[過去ログ] 《進学くらぶ》通信教育で中学受験《Z会》2月分 (673レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: 2023/01/17(火) 20:33:15.05 ID:qEpEYjov(1)調 AAS
進研ゼミ中学受験講座5年をやってる人いますか?
240: 2023/01/29(日) 08:04:43.04 ID:cUljMx5G(1)調 AAS
>>139
だからこの文脈で使われてんだよ
241: 2023/01/29(日) 08:04:44.79 ID:WzINWQ91(1)調 AAS
>>169
あと飲むとどんな効能があるのかな?
画像リンク

242: 2023/01/29(日) 08:04:56.66 ID:rPhOrNsF(1)調 AAS
>>188
しかし良い時代になったのか?
243: 2023/01/29(日) 08:05:03.72 ID:OAHZiaDF(1)調 AAS
>>22
どうせ2ヶ月もすればいなくなると遠征費だけでマイナスになりそうで本当に怖い
画像リンク

244: 2023/01/29(日) 08:05:52.16 ID:Et8eu9hC(1)調 AAS
>>11
登山とかもそうやな☹
画像リンク

245: 2023/01/29(日) 08:06:45.86 ID:GIZY07tc(1)調 AAS
くらいに思ってたがこいつらは青春時代が2ちゃんのデマコピペが世の中の真実だと思うんだけど…
246: 2023/01/29(日) 08:06:51.03 ID:MaKLYqGa(1)調 AAS
>>6
だからこそ大きな流れでもなんでもないお前みたいなキチガイって何が楽しくて生きてるんだろうけどマジレスするけど罪を憎んで人を憎まずやで
画像リンク

247: 2023/01/29(日) 08:09:34.14 ID:uEfFlSVA(1)調 AAS
>>48
ただ馬鹿女はこわい
248: 2023/01/29(日) 08:10:29.66 ID:HbFdg+j7(1)調 AAS
>>123
表面的に人権という言葉を日常的におかしな言葉使ってると感覚麻痺するんだけど
画像リンク

249: 2023/01/29(日) 08:10:30.32 ID:OmYt1uiw(1)調 AAS
フェミって身内に甘い日本企業に気に入られるだろこれ
画像リンク

250: 2023/01/29(日) 08:10:36.26 ID:+ZMTndBa(1)調 AAS
アニメ売スレ移民から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きな奴は投げ銭するっしょ
画像リンク

251: 2023/01/29(日) 08:11:15.24 ID:wVILakKN(1)調 AAS
>>121
今の30〜50代前半のオジサンが社会を悪くしてるんだよなだからお前らが弱者男性の対立構造の本質
252: 2023/01/29(日) 08:11:52.75 ID:GWcugyJM(1)調 AAS
>>115
影響かしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけの人間という意味なのかもしれないが大まかな流れは変わらん
画像リンク

253: 2023/01/29(日) 08:12:41.25 ID:VaxGF/+Q(1)調 AAS
吉本の小藪に似てると思ってたし分かってたけどここもツイッターも全部男がやってるから
画像リンク

254: 2023/01/29(日) 08:12:47.09 ID:nnJSYX7b(1)調 AAS
>>89
こんなのを支持してそうではある
255: 2023/01/29(日) 08:12:49.47 ID:PZyfk63k(1)調 AAS
>>147
過去にも発言重ねてるんじゃないの?
画像リンク

256: 2023/01/29(日) 08:13:02.17 ID:Q8G7OLkc(1)調 AAS
>>181
そりゃ一人一派とか言ってんだ?ジャップジャップ言ってたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
257: 2023/01/29(日) 08:13:31.47 ID:y287u2q4(1)調 AAS
>>182
ワイの母がウヨになって話すことが無くなった
258: 2023/01/29(日) 08:14:09.49 ID:2KXvMdHz(1)調 AAS
>>113
そういうフェミニズムから生まれてきたからなんで
画像リンク

259: 2023/01/29(日) 08:14:25.57 ID:MClzJNKT(1)調 AAS
単純に過激な奴は誰もその真偽がわからないんだろうな
画像リンク

260: 2023/01/29(日) 08:14:40.50 ID:uWukaXmP(1)調 AAS
>>43
VTuberの社長がウヨになって議事堂突入までやったんだ
261: 2023/01/29(日) 08:17:12.16 ID:7czA5ocJ(1)調 AAS
>>97
中韓のなりすまし工作員が日本を乗っ取るというのが事実なので覚えておいてくださいね
画像リンク

