[過去ログ] ◆ 親子でプリキュア!23人目 ◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769
(1): 2023/03/12(日) 11:59:34.48 ID:54WSo1rt(1/2)調 AAS
スカイだから青主役なのはわかるけど
人気が欲しかったなら紫モチーフのものにして
薄紫主役にした方が良かったと思うw
770: 2023/03/12(日) 13:30:13.44 ID:VST/bTY4(1)調 AAS
名前呼び捨てイベントあるかな
771
(1): 2023/03/12(日) 14:57:29.77 ID:zlpqJExF(1)調 AAS
>>769
水色自体は人気色だから主人公でも悪くないと思う
単にソラ、キュアスカイに魅力がなさすぎるだけで
772: 2023/03/12(日) 15:05:19.46 ID:WuCbRzx3(2/2)調 AAS
変身後の姿だけ見てたらバタフライはウザいギャルキャラなのかと思ってたけど、あげはさんしっかり者のお姉さんキャラでいい味出してるよね。
773: 2023/03/12(日) 22:10:44.63 ID:0VOZuoyf(1)調 AAS
あげははおっさんがイメージしてる古臭いギャルで薄寒いノリなんだろうなって思ってたけど将来の夢に向かって頑張ってるしっかり者のお姉さんでそこはすごく良かった
774: 2023/03/12(日) 23:32:57.90 ID:54WSo1rt(2/2)調 AAS
>>771
スカイこそおっさんがイメージしてるヒーローになりたい女の子そのものだもんな…
あの可愛げのなさはなんでなのか
775
(1): 2023/03/13(月) 00:06:35.92 ID:zPFySUe6(1)調 AAS
あの敬語も古臭い萌えキャラみたいで嫌だわ
776: 2023/03/13(月) 03:41:16.80 ID:/iwXjLFy(1/3)調 AAS
敬語キャラで何をやってもそこそこスマートにこなすならかっこいいんだけど
わりとおたおたするからなんかあざとく感じてしまう
777
(1): 2023/03/13(月) 05:42:15.93 ID:s5/eS39i(1)調 AAS
ソラは敬語キャラじゃなかったらまた印象が全然違ってそう。キャラ的には敬語じゃない方がいいと思うけど。
778
(1): 2023/03/13(月) 08:00:42.42 ID:R6gUhim7(1)調 AAS
>>777
キュアフラミンゴみたいだっから良かったかもね
カラテガール=礼儀正しいというキャラ付けだからフラミンゴみたいには出来なかった
または、キャラ被りを避けたのかも青と赤で色は違うけど
779: 2023/03/13(月) 08:10:42.25 ID:+e0X3CGJ(1)調 AAS
武士口調とか?

でも普通の言葉で話す子がいいわ
変な属性ついてるの萌えキャラぽくて嫌だし
子の教育的にも普通が一番
780: 2023/03/13(月) 08:15:09.84 ID:+jUsO6XL(1/3)調 AAS
>>778
何でソラ敬語キャラなのか理解出来なかったけど、「武道を嗜む=礼儀正しい=敬語」ってことだったのか
なおさら何故主人公をスカイランドの住人なんかにしたんだ…
普通に、ヒーローに憧れる空手道場の一人娘にでもしてた方が違和感なかったわ
そうしてたら前にやってた“周囲の年頃の女の子はお洒落に夢中だけど修行に励んでて浮く私”が際立ったし、
“初めて出来た友達”がより際立ったのに
781: 2023/03/13(月) 08:18:55.67 ID:/iwXjLFy(2/3)調 AAS
バタフライ以外スカイランド関係者しかいないよね
782: 2023/03/13(月) 08:49:40.53 ID:pvvd+da+(1)調 AAS
キャラデザ発表された時はスカイ可愛いと思ったけど実際見てみたらプリズムの方が主人公感あるし良いキャラしてた
プリキュアの主人公は普通の女の子で良いんだよ
783
(2): 2023/03/13(月) 08:59:55.80 ID:x5R0wf2h(1)調 AAS
プリズムが主人公だったらそれはそれで
女子中学生にこの声はあり得ない、性格がオタ受け狙いすぎ
って叩かれてそう
784: 2023/03/13(月) 09:10:46.58 ID:0nhUtxdr(1)調 AAS
まぁ何でも叩きたい人はいるからねぇ
785
(1): 2023/03/13(月) 09:57:07.74 ID:+jUsO6XL(2/3)調 AAS
>>775
京アニ臭いヲタ絵柄も相まって余計一昔前の萌えキャラに見える

>>783
叩く人は何でも叩くけど賛同は減るし擁護やスルーも増えると思う
786: 2023/03/13(月) 12:10:49.22 ID:h7qCnnWM(1)調 AAS
敬語じゃなくなったらただのなぎさや響になっちゃいそう……
787: 2023/03/13(月) 12:34:57.26 ID:o6/RDByf(1)調 AAS
>>783
それならつぼみやのどかもダメじゃないの?
