[過去ログ] 【手帳なし】知的ボーダー児の育児2【行き場なし】 (456レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57
(2): 2021/07/15(木) 09:32:21.19 ID:2kuaPYYB(1)調 AAS
横だけど軽度知的単体なら会話とか理解が幼いだけで育てやすいってことかな
多動やこだわり、癇癪が入ってくると育てにくいけど、それがないってことだよね
58: 2021/07/15(木) 09:55:04.39 ID:8Gtb48cU(1)調 AAS
>>57
うちの知的グレー単体はまさに幼いって感じだ
1歳8ヶ月差の下の子いるんだけどいろんな成長度合いはそっちとそっくり
多動はずっとない
でも結局実年齢に合わせた行動や勉強をさせなきゃいけないから育てやすいとまでは言えないかな
59
(1): 2021/07/15(木) 10:02:43.03 ID:Jf58wRyE(2/3)調 AAS
>>57
無いよ
単発は中身だけ幼い子って感じ
コミュニケーションも発達年齢なり普通に取れるし、大きくなると支援学級のクラブ長や学級委員を務めたり、高等部では生徒会役員をやったり、障害枠で接客の仕事に就く子が多かったりする
職業訓練が受けられて良い会社に入れるので人気の高い高等特別支援学校も、元々は単発の軽度知的障害や軽度より知的ボーダーの子達の為に作られた学校
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.069s*