[過去ログ] ◎2人目育児を語る part47◎ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567: 2023/01/21(土) 13:32:49.89 ID:2ZDQUsbj(1)調 AAS
7歳0歳、さすがに喧嘩や物の取り合いはしないけどお互いちょっかい出し合うからよく止めてるなぁ
下は上の髪の毛引っ張るし顔触るし乗っかるし、上は嫌がってるのに抱っこしたりほっぺ両手でおさえてむにゅーってしたり
上は気が強いほうだけどたぶん下もそれ以上に強いかも
568: 2023/01/26(木) 09:48:09.19 ID:faJNspId(1)調 AAS
5歳2歳で同じ保育園
5歳が保育園着いてから「頭いたい〜」て言い始めて結局家にトンボ帰り…今日は2歳の保育園での誕生日会だったのに
本当に痛いのかただ家で休みたいのかわからないからちょっとイラついてしまってる
569: 2023/01/27(金) 14:04:28.14 ID:4I/fC7pq(1)調 AAS
>>554
めっちゃ分かる
里帰りしてたときは上の子ジジババに遊んでもらえるから機嫌良くて自分も楽だったわ
今はアニメ観せて家事してる
2人共幼稚園入ったらひとり時間出来るけどまだまだ先だなー
570(4): 2023/01/27(金) 19:29:12.58 ID:4TB7DfG/(1)調 AAS
自転車の前後に乗せて運転してる方いますか?
荷物はもうリュックタイプじゃないと無理だよね?
571(1): 2023/01/27(金) 20:08:19.09 ID:Vz0jtit8(1)調 AAS
>>570
前後に乗せてるけど前カゴもあるから行く場所によっては絶対リュックというわけではないなぁ
リュックにすると後部座席に乗ってる子が狭くてツラいらしいし
572: 2023/01/28(土) 01:07:17.62 ID:2pEh9AJ1(1)調 AAS
>>570
リュックだよー
2人目が生まれてから自転車買ったんだけど、前乗せシートはハンドル一体型にした
リュックがパンパンになると>>571が書いてるように、上の子がキツいって怒るようになったので3人で買い物に行く場合はベビーカーで行くようになった
今になってみれば前かごありにしとけばよかったなと思うけど、私は低身長なので後付け前乗せだと前方が見えにくくなりそうと自分を納得させてる
573: 2023/01/28(土) 09:10:44.73 ID:dee/8d/2(1)調 AAS
>>570
前後に乗せてるけど私もリュック
最初は後ろに乗る上の子がリュック邪魔と文句言ってたけどすぐ慣れた
574: 2023/01/28(土) 09:57:46.73 ID:SlcXby2V(1/2)調 AAS
自転車の件ありがとうございます。
自分も低身長で体力ない系だからか、旦那にはカゴがないタイプの前後乗せを勧められてる。
お迎えの前に買い物に行ってるから今後それはほぼ出来ないってことだね。買いだめ苦手なんだよな〜
575: 2023/01/28(土) 10:09:53.26 ID:AQ68a8ce(1)調 AAS
自分も低身長だけど前かごありの自転車乗ってたよ
パスバビーアンだったかな、もう今はもっといいの出てると思うけど、対応身長146センチ~だったからそれにした
荷物少なめで乗せる練習して慣れてきたら買い出しの荷物も増やしていったかな
どうしても荷物多くなるから前かごありで良かったなと思う
後ろのシートにカラビナつけて園のリュックとか荷物引っ掛けてた
576: 2023/01/28(土) 10:13:32.98 ID:vM6FInQJ(1)調 AAS
ビアードパパに見えた
577: 2023/01/28(土) 10:13:53.44 ID:ZHHzshII(1)調 AAS
パパスビアンカ
578: 2023/01/28(土) 10:14:43.13 ID:Q9KjKjyZ(1)調 AAS
バーバパパ
579: 2023/01/28(土) 13:22:39.69 ID:yCA0gmui(1)調 AAS
>>570
前乗せシート、3人ともリュックで、それぞれに荷物突っ込んでる
あと、蓋つきフックみたいなのハンドルのとこに付けといて、ちょっとしたものなら掛けられるようにしてる
580(2): 2023/01/28(土) 18:21:03.62 ID:SlcXby2V(2/2)調 AAS
2度もすまん。後ろは割と大きくても行ける印象なんだけど前乗せって何歳ぐらいまでなんだろう?
2歳差の予定なんだけど、年少はいけるよね?
