[過去ログ] 【育児してると】愚痴吐きスレ★5【溜まるよね】 (442レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/06/26(日) 18:24:48.71 ID:h1euGjiO(1)調 AAS
やり場のないモヤモヤを吐き出すスレです。 
他人の育児にモヤっとした事や、流石にこれは無いだろ!!とか… 
自分自身にモヤモヤしたり誰かに愚痴を聞いて欲しい!吐き捨てたい!そんなママ達のスレ。 

愚痴吐きへのレスは可ですが、荒れる様でしたら「レス不要」や「吐き捨て」など表記お願いします。 

意見が欲しい人も、吐き出すだけでいい人も仲良く愚痴ってスッキリしましょう( ˘ω˘ )
前スレ
【育児してると】愚痴吐きスレ★4【溜まるよね】
2chスレ:baby

次スレは>>980くらいで立ててください
316
(1): 2023/07/05(水) 11:39:09.25 ID:FxalTJ64(1)調 AAS
吐き捨て

ママ友が私の特殊趣味のLINEスタンプことごとく真似して買っては私って変わり者でユーモアあるでしょアピールするのまじで氏ね
おまけに変なあだ名で呼ぶんじゃねーよ面白くもなんともない上にしつこいんじゃ
医者の旦那が自慢で平日昼間から趣味三昧してるくせに旦那のこと早く死んでほしいとかよく言えるわ
317: 2023/07/05(水) 19:06:40.08 ID:tIrrbeof(1)調 AAS
>>316
そういう薄っぺらな個性もどきな人っていつか自爆するイメージあるわ
お疲れ様です
318: 2023/07/06(木) 17:46:50.01 ID:3Z6TCeF2(1)調 AAS
薄々気付いてはいたけど本当にADHDなのか
成長と共にマシになるどころか周りとの差が開いてくやつね
タヒにたい
319
(1): 2023/07/10(月) 06:59:37.91 ID:lNvyOji2(1)調 AAS
吐き捨て

明日誘発分娩で入院予定だけどもし明日産まれると義母と誕生日が同じになる
そのことを知った義父母の事が嫌いな実母が22日の姉の誕生日まで延ばしてって言ってきた
もうそんなに待てないし部屋も抑えてるし無理無理無理と何度伝えてもじゃあせめて明後日は?とか○○日は?とかめちゃくちゃ食い下がってくる
入院中も夫が子供たちと過ごす予定なのに「きっと実家に連れて帰るんだ。それなら学校休ませてうちで面倒見る」とか勝手なこと言い出して本当めんどくさい
320: 2023/07/14(金) 09:00:42.36 ID:TEcv2Uu5(1)調 AAS
>>319
ただでさえ大変な時なのにしんどすぎるね乙
最初読み始めて義父母がアレだという愚痴かと思ったらまさかの実母が毒だった…
普段顔合わせるわけでもない他人の誕生日なんてどうでもいいし娘とお腹の子が何より大切じゃないんか
さておき出産がんばって
321: 2023/07/14(金) 19:14:20.65 ID:6gOrRbH/(1)調 AAS
小2の娘の友達
同じマンションでしょっちゅう、うちに来たがる子がいてその子はまだ家を行き来してるからまだいいし、その子は毎度水筒持参。
あと腰巾着みたいにくっついてくる2人
ジュースのみたいからはじまって「お腹空いたからお菓子食べたい」
うっせーわ!腹減ったなら家帰れ!って言いたいけど我慢してお菓子はないからお家で食べてきてねって毎回言うけど、お菓子お菓子うるさい
しかもいつも片付けずに帰るしその子たちのうちに行ったこともない
外遊びを基本にしてたけど暑いからーってうちにきたがって本当にウザイ
家でお菓子ねだらないとか躾受けてないのかな
女児なのに厚かましくてまじで来て欲しくない
322: 2023/07/15(土) 15:43:28.78 ID:8/ua7mw0(1)調 AAS
言うこと聞かなすぎてイライラが収まらない
323: 2023/07/16(日) 01:08:57.83 ID:kgrvMCnr(1)調 AAS
プレイルームで3歳くらいの男の子が
成人女性の手のひらサイズくらいあるレゴブロック両手に持ってた
よくあるサークル兼椅子になってるところに登って両手ふりあげたと思ったら
少し離れたうちの1歳の娘に向かってそのブロック2つをぶん投げた
ふりあげた瞬間嫌な予感したけど間に合わなかった
娘の背中側から見てたんで正確な位置はわからないんだけど軌道的にはモロ顔面で、目が赤くなってたから目に当たったぽい
あちらのお母さんは離れたところでもう一人の子見てたから投げた現場を見てないけど
うちの娘の泣き声に気付いてすぐこちらへ来て男の子を叱り、こちらへの謝罪もしてくれた
ただその時は娘をなだめるのと視力確認に必死で良い対応できなかった…
男の子はどんなにお母さんが叱っても終始知らないしか言わない
子どもだしそれ以上求めてもしょうがないし
お母さんを責める気もないんだけど
娘に可哀想な想いさせてしまった申し訳なさと悲しさと、なんでブロック投げたの?っていうモヤモヤがずっとぐるぐるしてる
どこにもぶつけようがない
いつか叩く叩かれとかは覚悟してたけどまさか大きいブロックぶん投げられるとは思わなかった
3歳って小さい子に向かって物投げるの普通なんかな
保育園見学してるところだけど集団生活させるの怖くなってしまったわ
娘が珍しく寝ながら何回も泣くんで余計胸が締め付けられる
324: 2023/07/16(日) 08:10:30.21 ID:femaPOdw(1/2)調 AAS
中学1年頃に男の子の声や素行が変わってしまうのは
女どものブラジャーによるうなり声のせいですか
325: 2023/07/16(日) 08:11:49.19 ID:femaPOdw(2/2)調 AAS
周りの数人ではなく日本全国規模のブラジャーの締め付けによる
うなり声 どもり 胸糞
326: 2023/07/17(月) 18:49:38.19 ID:i9jXdtyX(1)調 AAS
昼寝するする詐欺マジやめて
期待して裏切られるのほんとにつらい
327: 2023/07/18(火) 15:29:39.95 ID:NFgXQRB9(1)調 AAS
仕事辞めたので保育園今月末まで
あとは来年度の幼稚園まで預けるのは週2回のプレのみ
子供と遊ぶの苦手だしイヤイヤに付き合うのもうんざりだからこの先が鬱だ
仕事辞めたのは後悔してないけど保育園はほんと神だった
328: 2023/07/19(水) 07:45:01.00 ID:Xz0gKT2N(1)調 AAS
1年生
毎朝毎朝早めに起こしてもなかなか起きず、ようやく起きたと思ってもどんなに声かけしてもなかなか朝ごはん食べず、結局ギリギリになって急いで着替え始めてご飯食べる時間ないーって言い始めるの腹立つ
熱中症も心配だし用意したご飯ほぼ捨てることになるのもイヤだし朝からワーワー言わなくちゃいけないのしんどい
睡眠時間は21-7時だから極端に睡眠が足りてないわけでもないと思うし、ギリギリ体質は私の血を引き継ぐアレとしても、こんだけ声かけてんだからご飯ぐらい食ってくれ
329: 2023/07/19(水) 12:35:13.71 ID:FNn6AS+D(1)調 AAS
めっちゃ予防線はってるw
330: 2023/08/06(日) 00:10:47.22 ID:CiUkoH1V(1)調 AAS
ストレスがたまりすぎて難聴になった
生理も来なくなったし趣味もやる気がない、とにかく寝たい
医師からはとにかくストレスを溜めないようにと言われた

