[過去ログ] 【マンション】子供を育てる家 part.66 (66レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2021/07/19(月) 07:00:40.41 ID:ETvBh/MA(1)調 AAS
このスレはマンション専用です
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。
※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.65【マンション】
2chスレ:baby
2: 2021/07/19(月) 08:09:19.68 ID:4vKvBJoX(1)調 AAS
荒らしが立てたスレなんで書き込み禁止です
3: 2021/07/19(月) 08:40:08.62 ID:th8B6cEK(1)調 AAS
>>1
ありがとう!
4: 2021/07/19(月) 08:53:38.20 ID:foAE53mK(1/2)調 AAS
スレ立てありがとうございます!
5: 2021/07/19(月) 08:55:58.12 ID:PFsNwXhw(1/3)調 AAS
戸建買えなかった共同住宅住民です
スレ立てありがとうございます!
6: 2021/07/19(月) 08:57:04.86 ID:1sT+JAN4(1)調 AAS
マンション否定派は戸建スレに行ってください
【戸建て】子供を育てる家 part.66
2chスレ:baby
7(1): 2021/07/19(月) 09:04:26.08 ID:OeKq78mY(1)調 AAS
マンションにしたいけど、子供の足音と泣き声が気になります
みなさんはどうしてますか?
8: 2021/07/19(月) 09:32:27.31 ID:Gb0m+9Ru(1)調 AAS
長屋はここでいいですか?
9(1): 2021/07/19(月) 10:44:16.96 ID:FmospgT6(1)調 AAS
賃貸だけど
賃料8.00万円
敷金 / 保証金1ヶ月 / なし
礼金1ヶ月
間取り5K面積100.00?
構造木造物件
種目貸戸建住宅
階建/階平屋
建築年月1670年1月(築351年7ヶ月)
外部リンク:rabbynet.zennichi.or.jp
画像リンク
外観
画像リンク
間取り
画像リンク
リビング
画像リンク
キッチン
画像リンク
トイレ
画像リンク
裏庭
画像リンク
10(1): 2021/07/19(月) 11:20:40.85 ID:2llXmRXb(1)調 AAS
>>9
こう見るとリアル長屋の方がマンションよりずっと贅沢ね
立体長屋は上下に人が住んでるからなあ
11: 2021/07/19(月) 11:48:12.94 ID:D/kuLzN8(1)調 AAS
長屋これ繋がってるからな。。
子作りどうすんの?
まあ夜這い文化で全部解決か?
12: 2021/07/19(月) 12:37:12.02 ID:lI2iT+Qt(1)調 AAS
荒らしが立てたスレなんで書き込み禁止です
13(1): 2021/07/19(月) 12:57:47.09 ID:PFsNwXhw(2/3)調 AAS
>>10
立体長屋の子供部屋は4畳半だからね
ほんと何考えてそんなとこで子育てしてるんだか
14(1): 2021/07/19(月) 13:05:37.37 ID:foAE53mK(2/2)調 AAS
>>13
また言ってるよw
都内なのかな?大変だね都内のマンションは狭い部屋しかなくて。
うちマンションだけど子供部屋も他の部屋ももっと広いよ?リビング横の部屋でもないし
15: 2021/07/19(月) 13:18:14.77 ID:PFsNwXhw(3/3)調 AAS
地方なのに長屋って
公団住宅か何かに住んでるの?
16(2): 2021/07/19(月) 14:03:01.74 ID:QBc+KKlC(1)調 AAS
>>14
4人家族ですが、100平米あれば大丈夫でしょうか?
17: 2021/07/19(月) 14:03:30.55 ID:/+QkAr0z(1)調 AAS
小山田圭吾の問題に加藤官房長官「主催者である組織委員会において適切に対応していただきたい」★2 [どどん★]
2chスレ:newsplus
18: 2021/07/19(月) 20:28:54.45 ID:OnadYDEV(1)調 AAS
>>16
何LDK?