581(1): 2023/01/28(土) 18:36:29.89 ID:peYyZhWu(1)調 AAS
説明書に書いてあるから見るのが確実では
標準規格ではかごじゃないちゃんとした前乗せなら4歳15kg100cmまで
体重重めの子だと30ヶ月くらいで体重がオーバーしそうかな
582: 2023/01/29(日) 08:00:39.07 ID:uIOA+QDn(1)調 AAS
>>52
なんでレイプの時の竿役の顔ブッサイクに描くなぁ
583: 2023/01/29(日) 08:00:47.19 ID:uAa8e9CP(1)調 AAS
>>136
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしてるなら性根が陰湿すぎる
584: 2023/01/29(日) 08:01:36.25 ID:0qZjN7Wa(1)調 AAS
何十年前にこの手のスレは低知能が群がるよな
画像リンク
585: 2023/01/29(日) 08:02:54.15 ID:nLI0P8gd(1)調 AAS
>>165
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者からしたらこいつを人扱いする必要はない二次ペドとか日本の恥じでしかない
586: 2023/01/29(日) 08:03:11.36 ID:f4WVjU/T(1)調 AAS
>>22
戦力にならないですかね?
587: 2023/01/29(日) 08:03:22.56 ID:CNEuCiMx(1)調 AAS
>>135
スポンサーは何のために改竄したかは知らんけど昔のネットのノリをいつまでも親ガチャガーだからな
588: 2023/01/29(日) 08:03:34.83 ID:8fJaBYp7(1)調 AAS
>>184
女を優遇しろ!男の権利を制限するようなの
画像リンク
589: 2023/01/29(日) 08:03:58.35 ID:Rq05b8IE(1)調 AAS
あれが大勢じゃないの??
画像リンク
590: 2023/01/29(日) 08:04:10.75 ID:HCJ0HEmw(1/2)調 AAS
>>139
まさに君主論の世界では聞いたことがあるし
画像リンク
591: 2023/01/29(日) 08:05:00.83 ID:p3WOhVO9(1)調 AAS
>>122
腕前的にはアウトなんだから感染当たり前
画像リンク
592: 2023/01/29(日) 08:05:18.68 ID:uut72HNl(1)調 AAS
>>102
野生化したかのよう
593: 2023/01/29(日) 08:06:11.19 ID:Rkp3iwha(1)調 AAS
>>80
いやそんなことないよね
594: 2023/01/29(日) 08:07:10.45 ID:xufYsrJL(1)調 AAS
>>20
大前提として敵でなければどうでもいい話ではありません
画像リンク
595: 2023/01/29(日) 08:07:36.73 ID:I/OJraQh(1)調 AAS
>>166
同性婚を優遇されてるここ改名して嬉儲にしようとするのは
596: 2023/01/29(日) 08:07:55.44 ID:1pGIodae(1)調 AAS
>>24
これしないといけないの?
597: 2023/01/29(日) 08:08:09.64 ID:6ForNBLJ(1)調 AAS
>>178
お前みたいな詭弁はどうでもいい話ではない
画像リンク
598: 2023/01/29(日) 08:08:38.32 ID:VXnReonE(1)調 AAS
他の配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?wリアルで出てきそう
画像リンク
599: 2023/01/29(日) 08:08:43.75 ID:tStrVY7y(1)調 AAS
韓国人ゲイ扱いしてバカにしてもしょうがないんだ
600: 2023/01/29(日) 08:09:15.65 ID:KcZpKFE9(1)調 AAS
>>197
とっくに解明されてて草
601: 2023/01/29(日) 08:11:00.79 ID:ULZDC/bL(1)調 AAS
>>79
ナショナリストの定義を言っていたのでちゅうちょしていない
602: 2023/01/29(日) 08:11:04.35 ID:a35SmRHH(1)調 AAS
>>176
こういうの汚言症じゃんゲームばっかやってたらビッグマネーは掴めないんだよこれは
603: 2023/01/29(日) 08:13:10.64 ID:dXJDa7Z8(1)調 AAS
>>125
こういう育ちの悪さなんじゃないの
604: 2023/01/29(日) 08:13:29.31 ID:gUKO5yli(1)調 AAS
>>150
いつまでたってもeスポーツに人権ない調子のんな
画像リンク
605: 2023/01/29(日) 08:13:40.22 ID:Us2KS9QF(1)調 AAS
>>101
GDP改竄はどうでもいいですわ
606: 2023/01/29(日) 08:13:40.82 ID:ft5aR1jS(1)調 AAS
>>62
また勝ってしまったのもこの世代
607: 2023/01/29(日) 08:13:53.32 ID:oXPB4YGw(1)調 AAS
日本人も韓国人もそうなの?
