[過去ログ]
【国内】子連れで旅行 実質part16【海外】 (1002レス)
【国内】子連れで旅行 実質part16【海外】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
489: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/11(火) 20:35:48.43 ID:ZL+vqf1+ 屋久杉私も行きたい 今8歳男児、標高差800m総行程6kmくらいの岩山登山なら余裕で歩けるんだけどどうかなー 高低差少なそうだし整備されてるし道のりが長いのは頑張れる気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/489
490: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 12:03:42.19 ID:OvH9n9gN 屋久杉なら未満児でも見られるところあるよ 縄文杉のことなら高学年くらいからじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/490
491: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 12:26:15.59 ID:EgMkxg1X レゴランド全国から来んくてええから 地元民が行けんくなるやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/491
492: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 12:30:30.02 ID:cGFjIev7 地元民なんて散々ガラ空きレゴランド堪能したでしょ 5回も行けば飽きるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/492
493: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 12:47:29.13 ID:fl03etw8 独身の時縄文杉見に行ったけど早朝出発しないと辿り着けないしかなりハードでキツかった 子連れは屋久島よりも奄美大島がおすすめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/493
494: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 13:02:31.54 ID:7SaX2qFe 縄文杉日帰りはそれなりの登りは後半だけとはいえ往復22キロ10時間だしやっぱり高学年からかな 前半は単調なトロッコ道でずっと景色が代わり映えしないのも子供向けではない要素 もし不測の事態でコースタイムから遅れると朝5時に出発してても山は暗くなるのが早いから山中で真っ暗になる可能性がありそうなるとヘッドライトつけてても疲れた子供にはキツい 他の短いトレッキングコースもあるみたいだから8歳ならそれかな 植生が本州と全然違い植物にパワーがあって島中どこ
でも楽しいよ 旅先では特に無理は禁物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/494
495: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 14:09:21.22 ID:cGFjIev7 屋久杉ランドみたいなとこは気軽に行けて良かったよ。 夏にレンタカーして山の上まで行ったんだけど、山とか行ったことないから降りた時に外なのにクーラーついてるって素で思うほど気温が違って感動した 道中も動物に出くわしたり、鹿児島旅行のついでに日帰りで行ったけど今度は泊まりで行きたいなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/495
496: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 14:24:19.09 ID:FhSLCIEY 尾瀬は子どもは何歳ぐらいから楽しめるかなー? 去年小学生と年長の子連れてママ友の家族が行ったけど年長は厳しかったらしい 子の体力によるだろうけど高学年は忙しい予定なのでできるだけ低学年で行きたい 子が植物好きなので色々見たいらしいがどの季節がベストだろうか… 私はついでに温泉も楽しみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/496
497: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 14:30:46.97 ID:MxOw5HV3 >>496 自分が小学生の時体力平気でも植物好きでも退屈だったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/497
498: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 20:13:39.32 ID:WX01LI/r 尾瀬、コースによるのかもしれないけど、数年前に行った時結構しんどかった記憶 低学年だと体力的に厳しそうだし、平地を延々と歩く感じだから山登りみたいに達成感ないし、497が言うみたいに退屈しそう 私行った時は霧とか出ててあんまり景色楽しめなかったせいもあるかもだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/498
499: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 21:30:30.60 ID:FhSLCIEY >>497,498 ありがとうございます 尾瀬はやっぱり低学年は難しそうですね もう少し成長を待って本人が行きたがったら連れて行くことにしてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/499
500: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 22:25:45.12 ID:wlkiwoA7 11月頭に沖縄旅行予約した! 泳ぐのは無謀だろうけど足を付ける程度なら楽しめるだろうしシーサーの絵付けに紅型着付けに釣り体験に三線のライブにと楽しみだ 他に冬の沖縄で小学生くらいの子が楽しめる事ありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/500
501: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 22:57:39.70 ID:tuCK28yC >>500 ダイビング、バナナボートはどちらも11月でもやってる 海入らないなら潜水艦、水族館が定番かつ無難かなぁ 植物園もカラフルなソフトクリームを食べたせいか子供的には楽しかった思い出として挙げてた(植物園自体は微妙そうだったが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/501
502: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/12(水) 23:10:14.31 ID:+wmFTflq トーマス好きの3歳児連れて東京からトーマスランドに行ってくる 夫婦共に4日間休みが取れてとりあえず休みの最初2日間でトーマスランドに1泊で行くんだけどそこから近郊もしくは電車移動して3歳児が楽しめるところってありますか? もし行けそうなところがあれば2泊3日とかに延ばして行こうと思うんだけど 夫婦ともにペーパードライバーで車の運転は出来ません 河口湖近辺は調べたんだけど余り楽しめそうな施設がなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965
473/502
503: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/13(木) 00:07:21.13 ID:9k2Yafiz >>502 どちらも電車だけでは行きにくい(バスかタクシー利用)けど リニア見学センターのところにあるどきどきリニア館は電車好きならオススメ ジオラマは大人でも見応えあった あとは富士湧水の里水族館 水槽見ながら階段あがったりおりたり 隣に公園あるから天気が良ければ遊べるし どちらも小ぶりなので幼児連れて行ってもそんなに疲れないのが良いよ 一泊延ばすほどの目的地ではないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/503
