[過去ログ] ◇◇チラシの裏591枚目◇◇ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439
(2): 2023/04/16(日) 17:02:09.04 ID:BczISleE(1)調 AAS
昨日保護者会で数時間出掛けただけなのに疲れて今日も疲れが抜けない
ディズニーなんか行ったら2、3日は使い物にならないくらい疲れてしまう
そろそろ子供を連れてってあげたいけど激しく疲れるのが分かっているから二の足を踏むわ
疲れない身体を作るにはどうしたらいいんだろう
440: 2023/04/16(日) 17:12:17.01 ID:s9JjMsxO(1)調 AAS
>>439
筋トレや
筋肉は全てを蹴散らす
441: 2023/04/16(日) 17:44:41.93 ID:NpGIQDeJ(1)調 AAS
スクワット良いよ
ワイドスクワットを20回×2セットやるだけで全然違う
442: 2023/04/16(日) 17:44:59.93 ID:ogMbj14e(4/4)調 AAS
【朗報】政治家さん「民主主義の根幹を揺るがす」とお気持ち表明
2chスレ:livejupiter
あのさ、民主主義国で命を狙われる岸田首相って恥だろ。
民主主義的な政治をしてこなかった証拠になるよね [805596214]
2chスレ:poverty
茂木「選挙中の暴挙は民主主義ガー」
まだこんなこと言ってるのかよ…
岸田「うぅ」 [124690655]
2chスレ:poverty
民主主義への挑戦「民意を無視した増税」
2chスレ:livegalileo
公約破りを詐欺罪で刑事告訴できないのか?
2chスレ:jurisp
岸田首相「選挙で暴力的な行為は絶対許すことはできない」 ★3 [Hitzeschleier★]
2chスレ:newsplus

ジミン盗は
安倍晋三第二次政権スタートの選挙がTPP論点で公約違反やってるんだ
(TPPやらない→破る→やる)
安倍晋三の後の菅義偉と岸田文雄は無選挙(ジミン盗内投票だけ)で正当性に乏しい
だから手段の是非はさておき
主張は
正義←→悪
テロの方が正義>>>>>ジミン盗は悪

ジミン盗がTPPで公約違反した証拠画像
画像リンク

画像リンク


ジミン盗のやった公約違反=民主主義を台無しする悪行
爆弾投げられても仕方ない
443: 2023/04/16(日) 17:47:57.19 ID:+m0VrUqR(1)調 AAS
自分も筋トレ
筋肉ついてきたなってなってから全然違う
444: 2023/04/16(日) 17:49:22.86 ID:YiaCZZGz(1)調 AAS
私は朝食作りながらスクワットしてるけど、血の巡りが良くなるのかスッキリするよ

気づけば洗面所に置いてある踏み台の出番がめっきりなくなった
補助便座とおむつ用ゴミ箱もあと一年くらいで片付くと思う
子供の成長は嬉しいけどちょっと寂しい
445
(1): 2023/04/16(日) 18:28:24.02 ID:iHsCRPMU(1)調 AAS
洗面所の踏み台いらなくなるのって何歳?
うち小3もまだ使ってるんだけどいつなくせるんだろう
下の子もいるし先は長い…
446: 2023/04/16(日) 19:03:53.50 ID:ZIrZMaC3(1)調 AAS
>>445
140こえるくらい
447: 2023/04/16(日) 19:37:59.45 ID:CpvjoSkv(1)調 AAS
煩わしい子供会やっと退会した!
すっきりしたわ
448
(1): 2023/04/16(日) 20:32:00.55 ID:oeEiEmq2(1)調 AAS
外食しに行ったら隣が3~4歳くらいの子連れのお母さんだったんだけど
嫌いな食材があったらしく「食べてみなって」「イヤ!」ってヒソヒソ押し問答してた
お母さんがかなり粘っててぶっちゃけしつこくて、「美味しいから、ね?」って言われた瞬間耐えきれなくなったらしい子供が「こんなの全然美味しくない!!!!」ってクソデカボイスで叫んで店中の空気が凍った
近くに座っててそれまでの会話聞こえてたの多分私だけ
他の客や店員にとってはいきなり美味しくないって叫んだすげーやな子供に見えてただろうな…可哀想
449: 2023/04/16(日) 20:34:34.15 ID:LL/SMASK(1)調 AAS
あーらららそれは母子もお店の人も周りの人もいたたまれないわね
あなただけが知る真実
450: 2023/04/16(日) 20:41:34.48 ID:i3r7326v(1)調 AAS
実母が婿とってるせいで常に「旦那くんを立ててあげなさい」みたいなスタンス
子が動き回って私の目が届かないから間仕切り買おうかなとか旦那の寝相が悪いから寝室から出て行ってもらいたいと呟くと旦那くんが居心地いいようにしてあげて、となる
何もしない旦那の居心地より私の円滑なワンオペ遂行と子供の安全を優先したいんだけどやっぱり子育てについては1番相談出来るから悩ましい
451: 2023/04/16(日) 20:49:33.78 ID:jXiDyCB+(1)調 AAS
それ相談できてるって言えるかね?一番大事なとこの価値観めっちゃズレててストレスにしかならなそう
自分のワンオペしやすさ優先でいいんじゃないかな
452: 2023/04/16(日) 21:02:56.94 ID:QsgZ/aSh(1)調 AAS
【悲報】今回は「民主主義への挑戦」と言わない件について🤔 [616817505]
2chスレ:poverty
馬鹿「民主主義に対する挑戦w」←日本に民主主義があると思ってて草
2chスレ:livejupiter
自由民主党←自由でも民主主義でも無い件
2chスレ:livejupiter

