい圧迫感を感じて急に目を覚ましましたが、体は金縛りのため身動き一つとれません。ふと頭上の押入れの襖(ふすま)に目をやりました。
すると、閉まっている襖がひとりでにするする…と数センチほど開いたかと思うと、次の瞬間、ぬーっと真っ白い手が伸びてきて、Mの方へ伸びてきたそうです。
Mは心の中で≪助けて…≫と叫ぶと、その手はするするとまた隙間へと戻っていきました。
しかし、ほっとしたのもつかの間、今度は襖の隙間から真っ白い女の人の顔が、Mをじっと見つめているのを見てしまったそうです。
 Mは一睡もできないまま、朝を迎えました。やがて体が動くようになり、Mは部屋を飛び出しました。
そして、彼女をアパート近くのファミレスに呼び出し、「どうしようか」と2人で途方に暮れていたそうです。
 ちょうどそのとき、少し離れた席に一人のお坊さんが座っていました。そのお坊さんは、先ほどより2人のことをじっと見ていたのですが、いきなり近づいてきたかと思うと、Mに向かって、
 「あんた、そんなものどこで拾ってきた!」
と一喝したそうです。
 Mが驚きながらも尋ねると、Mの背中に強い念が憑いており、このままでは大変なことになると言うのです。
Mは、今までの出来事をすべて話しました。するとお坊さんは、自分をすぐにその部屋に連れて行くようにと言ったそうです。
 部屋に入ると、お坊さんはすぐに押入れの前に立ち止まり、しばらくの間、その前から動こうとしません。そして突然印を切るといきなり襖を外し始め、その一枚を裏返して2人の方へ向けました。
476: 2017/08/08(火) 17:38:45.31 ID:??? AAS
 その瞬間、Mは腰を抜かしそうになったと言います。
そこには、なんとも色鮮やかな花魁(おいらん)の絵が描かれていました。舞を舞っているその姿は、まるで生きているようで、心なしかMの方をじっと見つめているように感じたそうです。
 お坊さんによれば、「どんないきさつがあったかは私には分からないが、この絵にはとても強い怨念が込められていて、
君の生気を吸って次第に実体化しつつあり、もう少しで本当に取り殺されるところだった…」と告げたそうです。
お坊さんは、襖の花魁の絵の周りに結界を張ると、「すぐ家主に了解を得て、明日自分の寺にこの襖絵を持ってきなさい」と言い残し、立ち去りました。
 次の日、彼女とともにお寺に赴きました。そして、その襖絵は護摩とともに焼かれ、供養されたということです。
477
(1): 2017/08/08(火) 18:57:30.02 ID:??? AAS
234 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/09(木) 15:23:21.04 ID:xHL5TPm80 ?
クラスで苛められっ子の男子が席替えで不細工の隣になって、
その男子が不細工に話しかけたら不細工が発狂してカッター振り回したというお話
478: 2017/08/08(火) 18:57:59.36 ID:??? AAS
★セクハラ:市立柏原病院の職員6人を懲戒処分 大阪

 大阪府柏原市は9日、市立柏原病院の医事総務課栄養係の男性職員2人が、
業務委託会社から派遣された40代の女性スタッフを漬物だる(直径37センチ、
高さ32センチ)に無理やり押し込み、計量器に乗せて体重を量るなどの性的
嫌がらせや恐怖感を与えたとして、計6人を停職や減給などの懲戒処分とし、
病院事務局長ら2人を厳重注意にしたと発表した。

 同市によると、先月15日、栄養係の43歳と36歳の男性調理員が、調理室に
入ってきた女性スタッフを羽交い締めにし、お尻から二つ折りのような状態で漬物
だるに押し込み、腰を強打させた。別室にいた上司の係長(59)らも、女性の
嫌がる声を聞いたが制止しなかった。

 女性に対する嫌がらせは、1月中ごろから続いており、名前を呼ばずに「○キロ」
と体重で呼ぶこともあったという。同様に委託会社から派遣された50代の女性
スタッフに対しても、体重を話題にして無理やり計量器に乗せるなどしていた。
2人は「冗談半分のつもりでやった」と話しているという。
479: 2017/08/08(火) 18:58:41.65 ID:??? AAS
守谷市の痴漢冤罪被害者のHPより。・゚・(ノД`)・゚・。
外部リンク:enzai.xrea.jp

2月11日現在も、女子高生達から謝罪の言葉はありません。
もし、その女子高生達、もしくは知り合いがこのサイトを見てましたら、
どんな方法でもいいから、謝罪をして欲しいのです。
私の母親も精神的にまいっており、私自身も未だ顔も知らない人間が
警察から説明を受けて一応納得したといっても、同じ市内に
いると思うと、普段の生活でも気が気でないので、
3月いっぱいで、守谷を離れ実家に戻ることにしました。
もし、謝ったら民事的に不利になるから、謝らないというのなら
そういうのはやめていただきたいのです。
私も日本人です。頭を下げている人間の頭を踏みつけるような
まねはしません。
私が許せないのは、間違いは誰にでもあるので、
いい加減な証言をした事ではなく、
結局、犯人ではなかったと分かった後に謝罪もなく、
そのまま、何も無かったかのようにしているのが許せないのです。
女子高生達は、まだ子供だから自主的に謝ろうとは思わなくても、
普通の家庭の両親なら、娘のいい加減な証言でご迷惑をおかけしました。
ぐらいの事を言ってくるのが、世の中の道理ではないでしょうか?
私としては、和をもって貴しとなすとしたいのです。
出来るだけ、私に法的手段をとらないですむようにして下さい。
480: 2017/08/08(火) 19:00:05.26 ID:??? AAS
★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
481: 2017/08/08(火) 19:00:33.91 ID:??? AAS
超高学歴クン

日本は無宗教だのエセ仏教だの言われているよな。誰も神なんて信じちゃいない。
でも世界の九割の人間が宗教を持っていて、神を信じている中で日本だけ例外なんて
ありえない。なら日本人は何を信じているんだ?

学歴だ。日本の宗教。
意味も判らず金だけ吸われ続けている知恵のない信者もいるし、信じて救われている
のもいる。「学歴は仕事と関係ない」というのは、学歴無い人間のやる気を出す呪文
みたいなもんだ。実際は多いに関係がある。
482: 2017/08/08(火) 19:02:13.65 ID:??? AAS
死刑を支持してる連中って、凶悪事件が起きるたびに、頭の中で「犯人殺せ!犯人殺せ!」
とかつぶやいてるのかねえ。空しくないのか?まったく、心のひもじい連中だぜ。
死刑によって何がもたらされる?犯人が死ねばそれで満足?殺された人間が生き返るのか?
そうじゃない。もう一人の人間が死ぬだけだ。新たな「死」がもたらされるだけ。
まあ、「赤穂浪士」なんて馬鹿共が崇拝されている国だから無理もないか。あの馬鹿共によって
復讐という行為がいかに間抜けな行為かがよく分かる。浅野が死んで、更に吉良や四十七士まで
まとめて死んでるんだからな。墓穴を掘るとはまさにこのことだ。日本の恥さらしだ。だいたい、
死刑なんて日本国憲法25条「生存権」違反なんだよ。おまけに「絞首刑は残虐な刑罰じゃない」
なんて最高裁が間抜けな判決まで出してる。「残虐じゃない死刑」なんて存在するのか?
絞首刑なんていってみれば首吊りだよ。首吊り死体なんて悲惨なもんだ。ベロは飛び出し、
糞尿垂れ流しだよ。死刑判決が出てから数年間、死刑囚はいつ来るとも分からない執行の日
まで、毎日死の恐怖におびえるんだ。これのどこが残虐じゃないっていうんだ。日本政府は
ずる賢いことに、死刑について国会での追及を避けるために、国会が休会してる日を選んで
死刑を執行してるっていうんだ。死刑を執行するとき、直接死刑囚を「殺す」のは刑務官だぜ。
刑務官なんて悲惨なもんだ。なんせ、「人を殺す」のが仕事だもんな。親の仕事が刑務官って分かったとたん、
子供は学校でいじめにあうんだぜ。やーいお前の父ちゃん人殺しってな。なんなら、処刑の仕事を国民から
募集したらどうだ?「正義」のために、極悪人を成敗するんだからな。人を殺したくてたまらないおまえらに
とって、こんなふさわしい仕事はないぜ。死刑支持派の小泉純一郎さんなんかうってつけだぜwww
483: 2017/08/08(火) 19:05:29.41 ID:??? AAS
80 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/07(火) 16:42:07 ID:ZS9zYfQY0
昔々、ある日のいづる国で
男性は仕事、女性は主婦をして生活していました。。
どっちも一部男性は失業者、女性は結婚できないものがいて
そういう一部の男性はホームレス・自殺を余儀なくされました。
そういう一部の女性には、男性が女性専用のスチュワーデスや、
事務・受付などの一般職の仕事を用意しており、
それでも働かない女性は生活保護で一人暮らしをできていました。
なので女性のほうが食うには困らず常に平均寿命が高い状態でした。
それでも、基本的には大半が結婚して仕事・家庭の役割分担で食うに困りませんでした。

しかし女性が突然女性差別と言って女性も男性の社会で働かせろと言いました。
しかし自分たちの「主婦」の権利は譲りません。
それで男性は一方的に自分の権利を奪われました。
男性は相手の権利を半分もらってないのに
男性の権利を譲らないのは女性差別といわれ、
「男の権利:女の権利=1:1」だったのが、
「0.6:1.4(1+0.4)」になりました。
でも女はその男性の権利であった仕事の「1」の内訳だけをみて
男性が0.6で女性の0.4より多いのが女性差別で
女性のほうが生きるのに厳しいかのようにいいました。
ちなみに、平均寿命が差が開きに開き、
同じ人間の同じ国民で、7歳も寿命に差がつき、
ホームレスの99%は現在でも男性です。

あなたはどちらの方が生きるのが難しく、冷遇されていると思いますか?
あなたならどちらが得だと思いますか?

既得権益守る意識でもなきゃ小学生でも答えいえる。
484: 2017/08/08(火) 19:16:17.73 ID:??? AAS
聖人の処刑とか踏み絵は教えられるけど、当時アジアにおいてヨーロッパの国々による
植民地化・奴隷化が進行しつつあり、そのなかでキリスト教の宣教師がどんな役割を果た
したかということは華麗にスルーされているからな、、
485: 2017/08/08(火) 19:16:41.99 ID:??? AAS
電車に乗ったとき、目の前に座ったのが鉄ヲタで、
なんか「世界の鉄道模型」とか何とか言う雑誌(本)を読んでた。
見た目はメガネピザで、本を読んでるその顔は楽しそうだった。

まだ発車時刻じゃなかったので、ドアは開いていた。
寒い風がドアから入り込んでくる。

早く発車しないかなと思っていると、やっと発車のメロディが流れてきた。

と思ったら、そいつの携帯の着メロだった。
486: 2017/08/08(火) 19:17:24.64 ID:??? AAS
バルカン山脈のふもとに広がる『ブルガリア共和国』。
豊かな自然に囲まれ、ヨーグルトとバラをこよなく愛する、東ヨーロッパの小国です。
この国から2005年3月、日本にやって来たのが、サーカス一座『ブロスコフ・ファミリー』。
髪の毛を命綱に宙を舞う、25歳のダニエラ。
抜群のバランス感覚で、20本のフラフープも何のその。
得意技は“きりもみターーーン!”
お母さんは、猫の火の輪くぐり。
そしてお父さんと、親子3人と犬猫30匹の一座は、日本の会社に招かれ、8か月間の契約で来日。
各地を周り、2005年11月に大阪府河内長野市で公演終了。サーカスは幕を閉じました。

ところが、その1か月後、VOICEの元にある情報が寄せられました。
「河内長野の山奥のコンテナに、外国人親子と大量の犬猫がひっそり暮らしている…」
公演を終え帰国したはずの、あのブルガリア一座のこと…なんでしょうか?

近畿地方が大雪に見まわれた12月22日、取材班が教えられた場所へ行ってみると…、確かに、廃材置き場にぽつんと小さなコンテナが。
ドアをたたいてみると、出てきたのは…もしや。
<記者>「ブルガリア人サーカスの方ですか?」
<出てきた人>「YES」

5畳ほどの狭いコンテナには、日用品やベッドが詰めこまれ、疲れ果てた様子のダニエラと母親もいました。
一体、何があったんですか?
<ダニエラ・ブロスコフさん(25)>
「日本の会社が“出演料の支払いが出来ない”と言ってきたんです。“動物たちがブルガリアへ帰る輸送費用も払えない”って…」
なんと、帰国直前になって出演料の大部分と動物の輸送費用を、日本の会社が払ってくれない、というのです。
487: 2017/08/08(火) 19:17:52.24 ID:??? AAS
中国大使館スポークスマンのコメント

一部の報道機関によるいわゆる「中国駐日大使呼び出し拒否」の報道について、以下の事実を説明する:
1、3月8日午後、外務省から中日関係について大使と意見交換したいとの連絡があった。
正式の申し入れとの明示はなく、具体的なテーマの提示もなかった。
2、たまたま当日大使主催の重要な行事などを予定していたため、双方が相談した結果、翌日に会うことにした。

各報道機関には、今後中国大使館に関する記事を発表する際に、
事実関係を当大使館と事前に確認するよう要望する。

二〇〇六年三月十日

ソース:中華人民共和国駐日本国大使館
488: 2017/08/08(火) 19:21:08.26 ID:??? AAS
777 :おさかなくわえた名無しさん :2006/03/10(金) 21:07:42 ID:8yQQDU7f
私の小学校のときの担任もすごかった。もう20年くらい昔だなぁ。
当時50代半ばくらいのおばさんだったんだけど、

休み時間を全くあたえず、トイレにもいかせない。
トイレに行きたいと訴えてもムシする。
お漏らししちゃう子が何人も出たんだけど、ずっと笑いものにする。
トイレを我慢しすぎて膀胱炎になった子もいた。

殴ったりは当たり前だし、何か教師の気に入らない事をすると
黒板に大きく三角と名前を書かれ、謝らないと消してもらえない。
でも三角の理由を教えてもらえないので、何を謝っていいかわからない。
例えば、水飲み場で水を飲んだ後に蛇口の向きを戻さなかったとか
ロッカーのドアに体操着の端っこがはさまっていたとか、
くだらないことが理由なんだけど。で、三角が消えないと殴られたり
罵られたり、図書室で本を借りさせてもらえなかったり、
テスト用紙をくばられなかったりする。

そいつが担任だった2年間で、登校拒否が5人も出たし
そのうちの2人は隣の小学校に転校した。
親たちが教育委員会に訴えたり、いろいろしたんだけど
解決に至らず、キレた誰かの親の告発により
週刊○潮にまで載った。(学校名は出てて、教師の名前はイニシャルだった)

でも私が卒業するまではずっといた。
489: 2017/08/08(火) 19:22:34.97 ID:??? AAS
【WBC】イチローにぶつけた裴英洙が「烈士」扱い?