子供がADHDとASD診断受けてて多動、ここ最近子供関連でトラブル続いてたのもあって疲れが一気にきたんだとおもう
気づけば子供にきつい言葉ばっかり言ってしまってる
夫は協力的なので子供を任せても問題ないけど繁忙期なのでどうしても難しい面もある
どうやったらストレス溜めずに生きれるんだろう…しばらく一人になりたい
331: 2023/08/08(火) 07:18:22.88 ID:xYVk2FV2(1)調 AAS
粉ミルク溶かして完璧温かさも完璧しっかり全部飲んでくれてゲップもでたよし完璧だ!と思ったあとすぐ全部吐かれたときの悲しさはやばい
332: 2023/08/09(水) 15:07:48.54 ID:rKJ71EkV(1)調 AAS
1ヶ月健診で久々に病院来た
子の体重がわかってよかった
4.7kgもあった。田舎だしトイザらスとかないから体重測れないや。バースデーも体重計置いてほしいよ
333
(1): 2023/08/09(水) 16:08:40.51 ID:+6QAq/uG(1)調 AAS
おつかれさま
近くにイオンとかないかな
赤ちゃん休憩室にある場合もある
自宅に体重計あるなら自分との差し引きで大体の体重もわかるとおもう
334: 2023/08/10(木) 23:56:50.81 ID:8EuvHO/Y(1)調 AAS
>>333
そうやって測れるんだ 赤ちゃん休憩室は探せばあるかも
335: 2023/08/12(土) 09:07:33.96 ID:/yQtK5vS(1/2)調 AAS
あージジババが子供にテレビでYouTube見られること教えちゃったよ
自宅では見せないように気をつけてたのに
帰ってからずーーーっと見せろ見せろ騒いでる
見せ始めたら最後一日中見るだろうからそこは死守してるけどほんと余計なことすんな
336: 2023/08/12(土) 09:11:30.47 ID:/yQtK5vS(2/2)調 AAS
夫はもうめんどくさくなってて見せてあげれば?とか言ってるけどここで許容しちゃうと生活のあらゆる場面でYouTubeから引き離すプロセスが発生する
実際今ディズニープラスでそういう事態になってるのになんで学ばないんだ
337: 2023/08/12(土) 21:43:42.19 ID:6YAuyu+j(1)調 AAS
懐かしい〜!!!
うちも上の子がジジババ宅でYouTube覚えたよ
下の子妊娠中、つわりで2ヶ月、数ヶ月後に切迫&出産で3ヶ月近く里帰りしてたんだよね
里帰りから戻ってからYouTubeYouTube言うようになって、限られた時間で家事するときに便利だから私もつい頼ってしまってた
YouTube見れないとギャン泣きするようになったしあんまり見てほしくなかったからYouTube断ちしたよ
最初の1週間は泣いてたけどあとはけっこうなんとかなったw
それでも私が頑張ってYouTube断ちさせたのに実家も夫も普通に見せるからイライラしたなぁ
なんとか別のことに興味が移るといいね
お疲れ様
338: 2023/08/14(月) 21:42:53.44 ID:tJFYDUq1(1)調 AAS
娘と旦那だけで義実家に行ったんだけど、滞在中私の事は全然気にしないし、話したと思ったら不平不満ばかりだったそうだ
一番効いたのが「ママのご飯は美味しくない」

確かに前は焦がしたり極端に薄味、濃い味、根菜に火が通り切ってない等メシマズだったけど、最近は改善されているはずなのに…
特に野菜が嫌いなんだけど、根菜は絶対に楊枝が刺さるか確認してるし、嫌いな葉物や玉ねぎ系はくたくたになるまで柔らかくしていてもイヤイヤする
カレーに入れてもNOなんだけど、義実家ではカレーに入れてどれも美味しい美味しいと食べたそうだ
味つけに関してはどうも味覚が合わないらしい
私は生野菜が好きで焼肉等もあまりタレはつけないんだけど娘からしたら「味がしない」
それならと濃く味付けしたら「辛いから嫌だ」
義実家の味だとバッチリ

極め付けに義母が作った照り焼きチキンを食べながら「○○ちちゃん照り焼き食べた事ない!!」
…鶏も魚も照り焼きで出したことあるし、それは美味しい美味しいと言いながら好んで食べているんだけど…

ちなみに、野菜は保育園では量を減らしてもらいながら食べているらしい
外では頑張ってるんだな、と思いながら家でも食べられるようにあれこれ考えてたのがバカらしくなった

元々料理があまり好きじゃないのもあって心折れそう
339: 2023/08/14(月) 21:54:58.59 ID:7eKWFEKd(1)調 AAS
心折れるよね
私は数少ない褒められてきた事だったから子供に何食べさせても一口トライして美味しくないって出してくるから死ぬ
なんもつくりたくねーー
スティックパンとポークビッツだけ食べとけーー
340: 2023/08/15(火) 00:31:35.18 ID:B9c179Ja(1)調 AAS
夫の姉の子(2匹)が素行が最悪でほんとに付き合わせたくない
座って御飯食べられない(親も)ノーチャイルドシート、朝ごはんはドーナツと飴とゼリー、走りまわりながら棒付き飴、BBQの串を人に向ける、挨拶はできないけど壁を蹴る、要求が通らないと大癇癪、無言ユーチューブ
嫌がるうちの娘に何度も虫を差し向けるので私がキレた
猿以下、犬猫のほうがまだしつかってる
夫と姉は仲が悪いのが幸い
反面教師にしたい、ああはなるまい…
341: 2023/08/15(火) 08:03:08.85 ID:/J11W42t(1)調 AAS
そこまで酷くないけど義うちも義兄の子どもがそんな感じだから嫌いではないけど苦手
342: 2023/08/15(火) 08:39:40.62 ID:b1fzt9bL(1)調 AAS
夏休みは毎日どこかしらに出掛けていて、今日は台風だから家に引きこもっていたら離婚した逃げ得元旦那から「なんて家にいるの出掛けろよ!」て外は暴風雨なのに突然電話してきて言われた。
元旦那の義母にこの嵐で出掛けろと言われてる事を報告したらひたすら謝ってきたけど、辞めさせる事はしないんだな。
すごい嵐でバスも電車も止まっていて停電もして土砂崩れもしているのにどうやって幼児を連れて外に行くんだ?
とりあえずあまりにうるさいなら警察に通報するしかないなと通報待ち。ちなみに元旦那は再婚済み。新しい妻がいるのにこうやってわざわざ電話掛けてくる。
343: 2023/08/15(火) 10:00:46.58 ID:MjS3Zf/a(1)調 AAS
ゲロちゃん=ゲロ子@gerochan_888(@sessy_88)筋金入りスピリチュアルおばさん
外部リンク:nieru.net
持ってる鈴振り回すのか?w
生徒の親まで貶すなよ
344: 2023/08/17(木) 16:55:32.88 ID:dpLCzE5P(1)調 AAS
義妹の子供達もうちの夫に対して義妹と同様に馬鹿にして振る舞ってくるのが嫌だなあと思ってる
義妹もそれを諌めるわけでもなく、何かしてもらっても謝意を促すわけでもなく
本当嫌な家族
345: 2023/08/17(木) 19:01:35.73 ID:cwWd+PBd(1)調 AAS
兄弟の結婚式行きたくない
ものすごく意地悪なおばさんがいて、顔を見るのも嫌
歪んだ子ども好きだからうちの子たちを構いに来そうだけど顔も見たくない
出席しない訳にはいかないから、どうにか接触せずやり過ごせないかな…
346
(1): 2023/08/17(木) 21:03:10.04 ID:xzf7y2Im(1)調 AAS
昼寝しなかった日くらい早く寝ろよ
結局いつもと変わらない時間に寝るなら頑張って起こしてた意味ないじゃん
早く一日終わりにさせてよ
疲れたよ
347: 2023/08/17(木) 23:05:27.45 ID:0SWW0gxl(1)調 AAS
>>346
お疲れ様
348
(1): 2023/08/22(火) 23:43:48.59 ID:R04kkFZS(1)調 AAS
昨晩から急に発熱
さっきから咳と鼻水も突然始まった
はぁーーーもうマジでウザい
さっきからゴッホゴッホズルズルズルうるさい
今日もまた一晩寝れない 
4歳まで続いた夜泣きがようやく収まったと思ったのに、定期的に訪れる体調不良で一晩寝れない日けっこうある
心配よりイライラが先にくる
今仕事してないからまだいいけど、仕事してる人マジでどうしてるんだろう
寝れないよね
349: 2023/08/23(水) 13:46:36.71 ID:uRxjtKC9(1)調 AAS
>>348
おつかれー
睡眠不足だと子の体調不良心配よりも
イライラが先行するときあるよね
またかみたいな
今日ゆっくり休めるといいね
350: 2023/08/26(土) 20:18:57.34 ID:oFWI5I2M(1)調 AAS
明日とあるグッズのポップアップストアに行きたいと娘が前から言っていた
そこでしか買えない限定販売の商品が欲しいらしいんだけど初日ではないから在庫がわからない
それを電話して聞きな(結構遠いので無駄に行きたくない)と言ったら「電話は絶対嫌だ、絶対したくない!」「電話するなら行かなくていい!!」の一点張り
元々こういう性格だけど、中学生になってまでこうやって苦手なものはしない!やらない!で生きていくつもりなのかと呆れた
終わったら行くと約束してた宿題も終わってないしなんなんこいつ
351: 2023/08/27(日) 02:51:12.92 ID:iF7+of89(1)調 AAS
うーん。私が妊娠中に市のファミリーサポートの紙持って帰ったら実母に「実家(母、祖父母)にいるのになんでそんなん必要なん?」ってほんとに意味わからないって顔して言ってきたくせに
今日は実母が市外のイベント行きたい、祖母は友達コロナ感染したから別の家、祖父は市外に葬式参り、わたしは単身赴任中の旦那と久々に会って外で遊びたい日で…
実母は自分が我慢しようかか考えてるみたい
(外は暑いから赤ちゃんが心配らしい)
実母はよそのもの頼ってはいけないって思ってるんかな。離婚する人の典型的な思考パターンだな。うざ
352
(1): 2023/08/27(日) 20:14:55.61 ID:42TVE59Y(1)調 AAS
小2の息子が怒鳴られました。あまり、納得してません。

