[過去ログ] 《進学くらぶ》通信教育で中学受験《Z会》2月分 (673レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485
(3): 2023/03/09(木) 08:03:27.33 ID:CtkLgxQA(1)調 AAS
だからZ会(通信添削)と進学くらぶ(塾のスピンアウト)を一緒にするのがそもそも間違ってるかと。

大学受験でZ会とか使ってればわかると思うけど、通信添削ってのはあくまで家庭で自律学習するための
ペースメーカーで、毎月送ってくる課題をこなしていけばある程度のレベルに行けますよってもの。
月例テストにしても、あれば添削指導がメインであって、別に参加人数を競って立ち位置を判断するものじゃない。
家庭での自律学習のための添削etc含めたコミュニケーションツールとしての意味だよ。

進学くらぶってのは塾のテキストと解説授業とテストをセットにして、塾でやることを家庭でもできますよ
(でも塾のようなサポートはありませんからその分安価ですよ)ってもの。浜Webも同じ。

どっちがどっちってのは目的による。ただ、小学生で塾サポートなしで難関以上に上がるのは難しいってのは
高校入試、大学入試との違い(子供の成長度合い)からよく言われること。
486
(1): 2023/03/09(木) 08:17:48.83 ID:v6GY0E/t(1)調 AAS
>>485
前スレまではそのへんみんなわかっててうまく共存できてたのに、このスレになってからなぜか一緒くたに考えてる進学くらぶ信者のアホばかりでうんざり
親がそんなアホならどうせ子供もお察しなんだから、さっさと塾入れてこのスレから去ればいいのに
488: [age] 2023/03/09(木) 09:48:12.22 ID:xWHsVVmE(1)調 AAS
>>485
最初から難関上位以上はZ会だけでは無理ってのは分かってるからねぇ

ただ、そこまでに至るレベルなら
基礎、応用共に十分な難易度だからこそ
自宅での勉強で併用されてきてる
490: 2023/03/09(木) 11:30:54.10 ID:7Le5Ce8L(1/2)調 AAS
>>485
塾サポートってそもそも何なの?

過剰な宿題を出されるマイナス面しか感じない。
もちろん質問できるとかはあるだろけど、そんなん親が解決できればクリアできる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s