504: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/13(木) 07:13:24.21 ID:tSEnxgEJ GOTOみんな使う?子供3回目まだ打ってない 陰性証明でいいかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/504
505: 名無しの心子知らず [] 2022/10/13(木) 09:19:54.53 ID:GNmE23f0 こども12歳以下なら同伴の親の証明だけでいいって書いてたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/505
506: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/13(木) 09:45:07.97 ID:z8GZOEZH >>500 ガンガーラの谷どうだろう 洞窟探険みたいで楽しいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/506
507: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/13(木) 12:35:30.47 ID:Y9XCfv55 未就学児2人連れでUSJメインに大阪行こうと思うけど、USJ以外だとどこかおすすめある? 公共交通機関で行けるところがいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/507
508: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/13(木) 12:45:20.55 ID:x/PQvnH9 出発地次第 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/508
509: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/13(木) 13:33:30.03 ID:yVc8n3rC >>502 3歳なら河口湖は変に施設行くより散策の方が結構楽しめないかな 湖の遊覧船やカチカチ山のロープウェイもあるし どちらも天気次第ではあるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/509
510: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/13(木) 13:38:29.49 ID:oU6/mXrx >>507 生き物好きならニフレルとか天王寺動物園とか海遊館とかかなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/510
511: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/13(木) 14:33:04.88 ID:/b0qHBgZ >>502 >>509さんの言うとおりうちの乗り物好き3歳も山中湖で散策や遊覧船を楽しんでたよ うちも似たような感じで東京からメイン目的地の後に山中湖に移動してバーベキューセット付きコテージを借りて焚き火したりして宿泊→翌日に山中湖散策してその辺にいる白鳥に買ったエサをやったり白鳥の遊覧船に乗ったりした 遊覧船はデッキも気持ちいいけど下の階の先頭部分に子供専用操縦席みたいなのが設置してあってハンドル回して船長気分になってて楽しそうだった 山
中湖は少し遠いけど河口湖でも似た感じで楽しめそう お子さんの好みにもよるだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/511
512: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/13(木) 15:40:03.89 ID:x0SkvJqM >>502 行く場所ではないけれど富士山ビュー特急がすごく良かった ホントはトーマスランド号乗りたかったけど11月いっぱいまで車両整備だからしょうがなくと思ったけどほんとよかった あとは日程的に諦めたんだけど山中湖のカババス乗りたかったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/512
513: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/13(木) 15:51:04.59 ID:GIGmoDKW >>511 読んでたら行きたくなったわ~プレゼン上手な奥様! お正月休みに温泉+上記のプランで旅行行きたいなぁ~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/513
514: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/14(金) 09:37:47.14 ID:mgK7E+T7 >>502です 色々情報ありがとうございます 電車好きなのでリニア見学センターいいですね 河口湖近辺を散策でもいいかもしれませんね 富士山ビュー特急良かったとのことで行くとき予約して行こうと思います ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/514
515: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/14(金) 10:31:27.94 ID:NAZpnEpH 旅行支援使って予約したけどシングル1002つのワイドキングサイズで大人2人と3歳5歳児の4人で寝るのはキツイかな 旅行時みんなベッドとかどうしてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/515
516: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/14(金) 11:52:07.06 ID:wQiv3qDa >>515 幅100のシングル布団に5歳と2人で寝られるならいけると思うけど、疲れるだろうね うちは幅140のダブルベッドのツイン置いてるホテル取る 和室でも布団3枚で4人 うちは4歳1歳だけど、もうこのくらいじゃないと疲れ取れないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/516
517: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/14(金) 12:34:18.93 ID:AxaYuHtU そのくらいの時期は120のベッド×2の部屋とか取ってた 上の子が就学したらトリプル取るようになって下の子が就学したらツインルーム×2になったわ ここ数年でどんどんお金かかるようになった…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/517
518: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/14(金) 12:46:36.45 ID:Zss8WOnw >>515 普段家ではどうしてるの? うちは下の子生まれてからはもうダブル×2か布団三枚一択だよ 子供に枕にされたり蹴飛ばされたりで起こされるのしんどいからそこ基準で宿探す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/518
519: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/14(金) 13:05:34.40 ID:3j8Yevrz >>515 大人二人が小柄ならなんとか そうでなければ子供一人までだろうね 川の字ならずHの字になりがちだし うちは旦那大柄な方だし、子供産んでからは基本和室、出来れば和洋室取ってる 洋室しかなければセミダブル×2だわ、子供一人だけど 旅行で夜ちゃんと眠れないと結構キツいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/519