 WBCアジア予選での隠された逸話が続々と公開されている。
 5日の日本戦で裴英洙(ペ・ヨンス)がイチローの尻に死球を当てた事件にも後日談がある。以来、裴英洙は
一部ネティズンたちの間で「裴烈士」と呼ばれている。
 韓国代表チームの宣銅烈(ソン・ドンヨル)投手コーチは10日、「2死までは無難に切り抜けたため、マウンドに
上がり“この次交代だ”と言ったら“わかりました”と言った。そしたら、その次のイチローに当てちゃったんだ」と話した。

 続いて宣コーチは「でも実は内心、嬉しかった」と当時を振り返った。
490: 2017/08/09(水) 07:14:33.00 ID:??? AAS
283 名前:呑んべぇさん :2006/03/12(日) 21:37:16
昨日ドンキでヱビス6缶パック×2買ったら
ジョッキ生サービスで1本くれるだと。
こっちも似非ビールのさらにまがい物貰って喜ぶ程は落ちぶれてるつもりはないんで
黒ラベル(これも純粋令に照らせば似非だけどw)の一番小さい缶でいいから
取り替えてくれないかダメモトで頼んでみたが
バイトの小娘が「対応しかねます!」って下向きながら答えやがって逆切れ。
腹立ったんで店長呼んでジョッキ生120円>黒ラベル99円
だから取り替えたほうがお前んとこにとっても得だろって
論理で攻勢仕掛けたらそれもそうだって納得してようやく取り替えてくれた。
店長が話の通じる人間で怒りはいくらかおさまったからよかったが
あのDQNバイトのY村K美には「臨機応変」という言葉を贈ってあげたい。
491: 2017/08/09(水) 08:00:44.89 ID:??? AAS
145 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/12(日) 21:18:21.99 ID:ibfCfv+j0
「えーと、大学は・・・筑波大? ああ、努力不足かただの馬鹿ね」
という2ちゃんのカキコのようなことを就職面接で言われました。9年ほど前。
その通りだと思ってしまった自分が情けないです。

奨学金貰ってたことにも突っ込まれて「じゃあ中卒で働いてお母さん楽にして
あげたらいいじゃないの、どこまでも馬鹿だな」と。圧迫面接バンザイ!
492: 2017/08/09(水) 08:08:00.85 ID:??? AAS
610 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 13:51:18 ID:jsHZY8Ag
トン切りごめん。

今日スーパーに買い物に行ったら駐輪場で、自転車につけた風船を外そうと
頑張っている親子がいた。
最初は「あー、つけたら外れなくなっちゃったのかな」と思ったんだけど、
そこに女子高校生?が登場。
「あのー、私の自転車なんですけどー」
風船ドロ発見!でした。
何をしていたかを悟った女子高校生はふじこふじこな母親を尻目に子供に向かい
「ボク風船欲しかったの?頂戴っていえるかな?」
と優しく言い、子供も「ちょうだい」「(もらってから)ありがとー」と。

そして逃げようとする母親に
「ちゃんとお礼が言えるいい子に、盗んだ物をあげるのはやめてあげてください」
とハッキリクッキリ言い切った。
すごいなぁ女子高校生。私は思ってても絶対言えない。
493: 2017/08/09(水) 08:09:18.52 ID:??? AAS
772 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2006/03/14(火) 09:43:29
同室の人のトメさんが扇千景に似てたので、同室メンバーでは「チカゲ」とか言われてた。

帝切のお嫁さんが手術する日、チカゲはちょうど病院につめていられないらしく、
上品に、しかし大きな声で、
「息子ちゃんいいこと?嫁子さんと赤ちゃんの命を選ぶようなことになったら、迷わず、
 赤ちゃんを選ぶざますよ!」
って言い渡してったもんで、病室が凍った。

なんかもう、孫の存在って、ひと一人殺してもかまわんっていうくらいなんだなとオモタ・・・・
494
(1): 2017/08/09(水) 08:10:01.75 ID:??? AAS
・「無罪だったよ」との電話に、病床の妻は「よかったね」と明るく話した。東京高裁はこのほど
 西武新宿線で男性会社員(43)が女子高校生に痴漢をした事件で、無罪判決を言い渡した。
 妻(37)は心労で体調を崩しながら、1審の執行猶予判決を受け入れようとした夫を励ました。

 「ここで負けたらだめ。ちゃんと話せば分かってもらえるはず」
 男性は強制わいせつ罪に問われ、東京地裁は懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役2年)の
 有罪判決を言い渡した。「執行猶予もついたし、これ以上戦えない」。精根尽き果てた夫。
 その背中を妻はそっと押した。

 男性は平成15年10月22日朝、西武新宿線の電車の中で、女子高校生の下着に手を
 入れるなどしたとして現行犯逮捕された。
 車内で男性は高校生の右後ろに立っていた。男性は一貫して、「自分の左後ろにいた外国人
 風の男が犯人の可能性がある。人違いだ」と主張していたが、捜査員は「人1人はさんで痴漢
 できるほど、腕の長い人間はいない」と取り合わず、1審もこれを支持した。
 2審で男性側は人1人はさんだ状態で痴漢をする再現ビデオを法廷で上映。妻はスパッツの
 上に下着をはき、痴漢の被害者役を演じた。映像は重要な証拠として採用され、逆転無罪の
 判決につながった。

 逮捕当初、妻は夫を信じて気丈に振る舞っていたが、男性が拘置所に移管されるころから
 精神的に不安定になり始めた。「もう死にたい。なんで私たちがこんな目にあわされるの。
 耐えられない」と、自分を切りつけたこともある。
 逮捕されたころ、結婚6年目でようやく生まれた長男=当時(2)=は、「パパ」という言葉を
 覚えたばかり。

 男性が釈放されたのは逮捕から105日後。顔も忘れられ、抱っこすると泣かれた。
 生活は苦しい。近所に事件のことは知られていないが、24年間勤めた印刷会社は休職中。
 生活や保釈金のため貯金を取り崩し、25年以上趣味で集めたTシャツなど約200枚の
 大半を処分した。
 22日までに検察側が上告しなければ、判決は確定する。「いずれはライブハウスなんか
 にも行きたいけど、まずは家族が幸せだった普通の生活に戻りたい」。(一部略)
495: 2017/08/09(水) 12:05:10.63 ID:??? AAS
小学生の頃、夜ふと目覚め、隣(1メートル位先)に
寝ている母親の頭部のあたりにぼんやりと視線を向けた。
真っ暗闇の中に慣れない視界のせいであろう、
次の瞬間、母の頭部が向こう側を向いているのかそれとも
こっちを向いているのか、わからない事に気づいた。
異様な緊張を覚えつつ、その真実を確かめたい衝動にかられた
私は母の頭部の在るであろう暗闇の1部をじっと凝視した。
だんだんと、暗闇に目が慣れてきた・・・・
と、次の瞬間だった。
向こうを向いていた母の白い顔が、物凄い勢いで、ギュルン!!と
こっちを向いたのだ。
!!!!!!・・・・恐怖を感じ、慌てて布団を被り、そして
そのまま真実を確認することなく朝を迎えた。
幻覚だろうが、恐ろしかった。
ちなみに今現在視力の悪い私は、たまに裸眼で夜道を歩く
ことなどがあると、同じ原理で、ややはるか前方に確認できる
人物がこっちにむかって歩いてくるのか向こうにむかって
歩いているのかわからない!という状態になる。
それも妙に恐い。
496: 2017/08/09(水) 12:06:23.35 ID:??? AAS
恐いというかちょっと笑ったお話(本で見た)

とある会社員が車で走ってたら前を走るタンクローリーの上に子供が掴まっている!!びっくりして信号で慌てて横に付けて『子供が上にいますよ!!』と運転手に言ったら『ぅっせーなぁ!!わかってるよっ!!』と言われて、そのまま走っていっちゃった。
上の子供は消えていた・・・・

運転手公認の憑き物らしい(笑)
497: 2017/08/09(水) 12:06:59.62 ID:??? AAS
「超怖い話」からコピペしとく。うろおぼえ。
知ってる人はスルーしといて。

北海道を友人と二人でドライブしていた。
なんとなくこんな奥まで来る奴いないだろうな、というような
湿原の奥まで行って一服してると、遠くから人間の声がする。
こんな所で?と回りを見渡すと、一人の男が、
こっちに向かって走って来た。

髪の毛も髭もボサボサで、上半身はだか。
作業ズボンのような汚いズボンのみを身につけている。
「助けて、助けてくれ────!!!」

同乗者が言った。「おい!なんだあれ!ヤバいんじゃないのか!?」

その男は、はだかの上半身から四本の腕をばたばたさせていた。
さらに、男の背後から何人もの集団が追ってくる。
戦闘服のようなものを着た、軍人のような、正体不明の連中。
「逃げよう!」
慌てて車を回すと、アクセルを踏み込んだ。
加速してその場を逃げ去る寸前、車の真後ろで、
男が助けを呼びながら追手に取り押さえられていた。
498: 2017/08/09(水) 12:08:29.61 ID:??? AAS
ある家族が登山を楽しんでいました。
その家族の中にひとりの少年がいたんですが、彼は好奇心旺盛で
家族とは離れて勝手に山道を進んでいきました。
しかし彼はうっかり山道で迷ってしまい、とうとう暗くなってきて、
本気で焦っていると悪いことは重なるもので、穴に落ちてしまいました。
その穴はかなり深くとても自力では登れそうにありません。
助けを呼ぼうにもこんな山奥に人がいるわけもなく、彼は死を覚悟しました。
 何時間たったでしょう?穴の上で落ち葉を踏む音が聞こえてきました。
彼は必死に大声を張り上げ助けを求めました。
すると、穴の上から一人の男性が顔を覗かせました。
 その男性は何もいわず黙々とその少年を穴から救い出しました。
そしてふもとまで送ってもらいました。

少年は大人になるまでその男性の姿形をなぜかハッキリと覚えてい
ました。
しかしそんな記憶も歳をとるごとに薄れていくのは言うまでもないことです。
彼が40歳になった時、再び同じ山をのぼることになりました。
 しばらく山道を歩いていると山道にポッカリと大きな穴があいてるのに
気付きました。
 なんだろう?と思いその穴を覗き込むと........。
499: 2017/08/09(水) 12:09:12.38 ID:??? AAS
ある女性が気味の悪い無言電話に悩まされていました。
「もしもし?」
「………」
「もしもし?」
「………」
いつもはここで恐くなって電話を切ってしまうところでしたが、我慢できなくなって、彼女は叫びました。
「いい加減にしてよね!」
すると受話器のむこうから、押し殺したような声が聞こえたのです。相手が喋ったのはこれが初めてでした。
「…殺してやる…」
さすがに恐くなって身の危険を感じた彼女は、だめでもともとと警察に相談してみました。
ところが最近は、そういったストーカーの犯罪が深刻化しているためか警察は詳しく話を聞いた上で彼女の電話に逆探知機を設置して捜査を行ってくれることになったのです。

次の日もやはり、無言電話はかかってきました。慎重に受話器を取り上げ、耳に押し当てる女性。
「もしもし?」
「…殺してやる…」
昨晩のあの声でした。そのときです。彼女の携帯電話が鳴りました。警察からです。
「すぐに部屋から出なさい!」
「は?」
「逆探知の結果、電話はあなたの家の中からかかっています。犯人はあなたの家の2階にいるんですよ!」
500: 2017/08/09(水) 12:12:12.75 ID:??? AAS
これは友人から聞いた話。

ある男がひとりで登山に出かけたまま行方不明になった。
3年後湿地帯でその男の遺骨が発見され、遺留品も回収されたが、
そのなかには、テープレコーダーがあった。
テープには大声で助けを求める、男の声が録音されていた。
男はどうやら何かけがをして、動けなくなったらしかった。
テープことはマスコミにも公表されたが、遺族も警察関係者も
公表をひかえていた部分があった。
そのテープには助けを求めるメッセージとは違うものも録音されていた。
何かに非常におびえた男の声だった。
どうやら夜に何かがおこっているようだった。
男は必死にテープにむかって口述している。
一日目
「夜になると人の声がする・・・
呼ぶ声がする・・・
こんな夜中に誰もいないところに・・・
だれもいないのに・・・」
二日目
「たすけて・・・
声がする。
夜になるとあいつがやってくる・・・
暗闇から呼んでいる・・・
昨日より近くなっている・・・
おそろしいよ・・・
おねがい、たすけて・・・
とてもこわい、とても・・・
だれかたすけて・・・」
三日目
「近くまで来ている・・・
たすけて・・・
人が・・・ヒッ・・・
・・こわい・・
近くまで来ている・・・
おねがい、たすけて・・・
おねがい、おねがい
よぶ・だれも・・・
ひ・あいつ・・ちか・・・・こわいよ・・たす
すぐそばまで・・たすけ・
こえが・・・
おねがい、・・た・・・・て」
こうしてテープはそこで切れている。
それ以後、男はテープに何も録音していない。
警察はこのテープをくわしく分析した。
テープはずっとその男の声だけで、他の怪しい物音は
入っていなかった。
しかし、三日目のテープが最後に切れるところで、
これまでとは違う音が録音されていた。
そのことに関して、分析家も理解不能だった。
それは、遭難した男の声とは違う、別の人間の声だった。
レコーダーのすぐそばで発せられている。
耳元でささやかれたかのように、はっきりと。
「オイ」
501: 2017/08/09(水) 12:15:30.14 ID:??? AAS
昨日、さんまを食べました。
油がのってそうな北海道産のさんまだったのですが、一人暮らしで
フライパンも小さ目なので真っ二つにして焼いていました。
苦いハラワタの部分が好きなのでちゃんと焼けてるかどうか
はしで半分に切った切り口をちょっといじっていたところ、
少し白いものが出ていました。なんだろうと思って引っ張り出した
ところ、4センチくらいの寄生虫が出てきました。
びっくりしてフライパンに落としてしまいました。よく油が
のったさんまです。たくさん油が出ていたのですが、寄生虫は
熱されたさんまの油の中でくるりくるりと勢いよく回りながら
最後は渦巻きのようになってからりと揚がりました。

赤い細い寄生虫なものはたまに目にし、さんまの体から半分ほど
はみ出てくるりと巻いてることはありますが、こんなでかいの始めてでした。
でもさんまおいしかったです。
502: 2017/08/09(水) 12:20:00.93 ID:??? AAS
別冊宝島の「怖い話」に載っていた家の話
はすごい怖かった。筆者は廃墟めぐりの
取材をしてる人で(「GON!」を知ってる人なら
わかるかな?)その家のときも読者からの
手紙で取材にでかけたそうなのですが・・。
なんでもその家はその読者のおじいさんの代まで
使ってた家で今は使われておらず、しかも代々
自殺や若死にが相次ぎ、おじいさんの代には
兄が幼少時死亡、弟が殺人で受刑、姉が発狂、
おじいさんの妻が焼身自殺(文庫版じゃないほうには
その焼け焦げた壁の写真が掲載されている)、
若き日の前田和慧が玄関に一歩足を踏み入れて失神
したというすさまじい家。
・・・こうして筆者はおそるおそる足を踏み入れるのですが
そこに置いてあった家系図のおそるべき事実。そして周囲が
悲惨事に見舞われる中書き綴られたおじいさんの日記・・・。

実話なので迫力ある話です。怖い話が好きな人なら読んで
み、読んでみ。
503: 2017/08/09(水) 12:24:39.46 ID:??? AAS
   <軍事板・『自営業スレ』から天災、いや転載>

