[過去ログ] 【手帳なし】知的ボーダー児の育児2【行き場なし】 (456レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61(1): 2021/07/15(木) 10:34:37.43 ID:Jf58wRyE(3/3)調 AAS
>>60
いやいや、今も基本的にはそうなんだけど、現実には単発だけでなく、ASD入ってる軽度知的の子とかも受け入れてたりするから
情緒に問題のある子がいるとトラブルが起きがちだから、当初の理念とちょっと違ったものになってる学校も中にはあるって話
恋愛脳な女の子に振り回されたり、普通級から来た子が自分のやられてた事をクラスの子にやったりとか、大きめの学校だと色々聞くは聞く
年に1人は合わなくて、普通高校の受験を目指したり、地域の支援学校高等部に編入するらしい
まあ、義務教育学校ではないから仕方ないんだけど、親だけの考えで入れたりすると、後で大変なんだよね
ちなみに、高等特別支援学校は、スレタイで療育手帳が無い場合は、知的に遅れがあるという診断書で受験出来るよ
75: 2021/07/21(水) 00:21:46.43 ID:RJiwWRIT(1)調 AAS
死にたい
125: 2021/08/16(月) 07:41:27.43 ID:IIoLxwgd(1/2)調 AAS
>>124
塾に通わせたり、市販のドリルをやらせたりはしてる?
258: 2022/06/18(土) 12:10:31.43 ID:MKrC3JFk(1)調 AAS
>>257
60台だとここじゃなくて知的障害にならない?
294(2): 2022/07/14(木) 10:27:25.43 ID:8MptQCRO(1)調 AAS
>>291
田中ビネーで70後半でグレーと診断されたけど、これだけでは知能がグレーとは言えないってことだよね?
自閉症スペクトラムかなとも言われたけど、検査中にふざけてしまったり、集中しなかったり、出来ることも出来なかった(やらなかった)場合、年齢とともに発達障害の部分が落ち着いてこれば検査数値が上がってきたり、学校の勉強面問題なく出来たりするってことかな?
そして今年WISK受けるつもりだけど、WISKで凸凹がはっきり出れば知能はもう少しあるって考えて良いんだろうか?
357(1): 2022/11/30(水) 17:12:13.43 ID:CO/EZD44(1)調 AAS
>>354
うちの子は就学前に軽度自閉スペクトラムの診断されビネーで80くらいのボーダーだった。
軽度だからしばらく様子見でいいよと言われ高一の今までずっと様子見してたけど、学業については特に問題ないよ。
なので、ケースバイケースなのではないでしょうか。
358: [あ] 2022/12/07(水) 09:55:10.43 ID:KpjTV6y6(1)調 AAS
>>357
ここは知的ボーダーのみのスレでは…。
発達の特性でIQが隠されてるのはよくある話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.357s*