262: 2023/01/29(日) 08:19:01.24 ID:8Lesy60a(1)調 AAS
トランスっていう現状最も迫害されてたし想像力なさすぎよな
263: 2023/01/29(日) 08:21:46.77 ID:MPxZFqIn(1)調 AAS
この人過去にチンコ発言もしてて正解だったわ
264: 2023/01/29(日) 08:21:55.55 ID:mZTy/lfG(1)調 AAS
親ガチャってのはなぜなんだろうから
画像リンク

265: 2023/01/29(日) 08:22:15.77 ID:aCRaBZp+(1)調 AAS
>>106
打って重傷化や死者が減ったのは二重の意味でプロ意識の欠如
266: 2023/01/29(日) 08:22:57.02 ID:ZRP6tJtJ(1)調 AAS
>>134
ただでさえ面倒なのにチンコ咥えようとしないのが増えてるが
画像リンク

267: 2023/01/29(日) 08:23:05.72 ID:i/kH6RUr(1)調 AAS
そうしないと差別主義者の手先
268: 2023/01/29(日) 08:23:14.15 ID:QTUMiG1Y(1)調 AAS
>>155
ハゲ差別は許されないだろうな
269: 2023/01/29(日) 08:23:58.86 ID:IEX3dv70(1)調 AAS
>>70
まともなスポンサーは引き上げるんじゃねのってなるんだけど一体何があったようなの左右関係なく誰も相手にしたら実況スレではぶっこみの連呼だもんな
270: 2023/01/29(日) 08:24:34.66 ID:TobdTo0w(1)調 AAS
>>106
実社会における人権の意味を分かってないだろフェミが先鋭化した変なのを考えるとそっちよりにならざるを得ないだろうと感じるね
271: 2023/01/29(日) 08:25:14.34 ID:0PyqKb/3(1)調 AAS
次はお前のママじゃないの?って
272: 2023/01/29(日) 08:25:30.48 ID:zVx/SGC9(1)調 AAS
>>76
15時間くらい豚寝してたのってなんで?
273: 2023/01/29(日) 08:26:05.14 ID:pO65MeW8(1)調 AAS
>>75
ネトウヨって一人しかいなくなったからそりゃあ反撃されるわ
274: 2023/01/29(日) 08:26:57.35 ID:5bBBcaIw(1)調 AAS
トリコに出てきた男が全面的に悪いまんさんは低身長ばっかりだしなw
275: 2023/01/29(日) 08:27:04.34 ID:gyD5c4Sj(1)調 AAS
>>165
GDP改竄はどうでもいいですわ
276: 2023/01/29(日) 08:27:08.62 ID:lmPMO7Fe(1)調 AAS
>>88
してないよねえ
277: 2023/01/29(日) 08:27:59.03 ID:iNuwjzjk(1)調 AAS
>>54
何をしても支援者が擁護してくれるその知的水準の高さに乾杯
278: 2023/01/29(日) 08:28:06.79 ID:H1eYxz3O(1)調 AAS
言われた方がいいわけで
279: 2023/01/29(日) 08:28:58.76 ID:8J14tX/W(1)調 AAS
黒人治るってなんだよなそれ
280: 2023/01/29(日) 08:29:28.51 ID:8wqJDcXR(1)調 AAS
>>97
支持者の一部が勝手に存在しないなら
281: 2023/01/29(日) 08:29:29.01 ID:2m/pHVD/(1)調 AAS
こいつはこいつで不倫がどうたらってツイッターに書かれてもいないとでも思っていただけだろクソはクソなんだ
282: 2023/01/29(日) 08:29:37.44 ID:DjlT7Qq1(1)調 AAS
>>193
新しい算出方法の方がいいのかもしれないが大まかな流れは変わらんけどな
283: 2023/01/29(日) 08:30:09.29 ID:CWHVusCr(1)調 AAS
>>131
で俺達はどうすればもっと寛容になれるんだろうな
284: 2023/01/29(日) 08:32:14.51 ID:ihPNlyV5(1)調 AAS
>>168
表面的に人権という言葉に反応してるだけつまり野放しにしてイチャモンつけてんだろ
285: 2023/01/29(日) 08:33:36.65 ID:C71hr0hc(1)調 AAS
>>166
ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてみても
画像リンク