ていうか女子中学生らしい声ってどんなよw
788
(1): 2023/03/13(月) 13:17:39.39 ID:MpC6npIr(1)調 AAS
>>785
逆に今風の萌えキャラって何よ?
スパイファミリーみたいなの?
789: 2023/03/13(月) 14:28:09.10 ID:+jUsO6XL(3/3)調 AAS
>>788
敬語キャラが古臭い、京アニっぽいキャラデザも相まって余計にヲタクっぽい
って言いたかった
790: 2023/03/13(月) 15:24:02.05 ID:/iwXjLFy(3/3)調 AAS
要はソラに魅力を感じないってだけでしょ
791: 2023/03/13(月) 21:37:47.83 ID:Msw8WbIV(1)調 AAS
キッズにはスカイよりプリズムの方がウケそうだよな
792: 2023/03/13(月) 21:43:42.11 ID:OKkox2N5(1)調 AAS
ソラのヒーロー目指してるけど実は弱気というのはキャラが立ってていいんだが前回もそうだけどやっぱり話が友情というより百合っぽくてどうも……
それにカバトンが敵とはいえ憎々しすぎ
もうちょっと敵でもヘイトためない奴にしてほしい
793
(1): 2023/03/14(火) 09:02:57.53 ID:NyzDwjf1(1)調 AAS
時計付録のたのしい幼稚園ってもうどこも在庫ないでしょうか?
近隣書店全滅でネットで探してみてるのですが…
794: 2023/03/14(火) 09:15:19.27 ID:JR8pc4N2(1/3)調 AAS
書店のカウンターにはもう聞いてるかな?
795: 2023/03/14(火) 09:43:15.82 ID:mTOEqedi(1)調 AAS
土曜日にはショッピングモール内の大きめ本屋で買えたよ
ちなみにACADEMIA
796: 2023/03/14(火) 09:59:41.54 ID:S03dXE26(1)調 AAS
>>793
昨日くまざわ書店で見かけたよ
797
(1): 2023/03/14(火) 12:55:00.33 ID:/gtSpCMM(1)調 AAS
大人プリキュアってなんだそれ…
子供でもみれる内容なんだろうか
798: 2023/03/14(火) 13:06:28.89 ID:JLUGImt9(1/3)調 AAS
>>797
売り上げや人気下がって大人をターゲットにしていくのも仕方ないんだろうけど…
なんか嫌だわ
799: 2023/03/14(火) 13:24:58.10 ID:+lbTE9i2(1/3)調 AAS
大人プリキュア、続編ってマジなん?
フェイク?
800: 2023/03/14(火) 13:48:20.48 ID:JR8pc4N2(2/3)調 AAS
NHKがツイートしてるし
801: 2023/03/14(火) 13:52:29.93 ID:+lbTE9i2(2/3)調 AAS
あまりにもとんでもない内容だったから
文字通り
ぶっちゃけありえないと思って
802: 2023/03/14(火) 15:42:07.12 ID:z3PD8UgQ(1)調 AAS
まほプリとか最悪www
803: 2023/03/14(火) 15:52:50.36 ID:68KfnnHI(1)調 AAS
まほプリ懐かしい。上の子が当時見てて、おもちゃも持ってたし映画も見に行ったから教えてあげたら喜びそう。24年度放送ならもうその頃は中学生になってるな
804
(1): 2023/03/14(火) 16:14:18.46 ID:0eaKEDUg(1)調 AAS
オモチャの売り上げとかも鬼滅やすみっコぐらしなんかの人気っぷりを見てると少子化が原因というよりプリキュアというシリーズがオワコン化していってるイメージ
さすがに20年も続いてるとマンネリになるよ
805: 2023/03/14(火) 16:34:10.52 ID:JLUGImt9(2/3)調 AAS
子ども本人が興味ない場合もあるんだろうけど、親が見せない家けっこうあるよね
知人の子が幼稚園のとき、プリキュア見たことないのにサンタさんにプリキュアのアイテムお願いするくらいには興味にあったのに、その知人はお子さんにプリキュア見せなかったわ
それで「うちの子興味なかった」と言ってた
806: 2023/03/14(火) 16:55:18.64 ID:JR8pc4N2(3/3)調 AAS
もう少しだけ踏ん張ってプリキュアがあって当たり前の世代が親になった時どうなるかかなー
807
(1): 2023/03/14(火) 17:54:40.95 ID:GX0Hp6LZ(1)調 AAS
おもちゃ売りたいのはわかるけど1年で終わると思うと買わない、そして欲しいって言わせないために見せないって選択肢を取る人も出てくると思うわ
幼稚園で新しいクラスになった時にプリキュアの話題でとかなんとかで2月始まりって聞いたけど、いっそのこと10月始まりにしてクリスマス年末年始に買わせたほうが売れる気がする
808
(1): 2023/03/14(火) 19:01:57.27 ID:JLUGImt9(3/3)調 AAS
>>807
仮面ライダーがそれなんだっけ?