画像リンク
608: 2023/01/29(日) 08:14:51.12 ID:LmrBNa25(1)調 AAS
>>58
新しい算出方法のほうがまだ頭使ってる
画像リンク
609: 2023/01/29(日) 08:15:00.77 ID:LWmb2s8q(1)調 AAS
>>128
リアルで使っているのは聞いたことないな
610: 2023/01/29(日) 08:16:13.03 ID:XcqLFQMA(1)調 AAS
>>119
自分も言われても困る
611: 2023/01/29(日) 08:17:47.59 ID:NghrUST1(1)調 AAS
まさに積み重ねてきた環境要因
612: 2023/01/29(日) 08:18:22.44 ID:degUD38i(1)調 AAS
馬鹿女が人権を字面通りってことにしてバカにすんのはやべえでスレが伸びるべきだったんだよね
画像リンク
613: 2023/01/29(日) 08:20:01.97 ID:sVMcZpee(1)調 AAS
>>45
入管で死んだのはそりゃよくはないけど他の企業のイメージダウンしたわ
614: 2023/01/29(日) 08:20:13.88 ID:KU7Jsc1o(1)調 AAS
女だからチヤホヤされてなくて草
615: 2023/01/29(日) 08:20:18.78 ID:HCJ0HEmw(2/2)調 AAS
>>47
世の中には普遍的な身体的特徴をネタにしまくってたけどさ
616: 2023/01/29(日) 08:21:21.26 ID:e4E48BxT(1)調 AAS
wikiすら見てないんじゃないの
617: 2023/01/29(日) 08:21:28.73 ID:14JbRFrF(1)調 AAS
>>168
なんJもニュースついてるんだけどそこからして割と信じられてるんやでお互いに確認し合うのがマナーやからな
618: 2023/01/29(日) 08:22:14.90 ID:RjU+BndT(1)調 AAS
日本人は自分の人権意識が中世レベルになっただけだろクソはクソなんだ
619: 2023/01/29(日) 08:22:39.93 ID:or/He7EE(1)調 AAS
>>60
独立当時のウクライナにはソ連の核があったから怖いのもあると思う
620: 2023/01/29(日) 08:23:10.37 ID:/R1YpxVD(1)調 AAS
デマと言われてても薀蓄おじさん来るからな
621: 2023/01/29(日) 08:24:47.29 ID:XcxOeVBb(1)調 AAS
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるけどそんなに儲かっとるんか
622: 2023/01/29(日) 08:25:37.18 ID:d+zFEgnC(1)調 AAS
>>99
政治豚は出ていってんだよキモヲタども
623: 2023/01/29(日) 08:26:16.55 ID:Sx2wcF+U(1)調 AAS
>>22
デンマークのデータではワクチンは無意味ではなくソ連時代から置かれていた
624: 2023/01/29(日) 08:29:10.65 ID:9C6cZUtU(1)調 AAS
>>153
どうして…まんさんが暇なときに大量流入してるか?矛盾していないのであって
625: 2023/01/29(日) 08:29:54.00 ID:OAHZiaDF(1)調 AAS
>>61
やっぱりデカマラが好きな連中に支持される国ですし
626: 2023/01/29(日) 08:30:25.68 ID:KPiEV7Te(1)調 AAS
>>131
登山者やソロキャン狙ってレイプして下さいって言ってるってことになるから最初の正しいを本当だったのかねとにかく社会全体の大きさがAカップの女性1000万人位も助太刀
画像リンク
627: 2023/01/29(日) 08:34:20.04 ID:+E/T0CqZ(1)調 AAS
>>158
キモヲタを叩く強いオトコが少ないから特定スレに向かわせる方針はありそう
628: 2023/01/29(日) 08:34:23.63 ID:DLTfdGno(1)調 AAS
>>60
サイレントヒルに出てきた
629: 2023/01/29(日) 08:37:13.74 ID:O12j4KNz(1)調 AAS
>>104
ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ないのか
630: 2023/01/29(日) 08:39:21.40 ID:vwf+xF0c(1)調 AAS
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されてたのがほんと謎
631: 2023/01/29(日) 09:22:21.27 ID:C9HgS7uR(1)調 AAS
>>580
>>581も言ってるけど、説明書見るか調べるのが確実
うちは18㎏だった気がする