ジミン盗は全く民主主義を理解していない件その2
安倍晋三2次政権のオリンピック

東京五輪組織委員会
「当初の予算は7340億円でしたが、やってみたら3兆6000億かかりました」
2chスレ:livegalileo

日本国民には、オリンピックは7340億円でやると説明していた

しかし、実際にやったら3兆6000億円

これも重大な民主主義違反

日本国民は事前説明のあった7340億円予算で開催するオリンピックについてしか承認していない
3兆6000億円のオリンピックなんて日本国民は聞いてないし納得承認していない

後から聞いてない料金を請求してくる新宿歌舞伎町にあったボッタクリバーのような不意打ちを日本政府ジミン盗がやってる

ジミン盗=詐欺

ジミン盗はこの様に民主主義について、全く理解していないため

「民主主義がどうのこうの」と民主主義について日本国民に屁理屈を垂れる資格はジミン盗には無い
453: 2023/04/16(日) 21:24:15.94 ID:tnMDJI3X(1)調 AAS
>>439です
やはり筋トレですか
以前ダイエット目的で筋トレした事があったけどケガで中断してからそのまま止めてちゃったのよね…
実質4ヶ月しか筋トレできなかったから筋肉が付いたか実感もなかった
今度こそ頑張るわ
454
(1): 2023/04/16(日) 21:27:28.88 ID:HLutGX8v(2/2)調 AAS
いつ体力つくかわからないし、ホテル取ってのんびりディズニー楽しんでもいいんじゃない?
子連れだったら早めに撤収とか、連泊にして一旦ホテル戻って昼寝とか聞くし、学生みたいに食事もそこそこに朝から晩まで遊び倒さなくてもいいと思う
455: 2023/04/16(日) 21:49:55.67 ID:Xe99woen(1)調 AAS
>>448
日本の映画みたいでワロ
456
(1): 2023/04/16(日) 22:37:37.30 ID:q4jEmcYE(1)調 AAS
蓋付きのゴミ箱の中身を引っ張り出して、引き出しから服を引っ張り出してゴミ箱に詰め込んで洗面所から水を汲んできて入れてグルグル回して洗濯機〜みて!綺麗にしてる〜!とか言われた
ほんと勘弁してほしい
457: 2023/04/16(日) 22:54:55.88 ID:gdiOlQiy(1/2)調 AAS
>>454
一旦ホテルに戻って昼寝!贅沢な過ごし方だね
貧乏性で乗れるだけ乗っちゃうわ