597 名前:高橋 康一 投稿日:2000/09/26(火) 21:42
 小林源文先生、お久しぶりです。あれからだいぶ月日が立ちました。おかげさまで私は現在、パソコンを友として日々画面に向かう毎日です。
この掲示板の事は、ネットで知り合った友人から教えてもらいました。本当にパソコンは便利ですね。相手の素性も知らず、過去の事なども気にせずに知り合って、情報を伝え合うことが出来ます。
私も、自宅の狭いアパートの部屋に居ながら、友達を作ることもでき、こうして先生に手紙を出すことも出来るようになったわけで、本当に技術の進歩に感謝せざるを得ません。
私のような人間でも、ネットの世界では誰も分け隔てなく付き合ってくれます。世界中の情報が、私のパソコンに集まってきます。
今は、パソコンの操作が面白くってなりません。日記も辞めました。毎日、毎日、コンピューターに没頭しています。もともと僕は理科系向きの人間なので、こういうことは向いて居るような気がします。
先生はあれから、どうお過ごしでしたか。確かお嬢さんがいらっしゃるという事でしたね。さぞかしお美しく、成長された事と思います。
機会があったら、是非一度お目にかかりたいものです。今は、どちらにおすまいなのでしょうか? 中村さんの家の近くに居れば、お会い出来る可能性がありますか? 
中村さんが北区にお住まいだそうですね。先生の単行本は、あれからも必ず買って読んでいます。私は、本当に先生にお会いしたいです。先生にも、お嬢さんにも、お会いしたいです。
中村さんにもお会いしたいです。お会いして、あれから私の身の上に起こった事をひとつ残らずお話したいと思います。いや、私はお話しなければなりません。
もうそれは、私の運命だからです。先生は川崎にお住まいだという事ですが、御住所はどちらの方でしょうか。
もう何回も、川崎に出かけて、先生のお宅を探しましたが、なかなか見つかりません。小林先生は、どこにお住まいなのでしょうか。私は今、小林先生を探し出してお会いするのだけが、人生の目的です。
もう、私の人生はムチャクチャになってしまいました。
504: 2017/08/09(水) 12:25:23.02 ID:??? AAS
でも先生のことは、少しも怨んでいません。この十年間に起こったことを、先生に聞いていただきたいと思っています。
この掲示板を見ている、全ての方にお願い致します。小林源文先生に関するどんな小さな情報でも良いですから、この掲示板に載せてください。住所か、何か。そうしたら本当に感謝します。
505: 2017/08/09(水) 12:25:47.96 ID:??? AAS
中村さんでも、良いです。小林先生について、詳しく書いてあるHPの情報でも良いです。私は必ず小林先生を
見つけます。そして会いに行きます。もうそれだけが人生なのです。

611 名前:自営業 投稿日:2000/09/27(水) 14:46
>606
その高橋某の件の、一部始終をここに書いていいかな?
一名以上の許可が有り次第掲載します。

612 名前:七誌no権兵衛 投稿日:2000/09/27(水) 14:57
>自営業様

一部始終をキボンヌ(笑

613 名前:名無し三等兵(1) 投稿日:2000/09/27(水) 15:05
>自営業さま、
ぜひぜひ、お願いいたしますぅぅ。
506: 2017/08/09(水) 12:26:45.22 ID:??? AAS
614 名前:自営業 投稿日:2000/09/27(水) 15:17
仙台中央の消印 1)(かなり長い)

それは百科事典で始まった
今から二十三年前、俺が27のときプラモデルの専門誌HJに連載が
始まった。誌面はちょうどガンダムブームだった。

その出版社に俺宛の通販の百科事典の全集が届いた。これが始まりだっ
た。それから通信販売のあらゆる物が出版社に送りつけられた。
習字のセット、ぶら下がり健康器具や治療器具あらゆる物がだ。
よその出版社で仕事をすると、そこにも必ず通販の商品が送られて来た。
しっかり俺をマークしている。あまり、ありがたくない読者だ。
『また、来てますよ』が一種の合い言葉になった。
これが三年、四年と続いた。
通信販売会社もこの被害に気ずいて、通販のシステムに注文主の
電話確認が取り入れられるようになってこの被害が減ってきた。

その次に始まったのが、手紙である。
切手も最初は貼ってあったが貼らないほうが増えてきた。
俺の掲載誌の読者投稿欄の読者の住所や新聞の社会面で事件が起きると、
その被害者の所へ封書かハガキが行く。
差出人はもちろん俺の名前で。ある時は突撃隊長ナニナニ。
または実行委員長ナニナニとだ。
脅迫状で共通しているのは、消印は全部仙台中央だ。
同じ奴が連続してやっている。
文面は脅迫が主で赤のボールペンやマジックで書かれている。
俺が出版社に行った時、ちょうど読者の親から抗議の電話が来て
謝った事がある。
別な時には信州のヤクザから文句の電話が来た。
編集部の電話で状況を説明して、理解を求めたが最後は
『テメー!気おつけろよ』だった。
俺の仕事の幅が広がるにつれ、そいつの脅迫状も宛先が広がった。

不思議な事が一つ起きた。
ある雑誌のナポレオンの記事にその脅迫状と同一人物と思われる
奴の抗議文がいったのだ。
俺は35で、交通事故を切っ掛けとしてサラリーマンをやめた。
507: 2017/08/09(水) 12:29:51.77 ID:??? AAS
615 名前:自営業 投稿日:2000/09/27(水) 15:19
仙台中央の消印 2)(かなり長い)

その後も脅迫状は延々と続いた。
プラモデル業界の出版社からメーカー、読者、関連したSHOPにも。
タミヤニュースの読者も巻き込み脅迫状の標的になった。
神保町の三省堂のサイン会も脅迫状で中止になった。
新聞の社会面も彼にとっては標的だった。
東芝の関連会社がココム違反をすると、すぐに仙台中央消印の脅迫状が行った。
朝日新聞の地方支局で新聞記者が散弾銃で撃たれるとそこにも。
長崎県知事が暴漢に銃で撃たれるとまた、関西で自衛隊の連隊長の
自宅が過激派に爆弾テロされるとそこにも。
鶴見のドックで爆弾テロされた時もだ。
(この爆発音は仕事場のアパートで深夜に聞いた。フリーなってすぐ)

この鶴見の件で、神奈川県警の公安が来た。
『先生の名前一発でわかりましたよ。若いのに先生のファンが数人いますから』
全然嬉しくない。これまで調書作りは三・四回してる。
『先生がやってないのはわかりますが。上のほうから命令されるもんで・・』
俺の仕事場に三・四時間いて調書を作った。ミカン一袋と交換に色紙を
数枚持って帰った。
深夜、所沢の漫画家の友人に電話をかけると電話の向こうでノイズが走る。
その友人が警察は金ないし、オープンリールの古いテレコ使ってるから
ノイズが出るんだって喋ったら、次の日からノイズが消えた。

その後もある時は交番で、別な時は警視庁の17階の喫茶店で調書を書いた。
俺はエライ迷惑で何年もの間、警察は何もしないので抗議したことがあるが
状況は全然変化しなかった。
色紙の変わりに『恩賜の煙草』を何度かもらった事がある。
中身はセブンスターだ。

仕事場をマンションに移した頃から、状況が少しずつ変化してきた。
12月に朝日が取材に来た。例の仙台中央消印の脅迫状の件だ。
(取材の前に壁の飾りのハーケンクロイツの旗を外した。俺はファシストではない。
 俺は帝国主義者だ。誰がなんと云おうとも俺以上偉いのはいない、少なくとも
 俺はそう信じている。旗は気分高揚のためさ)
正月号特集の取材をされて、最後のほうで『なぜ戦争マンガを描くんですか』と
質問された。よけいな世話だ。
508: 2017/08/09(水) 12:31:28.51 ID:??? AAS
『メジャー誌でヤクザやチンピラ、不良学生を主人公に描いてる漫画家に
先に質問してくれ・・・俺より、儲けてんだから』俺がそう言ったら。
『おっしゃる通りです』と言って、待たせた社旗の付いたハイヤーで帰った。

正月に朝日の新聞を見てタマゲタ!
四分の一ページ使ってくれるのはいいが、見出しは「ナチス戦争劇画家」に
なってる。それが二日続いた。出版社は宣伝になったと喜んでるが、
俺はエレー迷惑だ! ハッキリ朝日新聞は大キライになった!
(だからって散弾銃の件は俺じゃない)
509: 2017/08/09(水) 12:32:32.91 ID:??? AAS
616 名前:自営業 投稿日:2000/09/27(水) 15:21
仙台中央の消印 3)(かなり長い)
その次にこの件で別冊宝島から、フリーライターが取材に来た。その結果。
『おたくの本』NO.104がでた。俺の事は一行も載ってないと思う。
それからやっと(税金ドロボーの)警察が動き出した。
今から十二年前、俺が38の時だ。ここまで十一年かかった。
特殊捜査課から電話が来た。『これから始めます。』
始めるきっかけは新聞や俺の苦情じゃーない。

田中角栄元首相や宮内庁に脅迫状が行ったからだ。
『住所わかったら、一日だけ俺にそいつを貸してくれ』俺はそう頼んだ。
だが一ヶ月後、仙台中央消印の男は警視庁特殊捜査課に身柄を拘束された。
当日NHKが出版社に俺の劇画の取材に来たが、夕方五時半の報道は
この十一年間嫌がらせを続けた男の報道にすりかわった。
その日、夜九時まで電話の取材攻めにあった。
翌日すべての新聞の社会面にこの事件が掲載された。
北海道の道北新聞には一日遅れで掲載された。
電話がまた鳴り続けた。総ての知り合いから電話が来た。
周りが煩いし。ちょうど締め切りも終わり、次の日から家族を連れて
海へ行った。離婚する一年前だった。

これでまだ仙台中央消印の脅迫状がすべて終わったわけじゃなかった。
しばらくして裁判が始まった。
俺は過去十年間の営業妨害ならびに名誉毀損の損害賠償請求のため
そいつと親に対し内容証明を書き出した。
親はアパートを持っている、資産家じゃあーないか。
世はバブル、一億は取ってやろうと思っていた。関係する出版社も
同様の手続きを取っていた。
裁判を傍聴しに行った出版社の編集長が相手の弁護士と接触した。
母親は高橋某を見捨ててますから、損害賠償請求は無理ですと言われ
そして、そいつの日記帳を見せられた。
日記の日付けは猫が死んだ日から起算されてる。タマが死んで何日目・・
シロが死んで何日目・・・そしてナントカ(母親の名前)は生きている。
ナントカ(弟の名前)も生きている・・で、その日の文章が始まる。
ビョーキだ。壊れてるとしか言い様がない。
損害賠償の件は俺も出版社もあきらめた。
510: 2017/08/09(水) 15:05:16.58 ID:??? AAS
617 名前:自営業 投稿日:2000/09/27(水) 15:24
仙台中央の消印 4)(かなり長い)
彼の事がいろいろと分かってきた。
国立の東北大を十年前に26で中退している。ネコを30匹飼っている。
英語、ドイツ語に堪能でフランス語とロシア語も判るらしい。
生活費は母親から毎月三万円を貰うが、ネコの餌と本代に消え
食料は近所の畑から盗んでいる。
戦記関係の研究者が行き着く、フランスはソミュールのナポレオンクラブの
日本人の唯一人の会員だった。元々は俺のファンだったのかも知れない。
ミリタリーマニアの成れの果てとは思いたくない。俺の飯のタネだ。
綺麗ごとじゃないが、進むべき道が単に間違っただけだと思いたい。

それから二年が過ぎた。いろいろあった。
俺は離婚した。その後、南米のネーチャンにはまったり。
娘が逃げてきて親権の変更で家裁へ行ったり、娘の事で呼び出されたり
いやはや・・・心理的に落ち込んで一年ほど仕事が出来なかった。
警視庁から電話が来た。例の高橋某の件で。
彼は二年経っても小菅拘置所(オームの親玉が入っている例のトコ)にいた。
本人が反省せず裁判長の心証を害したらしい。
彼はまだ懲りずに手紙を書いている。ただし俺にじゃーない。
特殊捜査課の刑事は栄転するって事を言いたかったのだ
結局、彼は三年間拘置所にいた。彼のネコはどうなったんだろう。

今から四、五年前。中公で仕事やってる友人から電話が来た。
『高橋某って、あいつだろ』
『ああ。なんでだ』
中央公論のナポレオンの記事への抗議の手紙だ。
あいつ、まだ元気にやってんだ・・・
511: 2017/08/09(水) 15:05:49.38 ID:??? AAS
648 名前:sage 投稿日:2000/09/29(金) 10:47
>614
読ませてもらって思い出したんですが、
20年近く前、情報交換サークルの仲間募集で
HJに住所載せてもらったら例の仙台中央消印の手紙来ました。
赤マジックの書きなぐりで脅迫&カンパを求めるもので
新品のカッターの刃も同封されてました。
(それはスペアとして有難く頂戴して使いました。)(笑)
その頃HJを通じて仲良くなった他サークルもやはり送られてきた事があるとかで
そこは会報で全文掲載して「こんなヤツもいるんだ」と面白がっていましたが
まさかそんな根の深い話だっとは知りませんでした。
512: 2017/08/09(水) 15:06:35.66 ID:??? AAS
自分の記憶と兄から聞いた話、それに友達からの情報、
それらを元にした話なので、完全に真実の話ともいえないかもしれませんが、
結構怖いと思った話なので書き込ませていただきます。
でも死ぬほどってカンジでもないので、あまり期待しないでくださいね。

始まりは、おれが小学校低学年の頃までさかのぼります。
当時、神戸市垂水区にあった<今も在るかは知りません>公務員宿舎に、
おれの家族は住んでいました。
外観は古いタイプの団地って感じで、全部で十棟くらいあったと思います。
一つの棟には三つ階段があって、五階建て。ウチは五号棟の真ん中の階段の五階でした。
話の元となる家族が住んでいたのは、向かって右側の階段の四階、号室までは覚えていません。
そこは両親と一人っ子の長男の三人家族。父親は公務員で母親は専業主婦、長男は浪人生。
この母親と長男の関係が、はじめの悲劇を生みました。
母親はかなりの教育ママで、自分の息子に、
自分が望む志望大学に入学してもらいたかったらしく、半ば強制的に息子に勉強をさせていました。
何度目かの受験失敗の後、長男は母親のプレッシャーと受験失敗を苦にして、
団地の四階、勉強部屋の窓から飛び降りて自殺しました。
結構大きな騒ぎになったらしいのですが、おれはあまり覚えてないです。
つづく
513: 2017/08/09(水) 15:07:04.74 ID:??? AAS
教育バカママは、その一軒がかなりショックだったらしく、
精神的に追いつめられておかしくなっちゃいました。
夜中、突然散歩にでかけたり、外で会った人に
「あなたの後ろに羽の生えた人が見える」なんて言ったりして、
団地の住人にかなり恐怖を与えていました。
実際にウチの兄貴は、そのバカママ改めピチガイオカンに
訳のわからないことを言われたらしいです。
他にも聞いた話では、死んだ息子の部屋の窓を必ず開けっ放ししていて、
「閉めると息子が帰ってこれなくなる」なんて言っていたらしい。
だんだん症状がひどくなり、今度は部屋中に何処からか持ってきたお札を張りまくって、
「あいつらが、息子が帰ってくるのを邪魔している」と夜中にわめき散らしたり、
寝巻きのまま外に出たり、相変わらずの「あなたの後ろに羽の生えた人が見える」
を団地の人に言ったりと、かなりヤバイ状態までいきました。
ここらへんのことは、おれも当時、団地の話題になったのを覚えています。
それで、旦那が困り果てて、色んな人<カウンセラーから宗教関係者、心霊系まで>
に相談したものの、良い結果は得られなかったらしいです。
偶然にもその家族の向かいには某宗教団体に属する家族が住んでいて、
ある日相談を受けたそこの父親が、そのピチガイオカンを訪問して、
彼女の前でお祈りをしたところ、急にピチガイオカンの声色が変わって、その父親を罵ったり、
手がつけられないほどに暴れたりと、エクソシスト張りのことがあった、
そんな噂も団地に広まりました。
またつづく
514: 2017/08/09(水) 15:08:26.15 ID:??? AAS
家庭の事情でおれの家族が引っ越すことになってしまい、
その後の経過を見ることなくその一件は記憶のかなたに追いやれることになります。
ウチの家族は何度か引越しを繰り返して、
二年後、また神戸に帰ってきました。
しかし、例の公務員宿舎ではなく、少し離れた学区も違うところです。
それにその頃はすっかり、その家族のことなんて忘れています。
神戸に戻ってから四、五年経ったころ、おれがもう高校生になるかならないくらいの時、
母親の友人がうちを訪れました。
その人は公務員宿舎に住んでいたときからの友人で、神戸に戻ってきてから時折、
母に会いにウチに来ていたのです。
その日もくだらない世間話をしていましたが、おれが挨拶をしに顔出すと、
「そういえば覚えてる?」とあの家族の話をはじめました。