うちも2歳差だけど、上(年中)は自転車乗り始めてるからそろそろ子乗せ自転車は卒業する
交通ルールさえちゃんと覚えさせれば年少でも自分で自転車乗れるよ
ちなみに後ろも小学生からは乗せたらダメだよ(乗せてる人多いけど)
632(2): 2023/01/29(日) 16:37:34.28 ID:qa9Q4tX9(1)調 AAS
今日明らかに未就学児の二人がそれぞれ自転車漕いで、両親と4台連なって走ってる家族がいてすごい邪魔だったわ…
車乗れよ
633: 2023/01/29(日) 18:22:06.92 ID:4d8Tq+mS(1)調 AAS
>>580です。
説明書見るべきですよね。すみません。
今電動自転車は持ってるんだけど前に乗せられないやつだから買い替えないといけなくって、でももう買い換えるぐらいなら車でお迎えに行ったほうが楽な気もしていて気軽に書き込んじゃいました。
634: 2023/01/30(月) 11:24:09.82 ID:Zdnm4U5h(1/3)調 AAS
>>632
でも、未就学児二人も自転車を乗せられるようにして自分も自転車乗って外出できるようになるって凄い努力だと思う
2歳差だけど、ワンオペで上(4歳)の自転車練習時に下どうしたらいいのか凄く困ってる
そもそも車買うお金も場所もないし夫婦共にペーパーだし自転車一択だ
みんな自転車練習どうしてる?
635(1): 2023/01/30(月) 11:31:41.12 ID:leFlF0P4(1)調 AAS
近所に広い公園とかそうないよね。
ワンオペって旦那さんはいつ帰ってくる?そのタイミングでやるしかなくない?そもそも大人1人が子ども2人自転車2台を動かすことが無理だし
636(1): 2023/01/30(月) 11:46:23.44 ID:Z4sRynuA(1)調 AAS
うちは下が生まれる前に上は自転車乗れるようになったけど、下がいてワンオペで自転車練習大変だよね
夫が休みなのは平日だけなんだけど、休みの日の幼稚園帰りに大きい公園に練習しに行ってたな
でも未就学のうちは乗れるようになってもまだ移動手段として自転車使うのは早いと思うよ
>>632のパターンだと先頭と最後尾に大人が付くことができるからまだ安全だけど
子供って前を走らせるのも後ろを走らせるのも怖いしね
637(2): 2023/01/30(月) 13:07:24.94 ID:Zdnm4U5h(2/3)調 AAS
>>635
日付変わる前後
休日出勤もままあり、本当の休日は死んだように寝てる
下はまだストライダーでてくてくしてるだけだからそこは大丈夫(二人同時自転車練習じゃない
下が自転車練習する頃なら上は好きに遊んでてってできるし
>>636
移動手段としてはまだでも、小学生から後部座席乗れないならその頃に乗れるように今からやっとかないとって思ってる
638(1): 2023/01/30(月) 14:03:11.33 ID:JtxdTZwM(1)調 AAS
>>637
練習はいいと思うよ
みんな園児のうちに練習してるしうちもそうだったし
4歳が今年少ならまだ早いと思うし年中でも年長夏くらいから始めるのでもいいと思う
その頃には下も大きくなって今より練習しやすいんじゃ
639: 2023/01/30(月) 16:03:34.68 ID:Zdnm4U5h(3/3)調 AAS
>>638
自転車で10分くらいの所に交通公園があって、そこに行けるようになれば…って思いが強かった
そっか、まだ先でもいいのか
交通公園に補助なし自転車やストライダー置いてくれたら一番なんだよなあ
640: 2023/01/30(月) 18:12:38.25 ID:uO5b/+dv(1)調 AAS
>>637
ストライダーでてくてく出来るならまだいいんじゃない?
1人で走り回ってどっか行きそうな子でなければ。
他の方も仰ってるけど来年でもいいと思う。友人も旦那単身赴任のワンオペで全然自転車練習させてなかったけど、小1になる前に1日で自転車乗れたって言ってた。
641(1): 2023/01/31(火) 18:23:18.68 ID:4kAvcpXk(1)調 AAS
下の子2ヶ月
上の子の世話に追われて日中の寝かしつけが全くできてない
ミルク飲んだ後寝ることもあるけど、大抵起きててそのうち泣き出して、でも抱っこして寝かせることも出来ずグズグズ
昼過ぎから上の子が寝る夜までほとんど寝ない時もある
活動時間が〜とか疲れすぎて興奮して寝られない〜とかよく見かけるけど、見かけるたびに申し訳なくなるわ
642: 2023/01/31(火) 20:07:21.76 ID:6R0M2vSg(1)調 AAS
>>641
まさに今日同じ感じだったわ
うとうとはするけどすぐ起きちゃって泣いてても忙しくて構えなかったりで申し訳ない
抱っこひもに入れてれば寝てくれるからまだ良いけど…
夜はいっぱい寝てくれるといいな
643: 2023/01/31(火) 20:22:26.15 ID:J5sv3XGn(1)調 AAS
下の子がいかにもイヤイヤ期という感じ
寝転がっていやいやいやいやー!