19: 2021/07/19(月) 20:43:51.02 ID:72HqPX5F(1)調 AAS
荒らしさんの誘導ね。巧妙ね。
その手には誰ものらないわ
>>16
20(1): 2021/07/19(月) 22:09:48.51 ID:+5S9PAwx(1/3)調 AAS
>>7
質問したんだけどなんで答えてくんないの?
これがマンションクオリティー?
21: 2021/07/19(月) 22:13:19.85 ID:aCfTjppj(1)調 AAS
>>20
荒らしが立てたスレなんで書き込み禁止です
22: 2021/07/19(月) 22:14:00.94 ID:+5S9PAwx(2/3)調 AAS
やっぱりマンションで子育てする奴ってろくな奴いないのよねー
音漏れ対策もまともにせず子育てしてんのかねぇ
23: 2021/07/19(月) 22:20:17.92 ID:+5S9PAwx(3/3)調 AAS
子供が可哀想…
まともに育たないよ
モンスターがモンスターを育ててるのね
24: 2021/07/20(火) 08:29:54.58 ID:jpBBxWDL(1)調 AAS
戸建煽りはこちらで
戸建スレ行かずともここで暇な戸建民が相手してくれるでしょ
25(1): 2021/07/27(火) 12:17:18.98 ID:JQkxdFHN(1)調 AAS
都内住みだったけど、やっぱり狭いからお隣の県に引っ越し!
家賃半分で部屋は広々
旦那が戸建て嫌って言ってるから、この先戸建てはないだろうな
首都圏では賃貸が便利な気がする
26(1): 2021/07/27(火) 12:39:07.62 ID:vc76xE0o(1)調 AAS
賃貸って笑える
27: 2021/07/27(火) 13:39:56.07 ID:uVWsjdig(1)調 AAS
>>26
そう?
子供が小さいうちは傷つけるだろうし、賃貸なら自分で修繕を考えなくていいから楽じゃない?
ボロボロになってきたら築年数浅いところに引っ越せば、ずっと築浅のきれいな家に暮らせるよ
28(1): 2021/07/27(火) 14:11:09.18 ID:zuEEGfP1(1)調 AAS
大きくて広い賃貸ならありかもね
でもそうなると家賃20万近くなるだろうからそれなら買ったほうがってなるのがほとんどだよ
29: 25 2021/07/27(火) 17:59:43.62 ID:5rkpBiPu(1)調 AAS
>>28
23区内で狭いけど20万払ってた
引っ越しによって、床面積倍で家賃は半分以下になったよ
田舎なら土地安いから戸建て買っちゃった方がお得感あるよね
土地が残るから、子供が巣立ったら建て替えればいいもんね
30: 2021/10/13(水) 17:51:26.67 ID:jVQHEHoo(1)調 AAS
あげ
31: 2021/11/23(火) 09:51:37.56 ID:tQbbEw+r(1)調 AAS
■いじめ・嫌がらせの被害に遭っている方へ■
いじめは集団でやるケースが多いので当然ですが
嫌がらせも、複数名が徒党を組んで、複数名で行うケースもありますよね
スマホとLINEを使い、連携して、組織的にいじめや嫌がらせを働くケースが増えています
詳しい事は下記URLに書いてありますので、参照ください
2chスレ:ms
また、ここ数年の傾向として、ネットで紹介されている集団ストーカーの手口の内
いじめや嫌がらせに利用できる事に気づいた人達が
実際に使える手口をピックアップして、模倣するような悪質ないじめ、嫌がらせが発生しています
これも解説にある通りで、実は、ネット上で語られている集団ストーカーの内
模倣が可能な現実に行われた手口の物に関しては、実態としては、単なるガスライティングなんです
このような模倣犯罪の被害に遭うと、自殺に追い込まれるとか、精神障害者にでっち上げられるとか
ストレスから犯罪を起こす事を狙って仕掛け来るとか、そのような結果を齎すのも
ガスライティングが多人数の手で組織的に行われているのだから、当然の結果だという事です
下記URLでガスライティングの手口について解説していますので、よかったら読んでみてください
2chスレ:ms
13
32: 2022/02/05(土) 23:30:25.92 ID:uvtBmvaO(1)調 AAS
学区選びについての質問はスレチですか?
