[過去ログ] 【園による】保育園児を見守る親のスレ177【園に聞け】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899
(3): 2022/08/11(木) 18:42:03.16 ID:aSWShbxS(1)調 AAS
田舎だけどお盆明けは臨月だから預けるのは心配
だけど遊びたい盛りの子どもをワンオペで自宅で見るのも大変
どうしようか悩む
900: 2022/08/11(木) 18:50:45.02 ID:IXnnFDof(2/2)調 AAS
>>899
臨月でもし感染したらと思うと怖いよね...
今の時点で地方のうちですらもう病院たらい回し状態・よっぽどじゃないと診てもらえない状態だから、盆後となると...

通院されてる産院の感染時の対応とかも調べておくといいかもだね
901: 2022/08/11(木) 21:14:07.04 ID:ZnhI2Hj+(1)調 AAS
>>899
実際に35週の時にクラスで陽性者が出てクラスターに。我が家も子ども(発熱1日)と旦那(発熱1週間と咳と喉の痛み)が陽性。私は症状無しだから検査しないでと言われた。結果産婦人科に3週間ほど行けなくなり、毎日産婦人科から様子伺いの電話。
旦那は咳酷かったからホテル確保できた時点でホテル行かせたけど、臨月で年長男子の相手はしんどかった…
でも、私が産休入った時点で登園少し控えてたらとばっちりくらわなかったんだろうなと後悔…本当色々大変だから、頑張って休ませた方が出産のためではあるよ。
902: 2022/08/11(木) 21:22:08.48 ID:HAEKCE4S(1)調 AAS
>>899
同じく盆明けに臨月に入る
在宅できる仕事だから先週からほぼ休ませてるけど、お盆はどうしても預けなきゃいけない
お盆明けは出来る限り休ませようと思ってるけど身体はキツいよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s