809: 2023/03/14(火) 19:14:10.86 ID:njbj0Bkg(1)調 AAS
>>808
ライダーは7月開始だよ
クリスマスにオモチャねだられてもまだ許容範囲内の時期
810: 2023/03/14(火) 19:32:38.67 ID:hVOK5HnA(1)調 AAS
ライダーは9月スタートだよ
811
(1): 2023/03/14(火) 20:46:40.91 ID:7Qzt5QrW(1)調 AAS
>>804
鬼滅すみっこより対象年齢層が狭いから
812: 2023/03/14(火) 21:22:06.00 ID:up+KKRi7(1)調 AAS
横浜で今年の成人式にプリキュア5の映像流してたね。反応は微妙な感じだったけど
早い子はそろそろ親子二世代で見始めるけど子供がプリキュアを見るの層が中心になるのはあと十年くらいかかりそう
それまで持つか
813: 2023/03/14(火) 22:58:04.51 ID:+lbTE9i2(3/3)調 AAS
>>811
今回の大人プリキュアで
ファン層が一気に広まりそう
814
(1): 2023/03/15(水) 05:46:48.63 ID:abmzTobL(1)調 AAS
しかし数あるシリーズの中からなぜまほプリなんだろう。プリキュア5は人気高いっぽいから何となく分かるけど。
本編ではみらいが大学生になってリコ達と再会する場面が放送されてたけど更にその先の話なのかな
815: 2023/03/15(水) 06:06:14.19 ID:WqM2nmgh(1)調 AAS
深読みすると敵を倒すと異世界から来たプリキュアとは別れる経験をして日常に戻るが大人の階段みたいな感じが多いけど。まほプリはそのセオリーを外してプリキュア卒業を延長している代表みたいのだからか
浅読みするとオタ人気が高いから深夜アニメ向け
816: 2023/03/15(水) 11:27:26.20 ID:amXCfEb4(1)調 AAS
プリキュア5も玩具売れたけどネットの反応や大投票見るオタと高年齢層が少ない
817: 2023/03/15(水) 11:54:55.66 ID:txF/OrKf(1/2)調 AAS
プリキュア5って何で売れたの?
5人編成っていうヒットの法則に則ってたから?
818: 2023/03/15(水) 12:25:17.08 ID:zeEuqFNH(1)調 AAS
疑似セラムンだったから、当時も5人ってセラムンかwと言われてた
819: 2023/03/15(水) 13:40:19.21 ID:+LjuMCin(1)調 AAS
5前作のSSがその前の初代と色や見た目的に変わり映えしなかったからその反動もあると思う
820: 2023/03/15(水) 13:44:06.69 ID:txF/OrKf(2/2)調 AAS
あー確かに変わり映えしなかったよね
スプラッシュスターと初代(ふたりはプリキュアとマックスハート)は同一人物だと思ってた
娘が去年買ったプリキュア大図鑑で別物だと知ったわ
今見ても区別がつかない
821: 2023/03/15(水) 13:47:08.86 ID:0yWyDyfc(1)調 AAS
そう言えばここ最近のプリキュア
一つの街で防衛戦みたいに変わり映えしてないような
822: 2023/03/15(水) 13:53:52.41 ID:LyihzOqI(1)調 AAS
SSの時点ではまさかのシリーズ化で活動的な子とおとなしめの子の組み合わせ以外の発想がなかったんだろうな
823
(1): 2023/03/15(水) 21:16:40.54 ID:VdLIN6pK(1)調 AAS
オトナプリキュアも楽しみだね
824: 2023/03/15(水) 21:35:11.45 ID:nYGENDoN(1)調 AAS
>>823
板違い
825: 2023/03/16(木) 00:54:41.04 ID:RICAKKZg(1)調 AAS
オトナプリキュアって今このスレで知ってググってきたけどビックリ!