早起きが苦手でディズニーに行くときはいつも昼頃に着き、できる限り回り終園まで楽しみ一泊
翌日は朝からシーに並んでダッシュでトイ・ストーリーのファストパスを取る
それでも夕方~夜のしか取れないからそれまでは乗れそうなものを回りトイ・ストーリーをラストに帰ってる
もう疲労困憊よ
そういえばファストパスの仕組み変わってるんだっけ?調べ直さなきゃ
458
(1): 2023/04/16(日) 22:57:45.43 ID:a+Azipxv(1)調 AAS
ほらディズニーの話なんて出すとオタクが飛んできて聞いてもいないのに延々自分語りする
459
(1): 2023/04/16(日) 22:59:19.30 ID:IY4cxm9V(1)調 AAS
>>456
発想力と行動力がすごい
460: 2023/04/16(日) 22:59:41.93 ID:oK/jJeeX(1)調 AAS
子連れならバケーションパッケージおすすめ
ファストパス戦争やショーパレ待機を金でねじ伏せられるしそろそろ暖かくなってきたからフリードリンク券がとにかく強い
461
(1): 2023/04/16(日) 23:08:20.55 ID:QjEKBh9J(1)調 AAS
>>459
だよね
自分の子供だったらほんとやめて…って泣きたくなるけどよその子だと利発に見える不思議
462
(1): 2023/04/16(日) 23:18:11.15 ID:mTbxo/cb(1)調 AAS
>>461
年齢による
463: 2023/04/16(日) 23:52:45.83 ID:gdiOlQiy(2/2)調 AAS
>>458
オタクじゃないよ439です
ディズニーは10回も行ったことがないし
いつも元を取ろうとして程よい楽しみ方が分からないのよ
464
(1): 2023/04/16(日) 23:56:30.18 ID:Vhkri52U(1)調 AAS
オタクじゃない普通の人は2、3回も行けばもう充分すぎるんだよなあ
465: 2023/04/17(月) 00:00:34.74 ID:AOI9E9Wj(1)調 AAS
じゅうぶんオタク
466: 2023/04/17(月) 00:00:56.34 ID:9MEnXRtQ(1)調 AAS
>>464
地域によるでしょ
467
(1): 2023/04/17(月) 00:03:19.86 ID:5/OoTbgh(1)調 AAS
泊りがけで行くような地域ならじゅうぶんオタク
468
(1): 2023/04/17(月) 00:16:58.74 ID:zx/s49pd(1)調 AAS
同じ保育園から同じ小学校に進んだ保護者の中に保育園で大きな揉め事起こしてたモンペ2名もいて
少人数しか同保育園からは進学しなかったのに2大モンペが どっちもいるのかよ...と落胆してたら、子のクラスも一緒な上に学童も一緒で更に落胆
どうなる事やらと思ってた矢先、全員参加の学童の役員決め会にその2名揃って無連絡で来ず
その結果立候補者がいなかった不人気役員にどちらも自動的に就任
その役員凄い大変そうだから二人共ブッチしそうな気配しかしない
トラブルや負担が来ないよう祈るしかないな
469: 2023/04/17(月) 00:17:51.61 ID:5Y9C3OcD(1)調 AAS
>>462
3歳半よ
470: 2023/04/17(月) 00:19:32.10 ID:XW0+vBio(1)調 AAS
>>468
逆にどうなるか楽しみ
471: 2023/04/17(月) 00:25:15.12 ID:D+k3H/xY(1/3)調 AAS
>>467
都内だけど早起きできないのと体力ないので泊まってる
472: 2023/04/17(月) 00:41:36.43 ID:W8nxEC64(1)調 AAS
都内じゃないけど泊まりの準備がだるいから
早起きはせず10~11時について日帰りしてる 体力ないから次の日はもちろん死んでる
473
(2): 2023/04/17(月) 05:18:50.90 ID:buDln6vm(1)調 AAS
そういう人って学生時代からダメだったの?
朝方夜型関係ある?
474: 2023/04/17(月) 06:06:49.01 ID:aCP5wpHo(1)調 AAS
>>473
学生時代もディズニーは友達とかとあとから合流してたw
昼も夜も苦手、深夜から早朝が1番元気
今日も幼稚園送ってから寝る
475: 2023/04/17(月) 06:28:31.33 ID:0FdbY0n3(1)調 AAS
>>473
私は学生時代からダメ
子供の頃から合宿中や帰宅後に体調崩すし、家族旅行でもそうで親がキレるし、友達との旅行もそうだった
どちらかというと朝型かな
476
(1): 2023/04/17(月) 06:54:57.44 ID:Y4jq44v9(1)調 AAS
ディズニー話興味深い
ディズニーまで飛行機の距離に住んでて、クラスメイトで何人か行ったことある子がいるみたい
中には何度も行ってる子も
だからうちの子も行きたがってるけど、家族全員ディズニーに興味なし、私と子供は怖い遊具にあまり乗れないし、親としては行っても無駄では?と思ってる
飛行機に乗ってまで行くなんてやっぱりよほど好きな人だよね
うちは行かなくていいや
477: 2023/04/17(月) 06:58:19.25 ID:7RhNR7Nh(1)調 AAS
行きたがってるなら少なくとも子供は興味なしではないのでは
478: 2023/04/17(月) 07:14:23.73 ID:iYQGRDiM(1)調 AAS
うちも友達が行った話聞いて興味はあるみたい
でもディズニー別に好きじゃないこと考えるとわざわざ行ってもなあと思う
ためしに連れていけるほど安くもないし
479
(1): 2023/04/17(月) 07:14:38.06 ID:ogaabmGD(1/2)調 AAS
よっぽど好きじゃなくても1回くらい行く人はいるのでは?
ディズニーなんてそれこそアトラクション乗らなくても楽しめるのにただ自分が行きたくないだけじゃない
480: 2023/04/17(月) 07:21:51.23 ID:yMOZGrEq(1)調 AAS
>>476
家族全員って1人っ子なんでしょ?
親が興味ないから行きたくないって書けばいいのに
481: 2023/04/17(月) 07:33:17.43 ID:Fub3E3x0(1)調 AAS
うん
行きたがってるなら行ってやったら良いと思うよ

