[過去ログ] 〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND42〕 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2020/09/09(水) 14:40:16 ID:SGi+lnIA(1)調 AAS
中学・高校生の反抗期のお子様がいる保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えず、心身共に格闘の日々。
気軽に愚痴を吐きたい。相談にのって欲しい。
そんな保護者のスレです。
★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
(補足)ここは元高校教師の“あの人”が常駐してます。
上から目線の発言が多いのでたいてい文章から分かります。
時に親になりすますこともあります。
変だなと思ったら煽らず適宜スルーしてください。
気に入らないレスがつくと荒らされますので。
次スレは>>980あたりでお願いします
前スレ
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND41
2chスレ:baby
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND40
2chスレ:baby
876: 2020/11/15(日) 16:42:19 ID:jenB9xey(4/4)調 AAS
>>872
レスありがとう
先日、三者面談をすっぽかされてからもう怒る気力もわかなくて
それはスケジュールの把握ミスだったようで、帰ってから謝りに来たのだけど
面談中に先生と、来ませんねえ?何か本人言ってました?今日学校には来てますよね?とかやってる時は情けないやらみっともないやらで消えたかった
数ヶ月口効いてないので…とは言えないし
終わって一人で廊下に出たら、よその親子はみんな並んだ椅子に座って待っててさ…
877: 2020/11/15(日) 21:48:10 ID:8CYlhBL4(1)調 AAS
>>875
自分のため勉強だけに専念できるのって本当にわずかな時期だけなんだよね
878: 2020/11/16(月) 07:50:56 ID:ejvuKYKL(1)調 AAS
昨夜、夫婦で半言い争いの話し合いをしていたのを、中3息子に聞かれてた模様
今朝はなんだかしおらしかった…そういうの、あんまり聞かせてはいけないと思っていたけれど、今回はよかったのかもな
879(4): 2020/11/17(火) 08:44:39 ID:0uiH8DIe(1)調 AAS
今まで風呂入れ歯磨きしろって言ってきたけどいちいち反抗するしすぐしないからイライラして言うの辞めたらもう4日歯磨きも風呂も入ってない
言わなくなって2日と続けて入ることは無くなったしもう汚くて気持ち悪い
女の子だよ?
いつもパンツ異常じゃないくらい汚れてるし気持ち悪い、汚いっていう感情持ってほし
汚い話でごめん
リアルじゃこんな話言えない
880: 2020/11/17(火) 08:55:00 ID:ZrBEu9DQ(1)調 AAS
>>879
それはさすがにただの反抗期じゃなくてADHDとか何かの障害なのでは…
881(3): 2020/11/17(火) 09:47:42 ID:tPU052SI(1)調 AAS
はー、今日も結局学校さぼった。理由は眠いから。
暴言吐いて暴れて壁に穴開ける段階は中2で終わったけど、
徹底的に自分ぶ甘く世間を舐めてだらしない所は相変わらず。
いつか終わりが来るというここでの書き込みをみて安堵する一方、世の中に沢山いるニートをみて将来の息子かと寒気がする。
元夫は自分に都合の悪い事面倒な事から常に逃げて楽な方に流れ仕事を簡単に辞め借金をしそれを隠し、
バレたら私を徹底的に無視して引きこもり問題を解決も出来ず最終的に周囲に迷惑をかける人だったから、
家庭の中で無視だけはいけない、と常に話し合うこと、解決することを子供に求めてきたがもう暴言の連続にめげそう。
お前なんかゴミだ、死ね、ぶっ殺す、生きている価値が無い、俺の前から消えろ、高校卒業したら他人だから、
ゴキブリ、くそ親、俺がこんななのは親が最低の人種だからだ等々、ゴミ箱かと思う程汚い部屋で叫ぶ。
それでももまだ会話があるから、完全に私を無視し続けたあの元夫と別れる前の2年間よりかはまし。と思って向き合っているが