次が最後ね
515: 2017/08/09(水) 15:09:26.58 ID:??? AAS
ピチガイオカンは一向に良くならず、けっきょく旦那はピチガイをつれて、
田舎のほうに引っ越すことになりました。何処とは聞きませんでした。
そこで旦那がピチガイの面倒を見ながら、遠くの会社まで通勤していたらしい。
しかし、この旦那もかなりの年齢、よる年波には勝てないのと、
ピチガイの面倒、長い通勤時間等がたたり、体調を崩してしまった。
それで早めに退職し、そのまま田舎でピチガイの面倒だけを見ることに。
旦那が退職して、しばらく経ったころ、近所の人がおかしなことに気づきはじめた。
夫婦の姿を最近見かけない。奥さんのほうがピチガイなのわかっていたし、
旦那が最近退職したのも皆知っている。旦那の方はよく買い物なんかに出かけていたが、
このところ全然姿を見かけない。おかしいとは思いつつも、家庭の事情が事情だけに、
誰も家まで出かけてどうなっているのかを確かめたりはしなかった。
それから何週間がたっても、夫婦の姿をみかけなかった。
さすがにこれは本当におかしい、と思い始めた近所の人、
近所といっても田舎で、家と家のあいだはかなり離れているので、
具体的に家の状況とかはわからなかったので、警察に事情を連絡し、
一緒に様子を見に行くことになった。
カギはかかっておらず、戸を開けると、その瞬間に異臭が漂ってきた。
明らかに何かが腐った匂い。
警察官と近所の人が中に入っていくと、寝室と思われる部屋に座る人影が見える。
敷かれた布団を前にピチガイの奥さんが座っている、きちんと正座して。
腐臭の元は明らかにその部屋からきている。部屋の入っていくとピチガイ奥さんと、
その前に敷かれた布団の上には変わり果てた旦那の姿があった。
死後からかなりの時間が経っている様子、ピチガイの奥さんはその前でじっと座っていた。

後から聞いた話では、旦那は他殺ではなく、体調を崩しそのまま病死したらしい。
ただひとつ気になることは、家の中には食料といえるものは一切なくなっており、
近所の人も誰一人ピチガイ奥さんが買い物に行ったのを見ていない。
旦那が死んでから何週間ものあいだ、ピチガイはなにを食べていたのだろうか、
彼女の目の前に在ったのは・・・
516: 2017/08/09(水) 18:10:37.84 ID:??? AAS
私が子どもの頃に少し住んでいた町内に頭のおかしいお母さんと、子ども(長男高校生、次男小学校4年)が住んでいました。
隣だったのですが、昼夜と家庭内暴力(長男の)叫び声が聞こえ、お父さんは
たまに(お金を持って?)帰ってくるようでした。
517: 2017/08/09(水) 18:11:04.27 ID:??? AAS
そのお母さんは、きれいな人でしかも、いかれてるものだから下着姿で公園で本を呼んだり、玄関で
素っ裸で水浴びをしたり(ドアあけて)してました。
そんで、最近見ないなーと思っていたらいきなり近所の線路で鉄道自殺しました。
その家族がどうなったのか、引っ越したのでわかりませんが。
人って簡単にこわれて、簡単に死ぬんだなーと思った私はその時中学生。
きっつい子ども時代でした。
518: 2017/08/09(水) 18:21:24.37 ID:??? AAS
マユミという名の女子高生が学校に向かって歩いていました。
いつもと同じ時間に、いつもの道をいつもと同じ速さで歩いていく。
すると、ふと目の前に同じ学校の制服が見えた。近づいていくと、それは同じクラスの生徒で、
しかもいつもいじめられている女の子だ。クラス全員が彼女をイジメていた。
先生もイジメを知りながらも見て見ぬふりをしていた。
女子校なので、結構エグイことをする。無視をする時もあれば、
使用済みの生理用品を机の上に置いたりなんてこともあった。
マユミちゃんも、特に彼女を憎らしいと思ったことはなかったが、
自分だけイジメをしないわけにもいかず、周りにあわせて、
無視やひどいことを言ったりしたりしていた。
だんだん近づいていくと、いじめられっこの彼女がとっても嬉しそうな顔をしているのが見えた。
幸せそうな笑顔で飛び跳ねている。
マユミちゃんは、その姿を不思議に思いながらも彼女のすぐ近くまで来た。
彼女はマンホールの上で跳ねていた。とっても幸せそうな顔をして、
なぜか「九、九、九…」と言っている。
「何してるの?」尋ねてみた。
しかし、彼女は返事をせずに「九、九、九…」といいながら跳ねている。
「無視してんじゃないよ」今度は口調を強めて言った。
しかし、彼女は返事をしないで、相変わらず同じことを続けている。
519: 2017/08/09(水) 18:21:58.87 ID:??? AAS
今まで、特別に彼女を憎らしく思っていなかったが、嬉しそうに、
しかも自分を無視したことで、何か急にとてつもなく強い感情が湧き起こってきた。
しかし、それを抑え込んで、「なんで、そんなことしてんのよ?」もう一度尋ねた。
それでも、彼女は何も聞こえないみたいに嬉しそうに跳ねている。
ここにきて、マユミちゃんの中で今までと違った感情が生まれた。
ひょっとしたら‘マンホールの上で数字を言いながら跳ねる’ということは
とっても楽しいことではないのか、そんなことを思った。
バカらしいとは考えつつも、微かにそんな思いが頭の中をよぎった。
複雑な思いに戸惑いを感じながらも、
とにかくマンホールの上で楽しそうに跳ねる彼女の邪魔をしたくなった。
いじめられっこの彼女がなんでこんな楽しそうにしているの、なにか納得できない、
そんな感情に身を任せ「ちょっと退きなさい。私がやるから」そう言って、
強引に彼女を押しのけ、マンホールの上に立った。
足をわずかに曲げ、すこし腰を低くしてから思いっきり上に跳びあがる。
その瞬間、となりに押しのけられた彼女がすばやく渾身の力でマンホールの蓋を取った。
マユミちゃんは真っ直ぐマンホールの下に落ちていく。
彼女は蓋を閉めて、とっても幸せそうな顔で、再びその上でジャンプして、
今度は「十、十、十…」と言いはじめた。
520: 2017/08/09(水) 18:23:16.56 ID:??? AAS
東京・亀戸の絞殺体は女性漫画家と判明

東京・亀戸の漫画家吉田陽子さん(28)方で女性が殺された殺人事件で、
警視庁捜査一課と城東署の特捜本部は三十日、歯の治療痕から女性を吉田
さん本人と確認した。室内には財布や現金が残され、特捜本部は顔見知り
の犯行とみて捜査している。
 特捜本部によると、遺体は死後十日以上たっていた。室内には九月十八日
のコンビニエンスストアのレシートがあることから、その後に殺されたと
みられる。吉田さんは、自費で漫画同人誌を出版していた。

(10月1日01:37)
521: 2017/08/09(水) 18:23:57.01 ID:??? AAS
俺の兄貴が経験した話。
俺が中学2年の頃、おじいちゃんが危篤という電話が
来て、家族全員で病院へ行きました。
でもお医者さんが「峠は越えた」というので家族全員
胸をなでおろして家に帰りました。
でもその日の夜中。
おじいちゃんが容体が急変して亡くなったという電話が
ありました。その時兄貴は友達の家でマージャンを
していたので自宅にはいませんでした。
俺はおじいちゃんが死んだ事を知らせに兄貴の友達の家に
行きました。
「兄貴!兄貴!」家の前で何度も兄貴を呼ぶと明け方の光でも
わかるくらい兄貴の顔は真っ青になって友達の家の2階の窓から
顔を出しました。
「おじいちゃんが死んじゃったよ」
俺がそう告げると兄貴は
「・・・。やっぱそうか・・。」
後で兄貴から話を聞いてみるとマージャンの途中に
トイレに立った兄貴は洗面所で手を洗ってるときにふと
鏡を見てみると兄貴の後ろにおじいちゃんが笑いながら
手を振っていたそうです。
しばらくその場に立ちすくんでおじいちゃんが消えるまで
見ていた時に俺の声が家の外から聞こえたそうです・・。
終わり。
ごめんあんまり怖くないかも。
522: 2017/08/09(水) 18:26:34.84 ID:??? AAS
父親が警察官の友達から聞いた都市伝説に似てる話というよりか教訓。

特に一軒家などで外出中に空き巣に入られた場合、
あわててすぐに家の中から110番しないこと。
もしする場合はひとりではなくほかに誰かいるか、
外から警察に電話すること。
なぜかと言うと、家主の帰宅にあわてて、泥棒が家の中にまだ
隠れているかもしれないから。
その友達が言うには、110番したあと、隠れていた泥棒が出てきて、
殺されたということもあるそうです。
523: 2017/08/09(水) 18:28:24.46 ID:??? AAS
友だちに聞いた話。

知り合いのお母さんが亡くなり、お通夜に行った時のこと。
お焼香している人に会釈する家族の中に、そのお母さんそっくりの
おばさんがいて「あぁ双子だったのか」と思ったらしい。
でも、振り向いて帰ろうと思った時にもういちどそのおばさんを見たら、
確かに座ってるんだけどイスはなく、空気イス状態だったらしい。
524: 2017/08/09(水) 18:29:25.39 ID:??? AAS
 ある夏、暑さゆえに百物語をしようというはなしになった。友人たち数人で1人何話ずつかで語り始めた。その時全員の話を記録しておこうと、百物語を一部始終テープで録音していた。
100話目がおわりテープもすぐにきった。
後でテープを聞き返すと100話目で録音をきったはずなのに101話目を語り始める声が入っている。
「次、俺の番ね。俺が死んだ時の話だけどさあ・・」
そこでテープはきれた。
525: 2017/08/09(水) 18:30:40.01 ID:??? AAS
だいぶ昔にテレビで見たのですが・・・
国内のどこかの地域ですごい噴火があって、観測所(?ちょっとこのへん不確か)
のあたりに溶岩がバンバン流れているのを、遠くからテレビカメラで写しているんだけれども@`
そこになぜか歩いている人影が写っていたというやつ。
しかも落ち着いてなんかゆっくり動いていた。あれはなんだったんでしょうかね。
一緒に見ていた弟が「あれは宇宙人だ」と言い張るので、ブン殴った記憶があります。
ちょっと記憶自体がおぼろげなので、とりとめのない文章になってしまってすいません。
詳しく覚えている方フォローお願いします。
526: 2017/08/09(水) 18:31:20.44 ID:??? AAS
昔オレが池袋でバイト(ラブホテルにタオルの配達)していた時のこと。
時間は早朝だった。配達左記の性質上、ちょっといかがわし〜かんじの
町並みを通っていくのだが、朝になると路上のゴミが酷いので、大通りに
車を止めて、歩いて配達をしていた。すると、雑居ビルの入り口のところで
一人の男が上着を脱いで上半身裸になっていた。「またデムパさんかよ」
と思っていたのだが、よく見るととなりに893風のいかつい人がいた。
「なんだ衆道かぁ」と思っていたら、階段から工藤静可風の女性がおりてきて
「もぉそのへんでかんべんしてやりなよぉ」などといっている。な、なんぞ?
そこでもういちど(横目で)チラっとみたら、上着を脱いでいる男の顔が
通常の1.5倍くらいに腫れ上がっているではないか!!オレははっきりいって
平和な人生を送ってきていたので、過剰な暴力を振るわれた人間を見たのは
そのときがはじめてだった。ほんとに顔って歪んでふくらむもんなんですよ。
デムパも893も衆道さんも見慣れていたけれど、ボッタクリ現場(多分)を
みたのははじめてだったのでかなりビックリした。みんなも気をつけよう・・・
527
(1): 2017/08/09(水) 18:32:23.44 ID:??? AAS
きっとここの住人なら知ってるんじゃないかってことで...。
私が小学校の時、担任から聞いたすっげえ怖かった話があったんです。
でも、そのあと別の場所でバージョン違いを聞いたりすることもなく、
話をしっかり知らないんです。だれかこの話知ってる人、完全板の話を
教えてください。

すごくテレビ好きな少女がいて、いっつもテレビの放送終了までテレビ
見ていました。ところがある日、放送終了後の砂嵐をボーっとみてると
人の顔が浮かんで見えるということが起こります。それはやけただれた
女性の顔で、以後、その女性の姿を少女はテレビの中の様々な場面で
見つけるようになります。街の人ごみの映像の中、音楽番組の合唱団の中、
その女性はうつろに、しかしじっとテレビの中から少女を見ているのです。

この辺からもう怖くって聞けませんでした。このあと家が火事になってとか
そんな事件が起こってという話だったと...。だれかフォローを...。
528: 2017/08/09(水) 20:58:35.90 ID:??? AAS
俺が昔体験した嫌な話。

俺が3〜5歳くらいの時、母親の田舎の九州へ里帰りしていた。
夏休みで、地元の小学生が町内会の行事みたいな感じで海に行くってんで、一緒に行ったの。
ガキんちょの頃だから、そこそこ仲良く遊んでいた。
で、その遊びというのが、海岸からちょっと離れた遊泳禁止ロープぎりぎりから大人に浮き輪を押して貰い、波に乗って海岸まで行く、というもの。
まぁ、タイミングが悪かったんだろう。
俺の時に波が逆になり、ひっくり返って浮き輪から投げ出されたんだよ。
で、沈んだ。

ここからは意識がはっきりしてなかったんで、夢なのかもしれない。
水中でも目を開けていた。
どっちが上なのかも解らない状態で、ただぼんやり周りを見ていた。
なんだか暗いなぁ・・・とか思ってると、どこかでざぶざぶと水を掻く音がする。
胸の方を見ると、手が見えた。自分の手ではなく、何かを探してる様に動いていた。
でも、音は頭の後ろからしてる気がしたんで、首を捻ったらちょっと明るかった。
無意識、だと思うけど、そっちに手を伸ばした途端、手が引っ張られて一気に水面に。
で、助かったという話。