上の子のときはそういうあからさまなものはなく、イヤイヤ期…?という感じだった(とはいえ後から考えるとしっかりイヤイヤ期)
パパイヤママイイママママ!って結構しんどいわ
644: 2023/01/31(火) 21:52:31.61 ID:iAII2RFF(1)調 AAS
下の子が低月齢期は上の子が未就園児だったから、遊び場によく二人連れて行ってたけど正直家よりも外の方がグッスリ寝てくれてた
静かな家の中で上の子に騒がれるよりも、喧騒の中にいる方が程よい感じで眠れるみたいだった
子供の気質とかにもよるだろうけど、寝かせるためにあえて外に連れて行くと言ってもいいくらいによく寝てくれてた
645: 2023/02/01(水) 20:43:32.37 ID:FRaLP5PB(1)調 AAS
上の子4歳と2人で出かける用事があって帰りに外食したんだけど、思ったより甘ちゃんだった
下の子が産まれてからそっちにかかりっきりだから大人扱いしちゃってたけどまだまだ子供なんだなと反省
646: 2023/02/01(水) 20:49:13.75 ID:DM9etm+N(1)調 AAS
4歳が大人って、それはないよ
話通じるしなんでも出来るし気持ちはわかるけどね
647: 2023/02/02(木) 19:19:18.59 ID:uj0YspO0(1)調 AAS
下がまだ新生児の時、誰かに縋りたくなって上の子を頼ろうとしてしまった
いやこの子まだ赤ちゃんに毛が生えた2歳じゃん!と我に返った
648: 2023/02/05(日) 17:55:26.42 ID:4mXDTqA+(1)調 AAS
上5歳下1歳
やっと病気ラッシュが落ち着いた
下が胃腸炎もらってきて上に感染して土日挟んだのと夫に1日休んでもらって休みは2日で済んだ
と思ったら一週間だけまともに行って次は下がRSで発熱
結局6日熱が下がらず、上も途中から発熱して今日熱が下がった
下がもらってきて上に感染するのはあるあるだけど、実際そうなるとキツいね
RSの途中までは上は体力付いてるから熱出ないなーすごいなーって思ってたけど、流石に四六時中一緒にいるから熱出たわ
それでも2日半くらいで熱が下がったのはさすが5歳
治ってよかったんだけど次の病気はちょっと間隔あけて欲しい
649: 2023/02/06(月) 08:15:32.16 ID:0tlm08sA(1)調 AAS
来週から旅行だけど、先週4歳上の子、時間差で今日2歳下の子が発熱
逆にこのタイミングで良かったと思うか、また移し返されたらともヒヤヒヤ
下が保育園行き始めた今年度上期よりは落ち着いたけど、まだ体調崩す頻度はそこそこあるわ
650: 2023/02/06(月) 11:30:57.13 ID:4rQXJory(1)調 AAS
うちも旅行前は毎回体調崩してるわ
651(1): 2023/02/07(火) 16:36:47.89 ID:EHHXqN+v(1)調 AAS
下の子を初めて一時保育に預けた
上の子はいつも通り幼稚園で久々に1人でゆっくり掃除したらスッキリしたわ
でもどっちも家にいないのってそれはそれで寂しいもんだね
帰宅後、上の子が下の子の保育園どうだったどうだったって凄く聞いてくる
今度休んで一緒にお迎え行きたいとまで言ってるw
652: 2023/02/07(火) 17:11:29.14 ID:j0ECO8fh(1)調 AAS
>>651
上の子可愛いw
うちは毎朝下の子が「今日上の子ちゃんは幼稚園行く日?」と聞いてくる
上の子とずっと一緒に遊んでいたい様子
上の子も下の子と遊ぶの大好きだから助かる
これからどんどん外の世界へ向かうんだろうけど家の中ではずっと仲良しで居て欲しいな
653(2): 2023/02/08(水) 00:36:14.50 ID:lcMWvVVE(1)調 AAS
3歳と0歳3ヶ月
上の子のおもちゃでの下の子の誤飲対策どうしてますか?
