[過去ログ] 【育児してると】愚痴吐きスレ★5【溜まるよね】 (442レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/06/26(日) 18:24:48.71 ID:h1euGjiO(1)調 AAS
やり場のないモヤモヤを吐き出すスレです。 
他人の育児にモヤっとした事や、流石にこれは無いだろ!!とか… 
自分自身にモヤモヤしたり誰かに愚痴を聞いて欲しい!吐き捨てたい!そんなママ達のスレ。 

愚痴吐きへのレスは可ですが、荒れる様でしたら「レス不要」や「吐き捨て」など表記お願いします。 

意見が欲しい人も、吐き出すだけでいい人も仲良く愚痴ってスッキリしましょう( ˘ω˘ )
前スレ
【育児してると】愚痴吐きスレ★4【溜まるよね】
2chスレ:baby

次スレは>>980くらいで立ててください
2
(1): 2022/07/05(火) 09:55:20.41 ID:9f134vPZ(1)調 AAS
いちおつ?書いていい?

近所付き合いがもう面倒くさい
ずっと「こどもはみんな可愛いですね(はーと)」系お花畑だったんだけどもう無理
近所の子がはっきり嫌いになってしまった
ほどほどの距離感を死守すべきだった
大人として意地でも隠し通さないといけないとわかってるけどめんどくさい
3
(1): 2022/07/06(水) 16:27:10.44 ID:IvQGY5U8(1)調 AAS
スレありがとうございます
吐き出してスッキリしたい

今朝、子供が台所で「お手伝いするー!」と騒いでお漏らしした
忙しいときにめんどくさいことになったと思いつつ対応したけど、それを見てた旦那が「ま、仕方ないなー」と言った一言にまだイライラしてる
旦那は出勤準備があるから私が後始末するのはわかっているが何も手出しできない人が作業してる人を前に仕方ないとか気楽に言わないでほしい

>>2
ぶっちゃけ今まで子供みんなかわいいと思い続けられただけ立派な大人だと思う
自分は過去も今も態度がかわいくない子供は嫌いだ
大人でも子供でも嫌なやつは嫌なやつだよ
4: 2022/07/18(月) 20:51:10.16 ID:FW6hfVpc(1)調 AAS
スレ立てありがとうございます
吐かせてください
お盆の義実家への帰省がめんどくさすぎる
0歳児連れて新幹線3時間以上乗らなきゃいけないのに
私達が帰る日に来る義兄家族と夕飯食べに行くとか言い出してては?って感じ
帰り何時になると思ってんの
絶対帰り眠くてぐずるし帰ってからお風呂入れて寝かしつけるの私なのに旦那は恒例だからーとか言うし
だったらお前一人で帰れよこっちは日常生活だって必死なんだよ
5
(1): 2022/07/19(火) 16:55:23.40 ID:Qgbpc2/W(1)調 AAS
お疲れさんです、吐き出し失礼します

理解ある優しい旦那気取りの旦那にイライラする
自分は今内職で仕事してるんだけど、納期によっては深夜まで作業する時がある
が、ぶっちゃけ動画観ながら座って作業出来る時間は日中座ることもままならない時間帯を思えばただの癒しタイム
なんだけど、深夜の作業は寝不足で健康に良くない、時給も安いしパートとかで健康的に働くべきだ(キリッ、とかぬかしてくる