息子を学童に迎えに行き、次に幼稚園に娘を迎えに行ったあと、小2息子と娘を園庭で遊ばせてました。そのときに、息子の友達(以下A君)も遊んでました。
息子とA君が遊んでいると、年長のB君がずっと付いてきてました。息子たちが「この子がついてくるー。」と指を指したらB君の父が「指さして何笑いよんじゃこらー。」と突然ブチギレ、親呼んでこいといい、私がすみま、としか言ってないのににエヘヘと笑い、気が済んだのか、A君にも子供相手にジリジリ詰めより「お前も笑っただろ、親呼べ。」と言い、おばあちゃんがいろいろ話を聞いても話が噛み合わなくて、話の途中で帰ったみたいです。

17時まで園庭は開放してます。小学校は通学路挟んですぐとなりなので、園児が小学校でも遊んでます。
もちろん、お迎えのあとはすぐ帰るのがいいのですが、誰かは必ず遊んでいるので、17時までの約束で遊んでました。園庭に小学生は普通にいます。

指を指すのは確かに失礼なことだし、笑ってたけど笑顔で、バカにしてたわけでもないです。

これからも顔を合わすと思うとホントにいやです。これって指をさした息子たちが悪いんですか
353
(1): 2023/08/27(日) 21:41:00.68 ID:5HG2wwev(1)調 AAS
お疲れ様。悪くないよ。
理不尽だけど運が悪かったと思う。頭のおかしい人っているから。

人の多い夏祭りが嫌い。子どものために行くけど、それこそ頭のおかしい人が高確率でいると思うから早く帰りたい。
354: 2023/08/28(月) 00:06:49.04 ID:mP1qDkmY(1)調 AAS
>>353
自演怖い
355: 2023/08/29(火) 20:46:25.42 ID:6ON4CPxT(1)調 AAS
ここ数日3歳が熱出してたんだけど具合悪い時の方が過ごしやすかった
具合悪いから遊びに連れ出さなくていいし食欲ないから食べ残しされても平気だしずっと動画観せてても罪悪感ないし多少グズっても具合悪いもんね…で優しくなれる
でももう治っちゃったからまたカリカリしなきゃならない
はー
356: 2023/08/30(水) 22:32:43.15 ID:z5k/xTQ9(1)調 AAS
>>352
子ども同士って高校生になっても「〇〇ちゃんが付いてくる」とか「なんでいるの?」って言ったり言われたりするし、なんでも大人が介入するのはどうなんだろうね。
357: 2023/08/31(木) 10:01:37.65 ID:Pb3x3pzv(1)調 AAS
実母が子供におもちゃとか送ってくるのはまあいいんだけど対象年齢とか誤飲の危険性とかガン無視で送ってくるのがうんざりする
1歳児にビー玉とか
今日も3歳児に対象年齢6歳のもの送ってきた
パッケージに対象年齢書いてあるのに目に入らないんだろうか
というかおもちゃに対象年齢というものがあることを知らないんだと思う
そういう無知で無学なところが本当に嫌
358: 2023/09/01(金) 03:06:37.19 ID:1shkmVps(1)調 AAS
子供の初めてのお泊まりで義実家に泊まった
泊まったのは初めてだけど
今までも泊まりはしないもののかなりお世話になっていて
子供が過ごしやすいような家にしてくれてて
室温も玩具も椅子も配置も考えてくださっていて
食事も出してくれるし食器も買ってくれてるしお昼寝用に布団も出してくれたりと
本当にありがたく迎えてくれていたからお泊まりもスムーズで子供も大喜びだった
で、その時の動画をうちの親も見られるアルバムに載せていたら
うちにも泊まればいいのにと言ってきた
今まで泊まれたらいいなーと思って何度かこちらから提案したけど面倒だからと却下
そもそもいつも呼ぶくせに食事の用意もなければ、椅子や食器や玩具や着替えを置いていくことすら許して貰えない
毎回大荷物で移動なんて面倒すぎて足も遠のく
義親とテーマパークや遊園地に行ったあともそう
誘ったのに面倒だからと断っておいて嫉妬する
いつもそうなんだよなーめんどくせ
359: 2023/09/01(金) 07:57:25.54 ID:uGPggpE9(1)調 AAS
あー夫の育休が終わる
これから乳幼児2人ワンオペか
イヤイヤエスカレートしてる3歳の相手がマジ鬱
昼寝しないし
360: 2023/09/06(水) 19:21:18.84 ID:Rn/Wwr6X(1)調 AAS
世田谷と武蔵村山でも暫定目標値上回る 都の調査