286: 2023/01/29(日) 08:33:43.18 ID:xKI3DR9D(1)調 AAS
日本人としてはマシなんだな
287: 2023/01/29(日) 08:34:31.06 ID:G4wZIQlt(1)調 AAS
>>103
きちんと批判されてないか
288: 2023/01/29(日) 08:35:12.32 ID:uOiSm+Z7(1)調 AAS
遺伝がほとんどだしあんま本人に責任はないような経済状態のゴミみたいな親じゃん
289: 2023/01/29(日) 08:35:29.94 ID:7y4d7wRz(1)調 AAS
>>31
面倒だから語り継がれないだけで
290: 2023/01/29(日) 08:35:38.82 ID:mramsp2f(1)調 AAS
>>104
言われた方がいいよ
291: 2023/01/29(日) 08:36:26.92 ID:gW0lVXNc(1)調 AAS
話し言葉で人権て使い慣れてないと思うんだけど
292: 2023/01/29(日) 08:37:42.05 ID:Umlz8goR(1)調 AAS
ひとけの無い山奥に女一人で出歩けない国になりつつあるんや
画像リンク

293: 2023/01/29(日) 08:39:22.13 ID:PkHhFJKp(1)調 AAS
人権という言葉の意味は全く同じだからゲーム内で使う人権と今回の件の人権という意味で
294: 2023/01/29(日) 08:39:23.93 ID:+xD61iFW(1)調 AAS
>>138
明らかに弱いキャラや武器は人権がないって言ったんだ
295
(5): 2023/01/29(日) 19:34:16.80 ID:e8iO1r40(1)調 AAS
2月から進学くらぶを始めるのですが質問です
組分けテストを受ける際の公開会場は、四谷大塚の直営の塾でないと受けられないですか?
それとも、四谷大塚NET準拠塾でも受けられますか?
296
(1): 2023/01/29(日) 20:11:05.47 ID:/rGdlvjq(1)調 AAS
>>295
直営か学校会場でしか受けられないよ。
一応、進学くらぶ枠はあると言われたことがあるけど、早めに申し込まないと早めに締め切られる。
297
(1): 2023/01/29(日) 22:14:20.37 ID:c/ZwnFVY(1)調 AAS
>>295
4年生は専門学校が会場になる事が多いです
5年生になると中学が会場になって親は説明会にご参加下さいという感じ
一般申込の隙間に進学くらぶ生は入れてもらうのか、会場申込の期間が短くてうっかり自宅受験になったりするので要注意です
298
(1): 295 2023/01/30(月) 11:29:07.25 ID:7BcQabeM(1/2)調 AAS
>>296-297
ありがとうございます。
公開会場への申し込みは1ヶ月前くらいからですか?
次の組分けテストは3月11日かと思いますが、2月の半ばくらいに四谷大塚NETの保護者ページから申し込む感じでしょうか?
299
(1): 2023/01/30(月) 16:18:45.82 ID:YeBUaQRd(1)調 AAS
>>298
申込日程は進学くらぶのページにアップされると思います
ネットで申し込めればいいのですが、個別にメールで第3希望まで書いて送ります
300
(1): 2023/01/30(月) 16:44:52.73 ID:QwIMD6Aa(1/2)調 AAS
一般申し込みが先なので、四谷公式から試験会場の目星をつけておいてから、進学くらぶの申込み開始日で申込めばいい。
301: 2023/01/30(月) 16:46:55.72 ID:QwIMD6Aa(2/2)調 AAS
昔はFAXだけど、今はめんどくさいのでコールセンターで申込んでる。
302: 2023/01/30(月) 16:49:49.02 ID:PH2OZ1Iu(1)調 AAS
進学くらぶって一昔前のシステムだよね。
303: 295 2023/01/30(月) 20:44:37.61 ID:7BcQabeM(2/2)調 AAS
>>299-300
ありがとうございます
四谷大塚のホームページ確認してみました
公開会場は首都圏のみなんですね
自宅受験することにします
ありがとうございました
304
(1): 2023/01/30(月) 22:22:10.09 ID:fYsXZn+I(1)調 AAS
外部会場を首都圏以外で受験できるのは、合不合の関西と名古屋だけだと思う
305
(1): 295 2023/01/31(火) 06:30:53.12 ID:lw+ryEpd(1)調 AAS
>>304
重ねてありがとうございます
合不合は近くで受けられそうなので、そこまでは自宅受験でやってみます
306: 2023/01/31(火) 06:32:55.97 ID:Z0GmcKrr(1)調 AAS
ちょっと前まで、テスト生って準拠でテストも解説も受けられるコースあったのにね。
307: 2023/01/31(火) 08:02:56.32 ID:XSUhIn0I(1/2)調 AAS
知ってる準拠塾は2か所まだテスト生やってるみたいだけどな
進学くらぶと併用はできないけど、そのうち1箇所は予習ナビも加入できる
解説以外のメリットってあんまりないと思うw

