[過去ログ] 【語尾だら禁止】普通にだら育児 ★10 (452レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2021/06/04(金) 12:16:21.53 ID:TRwqQCDz(1)調 AAS
上の子が通ってて親の出番は多めだけど徒歩1分の園か、バザーが廃止されて親の出番は普通くらい徒歩12.3分くらいの園か、バス必須の距離の新たな園を探すか
動くのが面倒で結局徒歩1分の園になりそう
予定のない日はめちゃめちゃ快適
143: 2021/06/04(金) 13:08:16.13 ID:pQAy6Zi5(1)調 AAS
徒歩1分一択だわ
144: 2021/06/04(金) 16:56:42.06 ID:ZguVvy6T(1)調 AAS
>>133
うちは洗濯機で洗ってる
ビニールっぽいやつだとそもそもあまり汚れないし洗濯機でそれなりに綺麗になるよ
145
(2): 2021/06/21(月) 12:40:24.45 ID:WUfod6mx(1)調 AAS
元々書類関係の整理が苦手
子供が未就園児クラスに通うようになってからさらに書類関係がごちゃごちゃに
あとで整理しようとか思ってたらダメだね
大事な書類がさっとすぐに出てこない
一念発起してパントリーや物置、書類関係のボックスとかをわかりやすくまとめやすくしやすいようにしなきゃだ
146: 2021/06/21(月) 13:07:47.27 ID:NXVXQukM(1)調 AAS
>>145
同じく書類苦手。とりあえず仕切り付けてa4ファイルに挟んでるよ
4年保育終えて今年入学した所だけど、園の2〜3倍くらいの頻度で書類来て本当に辛い
大事なのは写真撮ってLINEのアルバムに入れてる
147: 2021/06/21(月) 15:45:29.69 ID:4AFeJjBj(1)調 AAS
>>145
私も苦手で仕舞い込んだら最後だから提出物だけは目のつく位置にトレーに入れて置いてある
トレーの中にボールペン数本、印鑑、ハサミも入れてる
148: 2021/06/22(火) 09:57:06.43 ID:CWVcMtJc(1)調 AAS
昨日から下の子RSで、今日は仕事休むから油断してたら寝坊して、上の子の集団登校に間に合わなかった
慌てて車で送って授業には間に合ったけどさすがに可哀想で自己嫌悪だわ…
149
(1): 2021/06/29(火) 09:17:45.62 ID:MlZe+TcT(1/2)調 AAS
今の仕事、能力に不相応だったみたいで「自己研鑽してもっと努力しないとやっていけないよ」と上司に言われた。
自己研鑽したいけどもうダメだわ、給料が良いわけでもないから今年度で転職しよう
150
(1): 2021/06/29(火) 18:49:10.51 ID:jgK9nqkc(1)調 AAS
>>149
誤爆?
151
(1): 2021/06/29(火) 20:41:00.65 ID:MlZe+TcT(2/2)調 AAS
>>150
誤爆じゃないよ
ダラダラ人間で家の仕事もままならないのに自分の能力以上を必要とされる仕事に就いてもうやっていけないから楽な仕事に転職したいって事。
ダラ人間だし家事育児に疲れて余裕ないからスキルアップとか無理だし
152: 2021/06/29(火) 21:30:27.09 ID:YOt71v2P(1)調 AAS
>>151
じゃ板チだわ。育児関係無さすぎてね
そういうの鬼女のだらスレへどうぞ
153: 2021/07/04(日) 23:55:25.16 ID:nGy8PdwJ(1)調 AAS
上司のストレス発散道具にされてるんじゃないの。そんな誰でもわかりきってる一般論をわざわざ口に出す時点で
154
(1): 2021/07/26(月) 22:20:06.51 ID:MrOJ9bFB(1/2)調 AAS
台風来るかなあ
連休に出して一度しか使ってないビニールプール、畳んでしまわないと飛ばされるだろうか…
155
(1): 2021/07/26(月) 23:25:26.90 ID:H8Z0RwuM(1)調 AAS
>>154
昔ベランダに置きっぱなしだったプール台風で飛んでいったことあるwのですごく面倒だと思うけどしまうことをオススメする
156: 2021/07/26(月) 23:39:45.53 ID:MrOJ9bFB(2/2)調 AAS
>>155
うあーそうだよね
隣の家の人感じ悪いし飛ばされたら困るw
めんどくさいけどやらねば…
157
(1): 2021/07/27(火) 20:14:25.32 ID:FgHLPXHX(1/2)調 AAS
プールは水入れとけば飛ばないだろうか…

子どもは幼稚園年中で夏休み中
お昼食べたあと、自分が力尽きて寝てしまう
朝7時前に起床(子どもは一緒に起きてしまうタイプ)、洗濯などしてから図書館や公園など暑いので早めの時間に軽い外出、スーパーが開く10時くらいに切り上げて買い物へ、帰って昼食というスケジュールなんだが、昼食後どうしても私が眠ってしまう
子どもはその間元気に起きている…
夫の夕食があるから子どもと一緒に夜寝てしまうわけにもいかないし、私も1人の時間が欲しいし
でも今日、ママがお昼寝してて寂しいと言われてしまった…ごめんよ…
昔から、お腹いっぱいになると眠ってしまう
お昼ご飯抜けば起きてられるかな…
158: 2021/07/27(火) 20:28:19.69 ID:TNGtuFm5(1)調 AAS
旦那さんに相談して早めに就寝してもよさそう妻子が寝れば旦那さんに一人の時間できるし
私も仕事がない日は昼寝ないとキツイタイプだから昼寝前に夕食作っておいて子供とお風呂も済ませちゃう
159: 2021/07/27(火) 21:10:07.88 ID:OQoOS4AY(1)調 AAS
うちの旦那帰り遅いからいつも先に寝てるわ
レンジでチンするくらい大人だからできるんじゃない?