PFAS汚染”全国マップ 指針値超え地点 すべて掲載

外部リンク:www.nhk.jp
361: 2023/09/07(木) 00:34:00.28 ID:6MJX3Du2(1)調 AAS
みんなの旦那さん赤ちゃん泣いてる時、積極的に抱っこしたりあやしたりしてましたか?
ハイローチェアに投げ出してゆらゆらしてくれるだけましですかね?
あとは泣かせてても問題ないって考えだから泣き止まないときは放置して携帯ゲームしてる
私は泣き声がダメだから(最近ギャン泣きされると、わたし全身痒くなって蕁麻疹起こします)放置は嫌なんです
生後2ヶ月半です
あと声かけも、コミニュケーションがまだ取れない赤ちゃんにするのは恥ずかしいらしく、ほとんどしません(そのくせペットにはめっちゃくちゃ声かけて溺愛してる)
そうなると私も「おむつかえようねー」とかニコニコのとき「今日はご機嫌だねー」とか一人で言ってるのアホくさとか思っちゃって、旦那いるときは無言になってしまいます
なんかもう離婚したほうがいいのかな?
旦那は私が疲れきってるのを察すると、たまにミルクあげたりオムツもかえるし、何もやらないわけじゃないから我慢するしかないかな?
中学生の息子も妊娠知ったときは喜んでたくせに自分の部屋でゲーム
孤独すぎる
362: 2023/09/07(木) 21:36:47.72 ID:WcHzOumi(1)調 AAS
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
メシひと口しか食わねぇくせにお腹すいたとかいうんじゃねぇ給食だけ食って生きてけ
てめーの口に合うメシなんかツナと牛丼しかねぇじゃねえかよ死ね死ね死ね死ね死ね
363: 2023/09/09(土) 19:59:18.32 ID:GZiVUevo(1)調 AAS
生きるために毎日する歯磨き食事風呂
毎日何回も何回も何回も同じことやれやれ言わないといけないのにしんどすぎるが?
もう5歳でこれってどういうこと?
364: 2023/09/09(土) 21:33:15.65 ID:NtIzjaDH(1)調 AAS
5歳っていちばんつらそう
まだ4歳だけど、3歳くらいからしんどさが積もり積もっていってるのわかる
365: 2023/09/12(火) 10:33:13.93 ID:86JRM16I(1)調 AAS
人んち遊びに来る時に靴下履いてこない子供たちとその母親が嫌すぎて「隣に住んでる義父がよく来るけどミズムシだから靴下履いてた方が良いよ」って
まぁウソなんだけど靴下履いて欲しい事を伝えたんだよね
次に来た時、サンダルでやって来たけど玄関でみんな持参した靴下履いてくれた!
んだけど、10分ぐらいでついでに来た上の子(下の子がうちの子と友達)が「靴下ぬぐ!」ってポイポイ~ってして結局裸足
足のサイズは23cmらしく大人ぐらいあってペタペタいっててめっちゃ気持ち悪い
柔軟剤の臭いもキツくてソファやクッションにもニオイ移りしてるし足の裏もつけてるから帰ってから全洗いと、その子達が来ると絶対ザラザラするから床拭きと除菌も疲れたし
もう二度と来てほしくない
おもちゃも全出しでガッチャガッチャやるから塗装がハゲたり曲がったり傷ついたりで嫌すぎ
相手の家は体も口も臭い犬がいて抜け毛も凄くて変なブツブツ出たり目が赤くなったりで行きたくない
母親と子供たち、会話は成り立つけどなーんか違和感というかグレーな感じがちょっとあって
子ども同士も合わなくなってきてる気がしてFOしていきたいなと思ってる
別に潔癖症ではないんだけどどうしても裸足でウロウロしてるのが気持ち悪い
366: 2023/09/18(月) 20:20:28.82 ID:Zzfdj2mO(1)調 AAS
近く行われる2歳の保育園の保護者面談で
事前に確認したいことのヒアリングシートが来ていたので
妻に、お昼寝前に立ち歩いたりおもちゃや絵本を持ち出したりして
園でもやってて他の子に迷惑かけて無いか、シートに書いてほしい、と言ったら
「それ、1年に一回の面談で言うこと?」と。

それなら何聞くのかと尋ねたら、園で他の子に手を出してないか、トイレできてるか、だと。
手を出したら個別呼び出しものだし、2歳のトイトレなんてまだまだできなくて当たり前、むしろ家で管理すること。
それこそ面談で聞く必要ないだろと。
自分の昼寝云々もしょうもないのだろうけど、頭から否定されるのは本当に鬱陶しい。
367
(1): 2023/09/20(水) 14:21:11.07 ID:poxLScCW(1/4)調 AAS
だらしなくてなんでもやりっぱなしの中学生娘
開けっぱなし、つけっぱなし、脱ぎっぱなしは当たり前
手紙洗濯物洗い物は出さない
反抗期だからか催促するとだるそうな返事からのそのまま忘れる
今朝、明日から天気悪いから洗濯物今全部出さないともう洗わないって言ったら靴下5足半出してきた
どんだけ溜めてんだよ
自分の子だけど付き合い方わからん
368
(1): 2023/09/20(水) 14:36:20.51 ID:4ABZnw+6(1)調 AAS
>>367
ADHDの可能性は?
自分が子供の頃そんな感じだったわ
369
(1): 2023/09/20(水) 14:43:29.70 ID:poxLScCW(2/4)調 AAS
>>368
その可能性も考えたけど学校では忘れ物なし、提出物完璧で過ごしてるのよね
だから家の中だけ究極にだらけてる人間なんだと思う
注意しても注意しなくてもストレス溜まる
370
(1): 2023/09/20(水) 14:56:50.81 ID:8XVEHqp0(1)調 AAS
最低限の世話だけでをするとか
反抗期だとアレコレ注意されるのが干渉と感じて余計に反発してきそうだし
手紙も洗濯物も一切口を出すのをやめてきちんと出したものだけやってあげるとか
一度本人が困ればやるようにならないかな
クソバイスだったらごめんね
371
(1): 2023/09/20(水) 15:03:15.69 ID:oPsiXJvP(1)調 AAS
>>369
368だけど私も学校の忘れ物はしなかったし、勉強もできたから提出物も問題なかったよ
ただ無意識にスマホやメガネどこかに置いてよく失くすし、整理整頓が苦手
職場のデスクはきれいに維持できる
子供が発達障害で心当たりあったので自分も検査したらADHDだった

多弁で衝動性強く、先延ばし癖酷いけど外では努力と工夫でなんとかやれてる
でもその反動で家では怠けまくって(というか元気が出ない)、家族に甘えながら最低な生活送ってきた
大学時代に一人暮らししたらキャパオーバーして二次障害で鬱にもなった
発達障害までいかなくても傾向としてあるのでは?と少し親近感を抱いたのでレスしたけど不快だったらごめん
障害認定するわけじゃないし怠ける娘さんを擁護するつもりもない
372: 2023/09/20(水) 16:36:36.61 ID:poxLScCW(3/4)調 AAS
>>370
全然クソバイスじゃないよ、ありがとう
手紙洗濯物系は基本放置してる
たまに(今日みたいに雨の前とか)限界超えて注意しちゃうけど
共有スペース散らかす(ソファに靴下脱ぎっぱ、ダイニングや洗面所散らかしまくりで放置)のだけは本当やめてほしいけどなおらない

>>371
レスありがとう
全然不快じゃない経験者の方のお話ありがたいです
>>371さんの話とよく似てる(多弁、先延ばし癖など特に!)のでADHDだったり傾向ありなのかもしれない
発達障害を認めたくない!とかではなく社会生活を問題なく送れているなら発達障害とは認定されないんだろうなと考えてた
よく「ちょっと忘れっぽい」とかとは次元が違うみたいな話を見るので
もう少し対応等勉強してみます
373: 2023/09/20(水) 16:37:38.34 ID:poxLScCW(4/4)調 AAS
なんか改行ぐちゃぐちゃになっちゃった
ごめんなさい
374: 2023/09/21(木) 15:39:29.14 ID:+08rfFov(1)調 AAS
小学校低学年の子供なんだけど、最近気に入らないのを全て母親のせいにしてるから切れて怒鳴り付けてしまった。私も仕事のストレスと育児で寝る暇すらないのにその上この仕打ちだからね。
これが続くと子育てする自信ないから施設に行ってもらうしかない。旦那は逃げていないから私一人しか育児出来ないし。ワンオペ辛い。
375: 2023/09/21(木) 16:07:00.14 ID:8CKnvbCT(1)調 AAS
小学校低学年で寝る暇もないって大変だね
夜中まで家事してると寝られない感じかな
376: 2023/09/21(木) 19:50:34.38 ID:PhxISs0/(1)調 AAS
昼寝しろよ
昼寝しないなら夜すぐ寝ろよ
なんで10分ウトウトしただけで全回復してるんだよ
このまま朝まで寝ると思いきや目覚ましやがって
1日が長すぎる
377: 2023/09/22(金) 05:41:04.96 ID:DFNpdylE(1/2)調 AAS
うーん
旦那の単身赴任から帰ってくるのが8月→10月に延びたのは産前から聞いてたけどまた延びるかも?
ゴールデンウィークも7日(日)まで休みとか言って結局6日㈯~仕事になった。そんときは「バイトに休む連絡入れただろクソが」と思ったし期待しないでおこうとも思ったな。
産前から感じてたんだけど2022年11月~実家にいるしこんなに(結果的に)長く住むことになったのに住民票変えればよかったんだろうな。地元に。結婚したらよくわかんなくなる。住民票の住所には誰も住んでない。赤ちゃんの接種券は住民票に届くし届いても気づかないから接種券が届いてて持ってこないと予防接種できないのも知らんかったし。めんどくさいし行政サービスも受けられない。
378: 2023/09/22(金) 05:44:17.44 ID:DFNpdylE(2/2)調 AAS
旦那が単身赴任前に結婚していっしょに赴任先行けばよかったのかなー。赴任先のひとり暮らし用マンスリーアパートに妊娠中しばらくいっしょに住んだけどコンロは1口だし大阪市内は空気が汚いしいい街じゃなかったな。道路も空気も汚いとこだった。
379: 2023/09/24(日) 14:33:25.48 ID:n1WdOErY(1)調 AAS
いいね〜男って週末ほんの数十分スーパー連れて行っただけで
「育児してます!頑張ってます!」ってドヤれるからさ
男がする育児って女のお膳立ての上に成り立つレジャーだよね
380: 2023/09/24(日) 22:45:07.19 ID:4beUhYVg(1)調 AAS
汚話ごめん