33(1): 2022/02/06(日) 00:00:38.83 ID:aQkbfRUw(1/2)調 AAS
過去スレでも学区の話は何度か出てるし、通学時間の話なんかは頻出ネタだからいいんじゃない?
ローカルな話を聞きたいなら微妙かもだけど
34: 2022/02/06(日) 00:01:27.53 ID:aQkbfRUw(2/2)調 AAS
ちなみにこっちが本スレかな
【戸建て】子供を育てる家 part.75【マンション】
2chスレ:baby
35: 2022/02/06(日) 00:21:37.30 ID:ApTfFTF9(1)調 AAS
マンション専用だったんですね
>>33 ありがとう
子どもがまだ小さくて、子が寝てから家事してるんだけど高級マンションだったら夜中でも掃除機、洗濯機かけられるのかしら?
普通のマンションじゃ無理ですよね
36: 2022/02/07(月) 14:14:13.27 ID:0axqQWNa(1/2)調 AAS
掃除機はモノと、かける人の粗雑さによると思う。
自動フロアマップなら全然問題ない。
頑丈なマンションの場合、夜中の洗濯機は全然問題ないよ。
37: 2022/02/07(月) 14:14:34.33 ID:0axqQWNa(2/2)調 AAS
フロアマップじゃなくて、フロアモップ。
38: 2022/03/03(木) 18:06:17.24 ID:RXkz172t(1)調 AAS
確定申告でローン控除(40万)と寄附金控除(7万弱)して、合計の控除額が43万円弱だったんだけどこれってふるさと納税の控除額上限上回ってたってこと?
給与が850万ほどで7万弱なら大丈夫かと思ったんだけど
39: 2022/03/03(木) 20:11:40.32 ID:07zrd9xO(1)調 AAS
ローン控除は税額控除でふるさと納税は所得控除
40(1): 2022/03/08(火) 18:05:22.70 ID:UmNUgL9f(1)調 AAS
もうすぐ引越しなんだけど、家決まってから周りにこの部分微妙じゃない?とか色々と言われるし、実際妥協した部分も色々あったので少しモヤモヤしたり不安になります
そういうものでしょうか?
41: 2022/03/10(木) 06:21:00.62 ID:NCO/IFRI(1)調 AAS
>>40
誰に何て言われるの?お金だしてもらったとかではないならほっとけば
42(4): 2022/03/22(火) 13:27:13.38 ID:5T2//e1b(1)調 AAS
今のマンションに来て4年、一歳と三歳を育てて4月から総会役員に任命された
100戸近くあるマンションだけど任期2年でもう任命か…早いな…と感じてる
こんなのものなのかな?
43: 2022/04/10(日) 20:15:30.24 ID:A+51+rwX(1)調 AAS
>>42
それはおかしい
半分イビられてるんじゃない?