胸の方に見えた手、ってのがずっと気になっていたんだけど、ひょっとしたら自分が回転してただけなのかも。
まぁ、それ以来水が大嫌いになってカナヅチになってしまったよ。
・・・自分的には思い出したくも無い様な話だけど、文章にしても全然怖くないな。
529: 2017/08/09(水) 20:59:20.53 ID:??? AAS
俺が中学二年のときの話。
体育祭の日の朝、体操着を着て弁当の入った袋を提げて、
きげんよく通学路を学校へ向かっていた。
途中に、住宅街には似つかわしくない白壁の土蔵が一軒建ってる。
入口は、道路がわからは見えない中庭に面していて、
白壁のずっと上のほうに明かり取りの小さな窓が一つあるだけ。
何気なくその窓を見上げると、無表情な男が中から道路を見下ろしていて、
俺と視線が合った。
変だなと思ったのは、ふつう人間が知らない人とうっかり視線が合ってしまったら、
反射的に目をそらすか、人によっては微笑むか睨みつけるかするだろうと思うのだけれど、
その人はまったくの無表情で、じっと俺の目を見つめ続けていたのだ。
すごく色白で、きれいに頭を散髪した、30前後の男だった。
20秒ほど見つめ合っていた。やがて俺のほうから視線を逸らして、なにごともなく学校に着いた。
ふつう土蔵の明かり取りの窓の内側には、階段も何もない、ということを知ったのは、
ずっとあとの事だ。
もしも暗い夜道で同じことがあったら、たぶん悲鳴を上げて逃げ出していただろう。
そのていどの不気味さは、そのときも感じていた。
実際には、雲一つなくよく晴れた明るい朝で、人通りもないわけではなかった。
だからそのまま登校したのだ。
しかしいま思い出すと、明るい街並みとあの無表情な顔との対比に、かえって寒々しさを感じてしまう。
530: 2017/08/09(水) 21:57:24.06 ID:??? AAS
キャンプ好きだった担任に聞いた話です。

学生の時、友だちと二人で山へキャンプに行ったそうです。
夜になり、テントの中でその友だちと怖い話を始めました。
最初は二人ともふぜけ半分。互いにつっこみながら笑っていました。
遅い時間になり、最後の話をし始めました。
そんなにレパートリーがあるわけではないので、いろんな話を
くっつけた作り話だったそうです。
しばらくして物語が中盤に差し掛かった時、その友だちが
自分の背後を凝視し、その直後恐怖とも憎悪ともつかぬような表情を
したのに気づきました。自分も背後に目を向けようとした途端、
「もう寝ようぜ!明日も早いし!」と言ってランプを消されたそうです。
次の朝、どうしても気になり夕べの事を聞いてみたら
「あ〜あれな。実はあの時お前の後ろにこんな顔した婆さんが出て
お前の事じっと見てたんだよ。その場じゃ怖くて言えなかった。」
と言って、夕べの何とも言えない表情をしたそうです。

長くてすいません・・・。
当時小学生だった自分は、マジ死ぬほど怖かった。
婆さんってどんな顔だったとか想像しちゃって・・・。
531: 2017/08/09(水) 21:58:44.26 ID:??? AAS
高校のころ友達Mから聞いた話です。
 Mの兄は大学の友人2人と南国(国忘れた)に卒業旅行に行ったそうです。
で、観光してるときにバンジ−ジャンプがあったので3人はやってみることにしました。
Mの兄と一人はすぐ飛んだのですが、もう一人がなかなか飛びません。痺れを切らし、
その人を押して、飛ばしてしまいました。Mの兄は下にいてその飛んだ瞬間を写真に撮りました。
が、なんとその人はバンジーのひもが切れて下の湖に落ちて亡くなってしまったそうです。
押した人はもちろん、Mの兄も罪悪感でいっぱいだったそうです。
 日本に帰ってからMの兄はそのカメラを写真屋にだし、とりに行くとその写真屋は
「これは渡せない」と言い、なかなか渡してくれなかったそうです。それでもなんとか
写真をもらい、うちに帰ってきたMの兄は「怖いからいっしょに見てくれ」とMに
いい、二人でその写真を見ると、そこにはその友人が足についているゴムを伸ばしきって
下の湖に頭の先をつけている写真だったそうです。それはただのバンジーの瞬間の
写真だったのですが、一つ違うのはその湖から大きな白い人が出ていて(もう写真いっぱいに
写っていたそうです)腕を伸ばし、手をチョキの形にしてその友人を釣っているゴムをまさに
切ろうとしていた瞬間だったそうです。
 その写真はその友人の家族に差し上げたそうです。

 これを聞いて以来いつかやろうと思っていた
バンジーをやる気がなくなりました・・・。
532: 2017/08/09(水) 22:00:03.96 ID:??? AAS
昔勤めていた会社での話。
そこは同系列の別会社と一緒に大きな部屋を借りて二つに仕切り、それぞれの社員がドアで出入りできるようにしてあった。
仕切りはどちらの会社の人も通れるように1m程の隙間が二箇所ほど空けて有り、昼間私はそこで電話番兼で一般事務の仕事をしていた。
533: 2017/08/09(水) 22:00:22.78 ID:??? AAS
ある日の夕刻 いつものように隣の部屋のドアが開く音がしたので営業の
人に渡す電話のメモを手に隙間から隣の部屋へ行った。が。
誰もいない。確かに靴音はしていたし、ドアの開く音はしていたのに。
先輩から以前『この部屋、(そういうのが)出るんだよ』とは聞かされて
いたけど、まさか自分のいる時に出るとは。当然焦るわ、顔は引きつるわで
他の営業さんが戻るまで無茶苦茶怖かったのは言うまでもない。
しかし、連日とまではいかずとも何回もそういう事が度重なると人間慣れてくる
ものらしい。ドアの音がする度に「お帰りなさい」「今日は早かったですね」と
(ややヤケ気味に)声をかけているうちにその靴音とかはしなくなった。
・・・靴音をさせてドアを開ける音と共に戻ってきていた『彼』は、今もそこに
帰社しているのだろうか?

余談ですがその会社、今でも大阪のオフィス街に現存してました。
戦時中は空襲があってその辺りにあった堀とかで大勢死んだ人が浮いていたと言う話を
モータープールのおじさんに聞いたのはその会社を辞めて以降です。
場所は北御堂付近。近所に同名のお寺があります。
534: 2017/08/09(水) 22:01:32.74 ID:??? AAS
時間をかけて襲ってきた怖い話なんですが、やっと落ち着いてきたんでお話します。

去年の三月ごろだったかな。同人やっていた私はそのジャンルではそれなりに有名な人のチャットに入ったんです。
奴はセミプロで、ジャンルの版権元で仕事をしている人です。だから奴とチャットで会えたときは結構嬉しくて、毎夜のように話をしてたんですよ。
二人っきりになることも多かったです。
そのうちにオフ会があるけど参加しないかって誘われて、工房だった私は一も二もなく承知しました。同人作家にとっては一応あこがれの対象な人なので、誘われた時嬉しかったんです。
でも、それが間違いの始まりでした。
オフ会の参加者は私と奴の二人だけ。というより、今考えればはなからオフ会の計画なんかなかったんじゃないでしょうか(二人でもオフで会えばオフ会といわれればそれまでですけど)。
奴は寂れたカラオケボックスに入るなりエロ本(だと思う。確認はしなかった)ばかりかズボンからモノを出し、手でしてくれと…
助けなんて呼べません。だって奴は入り口のすぐ横、それも電話の真下に座ったのですから。
どうしようもなくてしかたなくなるべく見ないようにしてしてやりました。蹴っ飛ばして逃げりゃよかったんですけど、いざとなるとできなかったです。
535: 2017/08/09(水) 22:11:03.68 ID:??? AAS
夢中でやって、やっと果ててくれました。手は穢れてしまったけど、やっと助かったという思いでいっぱいでした。でも、ぜんぜん終わりじゃなかったんです。
出てすぐ「そろそろホテルに行こう」なんて言い出すんです。その口調はまるで当然のことのような口調でした。さっきは拒めなかったけど、今度は一応街中だったんで嫌と言って辞退しました。
じゃあレストランにでもとか言い換えてましたが、ついていくほど馬鹿じゃないです(当然)。ついていってたら薬を盛られたかも。
未練がましそうでしたが、人目があったからなのかその場では簡単に離してくれました。
でも、その夜から奴から執拗に淫猥なメールが届き始めました。私のからだの妄想を書いて来たり。
もうメールはいらないって送り返してたんですけど、何を言っても無駄で、工房だから世の中のことがわからないんでしょうとか言ってきたり。
あきらめて無視したら今度は私の掲示板に書き込まれました。耐え切れなくなって、泣く泣く閉鎖しました。
すると今度はどうやって番号を調べたのか電話やFAXで同じ事をされて。
成績は落ちるし、彼には振られるし散々でした。
でも私は助けてくれる人がいたからまだ良いほうだったかもしれません。ネットにも復活できたし。
噂ではたくさんの女性が奴の被害に会っているそうです…。
自業自得なのかもしれませんが、これほど怖いことは今までなかったし、これからもないと思います。
536: 2017/08/09(水) 22:18:49.66 ID:??? AAS
子どもの頃の話。

子どもの頃、僕は2階建ての借家にすんでいた。
母親も仕事をしていたので、学校から帰っても自分一人のことが多かった。
ある日、夕方遅く学校から帰ってくると、家の中が暗い。
「おかあさ〜ん」と呼ぶと、2階からか小さな声で「はあ〜い」と
応える声がする。もういっかい呼ぶとまた「はあ〜い」。
自分を呼んでいるような気がして、2階へあがる。
階段をあがったところでまた母を呼ぶと、奥の部屋から「はあ〜い」と声がする。
奇妙な胸騒ぎと、いっこくも母に会いたいのとで、奥の部屋へゆっくりと
近づいていく。
そのとき、下で玄関を開ける音がする。母親があわただしく買い物袋をさげて
帰ってきた。「しゅんすけ、帰ってる〜?」明るい声で僕を呼んでいる。
僕はすっかり元気を取り戻して、階段を駆け下りていく。
そのとき、ふと奥の部屋に目をやる。
奥の部屋のドアがキキキとわずかに動いた。
僕は一瞬、ドアのすきまに奇妙なものを見た。
こっちを見ている白い人間の顔だった。
537: 2017/08/09(水) 22:19:26.63 ID:??? AAS
友だちと川へ行った時の写真に
顔の上半分が無い大きく口を開けた人が50人くらい写っていて
写真屋のおじさんに御祓いをすすめられた事がある。
538: 2017/08/09(水) 22:20:06.45 ID:??? AAS
オチはないけど本人的に洒落にならない話。

10年位前に高輪プリンスでビデオ撮影のアルバイトをしてたときのこと。
新宿の会社へ戻る車の中で、バイトの分際でリアシートで居眠り。
しばらくすると、嫌な湿気と温度を感じて目を覚ましたら、
「ホテル ニュージャパン」の前を通過するところだった。

感じとしては、冬の寒い日に風呂場を閉めて熱いシャワーを
だしっぱなしにして、10分位たった頃に風呂場のドアに背を向けて
ゆっくりと後ろ手に開ける。
すると、熱気と湯気が後ろから自分を包み込む。
すると仮想体験できます。
539: 2017/08/09(水) 22:21:36.73 ID:??? AAS
子供の頃、泳げないのに大磯の海へ行き溺れたんだけど、もう、太陽の光がきらきらと水面から差し込んでるのを
「わぁー、きれいだぁ」なんて感覚になって、もう苦しいとか助けてなんて感情が無くなった時、でっかい手が後ろから自分を抱き上げて(小学3年の時だったけど、感覚的には脇の下から腰あたりまであったような感じ)
浜辺まで連れってってくれて「もう大丈夫だよ」って誰かが助けてくれたんだけど、振り返ったら誰もいなかった。
540: 2017/08/09(水) 22:25:02.66 ID:??? AAS
昔、毎日頭痛がひどくて憂鬱な日が多いことがあった。
そんなとき、とある「自称 霊感の強い人」が
「あなた、お祓いしたほうがいいわよ」って言うので
おすすめの寺へ行った。
ここは有名な寺だけど、お祓いがきくとは知らなかった。
料金も「お気持ち」(自分は3千円)

名前を呼ばれて本堂へ。

お経の間も頭痛がとれない、
終わっても帰り道でもとれない。

「なんだ、いんちきじゃん」
正直、そう思った。

その夜、いつも通りベッドに入って眠りについた。
背中に妙な感覚があって目が覚めた、なんか、
誰かが背中を撫で上げるような感じと
頭の中が「ぱくぱく」と開いたり、閉じたりするような感じ。

翌朝、とても幸せな気分で目が覚めた(何故かわからんが)
頭痛もないし、皮膚の感覚が鋭くなったような妙な感じ。

数日後、「自称 霊感が強い」人にあったので
お祓いを受けるとどうなるか聞いてみた。

答えは僕が体験したものと同じでした。
541: 2017/08/09(水) 22:29:26.16 ID:??? AAS
俺が中学生の頃の話。
夜9時ごろ、自宅のトイレで大をしてたのね。
ふっと横の窓を見上げると、変な顔があった。
その窓は、家の外(裏側の、軽自動車がやっと一台通れる程度の路地)
に直接面している窓。
ガラスに顔をべったりとくっつけている感じで、鼻や頬が押し付けられて平べったくなってた。
一瞬髪の毛が逆立ったんだけど、すぐに、(ああ、これはのぞきか?)
と思い直した。当時姉が高校生だったので、トイレをのぞく奴がいても不思議はない。
外に面したトイレの窓なので、当然すりガラス。
だから中に入っている人間(俺)が男なのか女なのかよくわからず、
ぴったり顔をつけてのぞこうとしたのだと感じた。
それなら怒鳴りつけるなり何なりすればよかったのだろうが、
一瞬腰を抜かしそうになった後だったので、なんだかちょっと行動力がなくなっていて、
そのままそーっとトイレを出た。
俺が振り返っても動き出しても、その「顔」はうろたえるようすもなく
そのままトイレの中を必死でのぞき続けているようだった。
ぴったりガラスに押しつけられているので、異様に大きな顔にも見えた。太った男のようだった。
トイレの外に出てから、しかしこのままにしといたら姉貴がかわいそうだなあと思い直した。
どんな奴なのか顔だけでも見といてやろうと、
家族には何も言わずにサンダルを履いて外に出て、家の裏に回った。
路地に出て、トイレの窓のところを見た。
人影はない。そりゃもう逃げてるわな。
ちょっと苦笑しかけて、すぐにあることに気づいて俺はもう一度ぞっとした。
トイレの窓の外には、ドロボウ除けのステンレスの面格子が取り付けられていたんだ。
面格子と窓ガラスとの距離は5センチ足らず。とてもじゃないが人間が頭を突っ込める隙間はないんだ。
俺はあわてて家の中に戻り、その夜は布団をかぶって寝た。
あのガラスに押し付けられた肉厚な顔のイメージが、しばらく頭から離れなかった。
542: 2017/08/10(木) 07:24:01.95 ID:??? AAS
『女優霊』という映画がありましたよね。
観たことがない人にはおもしろくない話なんですが、この映画や、
他のホラー映画のビデオを借りてきて数人で観ようというグループがありました。
そのうちの1カップルは前にその映画を観たことがあったので、
クライマックスの女が笑い続けるシーンに合わせて女の方が大笑いし、
他のみんなを驚かせてやろうと目論んだそうです。
で、問題のシーンになりました。
画面の中の女の笑いが止んだ瞬間、部屋のはじにいた女が立ち上がって
はじけるように笑い始めました。
当然、何も知らない二人以外の人たちは、最初ぎょっとしたけど、
すぐにやられたと気づきました。
『もう、やめろよ』
『よしてよー』
でも女は笑い続けています。
何か不穏な気配が漂いだしそうです。
つれの彼も皆に事情をうち明け、『もういいよ』と止めさせようとしましたが、
彼女は一向に笑うのを止めません。
なんのことはない、実は彼女は彼のこともひっかけようと笑い続けていたのでした。