3歳児が1日に何度も●するのほんとめんどくさい
制御できるものじゃないから子供を責めてもしょうがないんだけどさすがに4回目にはいい加減にしてよって言ってしまった
一応トイトレ中で●出そうな時はトイレに行って出るの出ないのやらないといけない(そして出ない)
めんどくさい時はそのままオムツにさせたいんだけど子供がトイレは?トイレ行かないの?ってなってトイレ行かないと気が済まないから毎回やらなくちゃならない
出ないのにトイレ連れてくのうざいしオムツにした●トイレに捨てるの子供がやりたがるのもうざいしゴミ箱に子供が捨てたくなるタイミングまでオムツゴミ捨てられないのもうざいしエアコン止めて窓開けて換気するのもうざいし何もかもうざい
一日一回だから耐えられてたのに何度もやられるのまじでめんどくさいあーー
381: 2023/09/25(月) 14:18:44.06 ID:N44iWiNF(1)調 AAS
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
382: 2023/09/29(金) 20:02:10.84 ID:FbF77Yal(1)調 AAS
お盆前に出産して、二人目なので里帰りせず旦那に育休を取ってもらったけど、旦那が常に家にいるお陰で家に来やすくなって義母がめちゃくちゃ来る
退院後1か月でほぼ毎週来るのしんどかった…
長居しないって言っても2時間はいるし
逆に実母は旦那がいることに遠慮して、孫会わなくていいの?ってくらい全然寄りつかなくなった(実家は近距離、義実家は隣の市)
旦那の育休にこんな裏目があったとは思わなかったわ…
まだあまり外出せず子も連れ出さずしたかったけど、これ以上来られるの嫌で敬老の三連休は無理して電車乗って義実家に行ったら当たり前だけどやっぱりしんどかった…
帰り際にまた行くわねって言われちゃったよ
来られるの嫌で無理したのによく考えたら上の子の運動会とか誕生会とかあって結局また毎週連続訪問だわ
鞭打って行かなきゃよかった

旦那に訴えたけど、週一回あるかないかは高頻度ではないらしくさすがに来すぎとは言えないと言われた
授乳とか昼寝とか気軽にできないし、産後なのは私なんだから私が高頻度だと思ったら高頻度なんだ、月一くらいがいいと言っても無理だった

まぁマジでヤバい義母ならそもそも旦那の在不在関係なく押しかけるし、もっと訪問の頻度や滞在時間多いだろうから、帰り際に毎回無理しないで休んでねって言ってくるのに対して、じゃあ来られることが一番の負担なので訪問を控えてくださいなんて返すまでは私もしないけどさ…
旦那の育休、確かに本当にありがたかったんだけど…助かったんだけど…うーん
383: 2023/10/18(水) 15:33:25.15 ID:XCaEdh+1(1)調 AAS
娘と合わなすぎて毎日イライラする
子育て向いてないわ
はやく子育て終わらないかなーってずーーーーーーっと思ってる
384: 2023/10/20(金) 15:43:03.04 ID:QVu4oIOI(1)調 AAS
よくある「子育てや旦那さんと上手くいってますかぁ〜?」ってやつ本当にだるい
宗教かなんかの為に必死なんか知らんけど区がやってるやつ以外行きたいと思わないし誰とも分からない国や市の人間でもないやつにペラペラ話したくもないわ
今日なんか何時から走ってきてんのか知らないけど息切らしながら「私の上の子から通い始めてて〜」って、努力する所間違えてません?
区に相談したら「しつこいようでしたら警察へ」って言われたし次だるそうならまじで警察呼ぼうか悩むわ
385: 2023/10/21(土) 06:31:54.12 ID:TVxzpPTb(1/2)調 AAS
実家祖母、赤ちゃんがしゃっくりしたら私に白湯🍼作らせんのやめてほしい。
自分が哺乳瓶にお湯入れて哺乳瓶洗えば文句は言わんけど私にさせるんだもん。クソうぜー (しゃっくり止めんでいいって何回も言った) 祖母は飲ませるだけ
386: 2023/10/21(土) 06:35:36.62 ID:TVxzpPTb(2/2)調 AAS
>>20
児相って地域差あるんだろうね
私1人目赤ちゃんが1~2ヶ月のときに尿路感染症になってしまってから健康推進課がまとわりついてきてめっちゃウザい。
387: 2023/10/24(火) 22:03:30.31 ID:SxSQV8nY(1)調 AAS
もうすぐ2歳になる娘に物を隠されることがとにかく苦痛
ブレスレットの次はイヤホンケース、手の届く所に置いたお前が悪いと旦那、そりゃ私が悪いけど1日張り付いて見ていられるわけないじゃん
真面目に涙出るって
388
(2): 2023/10/27(金) 13:14:01.96 ID:wUUddoze(1)調 AAS
子供が幼稚園に行ってる間に家にいて昼ごはんまで食べて、帰ってくる頃に仕事に出て行く旦那がしんどい。
唯一自由になれる時間なのに旦那の相手しないといけないし家事増やさないでくれ
389: 2023/10/27(金) 15:49:43.94 ID:aIuC+O2F(1)調 AAS
>>388
想像したら嫌すぎた…本当にお疲れ様です
390: 2023/10/29(日) 20:04:58.26 ID:C7oTPYrN(1)調 AAS
4歳食べるの遅すぎて毎日怒ってしまう
◯◯食べる?って聞いたら食べるって言うから出したのにこれ食べたくない
じゃあ△△食べる?って聞いてうんって答えたから出したらダラダラダラダラ
フォークじゃなくてスプーンがいいって言うから出しても大して進まない
結局食べさせてって言われて手伝わなきゃ完食しないのも面倒臭すぎる
他にも中途半端に他の作業できない時間多くてストレス溜まる
391: 2023/10/30(月) 15:55:39.91 ID:VaKP3J06(1)調 AAS
スイートポテト作ったけどまず!ぺってされた
仕方ないか…口に合わないんだから
切り替えてこ
392: 2023/11/07(火) 18:41:21.87 ID:ROXx/V+t(1)調 AAS
>>388
うちも同じ
それなら家にずっといてくれたほうがまだ諦めがつくのにね
393: 2023/11/08(水) 15:07:09.81 ID:ocgseudP(1)調 AAS
中学生
「給食不味くてスープしか食べなかったからお腹空いた〜」
「なんか買うからお金ちょうだい〜」
給食食べてお腹空くならまだしも全然食べないやつになんで金渡さなきゃいけないんだ
394: 2023/11/09(木) 09:11:03.77 ID:vcnT0wIs(1/2)調 AAS
プラレールの橋のパーツが固定されないように作られてるのマジ死ね
すぐズレて崩壊するたびに直すの誰だと思ってんだ
あとトミカタウンも組み立てるのめんどくさすぎ1箇所直すと別のとこが外れるのクソすぎ
395: 2023/11/09(木) 09:18:43.17 ID:vcnT0wIs(2/2)調 AAS
イライラしながら組み立てても5分遊んで終わりなのもクソムカつく
もともと買うつもりなかったのにじぃじ(笑)とばぁば(笑)がプレゼントしてきたからしょうがなく置いてるテメェで組み立ててみろよマジで
396: 2023/11/18(土) 06:46:29.56 ID:rcMLGe/C(1)調 AAS
週末がマジ憂鬱。昼間は私と子どものペースがあるから邪魔でしかない。足音とか全ての生活音うるさいし何もしないで突っ立ってたりすると監視されてるみたいでうざいし抱っこも未だ下手くそ過ぎて子も中々寝付けずどんどんグズっていって最終的にはおっぱいかなーって最後あげた時間とか考えず言う。色々指摘したら言い方が気に入らないとか言われたし。じゃあボーッとしてないで少しは考えて動いて同じこと何回も言わせんな。てか育児何もしてくれなくていいから大人しくATMになって欲しい。
397: 2023/11/18(土) 19:30:40.24 ID:BGe6HauO(1)調 AAS
子どもが吐いても気づかず、上の子が「(下の子)ちゃんげーしちゃったよ!」と私に向かって大声で言ってても無反応でゲームし続けられる夫信じられない
私が「手伝って、服脱がせてあげてくれる?」って言ったら本当にそれだけやって洗面所でシーツ洗ってる私の所に持ってきて終了
子どもに「大丈夫?」の一言もない、「もうやることない?」もない
それで私のこと要領悪いバカって言うんだよこの人
人として何か欠けてるって時々思う
398: 2023/11/18(土) 21:15:54.26 ID:F01nLzfE(1)調 AAS
「今日の夕飯これだけ?寂し」
確かに酷い夕飯だよ、メインと白飯だけ
でも夕飯作ってる最中(子ども分の雑炊、大人用の別ご飯)に嘔吐されて、
先に終わってた洗濯物全部干して、吐瀉物で汚れたシーツ、毛布、タオル、パジャマ水洗いして、子どもにご飯用意して…ってあなたゲームしてのんびりおフロ入ってる間にこれだけのことしたんだよ
その合い間に作ったんだよ
それで「さみしい」「これだけ?」よく言えるな
399: 2023/11/20(月) 09:22:46.20 ID:v1AeDre4(1)調 AAS
デパートの子供遊具で100円入れれば動くおもちゃがあるんだけど放置子が寄ってきてうちの子が乗る車の隣に乗って乞食してるから警備員を呼んだよ。
別に一緒に乗せてあげてもいいけどさいくら払わせられるんだって事。一度乗せてあげたら今度は自分が乗りたいのを金を払わせられようとした事がある。
警察が来て初めて保護者が言い訳して迎えに来て迷子とか言ってたけどああいうのって全て監視カメラで親の行動見れるからそのままパトカー乗せられて放置子共に逮捕コースかな。親が逮捕されると子供はどうなるんだろ
400: 2023/11/23(木) 00:38:59.01 ID:mgyZXCjG(1/3)調 AAS
モヤモヤを書き捨てたく…長文でごめんなさい