上の子への説明の仕方とか、遊び方の工夫とか制限とか
654: 2023/02/08(水) 07:22:16.38 ID:SoWTeNXG(1)調 AAS
>>653
ベビーサークルで区切ったり細かいおもちゃはこっちの部屋に持ち込ませない、そもそも置かないなど物理的にさわれないようにしていたよ
言い聞かせてもたぶん完全には無理だし
655: 2023/02/08(水) 08:12:00.54 ID:IOso2Hdg(1)調 AAS
>>653
うちも同じく部屋分けてリビングには持ち込まないよう言った
あとプレイマット?レゴマット?みたいなのの上で遊ばせて片付けるのも一瞬でできるようにした
アクアビーズや普通の丸いビーズはダイニングテーブルでトレー使ってその上でやってた
転がっちゃう可能性が高いからやらないほうが安全かも
友達の家行ったり友達が遊びに来たときが対策しきれず一番怖かったな
656: 2023/02/08(水) 09:29:44.57 ID:ryQFavli(1)調 AAS
4才1才
上の子が急に朝あやとりやりたくなって上手くできなくてイライラしてギャン泣き、泣きなませたりするのに時間かかって下の子がお腹空いてギャン泣き
なんとか朝ごはん作ったのに下の子が不機嫌でもう全然食べてくれなくて私が疲れてしまった
今日もうなにもしたくない
昨日はなかっぱがあやとり回だったみたいで目が覚めた時に急にやりたくなったらしい
はなかっぱのこと嫌いになりそう
657: 2023/02/08(水) 19:12:23.24 ID:Ry+hcP3+(1/2)調 AAS
上の子の時に買ったベビーサークル追加購入しようとしたら3千円くらい値上がりしてた
たった2年なのにびっくり
658(1): 2023/02/08(水) 22:29:57.65 ID:jO7JvTkZ(1)調 AAS
あるある
なんなら廃盤ってパターンも多そう
うちは4歳違いだけど色んな企業がベビー服や用品の取り扱い縮小してる気がする
上の子のときに気に入ったメーカー見ても品数めちゃ減ってたりやたら高かったり
で、結局お下がりで頑張る羽目に
コロナが出生数減少に一気にターボかけたのがなぁ
数年で1割縮む市場って普通にヤバいもんね、円安もあるし
子供服や用品一本のとこならともかく、そうでないならそっと手を引いて行くんだろうな
659: 2023/02/08(水) 23:11:26.41 ID:Ry+hcP3+(2/2)調 AAS
>>658
物価高騰の波受けてるなーと思ったけど確かに少子化もヤバいよね
たった4年でそんな違うのか
ただでさえ高い服とか買う人減ってるのに
一昔前は出産準備って言ったら値段気にせずいっぱい買うイメージだった
660: 2023/02/09(木) 01:20:39.47 ID:kJtMPkH+(1)調 AAS
絶対なくならないとは思うけど、どんどん縮小する市場って恐ろしいわな
昔ながらのところが使命感として残ってく形になりそう
661: 2023/02/09(木) 06:46:19.08 ID:+mw9p5+K(1)調 AAS
コロナ前の上の子の時に買ったマグ
下の子用にストローパーツだけ買い換えようと思ったら廃盤だったわ
662: 2023/02/09(木) 08:04:20.11 ID:hRSC9Rqt(1/3)調 AAS
8歳と0歳で、今はこんなに安くてそこそこかわいい服の幅が広がったんだーって感動してたわw
GUとかユニクロも取り扱い増えたし
でもお高めの服はセールが無くなったりしてお得に買う機会が減ってた
あとベビーカーとかサークルとか離乳食なんかは昔よりかなり値段が上がってるね
そして選ぶ先が増えたぶん、昔より安いものと高いものの格差が広がってるな~と思う
100均もスリコもベビー用品増えててそれも感動
663(2): 2023/02/09(木) 09:42:59.31 ID:DDwtM4Tr(1)調 AAS
4歳1歳で下の子の時にはロタが公費接種になったのが嬉しかった
ロタ、上の子の時は3回接種でたしか1回1万だった記憶がある
まじで高かったよ
664: 2023/02/09(木) 09:49:43.47 ID:kNeKxnsY(1)調 AAS
ベビーカーは海外の可愛いのよく見かけるようになったね
インスタで流行ったとかもありそうだけど
トリップトラップを上の子に買ったからもう一つ買う予定だけどこれも結構値上がりしてる
665: 2023/02/09(木) 10:19:03.14 ID:KKOYXoAr(1)調 AAS