うちには5歳児と2歳児の双子がいるのだが、パートになると双子を認可外保育園に入れざるをえない
急病とかで呼び出される可能性もあるし朝はお弁当を作らなければならなくなる
用品を揃えるのもなかなかのお金がかかる
時給900でいっぱいに働いたとしても双子の保育園代を差し引いたら手元に残るのは一万ちょっと
なので、保育園の手間とお金がかからない内職にすると1ヶ月前に話したばかりのはずなんだが今更何言い出してんだよ
鳥頭にでもなったか
6: 2022/07/27(水) 14:13:28.06 ID:BTfZ0wot(1)調 AAS
いちおつ
小さい愚痴ですまんだけど、「熱いよ?熱いからちゃんとフーフーしてね?」を何度も言った上での「熱かった~(ママを恨んでやる的な目)」がすごく苛つく
7: 2022/07/31(日) 18:46:16.53 ID:wquh/2TQ(1)調 AAS
2歳児食事食べさせるの苦痛
全く食べないなら諦めもつくけどあの手この手で工夫して1時間以上時間かければ完食すると言う感じだから毎食とにかく疲れる
食器を変えて味付け変えて形状変えて食べる場所変えてテレビ見せて温め直して私が食べて見せて時間おいてまた食べさせてとかやってようやく食べ終わる
そんな頑張らなくていいのかもしれないけど私の中でご飯完食させないと気が済まなくて毎日疲弊してる
8
(1): 2022/08/09(火) 00:00:09.20 ID:wASEL/O4(1)調 AAS
うちの6歳4歳兄弟返事しなさすぎ
寝室で「寒い…26℃にして」ってエアコン設定温度変更を言ってきたから「26℃って今より温度低くなるけどいいの?寒いんだよね?」って聞いたら無反応
そこから質問方法を変えながら15回位は温度を変えるのか変えないのかの質問をしたけど、どの質問方法でも無言で答えず
最終的に「どっちなの?質問してるんだから答えなよ!」って私がキレてようやく返事
全ての調子がこんなんなんだけど、なんでこんなに返事しないんだろう
ほんとにイライラするし、何も話したくない
9
(1): 2022/08/16(火) 09:31:29.62 ID:IFsUcQlw(1)調 AAS
>>8
あんたが子供のお願いに対してグチグチグチグチ文句ばっか言ってるから子供に相手されなくなってんだよ
キレてから言えばいいやってなめられてるだけ
自分の態度改めるのが先
10
(1): 2022/08/16(火) 19:26:31.06 ID:VZCCMUS6(1)調 AAS
子供の先生がクセがある人しか当たらない
親の悪口を子供に吹き込んでみたり、園長も一緒に噂話に花咲かせてたり
しまいにはタイーホされる人まで出たし
ネットに色々書いちゃう馬鹿もいるし
ストレスしかない
11: 2022/08/28(日) 12:05:44.94 ID:nV3N9Npo(1)調 AAS
昼飯作ってもいつも2.3口も食べるとお腹痛いからもういらないって残すのまじで腹立つ
絶対嘘だしほんとにこいつに毎日毎日ご飯作らなきゃ行けないの苦痛しかないわ
さっさと幼稚園行け
12: 2022/08/31(水) 20:53:55.16 ID:TIVttdNc(1)調 AAS
痰が絡んだ咳してるのにノーマスク子供なんなの
大きめの子だったと見ても絶対4歳以上
スーパーでうちの子とすれ違う時にゴホゴホされてその後もずっとゴホゴホしてたわ
普通の風邪でもコロナでも数日は発症しないか気になるわ
あーやだ
13
(2): どこにも行けない 2022/09/01(木) 01:06:43.08 ID:K2zuD6u2(1)調 AAS
甥の母親が帰ってこないまま2週間経った。私がほぼ子育てしてるようなもんで正直に言うとしんどい。可愛いとは思うけど自分の子供じゃないし実家から出ていきたいけどまともに仕事行けなくてお金がないし貯金も全くできない。甥の母親は遊んで自由なのになんで私は仕事も遊びも自由にできないんだろう
14
(1): 2022/09/01(木) 11:35:01.47 ID:FlsOKhCw(1)調 AAS
>>13
それ児相に電話していいんじゃね?
親戚宅に子供置いて遊んでるとか育児放棄でしょ
15: 2022/09/01(木) 11:38:09.56 ID:9FmVJR2E(1)調 AAS
短縮授業大杉