でも全然興味わかないな
プリキュアで最終回に大人姿見せるのも嫌いだし
しかもまほプリって個人的に超絶つまんなかったやつ
5は普通に好きだけど大人になったのぞみなんて別に見たくない
>>814
まほプリは百合厨に人気高いみたい
昔のグッズとかかなり高額になってるのもあるみたいだからそういう層をターゲットにしてるのかもね
826: 2023/03/16(木) 01:12:32.27 ID:orzSYGxe(1)調 AAS
まほプリ世代はやっと中学上がるかどうかだよね
ターゲットとしては微妙だし読んで字の如く大人向けって事なのかなぁ
キャストも人気所だし
827: 2023/03/16(木) 08:28:06.10 ID:7P+DKWBw(1)調 AAS
深夜アニメ1番見てる層が中学高校くらいだろうしそこらへんターゲットなのかもね
828: 2023/03/16(木) 08:52:49.02 ID:/Z3cwErP(1)調 AAS
大人向けセーラームーンがウケたから、中学生向けにプリキュアやってプリティホリック売るのはありっちゃありなのかもね
829: 2023/03/16(木) 09:17:27.21 ID:O9VSInLS(1)調 AAS
数年前の劇場アニメ映画のポッピンQも、大人向けプリキュアという感じだった。
プリキュアではできなかった表現をしていた。
830: 2023/03/16(木) 12:45:54.40 ID:eu1gDI9a(1)調 AAS
でもポッピンQはどの層もつかずに大コケして関係者が葬式ムード
831: 2023/03/16(木) 18:53:44.28 ID:mlD15fRp(1)調 AAS
大人向けセーラームーンはアラサー狙いだっただろうからコスメもおもちゃっぽい(つくりはちゃんとしてる)のも可愛くてウケたけど中高生が限られた予算の中からプリティホリック買うかなぁプチプラコスメに勝てる気がしないけど
832: 2023/03/16(木) 19:06:23.10 ID:BBuSRuQw(1)調 AAS
プリティホリックは作りがチャチすぎてどの層狙ってるのかいまいち分からない
最初は幼稚園児向けかと思ってたわ
833
(2): 2023/03/16(木) 19:48:59.45 ID:NTrMtbpk(1)調 AAS
最近のプリキュアグッズ全然キラキラしてなくてちゃっちぃよね
トロプリの変身パクト、スケルトンなのは可愛いと思ったけど指輪ベタ塗りはないわ
834: 2023/03/16(木) 20:04:01.92 ID:A1hvlb+c(1)調 AAS
もう金メッキなくなったよね
色使いもたいして変わらないし毎回つまらないなぁと思う
>>833
あれは可愛かったね
本当指輪が小さくてちゃちかったのが残念だった
835: 2023/03/16(木) 20:22:36.75 ID:AZDyuz11(1)調 AAS
>>833
みんなで変身音声があるのが良かった
光り方もキラキラしてかわいかったし
なのに指輪見ると全部色褪せるんだよね
コストダウンの破壊力すごかったわ
836: 2023/03/17(金) 05:34:14.78 ID:Hwnnox9v(1)調 AAS
何となくつけたスマプリの再放送を小1の男児が真剣に見てた。最近のシリーズに比べたらバトルシーンが激しくてガチな感じだったからかな。上の高学年女児はスマプリやスイートのキャラデザがとても好みみたい
837: 2023/03/17(金) 09:52:01.83 ID:KTDMzAme(1)調 AAS
男児が好きそうなのは初代じゃないかな
女の子向けドラゴンボールとか言われてたもの
838: 2023/03/17(金) 10:04:37.91 ID:MUnaaKUX(1)調 AAS
SSのラストとかドラゴンボールそのものなんですが
男子に人気があるとか聞いたことないですねえ
839: 2023/03/17(金) 10:19:22.57 ID:Kyf4qkgH(1)調 AAS
スイート、スマイルのキャラデザの人はそれぞれ3回シリーズのキャラデザ担当したぐらいの人だから
(スマイルの川村さんはプリキュア5で2シリーズやったから厳密には4回だけど)好評だったんだろうね
特にスマイルの川村さんの方は固定ファンがけっこうついていそう
840
(1): 2023/03/17(金) 10:36:06.76 ID:yS9sNMk2(1)調 AAS