520: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/14(金) 13:26:32.59 ID:qrQD+BWG やっぱシングル1002つは厳しいよね 私は子供にどつかれても平気だけど旦那が疲れとれなくて寝不足は嫌だからシングルトリプルに変更したわ 子供が大きくなると乗り物代部屋代も嵩むね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/520
521: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/18(火) 10:56:42.61 ID:/kGMSfe8 ユニバ1.5パスで行くんだけど、到着日は寝るだけで翌日の15時からユニバインなので、それまでどこ行こうか悩んでる 宿泊先はユニバ周辺 あんまり遠くも行けないし、幼稚園生と1年生なので観光っぽい事しても退屈しそうなので何かオススメなスポットあったら教えてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/521
522: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/18(火) 11:23:01.87 ID:FOTcPH/G 12月に2泊で札幌計画中 小2と年長連れて雪遊びしたいんだけど九州住みなので本物の雪ははじめてで雪国の方いたらここがおすすめとか着ていく服とか教えてほしいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/522
523: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/18(火) 12:59:20.12 ID:tr3x+Fy8 >>522 泊まる場所によるけどすべらない雪国仕様のブーツがホテルでレンタルできるならレンタルしちゃうといいかも 歩き慣れてないとすべらないか心配だな 初めての雪遊びならお子さんのいい思い出になるだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/523
524: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/18(火) 13:36:12.26 ID:9ElatgWw >>521 海遊館周辺は? サンタマリア号乗ったりレゴランド行ったり観覧車乗ったり色々あるよ 海遊館入ると疲れちゃうかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/524
525: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/18(火) 20:18:37.62 ID:JNICcLpU >>522 「12月 札幌 服装」とかで検索して出てきたページをいくつか読んだ方が良いですよ 書くととても長くなってしまう あと12月は年末ですよね? 上旬だと札幌市内はまだ積雪が無いかもしれない 観光のついでに雪遊びするのか雪遊びがメインで行くのか どこに泊まって移動手段はなにかにもよる なおレンタカーは雪道運転経験の無い方は絶対におやめ下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/525
526: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/18(火) 22:09:36.75 ID:DELBOdfC 定山渓に2泊は?札幌市内中心部は帰る日にちょっと寄るくらいでいいんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/526
527: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/18(火) 22:13:01.91 ID:aZEcy6yV 522です お2人ともありがとう! 札幌近郊の雪遊び場にいくのも車でないと不便そうかなと思ってレンタカーをと思っていたのですが危ないですよね 旅行支援でどこかに行けたらなと思い探し始めたのでまた別のところも含めて検討します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/527
528: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/18(火) 22:50:56.58 ID:oWOacG2D >>522 北海道にこだわりなく雪遊びが目的だったら軽井沢や越後湯沢のスキー場は?新幹線の駅からのアクセスは良いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/528
529: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/18(火) 23:12:27.05 ID:zAcs9+5k >>524 ありがとうございます そこらへん調べてみます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/529
530: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/19(水) 06:20:21.42 ID:yV4Kxz/g >>528 九州住みの方だから新幹線からのアクセスよりも飛行場のアクセス重視じゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/530
531: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/19(水) 07:25:40.75 ID:PYDnACzG >>530 そう思ったんだけど雪道運転するなの人がいたから新幹線から近い雪遊び場も便利よ〜と思って。空港からアクセスの良いところは知らなかったから提案しなかった。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/531
532: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/19(水) 07:56:15.02 ID:ZqC/HQxi 空港から直行バスが出でるスキー場のゲレンデ直結ホテルがいいんじゃない? 新千歳空港からニセコやルスツ、仙台空港から蔵王温泉とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/532
533: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/19(水) 12:37:08.21 ID:RgXEecGX 子供がテレビ見てジブリパークに行きたがってるんだけど パーク内が3ヶ所に分かれててそれぞれに日時指定のチケット必須とかチケット取れる気が全くしない…… そこそこ遠方からだから行くなら全部見たいしなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/533
534: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/19(水) 13:18:43.92 ID:PYDnACzG >>533 エリアごとにチケット分かれてるの知らなかった!公式サイト見る機会をありがとう! お子さんの歳によるけど年内行くなら大倉庫とどんどこ森見られれば良くない?青春の丘部分テレビで見たけどめちゃくちゃ広い芝生の広場に耳すまの家や映えるブロンズ像添えてあるベンチがあるだけぽかったから、耳すまに思い入れ無いと体力削られて終わりそうw 魔女ともののけのエリアは来年以降オープンなんだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/534