44: 2022/04/11(月) 12:05:59.36 ID:+jwVoC8H(1)調 AAS
>>42
立候補制じゃないなら役員が回ってくる順って入居時に決まってると思うよ
うちは1年毎だけど今年が101の人なら次は202みたいに斜めに回ってくるらしい
うちは入居1年目でいきなり役員だったけどね
45(1): 42 2022/04/11(月) 19:17:58.23 ID:0/pd5G5K(1)調 AAS
>>42です
あの後主人とも相談し、こんな小さい子抱えて役員はきつい旨を管理会社に相談したら、今回は免除して貰えました
一年目から役員された方もいるとのことで、マンションによりますね
またタイミング見てどうやって選出してるのか聞いてみます
46: 2022/04/12(火) 21:42:03.27 ID:NIdjJSFt(1/2)調 AAS
え、全員持ち回りだから、初年度に役員やるのは”マンションによる”んじゃなくて、シンプルに運でしょ。
周期(間隔)は、マンションの規模に依るんだろうけど。
47: 2022/04/12(火) 21:43:45.90 ID:NIdjJSFt(2/2)調 AAS
うちのマンションでは、入居時に部屋番号で当番表が作成されて書面で配られたよ。
48: 2022/07/11(月) 15:53:05.09 ID:eXzJ8rsO(1/2)調 AAS
うちも新築時に部屋番号順で1年輪番
もし賃貸になったら飛ばされて1年繰り上がる仕組みだよ
>>45さんは小さい子がいる理由で特別免除されるマンションなのですね
小さい子がいるならよけいに役員になった方がいいとおもったわ
名義人がご主人1人でも、役員の活動は家族全員で協力できるマンションなら
早くマンション住人と顔見知りになって、小さい子がいるのに役員がんばってくれたわ
なんて理想的かしらね
49: 2022/07/11(月) 16:07:56.64 ID:eXzJ8rsO(2/2)調 AAS
ちなみに、うちが最初に輪番役員になったときは、小1と2歳児と近くに住む義母の介護中
幸い毎月の理事会と町会の集まりは日曜だったから、夫が子供2人連れて義母宅へ全てお任せ
平日の私の日常を体験してもらったわ
名義人が私1人だからしかたなかったのもある
50: 2022/07/11(月) 16:35:30.41 ID:zplZx6nA(1)調 AAS
うちのマンションでも入居時に配られた
805、712、413みたいにランダムだから理由を聞いたら買った順らしい
ちなみに来年度以降の役員は自分で相手を見つけるなら誰かと交代してもいいとのこと
意外に緩い
51: 2022/07/12(火) 06:41:19.96 ID:8rqcdjoj(1)調 AAS
そんな大した事もやらないだろうしね
うちは戸建てで入居して1年、子供1歳5歳で回ってきたけど別に困る事も無かった
中には小さい子供いて大変だからーで後回しにしてもらってた人や
草取りに10年くらい参加しないご家庭もあったけど
小さいお子さんや介護者いるご家庭がそうやって助けてくれ、って声を上げるのは決して悪い事じゃ無いと思う
52: 2022/07/12(火) 17:09:39.54 ID:Zd4+O6rH(1)調 AAS
マンションスレですよ
53: 2022/09/09(金) 19:50:15.67 ID:lSuo5b1r(1)調 AAS
【東京都】都内新築住宅に「太陽光パネル」義務化、住宅メーカーに配慮か…今秋にも基本方針 ★2 [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
54: 2022/10/09(日) 07:27:19.09 ID:qRSj9jO4(1)調 AAS
長渕剛、北海道に続き香川ツアーでも「外国人に土地を売らないで」と熱弁 ★2
2chスレ:mnewsplus
55: 2022/11/15(火) 10:23:08.22 ID:TewRZ2Wk(1)調 AAS
>>42
うちは家購入1年後の4歳0歳で2年間回ってきた
早くやった方が近所の人の顔も覚えられるからって
やる前は不安に感じだけどやってみたら大した事はなかったし
早く仕事に出たかったから早めに終わらせたいってのはあった
内容を聞いてこなすのが難しいと感じたら子供が◯歳になったらやるのでそれまで免除してくださいとか言えば良いと思うよ
中には回ってきたけど会合に一度も出ないなんて顰蹙かったご家庭もあったから
そうなるよりは事前に話していつやりますって伝えた方が相手も安心だと思う
56: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