しかし彼女は次の瞬間、自分が笑うのを止められないのを知って愕然としました。
救急車で運ばれるときも笑いながらで、頬を涙が、口の端からは涎が伝っていたそうです。
結局、精神病院なんかの入院には至らず、通院・投薬で済んでいるそうですが、
なぜそうなったのかという原因はわからず、今もときおり笑いの発作がでるそうです。

陳腐なオチですが、その時一緒にいた女の子が後日、電話でうちあけられたっていう実話です。
笑い顔、笑い声、そこに恐怖で一杯のまなざしとは。
ここのみんなもこういうおふざけをやるなら、気をつけた方がいいと思います。
543: 2017/08/10(木) 07:24:52.12 ID:??? AAS
かなり前に、しかもラジオで聞いた話なのでうろ覚えの話ですが、
もし詳しく知っている方がいたら、追加で書き込みしていただけるとありがたいです。

大阪、西成で暴動があったときの話です。
暴動鎮圧で一人の男が逮捕されました。
連行され、取調べが行われたのですが、かなりひどい扱いを受けました。
脅迫、暴行、とにかくひどい扱いを受けたのです。
しかし、何の証拠もなく、警察はそのまま男を拘留することもできず、
すぐに釈放しました。
警察から開放された男は、すぐに隠し持っていたテープレコーダを取り出し、
取調べの内容一切を録音したテープを抜き取り、あるラジオ番組当てに送ります。
テープを受け取ったDJは真偽を疑いながらも興味を抱き、それを放送で流しました。
その放送から数日後、テープを録音した男、暴動で取調べを受けた男が死体で発見されます。
誰も寄り付かない、建設半ばで放棄されたビルの屋上からの投身自殺、そう断定されました。
遺書も自殺を裏付けるような状況もなかったのですが・・・。
その一件がDJの耳にも入ってき、ひょっとしたらこれはマジでやばいものかもしれない、
そう考え、とりあえず百本のコピーを作って、知り合いやいろいろな方面に送りつけ、
自分のもっているオリジナルは捨ててしまいました。

それからそのコピーがどうなったのかは知りません、
それにそのDJに関しても誰とはわかりません。ほんと記憶があやふやで、
内容に関しても細かいところで違っているかもしれませんが、
誰かこのはなし知らないですかね?
544: 2017/08/10(木) 07:27:24.32 ID:??? AAS
北朝鮮では、人肉が売られてたりするところがあるらしい。
そういう写真をみた。肉屋にアバラ骨の部分の肉(骨付き)が
売られてて、普通それだけじゃ、獣肉かと思うが、その横に
人の手や足が・・・。

みんな、北朝鮮の日本人拉致(誘拐)問題に少しは関心持とう。

259: あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] 2000/10/14(土) 01:42
人肉で商売するにはコストが高くつくんだよ。
十分な肉がとれるまで何年かかると思ってんだ。
仮に餓死者や病死者の肉をとるにしても、市場に出回るほど十分な量でないことは確か。

265: あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] 2000/10/14(土) 03:46
ものすごい極端な飢餓状態の場合はそういうこともあるよ。世界中で。
日本だってそういう時の人肉食いの霊はある。江戸時代の飢饉の本読んでごらん。

ただ、拉致と結び付けるのはアレだと思うけど。拉致の目的はもっと別だろ。
食料不足&極貧で苦しんでる連中がわざわざ日本まで人食いのために来るって…
「○○国人は○○してるらしい。恐ろしい」ってタイプの煽りだね。
ユダヤ人でも日本人でも応用可能な。

本当にいま北朝鮮の市場に出てるかは知らない。写真ていつの?何で見たの?
545: 2017/08/10(木) 07:39:54.42 ID:??? AAS
これは、もうなくなった曾祖父に聞いたお話です。
曾祖父が亡くなる数カ月前、どうしたことか、親戚を集めて、いろいろな話をきかせて
くれたのです。

幽霊船ってお話御存じですか?
私の実家は鹿児島県のとある離島なんです。凄く田舎で、さらに曾祖父の時代ですから電気
とかもまだちゃんととおってなかったような頃の話しです。
なんだか私だけ知って誰にも話さずにいるのってなんだかなのでここにかきこませていただ
きますね。(なんだか記憶あやふやなところもありますが)
ある日、曾祖父は知合いと漁にでたんです。嵐になりそうな日だったらしいです。魚って嵐
のまえとかって海でじっとしてるから釣れやすいんですよ。
それで、どんどんつれるのでどんどん沖にでて漁をしていたらしいのです。知合いの船とは
とっくに離れてしまってもう見えなくなっていたみたいです。そうしたら、急に風が強く
なってきて海が荒れてきてかなりやばい状態になったそうです。(そのころはもちろん木舟です)
そろそろ帰らないとまじめにやばいとおもって、帰ろうとしたそうなんですが、魚がたくさ
んつれるのに夢中で島はかなり遠ざかっているのに気付かなかったそうです。霧は濃くなってきたし、波は荒れてくるしかなり覚悟をきめたそうです。
そうしたところ、霧のむこうからなにやら大きな舟の影がみえたんです。乗り移らせてもら
えば助かる!そうとっさに思って、舟がこちらにちかづいてくるのを待っていました。当時木舟には水がはいってきたとき、すくってすてるように杓子がそなえつけられていたんです。
近付いてきた大きい舟の人が上から杓子を渡すようにジェスチャーしました。曾祖父は嫌な
予感がしてとっさに杓子の底を割って大きい舟にのっている人に渡したんです。
そうしたらその人は杓子で何回も曾祖父の舟に水をすくっていれようとするんです。もちろ
ん、底が割ってあるので水は溢れます。
546: 2017/08/10(木) 07:40:17.46 ID:??? AAS
曾祖父は気が長くなる程ずっと大きい舟の人たちに
杓子で水をいれられていたそうです。(木舟って本当に小さいので長い時間されると、やっ
ぱり沈んでいくんでしょうね)
それから、霧がはれてきて、大きい舟はどんどんと遠くなっていきました。曾祖父は必死に
舟を島までこいで帰ったそうです。沖では、みんなもう曾祖父はダメだろうとおもっていた
みたいなので、かなり吃驚されたそうですが。

最後に、曾祖父が言ったのは『あの幽霊舟に、一緒に漁にでた知合いがのっているのが見えた。
そいつは帰ってこなかった』といっていました。
それから数カ月して曾祖父はなくなりました。
それから、日本昔話で幽霊船の話しをみて凄くゾッとしましたよ(^^;)
本当かどうかはしらないのですけど、実家の島は毎年よく人が山で行方不明になったり不思
議なことがおこったりするみたいです。
547: 2017/08/10(木) 07:41:04.26 ID:??? AAS
最近とてもショックを受けたことを書きます。

私はおば夫婦の長男として戸籍に記載されており、
常々、両親からは昔養子に出してたが5歳のときに
またひきとったと説明されてきました。
しかし、最近そのおじから教えてもらいましたが、
私は両親の実の子どもだそうです。
そして私の両親は実の兄と妹だそうです。
548: 2017/08/10(木) 07:43:08.43 ID:??? AAS
某宗教団体<J・W>で、伝説的になっている話をひとつ書き込むね。

ある姉妹(その教団内ではバプテスマ<洗礼>をうけた女性をこう呼びます)が、王国会館(集会を開く場所ね)の周りで草刈をしていたときのことです。
彼女のほかにも数人の信者が外で同様に草刈をしていたのですが、たまたま彼女は一人、みんなとは少し離れたところで雑草を刈り込んでいました。
腰を屈め、軍手をはめた手で次々と、小さな草は引き抜き、大きく根の張ったものは鎌で刈り込んでいきます。
その王国会館の周りは畑と空き地に囲まれていて、彼女は空き地との境、草が密集しているところまできていました。仲間の信者とはかなり離れてしまったようで、かすかに遠くの方から声が聞こえる程度です。
額に滲む汗を感じ、一息入れようと屈めていた腰を伸ばそうと思ったとき、突然笑い声が聞こえました。周りには誰一人いません。
首に巻いていた手ぬぐいで額の汗をふき取りながら、何処から声がするのか耳を傾けると、自分のすぐ前方、鬱蒼と生い茂る草むらから聞こえてきます。
しかも、近くの、目の前にある緑の草の葉が笑っているようでした。
唾を飲みながらも、目を凝らして目の前の草を見つめると、本当に草の葉が笑い声を上げていました。
葉がゆらゆら揺れながら笑い声を上げているのです。
驚き戸惑いながらもこれは悪霊<あくれいと読みます>の仕業に違いない、
そう思い、日ごろから自分の信仰を過信する傾向のあった彼女は、笑い声を上げる草の葉に向かって「そんな処で笑っているくらい暇なら、私の肩でも揉んでくれないかしら、草刈ですっかりこってしまっているの」と言い放ったのです。
すると、彼女が全ての言葉を言い終えるや否や、目の前の笑い声が瞬時に消え、今度は誰もいないはずの彼女の後ろから笑い声が現れ、次の瞬間には、彼女の肩が信じられないほど力で抑えつけられます。
凄まじい音とともに彼女は両肩の骨を砕き折られました。

誤字脱字があったらゴメンです。
一応本当にあった話ということで伝わってます。あと俺は信者じゃないからね。
元内部者ってことで。
549: 2017/08/10(木) 07:57:05.77 ID:??? AA×

550: 2017/08/10(木) 07:59:10.95 ID:??? AAS
ずいぶん前に読んだ本から。
ある人が、夜遅く道を歩いていて急に便意をもよおし
公衆トイレに駆け込みました。
(間に合った〜)
ほっとして用を足していると、何かが肩や頬に触れる気配が・・・
ひゃっとしたものがペタ、ペタとあたってきます。
夜遅くのトイレです。あたりはだ〜れもいません。
おそるおそるその方向を見ると・・・

人間の足がぷら下がってたそうです。

 たしか「お化けの住所録」っていう本だったような。
 有名人の体験だったと思いますよ
 原本は他も結構恐かった。
551: 2017/08/10(木) 07:59:33.82 ID:??? AAS
家が商店だったから、子どものときからよく店番やらされていたけど。
常連のお客さんが、買い物にきた翌日とか、一週間後に突然死ぬってことが、
ある年、続いた。
そのとき、死相って、なんとなくわかった気がした。
母親が三度めに入院したとき、今度は生きて退院できないんだなとわかって
悲しかった。一ヶ月後に死んだよ。
それで最近、鏡をみるたび・・・・、やっぱりやめとこうか。こんな話。
実話じゃシャレにならんでしょ。
552: 2017/08/10(木) 08:00:11.59 ID:??? AAS
 ある高校の体育館倉庫では、夕方6時を過ぎると
「おいでおいで」と手招きする手だけが出現するらしい。
ある新入生が何も知らず手に誘われるがまま
その体育館倉庫に入ってしまった。
次の日からその生徒は行方不明になり
体育館倉庫の「おいでおいで」の手は
二つになった
553: 2017/08/10(木) 08:00:48.77 ID:??? AAS
水木しげるさんの本にも載っていた昔の幽霊話

ある初老の大学教授が お盆の時期に突然昔の教え子の訪問をうけた
みやげにもらった西瓜を二人で食べ そのあと銀座へ行って
うなぎを食べたそうだ
教え子はそのあと突然いなくなってしまい 教授は不思議に思っていたそうだが
あとで調べてみると その教え子は卒業後間もなく病死しており 件の出来事は
病死後5年ほどたってからのことだったという

まあたぶん 頭の固いじいさん教授の勘違いだと思うんだけど
本当に幽霊が 西瓜やうなぎをおいしそうに食べていたとしたら
「うらめしやー」とは別の意味で怖いなと思いました
554: 2017/08/10(木) 08:02:58.60 ID:??? AAS
真夜中にネット繋いでたら、
突然、天井から小銭(らしきもの)がたたきつけるような勢いで落ちてきた
小銭(らしきもの)は跳ね回ってどっか飛んでいっちまった
良くわかんないけどすごく怖かった。
555: 2017/08/10(木) 08:04:20.19 ID:??? AAS
「■お盆百話スレッド■」25番より引用
−−−−−
25 名前:うむ。投稿日:2000/08/13(日) 11:48
 山キャンプの話、二つ目。
 高校生のグループと一緒にナイトハイクに出かけました。私と、もう一人別のリーダーのグループも一緒でした。星を見たり、わざと明かりをつけずに歩いたりとしているうち、湧き水の所まで行きました。
 もう一人のリーダーが気を利かせてキャンディをみんなに配りました。でも、1個足りません。
 「14人のはずだけど。誰か1個余分にとってない?」
 「えっ一人多いの?」
 「お前、誰だ!?」
 とみんな面白がって収拾がつきません。
 「全員その場を動くな!人数を数える!」
 私も冗談めかして言いました。向かって左からあだ名(キャンプ中のコードネーム)を呼んでいきます。
 「ジャック、ポカリ、マーブル、・・・サスケ、」
 9人目まで呼んで次の一人を指差そうとした時、みんながわぁっと逃げ出しました。私も遅れてダッシュ。
 キャンプ場に戻って点呼をとると、人数は元通りに。みんな口をそろえて言うのは、「顔が分からなかった」。
 みんな月明かりで誰だか分かったのに、そいつだけ分からなかった。とにかく10人目を見た瞬間、その場から
 逃げ出したくなったのです。私も含めて。
−−−引用終了−−−

う……なんか、こういう正体不明の不気味さが漂う話って怖いですね…
556: 2017/08/10(木) 08:05:36.56 ID:??? AAS
中学校の先輩(男子)から聞いた話。

給食が終わって昼休みに入ってすぐに、数人の女子が「コックリさん」を始めた。
最初はまたくだんねぇことやってんなあ、位にしか思ってなかったのですが、
ひとつ、ふたつ、彼女達が質問をして行くたびにだんだん息苦しさを憶えてきて、
5分くらい経つともうあまりのきつさに目がかすみ、「やばい!」と思って保健室に行こうと教室を出たそうです。
当時先輩は2年生。教室は3階で、保健室は1階です。
言い様の無い気分の悪さの中、やっとの思いで2階まで降りた時、ふいに今までの
息苦しさが嘘のようにすっきりしたそうです。「何なんやろう?」と思いながら
3階に戻り、教室に一歩入った瞬間さっきとは比べ物にならない位の息苦しさと
激しい頭痛に襲われました。倒れ込んだ瞬間「コックリさん」をやっている女子が
目に入った時余りの恐怖と激痛に、思わず大声で叫んだそうです。
その声に驚いた女子は10円玉から指を離し、とたんに息苦しさは消えたらしいのですが、
今目にした物のあまりの怖さに、しばらく立ち上がれなかったそうです。
ちなみにその後の女子の先輩達ですが、4〜5人いた中の2人が怪我をして救急車で運ばれたらしいです。
 あと、先輩が倒れた時見た物ですが、
女子の指先が集まる机の上を覗き込む、異様に髪の長い血塗れの女子だったそうです。
557: 2017/08/10(木) 08:07:44.22 ID:??? AAS
僕が中学生の頃の実体験。