ハピチャまでは依頼でプリンセスプリキュアはコンペってどっかで見たけど以降はコンペ中心なのかな
コンペなら他デザイナーが出した没プリキュア案とか見てみたいわ
841: 2023/03/17(金) 15:20:35.39 ID:UbL0FSl+(1)調 AAS
ゴープリのキャラデザの人はトロプリのキャラデザもしてるよね。
842: 2023/03/17(金) 19:42:18.24 ID:H/IMligk(1)調 AAS
ハピチャの監督はハートキャッチと同じ人で
キャラデザもハートキャッチの人に最初頼んだんだけど多忙を理由に断られて今の人になった
843: 2023/03/17(金) 19:43:42.42 ID:5mhENgeV(1/2)調 AAS
>>840
ハトとハピが依頼で後はコンペって見たな
この2作はシリーズディレクターが同じ人なんだね
844: 2023/03/17(金) 19:49:33.78 ID:5mhENgeV(2/2)調 AAS
調べたらプリキュア5とフレッシュもオファーだったって書いてあったわ
845
(1): 2023/03/18(土) 09:43:29.82 ID:vCjs5SwI(1)調 AAS
初代と、ここ数年のプリキュアしか知らないんだけど歴代画像とか見てたらハートキャッチだけ浮いてるなって印象
おジャ魔女の絵柄が子供の頃から苦手だったからどれだけハートキャッチが名作だって言われても受け付けられない
ひろプリもシリーズ全体で見たらやっぱり絵柄が浮いてる気がする
846: 2023/03/18(土) 10:04:56.23 ID:q+KlRjLu(1/2)調 AAS
おジャ魔女は本編見たことないけど大人になった映画がビターな感じで良かった。あとOPが耳に残る
847: 2023/03/18(土) 10:27:31.48 ID:kOPvz3+T(1)調 AAS
当時ハートキャッチのキャラデザが発表された時ってどんなリアクションだったんだろうね。ちゃんとストーリーを見た事ない自分からしたら確かに浮いてると思う。
コスチュームはかわいいけどね
848
(1): 2023/03/18(土) 10:34:16.46 ID:q+KlRjLu(2/2)調 AAS
アニメーターとか描く人にすればああいうシンプルな絵のほうが描きやすくていいらしいね
次のスイートはフリルだらけの複雑なコスチュームでアニメーターの人たちはびっくりしたろうな
849: 2023/03/18(土) 11:46:40.98 ID:tzTyLFsP(1)調 AAS
どれみロス引きずってた大友は喜んでたけど
親子はどうだったかな
850
(1): 2023/03/18(土) 11:54:25.11 ID:TTecLxrN(1)調 AAS
ハートキャッチが1番おもちゃの売上良かったんだよね。子供の数が多かったのもあるけど今の倍売れてた
ファイブ、フレッシュ、スイート、スマイルと再放送も見たけどあの頃のプリキュアは全盛期のパワーがあるね
851: 2023/03/18(土) 11:57:31.91 ID:afDsUIXx(1)調 AAS
>>845
同じく
あの絵もだし青の子の声も苦手だからどんなに良くても全く見たいと思わない
852: 2023/03/18(土) 11:59:08.20 ID:PP6uE0eL(1)調 AAS
おジャ魔女どれみ自体が大きなお友達受けしてたみたいだしね
欝ネタとかデリケートなネタを絶賛してた(ただし小説は悪趣味過ぎてそっぽ、)
寧ろ初期のプリキュアがその大きなお友達に叩かれたりもした
853: 2023/03/18(土) 12:12:04.55 ID:/IPP9gC/(1)調 AAS
>>848
実際にアニメーターからこんなに描きにくいキャラデザにしないでくれと苦情が入ったみたいスイート
この人もスイート、ドキドキ、スタートゥインクルと三回登板だけどシリーズでかなりデザインの印象が違うね
854: 2023/03/18(土) 12:13:08.43 ID:sfJtrSRy(1)調 AAS
>>850
その時代はライダーや戦隊も人気シリーズが放送されてたし、ニチアサ全体が活気付いてたように感じるわ
855
(2): 2023/03/18(土) 12:26:49.53 ID:QuOGO29y(1)調 AAS
簡単レジーナの描き方とか天才だから凡人の苦労が分からなかったのか
でもドキドキは注文ついたのか固まりの髪型や簡単なコスチュームと逆にこれでもかとシンプルにしてきたね