先生には普段感謝しかないけど夏休み明けずっと短縮ってなんで
16: 2022/09/01(木) 21:30:53.73 ID:ORvMJKuy(1)調 AAS
子供が具合悪くなって病院とか調べてた時に旦那もスマホ見てたけど野球見てた
電話したり子供の看病とかでテレビなんて見れない状況なのに音下げるだけで消さず
その後、少し落ち着いたら音上げてテレビ見だす
子供が心配なふりしてるだけで本当に心配してないよね
自分の子供なのにこれって男女の違いで片付けられる?
17
(3): どこにも行けない 2022/09/03(土) 03:59:46.74 ID:KzgW0oas(1)調 AAS
>>14 児相に私だけで1度相談に行ったけど、現状は何も出来ないと言われました。祖母(私の母)には施設には入れたくないと泣かれてもうどうすればいいか分からない状況です。
18
(3): 2022/09/03(土) 07:24:20.75 ID:Dv2hYLom(1)調 AAS
>>17
うわ甥の母親もだけど祖母もムカつくな
施設入れたくないなら泣いてないでテメエも何か動けよって思う
>>13に負担押し付けてる自覚あるのかな
日常生活もままならないし将来に関わることなんだ!って超強くブチ切れても祖母はポンコツのままだろうか
児相に>>13の生活もままならないって併せて訴えてもダメ?
あとは就労できずに生活が苦しいって役場に相談するくらいしか思いつかんなあ
19
(1): 2022/09/04(日) 13:10:09.46 ID:sCsgTwKs(1)調 AAS
>>17が育児ノータッチになったらお母さん考え改めないかな
心苦しいかもしれないけど、娘が頼れないと分かったら変わるかもしれない
20
(2): どこにも行けない 2022/09/05(月) 21:07:34.57 ID:B+gVz4cd(1/2)調 AAS
>>18
児相に生活もままならないというのも併せて伝えましたが、甥の母親の承諾がないと預かる事も出来ないと言われました。
21
(1): どこにも行けない 2022/09/05(月) 21:10:37.36 ID:B+gVz4cd(2/2)調 AAS
>>19 母も働いてる人なので、どうしてもノータッチになれないのが現状です。もしかしたら平気で2歳児を1人置いて仕事に行くかもしれません。前例があるので。
22
(1): 2022/09/06(火) 09:03:21.32 ID:x2B15nG1(1)調 AAS
>>21
甥の母親が失踪したと言って警察に探してもらうかな
23: 2022/09/06(火) 12:23:16.65 ID:xA6Leb8h(1)調 AAS
>>20
甥の母親に「遊び歩いててもいいから施設に預けていいって一筆書いていけ!」って怒鳴りつけたいな
本当なら親子共々児相に引っ張って行くのがいいんだろうけど
24
(1): 2022/09/13(火) 00:43:19.04 ID:m0XpbDOu(1)調 AAS
ぶたぎりすいません。フェイクあります
マンションに住んでいて、近所の七歳の子がうちの子(二歳)と遊ぼうとしてくる。
駐車場で遊んでるから、子供と家に帰ろうと歩いていると捕まる
遊ぼうとしてくるのはいいんだけど、その子親御さんが全然見てなくて、その子の面倒まで見なくちゃいけなくなる。
高いところからジャンプとか、そういう危ない遊びをしてきて、1、2時間とか遊びに付き合わせてくる。こちらも仕事とか保育園から帰り道とかにバッティングすると家事が滞るし疲れるしで絶望的。もう10回以上は面倒見ている。
子供はその子になついているから我慢してたんだけど、
無理矢理帰ろうとしてきたら「帰らないで!」と、家まで着いてきて、この間は玄関を覗かれて「おうち汚すぎ」とか言われた。
限界が来てしまって親御さんに「家に着いてくるのはやめてください」と言ったんだけど、「うちの子と遊ぶな」と捉えられたらしく他の子の間で噂になっているらしい。
なんか疲れた
25: 2022/09/13(火) 09:06:57.51 ID:Ze483wXg(1/3)調 AAS
>>24
噂を流したのが7歳の親だとしても自爆してるのではなくて?
26
(1): 2022/09/13(火) 09:34:56.58 ID:Ze483wXg(2/3)調 AAS
途中で書き込んでしまった