当時、僕はその辺りでは一番大きなマンションの
7階に住んでいました。受験を控え、一応は深夜
まで勉強する事が多かった僕は、2時頃から3時頃
までの間に、すきっ腹を満たすため近くのコンビニへ
行くのがなかば習慣になっていました。

しかし、ある日の深夜、例のごとく2時を少し過ぎ
たころにコンビニへと行くために通ったそのマンション
付属の公園で奇妙な人を見たのです。
その人は明らかにパジャマであろう真っ白な衣服を身に着け
公園のベンチにうつむき加減で座っており、真っ黒く、そして
長い髪の毛が、その顔を覆っており、よく顔を見る事は出来ず、
何よりも、そんな時間に、そんな格好をした人がベンチに
座っているという事が僕を驚かせ、足早にその人の前を
通りすぎました。(つづく)
558: 2017/08/10(木) 08:08:11.65 ID:??? AAS
<簡単な地図>
---------------------------
   道路
====== =======|---------
ベ| ←女 |
ン | |←公園
チ | |
-- |
↑進行方向 |
====== =================|
   |
マンション  |
|
|

しかし、当時この図にある道路の上(地理的には公園の反対側)
には精神病院があり、僕はそこの人がこっそりと抜け出し、
夏の暑い夜だったので、涼んでいるのだろう、と自分に言い聞かせ
コンビニで買い物を済ませた後、その公園へと向かいました。
マンションに帰るにはどうしてもその公園を通らなければなりません。
そして、公園の例のベンチに目をやると、まだそこに女の人は
じっと座っていました。その時は、正直恐怖を感じ、でもゆっくりと
歩を進めました。走る事は、なぜかできなかったのです。(つづく)
559: 2017/08/10(木) 08:08:44.38 ID:??? AAS
しかし、当時この図にある道路の上(地理的には公園の反対側)
には精神病院があり、僕はそこの人がこっそりと抜け出し、
夏の暑い夜だったので、涼んでいるのだろう、と自分に言い聞かせ
コンビニで買い物を済ませた後、その公園へと向かいました。
マンションに帰るにはどうしてもその公園を通らなければなりません。
そして、公園の例のベンチに目をやると、まだそこに女の人は
じっと座っていました。その時は、正直恐怖を感じ、でもゆっくりと
歩を進めました。走る事は、なぜかできなかったのです。
560: 2017/08/10(木) 08:09:09.16 ID:??? AAS
そして、公園を抜けマンションの入り口へさしかかった時に、
嫌な好奇心に刈られ、後ろを振り向いた僕の目に、その人の顔が
はっきりと見えました。いや、顔が見えたというよりその人の顔
の3分の1以上(ちょっと大げさかもしれません)が真っ赤な唇
が見えたのでした。
これは、僕の単なる勘違い、見間違いなのかもしれません。
怖い話ですらないのかもしれません。でも僕は未だにその時の映像
が頭の中に色濃く残っています。

完。お付き合い、ありがとう。
561: 2017/08/10(木) 08:12:04.67 ID:??? AAS
久々、旧友に会って思い出したことを書きます。
ここで、文章にすることで少し客観的になり
恐怖を忘れられると思い綴ります。
*自己責任の下で読んで下さい、保証、責任は一切持ちません。

5年前、中学だった頃、一人のクラスメイトが自殺しました。
表向きの原因は精神病でしたが、実際はある奴等に憑依されたからです。
我々、とび職5人組みは高校受験生を横目に暇を持て余していました。
ある日、友人A&Bがあるボロマンションの屋上に物置風の開かずの間を
発見しましてきました。どうにかこじ開けて、
タバコ&酒を思う存分やれる秘密の部屋にしようと言うことになり、
みんなでその場所に行きました。
扉は完全に溶接され開けることはできませんでしたが、
部屋の横側の上の方に1つだけ小さな窓があり
開いた状態でした。
今思うと、その窓から若干悪臭が漂っていることに
疑問を持つべきだった。。。。。。。。。。
562: 2017/08/10(木) 08:14:41.81 ID:??? AAS
久々、旧友に会って思い出したことを書きます。
ここで、少い綴りますし客観的になり
恐怖を忘文章にすることでれられると思。
*自己責保証、責任は一切任の下で読んで下さい、持ちません。

5クラスメイトが年前、中学だった頃、一人の自殺しました。
表向、とび職きA&Bがあるボロマンション間を
発見しまました。どうにかの開かずのこじ開けて、
の原因は精神病でしたが、実際依を持て余していましたされたからです。
我々5人組はある奴等に屋上に物置風の憑みは高校受験生を横目に暇。
ある日、友人してきタバコ&酒を思う存分やれる秘言うことになり、
みんなでその場所密の部屋にしようとに行きました。
扉は完全に、思うと、その窓から若干悪臭が漂小さな窓があり
開いた状態でした。
今っていることに 横側の上の
部屋の溶接され開けることはできませんでしたが方に1つだけ
疑問を持つべきだった。。。。。。。。。。
563: 2017/08/10(木) 08:16:08.40 ID:??? AAS
*責任は一切持ちません。

全員部屋に入りました。
部屋はカビホコリ臭さにまぎれ若干の悪臭に包まれてました。
マンガ本(カラテバカ一大、少年サンデ−(昭和40年))
細い布切れ、タオル。。。。。
小さな机の上にくさり乾燥しきったみかんとカビたコップが置いてありました。
真っ黒に塗りつぶされた写真がぶっとい写真入れ入ってました。
これは気味悪いな〜と言って友人Aが持ち上げた瞬間
額裏から一枚の紙が落ち、その中から束された髪の毛が出てきました、紙は御札でした。
みんなヤバと思って声も出せませんでした。
顔面蒼白のAを見てBが急いで出ようと言い、逃げるようにBが窓によじ登ろうとしたとき、部屋の壁紙全部がフワとはがれました。。。。。。
5クラスメイトが年前、中学だった頃、一人の自殺しました。
表向、とび職きA&Bがあるボロマンション間を発見しまました。どうにかの開かずのこじ開けて、の原因は精神病でしたが、実際依を持て余していましたされたからです。
我々5人組はある奴等に屋上に物置風の憑みは高校受験生を横目に暇。
ある日、友人してきタバコ&酒を思う存分やれる秘言うことになり、みんなでその場所密の部屋にしようとに行きました。
扉は完全に、思うと、その窓から若干悪臭が漂小さな窓があり開いた状態でした。
今っていることに 横側の上の部屋の溶接され開けることはできませんでしたが方に1つだけ疑問を持つべきだった
564: 2017/08/10(木) 08:16:52.28 ID:??? AAS
続き−−

昔、ウチの近所の廃屋で見た事あります。
友人達と「廃屋ブッ壊し」ゲームをしていて棟続きの部屋をブチ抜いていた時、壁の中から正座した志村けんがアイーンと出てきました。
「うわ人が死んでる!」と恐怖のあまり全員逃げ、冷静になった所で引き返したのですがその時にはいかりや長介になっていました
集団幻覚で片付けるには不条理な出来事でした。
565: 2017/08/10(木) 08:17:18.07 ID:??? AAS
書いていて当時の状況が鮮明に思い出されてきました。

なぜ、責任持たないかというと一度、この秘密を霊払師に話し
相談した数日後、霊払師から連絡があり「1人じゃなく3人いるよ、
捜してるから、この話はもう誰にもするな、お払いは無理だけど、
あんた友人が止めているからあんた方には危害はない、でも、
もう忘れなさい、決して他人は話してはならん」と言われたからです。

ここまで書いて悪いのですが、もう止めます。
566: 2017/08/10(木) 08:22:45.53 ID:??? AAS
続きを書きます

まず初めに、自分が通っていた時の事から話さなければならない。かつて、私は、慶応進学会という予備校に通っていた。これは、1996年のことである。
 そこは、TVCMでおなじみの「偏差値40からの大学受験」をキャッチフレーズに、少人数制の教育および、決め細やかな個人指導を歌い文句に活動していた。
 しかし、それは、パンフレットに載っていただけのことであり、実際は、少人数どころか、大人数の教育であった。予定通りの教育をしてくれるのは、前期だけであった。
 入会する前の説明会では、テキスト(の様な物)を見せてくれるのであるが、「回収しますのでしまってください。」と言われ、
テキストが配られてからは、内容がぜんぜん違うものをやるのである。もっともこれはあまり使わないのであるが。
 教育課程も違っていた。パンフレットには、オーラル演習と書いてあったのだが、実際にはやらなかったのである。その代わり、「入試即応英語」というものをやっていた。
 クラス基準があいまいであったところも見逃せない。パンフには、「東大クラス」「私立文系クラス」「医歯薬系クラス」という基準があった。
しかし、どのクラスが上であるのか解らない状態であった。どのクラスが上でどのクラスが下なのか見当がつかない状況であった。
 そして、何と言っても辛いのが、教場の移動であった。浪人生のとき、母校の教師から指摘されたのであるが、「あそこは移動するのが大変だろう。」ということである。
まさしくその通りである。本部教場を初めとして、大宮駅周辺に15戸位に分散しているのである。教場の移動が大変だった。
特に大変だったのが、今はもうないのであるが、大宮駅西口から、東口に移動するという大変な教場があった。そのときは、走って移動したのだが、体力の衰えのせいか、今は、これ以上走れない。
567: 2017/08/10(木) 08:24:35.51 ID:??? AAS
 先生方には、若手だけではなく、年配もいた。不景気なのか非常勤講師を多く雇っていたように感じた。
前期に人気投票があって、人気のない講師は、クビになったり、下のクラスに移られたりした。やめていって常勤講師から、非常勤講師になった先生もいた。
これは、後でわかったことであるが、冬期講習が始まる前、ある講師が借金らしきことをして、ヤクザらしい男が2人ほど乱入したのである。
そして、その講師は辞めさせられたらしい。
 夏期講習・冬期講習・直前講習については、とにかく申し込みの為に並ぶのが大変であった。しかし、テキストを受け取ったのはいいが、どれも、どこかの参考書をパクったものであった。
 その後、大学に合格して、お礼の意味をこめて、慶応進学会を訪ねた。記念にパンフレットを取りに行こうと思ったのだが、断られた。
多分卒業生が今年入った生徒に、講義内容を教えるのを防ぐためであろう。
 さて、その後の慶応進学会であるが、今年(2000年)のTVCMを見てみると、大幅に変わったことがある。
それは、大宮校だけではなく、新宿校まであることである。量があるのは、今も昔も変わらない。相変わらず、どこかの女性が(名前がわからないタレント)CMに出ているのである。
そして、某有名アーチストが、慶応進学会のテーマ曲を歌っているのである。1年前には、「国の教育ローンが使えます。」というフレーズまで出ていた。
 以上の疑問から、私が言いたいことは、「初心に帰れ。」ということである。
大手の予備校を真似するよりも、パンフやポスターに掲げたような、「偏差値40からの大学受験」だけではなく、「少人数徹底指導」を昔のように心がけてほしいものである。
 浪人のとき、小学校時代の友人に会ったのだが、彼は、予備校に行っていないと聞く。その前にも中学校時代の友人に会い、そのようなことを聞いた。
568: 2017/08/10(木) 08:26:09.04 ID:??? AAS
確かに、マイペースで勉強すれば、成績が上がるのかもしれなかった。自分は大手の大学に入るためにここに通っていた。勉強法もわからないのでここに通っていた。
しかし、講師が自分に合わず、パンフと違っていた。そんなことが彼等の「予備校」に対する反抗ではないだろうか。(現在、彼らは、大学に入学して大学生活を送っている。)
 大学生になって、ある受験生からEメールが届いた。それは、慶応進学会について教えてくれという内容だった。私は、彼に、慶応進学会についての知っていることを全て話し、最後にこう締めくくった。
「騙されるな。」ということである。疑問があったら、すぐ講師に言うといい。そうすれば変わるであろうということを言い聞かせた。
 ああ、今年も浪人生たちが内容に騙されて慶応進学会に入学するのを見ると、胸が痛くなる。浪人生よ、騙されることなかれ。
せめて、自分の意志を貫くのみである。こんな浪人生活でも楽しいことはあるのだから。
569: 2017/08/10(木) 12:14:31.55 ID:??? AAS
 わたしの話を紹介します。
 学校につきものの怪談ですが、表に出ない怪談もあるのです。わたしが転勤した学校での話です。美術を教えているわたしは、作家活動として自ら油絵も描いていました。
住まいは1LDKの借家のため、家で大きな作品を描くことができず、放課後、いつも学校の美術室に残って作品を描いていました。
今度の転勤先でも同じように、美術室の一角で制作を続けていました。
 ところが、妙なことに気づきました。作品の表面に小さい子供の手の跡が付いているのです。油絵というのは乾きが非常に遅く、完全に乾くのに1週間かかることもあります。
わたしが知らないうちに誰かが触ったのかと、あまり気にもせず制作を続けました。手の跡も絵の具で上から塗り重ね、消してしまいました。
しかし次の日も、子供の手が跡が付いていました。1個どころではなく、作品の表面全体にびっしり付いていたのです。100号という大きさの油絵ですので、単なるいたずらではないなと感じました。
その日は作品全体の手の跡を消しながら描いているうちに、作品の山場にさしかかり、9時,10時,11時と、いつしか夜中になってしまっていました。
わたしの筆の音しか聞こえないはずの美術室に、いつごろからか、猫の鳴き声とも赤ん坊の声とも言えない泣き声が聞こえるようになりました。窓を開けても猫の姿はなく、赤ん坊も当然いるわけもありません。
気にせず制作を続けていると、どうやら美術室の中から聞こえるようなのです。泣き声のする方向を絞っていくと、美術室の後ろにある工芸用の電気釜の中のようです。
570: 2017/08/10(木) 12:14:49.53 ID:??? AAS
電気釜は焼き物を作るときに使う、大きめのゴミ箱ぐらいの大きさのものでしたが、故障なのか長い間使った形跡はありません。
フタを開けると、本当に生徒がゴミ箱がわりに使っているらしく、丸めた紙くずなどで内部が一杯です。
転勤してきたわたしも片づける暇もなく、放置したままだったのです。
わたしが恐る恐る電気釜に近づいていくと、泣き声がふと止みました。ひょっとして生徒が子猫を閉じこめたのかもしれない、そんないたずらをする生徒がいるなら作品についた手の跡も納得できる。
わたしはいたずらの正体を見破るべく、電気釜のフタを開け、紙くずを拾い出しました。美術室に響く紙の音は気持ちのいいものではありませんでした。手に取れるゴミは拾い出しましたが、猫など見あたりません。
電気釜の底の方には乾いた砂が溜まっていました。わたしは砂に手を突っ込み、中を探りました。指先に手応えがあるので取り出してみると、それは骨でした。
動物のもののような骨、わたしは恐くなり、それ以上手を突っ込むことはできず、美術室を飛び出しました。
 翌日校長にこの出来事を話したところ、「すべてこちらで対応するから他言しないように」と強く言われました。
その後聞くところによると、わたしが転勤する前、不倫の末妊娠し退職した美術の女教師がいたということでした。その人は、現在消息不明だということです。
 あの小さな手の跡と赤ん坊の泣き声は、一体何だったのでしょうか?
571: 2017/08/10(木) 14:59:55.83 ID:??? AAS
中学生3人が廃院になっていた病院に行った。
それは大和川沿いにあるリバーサイド病院。
そこでその内の一人の少年が、地下に会ったある部屋から
いったことを証明する為にカルテを持ち出した。
そして、何事も無く3人は帰途についた。