160: 2021/07/27(火) 22:32:48.84 ID:FgHLPXHX(2/2)調 AAS
そうだよね
夫の夜ご飯、特に遅くなるとお蕎麦が良いって言われるんだけど、それはカップ蕎麦にしてもらおう…
今日はもう夕飯終わったから、1人の時間が欲しいとか言ってないで早寝するわ
みんなおやすみ
161: 2021/07/29(木) 10:56:56.81 ID:58Q3xsbE(1)調 AAS
>>157
蚊が湧くよ
162: 2021/08/01(日) 00:11:32.13 ID:LTSAZLwQ(1/3)調 AAS
子が年少入園したら働きたいと思ってるけど元来だらな自分に家事と育児を両立できるのか不安
体力もなくて昼過ぎに眠くなってしまうことも多い
163
(1): 2021/08/01(日) 05:17:45.42 ID:dZnm76ul(1/2)調 AAS
下の子年少のタイミングで働き出した週3で幼稚園から帰ってくる9-13のみだけど、ぐったり
夕飯はいつも以上に適当だし、昼寝も必須みたいな状態になってる
でもやっぱり少しでもお金に自由がきくのがありがたい
金さえあれば働かないわ
164: 2021/08/01(日) 06:19:05.64 ID:Ocdj6ZYx(1)調 AAS
私もパート考えてる
でも幼稚園に度々呼び出されるとしたら色々キツそうって思ってる
165
(2): 2021/08/01(日) 10:49:50.05 ID:LTSAZLwQ(2/3)調 AAS
>>163
家事は帰宅後にやってる感じ?
作り置きとかしてるのかな?あと良ければ業種もお聞きしていい?
少しでも自由にきくお金があるってのは大きいよね
私もそのお金のために働こうって思ってる
時間の余裕は無くなるかもだけどお金の余裕が少しでも欲しい
166
(2): 2021/08/01(日) 13:46:42.68 ID:GbPTFHXz(1)調 AAS
>>165
横だけど、やってみればなんとかなるよ
私の場合、専業のとき一人きりの時間はほぼ家事せずスマホスッスしてたから、10-16時で働いてもあまり家事に支障なかったw
むしろ効率上がったし、仕事のために早寝早起きしたり、弁当作るようになって真人間に近づけたw
暇な事務職で身体と頭は疲れないってのも良かったのかも
それとうちの子は丈夫で、熱はめったに出さず、お迎えの呼び出しも一度もなかったのも大きい
167
(1): 2021/08/01(日) 15:26:00.13 ID:dZnm76ul(2/2)調 AAS
>>165
ほぼコールセンターよりの事務
仕事自体は自由きくし、近いし、あまり不満もなくやってる
掃除はリビングのみルンバで、その他は気が向いたときにマキタでささっとやる程度
ご飯は作り置きとか本当に苦手だから、味付け肉とかクックドゥとか駆使しまくりよ
前日の晩に翌日の献立さえ決めておけば楽なんだろうなと思いつつ翌日を迎える
>>166さんも言ってるけど、真正から普通ダラにランクダウン出来た気はしてる
168: 2021/08/01(日) 20:26:23.26 ID:OyMLUvkG(1)調 AAS
9-15時週5で事務で働いてる
園行事など休みたい日は自由に休める
心配だったけど、毎日の家事はご飯と洗濯しかしないしなんとかなってる
週3〜4くらいに減らしたい気持ちとお金欲しい気持ちのせめぎ合いなんだけど、休んでも1日寝ちゃうだけだから仕事してるw
169: 2021/08/01(日) 20:42:56.95 ID:LTSAZLwQ(3/3)調 AAS
>>166
>>167
働くことによって普通ダラに近づけるは名言だと思ったわ
いま子は未就園児クラスに通ってるんだけど、久々の一人時間だとダラダラしてしまってるわ
事務の仕事いいね
うちは住んでるところ、幼稚園が駅まで遠い&事務があるようなところは数駅先ってのもあるから、お迎えの時間を考えると接客関係になりそう
接客は学生時代ぶりだし、かなり疲れそうだよね
いやどの仕事でも疲れるんだけどさ
170: 2021/08/02(月) 08:34:48.11 ID:wEyorsw2(1)調 AAS
動く気になれなくてまだ子供とゴロゴロしてテレビ見てる
今日は何するかなぁ〜
171: 2021/08/02(月) 09:55:40.76 ID:2DxsDnbC(1)調 AAS
やるならパートかなあと思ってるけど
それくらいじゃくたびれて買ったお総菜とかとほぼトントンになりそうな予感なのよね
172: 2021/08/02(月) 11:10:48.93 ID:wVrwrg9U(1)調 AAS
美味しいお惣菜の店が近くにできないかな