5歳下の弟がいるけど、2歳の遊びに合わせてあげないと危ないこともあるし、本人も出来なくて泣いてしまったりしてたから弟や妹がいる子じゃないとなかなか一緒に遊ぶのは難しいんじゃないかな

大袈裟に言えば、その子の中で2歳を主役にできて、7歳には当たり前のことでもすごいすごい!って褒められる子
下に兄弟がいないと自分が主役(私はこんなこともできるよ!とか)になりがちだなって思う
それを真似しようとするから危なかったりする

2歳に合わせた遊び方をするなら一緒に遊べないのは当たり前だよ
危ないからまだ出来ないよって教えてあげてもいいし、もう嫌なら「学校のお友達と遊んだら?」とか嫌味言っちゃうかも

噂も、7歳親から愚痴を言われた人達もその子がどんな子かよく分かってると思う
27
(1): 2022/09/13(火) 10:19:06.14 ID:Ze483wXg(3/3)調 AAS
>>26
連投すみません
2歳に合わせた遊びができないなら一緒に遊べない です

小さい子の相手ができる性格かどうか、親が1番分かってるはずだよね
28: 2022/09/13(火) 11:50:57.11 ID:A37e66eJ(1)調 AAS
>>27
ありがとうございます。
仰るとおり、その子は下に兄弟がいなくて、自分が主人公と言った感じなんですよね。
その子としては小さい子と遊んであげてるつもりなのか、「見てみて!2歳じゃこんなこと出来ないでしょ!」っていいながら塀から飛び降りたりするんです。
うちの子はまだ小さくて危ないから出来ないよって教えても「僕が見てるから大丈夫!」とか言ってくるから止めるのに必死
周りが理解してくれるなら良いのですが、
うちは近所でも新米だからうるさい型の母親に認定されてないかなと‥
29
(1): 2022/09/20(火) 19:10:16.54 ID:OT/rJHFe(1)調 AAS
どっかに吐き出したい不毛な話

2歳9ヶ月の息子が喋らない
乳児健診での指摘もあって2歳ぐらいから本格的に心配になり夫や実母や義母に相談きたが、「気にしすぎ〜w」「過保護〜w」で誰も真剣に受け取ってはくれなかった
自身で地域の療育等を調べて3歳になったら検査を受けようと段取りをつけたところで私は落ち着いた(と思う)

