[過去ログ] 《進学くらぶ》通信教育で中学受験《Z会》2月分 (673レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628(1): 2023/11/07(火) 23:48:03.33 ID:KRkzRYEp(1)調 AAS
言っちゃ悪いけど、それ貧乏性だよw
コンテンツ全部使い倒さないと損した気分になるのはわかるけど
わかりきった内容を大人しく見るって三年生にはちょっときついかも
629: 2023/11/08(水) 06:48:07.73 ID:e/83jV8d(1)調 AAS
>>628
z会受講したことある?うっすいテキストで問題数少ないんだよ
動画見ないならこれで毎月この価格か…って思うよ
630: 2023/11/08(水) 12:17:42.92 ID:7zy/X6mk(1)調 AAS
それを貧乏性というんだが?w
631: 2023/11/08(水) 12:47:05.95 ID:Mxyb/f6i(1)調 AAS
>>625
算国は前回より若干平均点高め
社会はかなり難化みたいだね
632: 2023/11/09(木) 06:30:39.10 ID:Tac4zn++(1)調 AAS
首都圏ならYouTubeやXで情報収集できるし
中受親とも繋がれるけど他はほんと情報ないよ
中受の分母が少ないから仕方ないけど
633: 2023/11/09(木) 13:27:21.04 ID:NmwoRvdS(1)調 AAS
田舎だけどほんとに何の情報も知らないわ
合格率1.1倍未満の学校しかないのに、そのために塾に通うのもなあ…と思ってしまうので今のところZ会しかやってない
634(1): 2023/11/09(木) 13:39:42.43 ID:1GlTXue1(1)調 AAS
そういう場所は目先じゃなく
国立の大学を目標にして組み立てていくといいよ
635: 2023/11/09(木) 22:45:07.04 ID:qoO6UUO1(1)調 AAS
>>634
英語を本格的に先取りするとかね
636(1): 2023/11/10(金) 01:10:01.63 ID:4a4Qo87N(1)調 AAS
>>626
全統小は一般人のなかではやる気がある人が多い
って程度だよ
何年か知らんけど
偏差値60以上あれば良い
くらいに思っておけば?
地頭確認なら70以上
637: 2023/11/10(金) 07:30:13.18 ID:RjFqYKlF(1)調 AAS
そういや70いったことなかったわw
小受orお勉強系習い事無しの丸腰でMAX60台後半
YN60前半校に着地したけど、
比較的成績に余裕はあったと思う
うちはまあまあ全統とリンクしてた
低学年で何らかのブースト要素があった場合は知らん
638: 2023/11/10(金) 10:00:04.07 ID:lkGR0BHV(1)調 AAS
Twitterでは普段SAPIXや日能研に通ってる人も全統小受けてるのよく見かけるね
639(1): 2023/11/10(金) 19:48:23.03 ID:IIM7ecly(1)調 AAS
>>636
そか
じゃあ70超えるようになったから少し安心しておく
640(1): 2023/11/11(土) 13:45:22.07 ID:YJdm4HeL(1)調 AAS
>>639
うち全統小は70超えるけど公開模試ではYN55
しかし同じ塾で60超える子が全統小では50台前半
641(1): 2023/11/11(土) 23:07:41.61 ID:6a9NUTME(1)調 AAS
>>640
公開模試がどこのかわからないけどYなら65ぐらい
だから全統のほうが簡単だよね
642: 2023/11/12(日) 00:24:30.04 ID:IWhKtvzv(1)調 AAS
Z会中受コース定着度テストと全統小、だいたい同じ偏差値だわ
643: 2023/11/15(水) 08:56:25.92 ID:sKbcY9Ta(1)調 AAS
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学 東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
644(1): 2023/11/16(木) 17:28:13.00 ID:TcWFTaJX(1)調 AAS
>>641
全統小は簡単だけど
5年以降難しくなるし馬鹿にしてると意外と取れないんだよ
645: 2023/11/19(日) 22:17:55.41 ID:5YG3yBm+(1)調 AAS
>>644
ありがと
5年生以降で70とかに上がってきたから努力の方向性は間違えていない気がしてきた
この調子でいくわ
646: 2023/11/20(月) 13:16:56.04 ID:5+R4BGcq(1)調 AAS
Z会中受コースと全統小
受験者の全体的なレベルが高いのはどっちなんだろうか
647: 2023/11/20(月) 13:47:31.08 ID:Of+80FGK(1)調 AAS
そもそも、全統小は中学受験する希望者をその気にさせて入塾させるためにやってるから
何もしてなくてもそれなりに点数は取れるように作ってあるから
単純な難易度はZ会の方が上でしょ
648: 2023/11/20(月) 19:06:01.92 ID:fjHot2S9(1)調 AAS
問題の難易度はZ会中受コースのほうが上というか中受ぽい問題が多いのかな?