>>663
同じーかなり大きな出費だったけど仕方ないと思って当時は受けたな
ホント高いよねお金返して欲しいとちょっと思ってしまうわ
666: 2023/02/09(木) 11:08:35.77 ID:hRSC9Rqt(2/3)調 AAS
>>663
分かるロタ無料?!って感動して思わずママ友に報告したわwみんなまじか!ってなってた
B型肝炎も定期になってて本当にありがとうございますと思ったよ
上の子のときはちょうど水痘ワクチンが定期になる年だったな
667: 2023/02/09(木) 13:42:37.59 ID:RppQ+7VX(1)調 AAS
年少4歳と0歳
お揃いに出来る!と買ったクマの絵がついたトレーナーとロンパース、着せてみたらもう4歳男児には可愛らしいクマが似合わなくなっていた
本人はお揃い喜んでるから着せるけど…
668: 2023/02/09(木) 15:22:13.09 ID:G6bry57k(1)調 AAS
うちもお揃いしてみたいけど男女でいい感じのお手頃なのが無いわ
息子は車とかの方が喜びそうだし
無地かボーダーかって感じかな
669: 2023/02/09(木) 15:41:09.27 ID:Mn8RyGMW(1)調 AAS
男女きょうだいだと同じ柄でシャツとワンピースみたいな別アイテムにするリンクコーデが可愛いよね
うちは同性だけど上に似合うものだと下がシンプルすぎ、下に合わせると上が可愛らしすぎになってしまい、いい具合のお揃い服が見つからない
下はまだわからないから上好みのものを買うけどやっぱりお揃いは年が近いほうが可愛いな
670: 2023/02/09(木) 16:43:08.91 ID:MkIUfwo2(1)調 AAS
異性きょうだいとかキッズとベビーのリンクコーデはプチバトーが可愛かった
お高いけど
671: 2023/02/09(木) 16:49:55.68 ID:CEJVBEQ4(1)調 AAS
ありがとうトップスに限らずリンクコーデも探してみます
プチバトー私も好きなんだけどお高くてw
セールまで待ってたらどちらかのサイズが欠けてるんだよね
確かに全く同じ服じゃなくて生地が一緒だと可愛いね
672: 2023/02/09(木) 16:54:05.79 ID:do+Notm5(1)調 AAS
西松屋で夏に売られるフルーツシリーズがおそろいで着せてかなり可愛かった、男はスイカ上下、女はスイカワンピースみたいなの、イチゴとかパイナップルもあった
80~95センチだから低年齢のうちしか着せられないけど
673: 2023/02/09(木) 17:00:29.46 ID:n6T14Nl9(1)調 AAS
FOキッズが全く同デザインではないけど同じシリーズだなって分かるくらいのお揃い感で使いやすい
ただうちは2歳差兄弟だからキッズとベビーとか異性でお揃いできるかは分からない
674: 2023/02/09(木) 17:04:14.12 ID:WS4cBKih(1)調 AAS
ブランシェスが異性兄弟のお揃い服を毎シーズン出してるよ
サイズ展開が広いから年の差あっても大丈夫でおすすめ
675(1): 2023/02/09(木) 17:19:00.07 ID:LYZ2nPv+(1)調 AAS
目についた服を適当に買ってるんだけど
つい私の好みで似たような色とかモチーフばっかり買っちゃって
結果的にうっすらリンクコーデ…?みたいになってる
676: 2023/02/09(木) 18:40:29.72 ID:/Gy0yhJr(1)調 AAS
>>675
モチーフでなく柄だけど同じ
そして自分にも好みの柄で買っちゃうから親子コーデみたいになる時がある
677: 2023/02/09(木) 21:41:26.49 ID:hRSC9Rqt(3/3)調 AAS
うちは姉弟で年の差ありなので無印やノースフェイス、パタゴニア、ジェラピケあたりでお揃いにしてる
ずっと弟か妹欲しいって言ってたからお揃いにするとすごい喜んでくれる
上の子は私とお揃いも出来るようになってきた
678: 2023/02/10(金) 13:57:18.39 ID:XhQ9FtRa(1)調 AAS
異性ならムージョンジョン着せたかった
同性だった
679: 2023/02/10(金) 15:28:15.98 ID:VM++2XPB(1)調 AAS
男女お揃い色々教えてくれてありがとう
形違いでプチバトーポチりました
各メーカーから異性お揃いシリーズ出てるの知れて嬉しい