うちも飛行機の距離に住んでて別にそんなにディズニー好きじゃなかったけど子供の意向で
他の東京観光とか観劇とかショッピングにグルメとかと組み合わせて数年に1回行ってる
激混みの日を外せば普通に楽しいよ
482: 2023/04/17(月) 07:41:42.40 ID:vfuZvxDx(1/2)調 AAS
飛行機の距離なら長い休みでないと無理だし躊躇する気持ちはわかるわ
親も慣れてなければドッと疲れるのは目に見えてるし

でもエレクトリカルパレードや花火などキラキラした世界に浸って、そのままディズニーランドホテルに泊まった時のことは子供達10年以上経った今でも楽しかった!って言うよ
思い出はプライスレス
483: 2023/04/17(月) 07:49:01.98 ID:wz7QRMWU(1)調 AAS
いまさらだか、コロナでがらがらの頃に行けば良かった
484
(1): 2023/04/17(月) 08:18:40.29 ID:sRivMbPU(1)調 AAS
小1息子。先週、お友達になれそうと思ったクラスの子にお友達になろうと誘ったら断られたらしい
「断られた!?」って驚いたんだけど、本人はわりとケロッとしていて落ち込んだ様子もなくてさらにそれに驚いた
フワフワのんびりタイプなんだけど、案外図太いのかもしれない…
あんまり断られたことを心配して追求しても、「友達いない=ダメなこと」にとらえられたらダメだと思ってぐっとこらえたけど、状況がきになるww
485
(2): 2023/04/17(月) 08:20:29.28 ID:5T+pq3iY(1)調 AAS
何に価値を見出だすかだよね
海外旅行はいくけどディズニーには行かないとか家庭それぞれだし
昔行ったしそれなりに楽しんだけど今の値段と混み具合見るともう行きたくないわ…
486
(1): 2023/04/17(月) 08:29:12.98 ID:paycGtce(1)調 AAS
まだ園児の子供しかいないから「お友達になろう」「いいよ」の世界線しか知らないので、断る子がいるってことにびっくりだわ
小学生くらいになると自分で合いそう合わなさそう判断できるってことなのかな
487: 2023/04/17(月) 08:32:34.70 ID:ogaabmGD(2/2)調 AAS
>>485
それは行った事あるから言える事だよね
488
(1): 2023/04/17(月) 08:33:02.42 ID:TkBcg/sV(1)調 AAS
>>479
田舎住みだけど修学旅行でディズニーランド行くよ
489: 2023/04/17(月) 08:41:11.45 ID:qILQgPpg(1)調 AAS
>>488
自分が関西に住んでた時は修学旅行でディズニーランドに行ったけど
飛行機の距離の九州に住んでる今は子供の修学旅行は熊本のグリーンランドよ
ほとんどの人が成人して友達と初めてディズニーランドに行くらしい
490: 2023/04/17(月) 08:43:48.43 ID:oqVNxeEw(1)調 AAS
うちの三きょうだいは修学旅行でしかディズニー行っていないわ@中部地方
興味も家庭の方針も人それぞれだけど、子どもが親の主張を察しているのだとしたら気の毒
491
(1): 2023/04/17(月) 08:44:19.09 ID:acbQXToC(1/2)調 AAS
小3と小5の娘達が旦那の影響でガンプラを作りだして最近は親の手伝いなく全て1人で完成させるようになった
嬉しくでガンダムごっこして遊んでるんだけど2人ともガンダムを観たことないからストーリーも知らない
それでも武器を使って激しい戦いを繰り広げてるから会話をよく聞いたら
随分とスケールのデカいきのこたけのこ戦争をしてた
492: 2023/04/17(月) 08:48:18.06 ID:XshIMn9K(1)調 AAS
中部地方だけど修学旅行は小学校は広島、中学校はディズニーランドだったな
493: 2023/04/17(月) 08:49:09.26 ID:DNg+pfhV(1)調 AAS
高校の修学旅行シンガポールだった
今はコロナで海外はなくなったかな?
494: 2023/04/17(月) 08:50:35.80 ID:1josv0zE(1)調 AAS
高校で東京とデズニーランド行ったわ
四国だったから
中学は九州だった
今関西住み子どもたちはデズニーとかUSJ系よりアドベンチャーワールドのがすき
495
(1): 2023/04/17(月) 08:51:37.68 ID:xnyYQAEO(1)調 AAS
>>491
今やってるガンダム女の子が乗ってるよ
season2だから1は配信にある
496
(2): 2023/04/17(月) 08:54:06.80 ID:wjUsQuSK(1)調 AAS
5類になって修学旅行はもう普通に行けるんだよね?オンライン修学旅行とかじゃないよね?
497: 2023/04/17(月) 08:54:36.13 ID:UlHgsd4v(1)調 AAS
今期のガンダムクソ重いからどうだろうな…もうちょっとライトめなとこを…
498: 2023/04/17(月) 08:54:42.55 ID:hgbMaEsq(1)調 AAS
今更ながらコロナで青春の3年間つぶれた世代ほんとかわいそう
499: 2023/04/17(月) 08:55:30.84 ID:3/9ratqh(1)調 AAS
オンライン修学旅行シュールすぎるわ
500: 2023/04/17(月) 08:57:21.69 ID:txG+1dbY(1)調 AAS
>>496
去年の6年生は普通に行ってた
その前の6年生は県内だった
ちなみに関東
501: 2023/04/17(月) 08:59:05.28 ID:5w1wtVBw(1)調 AAS
>>496
うちは昨年度から、宿泊を伴う修学旅行が復活している。
それまでは、日帰りの修学旅行という遠足に毛がはえたような物だったな。
502: 2023/04/17(月) 09:02:18.37 ID:XF4+CyXz(1)調 AAS
もはやコロナなんてなかったかのような振る舞い
503: 2023/04/17(月) 09:04:36.41 ID:acbQXToC(2/2)調 AAS
>>495
ありがとう
でも今のところガンダムの内容よりガンプラを作る作業が好きみたいw
今回きのこたけのこ戦争をしてるのはデスティニーガンダムとマ・クベ大佐のギャンだって
名前は箱に書いてるから覚えてた
504: 2023/04/17(月) 09:06:05.29 ID:omXpsBEP(1)調 AAS
>>484>>486
一年生あるあるだよね、ハブりたいとか自分に合わないとかそこまで深く考えてなくて答えてるんだと思う
クラスに同じ園からの子がいて自分はその子と友達だから他の子とは友達になれないって思い込んでたりね
505: 2023/04/17(月) 09:06:31.67 ID:D+k3H/xY(2/3)調 AAS
地方に住んでた時はわざわざディズニーに行こうとは思わなかったけど東京に住んで子供ができると単なるレジャーの選択肢の1つだわ
よみうりランドや西武ゆうえんちで5000円くらいするから満足度を考えるとディズニーになるのかも