535: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/19(水) 13:19:07.64 ID:iGLNJIJB >>533 まだジブリパークの計画中の頃にさつきとメイの家を遠方から行ったけど、まず名古屋駅から遠かったわー。 最寄り駅についても、そこからさつきとメイの家までシャトルバスじゃないと行けないし。 うちも行きたがってるけど、1日で3ヵ所まわるの大変だろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/535
536: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/19(水) 21:34:00.13 ID:NOysivlA ジブリパーク(ていうかモリコロパーク)によく行くけど確かに広いから大人は歩くだけで疲れるよ 青春の丘と大倉庫はすぐ近くだけどどんどこ森は遠い 子供が走り回って遊ぶには丁度いいんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/536
537: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/19(水) 22:55:07.73 ID:zHHHOWRn >>530-532 ありがとう!空港からそのまま温泉地とスキー場に行くのはいいね!なるべく移動時間が少ないところをまた探してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/537
538: 名無しの心子知らず [sage] 2022/10/20(木) 08:37:20.39 ID:rQKNTLDG ジブリパークは検討したけど、旅行会社のツアープランが良さげだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/538
539: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/01(火) 10:06:52.76 ID:6AXbKRD0 2月ごろ、未就学児2人連れで行くとしたらどこがいいかなぁ。横浜発着。 まとめての休みは取れるけど、夫婦で完全に合わせるのは難しいから平日の休みが2日間で、土日とくっつけて最長3泊。 車で伊豆とか熱海、箱根あたりでゆったりするか、新幹線とかでどこかに行くか。悩むなぁ。寒いし。車だと雪のあるところには行けない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/539
540: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/01(火) 10:36:35.44 ID:ZOyzhC35 >>539 新幹線も車もありなら結構選択肢広いね 最近行った中では箱根で海賊船乗ったら水族館や雪遊び、日光で東照宮や江戸村や益子焼巡りして餃子食べたり、新幹線で金沢行ったりが良かったよ。金沢は見る場所が結構まとまってるから徒歩かたまにバスでまわった。可愛い雑貨屋や本屋があるのが良かったわ うちも横浜だけど、今年は飛騨高山行きたいけど子連れだとどうなんだろうかと 行ったことある人いるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/5
40
541: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/01(火) 10:45:44.82 ID:Qdcimfsa >>539 うちも伊豆行きを検討中 三島スカイウォーク いちご狩り 大室山 シャボテン動物公園 とかとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/541
542: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/01(火) 11:04:45.74 ID:6AXbKRD0 >>540 日光か!それもよさそうね。日光って2月ごろ雪とかどうなんだろう。 金沢も興味ある。コロナ前に夫婦で行こうか計画してたけど行けなかったんだよね。当時は子供いなかったけど、未就学児にもウケるのだろうか?どういうところに行った?海鮮も美味しそうだしねー。 >>541 伊豆もいろいろ子どもが楽しめるところがあっていいよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/542
543: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/01(火) 12:34:32.52 ID:Usgb7F16 >>542 地元民だけど1-2月の金沢は天気が悪すぎておすすめしないよ 今年は雪も多いらしいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/543
544: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/01(火) 13:05:56.94 ID:fcgbtRR3 >>542 2月の日光はスキー地だけあっていろは坂ももう壁は雪地面はアイスバーンで スタッドレスでも危ない雪真っ盛りよ 金沢はたどり着けないかもしれないレベルの雪じゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/544
545: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/01(火) 13:20:41.90 ID:MtmHy4sa 2歳になったばかりの回遊魚男子連れて初めての飛行機 テンプレ読んでおもちゃ等用意して行くけどかなり不安 寝てくれればいいな…無理かな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/545
546: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/01(火) 16:15:52.86 ID:ZOyzhC35 >>542 すごい定番だけど21世紀美術館、金沢城、兼六園、茶屋街、近江町市場行ったよ。子供は新幹線と美術館喜んでたかな ちなみに金沢在住の知り合いはどれも行ったことないと言ってた… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/546
547: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/01(火) 16:37:09.00 ID:6AXbKRD0 >>543-544 金沢ってそんなに雪が降るのか 行ってみたかったけど断念かなぁ 日光もやっぱりそうだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/547
548: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/01(火) 17:52:23.65 ID:VsAZG3XJ >>547 金沢富山新潟はやばいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/548
549: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/02(水) 09:22:52.44 ID:MKVYyIL8 新幹線なら名古屋、三重あたりはどうだろう? レゴランドとかジブリパーク、ナガシマスパーランド あとは大阪まで行ってUSJとか海遊館とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/549
550: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/02(水) 11:38:19.05 ID:mTx/ncks 年末に愛知行くけどおすすめある? 子供は小学校低学年だけど歴史好き乗り物好きだから、名古屋城犬山城明治村トヨタ博物館には行く予定 人混み苦手だからレゴランドとジブリは迷ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/550
551: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/02(水) 12:03:37.93 ID:C0Ptdlo0 >>550 盛りだくさんすぎるかな 明治村とトヨタ博物館&ジブリパーク、orレゴランド もしくは城のみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/551