本音はそんな事いうなら親子の縁を切って自分ひとりで暮らしていけ、息子を捨てたいと思う。
シングルで高い学費と塾代払って忙しくて体もボロボロでそんなこと言われ死にたくなる。
しかしどんな原因でも父親のいない子にしてしまった、こんな子にしてしまった責任も感じて捨てられない。
どうどう巡りでいつも答えがなく苦しい。本当全て投げ捨て死んでしまいたい。でも出来ない。
何故あの時、と後悔ばかりしているから息子に見透かされてるんだろうな。
882: 2020/11/17(火) 10:24:07 ID:J791lrn8(1)調 AAS
>>881
お疲れ様
息子さんの暴言って自分に対して思っていることを母親にぶつけているのかもと思ったわ
学校行けなくて自分にも自信がなくて辛くて八つ当たりして悪循環みたいな
883: 2020/11/17(火) 10:30:36 ID:LKTEouIo(1)調 AAS
>>879
女の子の発達障害は気づかれにくいし、グレーゾーンでもこれから生き辛さが出て来るから専門機関に相談するなりしても今後の為になるよ。
884: 2020/11/17(火) 10:31:21 ID:dLLpaKld(1)調 AAS
度々出てるけど、度を超した反抗期や不登校は発達由来だと思って対処した方がいいよね
HSCとかダンスィとか育てにくい子スレとかの人たちもいずれここに来るんじゃないかと思うわ
それでも発達だと認めないんだろうけど
885: 2020/11/17(火) 10:35:30 ID:6FU5Sqz1(1/2)調 AAS
>>879
昔汚ギャルって流行った?よね
それを思い出したわ…学校では友達に何も言われないのかね
886(1): 2020/11/17(火) 12:22:22 ID:pWtobq9M(1)調 AAS
さすがに4日とかはないけど、うちも歯磨きや風呂を面倒くさがる
スマホやタブレットに夢中で、そっちが優先になってて声をかけると「うるさい、朝シャワー浴びる!」って
そして朝はギリギリに起きて結局時間が無くてそのまま登校する
今は残念ながらマスクとソーシャルディスタンスで臭いは気にならないのかも
フケは見たらわかると思うんだけどね…
887: 2020/11/17(火) 16:14:17 ID:pOqrj4WS(1)調 AAS
>>879
大丈夫
普通にあることだってさ
なんかおかしなホルモン働いてるんだよ
自分じゃキレイだと思ってるかもね
すぐ発達だおかしいっていう人いるけど
ホルモンでわけわからないおかしくなるのも反抗期
ちなみに本人わかってない場合もあるから放置よりは言い続けた方がいい
くさい!汚いって
888: 2020/11/17(火) 16:28:59 ID:6FU5Sqz1(2/2)調 AAS
>>886
そっか確かに今マスクしたり距離取ってるもんね
フケもそうだし脂でベタベタしないのかなと 私がオイリーだから心配してしまったw
歯磨きも虫歯になったらほんと困るよね…うちも赤ちゃん時代から徹底的に気を付けて虫歯0で来てたんだけど伝わらない親心
下着も替えないならオリシーで何とかならないかな
889(2): 2020/11/17(火) 23:15:49 ID:E/Uw7zaG(1)調 AAS
>>881
発達の話嫌がる人もいるみたいだけど
元旦那が発達持ちでお子さんに遺伝してる可能性あるよね
発達系で反抗期拗らせてる人多いはず
うちなんだけどね
890: 2020/11/17(火) 23:40:29 ID:g4I8EWZ2(1)調 AAS
うちはグレーで拗れてると思う
891: 2020/11/17(火) 23:53:08 ID:2DQXED3y(1)調 AAS
>>889
うちもだと思う
息を吐くように嘘をつく
なのに「信じてくれない!」とキレる
892: 2020/11/18(水) 08:29:45 ID:Fvd6hzt4(1)調 AAS
>>889
うちもだ
発達で認知に歪みがあるし、衝動的に暴言吐いたり物に当たる
定型の反抗期とは明らかに違う
拗らせが酷い場合は発達の二次障害だと思う
893: 2020/11/18(水) 08:38:01 ID:ITooa+5v(1)調 AAS
>>881の元旦那さんなんか典型的な発達だよね
残念ながら息子さんに確実に遺伝してるし、シンママが大変なのはこういう例が多いからだと思う
894(1): 2020/11/18(水) 11:41:12 ID:gN2PorCA(1)調 AAS
中学生の発達診断ってどの病院に行ったらいいの?