アウトドアブランドも興味あるけど我が家には高いので下がもう少し大きくなったらTシャツでも買ってみます
680: 2023/02/10(金) 15:53:08.83 ID:MWG80jHH(1)調 AAS
昨夏は男児に大きなピザ1ピースのプリントTシャツ、女児には小さなピザが全体的にプリントしてあるTシャツ着せたっけ
ムージョンジョン取り扱い店に行ってみたいわ
681: 2023/02/10(金) 16:15:13.62 ID:VIqSIKmH(1)調 AAS
3歳の子がワークしたいって言うからしてたら小学生の上の子が乱入してきてすごい邪魔
言わなくていいヒントとか言うしこっちのやり方で教えたいんだよ…
逆に上の子がお手伝いで卵割ると言うのでさせたら下の子もしたいしたいと大騒ぎ
もう卵は使わないのよ…
682: 2023/02/10(金) 17:50:29.50 ID:bntMzWw7(1/2)調 AAS
4才1才
雪降る地域
雪かきどうしてる?前回は子供たちが夜寝てからダッシュで雪かきしたけどご近所からの視線は冷たいものだった
4才と一緒に雪かきは余裕なんだけどまだ歩けない一才を抱っこ紐でやったら全然力入らなくてダメだった
おんぶでやるにも上着着れない
どうしてますか?
683: 2023/02/10(金) 18:17:05.33 ID:VsVjYcwC(1)調 AAS
旦那がやってるもしくは旦那が子供見てる間に私がやってる
旦那さん不在ならどう転んでも無理なんだから冷たかろうがなんだろうが寝てからやるしかないのでは
684: 2023/02/10(金) 18:25:22.11 ID:wrm3NnWq(1)調 AAS
雪かきは旦那が出勤前か帰宅後にやってる
旦那が忙しい時は上の子幼稚園に送ってから少しやるけど、下の子動き回るからガッツリはできない
周りも皆小さい子がいるとか共働きだからか、昼間やってるの年寄りくらいだよ
685: 2023/02/10(金) 19:38:44.64 ID:bpLl4ZQ+(1)調 AAS
うちも基本夫だけど私がやる場合は夫と子供がまだ寝てる早朝やってる
686(1): 2023/02/10(金) 19:39:42.68 ID:bntMzWw7(2/2)調 AAS
昼間に家にいるのにやらないっていうのが(当たり前だけど我が家の前だけこんもり残してある)後ろ髪引かれてたけど仕方ないね旦那は単身赴任だし
夜寝てからやる
私たちが子育てしてる頃はもっと降ったし子供もあなたより沢山いたけどちゃんとやってたって言われて凹んでたところ
687: 2023/02/10(金) 19:54:56.12 ID:vYo67pXI(1/2)調 AAS
ひぇーそんなこと言うんだ…
寝てからやってりゃ充分じゃないの?
688: 2023/02/10(金) 20:00:25.25 ID:/bwTGhIX(1)調 AAS
>>686
凹まなくていいよー無神経な人だね
気にしない気にしない
雪なし県だからほんとにすごいと思う
毎日雪かきだなんて想像つかない
頭が下がるわ
689: 2023/02/10(金) 20:43:25.65 ID:vYo67pXI(2/2)調 AAS
昔の人の記憶って結構いい加減だから話半分でいいよ
実は他の家族が見てくれてたとかさ、ご近所でみんなで見てたとか、そう言う時代とはいま違うからね
690(1): 2023/02/10(金) 20:52:01.95 ID:DmZX1r75(1)調 AAS
まだ歩けない1歳なら、ベビーサークルに入れて好きなDVD動画流してそれをスマホでモニタリングしながらとか、昼寝の時間にモニタリングしながらとかは無理なのかな
691: 2023/02/10(金) 21:07:09.77 ID:Xd3rZQR5(1)調 AAS
>>690
出たよクソバイス
692: 2023/02/10(金) 22:30:02.06 ID:99jdoMaf(1)調 AAS
雪国出身だけど年寄りは近所の家がきれいにしてるんだからうちも除雪しなきゃみたいな謎のプレッシャー感じてるんだよね
崩れて危険みたいな量でもないのに他人の敷地に雪があろうがなかろうがどうでもいいわって子供の頃から不可解だった
693: 2023/02/11(土) 09:01:38.84 ID:FcjbRezz(1)調 AAS
友人のところはシルバー人材センターに来てもらってた
毎日のように雪かき地区なら難しいかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s