例え話だけれど、私が原付に乗ってるんだとしたら夫は大型バスの運転手なんだなと思ってモヤモヤしてる

育休中なので家事負担がこちらに偏るのはある程度覚悟してたんだけれど
月曜朝から「俺の靴下ないんだけど知らない?」ての、この半年で2回目で。
正直、子ども二人の服+バスタオルあたりは在庫管理してるけど、夫の服までは在庫管理できない
前日夜に言ってくれたら洗うけど、朝から言われても瞬時に洗濯〜乾燥までできるわけじゃない
そもそも去年までそんなこと滅多になかったし、今も私と子どもの靴下は足りてるので
夫の靴下が極端に減ったのか、脱いだ靴下毎回出さずにまとめて出してんじゃないかとも思う

先週は私、年末調整や下の子の保育園の入園手続きでバタバタしてたし
週末は夫の要望で夫の友達家族と外出してたので
私は上の子が月曜に園にもっていく寝具類の洗濯以外は考えてなかったよ

そもそも、洗濯に関しては二人の担当だよね? 自分で回してくれてもいいんじゃない?って言ったら
「わかった。俺も回す。だからコレとコレを分けたいとか大物とベビー服を混ぜるなとか
 そういう細かいところに目をつぶってね」
と言われて、それからずっとモヤモヤしてる

夫は何も考えずにカゴにあるもの上からバンバン放り込むので
これまでも汚れの確認もしないし、会社の社員証やらライターやらポケットに入ったまま回していたし
そういうの見るとつい口出ししてしまってたんだけれど
まぁやってみて失敗してから、分ける必要性に気づいてくれたら…とも思ったんだけど

でも、よく考えたら、夫のデニムや汚れた作業着は何と洗っても被害受けることって少なくて
傷んで困るのは私や子どもの服だから、きっと夫はそれに気づかないんだろうな、って
ふと思い至ってしまって、しんどい気持ちになっている

なんつーか、大型バスと原付が接触事故起こしたら大変だから
原付は専用道路あるなら使ったほうがいいし、二段階右折しなきゃだよね、って原付の私が言っても
別に面倒だから同じ道路を同じルールで走っていいでしょ、って大型バスの夫に言われる感覚。
まぁなんかあってもお前が死ぬ可能性低いもんな...死ぬのは私だもんな...って思っちゃった
401: 2023/11/23(木) 00:40:44.37 ID:mgyZXCjG(2/3)調 AAS
上の子の就寝時間が遅くて、小学校入学までにもっと生活リズム整えたほうがいいと言われてるんだけど
私が焦って21時ごろに上の子を寝かそうとしても、
上の子は「でもパパが〇〇してくれるって言ったから…パパ、ポケモンしてるから終わるまで待ってるの」
とか言う。それで、パパがポケモン終わって約束守るまでに22時すぎちゃう。
うちは育休前は夫がお迎え担当だったんだけれど、私が仕事長引いて日付変わって帰宅したとき
夫はゲームしてて、上の子も起きて遊んでて…みたいなこと全然あった
まぁそりゃ送り担当は私だし?
朝から起きない子ども起こして、眠くてふらふらしてるのを無理やり保育園連れてく経験、
夫はしないですもんね? 夫が送るときって、半休とか取ってるから、全然焦りませんもんね?

結婚当初、食器洗いは夫の担当にしたのに、全然洗ってくれなくて文句を言ったら
「俺が担当するからにはやる。やるけど、俺のペースでやらせて。やるのは今じゃないけど、いつかやるから」
って言われて、腹くくって見守ってみたら、食器洗うのに3週間かかった
フライパンがない、箸がない茶碗がない、と言ったら、フライパンだけ洗ってくれるか
じゃあ外食すればいいじゃんって言われてた
さすがに子ども産まれてからはそこまでじゃないけれど、でもシンクが空になるの週一くらいしかない
食洗器だってあるのに
402: 2023/11/23(木) 00:41:26.17 ID:mgyZXCjG(3/3)調 AAS
私は料理担当してるけど、「みりんなくなりそうだから買ってきてくれる?」とは言っても
「みりんなくなったんだけど買い置きないの?」とか言わない。なくなりそうだなと思うから
でも夫は「洗剤無くなったんだけど買い置きある?」って平気で言う
ゴミ捨ても夫の担当だけれど、前日に「明日〇〇ゴミの日だから捨ててきて」って言わないと捨ててくれない
「明日ゴミ捨てて」だけだと「明日って何ゴミだっけ?」って毎回聞かれる。いい加減覚えてよ
うちは前夜にゴミ捨てOKだから前日に言うけど、「朝出せばいいでしょ」って言って
「ごめんバタバタしてて出し忘れた」って収集時間すぎてからLINEで言ってくる
なんなら、LINEすら忘れて、私が気づいて勝手に絶望してたりする
頻繁に忘れるから、そろそろ前日に出すことを覚えてほしい。どんだけ促しても朝の自分に自信持ってて聞かない
ゴミ捨ててくれる時も、複数のゴミをまとめることはしてくれない
「ここにゴミ箱あるの便利!ありがとう!」とか言うけど、そのゴミ箱のゴミをまとめてくれないのよな