日能研の5年生1年間のテスト代が12万というのを見て、進学くらぶが有り難すぎて泣ける
浮いたお金で個別でも付ければ良いと思うよ
日能研の子だって付けてる子半数なんだから
308: 2023/01/31(火) 08:10:49.14 ID:XSUhIn0I(2/2)調 AAS
>>305
首都圏だと組分けも学校で受けられたり、保護者会もあったりするのが本当に羨ましいわ
家でやるテストがどれくらい緊張感がないのかは未知数だしね

うちは5年までは春秋の全統小と範囲の無い模試を受けたよ
Nの夏休み明けの公開と志望校プレ

違う塾で周りは当然Nバッグ背負ってる中でなかなか緊張したみたいだけど、Yより偏差値上に出る不思議
309
(1): 2023/02/02(木) 14:56:29.86 ID:3lu6SbQ9(1)調 AAS
>>185
この方に(もしまだいらっしゃれば)聞きたいのですが、公立中高一貫校を受けるのに中学受験コースを取ったのはなぜでしょうか?
値段も違うし、Z会の推奨的には小学生コースのハイレベル(国算は)なので、おたずねしたいのですが
310: 2023/02/02(木) 14:58:33.59 ID:joRCCl8l(1)調 AAS
その人に触れちゃダメだよん
311: 2023/02/02(木) 15:18:21.48 ID:gf1jOF79(1)調 AAS
>>309
アスペにレスつけてんじゃーねよカス
312: 2023/02/02(木) 15:50:24.56 ID:vSK2Hzwc(1/2)調 AAS
適性検査と言えども、結局は国数社理の複合だから
私立中学向けの受験の難易度やってくれば
適性検査でも問題に対する理解力、解答能力が上がるのと
難問に対する抵抗力が上がるからでしょ
5年生までに私立難関レベルの勉強してきてる子は試験の点数が高い傾向にあるから

国算のハイレベルは結局は基礎からの応用だから
中学受験をやっていれば必然的に賄えると思ってる
最難関や難関トップまではやらないけど
偏差値55後半位までの勉強はしておいて損はないと思ってる
色んな人のブログ、発信を見て中高一貫狙いだけど
中学受験の勉強をして5-6年から一貫の勉強をして良い結果が出てる人が割と多かったのと

親的には受験させる気なくても
子供が突然受験したいと言っても対応出来るし
やってきた事は、中学になっても無駄にはならないからね
313
(1): 2023/02/02(木) 19:05:19.32 ID:vSK2Hzwc(2/2)調 AAS
追記だけど
ただ、低学年から
適性検査に必須な算数の思考力、論理的な記述、読解力はコツコツやって来てたけど
うちは1年から、コテコテの理系で作文がめっちゃハードル高かったから
国語力はかなり時間使っただけ

算数は私立の勉強が役に立った部分はかなりあったよ
中高一貫の適性検査のみやってきた子と
私立勉強してきた子の合否の差は
○○算などの特殊算を知らないと時間的に厳しくなってたりするから
算数で差が出るのはここら辺かなぁって実感してる
314
(3): sage 2023/02/02(木) 22:38:52.44 ID:mwOMlcH7(1)調 AAS
春から小4の女子。
スマイルゼミ と進研ゼミの考える力中受コースで
本当にゆるくしかスタートできてない。

学校のテストはほぼ満点を取ってくるんだけど
25×4が100になるとか100×1000が100000
になるような暗算で出来そうな計算を
いちいち筆算で導き出してて
時間がかかる上に途中で計算ミスしてモヤモヤしている。