552: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/02(水) 12:25:24.48 ID:vXbpvp0y >>550 乗り物に鉄道が含まれるならリニア鉄道館。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/552
553: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/02(水) 12:58:37.29 ID:HFgiWAkg >>550 すごい盛りだくさんだけど何泊するの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/553
554: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/02(水) 13:11:32.24 ID:j67r9tWc >>550レゴランドって今は混んでるのかな? コロナ前しか行った事ないんだけど日曜日に行ってもめちゃくちゃ広々閑散としてて どの乗り物も5分も待たずに乗れた記憶しかないわ 1日午前中リニア午後レゴランドくらいでも満喫できると思う ジブリはもう年内の予約終わってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/554
555: 名無しの心子知らず [] 2022/11/02(水) 14:21:44.52 ID:3bgtPQgC レゴランド、年パススターターが入れる土日は混んでるけど、スターターが入らない日はそこまで混んでないと思う リニア鉄道館も、埼玉の鉄道博物館や京都鉄道博物館に比べたららすいてるかな 金城ふ頭駅で近いし、お金が許すなら半日ずつでも、全日行っても楽しいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/555
556: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/02(水) 16:37:47.16 ID:mTx/ncks >>550ですありがとう 4泊の予定 書き方悪かったけどレゴランドとジブリは行かないつもりだったけど空いてるならレゴランド候補に入れてみる リニア鉄道館年末閉館ぽいから旅行自体年始にしようかな。参考になりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/556
557: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/03(木) 22:24:51.23 ID:Iyiu0Qd2 来週日曜にユニバに5歳3歳連れて初めて行くんだけど課金した方がいい? 乗りたい飲み物によるとは思うけど課金しなくても楽しめる? 初めてだから勝手が分からなすぎて悩んでる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/557
558: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/03(木) 23:12:58.23 ID:NtFE+Ey+ 楽しめるだろうけどお金に困ってないならなんでも課金した方が楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/558
559: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/03(木) 23:45:23.14 ID:Iyiu0Qd2 乗りたい飲み物じゃなくて乗り物でした お金に余裕はないかな かけなくてすむなら課金しないにこしたことはないんだけど ただ初めて行くし次いつ行くかわからないからそれなら課金もありなのかなと思ったけど最低でも1人1万だから5歳含め3万課金はでかいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/559
560: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/04(金) 01:53:27.70 ID:Z6OeNmQ4 >>557 来週って事は13日? それならいいんだけど、6日ならハロウィン最終日だから結構混みそう エクスプレスパスについてはアトラクションのセット売りだからパスの対象のアトラクションに5歳3歳が乗れるかどうかを確認した方がいい たぶん買っても一部無駄になりそう キッズエリアで楽しみたいなら無料のよやくのりってシステムがある マリオエリアに行きたいならアプリ入れて当日入場後即予約したら行けるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473
/560
561: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/04(金) 02:09:43.81 ID:Z6OeNmQ4 あ、あと公式の開園時間を信じるな(大体早く開く) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/561
562: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/04(金) 08:20:14.78 ID:CjzbEIhD >>557 先月の連休初日にはじめて行ったんだけど 小さい子は乗れない派手なアトラクションはわからないけど アプリの待ち時間表示は実際より少し長くてアトラクションの入口に書いてあるのはかなり正確で 小2が乗れるようなやつは長くても120分、大体60~90分待ちだったかな ファストパスよりもお土産とかにふる方が子供の満足度は高そう マリオエリア行くならバンドは子の人数分はあった方が良いし ちなみに連休のせいもあってか7時15分に着いたらもう入場はじ
まってて結構な列でしたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/562
563: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/04(金) 09:46:44.69 ID:DF3aBJqw 便乗して質問 あのバンドって予約して買った方がいいかな? チケットだけ予約しちゃったのでバンドは当日でいいかなぁと思ってたけど売り切れることある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/563
564: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/04(金) 21:49:54.00 ID:jX/RxwZm >>560 13日の日曜に行く予定 課金パスの身長制限見てたら上は114センチだから乗れるけど下が94センチで乗れないから課金せずキッズエリアとかで遊ぶのがいいのかなと思えてきた よやくのりって知らなかったしマリオエリアのことも教えてくれてありがとう >>562 課金パスは買いました? 8時開園で7:15にはもう入場してるなら早目に行かないとダメだね 起きれるかしら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/564
565: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/05(土) 09:17:34.01 ID:q1W4KyXP 562です >>563 入場したら中で全然問題なく売ってたように見えた ただマリオエリアからは10時半には出てきちゃったから午後になってどうかはわからないな >>564 うちは遠方からで公式ホテルをJTBで予約して早期入場で入ったのもあってパスは買ってない とはいえ着いた時点で一般入場も始まってて入場待機列の長さが違うだけだったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/565