受験者のレベルはどうなんだろう。Z会の定着度テストと全統小の偏差値数回分比較したら分かる…?
649: 2023/11/20(月) 19:33:13.37 ID:3/E2IOij(1)調 AAS
z会の中受コースで最難関は無理でも
難関校位までならなんとかなるレベルだから
全統小で難関まで、狙えるかどうか考えれば答えは出るんじゃね?
650(1): 2023/12/06(水) 12:50:53.71 ID:i93M0AF4(1/2)調 AAS
z会中受コース3年生受講中
来年も続けるか悩む
今のところはテストは遅れなくついていけてるけど、4年生からコマ数増えてもついていけるか心配
651(2): 2023/12/06(水) 16:57:46.66 ID:iebRfy3M(1)調 AAS
>>650
3年→4年はそこまで大変じゃないような。
うちは4年に上がるタイミングで理科社会を追加したけど、それでも何とかなった。
5年生から本気出してくるとの噂。
652: 2023/12/06(水) 22:42:57.84 ID:i93M0AF4(2/2)調 AAS
>>651
レスありがとう
4年から理社追加でもなんとかなったとは心強い
うちは4教科受講中
5年からしんどいみたいだからやめて通塾すると思う
653: 2023/12/06(水) 22:45:20.06 ID:x0K/6VcF(1)調 AAS
そもそもZ会は、通塾しつつ家での教材で使うだひ
654(1): 2023/12/07(木) 10:34:17.30 ID:QLTDw0Xy(1)調 AAS
通塾しながらZ会中受はかなりハードだと思う、お金もかかるし。
せっかく塾に行ってるなら塾のテキストを反復した方がいいような。
うちは習い事続けたい・そもそも難関校が近くにないから受けないという理由で通塾してないんだけど
5年生以降はどうしようかなあと思ってる
難関受けないならZ会中受コースはオーバースペックだし、中受じゃないコースは順位がつくようなテストが無いし
655: 651 2023/12/07(木) 17:52:57.17 ID:pTycOBT9(1)調 AAS
>>654
進研ゼミの中学受験講座は?
通塾と書いたけど実は進研ゼミも気になってる
656: 2023/12/10(日) 12:19:52.67 ID:qgKrnlUb(1)調 AAS
Z会3年理科12月号の光の反射の実験がめんどくさすぎる
よく晴れた昼間に実験して、って書いてあるけど、平日は学校行ってるから土日しか無理だし、土日の昼間に予定あったり天気悪かったらできない
特に冬は北国だと曇ってることが多くて難しい
今の時期にやらせようってのがそもそもおかしいのではないか
夏にやれよ!
657: 2023/12/12(火) 22:00:36.54 ID:77srQRGh(1)調 AAS
Z会4年高いなー、一括払いでも月17000円か
進研ゼミの2倍以上の価値あるの?
658: 2023/12/17(日) 20:17:33.86 ID:eq4oATUe(1)調 AAS
今小2。年長で2学年上のスマイルゼミを初めたけど今年、2年生始まったぐらいから4年生の講座を難しいのかおもしろくないのかやらなくなった。
3年でやらせるもの迷ってるけどチャレンジの力プラスやらせるのはあまりかな?
普通のレベルのワークなら必要なら本屋で買ってこようと思ってる。
659: 2023/12/18(月) 10:59:06.45 ID:5N9O7ooq(1)調 AAS
進学くらぶ現四年生なんだけど、五年生も引き続き受講するときって振込用紙送られてきますか?