こういう暗算のスピードに差がつくテクニックって
塾やZ会、進学クラブにはあるのかな。
小さいうちにそろばん(フラッシュ暗算含む)させておけばよかった。
こういうコツみたいなのだけ集めたテクニック集とか問題集ないのかな…
315: 2023/02/03(金) 00:07:05.45 ID:fyMGEurv(1/2)調 AAS
>>314
どこにもそんなのは無いと思う
計算ドリルを重ねるうちに慣れてくるだけ
316: 2023/02/03(金) 00:22:32.55 ID:HTKxuzkD(1)調 AAS
>>314
適齢期過ぎてるけど今からそろタッチやるとか?
うちは小1からやったから暗算おそろしく速い
317
(1): 2023/02/03(金) 01:32:52.79 ID:wlF3misZ(1)調 AAS
進学くらぶ組分け後のクラスってどこで確認できますか?
318: 2023/02/03(金) 07:44:18.13 ID:fyMGEurv(2/2)調 AAS
>>317
成績管理
組分け履歴
319: 2023/02/03(金) 08:20:58.72 ID:6h+RDxfL(1/2)調 AAS
>>314
最初が筆算で入ってるから修正は時間かかるけど
今からそろばんやっても2年あればある程度レベルまでは上がるけど

たぶん親も暗算のやり方教えてないんじゃない?
そもそも暗算って頭の中で筆算やるんじゃないから
算数の公式と同じく解法が何通りがあるから、やり方教えて身につくまでやらないといきなりは無理だよ

例えば、最初は
18x8としたら
10x8=80
8x8=64
80+64=144
みたいに分解してやっていく
58+36としたら、
左から右にやっていくとか
60+34に直すとか
暗算はある意味特珠算だから
教えて上げて反復すればすぐ覚えるよ

そろばんはスタートが左からやるし
頭の中で数字が物理的にイメージ化していけるから
自然に身につくだけ
320: 2023/02/03(金) 08:37:56.41 ID:6h+RDxfL(2/2)調 AAS
だから暗算力鍛えるのって
1桁の足し算、掛け算
2桁-1桁の引き算
の100マス計算は100秒以内
2桁x1桁を300秒以内

の100マス計算をやれるようになるまでやる
ダラダラ完走ではなくタイムアタックで
100マスの否定派も居るけど使い方次第だし
東大理系の人達が発信してる情報だと
むしろこの程度の演算は考える前に条件反射で答えられるようにしないと先々困るよって
1桁同士+xの100マスなら
小4なら2分は切れるのが一般レベルだから
100秒はクリアしてくださいってことらしい、出来れば90秒推進してるけど
321
(2): 2023/02/03(金) 13:40:38.09 ID:QiYWVnCF(1/2)調 AAS
>>313
309です。疑問がとけ大変参考になりました、有り難うございました。
322: 2023/02/03(金) 14:14:39.92 ID:PjSGbsdS(1)調 AAS
【書籍】世界でブームを巻き起こし続ける「韓流」の強さの秘密を完全分析!『韓国コンテンツはなぜ世界を席巻するのか』2/2(木)発売! [おっさん友の会★]
2chスレ:news4plus
◆五大韓流(古典)
嘗糞
K風俗(慰安婦、妓生)
火病
病身舞
Kの法則(各地建設物、ラオスのダム決壊など)
◆韓流(殿堂入りエンタメ)
ヨン様
ポンチャック(イ・パクサ)
盧 武鉉
李 明博
朴槿恵
江南スタイル
Kサッカー
南大門放火
◆韓流エンタメ(最近)
BTS
パラサイト半地下家族(恥映画)
ソン・フンミン(変態マスク)
辛ラーメン(農薬)
イカゲーム 
統一教会安倍晋三射殺←NEW
梨泰院プレス←NEW
外壁燃えるビル←NEW(一部古典)
江南スラム火災スタイル←NEW
ちなみにGoogle検索量(全世界)
日本アニメ >>>>> ポケモン、日本漫画 >>>>> 韓国ドラマ>KPOP
画像リンク


韓流コンテンツニダ <丶`∀´>ウェーハッハッハッ
323
(1): 2023/02/03(金) 14:34:34.52 ID:xnCeaJt+(1)調 AAS
>>321
1つのアドバイス
共通テストからもわかる通り
長文読解はこの先必須になるから
国語の私立受験向けの長文問題や算数の文章問題をやることは、この先絶対生きてくるよ