566: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/06(日) 10:24:01.11 ID:0JyprDj1 2歳半と10歳つれて旅行行くんだけど大人は一人で最終便20時って迷惑かな 到着21時でホテル到着予定が21時30分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/566
567: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/06(日) 10:47:24.81 ID:B7eYjcDz >>566 なんの最終便? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/567
568: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/06(日) 11:08:35.87 ID:0JyprDj1 >>567 失礼しました。飛行機です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/568
569: 名無しの子知らず [sage] 2022/11/06(日) 14:56:33.90 ID:Rdv+av7k 急な法事とかもあるからそれほど非常識には思わない。あと、到着地に依るかなぁ。 空港から車、のような土地だったら気にしない。 平日の羽田空港でその上電車移動だったらだったらちょっと珍しいかも。リムジンバスやタクシーなら問題なしでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/569
570: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/06(日) 16:26:42.63 ID:B7eYjcDz >>566 フライト一時間でホテルまで30分ってことは空港近辺のホテルなんだよね? まず10歳は大人と同じでいいとして 短距離フライトで2歳半は時間的に多くいないだろうから、どのくらい存在感消せるかじゃない? 夕食まで全身全霊で体力削って、夕食をギリギリ空港で食べさせたらフライトでこてんと寝てくれるといいね フライトさえ乗り切ってしまえばあとはタクシーでどうにかなるだろうし 10歳が頼りになりそうだね、予め協力仰げるといいね http://mevius.5ch.net/t
est/read.cgi/baby/1646965473/570
571: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/07(月) 08:37:50.83 ID:8scVMGNC 556です。 ありがとうございます。 機内では寝かせるのが重要そうですね。 なんとか1本前の飛行機でいけないか調整中ですが、無理そうな場合はいかに存在を消せるかを考えて行動しようと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/571
572: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/08(火) 18:33:10.90 ID:DkAgfiR3 今週末から二泊三日の旅行で今週月曜に発熱 今日一旦下がったもののまた上がる 身体は元気でPCRは陰性 この状態でいつもだとディズニーとかすぐ行ける場所の外出予定だったらキャンセルするけど旅行に関してはどうしようかと迷う 新幹線ホテルパックは既に予約済み 私だったらキャンセルするわのレスが付くと思うけどどのタイミングでキャンセルしようと考える? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/572
573: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/08(火) 18:50:05.61 ID:NScgjFgq >>572 そういうのって赤ちゃんなのか幼児なのかある程度大きいのかで変わらない? うちのはもう小学生でそんなに長引く事ないから今の段階ではキャンセルしない 木曜あたりのキャンセル料が上がる直前まで様子見 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/573
574: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/08(火) 19:12:11.37 ID:DkAgfiR3 >>573 5歳年中 コロナ陰性だから今はまだ行く気ではいる 明日下がってくれれば行きたいのと弟3歳2歳クラスの弟に移らないことを願うばかり ただし同居の姑が反対するだろうから旦那に説得お願いしないとだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/574
575: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/08(火) 19:34:07.12 ID:Dfo3y3Zq >>574 本人が辛いと思うんだけどそれは気にしないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/575
576: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/08(火) 19:52:48.18 ID:yRfXf2o4 熱発のパターンない?これは個人差あると思うけど うちの年少なら今夜ピーク、明日はがくっと解熱して木曜日は念の為お休みってパターン多い ただ下がって上がる時は長引くこともあるからいつもよりしっかり経過見るかな そういう意味でも直前キャンセル料上がるタイミングまで様子見ると思う あと病み上がりで念の為ってくらいに回復できたなら行って初日は母子だけお部屋でゆっくり過ごすのも手だと思う 旅行支援で行くとキャンセル料正規代金で取られるから悩むよね http
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/576
577: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/08(火) 19:58:11.77 ID:DkAgfiR3 >>575 今までの感じだと発熱後の週末に公園で遊んだりした時は辛そうにはしてない 発熱後の保育園も元気に通ってる 今も元気に兄弟で遊んでる 熱が木夜金曜まで続けば流石に諦める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/577
578: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/08(火) 21:15:27.75 ID:xOJEpO5Z 遠出せずに近場の大きめの公園とかに変更する 人のいなさそうな自然の多いところにする 子供との思い出作るならどうとでも出来るもんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/578
579: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/08(火) 22:50:59.49 ID:GFeaXetm >>572 まだ火曜だからね。どうしても行きたいならキャンセル料は捨てる気で様子見て、木曜くらいに熱があればそこでキャンセルかなあ。私なら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/579
580: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 07:28:52.76 ID:hRafbT9Z ここでどうするか聞いても、自分の中での基準は決まってるんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/580
581: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 09:28:21.77 ID:hJSL5AGg 旅行先と内容にもよる 近場で温泉でゆっくりとかなら行くけど、遠方でガンガン移動アリ人混みありなら諦める 未就学児の旅行って結局親が行きたいだけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/581
