[過去ログ]
■あえて公立トップ高校を目指す31■ (962レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
625
: 2023/02/22(水) 23:46:41.59
ID:FGYWlnpU(1)
調
AA×
>>1
>>4
>>251
ID:360NYmR+0
ID:360NYmR+0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
625: [] 2023/02/22(水) 23:46:41.59 ID:FGYWlnpU 愛知の公立の完全マークシート問題はやはり易しかったな。出題形式だけでなく、難易度も…(↓和文和訳ってあるけど和文英訳の間違いだろうな) こりゃ、旭丘・岡崎などトップ校の入試難易度と進学実績の低下は避けられないな 249実名攻撃大好きKITTY2022/09/17(土) 19:17:59.20ID:360NYmR+0 >>1 >>4 >★★採点基準を全公立高校で統一するためにマークシート試験の導入が決まりました★★ 公立トップは間違いなく入試難易度も進学実績も下がるだろうな 地頭と高学力を選抜する目的に適した問題が出しにくくなるので ・全科目に言えるが、記述問題 ・英文和訳、和文和訳の難問(特に字数制限の多い問題) ・数学の記述型の証明問題 ・数学の作図問題 ・国語の(抜き出し型とかじゃなくて)フリー記述問題 などそういう問題は高校入試でも凄く多い 灘・開成・国立大附属など全国区の超難関校、全国区の難関には程遠いが東海高校の入試問題にそういう問題の頻度が高いことからもそれは明らか 大学入試でも、東大、京大、旧帝一工でも記述問題ばかろだし 250実名攻撃大好きKITTY2022/09/17(土) 19:28:52.36ID:360NYmR+0>>251 ↑ マークシート形式でも、せめて「難関校のみ別出題の全科目マークシート」ならまだトップ校の入試難易度や進学実績も下がりにくいだろうけど、全公立高校共通のマークシートはきついな 全国の公立高校を見ても、進学実績をアップさせたトップ公立高校のある都道府県は大抵が公立トップ校が完全独自入試問題or公立上位校のみの独自共通入試問題(それも記述問題が盛り沢山の)にしたところが多いしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1659572120/625
愛知の公立の完全マークシート問題はやはり易しかったな出題形式だけでなく難易度も和文和訳ってあるけど和文英訳の間違いだろうな こりゃ旭丘岡崎などトップ校の入試難易度と進学実績の低下は避けられないな 実名攻撃大好き土 採点基準を全公立高校で統一するためにマークシート試験の導入が決まりました 公立トップは間違いなく入試難易度も進学実績も下がるだろうな 地頭と高学力を選抜する目的に適した問題が出しにくくなるので 全科目に言えるが記述問題 英文和訳和文和訳の難問特に字数制限の多い問題 数学の記述型の証明問題 数学の作図問題 国語の抜き出し型とかじゃなくてフリー記述問題 などそういう問題は高校入試でも凄く多い 灘開成国立大附属など全国区の超難関校全国区の難関には程遠いが東海高校の入試問題にそういう問題の頻度が高いことからもそれは明らか 大学入試でも東大京大旧帝一工でも記述問題ばかろだし 実名攻撃大好き土 マークシート形式でもせめて難関校のみ別出題の全科目マークシートならまだトップ校の入試難易度や進学実績も下がりにくいだろうけど全公立高校共通のマークシートはきついな 全国の公立高校を見ても進学実績をアップさせたトップ公立高校のある都道府県は大抵が公立トップ校が完全独自入試問題公立上位校のみの独自共通入試問題それも記述問題が盛り沢山のにしたところが多いしな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 337 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s