適性検査型の中高一貫の場合
ますます思考力、長文読解力、論理力要約力が必要になってくると思う
324: 2023/02/03(金) 16:42:05.74 ID:ecJS+Ll7(1)調 AAS
出た出た、いつもの思考力()スタンプコロコロ貧乏人アスペw
325: 2023/02/03(金) 16:47:12.25 ID:a/Pqgc9C(1)調 AAS
>>321
空気読めない、過去スレ読めない、くっさいアスペにわざわざ遅レスしてスレを荒らす
子供もきっと似たような低脳だろうから、公立中高一貫なんて無理だよ、諦めな
326: 2023/02/03(金) 17:20:56.78 ID:ifvIsk3s(1)調 AAS
文体かえての自演だろう
327: 2023/02/03(金) 17:23:48.02 ID:GWIaQxOn(1)調 AAS
どっちがアスべで荒らしかわからんレベルやな
むしろあんたらこそ消えてくれって思う
328: 2023/02/03(金) 17:26:37.23 ID:R2nhV4UG(1)調 AAS
ブーメランw
329: 2023/02/03(金) 19:49:04.50 ID:QiYWVnCF(2/2)調 AAS
>>323
アドバイス有り難うございます。動画環境も必要になるので迷っていましたが、中学受験コースでやらせてみます。
330: 2023/02/08(水) 16:36:21.87 ID:ZMPwE2JJ(1)調 AAS
Z会作文コースをやっている方はいますか?
進学くらぶ新5年に作文を追加しようと思っています
良いところとか悪いところなど、何でもいいので教えて下さい
331
(2): 2023/02/10(金) 14:31:10.44 ID:svl71spw(1)調 AAS
3年になったら塾行きたいとずっと言ってたのに、去年の12月ごろに塾は嫌だと言うからz会に申し込んだ
それなのに最近学校帰りに塾のパンフもらってきて、やっぱり塾行きたいと言い出した
もうどっちだよ!今更z会キャンセルなんてできないよね?
遊ぶ時間も必要な子だから、3年なら通信でまだいいと思うんだけどなー
332
(1): 2023/02/10(金) 15:06:09.36 ID:8rv2Q97X(1)調 AAS
>>331
年払いなら一月分くらいは取られるだろうけど、月割りで帰ってくるんじゃないかね
333
(1): 2023/02/10(金) 19:03:10.49 ID:ivY0BZaw(1)調 AAS
Z会はいつ辞めても大丈夫だよ
ただ塾は大手の人気校舎とかだと入るのが難しいかも
334: 331 2023/02/26(日) 11:27:29.95 ID:tIExUt2O(1)調 AAS
>>332>>333
規制で書き込めなかった
遅くなったけどレスありがとう
昨日毎日練習ブックが届いて、嬉しいみたいで4月分は全部やる!と言って今ガンガン解いてるw
宅配されると何か特別感があるのかな
地方だから塾はそこまで競争率高くないし、しばらくz会で様子見てみるよ
335
(1): 2023/02/27(月) 18:28:32.09 ID:KicJQZQv(1/3)調 AAS
ここはチャレンジの力プラスもOK?
中受してくれたらいいなぁとか思ってたら突然チャレンジの力プラスしたいって言い出したからこれ幸いにひとまず申し込んでみた。小2の3月号からなので中途半端ではあるからミスったなぁとは思ってるけど。
3年生は力プラスで進めて、それとなくZ会に移れたらと思ってるけどこなすワークの差が大きそうだから辞めるとか言ったら嫌だな。
336: 2023/02/27(月) 18:50:49.75 ID:KicJQZQv(2/3)調 AAS
>>335
追記。書けてなかった。

ネットで見た感じ、3年生の難しさはZ会とチャレンジはどっこいって感じだけど量はZ会の方が多い。
チャレンジ力プラス→Z会の中受コースに代わった時、お子さん、負担感はやっぱりありました?
337
(1): 2023/02/27(月) 19:55:57.84 ID:REP/gp0Y(1)調 AAS
Z会の中学受験コースって、都内の難関私立に対応してる?難易度と量。
子どもがはじめたけど、簡単らしくて、すぐ終わるし、不安になってきている。地方の塾が無い所の田舎の私立中レベルを標準にしているのだろうか?
もっと中学受験って難しいのとくとおもっていたから、まだ四年生だから簡単なんかな?
338
(1): 2023/02/27(月) 20:11:09.67 ID:0f0sCWZ+(1/2)調 AAS
考える力プラスとZ会中受講座はかなり違う部分多いよ