12ヵ月まとめ払いしてるんだけど、どうなるか教えてください
660: 2023/12/29(金) 01:50:57.20 ID:uskCCsSA(1/2)調 AAS
Z会中受コース三年生、間も無く完走
でも、冬季講習で行ってる塾にこのまま通いたいと言い出した
ちなみに四谷準拠塾
通塾か、進学クラブへの移動を考えるべきかな
661(1): 2023/12/29(金) 07:37:22.69 ID:8oy/Asaf(1)調 AAS
通塾でよくない?タイミング的にも子供の意向的にも
662: 2023/12/29(金) 11:18:11.99 ID:uskCCsSA(2/2)調 AAS
>>661
そうだね、通塾の方が良いんだろうね
四年生からは平日20時まで授業×2日+土曜週テストだったからちょっと怖気付いてたの(送迎問題もあるし)
通塾となると、生活が大きく変わるね
今までは20時就寝して、朝の時間に少しずつ進めてきた
663: 2023/12/30(土) 09:24:00.87 ID:ZmJ3mPOo(1)調 AAS
四年生になったら8時には寝なくなるから大丈夫だよ
664: 2024/02/04(日) 15:54:25.09 ID:8e8u0xwY(1)調 AAS
z会なんだけど15時くらいからアプリが遅すぎる
先月の月例テストの復習したかったのに、やっと開けたと思ったら中身が表示されない
練習問題解いた後のおわりボタンも全然反応しなくて壊れたかと思ったし
なんなのよこれ
普段から動きもっさりだし、ときどきキャッシュ消さないと動画見れないし、いいかげんにしろz会!!
665(4): 2024/02/04(日) 20:01:33.18 ID:vMqzHLwT(1/2)調 AAS
Z会タブレットコース→小4途中から中学受験コースに移行して先日無事に受験を終了しました。塾無し、Z会+メモチェなどの市販テキストで走りきりました。
月例テストで悲惨な成績を叩き出し続けたり、模試の偏差値が伸び悩むなど親子で悩む出来事も多かったですが、なんとか対象校から合格をいただくことができました。
最後の月例テストは受験者2ケタ人だったので希少なケースかと思いカキコしました。
666(1): 2024/02/04(日) 22:38:01.07 ID:ps+2FtTu(1)調 AAS
>>665
おめでとうございます
失礼ですが合格校の偏差値はどれくらいですか?
塾なしでどれくらいを狙えるのか知りたいです
667: 665 2024/02/04(日) 23:29:44.90 ID:vMqzHLwT(2/2)調 AAS
>>666
ありがとうございます。首都模試50台です。
出題傾向が教材に近い学校では合格を頂けましたが、同偏差値帯で少しひねった問題が多い学校では過去問も苦戦しましたし、本番でもご縁はいただけませんでした。
668(1): 2024/02/05(月) 19:33:50.91 ID:b01Lq6Ql(1)調 AAS
>>665
おめでとう
月例テスト2桁になっちゃうんだ
情報が得られなくて困ることとかはありませんでしたか?塾のメリットは情報と聞いたことがあるので
669: 665 2024/02/05(月) 21:01:24.66 ID:4xG7jgfG(1)調 AAS
>>668
ありがとうございます。
月例は提出しない、という方もいらっしゃったと思うので、実際の受講者はもう少し多かった(と信じたい)ですが。。。
学校に関する情報は学校説明会にこまめに通ったり口コミ情報を拾うなどしました。出題傾向は素人なりに分析しながら…ですが、過去問集を古本などで集めても数年分がせいぜいですので限度があると感じました。
家庭教師バイトの経験はありましたので、解法などの技術的な面での指導はある程度やれたと思いますが、よそのお子さまと異なりやる気の管理は難しかったです。家族なので甘えが出たり、逆に厳しく当たりすぎたりしたため、良いコンディションで勉強をさせられたかというと、かなり微妙だったと思います。最後までゲームの時間はきっちり取るなど、がっちり受験勉強だ!ってモードには最後までさせられませんでした。
670: 2024/02/06(火) 12:50:24.54 ID:iJYaREw2(1)調 AAS
国立も受けるんだけど、過去問が手に入りにくい
やっぱりどこかで通塾だな
671: 2024/02/08(木) 22:29:41.62 ID:UF4im3m9(1)調 AAS
z会新4年
先月が1月号と実力テストの復習と冬休みの宿題等でてんてこまいだったからか、今月からコマ数は増えたはずなのに先月よりだいぶ楽に感じる
特に先月は樹形図と数え上げに苦戦した
でも月例テストはあまり難しくなかったのか点数取れてて拍子抜けした
672: 2024/02/13(火) 10:33:39.14 ID:zQVP0s3g(1)調 AAS
Z会新5年、かなりボリュームが増えた
田舎だから難関とか高倍率の学校はそもそも無くて
でも月例テストでポジション把握できるところは良いから続けさせたい
塾よりはマイペースにできそうだし
673: 2024/02/13(火) 16:28:58.25 ID:3k7X8D0W(1)調 AAS
一人でやるときはマイペースに楽しみながらじっくり固めるのが基本だけどまず確実に自己満に陥る
自分の弱点を発見するためにはみんなのペースの中で乱される経験も必要だよなあなんてことを今日たまたま考えていたのでかきこ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.203s*