できればオリジン弁当みたく量り売りで、できれば味もちょっとあっさりめのやつ
スーパーのお惣菜は塩辛いのと脂っこいので歯がカシカシ?するような感じがあるんだよな
せめて副菜をサッサッと調達できたらなぁ
173: 2021/08/03(火) 01:20:24.79 ID:QMKD97Iv(1)調 AAS
RF1とかデパ地下のお惣菜みたいなのをもう少しだけ安く買いたいわ
スーパーのは作りたてじゃなくてマズくなってるのもあるけど、これだったら自分で作る…って感じで食べて残念な気持ちになる
174: 2021/08/04(水) 00:15:18.05 ID:Oh3uayXF(1)調 AAS
分かる…
田舎で町内に2つスーパーがあるだけだから、パートで疲れて惣菜買おうと思っても同じのばっかりでマンネリだわ
コンビニはあるけど出前はエリア外、外食する店も数件しか無い上に下の子1歳だから行きたくないし
自分以外の誰かが作った美味しいご飯食べたいよ〜
そして働きたくないでござる
175: 2021/08/04(水) 00:24:32.20 ID:ftyc9vMN(1)調 AAS
少しだけ小洒落たお惣菜屋さんやりたくなってきたわ
もちろん考えるだけで出来ないんだけど
176: 2021/08/07(土) 01:03:23.07 ID:r0TJ/rij(1/3)調 AAS
外遊びに付き合うと帰って風呂出るなり子どもと倒れてしまうんだけど
世の母親たちどうやって夕飯の支度とかしてるんだ?
177: 2021/08/07(土) 01:45:37.84 ID:jSgVPaDn(1)調 AAS
出かける前に用意しておくか遊びに出た帰りにおかず買ってくる
178: 2021/08/07(土) 01:56:25.13 ID:r0TJ/rij(2/3)調 AAS
食べるものがあったとしても身体が動かないんだよね
179: 2021/08/07(土) 10:07:11.53 ID:bjQvIrhH(1)調 AAS
外遊びに行かないw
上の子大人しくて外に行きたがらなかったけど、下の子活発だったから1歳過ぎたらこれは無理だと思って保育園に入れてパート始めた
結果そのほうが楽だった
上の子は私に似て運動全然できないインドア派、下の子は運動大好きな子になってる
毎日パートに行くことで私も体力ついた
180: 2021/08/07(土) 10:29:28.52 ID:r0TJ/rij(3/3)調 AAS
子供ばっかり体力が付いていく
181: 2021/08/16(月) 18:27:32.80 ID:CvlrjurR(1)調 AAS
語尾だら禁止

静岡県人には酷いな
182: 2021/08/17(火) 14:47:04.64 ID:gbOWwF/v(1)調 AAS
本スレで思う存分語尾付けたらいいよ
183: 2021/08/19(木) 14:46:06.02 ID:va3O/xVp(1)調 AAS
夏休み中子ども2人を1人で見てたから夏らしい遊びあまりできなかったな
去年は川遊びなんかもできたけど
親の宿題に貼る写真が無いわ
184: 2021/08/20(金) 18:15:51.62 ID:MZSVsfKc(1)調 AAS
北国でもう涼しくなったし、子供は学校始まったしで過ごしやすくて最高の時期なのに、なんか燃え尽きたのか、やる気が出ない
ご飯作るのめんどくさくてしょうがない
どこも行けなくて、ひたすら家事だけの毎日に嫌気がさしてるってのもあるかも
家にいてもダラダラするだけだし、また仕事でもするかな〜でもこれは夫がいい顔しないんだよね
ハンドメイドの本でも買いこんでチマチマ作ろうかな
185: 2021/08/21(土) 15:37:43.93 ID:azsj8Xph(1)調 AAS
夏休みの自由工作にちょっとだけ付き合ってたけどいらいらしてきつい
186: 2021/08/22(日) 12:22:32.15 ID:YNkGymzH(1)調 AAS
四つ切り画用紙買いに行ったら売り切れてた
町内のホムセンとドラストは全滅
このご時世隣町にまで探しに行きたくないし…
こんなギリギリまで工作残しとくのが悪いんだけどさ
かろうじて残ってた八つ切りでなんとかするかなあ…
187: 2021/09/30(木) 13:09:23.71 ID:bOmaTsz4(1)調 AAS
あー雨上がった
公園連れてかなきゃじゃん
嫌だよー
188: 2021/10/01(金) 13:56:56.56 ID:zG2lRuIQ(1/2)調 AAS
昨日学校のPTA室4階に登って下りてプリント渡して3階の子供の教室に懇談で登り下りしただけで右足筋肉痛だわ!普段いかに足を使ってないかがわかったわ!