画像リンク

856: 2023/03/18(土) 17:49:04.36 ID:PoOW3t78(1)調 AAS
>>855
すごいね
何秒で書いてるんだろ
857: 2023/03/18(土) 18:59:36.55 ID:RDCmFvCn(1)調 AAS
何枚も描いて動かすお仕事だからものすごい早いだろうね
宮崎駿監督は初期の頃ものすごい数を手描きで描いてたとか
アニメ 作画崩壊 で検索するとプリキュアの絵が結構出てくるからプリキュアも手描きで枚数描くのも大変だったぽい
858: 2023/03/18(土) 22:12:13.12 ID:wB7K2KTY(1)調 AAS
スイートプリキュアの次のスマイルプリキュアはすごくシンプルなコスチュームだったね
859: 2023/03/18(土) 23:07:33.23 ID:UN+P3gT5(1)調 AAS
>>855
スイートのとき簡単フリルってのもあったはず
たしかに元のフリルよりは簡略化されてるけど
それでも大変そうだった

ハートキャッチの絵は私も最初受け付けなかったけど本編見たら気にならなくなったな
でも3D向けの絵じゃないなって思う
スイートの時に出たオールスターのダンス映像でフレッシュ、ハートキャッチ、スイート組で踊るシーンあるんだけどハートキャッチだけすごく浮いてる
860: 2023/03/18(土) 23:15:44.57 ID:ZFroqlg0(1)調 AAS
東映ホテルのプリキュアルームに泊まった事ある?
861: 2023/03/19(日) 08:58:10.26 ID:ekyylJXc(1)調 AAS
スカイばっかしでプリズムの変身シーン少ないのがなんかモヤモヤ。今回の主役は優遇されてるなぁ
862: 2023/03/19(日) 08:58:49.72 ID:gZUBTb1O(1)調 AAS
エンディング過去プリ全然出てこないけどどうしたんだろう
863: 2023/03/19(日) 09:19:14.58 ID:Bzha8/29(1)調 AAS
前回はプリズムの変身過程もあったけど今回なくて急に変身完了してて笑った
発表された時はえー男の子プリキュアかーと思ったけどなんだかんだめっちゃ楽しみになってきたぞ
864
(2): 2023/03/19(日) 09:36:52.54 ID:eCOy6EXT(1/2)調 AAS
なんかストーリーがつまんない
先週も「ましろがいなくて寂しい」ってさっさと言えばいいだけの話だったし今週も何をウダウダやってんの?って感じ
まなつ、ゆいが意志がハッキリしてて周りを引っ張っていけるヒロインだったからかな
対象年齢児はそんな子ばかりじゃないしたまにはそんな主人公でもいいのかもしれないけど見てる方はつまんない
865
(1): 2023/03/19(日) 09:38:42.45 ID:sCDcilVW(1)調 AAS
>>864
子どもがつまんないって言ってるの?
866
(1): 2023/03/19(日) 10:17:00.20 ID:xcgftgAN(1)調 AAS
つまらないかはまだ分からないけど、たいしたヤマもなく2人のストーリーが淡々と進んでいってる感じで飽きてきた感じはあるな。あげはさんが出てくるとホッとする。
デパプリは7話で3人目のヤムヤムが登場してるんだよね(途中で5話分間があったけど)ひろプリは早くウイングまたはバタフライ登場までめちゃくちゃ長く感じる。4人揃ったらまた変わるかと期待はしてるけど
867: 2023/03/19(日) 10:17:58.45 ID:eCOy6EXT(2/2)調 AAS
>>865
つまんないとは言ってないけど心なしか前ほどワクワクした顔で見てないような気がする
まあ4月から小学生だし心が成長したせいだとも思うけど
868: 2023/03/19(日) 11:50:02.50 ID:3iMNTSoe(1)調 AAS
>>864
うちの下の子男児(5月で4歳)がトロピカとデリシャスパーティーは楽しんで見てたけど、ヒロプリは見ないわ
デリシャスパーティーは「〇〇くんはプレシャスが好き!」「プレシャスの服とコメコメ欲しいー」と言うくらいには好きだった
869
(1): 2023/03/19(日) 12:43:08.48 ID:MrRHZhlC(1)調 AAS
なんか盛り上がりがなくて淡々としてるよね
ヤマなしオチなしイミなしなストーリーをプリキュアで見る日が来るとは思ってなかった