関東の人と話すと思ってるより頻繁に行ってる人が多いよ
デートの定番スポットだから学生の頃に何度も行ってるらしく、結婚したら家族の為に行くから10回は特別多くないよ
506: 2023/04/17(月) 09:11:06.99 ID:KNcXrj9a(1)調 AAS
コロナ禍で去年1年間年少の色々なイベントを潰してしまったけど、段々緩和されてきたので来年の年長になる頃にはお泊まり保育が復活してるといいな
507: 2023/04/17(月) 09:30:05.64 ID:ueIQ0b5u(1)調 AAS
意外とUSJにあまりいかない大阪府民ス
508: 2023/04/17(月) 09:36:45.71 ID:nd3kLIRQ(1)調 AAS
ディズニーまで車で15分だけど子連れではコロナ前の一回しか行ったことない…
どっちかというと子はUSJやレゴランドに行きたがってる
509: 2023/04/17(月) 09:42:43.49 ID:I3quM5di(1)調 AAS
ママ友は子供が産まれてから一年間はディズニーの年パスで散歩にディズニーランド行ってたと言ってた
たまに軽装で赤ちゃん連れベビーカー押して歩いてるだけの人とかいるけどそういう使い方だったのかと思った
510
(1): 2023/04/17(月) 09:46:05.04 ID:2VqMLT7t(1)調 AAS
関東に住んでるから修学旅行の遊園地は日光江戸村だったな
ディズニーは会社の研修で遊びに行ったくらい
沖縄支社とか北海道支社の子たちは自分たちよりも嬉しかったと思う
511
(1): 2023/04/17(月) 09:52:31.32 ID:Gi5WyzM2(1)調 AAS
地方住まいなんだけど、産後に東京の親戚が遊びに来てくれた時「次にディズニー行けるのいつかな」と呟いたら「今から行けばいいじゃん!変に我が出て動き回る前に!」と返されてこれが都民か……!となったなあ
地方からだと荷物が半端ない上多少楽しそうにしてくれないと徒労しかなさそう
512: 2023/04/17(月) 09:56:48.17 ID:6zgemQJw(1)調 AAS
>>510
ディズニーで研修って、サービス業とか接客?楽しそう
513: 2023/04/17(月) 09:59:46.44 ID:BbwqlKhC(1)調 AAS
>>511
地方からなら宿とってそこに荷物置けばいいだけじゃないの?
514: 2023/04/17(月) 10:00:29.81 ID:MTKOsV75(1)調 AAS
ディズニー研修行ったことあるけど、キャスト側のホスピタリティー精神を学ぶものでその後に実際にランドやシーでそれを味わってください!みたいなやつだったよ
働いてる人たちのファンになった
515: 2023/04/17(月) 10:02:37.02 ID:d2kvihYd(1)調 AAS
小学校の修学旅行でディズニー行ったけど、それが初めてのディズニーって子は班に1人しかいなかった
その子は自分だけ初めて…ってちょっと落ち込んでたから、子供には一度は連れて行ってあげたいなー
独身の時は日帰りでも泊まりでもそれなりに行ってたけど家族全員となるとかかる費用も労力も考えると一大イベントになりそうだわ
516: 2023/04/17(月) 10:13:52.58 ID:UcrnKrs/(1)調 AAS
子供産まれてからディズニー一度も行ったことない
一度くらい連れて行かないと友達と話出たとき可哀想だなと思いつつ
つい同じ距離くらいのよみうりにばかり行ってしまう
空いてて楽なんだよなー
517: 2023/04/17(月) 10:19:11.67 ID:jZ8A0csO(1)調 AAS
小学校は鎌倉&箱根、中学は京都・奈良、高校は九州(長崎、阿蘇、吉野ケ里)で修学旅行=勉強みたいな硬いイメージだったから修学旅行でディズニーに行くってイメージなかったわ
518: 2023/04/17(月) 10:19:32.73 ID:7HZ0BU2n(1)調 AAS
子が入学するまで転勤族で今は関西に落ち着いたけど関東在住時にディズニー行き尽くしたから交通費浮いて助かった
ディズニーって年パス今はないんだっけ?昔の知識だけどUSJの年パスとは4〜5倍の価格差あるよね
USJは安くてみんな結構持ってるから中高生になったらテスト明けに気軽〜に友達と行きがち
519: 2023/04/17(月) 10:21:21.74 ID:1pd/XrSF(1)調 AAS
子連れじゃないと行かないだろうから、今のうちにテーマパーク生き倒しておきたい
でも出ていくお金がエゲツないんだよね
その事を小学生の娘にぼやいたら「ミンチン校長みたい!」って言われた…
520
(2): 2023/04/17(月) 10:23:17.08 ID:1EJkiTls(1)調 AAS
子どもがそこそこ大きくなってから行くと三半規管弱ってて絶叫系乗れなくなるのが難点
521: 2023/04/17(月) 10:30:36.59 ID:6uznU2w6(1)調 AAS
夕食作りたくなさすぎて「やだなー何で一日三回も食べなきゃいけないんだろう」と愚痴ったら、小5に「江戸時代に油が普及して夜食を食べるようになったから」と言われた
共感性の乏しさが心配になる