普通に小児科でいいのかな
895: 2020/11/18(水) 11:48:16 ID:uXN5ps0a(1/2)調 AAS
出来れば児童精神科
診断降りないレベルでも、診断降りない=情緒に問題無しではないから、wiscだけは受けて凹凸知った方が扱い方が分かる
小児科は見たからにお察しじゃないと何もしないよ
896: 2020/11/18(水) 12:06:07 ID:uXN5ps0a(2/2)調 AAS
うちは小1の時、軽度ながら衝動が強くカッとなりやすいから投薬受けたくて診断付けてもらった
小5までは落ち着いてたけど小6で相性悪い担任に当たって不登校から反抗期突入で荒れに荒れてる
診断後、子の障害についてかなり勉強したので各種暴言や生活態度の悪さをそのまま受け取らない様にはしてる
それでも勉強や人間関係や将来の不安など衝動的にぶつけて来るので辛いけど、母親にだけ極端に強く当たるのも発達の特性だしね
897(4): 2020/11/18(水) 13:24:17 ID:KBnFOiXh(1)調 AAS
発達系の病院に行くことをすごく嫌がる子はどうしたらいいだろう。
抜毛症状がでてきて、反抗期とは違う荒れ方をして手に負えない。原因は私との関係が悪いことと、知能が低いのにやらせた中学受験。
898: 2020/11/18(水) 13:50:08 ID:DUT+Os0K(1)調 AAS
>>897
まず内科の小児科に行って先生から諭してもらったら?
先にお母さんだけで小児科行って先生に頼んでおいて
抜毛をそのままにしておけないから頭皮の状態みてもらおうとか言って内科に連れてく
899: 2020/11/18(水) 14:13:40 ID:xLx9PTXB(1)調 AAS
>>897
病院自体無理ならまず学校のスクールカウンセラーは?
900: 2020/11/18(水) 18:22:49 ID:d2ZMP9f+(1)調 AAS
発達は必ず遺伝するからなー
901: [sae] 2020/11/18(水) 18:53:01 ID:tKnIVV+x(1)調 AAS
>>897
うちの子は自治体の教育センター(多分自治体によって名称は違う)で受けたけどそういうところも抵抗あるかな?
902(2): 2020/11/19(木) 08:43:35 ID:cwBiefNi(1)調 AAS
中二男子の全能の神感にイライラする
もう中二!ではなく、まだ中二なんだけどなぁ
903(1): 2020/11/19(木) 08:50:04 ID:NFhQ1gMS(1)調 AAS
今日は参観なのに朝からお決まりの「うるっせー!喋んな!」ドスドスドス
>>902
全能の神ワロタ
例えばどんな感じ?
904(1): 2020/11/19(木) 09:30:57 ID:QZHocTRE(1/2)調 AAS
私うざがられてるから授業参観行かなくなった
以前は学校での様子見るの好きだったんだけどなぁ
905(1): 2020/11/19(木) 09:34:53 ID:ImqHMijE(1/3)調 AAS
在宅仕事な上に旦那が単身赴任なのをいいことに、朝3時に起きて仕事して子供が登校したら家事全部やって子供が帰ってくる夕方前に風呂入って寝てる
食事は作ってあるから勝手に食べてもらう
906: 2020/11/19(木) 11:34:12 ID:J/QZtOa8(1)調 AAS
参観(行かないけど)、懇談会はまだいいのだけど、三者面談が困るわ…
907: 2020/11/19(木) 16:00:51 ID:OEwE59zl(1/2)調 AAS
>>894
かかりつけの小児科で紹介してもらう手はあるよ
大体地域で発達系に力入れてる病院は決まってるから
私が口コミで目星をつけてたとこと同じ先生を紹介されたよ
病院行く前にスクールカウンセラーも相談したけど
グレー程度だとあまり相手されない感じ
療育や通級系も小学校低学年くらいまでじゃないと
相手してくれないことが多いよ
908(1): 2020/11/19(木) 16:10:23 ID:OEwE59zl(2/2)調 AAS
>>897
脱毛がストレスからきてるかもしれないから
みてもらわない?みたいのはだめかな?