582: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 13:31:38.69 ID:8Nnhwb3e 未満児ならわかるけど以上児なら普通に本人も行きたがるんじゃない? 楽しい所行って美味しいもの食べるんだし うちは行き先の予定とか名物を書いた簡単な旅のしおり作って行く 一ヶ月くらい前からうちの年少と作るから、本人もすごく楽しみにするよ ただ旅行で連れ回すだけじゃ勿体ないから最大限のレジャーにすべく、平仮名読めるようになった去年から始めたけど楽しいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/582
583: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 13:38:32.36 ID:LLE6Xe3y 病み上がりとなると別かと…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/583
584: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 14:17:34.05 ID:uoJaLGO3 書いた本人は大丈夫だよ行きなよ!以外の言葉を求めてないんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/584
585: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 14:36:09.98 ID:nh1KSm4N >>584 いやそこは求めてないよ 行きたい気持ちはあるけど子供の体調が落ち着かないなら諦める 近場だとすぐ諦めるけど今回はコロナ禍になっての初めての旅行だったからギリギリまで治るのを待ってる 直前に子供が体調不良になった時どのタイミングまでキャンセルするの待つか聞いてみたかっただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/585
586: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 15:49:46.66 ID:NNQlYivP 参考に聞くにしても「姑の説得マンドクセ」みたいな事書くから584みたいな感想持たれちゃうんじゃないかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/586
587: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 19:03:54.00 ID:ftFPYwl0 >>581 病気の話は別として うちは3歳くらいから子供が行き先決めてるよ コロナで海外に行きづらくなる前はシンガポール動物園に行きたいというので連れて行った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/587
588: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 20:34:40.36 ID:pS61J4Gp >>587子供が希望を出しても最終決定権は親でしょ金出すのも親だし うちの子3歳で行き先決めたんですぅ〜ってなんか話がずれてるよ キャンセル決めるのは大抵そういうパックならキャンセル料が 3日前まで50%前日まで70%当日100%とかなので50%の期限ギリギリまで迷う そこで様子が無理なら旅行やめるかな 病み上がりでこっちが心配するのも面倒だし「行かなきゃよかった」ってなるのが一番嫌なので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/588
589: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 20:49:02.44 ID:NekmISHi >>587の人、前もその話して>>588みたいに言われてたよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/589
590: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 21:00:06.96 ID:ftFPYwl0 >>588 未就学児の旅行って結局親が行きたいだけ って書いてるから別にそうとは限らないよって書いただけ もちろん親がお金は出すけどなるべく子供の希望を叶えてあげたいから子供の意見を優先してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/590
591: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 21:03:07.63 ID:nWk43L6K そりゃみんな子どもが興味あるところとか、なんか見ていきたーいって言ったところにいくわなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/591
592: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 21:03:49.69 ID:vuNBfN7P >>590 みんなそうだから安心して 本当に親だけが楽しい旅行なんて誰もいってないからw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/592
593: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 21:05:15.66 ID:vYGHOBNM >>590 それも含めて親が行きたくて行ってるんでしょ シンガポール動物園なんて親が教えなきゃ知る由もないんだから 動物園行きたい!ならあるだろうけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/593
594: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 21:30:20.65 ID:ftFPYwl0 >>593 教えてないよ 美容院の待合室に置いてある旅行本とかテレビとか見て自分で次はどこがいいって決めてるからそこを調べて予約するだけ まあ分からない人には分からないだろうけど シンガポールは子供産む前に何度も行ってるし私は海が好きだから他の所に行きたかったw親が行きたい所選べるなら他の国に行ってるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/594
595: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 21:32:54.62 ID:H9tvlttp >>589 言いたくて仕方ないんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/595
596: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 21:41:42.77 ID:O03iFDTm シンガポールの動物園て言いたいんだろうけど 小さい子連れでアジアはちょっと勘弁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/596
597: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 21:42:32.15 ID:1QLPmlT6 >わからない人にはわからないだろうけど 1人で顔真っ赤で面白すぎるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/597
598: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 21:45:33.83 ID:1h5PqVPf この人いつもシンガポール動物園の話してるなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/598