そして最近になって夫や実母義母が喋らない?!と焦ってきているのがなんか笑えるw
こっちの顔色を伺うように「息子ちゃん喋らないのかしら〜」とか「ママくらいは言うよね?」とか聞いてくるけど「気にしすぎですよ〜w」「過保護は良くないって言ってたじゃないですか〜w」でかわしている
夫からの「検査とか受けた方がよくない?」には「えーそんなことしたら息子くんが障がい者になっちゃうんでしょーいやよー」で黙らせた
今更焦るんなら半年前にこっちの話聞いてくれたらよかったじゃない
戦力外通告後になんやかんや言われてもこっちもめんどいわ
30: 2022/09/20(火) 20:32:51.66 ID:dfKYg0KQ(1)調 AAS
あーめちゃくちゃ分かるそれうちもだわ
真剣に相談してるのに暖簾に腕押し、時間が経ってから焦り出すのウザいよね
うちは2歳半で癇癪とこだわり、切替の下手さで生活が困り事しかないのに「子どもはこんなもんだよー」って取り合ってもらえないからこっそり12月に発達検査予約した
リアルタイムで悩みをや問題点を共有できないからもう子育てのパートナーって思ってないよ
31: 2022/09/22(木) 13:39:41.58 ID:/PMlYdrq(1)調 AAS
上の子がテスト期間ではやく帰ってきた
上の子がいるととにかくうるさくて疲れる
下の子もうるさいんだけどなんか質が違うというか圧がすごいというか…
玄関開けた瞬間から喋り出す、こちらが本読んでようがうたた寝してようが何も考えず話しかけてくる、テレビ見てる間もずっと独り言(多分同意を求めてるんだけど返答してない)おやすみーって言ってからその場で5分くらい話し続けるとか
下の子だけだと大丈夫なんだけど両方揃うとずっとケンカしてうるささ倍増だし
明日からまた三連休とか本当しんどー
32: 2022/09/24(土) 21:06:19.27 ID:Ugjv+Gwi(1)調 AAS
子供のおもちゃフリマに出してるの見た知り合いに
可哀想~w子供は娯楽何もないじゃんwって言われてた
うちには本もおもちゃもたくさんあるのに、いらないもの処分してるって頭がどうしてないのか
こいつらが私が何売ってるかいつも見に来るのは知ってるけど、だからって断捨離するのやめんのもムカつく
ホントにしねよ
33: 2022/09/28(水) 19:54:57.40 ID:ZD0lGG/H(1)調 AAS
もう小5なのに何事も努力できないの見ててイライラする
問題分からなかったら教科書も見ないで文句ばっかり
34
(2): 2022/09/30(金) 21:02:28.19 ID:FjIrU5HB(1)調 AAS
お腹すいたんだけど早く御飯作ってよ、だと
は?1時間半前に出来て何度もご飯だよって呼んだんだけど
同じ部屋にいてなんで気づかないんだよ
ふざけんな
35: 2022/10/04(火) 08:53:47.24 ID:yWPqSJYJ(1)調 AAS
朝起きぬけに子が不機嫌でブチギレ、睡眠不足の頭で会社でミスして後輩から怒られ、帰宅時のお迎えは遊ぶところだったのにと子からキレられ、お風呂の声をかけたら入りたくないと子からキレられ、寝る時間だと言うとまだ遊びたかったと子からキレられる毎日がずっと続いてる。
復職して3ヶ月、年次は重ねてるんだからしっかりしてっめ言われても正直一年目よりありえないミスしてる…。
早く過ぎて時間
36: 2022/10/04(火) 13:12:50.17 ID:nzCbkcPP(1)調 AAS
あのスレにいる荒らしうざいなー
絶対小梨なのに育児板に書き込んで皆迷惑してるの楽しんでるんだから相当にキチだな
スレたくさんあるんだから他に移ればいいのに共感もされない書き込みして何になるんだろ
37: 2022/10/13(木) 07:28:39.31 ID:xHlQXc5i(1)調 AAS
SNSで保護者の悪口を書きまくるやつは教員免許剥奪でいい
38
(1): 2022/10/13(木) 20:09:01.25 ID:uZ+nqstJ(1)調 AAS
幼稚園終わってやっと降園後の公園から解放されたー!って思ってたのに久々に誘われたよ
小学校別になったのにわざわざ誘い合って遊ばなくていいんだけどな
あー面倒くさ
39
(1): 2022/10/14(金) 15:12:44.71 ID:PGMRMdFE(1)調 AAS
息子の友達が毎日家に来てワーワー騒いでうるさいし迷惑。その子の顔見るとイライラする。ここは託児所じゃないんですけど
40: 2022/10/14(金) 16:07:21.47 ID:RFew2nQ9(1)調 AAS
>>39
毎日他人がいるのは子供でも息が詰まるよね
息子の家である前に自分の家なんだから自分が心地よく過ごせるためにしばらく出禁にしよ
41: 2022/10/14(金) 21:40:58.35 ID:4uboigP1(1)調 AAS
ママ友が遊びに来たんだけど、お腹空いたとか言ってうちのお菓子勝手に食べた上にうちの子含む子供達にも勝手にあげだして驚愕した
ちょっと距離感とかしいとは思ってたけど…もうこのスレ本人に見られてもいいわ。無理
42
(2): 2022/10/15(土) 20:21:40.54 ID:dqR5CVRg(1/2)調 AAS
不機嫌ハラスメントとかいうのを聞いたけど、不機嫌になるだけで周りがいうこと聞いてくれるとか良い家庭だなあとしか思えんわ
うちの場合だと私が頼もうが泣こうが喚こうが熱出そうが「で、ご飯まだ?えーこれきらーい、あと洗濯物まだじゃん」くらいしか言わない
43
(1): 2022/10/15(土) 20:31:05.22 ID:1GCnLFX4(1)調 AAS
>>42
なんで結婚したの?
44: 2022/10/15(土) 20:59:32.47 ID:dqR5CVRg(2/2)調 AAS
>>43
ほんとにね
私も知りたいわ
45
(1): 2022/10/18(火) 08:38:04.23 ID:xqybqYAa(1)調 AAS
在宅勤務だからっていろいろ押し付けすぎだろ。
向こうは逃げるように子供連れて保育園と職場へ、跡に残るは
シンクに散らかり放題の食器、掃除機風呂掃除、洗濯、買い物etc