522: 2023/04/17(月) 10:32:50.53 ID:7o/v6QHZ(1)調 AAS
子どもに家事を愚痴る方がどうかしてるわ
523: 2023/04/17(月) 10:33:57.78 ID:B3xWShh2(1)調 AAS
いちいち共感してもらえないとムッとしたり機嫌悪くなってそう
524: 2023/04/17(月) 10:34:11.51 ID:+Eh8PXoO(1)調 AAS
>>520
うちも乗り物酔いが激しいから全く乗らない。
散歩してご飯食べて帰る感じ。
高い散歩だよ。
525: 2023/04/17(月) 10:41:08.58 ID:xgaeRPun(1)調 AAS
>>485
うちがそれだわ
海外旅行はコロナ前は毎年行ってたし春休みも行ってきたけどディズニーやUSJは親も子も興味無いから家族では一度も行った事無い
ディズニーは高校生の時、USJは結婚前に一度行った事はあるけどもう一度行きたいとは思わない
526: 2023/04/17(月) 10:54:31.93 ID:BjIcypQI(1/2)調 AAS
テーマパークといえば自虐的CMで話題になったスペイン村
すいているのを良いことに、学生時代の自分はピレネー(絶叫マシン)を降りては乗りを繰り返していた
子どもたち10代になって連れていったら同じ行動して草、血は争えない
一方私は上にあるように三半規管の衰えに負けて1回でギブorz 親子で楽しめる時間は短いのね
527: 2023/04/17(月) 11:02:15.62 ID:+iCROvE6(1)調 AAS
お子さんが共感性に乏しいのではなく521が察してちゃんな印象
江戸時代からとか咄嗟に出てくるの賢いじゃん
528: 2023/04/17(月) 11:04:29.32 ID:3Ub7SPZp(1)調 AAS
女の愚痴は共感を求めてるだけで解決策とか求めてないっていうけど、傍から見るとほんと面倒くさいなw
529
(1): 2023/04/17(月) 11:12:06.08 ID:YUbAzRtc(1)調 AAS
そういえば私も子供に付き合ってコーヒーカップに乗ったら気持ち悪くなって回転系無理になった
昔は大丈夫だったのに…これ三半規管の衰えだったのか
でも車酔いは子供の頃ひどかったのが大人になったら(運転するようになったら)治ったよ
これは三半規管関係ないのかな
530: 2023/04/17(月) 11:18:32.08 ID:BjIcypQI(2/2)調 AAS
>>529
車酔いが自分が運転するようになるとと改善するのは、体の傾きが予測できるから
…と、どこかで聞いたことがあるよ
コーヒーカップもやばいよねw 子どもは回したがるし
531: 2023/04/17(月) 11:34:45.98 ID:7vtjVmVb(1)調 AAS
コーヒーカップ分かる
久しぶりに乗った時に本気で吐きそうになって以来乗れなくなったわw
532: 2023/04/17(月) 12:09:07.61 ID:YjsvShfW(1)調 AAS
コーヒーカップはおろか公園のブランコですら軽く来る
533
(1): 2023/04/17(月) 12:14:04.60 ID:mRhQRZ+X(1)調 AAS
>>520
それはある。今40でギリ。35とか40で産んだ人は子供は激しいアトラクション一人で乗らないといけないのかな
534: 2023/04/17(月) 12:15:14.86 ID:IXniRs1q(1/2)調 AAS
>>533
シングルライダーあるからむしろいいんじゃない?
535: 2023/04/17(月) 13:48:37.13 ID:K95dtQtw(1)調 AAS
絶叫系よりもニモのやつとスターウォーズのやつが最高に酔う
スターウォーズのやつはもう途中で降りたい気持ちでいっぱいだった
536: 2023/04/17(月) 13:55:07.67 ID:SY0N1YCl(1)調 AAS
爆発物を蹴り飛ばした先に多くの聴衆が…岸田首相襲撃でのSPの行動に賛否両論 「多少の犠牲は仕方ない?」 ★16 [Hitzeschleier★]
2chスレ:newsplus
【超正論】サイボウズ青野社長
「統一教会の対処が出来てないからこうやってテロが起きる、まずテロの原因を無くすべきでは?」
[339712612]
2chスレ:poverty
サイボウズ社長の青野慶久さん 
「テロが繰り返されるのは自民党のせい」と発信し、絶賛炎上中
[565421181]
2chスレ:news
【悲報】サイボウズ社長「テロの原因究明を」←大炎上して外務副大臣にテロ正当化認定を受けてしまう
2chスレ:livegalileo 
なんJ民「弱いやつばっか狙うな 狙うなら上級国民狙え」
→安倍晋三死亡岸田文雄暗殺未遂
2chスレ:livejupiter
【岸田】Z世代「氷河期のように安全圏からシニカルに冷笑してるだけの小物にはなりたくない。熱くなれ!!」
これどうすんだ?😲 [701470346]
2chスレ:poverty
木村さんが投げた不審物、アルミ製で火薬は少なく釘などもなし これクラッカーだろ [606275763]
2chスレ:poverty
岸田生きてて良かったよなマジで
2chスレ:livejupiter