夫の子育ては楽だなと思う
保育園迎えに行って、マックかうどん屋で飯食わせて「眠くないなら仕方ないな」って放置してゲームして。
あるいは「気づいたときにはすでに寝てたから歯磨きしてないわ〜」って笑って。
転職でお迎え担当が夫になるって決まったとき、週末に作り置きしたり、夫でも作れるレシピを書いてまとめたけど
「ごめん、忘れてた」の一言で一度も使ってもらえなくて諦めた
外食にも家事代行にも理解がある夫なのはありがたいことなのかもしれないけど
さすがに当事者意識が低すぎるのではないかと思って、辛い

長文失礼しました
403: 2023/12/08(金) 20:20:18.11 ID:oDRftUPL(1)調 AAS
旦那が育休とって夫婦2人で育児!とか言ってる政〇家やこ〇も家〇庁
もちろん育休とって育児してるお父さんもいるよ!でも、実際Xのポスト見たり流れてくるポストは子供の世話しないで奥さんに世話されてる旦那や奥さんが子供の世話中に家事やるわけでもなくソファーに横になってスマホやゲームしてる旦那ばかりで
「そんなんだったら育休取らず働いてこい!」と言われてる旦那ばかり
404
(1): 2023/12/14(木) 14:22:08.72 ID:+deSGzzT(1)調 AAS
月2回くらい義実家に子供連れてくんだけど
その度になんかおもちゃを買い与えるの勘弁して欲しい
次々に新しいものもらうから以前買ったものなんて見向きもしない
ものを大事にしてほしいし家が狭くてしまうところもない
おもちゃ増えると困るってことはやんわり伝わってるはずなのに「ごめんねぇ〜また増えちゃった〜w」とか言って買い与えてきて毎度イラッとする
私自身はなるべくものは少なく子供関係はレンタルサブスクで済ませたい派だから家中のおもちゃ見て毎日うんざりしてる
405
(1): 2023/12/21(木) 09:00:30.00 ID:WTISKaus(1)調 AAS
息子たちの時間が守れないのをどう消化したらいいか分からない
今日も兄弟揃って学校に遅刻……次男は歩いて15分くらいで着けるはずなのに、その15分前に家を出れない
遅刻になるのをわかってるのにダラダラして家を出ない姿にイライラする
このまま時間を守れない大人になるんだろうか
そのうち親じゃない誰かに諭されるんだろうか
406: 2023/12/21(木) 10:24:58.99 ID:o5rFt1bS(1)調 AAS
>>405
ADHD?
もし診断おりたら投薬で改善する可能性あるよ
407: 2023/12/21(木) 12:00:49.02 ID:B2gVAbg2(1)調 AAS
>>404
義実家に古いおもちゃ置いて貰えば?
旦那に持って行かせなよ

今日子供が体調崩して病院行ったんだけど
キッズスペースで遊んでたらよその子供が絡んできて面倒だった
最初はいい顔で対応してたんだけど遊んでもらいたいのか何回も話しかけてこられた
母親いないのかな?って思ったら私の隣でずーっとスマホしてる人が母親だったらしい
ここは託児所じゃないんだわ
すみませんとかありがとうの一言でもあれば違うんだけどね
信じられないわ
408: 2023/12/26(火) 17:48:13.44 ID:hMZ5cymv(1)調 AAS
胃腸炎になって水飲んだだけでも吐くのに、ピザ食べたいとかシュークリーム食べたいってずっと言ってくる5歳にイライラ

治ったら食べようね、って言うけど一日中言ってくるからキレてしまった
409: 2023/12/26(火) 20:30:52.79 ID:Q3GmtjXz(1)調 AAS
冬休み一日中一緒にいるのしんどいイライラするベタベタしてくんな
410: 2023/12/26(火) 21:59:25.78 ID:MXpsnyFZ(1)調 AAS
夜の限られた時間ぐらいしか自由時間が無いのに、なんでこんな嫌な気持ちにさせられないといけないんだろ。悪気があってやったわけじゃ無いのは分かるけど、不愉快すぎるわ。それで機嫌悪いですよって言うオーラ出すと、そこまで怒らなくてもみたいな態度取るのやめてくれないかな。
411
(1): 2023/12/31(日) 19:15:30.06 ID:AxoixbR8(1)調 AAS
またチック出てるわ
何回同じことで叱られてもすぐ忘れて繰り返すクセにそんな繊細だというのか
すごい耳障り
412: 2024/01/04(木) 15:29:44.43 ID:FajVv9hV(1)調 AAS
あー義父母前で癇癪やらかした
ジジババ来ると興奮状態になって普段やるなって言ってる事やりだすから叱ったらこれだよ
見苦しいからジジババ来てる時はなるべく叱らないようにはしてるんだけどいろいろ間が悪かった
413: 2024/01/04(木) 23:07:20.47 ID:kkjO9Yq3(1)調 AAS
>>411
わかる
うちも同じ
繊細ぶりやがってって思ってしまう
414: 2024/01/05(金) 09:07:53.02 ID:XfFeUW/A(1)調 AAS
むかつきすぎていよいよ殴りそう
415
(1): 2024/01/07(日) 23:28:11.81 ID:1eXf6VTz(1)調 AAS
新しく買ったバッグ持って遊びに行ったらめざといママ友の目に入って「うちはそういうのいいかな〜ほら中学受験とか今後お金かかるし!」って嫌味たっぷり言われた
うちもちゃんと貯蓄してるし余計なお世話
賞与出たんで買ったんですけど
私の新しいバッグが羨ましいの?そんならパートでもして自分で稼げば?って喉元まで出てきたわ
416: 2024/01/07(日) 23:33:40.40 ID:VOfLOz/i(1)調 AAS
>>415
大したバッグじゃないのでこれくらい全然平気ですよ~と言ってやりたいw
417: 2024/01/08(月) 19:47:15.79 ID:jL0FRog5(1)調 AAS
ずーーーーーっとうるさいから見たい番組とか動画ちゃんと見られなくて本当ストレス溜まる
夜は寒いし自分も早く寝たいから休みの日くらい昼間の明るい時間に見たいのに全く音声聞こえないし巻き戻してもまた聴こえなくて何度も何度も巻き戻して全然進まない
ドラマなんか全然見れない
元々テレビっ子だからテレビ見れないのすごいストレス
418: 2024/01/09(火) 10:58:08.57 ID:1V9l1sxR(1)調 AAS
レンタルしたおもちゃで遊べよおお
年額払ってるんだからなるべく使わないと元取れないだろうが
テレビで動画ばっか観てんじゃねー
419: 2024/01/14(日) 08:05:31.24 ID:PbVk/uxs(1)調 AAS
間食し過ぎて太った
子供の世話してたら好きな時に好きな物食べられないし冷めてたりぬるくなってたりするからなんか食べても満足度低くてチマチマ間食して結果的に食べ過ぎてる
座って出来立てのご飯横取りされずに食べたい
隠れないでコーヒー飲みたい
420
(1): 2024/01/16(火) 14:24:00.51 ID:+UjnpSi7(1)調 AAS
亡くなった友達の子供(中学生)
困ったことがあったら言ってねとは言ったけど
朝、寒いから学校に送って欲しいって
送ってあげたけど、モヤモヤする
甘えられなくて可哀想だからと思うけど
時間にはルーズだし、図々しいし
少しずつ距離を置こうと思う
421: 2024/01/16(火) 15:51:15.88 ID:qYKCvwDA(1)調 AAS
>>420
モヤモヤするくらいならそんなこと言わなきゃいいじゃん
422: 2024/01/17(水) 14:01:24.40 ID:BhdDL2Lq(1)調 AAS
子供が物を下に落とす音が不快
トミカ床に落とすガッチャーーーンって音とか卵ボーロ床に落とすカツーーンって音が聞こえるとピキッとくる
床は傷だらけだし食べこぼし掃除すんのくそだり
423: 2024/01/21(日) 17:52:00.57 ID:jXxkwv2H(1)調 AAS
世界や他人はお前のためにあるんじゃないんだぞって思うわほんとに腹立つ
424
(1): 2024/01/24(水) 11:06:13.92 ID:DXBolIb+(1)調 AAS
1歳7ヶ月男児
•自分でスプーンやフォークで食べたい
•魚や肉や葉野菜はご飯に混ぜ込まないと食べない
•まぜご飯だとポロポロしてこぼしやすい、あんかけは食べない
ので、刺して食べやすいように魚入りの焼きおにぎりにしたら手で潰して床にわざと落として遊び出してる姿に頭にきて皿ごと取り上げてシンクに投げつけてしまった