189: 2021/10/01(金) 13:57:31.12 ID:zG2lRuIQ(2/2)調 AAS
ごめん育児関係ないかも
190: 2021/10/04(月) 15:48:27.87 ID:0Uk3x6CU(1)調 AAS
宣言解除でスポーツ系の習い事が復活して、お友達と遊ぶ時間が合わなくなった
そのため宣言解除で利用できるようになった児童館に子供が一人で遊びに行ってくれた
ああ楽すぎる
また宣言出るだろうけど、せめて冬休み中はまん防で勘弁して
宣言中は習い事休止だし児童館も利用できないから、ひたすら公園に連れて行ってお友達と遊ばせる毎日でしんどかった
191: 2021/10/04(月) 17:37:04.52 ID:ckuwO6mb(1)調 AAS
トイトレちゃんと出来るかな
紙おむつのままでもトイトレ出来ると聞いたものの、うちの子はそれだと進まないタイプだったのでとりあえずトレパン買ってきた
洗うの面倒で億劫だ
192: 2021/10/05(火) 15:37:58.16 ID:dTiAQiY/(1)調 AAS
今まで幼稚園に丸投げしてて家の中でだけダメだったから
この夏の自粛期間中半裸で過ごしてやっと昼間のオムツ外れたわ
入学に間に合ってよかった
193: 2021/10/10(日) 17:47:28.35 ID:ZrTNuEeE(1)調 AAS
朝から子供と自転車で30分かけて遠くの大規模公園に行った
お昼前に帰るつもりが、お昼ここで食べたいからの、たまたまやってたイベントに参加したいで、帰宅したのはなんと16時
既に筋肉痛で脚が痛くてベッドでゴロゴロしてる
夫は仕事関係の集まりでいないし、夕飯は手抜き確定
194
(1): 2021/10/12(火) 14:10:22.91 ID:yxw1Zn1r(1/2)調 AAS
ついに子供が友達を家に呼んで遊びたい時期がきてしまった
普通に引くくらい散らかってるんだよね…
やっぱりどんなダラでもお客さんの視界に入るエリアは常に片付けてるもんなのかなあ
恥ずかしいという気持ちはあるけど、片付けても片付けても散らかされるからとうにやる気なんて無くなってしまったよ
195
(1): 2021/10/12(火) 14:22:54.12 ID:qeSCjKLU(1)調 AAS
>>194
うちはダメでいいんじゃない?
うちの子と仲いい子の家が豪邸だから、絶対家に入れたくないわ
考えてみれば子供の頃、みんな豪邸の友達の家によく入り浸ってて、自分ちには人呼ばなかったし、夫もそうだったと言ってたから、もうそれでいいやと開き直ってる
196
(1): 2021/10/12(火) 15:07:15.90 ID:yxw1Zn1r(2/2)調 AAS
>>195
そう、お友達が豪邸なのよ
何回か理由付けて拒否しちゃってる
狭小汚屋敷が恥ずかしいから呼ばないで欲しいんだけど、ダメだと言った時の子供の悲しい顔も辛い
頑張って少しずつ片付けようかな…
197: 2021/10/13(水) 00:28:43.97 ID:d33b0kds(1)調 AAS
>>196
1、2回だけ頑張ったらどう?