>>904
昔から授業中集中力なくて
恥ずかしくて参観日地獄で行きたくなかったから
うらやましー
909: 2020/11/19(木) 17:13:29 ID:QZHocTRE(2/2)調 AAS
>>908
羨ましがられるような態度の子ではないけど、
以前は授業参観に来て欲しがったし、叱れば素直に反省してくれてたなって
910(1): 2020/11/19(木) 17:31:21 ID:Qq2usVqI(1/2)調 AAS
>>905
すごいなぁ
煽りじゃないよ
お子さんは親に干渉されないからと
しめしめと夜遅くまで出歩いたり、知らない人と遊んじゃったり勉強しないで
ずっとゲームしていたりスマホやってたりって
ことにはならない?
うちはそうなるからやっぱり目が離せない
911(1): 2020/11/19(木) 18:36:23 ID:ImqHMijE(2/3)調 AAS
>>910
完全無視だからどっちにしても一緒なのよ
912(1): 2020/11/19(木) 20:50:36 ID:Qq2usVqI(2/2)調 AAS
>>911
うちは女子と男子で
女子が出歩くタイプ
男子が夜更かしゲームタイプ
どちらにしろ黙っていられなくてガミガミ言ってしまい
女子の方は警察にも相談したりした
関係もこじれまくり
達観出来るようになりたい
913: 2020/11/19(木) 20:57:47 ID:ImqHMijE(3/3)調 AAS
>>912
カッとなってうっかり火サスみたいになっちゃいそうだから接触しないようにしてるよ
914(1): 2020/11/20(金) 02:06:52 ID:7qsvpNPn(1)調 AAS
不良方向にグレるタイプと
引きこもり方向にグレるタイプ
余所様に迷惑を掛けない分だけ後者の方がマシかな
915: 2020/11/20(金) 04:13:54 ID:WrikQU7R(1/2)調 AAS
>>914
反抗期真っ只中はそう思う
でも反抗期終わった時は、程度にもよるけど前者の方が社会適合出来る
まぁ我が家比なんだけどね
後者はそのままになりそうで怖いわ
916: 2020/11/20(金) 04:25:31 ID:WrikQU7R(2/2)調 AAS
我が家は現在後者がいます……はぁ
917(1): 2020/11/20(金) 07:24:23 ID:+fCJ+gnw(1)調 AAS
中1息子を朝起こして学校へ送り出す
その小一時間で1日の全パワーを使い果たす
息子のイライラと暴言に心を掻き乱される
そして午前中一杯は放心する
ハア
918(2): 2020/11/20(金) 08:22:48 ID:ClHZUpus(1/2)調 AAS
もう病気だよね…
今まで下の子のお菓子をコソコソ食べてたからホワイトボードに残りのお菓子書いてたんだけど個数書き換えて食べてた
今まで食べたやつも自分が食べたことは認めないし下の子がいる時はほぼ私が居るから下の子が食べるのもありえないしなんなら書き換えてあるのも下の子が気づいた
本当平気で嘘つく神経がわからない
今まで自分がやった悪いことはほとんど自分がやったって認めないしいつも逆ギレするし育てかたが悪かったのかな
前投稿したレスでも発達疑われたしもう100%発達だと思ってる
発達を認めたくない娘をどう病院に連れて行くかだな
919(1): 2020/11/20(金) 08:37:13 ID:9I/CZxLL(1)調 AAS
発達だとされた後どうすればいいのか考えると病院行くのも躊躇う自分がいる
今の行動、言動が治るわけじゃないし、わたしの負担が減るわけでもないからなあ
920: 2020/11/20(金) 08:54:24 ID:hmbdfOd9(1/2)調 AAS
>>919
対処がわかる
921: 2020/11/20(金) 08:55:27 ID:hmbdfOd9(2/2)調 AAS
>>917
わかるわ、うちは娘だけど
