[過去ログ]
■あえて公立トップ高校を目指す31■ (962レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
725
: 2023/03/25(土) 18:37:01.26
ID:Hh7pfJTM(1)
調
AA×
ID:sRjTwVOJ6RU
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
725: [] 2023/03/25(土) 18:37:01.26 ID:Hh7pfJTM 筑波大附属の高校入学 【6805853】 投稿者: 筑附追憶 (ID:sRjTwVOJ6RU) 投稿日時:2022年 06月 07日 09:29 今の筑附は少し雰囲気が変わっているかも知れず、特にやんごとなきお方がご入学されてからは全く情報がありませんので昔話として。 中入を薦めるけれど、高校からでも遅くないです。 高入です。筑附のみならず国立は先取りしませんし、平均学力は中学入学組といい勝負ですので、学力面は全く問題ありませんでした。 教科書とも大学受験ともかけはなれた、しかし高度な授業が多い。 大量の文献調査やレポートが必要な課題が多く、グループワークやプレゼンの機会も多く、相当に鍛えられると同時に、知らず知らずクラスメートと交流が増えた。 趣味人が多く、音楽はアマチュアではトップクラスの人が多く、運動もマイナー競技では高校総体レベルの人も。 基礎的な思考力や論述力や基礎知識などベースは学校で、受験テクは予備校、と割り切って、受験とおよそ関係ない課題もまじめに楽しんでいたひとが、結局は受験でも成功していました。 子供を筑附に入れようと頑張った人が多く、子供を入れた人は満足しているので、今もまずまずの学校なのでしょう。 無条件で小入、中入、高入を選べるなら、中入がいいかな、とは思います。 卒後○十年、同窓の交流は続いていて、男女とも、小入、中入、高入のみならず高校で外に出た人も輪に入っています。中心になるのは小入や中入の人かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1659572120/725
筑波大附属の高校入学 投稿者 筑附追憶 投稿日時年 月 日 今の筑附は少し雰囲気が変わっているかも知れず特にやんごとなきお方がご入学されてからは全く情報がありませんので昔話として 中入を薦めるけれど高校からでも遅くないです 高入です筑附のみならず国立は先取りしませんし平均学力は中学入学組といい勝負ですので学力面は全く問題ありませんでした 教科書とも大学受験ともかけはなれたしかし高度な授業が多い 大量の文献調査やレポートが必要な課題が多くグループワークやプレゼンの機会も多く相当に鍛えられると同時に知らず知らずクラスメートと交流が増えた 趣味人が多く音楽はアマチュアではトップクラスの人が多く運動もマイナー競技では高校総体レベルの人も 基礎的な思考力や論述力や基礎知識などベースは学校で受験テクは予備校と割り切って受験とおよそ関係ない課題もまじめに楽しんでいたひとが結局は受験でも成功していました 子供を筑附に入れようと頑張った人が多く子供を入れた人は満足しているので今もまずまずの学校なのでしょう 無条件で小入中入高入を選べるなら中入がいいかなとは思います 卒後十年同窓の交流は続いていて男女とも小入中入高入のみならず高校で外に出た人も輪に入っています中心になるのは小入や中入の人かな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 237 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.153s*