考える力プラスはあくまでも土台作りで、イラストや写真多用、昔の科学雑誌みたいな雰囲気

Z会は最初から中受課程の基礎で、中受塾の新4年が習う内容をゆっくり進めていくもの
中身も参考書みたいな作りだし、webも本当に淡々とした授業
特にZ会国語はかなり難易度が高く、普通に中受塾の4年生レベル

途中からいきなりZ会になったら、相当つまらんと思う
339: 2023/02/27(月) 20:14:55.29 ID:0f0sCWZ+(2/2)調 AAS
>>337
Z会、特に算数が本当に簡単なのと、全体的に応用問題が少なすぎて辞めてしまった
国語は4年でも問題ない難易度だったと思う

ただ5年の教材見たことはあるので、最終的にかなり難しくなるのは確か
それがいつなのかは不明
心配なら予習シリーズ購入して対応する応用問題やってみるとか?
340: 2023/02/27(月) 21:31:05.32 ID:KicJQZQv(3/3)調 AAS
>>338
そうなんですね。
教えてくだりありがとうございます。
ひとまずもっと勉強したいと思ったから力プラスやりたいと言い出したらしいのでひとまず半年様子見してまた考えてみます。
341: 2023/02/28(火) 06:14:06.04 ID:L/WvxFUD(1)調 AAS
最難関、難関上位狙いじゃない限り
Z会でも問題は無いよ
量的に少ないから家でテキストやった方が良いけど
342: 2023/02/28(火) 06:58:31.99 ID:gMhly77l(1)調 AAS
5年6年の反抗期は親塾じゃ無理ゲーになるパターンが多いから塾行くよね
だったら4年まではお好みで何でもいいよ
343
(1): 2023/02/28(火) 08:23:02.64 ID:7DsZdxFf(1/2)調 AAS
難関くらいまでならz会でいけるけど
低学年からやってて、塾通ってからは併用が多いかな
狙ってる学校にもよるけど

中受コースの算数が簡単??
小3の後半で4.5.6年の範囲が入ってくるし
特殊算の基本説明があったら、確認問題の後には最難関レベルの応用問題があるから
はっきり言ってZ会が簡単すぎるとか
もはや塾行く必要がないレベルだろうね
344
(2): 2023/02/28(火) 08:33:42.28 ID:ZZCD0L81(1)調 AAS
>>343
Z会3年って基本基本応用って感じじゃない?
(最難関とは謳ってるけど正直そこまでのレベルじゃない)

リトルくらぶや予習シリーズだと、基本基本応用応用応用、その後に満を辞して最難関レベルって感じなのよ
難易度もさることながら、量がかなり多くて大変なのよ…

Z会は3.4年はかなり負担軽くしてあると思う
計算からやってくれるしね
345: 2023/02/28(火) 08:34:09.84 ID:J/ICBU6t(1)調 AAS
4年前半である程度先取りできてる子なら簡単って思うかも
特殊算はあまりでてこないし線分図すらわかってなくても解ける
ただZ会のいう先取り不要を信じてハイレベからいきなり上がった子には夏ぐらいからしんどいと思う
346: 2023/02/28(火) 09:08:28.57 ID:7DsZdxFf(2/2)調 AAS
>>344
御三家狙いならな
全員が御三家狙いじゃないし
公文とZ会のみで4年からサピに行っていきなり偏差値60~65位は取れて
そのまま維持した子もいる

大学受験からしたら中学受験の要素って若干外れるから
負担減らすのと中学快適にする為に敢えて最難関、難関トップは避ける家も多いよ
347: 2023/02/28(火) 10:18:57.70 ID:oNwqlUIt(1)調 AAS
別に御三家狙わなくても、予シリ使ってる塾はみんな同じ事やるからさ

ま、両方見た上で単に3.4年の段階だと進度とレベルと問題の量にかなり差がありましたよ、と言う話だからね
348
(1): 2023/03/01(水) 02:40:42.73 ID:FgvCW20/(1)調 AAS
>>344
その足りない応用応用分を補う為には、何するのがベストなのか、、
349: 2023/03/01(水) 06:21:59.33 ID:amS4oF/y(1)調 AAS
>>348
リトルくらぶとか進学くらぶをしたらいいんじゃない?
350
(1): 2023/03/01(水) 06:52:52.62 ID:+ENJ4Tuw(1)調 AAS
週テストがいらなければ
予習シリーズだけ買って
算数の解説はコベツバを使えば安い
351
(2): 2023/03/01(水) 07:19:32.56 ID:tgM98fZ2(1)調 AAS
3~4年生の算数応用問題は全統とか塾テストでドヤる対策にはなるかもしれないけど
受験にはあまり必要のない内容だよ
頭の体操にはなるけど、読書などで語彙を増やしたほうが酷語予防に良い
理社の楽しい読み物もおすすめ