来週から一部出社になり、こっちが家出るのが早く帰りも遅くなるから、
その時どう動くのか見てみたい。見れないけど。
46: 2022/10/21(金) 10:34:17.77 ID:63yIPUlE(1)調 AAS
なにが自閉症だよ
適当言いやがってクソ教員が
調べてから物言え老害
とっとと仕事辞めろ
47
(1): 2022/10/21(金) 12:19:10.60 ID:lueGRbk9(1)調 AAS
赤ちゃん抱っこ紐で散歩がてら図書館で絵本見に行こうと歩いてたら近所に住む面識なしな婆さんに、
親の都合であんまり出かけないほうがいいわよ~
赤ちゃんも知らないところや人がいっばいいたりすると緊張したり疲れて泣くのが激しくなるから~
とクソバイスもらった
こちとら子供の為に7キロ抱えて行きたくもない散歩してるんだよ
マスクに帽子、服も適当なユニクロパーカーで自分のためにカフェでお茶してきまーすに見えんのか?
近所のジジババに話しかけられるの迷惑でしかない
48: 2022/10/21(金) 12:35:57.39 ID:JXj4dJSr(1)調 AAS
>>47
わかる
電車待ってる時とかならまだしも、すれ違いざまに「そんな格好させて!寒そうよ!」ってクソバイスされてげんなりする
寒くねぇわ親子で汗だくだわ
49
(1): 2022/10/21(金) 19:37:08.07 ID:QOAbE+j+(1)調 AAS
私は強面だからかクソバイス言われたこと無いんだけどよくそういうの聞く度にどういう心理で言ってるんだろうって不思議に思う
それも承認欲求なのかな
50: 2022/10/21(金) 20:42:51.83 ID:St5Na+R1(1)調 AAS
>>49
今の老人は「今時の若者は」って言いたがる
子供と孫と育て上げた大ベテランの私から言わせてもらうと~
それでもまあ、私は許せる大きな心も持ち合わせてるけどねえオホホホ
こうかな
51: 2022/10/22(土) 19:04:07.21 ID:noXDhd/S(1)調 AAS
誰も自分の話なんて聞いてくれないから子育てマウント取れる新米母親に説教垂れるのよ
複数児連れてる親には近付いて来ない気がする
52: 2022/10/23(日) 11:11:16.50 ID:qQhfMCUT(1)調 AAS
いつまでうんこ気張ってんだよ3時間だぞ
平日なら保育園行けねーよバカ
53: 2022/10/24(月) 16:25:57.81 ID:Ctk0WxVc(1)調 AAS
毎日毎日家に来られて本当にイライラする!お菓子食べて部屋汚しまくって大声でうるさいうるさいうるさい、放任主義もいいけど他人の家で迷惑かけてる事に対して何か思うことはないんか?あの親は
54: 2022/10/24(月) 18:17:38.55 ID:sJoJoSvb(1)調 AAS
人んちの事あれこれ見張って勝手に妄想繰り広げてる誰かさん本当に鬱陶しいねー
早く消えて欲しいのにマルチしてんだよな、あーうざ
55: 2022/10/25(火) 17:06:37.91 ID:nPxPBTTC(1)調 AAS
気まぐれでいいおばあちゃんごっこしに来る義母の面倒みるのめんどい
孫にお菓子を配る自称ワタシヤサシイオバーチャンやっといて「あらあ〜お母さんが頑張って作ったご飯食べないのぉ〜」じゃねえよ
56: 2022/10/26(水) 00:07:01.70 ID:WE5QMfR1(1)調 AAS
あのおばさんが自分で言ってた通りあんまりウザかったら印籠みたいにマイナンバーカード見せればいいか
どれもあなたの妄想ですよって証明できるしな
思い込みが強いのは更年期だからなのかなーああはなりたくないわ
57: 2022/10/27(木) 12:18:51.86 ID:6PiZRvfY(1)調 AAS
ここであってるかわからないけど

今PTA役員してて司会やったんだけど、全然ダメだった
他の人はちゃんと喋れるのに私は、、
焦るし会話回す話術もない
自分の駄目さ加減に絶望してる
担当の役も満足にできてない
もう1人の人にフォローしてもらってなかったらどうなってたか
さっさと終わらせたいから役員になったけどやらなければよかったかも