もちろん部屋は最小限のみ公開ね
その後は断固拒否
一度見せたら十分だよ
198: 2021/10/13(水) 21:47:17.85 ID:zHOIIxJZ(1)調 AAS
(夫が)一生懸命片付けて友達呼んだよ
リビングはそこまで散らからずに(夫が)キープしてるからたまに友達来るんだけど、多少散らかってても気にしないことにしてる
子どもに聞いたら友達の家も散らかってるって言ってたし、近所の家に迎えに行ったら玄関が散らかってて安心したw
クローゼットとか寝室にみんな押し込んだ
199: 2021/10/16(土) 15:19:17.60 ID:LtP/DhOY(1)調 AAS
ガスの点検のために頑張って掃除と片付けして疲れた
まだ完璧ではないけど、もう疲れたから休んでる
子供のペーパークラフトやアイロンビーズの作品をどさくさにまぎれて片っ端から捨てまくって少しスッキリ
リサイクルショップに持っていくものもたくさんあるし、点検終わってもまだまだやらなきゃいけないことたくさんあって鬱だわ
200
(2): 2021/10/21(木) 09:49:37.84 ID:w2zy/S0V(1/2)調 AAS
幼稚園や小学校の制服ある子達って帰宅したら何着てるの?うちは親も子も速攻パジャマなんだ
休みの日で一日出かけない時は一日中パジャマ
義実家行った時に子供らが早くパジャマ着替えたい!って言い出して焦ったわ
普段着着せて一日が終わったらその普段着を次の日の朝洗うの?パジャマはどこに置いておく?とか考えると面倒くさくて
201: 2021/10/21(木) 11:08:53.88 ID:HRtyDhdA(1)調 AAS
家帰るなり風呂入ってそのまま寝るまでパジャマだわ
202: 2021/10/21(木) 11:28:16.46 ID:pDJZvU/S(1)調 AAS
外に出ない日は親子とも一日中パジャマはあるある
制服なし園&校だから参考にならないかもだけど、もし制服あったら>>200と同じになりそう
打開策?というか、パジャマに見えないパジャマはどう?テレワークサラリーマンにスーツに見えるパジャマがあるくらいだしw
203: 2021/10/21(木) 11:29:36.41 ID:ZvHC4twa(1)調 AAS
幼稚園児
帰宅→制服脱いでトイレ→キャミソールとパンツいっちょでDVD見ながらおやつなど食べ一服→風呂→パジャマ
今は寒いのでユニクロのフリース上下を着ているけど、暑い時はキャミソールとパンツ
部屋着に相当するフリース上下は気が向いた時に洗う
家では外で着るような服や靴下は脱ぐ
朝も出掛ける間際になって着替える
外出しなければずっとパジャマ
外出するから着替えるという感じ
5歳にしてパジャマが1番楽だわーと言っている
204: 2021/10/21(木) 13:05:41.91 ID:gFAA31QF(1/2)調 AAS
今までずっと引き籠もり育児してたけど1歳になって歩くのもだいぶ上手になったから近頃は週2で公園連れてってる
手繋ぎできないしベビーカー拒否なので道中は抱っこ紐、芝生で15分くらい歩かせたらまた抱っこして帰宅
たったこれだけなのにクタクタで死にそう
毎日公園連れてってたっぷり遊ばせてますつてお母さん実在するの?
205
(2): 2021/10/21(木) 13:20:40.69 ID:NFuATuIt(1)調 AAS
児童館とか支援センターは今コロナ禍で行きにくい感じかな?
コロナ前だけど子が0〜1歳くらいはよくそういう所に行って3〜4時間適当に遊ばせて、こっちもママ友と話したりスマホや本読んだりして割とだらだらと楽させて貰ってた。公園だと広くて目が離せないけど、全体が見渡せる狭さだったから気を抜いてと視界から消えるなんて無くて良いよ
移動はおんぶして自転車。
206: 2021/10/21(木) 15:44:43.93 ID:gFAA31QF(2/2)調 AAS
>>205
最寄りの支援センターが徒歩50分くらいかかるから行ったことないんだ
車ないし自転車も苦手な上、支援センターまではバスの本数も少なくて
産むまでは困ってなかったけど子持ちで徒歩+公共交通機関はかなりきついね
207
(1): 2021/10/21(木) 18:37:40.44 ID:w2zy/S0V(2/2)調 AAS
ここのスレの人たちは部屋着似た感じで安心した
だらじゃない人たちとはまた違うのかしらね
スーツに見えるパジャマ調べてみたら面白くていいんだけどお値段がちょっと高い
コンビニ行くくらいの外出はできて夜も寝れて安い服ってなかなかあるようでないんだよね
208: 2021/10/23(土) 10:12:50.42 ID:Xf0EPIbN(1)調 AAS
>>200
部屋着この時期なら一日では洗わない
外に出てしまうと洗うけど
209: 2021/10/23(土) 13:31:11.51 ID:9yC0IUuV(1)調 AAS
>>207
今の季節なら部屋着にコートでいいから楽
よく見ると足元が生足だったり部屋着っぽいスウェット地だったりするけど
210
(1): 2021/10/24(日) 23:35:15.13 ID:X6FvMz6K(1)調 AAS
>>205
本読めるなんてすごいし羨ましい
ママ友同士で喋ってる人たちはあれど、目離して本読むなんて誰もしてないな
(図書は置いてるのに)
211: 2021/10/24(日) 23:56:59.01 ID:KSzPbvbd(1)調 AAS
>>210
そのぶん他人に迷惑かけまくってるんでしょ…
212
(1): 2021/10/25(月) 07:14:07.43 ID:fKv2fkDC(1)調 AAS
横だけど以前住んでたところの支援センターが「子供は職員が見てるからママはゆっくり休んでね」スタイルだった
なので育児本の他に雑誌も置いてあって、ソファーで雑誌読んでる人も多かった
あまりにも疲れてる人限定だったけど昼寝していいよと言われてた人もいたわ
213: 2021/10/25(月) 15:41:34.95 ID:Rnu1Yyx0(1)調 AAS
>>212
港区かなんかなん?