922: 2020/11/20(金) 08:55:34 ID:ClHZUpus(2/2)調 AAS
確かにそうだよね
でも発達ってわかったらだからこうなんだって諦め?られる所もあると思うし
知っても知らなくても苦なのには変わらないよね
923(1): 2020/11/20(金) 08:59:03 ID:b2wTZ5rY(1)調 AAS
>>918
お菓子位好きなだけ食べさせればいいのに すげーデブとかなら制限かけるけど
924: 2020/11/20(金) 09:16:09 ID:+TmGKU95(1)調 AAS
>>923
好きなだけ食べていいようにおやつは自分で買ってくるようにしたの
毎月お金渡してる
925(1): 2020/11/20(金) 09:27:04 ID:NaF1Zli+(1/2)調 AAS
うち発達の診断ついてるけど
何も変わらないよ
診断ついた当初は一時的に私の気持ちが楽になったけど
(育て方とか関係ないんだ…と)
診断ついて本人がかわるわけじゃないしね
薬ものんでるけど効目あるかもわかんない
病院には薬とりに愚痴りに言ってる感じ
発達への対応の仕方なんて病院いかなくても
ネットに出てくるし
ただなんとなく「発達なんだからなー」って
諦めがつく程度
幼児なら療育とかで変化あるかもしれないけど
このスレの反抗期くらいの年齢だと
投薬がハマるとかじゃないと、病院いって診断ついても
大して変化はないよ
診断ついて気持ちがスッキリするなら
診断つけに病院行けばいいんじゃないの?
926: 2020/11/20(金) 10:32:47 ID:KqdL3jvD(1)調 AAS
>>925
相談先と愚痴り先駆け込み先をキープできていることの有り難みは、
少し自覚しておいた方がよいんじゃないかな
私は診断してもらうことのいちばんのメリットはそこだと思ってる
927: 2020/11/20(金) 11:13:39 ID:PxjB4TDf(1)調 AAS
明日から反抗期じゃない子が泊まりで合宿に行っちゃう
反抗期娘だけだと話し相手がいなくて困る
928: 2020/11/20(金) 12:20:19 ID:i6DyyLqj(1)調 AAS
うちは診断とか検査とか投薬って話にはならなかったんだけど少し心配だから数ヶ月に一回診察してくれるのと病院カウンセリングも学校休みの土曜に行ってる
本人もカウンセラーの先生好きみたいだし専門家に繋がっているのは安心感あるよ
929(2): 902 2020/11/20(金) 15:00:35 ID:aK/b6Qhf(1)調 AAS
>>903
ワレが良しとするものは全て良し
ワレが悪しとするものは全て悪し
ワレが欲するものは基本的に手に入り価格など後回し
ワレを攻撃するものは全て敵
敵はいかに傷つけても仕方ない
愚民(母親)の言葉など、ざれ言で全てメンドクサイ
って感じかなぁw
まとめたらなんか笑えてきたわ
聞いてくれてありがとう
930(1): 2020/11/20(金) 15:40:53 ID:5QwpApsH(1)調 AAS
>>929
www
ラップ調で読んでしまった
931: 2020/11/20(金) 15:44:55 ID:pzwkMwrX(1)調 AAS
>>929
わろた
愚民のざれ事www
まんま返してやりたいよねw
932: 2020/11/20(金) 15:54:01 ID:EbzzI8Ft(1)調 AAS
>>864
の一生取り返しのつかない事が気になる
反抗期の年で一生取り返しのつかない事ってそうそうないよね?
933: [sae] 2020/11/20(金) 15:59:35 ID:3i8U1LVm(1)調 AAS
>>930
ラップ調で読むと益々笑えるwwwww
934(1): 2020/11/20(金) 16:12:07 ID:7Uqkm1bg(1)調 AAS
>>918
大丈夫よ
発達じゃないよ
それ普通に反抗期であるあるよ
ほんと謝ったら死ぬのか?
嘘認めたら死ぬのか?