自分の愚痴です
58: 2022/10/27(木) 21:31:40.39 ID:bkpa0YLh(1)調 AAS
何もしない奴に限って文句言うってほんとだな
皿の一枚も洗わないくせに「流しがごちゃごちゃだよ」だのオムツも替えないくせに「これでちゃんと履いてるの?」だのうるせーわ
59
(1): 2022/10/30(日) 13:19:38.88 ID:VWRJzpPc(1)調 AAS
2歳
服を着たがらないのすんごい疲れる
どんなに寒くても長袖着ないし風呂上がりもオムツ一枚だしオムツ替えの後ズボン履くのも嫌がる
家の中オムツでうろつかれるのも嫌だし風呂上がりは寝冷えして風邪ひくから早くきて欲しいのに何しても着ない
屋外だと寒い日に半袖の子供連れてると顰蹙かいそうだし
60: 2022/10/31(月) 08:05:42.22 ID:b8XgpGnL(1)調 AAS
>>59
すごくわかる
うちのも最盛期は服着たら死ぬくらいの勢いで嫌がられたわ
61
(1): 2022/10/31(月) 21:10:29.78 ID:zWPq1GWx(1)調 AAS
病院とか本屋で地べたに座って絵本読ませる親なんなの
百歩譲って子どもが座ってるだけならまだしも床に本を置かせるなよ
キッズスペースじゃなくただの床
今日子どもを病院に連れていったら目の前でそれやりだした親子がいてしかも床に絵本放置したままトイレ行ったから私が片付けたんだけど
戻ってきても何も言わずに同じ場所でまた絵本床に置いて読んでてもやもやが止まらない
62: 2022/10/31(月) 21:23:14.27 ID:0GPvdhYp(1)調 AAS
そういう場所で床に座るの本当あり得ないよね 
電車の中でも稀に見かけるけど…
63: 2022/11/01(火) 00:14:05.06 ID:1yXx4bSg(1)調 AAS
健康と食物
2chスレ:baby