214: 2021/10/25(月) 20:04:32.06 ID:y1cWqp8v(1)調 AAS
港区以外の23区だけど支援センターはそういうところというか、そういう時間?部屋?があったな
産後うつケアみたいな
児童館は基本子供は親が見る感じだけど、もちろん職員の方も遊んでくれたりする
215: 2021/10/30(土) 08:15:39.91 ID:fSoQbwqF(1)調 AAS
いいね
やっとの事で出かけていったら午前中に連れて来いと小言を言われるような所しか無かったわ
昼寝する気は無かったけど座ったままよく寝てた
216
(1): 2021/10/31(日) 14:06:05.78 ID:enc9ZU/k(1)調 AAS
幼稚園入園準備、だら的にランチョンマットはしわになりにくい素材一択?100均で漁ってこようかな
217: 2021/10/31(日) 18:30:04.41 ID:Hf1jhK1X(1)調 AAS
しわとか気にしたことない
218: 2021/10/31(日) 20:00:13.37 ID:BsCsv3bY(1)調 AAS
>>216
麻や綿系はシワできやすい
うちはお弁当包みみたいなのでもいいと言われてるのでポリ100のにしてる
219: 2021/11/01(月) 00:07:24.70 ID:UqC0VZ/7(1)調 AAS
うちの園は、ラミネート加工の布のランチョンマットが指定だったから、シワなんて気にしたことなかった
今は小学校で幼稚園時代のやつや、普通に私が縫ったやつをもっていっているけど、一度もアイロンかけたことがない
乾燥機使わないからかもしれないけど
220: 2021/11/01(月) 06:38:27.54 ID:/SMHRSZc(1)調 AAS
そうそう、乾燥機使うとシワッシワになるよね
それが嫌で、雨の日も幼稚園グッズだけは乾燥機かけないで室内干しにしてるよ
221: 2021/11/23(火) 20:31:01.94 ID:dDoWipwo(1)調 AAS
土日月と珍しく外出し、今日は家族の誕生日の為ご飯作りと下の子の習い事の送迎(習い事後の外遊び付き)
普段ダラ生活してるからこれだけでもう疲労困憊
明日は病院×2、木は習い事の面談、金も病院×2、土は別の習い事の面談…
昨日は疲れか低気圧か生理前かどれが原因かわからないけど頭痛からの嘔吐で本当グッタリだった
1日何もせずに過ごしたい
222: 2021/12/02(木) 14:11:52.14 ID:xFFe+VUt(1)調 AAS
寝ても寝ても眠い
喘息の薬のせいかな?
もう子供帰ってきちゃうからさすがに起きなきゃ
223
(1): 2021/12/06(月) 11:03:54.62 ID:hWQ8tQsf(1)調 AAS
二人目陽性出た
一人目のときつわりキツかったからいつ始まるのか不安だ
つわり無しコースでお願い
224: 2021/12/06(月) 12:11:17.19 ID:nMwpqXYR(1)調 AAS
>>223
おめでとう!できるだけダラれますように
225: 2021/12/18(土) 00:23:47.57 ID:wlPRxHSF(1)調 AAS
おめでとう!

ストレッチきくズボンって乾燥機で縮みます?さいきん乾燥機を導入したら全部縮んだ(当たり前)が、ストレッチきかないようなズボンはそれほど縮まなかった
まえこのスレで楽なズボン(名前忘れた)が話題になってたよね?このスレの皆さんも乾燥機使う人多そうだけど縮むことを見越して大きめ買ってるのかな
縮むとストレッチ性が失われて履き心地が悪くなるのはもうしょうがないですよね?