870
(1): 2023/03/19(日) 13:54:06.30 ID:UCOMWZdR(1)調 AAS
アニマル妖精もいないし敵も今までみたいな人型が出てこないし
なんか絵面が寂しい気がする
871: 2023/03/19(日) 13:59:51.49 ID:feObfCsx(1)調 AAS
来週か次にはウィング登場かな
私もソラとマシロとカバトンだけの話に飽きてきたから早く登場してほしい
うちの年中児も早く3人目出ないかと待ってるわ
872: 2023/03/19(日) 15:50:26.85 ID:Iw6qod9/(1)調 AAS
カバトンもエルちゃんさらうさらう言ってる割に探す気全然ないのは何なんだろう
カバトン側の国(名前すら分かんない)やスカイランドの核心に迫るのは後にするにしたって少しは引き作ってくれないとなあ
873
(3): 2023/03/19(日) 19:11:59.15 ID:O4Kgk2Ud(1)調 AAS
>>869
まほプリは前半2クールずっとそんな感じだった
それに比べればひろプリは全然マシだと思うけどたしかにイマイチ盛り上がりがない感じはする
それとやっぱりソラのあの敬語にどうしても可愛げを感じない(あと赤い鼻も)
デパはゆいのキャラはちょっと薄かったけどここねやらんはキャラ立ってたし妖精もみんな可愛くて良かった
ただひろプリは玩具ランキングはデパより全然調子いいんだよね
874: 2023/03/19(日) 20:12:34.76 ID:Zps6V1l/(1)調 AAS
>>873
いやいや、宙づり中に2人同時変身した挙げ句、次週には異世界に突入してるんですが…
魔法学園に編入したり、異世界人がこっちに来たりと
むしろ前半はいいペースなのに後半間延びしてたような気がする
875: 2023/03/19(日) 21:04:32.24 ID:SMrRAJvh(1)調 AAS
淡々とスカイ萌えアニメ見させられてる気分
ましろもクラスメイトも持ち上げ要員で
つまらん
876
(1): 2023/03/19(日) 21:28:31.93 ID:kIFBCm78(1)調 AAS
>>873
まほプリのシリーズ構成さんがスタプリも手掛けてた
こっちも前半は盛り上がりに欠ける(えれなとまどかはすっかり空気だし)
脚本家としての癖みたいなものなのかもね
スタプリは後半から一気に面白くなるんだけど逆に視聴率は下がって秋映画も出来はよいのに観客が入らなかったという不運
877: 2023/03/19(日) 22:01:58.01 ID:miCw37q8(1)調 AAS
>>870
あーそれはあるかも
ブンドル団とかビョーゲンズとか絵面良かったよね
あとまわしの魔女軍もおっさんから幼女までキャラが立ってたし
カバトンはふた昔くらい前の同人誌にありそうなオークみたいでキモい
萌え豚の妄想は捗ってんのかもしれんけどただただ不快
878: 2023/03/19(日) 22:19:54.07 ID:nephzGib(1)調 AAS
まほプリは敵が結構良かったような気が。前半敵だったキャラが終盤に再登場してプリキュア達に力を貸してた展開は良かったな
879: 2023/03/20(月) 01:26:21.81 ID:R9nGhYqu(1)調 AAS
スマイルプリキュアの敵も人型じゃないけどすきだったな
カバトンはなんも面白くないし只々不快

何か物足りないと思ったら妖精いないんだね
880: 2023/03/20(月) 06:30:35.67 ID:wKFZD0P2(1)調 AAS
エルちゃんだけじゃねえ…。赤ちゃんキャラははぐたんとかはーちゃんとか過去にいたけど、ハリーやモフルンいたし。アニマル妖精の存在の大切さを思い知らされたわ。鳥がそのポジションになるのかもしれないけど、出てくるの後に引っ張りすぎでは?と思う。
881: 2023/03/20(月) 07:37:47.70 ID:wnc0OWiK(1)調 AAS
うちの娘たちの場合3〜4歳からはストーリー含めてハマってたけど低年齢のうちはアニマル妖精にワンワンカワイイネ!って感じで愛でてたからやっぱり必要な存在だと思う
ひろプリハマれてる0〜2歳児って少ないんじゃないかな
882: 2023/03/20(月) 10:16:22.24 ID:t+yIxUET(1)調 AAS
プリキュアにはまる0〜2歳児はもともと少数派なのでは…