599: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 21:57:20.66 ID:nAY8iMtU >>587は既視感あると思ったけどやっぱ気のせいじゃなかったか 何年も前から同じ話してるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/599
600: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 22:52:34.57 ID:hJSL5AGg Part14の777だね、その時もモメてる うちは子供の行きたいところ世界中行かせてあげるのみたいな口ぶりなのに3年前のシンガポール動物園の栄光ばかり語ってるのは… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/600
601: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 23:17:18.46 ID:2oo+wwpE 2018年のスレ(part12くらい)でもずっとシンガポールシンガポール言ってて その時のスレでもこの人何回も書いてるけどって突っ込まれてた人かな 昼間は旦那カジノみたいなことをしつこく書いてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/601
602: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 23:20:39.12 ID:1jKTunCY part14のシンガポールさんはよくよく話をきいていくと実はまだ1度も行ってないんだよね シンガポール含め世界中の動物園にこれから行く予定!らしいw その後コロナが入る前の半年で結局行けたのかしら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/602
603: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/09(水) 23:51:17.26 ID:8Nnhwb3e まあまあ とりあえず以上児なら本人もそれなりに楽しみにするよねってことで 病み上がりとはいえ子供の病み上がりはパワー全開だったりするからその子による、その時によるとしか言えないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/603
604: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 00:22:04.76 ID:PtQVySBU >>590 もしこの先子供が宇宙行きたいって言ったらちゃんと連れて行ってあげなよーきちんと望み叶えてあげられる親すごいねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/604
605: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 01:36:21.81 ID:so1eBLW2 頑張らなきゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/605
606: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 12:21:50.87 ID:uYvnDV8E シンガポールさん懐かしい 通りすがりの釣りだと思ってたけどちゃんと住人だったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/606
607: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 12:37:00.59 ID:7VI91T5L 「うちは子供の意見も聞いて行きたいって言ったところに連れてってるよ」くらいに留めとけば普通だったのにわざわざシンガポールって言っちゃうから・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/607
608: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 13:04:13.83 ID:4jbqJYD8 シンガポール動物園で一番楽しいのは動物エリアではなくて、水遊びエリアだったよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/608
609: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 13:19:46.52 ID:qqbFTyKK ついでに過去スレ見てきたけど当時は海外も当たり前に行けてよかったね… 今年は第二子が生まれたばかりなので旅行も出来なかったから来年は北海道に行きたいな〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/609
610: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 13:34:12.61 ID:qjOQ6a0k シンガポールさん負けずに世界中の動物園行ってレポートしてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/610
611: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 13:44:36.68 ID:x5SJ4dF9 過去スレ見たらシンガポールさん旦那がちょっとあれで可哀想になってきた > ついでに旅行中、普段全くしない子の世話をせざるを得ない夫も機嫌が悪いので、夜中大好きなカジノへ行かせてやらないとへそを曲げるから、もうシンガポールしか行き場所が無い。。。 ちなみに友人はアジアはちょっと…というかんじで誘いにくい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/611
612: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 14:46:46.39 ID:XBZf7vPf 夫婦間があれだから子供使って承認欲求満たそうとしてるのかな ここじゃなくてリア友にすれば本音はともかく褒めてくれると思う というか家族皆が楽しめるとこ行けばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/612
613: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 15:58:16.24 ID:Hc/wxsLc シンガポールさんシンガポールにまだ行けてないのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/613
614: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 17:54:45.61 ID:5zMJiTTz カジノ遊びするくらいだからそれなりの収入のあるご家庭だろうに お金持ちの一人っ子に母親がのめりこんでるご家庭ってこんな感じなんだろうな 2018年で3歳なら今もう小学生で、親の手を離れ始めて寂しいからずっとシンガポール(に行きたい)話を繰り返すのかもね それはそれとしてシンガポールの動物園ぐぐったけど、すごいスケールの動物園?サファリパーク?だね 動物好きな子にはたまらない体験になりそう それこそ小学生以上が適齢な気もする http://mevius.5ch.net/te
st/read.cgi/baby/1646965473/614
615: 名無しの心子知らず [sage] 2022/11/10(木) 18:22:12.89 ID:2s/1zA79 >>614 シンガポールズーは動物好きな子供には凄く楽しいと思う オラウータンの朝食から始まり、色々な動物への餌やりやゾウのショー(ライドも可能) そして、水遊び広場が大人気 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646965473/615
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 387 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.261s*