226: 2021/12/24(金) 09:34:05.33 ID:Lmi5S0CL(1)調 AAS
クリスマスメニューは明日でいいかと思ってたら、今日から用意してと子供に言われた
ポテト、枝豆、ブロッコリー、サラダ、おにぎり、ケーキがあればあとはおまかせらしい
主菜としてチキンとかのオードブル買ってきたらいいのかな
歳取ったせいかチキンとか脂っぽくて食べたくないんだけどね
227
(1): 2021/12/24(金) 17:47:45.62 ID:XAQb194q(1)調 AAS
昨日うっかり鍋にしちゃったから、その残りと買ってきたチキン、ケーキで許してもらうわ
228: 2021/12/24(金) 19:33:20.49 ID:Tliq39u+(1)調 AAS
>>227
鍋作っても残らない…デカい鍋買えばいいのかな

クリスマスの用意、なんとかできた
さらに明日は消防設備の点検があるから、家中の片付けもしなきゃいけない
今日だけ忙しすぎて目が回る(前もってやらなかった罰)
229: 2022/01/06(木) 14:16:36.58 ID:x+itCQ2I(1)調 AAS
偏食酷いし正月らしい物ほとんど用意しなかったな
230: 2022/01/06(木) 18:02:26.08 ID:wMw/1NbR(1)調 AAS
うちもアレ持ちでお節は出せないし、夫は休日出勤だったからお正月感皆無

お節用意するのめんどくさいから良いんだけど、上の子もう小学生になるし、季節行事だからやった方が良いんだろうな
231: 2022/01/06(木) 18:41:06.09 ID:D5M/4IM+(1)調 AAS
だれでアレ持ちの子供は大変そうだね、おつかれさま
232: 2022/01/09(日) 17:24:21.55 ID:SSJWKjyA(1)調 AAS
何アレルギーかにもよるけど、今はお取り寄せのおせちでもアレルギーに配慮したものがあるよ
お取り寄せだとだらも捗るしお子さんとおせち楽しめたらいいね
233: 2022/01/16(日) 09:21:44.53 ID:NBddEK1d(1)調 AAS
朝はパンとバナナ食べさせたけどお昼と夕飯はどうしよう…
冷凍ご飯もないしコンビニで適当にと思うけど2歳児連れて買い物めんどくさすぎる
234: 2022/01/16(日) 12:56:47.59 ID:wWzlw5Wv(1/2)調 AAS
お好み焼き
235: 2022/01/16(日) 15:59:11.79 ID:D9IziZZc(1)調 AAS
ドライカレーおすすめ
うちは今日残り物野菜とかすべて小さくしてぶち込んでドライカレー
6歳3歳に手伝わせて白菜小さくちぎってもらったらカオスになった
236: 2022/01/16(日) 21:09:32.30 ID:VCqIaU7I(1)調 AAS
手伝わせてあげるの良いお母さんだね
うちなんて一人っ子なのに面倒で普段あまり手伝わせてあげてない
子供はやりたがるからそろそろ手伝わせてあげないとな
237: 2022/01/16(日) 22:54:27.16 ID:+UBt90LU(1)調 AAS
2歳過ぎたけど授乳寝かしつけ辞められるきしない
238: 2022/01/16(日) 22:56:50.84 ID:SiCqGJco(1)調 AAS
さすがにそれはだらしなさすぎてドン引き
1歳になったらさっさとやめないとよけいに執着してやめにくくなるのに
はっきり言ってバカでしょ
239: 2022/01/16(日) 23:46:01.88 ID:wWzlw5Wv(2/2)調 AAS
ハウス!
240: 2022/01/17(月) 00:06:18.53 ID:bTQiM1DI(1)調 AAS
わん!
241: 2022/01/17(月) 03:07:18.85 ID:oyhcfuaC(1)調 AAS
ある日突然卒乳は来るのだよ
うちも親子共々おっぱい依存で断乳マンドクセだったけど、子が風邪ひいて鼻詰まった時に飲みにくかったらしくてあっさり卒乳したわ。あんなにおっぱいっ子っだったのにどーした??って感じ
断乳の努力ゼロで楽だったけど戸惑ったわ
242: 2022/01/17(月) 09:33:43.51 ID:b4WINYej(1/2)調 AAS
登園時にいちいちジャンパー着せたり脱いだりが面倒
ポンチョにしたけどかぶりタイプで今度は帽子の着脱が面倒
大人用ストールでくるむのはどうかな?ダメかな?
243: 2022/01/17(月) 10:13:26.18 ID:du3RTMp0(1)調 AAS
歩き?ストールはズルズルして逆に面倒くさそう
ケープはどうだろう??ボタン少なめなら苦にならないかと
うちはカバンの上から羽織れる大きめジャンパー着せてたけどダラが遺伝したのかついに着なくなったw
244: 2022/01/17(月) 11:06:29.22 ID:b4WINYej(2/2)調 AAS
歩き
ストールの端をクリップでとめたらいけるかなーって
ランドセルみたいに背負うカバンだから結構な余裕がないとみっちみちになっちゃうんだよねえ
ボタンタイプの大きめケープも探してみる
245: 2022/01/20(木) 14:40:20.69 ID:7FxVLXHV(1)調 AAS
時間に間に合わせるのが苦手
早めに支度してもトイレに入ったきり暫く出てこないし
みさえの気分
246: 2022/01/20(木) 16:50:47.47 ID:1i7GscnK(1)調 AAS
家具や部屋にシール貼られるの絶対嫌だなと思ってたんだけど
義実家に預けたら義が買ってきたシールブックで遊んだみたいで、
帰る時それ持たされてトイレ入ってる間に案の定そこら中シールだらけにされてブチギレてしまった
2才0で伝わらないだろうなとは思いながら剥がさせた
247
(1): 2022/01/20(木) 22:30:36.96 ID:AtY4ySn6(1)調 AAS
剥がさせた……しかも2歳児て
それはさすがに可哀想と言いたくなってしまうわ
シール貼られると死ぬんか?