57: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
58: 2023/03/09(木) 23:30:14.67 ID:naFXW9zs(1)調 AAS
あぼーん
59: 2023/03/10(金) 12:16:26.96 ID:+0+lj59t(1)調 AAS
現金は数百万円に上る…山上徹也被告のもとに全国の「山上ファン」から差し入れが殺到 [Canislupusfamiliaris★]
2chスレ:seijinewsplus
【安倍晋三元首相銃撃】山上被告、差し入れ現金「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害に苦しむ人のために使いたい」[2023/2/11] [プルート★]
2chスレ:seijinewsplus
【常識】朝鮮壺カルトと資本主義は別モノ【嫌韓】
安倍晋三と違って山上徹也大人気
笑笑笑笑笑
当然だよな
資本主義は朝鮮壺カルトの専売特許でも無いし
朝鮮壺カルトに言われ無くても日本人は資本主義な人もいる
「嫌韓」だけど「資本主義」って日本人が多いだろ笑
60: 2023/04/20(木) 23:21:44.55 ID:iEpo2TzT(1)調 AAS
ろくじゅ
61: 2023/06/18(日) 15:50:08.16 ID:LgfhQhIM(1)調 AAS
むい
62: 2023/08/28(月) 10:18:57.00 ID:23UhJZHl(1)調 AAS
マンションのオートロック終わってた😭
【静岡】女性宅の暗証番号ボタンに透明塗料、特殊な光あて4桁を特定…36歳が侵入
一人暮らしの女性宅に侵入したなどとして今年5月に住居侵入容疑などで逮捕された男(36)(住居侵入罪などで公判中)が
暗証番号錠のボタンに塗っておいた蛍光塗料のはがれ具合から番号を推定する手口で被害者宅に侵入していたことがわかった。静岡県警が注意を呼びかけている。
袋井署によると、被告は集合住宅の女性宅玄関でボタン式の暗証番号錠に透明な塗料を塗り、女性が帰宅時に使用した後
特殊な光をあてて反射した色の濃淡で4桁の番号を特定していた。
別の集合住宅でも一人暮らしの女性を狙った同様のケースが確認されたという。
被告と女性は面識がなかったといい、侵入後に女性宅に隠しカメラを設置したり
被害者の車に追跡する全地球測位システム(GPS)発信器を取り付けたりしていたという。
63: 2023/11/16(木) 21:10:24.95 ID:5sUBNC0K(1/2)調 AAS
朝鮮の台所
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
韓国の誇らしい住環境
キッチンにトイレがあるニダ!
【食べ】てすぐ【まる】
または
【まって】その臭いを嗅ぎ、ブツを見ながら【食う】
なんといっても配管が上下水それぞれ一本で済むニダ
大発明ニダ!
64: 2023/11/16(木) 21:34:09.91 ID:5sUBNC0K(2/2)調 AAS
一方、日本人のトイレは、、
昔の日本人はトイレは外、家の庭の外れに作った
日本人の家屋ではいくら寒い夜でもトイレに行きたかったら外に出ないといけない
日本人は住居(もちろん台所も)とトイレは出来る限り距離的に離した方が良いと言う思考回路になる
要するに衛生観念と脳みその出来が大いに違うという事だ
65(1): 2024/02/07(水) 19:26:24.51 ID:o1zWMyEj(1)調 AAS
子どもの入学に合わせて転居しようとしているんですが、
狙っている地域でいまだにいい空き物件が出なくて困っています。
一階なら出ているんですが、一階ってどうですか?
防犯面や洗濯物のことが気になり避けていましたが
(夫が幼い頃、一階の部屋で空き巣に入られた経験あり)、
子供が走り回っても大丈夫などの理由で
一階で育児してらっしゃる方もいるのかな?
新しめのオートロックのマンションなら、さほど気にしなくても大丈夫でしょうか。
66: 2024/02/07(水) 20:26:11.92 ID:UWGoDjG3(1)調 AAS
>>65
うちは敢えて一階を選んでる
一階でも外と少し高さがあるところを選んでるから通行人と視線は合わないし覗かれることもない
逆にほぼ地面と同じ高さで通行人と視線が合いそうな物件は避けた
一階は足音なども理由の一つだけど忘れ物をしてもエレベーターを待たなくて良いのと万が一転落しても助かる確率が高いのもある
本当は平屋に住みたいけど予算的に厳しいから諦めた(戸建てなら二階建てが限界だった)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*