がんが懸念される食事 牛乳と前立腺がん、パンと腎臓がん
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
64: 2022/11/01(火) 16:53:03.92 ID:M71/lGUS(1)調 AAS
>>61
もっとあり得ないのが売り物の本をや子供に破らせてニヤニヤしたら帰ろうとする母親。
私の友達が万引きとかこういう迷惑な客を捕まえる警備員みたいなバイトしていてここ数年で数万人逮捕してるよって教えてくれた。
みんな育児ストレスを言い訳に逃げようとか同情誘ってるらしい。
全員が引き取りに旦那を指名して、その旦那が来るなり子供の前で張り手とかグーパンで殴りつけて母親の顔面殴りつけてるらしいよ。
65: 2022/11/03(木) 19:09:56.71 ID:x78NRiSc(1)調 AAS
学校行事で生まれて初めてインスタ女子さんと1日一緒に活動した
昨日までは未知の生物的なツチノコっぽい怖さがあったけど、1日一緒に活動してみたら普通にドン引き感じの怖い人だったわ
66
(2): 2022/11/06(日) 16:00:33.55 ID:H7HHgtLk(1)調 AAS
ワンオペで大変だから子連れで普段出掛けられないところに出かけよう付き合うよ!と遠方から母が来るんだけど別にどこも出掛けたくない
孫の顔が見たいはわかるんだけど外出はこちらの希望では無いので行きたいところ聞いても行き先も予約も時間配分も全部任せるよと
今仕事が繁忙期で調べたり手配したりの余裕もないんだというのがどうも理解出来ないらしい
来るのはいいんだけど負担しか感じない…
67: 2022/11/06(日) 18:18:45.60 ID:Rm6efMvw(1)調 AAS
>>66
お母さん自身が孫連れてお出かけしたいんだとみたw
うちは義母がそのタイプでしんどかったよー。
私の孫ちゃんです!お嫁ちゃんです!3人でお出かけする仲良しな私たちです!がやりたいのと、一人で孫を連れて出る自信はないかららしかった。
うがった見方だったらごめんね。
68: 2022/11/06(日) 18:54:57.32 ID:egh8Xma+(1)調 AAS
>>66
わかる
疲れすぎてとにかく寝たいし、お出かけに連れて行ってくれるならプランを全部練って欲しいと思ってしまう
行く場所調べたりするのが一番面倒
うちも旅行に連れて行くと言ってくれていてありがたい気持ちももちろんあるんだけど、母の好み・激務旦那の予定と好み・子どもたちの予定と好み、運転者がいないのでアクセスしやすい場所、とか色々考え始めると面倒になってきて叫びそうになる
69: 2022/11/10(木) 20:15:36.04 ID:djLyFB5W(1)調 AAS
義実家に滞在中
お菓子もジュースも食べ飲み放題でうんざり
自宅ではお菓子ジュースは特別な時のご褒美扱いなのにこっち来てから毎日好きなだけ与えられてる
これ帰ったら同じレベル求められるじゃん どうすんだよ
少しでも子供がぐずると可哀想みたいな空気になってお菓子とかあげざるを得ない
寝かしつけも嫌がるから起こしとけばいいじゃないって空気になって寝る時間どんどん遅くなる
祖父母ってこんなもん?帰宅した後のこと考えてよ
70: 2022/11/11(金) 17:00:11.33 ID:6vy/GM2U(1)調 AAS
ああ、本当に毎日のように来る息子の友達にうんざりする、存在がうざい。。。顔も見たくない。。。
71
(1): 2022/11/13(日) 09:56:07.28 ID:J3ACfA7z(1)調 AAS
食事食べないのむかつきすぎる
出したものは食べない癖にうちに無いものや時間かかるものばっかり食べたい言うし
ごねるから準備したらもう忘れてて結局食べないし
順番とかすごい気をつけて配膳してるのに不意に夫が子供の近くでパンとか食べ始めるともうパン食べたいになって台無しになる
こんなのが毎日毎日苦痛すぎる
自分は出されたもの全部食べることを心がけてるから余計許せない
でも辞めるわけにはいかないし
市販品だとしても私の金で私が手間かけて購入したものだからむかつく
72: 2022/11/17(木) 16:53:47.98 ID:qH+FZ+l4(1)調 AAS
>>71
うちとそっくり
作ったって一口二口食べて残りは散らかしてごちそうさまだったりお菓子しか食べたがらなかったり、ご飯なんかよりTVで食べやしない
いっそ作らない方が食材が無駄にならなくていいんじゃないかと思えてくる
どうせ食わないんだし
でも食わせないと虐待になるんだろうなあ
子供が嫌がったら虐待ですみたいなこと書いてある漫画があったけど、ご飯を嫌がる子供ってどうすればいいんだろう
食わせても虐待食わせなくても虐待になっちゃうじゃん
73: 2022/11/23(水) 10:41:27.24 ID:RvG576W1(1)調 AAS
ネット記事で「子育ては大変だけどそれ以上の喜びがある」みたいなインタビュー読んだけど、後半はまったく同意出来んかったわ
労力以上の喜びなんぞねーわ
なんなら喜びなんかそもそもない
あるとしたら子供と夫が全員外出して1人で家に残った時が喜びだわ
74: 2022/11/23(水) 12:49:14.68 ID:vsSHu7Np(1)調 AAS
子育てに向いてない人はいるから仕方ない
75: 2022/11/23(水) 15:49:31.53 ID:Cw0xT9fT(1)調 AAS
あーーー本当にあの親子消えてくれないかな。図々しいにも程がある。
76: 2022/11/26(土) 08:25:33.11 ID:b4Itc8SO(1)調 AAS
中学生娘だらしなすぎて限界
つけたらつけっぱなし出したら出しっぱなし開けたら開けっぱなしの典型的ぱなし人間
ゴミは捨てない洗濯物は出さない帰宅したら学校のカバンを玄関にドーン(5歩で部屋)
昨日はブラウスをその辺に放置してたので声かけたら「後でやる〜」
案の定朝になって「ブラウスがない!!」そしてキレながら「足りないからもう一枚買ってよ!!」
毎日洗濯してるんだからちゃんと洗濯に出せば足りるんだけどと言ったら忙しくて出せないとか謎の言い訳オンパレード
自分のだらしなさを枚数のせいにするな
77: 2022/11/30(水) 09:26:35.04 ID:niVrbivC(1)調 AAS
1歳半だけどひたすらギャン泣きでイライラする
本人は体調悪くてしんどいのはわかるけど、ご飯もイヤイヤおむつ替えもイヤイヤで
私が抱き上げると身体をピンと伸ばして拒否するから本気でムカついてきた
ずっと保育園行けてなくてこっちもイライラしてるし
ずっと子供見ながら在宅で仕事してるから放置してその辺転がしてるわ
上の子は天使の4歳でほんと可愛い
夫と私でギャン泣きの下の子対応してる間ぽつんと一人で遊んでるのが申し訳ない
1-
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s