手を出したことはないけど能面になって無視してしまう
ムカついてキレた後の機嫌の治し方がわからない
ニコニコ相手をするテンションに持ち直せないので、とりあえずyoutube観せて避難させるんだけどイライラして仕方ない
425: 2024/01/24(水) 15:26:56.33 ID:SXm2QCyL(1)調 AAS
>>424
1歳相手にそんな無茶なw
食べ物とおもちゃの区別も曖昧だし、ましてや食べ物で遊んじゃダメなんて理解できる歳じゃないんだから淡々と処理しようよ…気持ちはわかるけど1歳児のやることを真に受けすぎ
426: 2024/01/28(日) 13:49:37.95 ID:F8Zo7UJE(1)調 AAS
3歳児
「時計が4になったら歯磨きする」みたいに子供自身に時間決めさせて生活してるんだけどいつも10分後とか15分後とかを指定してくる
歯磨きは何時着替えは何時、とかやってるうちにズルズル時間が伸びてすげー時間の無駄
一気に終わらせれば10分で終わるのに2つ3つタスクこなしてると30分40分かかる
そういう運用にしないと歯磨きとかやろうとしないからこうやらざるを得ないんだけど時間ない時はほんとイライラする
早くやっちゃえば早くあそびに行けるんだよ?って言ってもだめ!!時間決めてやる!!って頑なになってるのめんどくさい
427: 2024/01/28(日) 19:32:42.73 ID:GSznVbBo(1)調 AAS
吐き捨てごめん
ごはん作っても野菜いらないとか全然熱くないのに熱いとかグズグズ言ってきて、ちょっと気に入らない事あるとすぐ泣く…
旦那は完全に娘の味方だし、溜まった家事こなしながら夕飯作ってさぁ食べようってとこでこれだから大人気ないのは百も承知だけどブチ切れてしまった…
きっと疲れてるんだなぁ…
428: 2024/02/01(木) 18:14:42.84 ID:YW+DQBt3(1)調 AAS
妊娠でつわり中コロナにかかった
コロナの症状なのかつわりなのか分からなくなってるけどとにかく長時間立っていられない
めまいがしてきて気持ちが悪い
でも発症から1歳児の相手しながらずっと休み休みこなしてきた
ようやく夫の休みまであと少しと気力絞ってやってきたけど
帰宅した夫から満面の笑みで俺も風邪ひいたと言われて
糸が切れてしまった
何もやる気が起きないしんでしまいたい
429: 2024/02/02(金) 18:18:13.99 ID:YOQ96Daf(1)調 AAS
保育園も落ちてプレも落ちてつらいなんかしたかなぁ
430
(1): 2024/02/05(月) 15:54:06.02 ID:dpJn8GGs(1)調 AAS
怒鳴って怒ってしまった時毎回窓が開く音聞こえるから隣人がわざわざ聞こうとしてるのかと思ってしまう
431: 2024/02/05(月) 16:05:49.66 ID:gRV/Lcm+(1)調 AAS
>>430
統合失調症のはじまり
432: 2024/02/13(火) 16:24:03.18 ID:CwoO6SFP(1)調 AAS
進級卒業時に保護者から先生にするお礼を簡素化しようって話してるのに
毎年色紙とかメッセージ帳とかないよね?あれば先生も嬉しいよね?とか言い出すのなんで
保護者の負担を減らす為の話し合いなのにやりたがりママ数人が変な提案して時間もったいない
433: 2024/02/13(火) 20:31:18.11 ID:zrycsH00(1)調 AAS
小4娘の同級生がキモい
バレンタインのチョコが欲しいから明日の放課後チョコ持って公園に来てねだって
チョコって男側が催促するものじゃないだろ
この子娘が他の男の子にチョコあげるとその男の子に他害するしもうホント無理
434: 2024/02/15(木) 23:59:26.98 ID:rAyaNq2G(1)調 AAS
小学生の男女の双子を育ててるけど、双子なのにあまりに出来が違いすぎて正直しんどい
男児のほうは父親似で、勉強好きで身の回りのことは大体自分でできる、まあ歳の割にしっかり者
女児のほうが私似で、勉強は苦手、万事においてだらしない、これと言って取り柄もない
なまじ私似なだけに、娘のほうについついキツく当たってしまって自己嫌悪する毎日
435: 2024/02/20(火) 19:11:21.95 ID:4S9Lz3kj(1)調 AAS
自分の好きなもの食べたい
子供できてから滅多に自分の食べたいもの食べられてない
子供が好きなもの子供が食べ残したもの作りやすいものばっかり食べてて気持ち的に満たされない
居酒屋ワインバル行きたい
436: 2024/02/20(火) 20:12:42.40 ID:mU+TK70e(1)調 AAS
好きなもの食べたいよねー
牛すじ煮込みとか里芋の煮っ転がしとかふろふき大根とか子供があんまり食べないから作らないけど食べたいよ
日本酒やワイン飲みたい
あと数年は我慢だなぁ
437: 2024/02/23(金) 00:47:57.90 ID:bJ6ZvH/d(1)調 AAS
育児つら
438
(1): 2024/02/23(金) 05:22:50.84 ID:cwGLUmeC(1)調 AAS
あえて夫と妻のどちらとは書かないけど、
親の片方からしかミルクを飲んでくれない赤ちゃんは育児放棄していいかなマジで
新生児の場合は相当朝早くにもミルクあげなきゃならないのに、どうやってもミルクを飲んでくれないのはめんどくさすぎる

片方への負担でかすぎるから、飲ませ方が悪いんじゃない?とか不満言われまくる
439: 2024/02/23(金) 08:26:16.08 ID:Bwc3g4QH(1)調 AAS
>>438
母乳の場合やミルクでも多くの母親は自分だけが夜間授乳に耐えてるよ
あるあるだよ。だからといってあなた達も耐えろと言うわけではないけど
授乳以外を全力でやるから授乳は相手にお願いするってのはだめかしら
不満言われると何もやりたくなくなるからそういう事言わないでとお願いして
440: 2024/02/24(土) 05:37:23.09 ID:zn0dzAaD(1)調 AAS
その赤ちゃんが飲んでくれる方が熱でダウンした時が厄介だな
飲まないことが理由で赤ちゃんの具合が悪くなったりでもしたら、責められるのはその時にミルクを与えてた人間だしな

育児放棄したくなる気持ちもわかる
441: 2024/03/01(金) 18:03:36.06 ID:jSeHb6WG(1)調 AAS
幼稚園の制服微妙だなー条件的にそこ一択なんだけど制服が好きじゃない
自分の好みじゃない服着てる子供見るとモヤるからこの先3年間毎日モヤるの嫌だわ
442: 2024/03/02(土) 18:22:36.80 ID:oJOi8WGU(1)調 AAS
コップにカルピス入れて出したら牛乳がいいってうるさいからカルピスのおかわり欲しがった上の子に飲んでいいよって渡したら奪いにきてこぼした
めんどくさすぎる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*