[過去ログ] 《進学くらぶ》通信教育で中学受験《Z会》2月分 (673レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: 2022/12/30(金) 16:26:18.33 ID:/J9p5VGn(1)調 AAS
【灘、ラサール】 学歴を金で買うの、ズルくないか
2chスレ:joke

349: 2023/03/01(水) 06:21:59.33 ID:amS4oF/y(1)調 AAS
>>348
リトルくらぶとか進学くらぶをしたらいいんじゃない?
485
(3): 2023/03/09(木) 08:03:27.33 ID:CtkLgxQA(1)調 AAS
だからZ会(通信添削)と進学くらぶ(塾のスピンアウト)を一緒にするのがそもそも間違ってるかと。

大学受験でZ会とか使ってればわかると思うけど、通信添削ってのはあくまで家庭で自律学習するための
ペースメーカーで、毎月送ってくる課題をこなしていけばある程度のレベルに行けますよってもの。
月例テストにしても、あれば添削指導がメインであって、別に参加人数を競って立ち位置を判断するものじゃない。
家庭での自律学習のための添削etc含めたコミュニケーションツールとしての意味だよ。

進学くらぶってのは塾のテキストと解説授業とテストをセットにして、塾でやることを家庭でもできますよ
(でも塾のようなサポートはありませんからその分安価ですよ)ってもの。浜Webも同じ。

どっちがどっちってのは目的による。ただ、小学生で塾サポートなしで難関以上に上がるのは難しいってのは
高校入試、大学入試との違い(子供の成長度合い)からよく言われること。
584
(1): 2023/04/16(日) 09:50:16.33 ID:QgxKNnJ5(1)調 AAS
紙の解答解説欲しいね
タブレット解説になって丸つけのテンポが悪くなってしまった
見直したくてもいちいち教材選択しないといけないし
親が先に解説読んだらそれだけで既習マークついてしまうのも不便
慣れるのかなあ
628
(1): 2023/11/07(火) 23:48:03.33 ID:KRkzRYEp(1)調 AAS
言っちゃ悪いけど、それ貧乏性だよw
コンテンツ全部使い倒さないと損した気分になるのはわかるけど
わかりきった内容を大人しく見るって三年生にはちょっときついかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.190s*