爆弾物を支持者達の居る方へ蹴り飛ばす

ジミン盗

苦笑
537: 2023/04/17(月) 14:20:02.38 ID:e6b8PW26(1)調 AAS
USJなんて激しいのしかないし
538: 2023/04/17(月) 14:20:26.35 ID:mPO+1u2d(1)調 AAS
そこで、ぐりんぱですよ
539
(1): 2023/04/17(月) 14:35:09.49 ID:YueATDWd(1)調 AAS
関東で車で行ける距離だけど、単純にお金に余裕がないからディズニーに行けない
若い子が頻繁に行ってグッズ山盛り買ってるのが本当に凄いと思う
高校生とか親が出してるのかなー 
540
(2): 2023/04/17(月) 14:43:43.08 ID:J0kQfeMs(1)調 AAS
USJは子連れで行ってもつまらん
絶叫系メインで身長制限厳しいものばっかりだしハロウィンのホラーナイトはガチのホラーで小学生以下お断りの年齢制限付きアトラクションしかないし何しに行くのか分からなくなってくる
541: 2023/04/17(月) 14:44:30.35 ID:IXniRs1q(2/2)調 AAS
>>539
Dヲタ私も一期間に平均2万くらいまでしか使わないからなんとかお小遣いでやりくりできんじゃないの
最近はアプリでうちに届くから楽だよほんと
542: 2023/04/17(月) 14:45:59.48 ID:y6Zrv/le(1)調 AAS
>>540
それはそう
最近ユニバもパレードとか力入れてるのは嬉しいな
まあ未就学児って散歩するだけでも楽しいからなーって感じ
543
(1): 2023/04/17(月) 14:48:22.45 ID:Dm4JBYAB(1/2)調 AAS
ユニバはSNSでおさるのジョージの劇やってるのみてちょっと行きたくなったわ
息子がジョージ好きだから超喜びそう
544
(1): 2023/04/17(月) 14:52:12.65 ID:U+DvgFtb(1)調 AAS
>>543
好きなうちに是非行って欲しい
うちの息子は大興奮だったよ
545: 2023/04/17(月) 14:55:38.14 ID:Dm4JBYAB(2/2)調 AAS
>>544
マジか、迷ってたけど行くわ
546
(1): 2023/04/17(月) 15:09:25.17 ID:D+k3H/xY(3/3)調 AAS
>>540
そうなの?子はつべの影響でマリオのやつ行きたい!と言ってるけど子供向け少ないのかな
547: 2023/04/17(月) 15:14:01.48 ID:xYXiWe15(1/2)調 AAS
>>546
むしろマリオとセサミストリートとおさるのジョージくらいしか子供が楽しめない
マリオは別売りのパワーアップバンドとニンテンドーアカウントを使った方が楽しめるって感じ
548: 2023/04/17(月) 15:18:07.00 ID:NKyjmzYA(1)調 AAS
一口に子供って言っても4、5歳くらいからは絶叫系以外は結構乗れない?
うちの末子4歳マリオもミニオンもセサミもジョーズも満喫してたよ
549
(1): 2023/04/17(月) 15:28:50.65 ID:IiBhBkQl(1)調 AAS
むしろUSJって絶叫系が売りなのに絶叫系乗らないとか行く意味あるの?って感じなんだけど
550: 2023/04/17(月) 15:31:38.28 ID:y6s+XCPj(1)調 AAS
マリオとかポケモンとかミニオンとか子供ウケするキャラたくさんだから
絶叫系避けても楽しいと思う
あーUSJとディズニーどっちもいきたい
551: 2023/04/17(月) 15:48:12.44 ID:CJk3yig8(1)調 AAS
小2の授業参観だったけど保護者はトータルで半分くらいしか来てなかったわ