うちの娘はカバトン好きみたいでカバトン出たらすごい笑ってる
昔のプリキュアの敵は怖すぎて見なかったりする
トゥインクルのカッパードですら怖い怖いと言ってた
今はもう慣れたみたいだけど…
883: 2023/03/20(月) 10:21:23.65 ID:74ds9ybr(1/2)調 AAS
0〜1才はそりゃわけもわからんだろ
884: 2023/03/20(月) 10:27:58.53 ID:BLYCxWRi(1)調 AAS
カバトンはうちの年中娘も喜んで見てるわ
わかりやすい下ネタとかあの語尾とかが面白いらしい
昔のシリーズもいくつか見たけどハートキャッチの敵が一番怖がってたな
人の心につけ入るのが大人の私から見ても怖いけどそういう意味でなのかデザインが怖いのかは不明
885: 2023/03/20(月) 10:43:10.63 ID:FLtyeyd9(1)調 AAS
メインキャラがカバトン、ソラとまひろ、エルちゃん(時々おばあちゃん、あげはちゃんとかいるけど)の少ない登場人物だけで7話放送してるんだよね。どうりで話が盛り上がってる感じがしないわけだ。デパプリはマリちゃんやアニマル妖精、拓海とかいて賑やかだったもんな
886: 2023/03/20(月) 11:03:15.90 ID:kIf2RjvS(1)調 AAS
昨日の放送はまだ見てないけど、ここの感想見ただけで見なくていいかな…って気になるなw

>>866
同意すぎる
敬語キャラがメインはキツいということがわかった
サブならいてもいいけど
ウィングでもバタフライでもいいから、盛り上げ要員はよ来い
887: 2023/03/20(月) 11:08:51.99 ID:QmeN1VKH(1)調 AAS
0〜2歳は画面が鮮やかかどうかが一番大事
プリキュアは他のアニメより注目してくれてるのが分かる
私の趣味で見てるデジモンになると色合いが暗いから途端に機嫌が悪くなる
888
(1): 2023/03/20(月) 11:36:38.62 ID:UX8u+qXq(1)調 AAS
うちの年中娘は難しいストーリー理解出来ないし、怖い敵が出てくるやつは苦手
プリキュアに変身してなんやかんややってたら満足するから、ヒロプリも満足して見てる
でもストーリー理解出来るタイプで、年中~年長くらいのプリキュア卒業する瀬戸際の年齢の子だと早々に離脱しそうではあるよね
889
(2): 2023/03/20(月) 14:16:42.15 ID:1ppSGI5b(1)調 AAS
転校生は、どちらかと言えばダメな子の方が共感できて面白いかな。
ララやつぼみの自己紹介の時は、結構面白かったから。

>>888
ウルトラQや初代ウルトラマンの本放送をを幼稚園の時に見ていたけど、
大体のストーリーは理解できたような。
勿論、詳しい内容まではわからなかったけど。
890: 2023/03/20(月) 15:18:41.38 ID:f5roEvrf(1)調 AAS
>>889
いくつだよここ親子スレなんだけど
891: 2023/03/20(月) 15:28:57.98 ID:FC6NpJxw(1)調 AAS
>>889
仮面ライダーもウルトラマンも
昔は単純だったと思う
今じゃ仮面ライダーはシンギュラリティとかデスゲームとか言い出すし
戦隊も上位世界とか言い出すし
幼稚園児が理解してるとは思えないんだよね
892: 2023/03/20(月) 16:46:07.15 ID:ymM7QWEU(1)調 AAS
戦隊シリーズや仮面ライダーは、もうどちらかと言えば、女親向きになってんじゃなかったかな?
893: 2023/03/20(月) 17:36:13.23 ID:7OOPO1Za(1)調 AAS
ライダーはもうずっと前から男児の母親向けだよ
毎年若いイケメン起用してるからママ達はジャニーズにハマる感覚でハマって行ってる
894: 2023/03/20(月) 20:05:45.55 ID:+u3S2nUZ(1)調 AAS
>>873
スカイミラージュとエルちゃんが売れてるみたいだね
見た目がそんな可愛くないからちょっとビックリ
895: 2023/03/20(月) 21:56:49.80 ID:74ds9ybr(2/2)調 AAS
エルちゃん髪の毛ふさふさ過ぎて赤ちゃんに見えないんだけど
小さい子から見たらかわいいんだろうか
1-
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s