248: 2022/01/21(金) 05:49:57.47 ID:8TQgweKx(1)調 AAS
全部ダメじゃなくて、一部シール貼っても良い場所を決めたらどうだろ?
うちは子供のおもちゃ収納は貼ってヨシにしてる
あとティッシュケース笑 中身無くなったら捨てちゃうから
249: 2022/01/21(金) 11:31:10.89 ID:IktpEniA(1/2)調 AAS
壁に模造紙でも貼っておくといいよ
250: 2022/01/21(金) 12:25:51.41 ID:0EQ2RqPT(1)調 AAS
ここならいいよって許可しても別のところにもはみ出しまくるまでが仕様ですけどね
251: 2022/01/21(金) 13:24:54.06 ID:x5lgaz17(1)調 AAS
>>247
死ぬレベルで絶対嫌だったので…
252
(1): 2022/01/21(金) 14:00:09.28 ID:rh+EcLv8(1)調 AAS
2歳0歳いてこれから何回死ぬのやら
253: 2022/01/21(金) 16:06:43.06 ID:CPVZIL9J(1)調 AAS
100回くらい死んでも足りないねw
254: 2022/01/21(金) 16:47:29.01 ID:IktpEniA(2/2)調 AAS
死ぬたび報告してほしい
255
(1): 2022/01/21(金) 18:44:46.28 ID:CYW1vt24(1)調 AAS
子供専用の椅子と子供用のおもちゃ箱は貼っていいってしてあるから、椅子とかはもう悲惨なもんだけどそれ以外は貼られたことないわ
一律ダメにすると絶対どっかにやられるわよ
256: 2022/01/22(土) 00:17:21.98 ID:AgFF23j8(1/3)調 AAS
>>252
2才0ヶ月ですが
257
(1): 2022/01/22(土) 00:19:44.83 ID:AgFF23j8(2/3)調 AAS
>>255
いくつくらいのお子さんでそう言い聞かせられた?
今回はカッとなって剥がさせたので範囲決めできるならしたい
258
(1): 2022/01/22(土) 00:39:18.87 ID:m/BG7kOw(1)調 AAS
>>257
今からこつこつ伝えてもいい時期じゃない?
まず一度シール渡して、ここには貼ってもいいよってやらせるといいんじゃないかな
2歳半くらいには目を離してもそこら中に貼るとかはしなかったと思う
259: 2022/01/22(土) 01:16:08.82 ID:EOC76KOk(1)調 AAS
シールなんてアルコールでも吹き付けたら綺麗に剥がせるんだから少しくらいいいじゃんと思ってしまう
今なら大抵消毒用アルコールスプレーとか常備してると思うし
260
(1): 2022/01/22(土) 06:09:26.87 ID:2ajyS1Jf(1)調 AAS
私の実家に住んでるんだけど
私が子供の時に亡き母にここなら貼っていいよって言われてた居間の柱とか自分の部屋の柱にあるシールを子供と眺めると良い想い出になってる落書きとかも
自分の子供にも貼って良いスペースと好きなキャラクターのノートをシールブック代わりに渡してる
あまり怒らないであげて欲しいけど賃貸ならそうもいかないのもわかる
261: 2022/01/22(土) 09:10:16.40 ID:AgFF23j8(3/3)調 AAS
>>258
ありがとう!
262: 2022/01/22(土) 10:01:00.84 ID:EHnBaqrM(1)調 AAS
賃貸だけどもう壁紙半分無いw
263: 2022/01/22(土) 14:44:05.16 ID:CAQQxz8N(1)調 AAS
シールのダメージなんてほぼ0でしょ
油性マジックと壁紙剥がしに比べたら…
264: 2022/01/23(日) 00:16:07.74 ID:nwtaJHkI(1)調 AAS
うちはシャチハタを白い壁紙に…
265: 2022/01/23(日) 13:08:23.80 ID:VJLp7gNf(1)調 AAS
ワロタ
266: 2022/01/23(日) 16:58:42.49 ID:LySgDkUV(1)調 AAS
うち廃墟並に障子紙バリバリだよ
張り替えんのくそ労力居るから何年後になるやら
267
(1): 2022/01/27(木) 21:38:46.16 ID:lmzAcx5a(1)調 AAS
トイレトレーニングってなにすりゃいいの…
とりあえずメルカリでしまじろうのトイレちゃんを見てる
268
(1): 2022/01/27(木) 23:38:23.28 ID:hh61QoGm(1)調 AAS
>>267
大や小したそうにしてる時に便器orオマル等に座らせる。たまたま出たらめちゃめちゃ褒める
トイトレ専用スレあるよ
1-
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s