小1の時はそれなりに来ていたからいきなり減って驚いた
552: 2023/04/17(月) 16:08:35.74 ID:nET/ORvy(1)調 AAS
一年生、特に初めての授業参観は出席率高めだよね。
子供が小6だけど、授業参観は来なくていい、と言う。5年生までは「絶対来て!」と言ってたんだけどな。最終学年だけど来てほしくないなら別にいいのかな。3学期の最後の参観日とかは来るなと言われても多分行くけど。
553: 2023/04/17(月) 16:17:04.71 ID:gI7ggSGR(1)調 AAS
うちの子も小6で、ちょうど金曜日に授業参観だったけど、出席率は6割くらいだったかな
その後の懇談会は、うちのクラスは32人中6人で笑ってしまった
みんな来なくなるんだね
554: 2023/04/17(月) 16:19:34.26 ID:taSIR2Y+(1)調 AAS
役員決めも大きな行事の前でもなければ少なくなっちゃうよね
先生によっては人数気にする人もいるけど
555: 2023/04/17(月) 16:19:54.32 ID:zzKteUAO(1)調 AAS
USJで絶叫系乗ろうと思うと入場料に加えてエクスプレスパスとかめちゃくちゃお金必要だから行くの躊躇してるわ
絶叫乗るだけなら他の遊園地でもいいかなと思っちゃう
556
(2): 2023/04/17(月) 16:23:11.72 ID:vl/c1tgV(1)調 AAS
うちも小6だけど31人中25人来てたわ
役員決めはもう終わっているから先生から一年の計画聞いて、その後は親同士でフリートークの時間
しかし毎回毎回トークのテーマがスマホについてでもう飽きた
557: 2023/04/17(月) 16:45:37.47 ID:BQVxsmr7(1)調 AAS
>>556
同じく保護者たち結構きてたわ
558: 2023/04/17(月) 16:49:06.33 ID:rpPlrsQC(1)調 AAS
>>556
トマホークにみえた
559: 2023/04/17(月) 18:05:27.20 ID:DFuGNFO8(1)調 AAS
子供服もうサイズアウトしてる。服ばっかり買ってるわ…。買いすぎてる気がするけど、小学生と子供2人いたらこんなもんなのか?自分の服はこんなハイペースで買い替えないもんなあ
560: 2023/04/17(月) 18:11:44.71 ID:0viNqbma(1)調 AAS
逆に毎年サイズアウトしてなきゃ不安よ
561
(1): 2023/04/17(月) 18:13:54.19 ID:T3Q8Vjoc(1)調 AAS
下着が何故かサイズアウトしない不思議
562: 2023/04/17(月) 18:30:58.95 ID:vfuZvxDx(2/2)調 AAS
120、130は長く着たわ
年長、一年生、二年生 120
二年生、三年生、四年生 130
って感じ
563: 2023/04/17(月) 18:35:06.69 ID:6nlaVc81(1)調 AAS
>>549
謎解きしかしたことないわ
564: 2023/04/17(月) 18:37:03.86 ID:tvkbLf05(1)調 AAS
>>561
あるある
ちょうどいい具合に伸びてくんだよね
うちの子、95サイズのパンツを110になるまで履いてたわ
565: 2023/04/17(月) 18:38:14.40 ID:1MaJE/ZM(1)調 AAS
上の子が小4で下の子が年中、どちらも平均的な体型だけど
去年くらいまで上の子が120着てたのに
下の子の新しい服でもう120買ったりしてるから
なんか感覚バグってくる
1-
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.996s*