しかし、その日の深夜。
カルテを持ちかえった少年の家で鳴る電話。
とってみると、

「こちらリバーサイド病院ですが、カルテを返してください。
今から、取りに行きます。」

有名な話なので、既出かな。
572: 2017/08/10(木) 15:01:59.19 ID:??? AAS
女の子2人が韓国へ旅行に行った。ブティックに入り、一人の女の子が試着室に
入った。だけど待てども待てどもいっこうに試着室から出てくる気配がない。
カーテンを開けるとそこには誰もいなくなっていた。店の人に警察に連絡してもら
い、試着室、店内、近隣を捜索してもらったが結局見つからず、行方不明のままに
なる。残された女の子は一人日本に帰った。
そして3年後、別の友達と韓国へ旅行にいくと「日本だるま」という看板が目に付
いた。無性に胸騒ぎがしたその女の子はその看板がかけてある建物へとはいってい
く。そこは見世物小屋のようで薄暗い店内の奥の方に行方不明になっていた女の子
が手足をもぎとられ日本だるまとして観客の前にさらされていた。うっすらと開け
た目が合ったとたん、その目をかっと見開き「助けて!!」とその女の子は叫んだ。
 今その女の子は、両親がマフィアから高額な金額で買い戻し、日本に戻り、
病院で過ごしているらしい。
573: 2017/08/10(木) 15:07:26.44 ID:??? AAS
大学の友達から聞いた話だけど・・・

自動車事故にあって鞭打ち症になったAさんは、仕事もできなさそうなので、
会社を一週間ほど休むことにした。
Aさんは結婚しているが、奥さんは働いてて、昼間は一人だった。
最初の数日は気楽だったが、さすがに3日目くらいになると暇をもてあましてきた。
それでも、どこかへ出かけるには体がつらいので家でじっとしていなければ
ならなかった。
そんなある日、お昼も過ぎた頃、ぼんやりとテレビを見ていると、上の階の部屋からドスンドスンと
音がして、子どものはしゃぐ声が聞こえてきた。
学校が休みなのかと、いぶかしく思ったけれど、気にもとめなかった。
そして翌日も昼頃から子どもの声が聞こえてきた。
どうやら上の家には子どもが2人いるようだ。
Aさんが住んでいるのは、大規模なマンション住宅地だが、昼間は意外と
ひっそりとしており、子どもたちの声は階下のAさんのところにもよく聞こえた。
しかし、うるさく感じることもなく、むしろ退屈さと団地の気味の悪い静けさを
紛らしてくれるので、ありがたかった。
そして翌日、暇をもてあまし、昼食を作る気もうせたAさんはピザを注文した。
30分ほどでやってきたピザは、思ったより量が多く、Aさんは結局、まる一枚残して
しまった。普通なら奥さんのために、とっておくのだが、ふと階上の子どもたちの
ことを思い出し、親切心も手伝ってAさんは、上でに持っていってやることにした。
Aさんは自分の真上の部屋に誰が住んでいるのか知らなかったが、呼び鈴を押した。
気配を感じたが、応答がない。もう一度呼び鈴を押した。
のぞき窓から見られているような気がした。
かすかに「どなたですか・・・」という声がドアのむこうからした。
Aさんは、階下のものであること、ピザがあまったのでもらってほしいことを、
話すと、ドアがかすかに開いた。

(続く)
574: 2017/08/10(木) 15:08:23.72 ID:??? AAS
(続き)

家の中はやけに暗かった。
5センチほどのすきまから女性が顔を半分のぞかせた。
女性はひややかに言った。「ありがとうございます。でもいりません。」
うす暗くて顔の表情がよく見えない。
Aさんは急に自分が場違いなところにいるような気がしてきたが、
もう一度、わけを話し、子どもたちにあげてくれるよう頼んだ。
ドアのすきまからなまあたたかい空気が流れてきた。嫌なにおいがする。
ふと、女性の顔の下に、子どもの顔がふたつ並んだ。
ドアはほんのわずかに開いたまま。
2人の子どものうつろな目がこっちをじっと見ている。
三人の顔がたて一列に並んでいる。
「じゃあ・・・そう・・・いただくわ」
Aさんはドアのすきまにピザの箱を入れると、すっと真横から手がのびてきて
うけとった。
3つの顔はドアのすきまからAさんを見つめている。
「ありがとう・・・」かすかな声が聞こえた。
Aさんはそそくさと退散した。
気味が悪かった。何かが違和感が頭の片隅にあった。
子どもの顔が脳裏に焼き付いている。
顔・・・
背中がぞくぞく震えだした。
・・顔、ならんだ・・・
足早になる。いっこくもあの家から遠ざかりたかった。
エレベーターがこない。
・・・ならんだ・・・縦に・・・
ボタンを何度も押すがいっこうに来る気配にない。
非常階段にむかう。
ひどく頭痛がした。吐き気もする。
非常階段の重い扉をあけるとき、Aさんは背中に視線を感じた。
ふりむくと、10メートルほどむこうの廊下の角に、
3人の顔があった。
ドアのすきまから見たときと同じように、顔を半分だけだして、うつろな目で、
こちらを見つめている。
冷え冷えした真昼のマンションの廊下にさしこむ光は、3人の顔を
きれいに照らし出した。
575: 2017/08/10(木) 15:08:51.73 ID:??? AAS
Aさんは首周りのギブスもかまわず階段を駆け下りだした。
普段は健康のためエレベーターを使わずいっきに4階まで階段を駆け上がることもある
Aさんだが、地上までがとほうもなく長く感じられた。
・・・・縦にならんだ顔・・・・ありえない・・・・・・
・・からだが・・・ない・・・
そして、顔のうしろにあった奇妙なものは・・・
頭を・・・支える・・・手・・・

そのあとAさんは近くのコンビ二で警察を呼んでもらった。
警察の大捜査によれば、Aさんの階上の家では、その家の母親と子どもの死体が
ふろおけの中からみつかった。死体には首がなかった。首はのこぎりで切断されており
死後3日ほどたっていた。
その日のうちに、夫が指名手配され、やがて同じ建物内で隠れているところを逮捕された。
母親と子どもの首もその男が一緒に持っていた。
男が発見されたのは、彼の家ではなかった。
警官が血痕をたどっていったところ彼が隠れているのを見つけたのだった。
警察によると、彼はAさんの家の押入れの中にひそんでいたそうだ。
576: 2017/08/10(木) 15:12:04.98 ID:??? AAS
親愛なるバッド家の皆様、突然の手紙をお許し下さい。私にはデービスという名の船乗りの友人がいます。
彼は日本・中国などアジア航路を主に回っている大変風変わりな人物で、この間帰国した折、私に
「中国で人間の肉、それも子供の肉を食べてきた」と言うのです。私は大変驚きましたが、
彼は滞在期間中ずっと人間を食べ続けでいたというのです・・・・。

《中略》

私が彼に「どんな感じだ」と尋ねると「そりゃ子供は柔らかくて絶品さ」とあまり自慢気に言うので、
ついつい私も試したくなったところ、お宅で昼食を招かれました。その際、思い掛けず膝の上に乗ってきた
お宅のお嬢ちゃんの笑顔を見て”この子を食べてみよう”と決心したのです・・・・。
ニューヨーク郊外ウェストチェスターにある拙家に来ると少女は前庭にある花壇を見て大喜びし、早速花を摘み始めました。
私は、その隙に戸内にはいると全裸になって彼女を呼んだのです。花を抱えてニコニコと入ってきた彼女は、
私の姿を見ると狂ったように叫び始め、「ママに言いつけてやる!」と逃げ出そうとしました。困った私は彼女を捕まえると裸に剥き、
口から漏れるコボコボという音が、聞こえなくなるまで首をしめました。・・・・手足と頭部を切り分けると、内臓を抜き去り、彼女をいくつもの小さなブロックに分けました。
それから私は、しばらくの間、彼女を食べて暮らしていました。お宅のお嬢さんは9日かかって私のお腹の中に消えたのです。
お嬢さんの柔らかくて甘いお尻は、オーブンでトロトロに焼き上げると最高の味がすることをご存知だったでしょうか?
また お嬢さんの血はブリキ缶にあけてすべて飲ましていただきました。味は絶品で、まさに天使のしずくとも言うべきでした。
どうか、ご両親におかれましては失望なさることのないように。私は少女を犯しませんでした。彼女は処女のままにして天に召されたのです。
577: 2017/08/10(木) 15:14:20.29 ID:??? AAS
人を殺しているビデオ

このビデオについては、実際私が見たことがあるわけではないのであまり多くはかたりません。

ただ私の友人Yは、今から半年ほどまえに見たそうなのでその聞いた話をお教えします。
私の友人Yは、全国でもおそらく100本の指に入るぐらいのビデオ収集家で、現在の彼のマンションには、所狭しと1万本近いビデオがひしめき合っております。
中でも彼のアダルトビデオの数は、すさまじいものがあり随分と私もお世話になりました。ってなにが、、、じゃなくて殺人ビデオですね。

友人Yは、たくさんのビデオ収集家の友達を持っており時折みんなで集まりあらゆるジャンルのビデオ鑑賞会を開いておりました。
ある時彼の友人が、知り合いのビデオショップ経営者(もちろん、はちきゅうさんです)が、「今おもしろいビデオがある、もしよければここでそのビデオの鑑賞会を開かないか」とゆうのです。
それがこのビデオです。
もちろん裏ビデオといっても、おおよそほとんどの人が見たこともないようなビデオです。2つ返事で彼の友人は、okしました。
が、しかしその鑑賞代金が、3万円といわれ彼は非常に困りそこで私の友人Yの登場です。
2人で1万5千円づつ支払って見ることを条件にその鑑賞会ははじまりました。
そのビデオはこのようなストーリーだったそうです。まず女が一人6畳ほどの部屋でいすに縛り付けられている場面から始まります。
女は、ぼーぜんとしていて意識があるのかないのかは、判断できないような状態だったそうです。(女は、25歳前後まず間違いなく日本人だそうです。そんでもってあんまり可愛くなかったそうです)
そこに男が2人部屋に入ってきて、1人が日本語ではないようなことを(ほとんど奇声に近い)しゃべりながら、女を殺す場面へと行きます。
女は、男が部屋に入ってきてからものすごい勢いで泣き叫ぶそうですが、何を言ってるのか全く理解不可能で、人の名前だろうと友人は推測しておりました。
578: 2017/08/10(木) 15:15:11.62 ID:??? AAS
殺し方については至ってシンプルで 強姦する訳でもなく、ただひたすらに刃物を突き刺すとゆうものだったそうです。女は裸の状態でしたが、全然エッチじゃなかったそうです。
最初は、ランボーが持ってるようなナイフ(アーミーナイフでいいのかな?)で指を落とそうとするんだそうですが、女が抵抗してなかなか指が切れず、そこで男が怒ったらしく胸にナイフを突き刺すそうです。
女はなかなか死なないのですが何度もナイフを突き刺し次第に叫ぶのをやめ動かなくなり、男だけが奇声を発していたそうです。血は、思ったよりも出ず、ぽたぽたと落ちる程度だったとかれは、言っていました。
もう一人の男は、最初ビデオスタンドについていた8ミリを手に持ち直し写していたそうですが、彼いわく、カメラ技術は二流で8ミリは、最近の機種ではないだろうともいっていました。
あとビデオを撮っていた場所は、幹線道路沿いなのか何度もクラクションの音や車のとうりすぎる音が聞こえたそうです。

ここまでが彼から聞いた話です、どこまで本当かどこから嘘なのか私には、判断できませんが、とても彼から聞いたことが嘘とは、思えません。
そしてただの偶然だとは思いますが、彼の友人はそれから1ヶ月もしないうちに行方不明になってしまいました。
(これについては彼の友人は、相当の借金があったので夜逃げの可能性もあるのですが)未だに消息不明です。
579: 2017/08/10(木) 15:17:09.16 ID:??? AAS
スナッフビデオか
580: 2017/08/10(木) 15:17:37.87 ID:??? AAS
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
1の飼い主でございます。
1は実はチンパンジーのアイちゃんの遺伝子を受け継ぐ
天才チンパンジーでしてオカルト話でキャッキャ、キャッキャとオナニーをするのが楽しみなんです。
しかし天才チンパンジーと言っても人間のおつむの十分の一以下の知能、
2ちゃんねるで言う所のなんでしょうかねぇ、「厨房」って言うんですか?
それに等しい知能の持主なんですよ。
この前も心霊ОFFで確か隣に座った女性に向かってオナニーぶっかけを行いまして袋叩きにあったんです。
当動物園と致しましては1を隔離した上で毒殺、死体は世の中のお役に立てるよう大学病院に寄贈します。
どうか最後のオナニーに協力してあげてください。
581: 2017/08/10(木) 15:18:55.40 ID:??? AAS
実話だからあんま怖くないけど。
高校の時の修学旅行。
何故か知らないがクラスに一人は霊感の強い子っているよね。
その例にもれずうちのクラスにもそういう子がいて同じ部屋になったんだ。
その子がその部屋のお風呂から出てくると「誰かここ、開けようとした?」
って聞くの。でもその子が入っていくところは皆見てたし、そんなこと
した子もいなかったからいないよって言うと、ドアノブがガチャガチャって
まわったんだって。それで皆でそれは幽霊でドアを開けようとしたんだ!
って大騒ぎになったんだけど、後で実験したところそのお風呂外からドアノブ
をまわしても中のは動かないの。つまり幽霊は外じゃなくて・・・やっぱり
リアルタイムで体験しないと怖くないけどね。こんな話。
582: 2017/08/10(木) 15:20:42.93 ID:??? AAS
ドアノブと言う単語を見て嫌な体験を思い出した。
キーボードを叩く手がなんか変な感じがする。
生唾を飲み込む音が頭の中に響く。
タバコに火をつけた。

少し今迷ったが書いてみようと思う。
つたない文章だけど興味のある人は読んで欲しい。
以前、ある地方にあるアパートに住んでいたことがある。
霊感とかは自分では全く無いと思うし、幽霊とか見た事は無かった。

自分の住んでいた部屋は、6畳と、4畳半の2部屋があって一階の端の部屋、それまでは、ホントに何も無く、普通に暮らしてた。

でもある日から突然、おかしい事がおき始めた。
奇妙な音、4畳半の部屋で寝ていると6畳の部屋でだれかがボソボソしゃべっているような音。
最初は気にしなかった。
というより、気味が悪くて考えないようにしてた。
電気もつけっぱなしで寝るようになった。

でもそれが、一週間、十日と続いてくると流石に気が参ってしまった。
ノイローゼになりそうだった。

仕事先から家には帰らずに同僚や、上司の家に泊まり歩く日が続いた。
人には話せなかった。
根性なし、度胸なしと言われるのが恥ずかしかったから。

5日ぐらい帰らなかった。
でも流石に訳を隠して人の家に泊まる続けるのもそろそろ限界だった。

で、思い切って一人の同僚に訳を話した。
不思議とすんなり信じてくれた。
たぶん、自分に気を使ってくれたのだと思う。
マジメにノイローゼ寸前だったから。

続きます。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.061s*