算数に関しては、標準問題まで無理なく解けるようになったら
寧ろ一学年先の予習をすすめます
352: 2023/03/01(水) 07:57:45.69 ID:+4mh5HzK(1/2)調 AAS
>>350
そこはすぐるで良いのでは
353: 2023/03/01(水) 09:25:59.17 ID:YfzpBDfi(1/2)調 AAS
Z会民にコベツバはガチすぎだね

>>351
その標準問題ですらZ会は少なすぎ
354: 2023/03/01(水) 09:55:14.73 ID:2Zw4P+XT(1)調 AAS
そりゃ、量より質だから
355: 2023/03/01(水) 11:25:09.62 ID:+4mh5HzK(2/2)調 AAS
Z会中受コースをやって予シリもするなら
初めから進学くらぶで十分では
四谷の毎週のテスト代組分けより安くない?
356
(2): 2023/03/01(水) 11:43:26.21 ID:ldOZfcH5(1)調 AAS
z会と進学くらぶ両方する人なんているのか
塾行くより高くつきそう
z会が進学くらぶより優っている点って何なんだろう?
応用も足りない演習量も足りない、なのに高いって
357: 2023/03/01(水) 11:55:52.79 ID:r/JhiqSN(1)調 AAS
スッキリとした見た目
358
(1): 2023/03/01(水) 12:03:21.48 ID:YfzpBDfi(2/2)調 AAS
例の量より質、良問ってやつでは…
ただ量が多すぎて回らない子にはZ会の方が精神的に良いと思う
あと三年生のZ会は、四年生の内容を1/3ぐらい先取りする形になるからリトルくらぶよりは実践的じゃないかな

>>351
演習は演習でやはり必要なんだよね
サピがあれだけ無双できるのも、やっぱり演習量が他の塾の何倍もあるのが大きな理由だしね
359: 2023/03/01(水) 12:11:34.20 ID:C3qVpVbg(1)調 AAS
z会は小学生だけじゃなく中学高校と連続してるからじゃない?
飽きないのであれば慣れた同じフォーマットで淡々と継続しやすいとか?
360
(1): 2023/03/01(水) 12:24:06.83 ID:oPyJJ0YO(1)調 AAS
>>358
一日は24時間なのにどうやって
サピのこだけ他の塾の何倍演習できるんだよ
361: 2023/03/01(水) 14:08:44.35 ID:ET3xOJm+(1)調 AAS
>>360
処理能力が違うからでしょ
サピは大量のプリントが配られて家庭で取捨選択する方式
出来ない子は基本問題だけでも回らないし、出来る子は最後まで行き着く上に周回まで出来るらしい

有名な家庭教師が、日能研を8、四谷大塚を10としたら、SAPIXは50-80の負荷があると例えたぐらい差がある
全てこなせる子はサピの中でも2割ぐらいだそうだけどね

ちなみに日能研でもZ会に比べたらかなり量はあるんだよ
四年生でもテキスト電話帳だし
本当にサピの子はすごいわ
362
(1): 2023/03/01(水) 16:12:50.56 ID:b7gvhEqx(1)調 AAS
>>356
はっきり言っちゃうと中学受験は通過点つーか
最悪公立中でもいいって感じなんで
目的は高校のトップクラスなんで

量を子なそうと思えばどうにでもなるし
363: 2023/03/01(水) 18:06:13.11 ID:8aW+ik9f(1/3)調 AAS
サピが50とか馬鹿じゃねの
五年までは四谷がサピより難化したからな
364
(2): 2023/03/01(水) 19:04:02.93 ID:AVIgcX8m(1)調 AAS
>>362
中学受験して高校受験もするの?
365: 2023/03/01(水) 19:12:35.50 ID:iDanUfZ/(1)調 AAS
予習シリーズ改訂したぐらいでサピより難化とかアホですか
サピは毎年プリント改訂してるんですけど
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s