って思うけど
935(1): 2020/11/20(金) 17:43:09 ID:9bqClwQl(1)調 AAS
>>934
嘘をついたり逆ギレしたり抑えていた気持ちを爆発させたり、反抗期は色々あるけど発達を疑ったらきりが無い
うちはありがとうは言うけどごめんなさいは小さな頃から頑なに言えない
ケンカ両成敗じゃないけど悪いのは自分だけじゃないというのが常にある
素直に謝れる子が羨ましい
936: 2020/11/20(金) 18:14:13 ID:RlQJpNOd(1)調 AAS
>>935
うちも絶対に非を認めない
みっともないくらい言い逃れする
証拠を突きつけるために家中に監視カメラつけたい
937(1): 2020/11/20(金) 18:20:12 ID:DdD18MN3(1)調 AAS
発達と決めつけるのも発達じゃないと決めつけるのもどちらも似たようなもんだ
しかしここに書かれている過剰な反抗期の状態が発達の症状と酷似してるのは事実なんだよね
絶対に謝らない、非を認めないのも発達あるある
938(1): 2020/11/20(金) 18:51:10 ID:nYZiOndr(1/2)調 AAS
>>937
だよね
親の気持ちも考えずにすぐに発達に結び付けるのもどうかとは思うけど、発達じゃないって言い切っちゃう人も無責任だと思うわ
小さい頃から色々傾向あったけどママ友が言う大丈夫!男子あるあるだから!を間に受けて間違った対応重ねて中学で不登校や反抗期大荒れなんてパターンそれこそあるあるだよね
939(2): 2020/11/20(金) 18:55:26 ID:7s0SlEJt(1)調 AAS
うちのは謝るんだけど、「忘れてた」「わざとじゃない」「もうしない」(でもまたやってる、何度も)
でいい加減にしろと言うと「わざとじゃないのに、なんでそのくらいで怒るの!」
ってパターン
グレーだけど、これはこれで参るよ…
940: 2020/11/20(金) 19:10:00 ID:nYZiOndr(2/2)調 AAS
>>939
うちも全く一緒だ
謝るけど同じ事繰り返して言えば「なんで‼︎‼︎」と逆ギレパターン
でもグレーって分かってるから性格が悪くてやってる訳では無い、認知の歪みゆえ他罰的なのも特性だよね…ハァ
とは思えるよね
941: 2020/11/20(金) 19:12:55 ID:ldW8fbAS(1)調 AAS
>>939
>うちのは謝るんだけど、「忘れてた」「わざとじゃない」「もうしない」(でもまたやってる、何度も)
でもそれ正確には謝ってはいないよね
暗に自分は悪く無いって言ってる様な
942: 2020/11/20(金) 19:59:01 ID:NaF1Zli+(2/2)調 AAS
>>938
その「あるある」まじであるあるだよねー
943(1): 2020/11/20(金) 22:17:46 ID:hE1gji9H(1)調 AAS
逆に誉め殺してみたらどうだろう?
親も勇気が居るけど
944: 2020/11/20(金) 22:55:21 ID:JhEUiwNG(1)調 AAS
>>943
心にも無ければ逆効果この上ない。
945(3): 2020/11/20(金) 23:46:14 ID:WJFeWviY(1)調 AAS
心に全く思ってなくても、話しかけるときに必ず大好きな○○ちゃん、可愛い○○ちゃんと言うようにしてたら段々まともになってきた
うちの子が単純おバカなだけかもしれないけど
だんだん自分が歳とってきてケンカするとすごく疲れるようになってきたんだよね
以前は私も血の気が多くて反抗期に負けじとパワーがあったんだけど...
946: 2020/11/20(金) 23:54:56 ID:IDLIdIYi(1)調 AAS
そうやって親の役目を演じることができるのって大人ですね
そういう人は達観してるんだろうな
やっぱ自分はダメだ、娘をかわいいと思えない
モラハラ旦那のことも諦めてもう何年もATMと思ってるから、嘘でも好きとか言えないわ
バラバラな家族になったもんだ、みんな利己的
947: 2020/11/21(土) 00:02:53 ID:Jf+6ktw7(1)調 AAS
>>945
偉いなあ
明日からの1週間ちょっとチャレンジしてみようかな
気持ち悪いとかバカじゃないのとかどう言っても煩いとか言われそうだけど
948: 2020/11/21(土) 02:11:25 ID:fXT6/vDb(1)調 AAS
ケンカは疲れるのわかる
異動した先の職場が影口、批判が結構あるところで
よくみんなそんなに人嫌えるなーと呆然としてたんだけど
人嫌うのって凄くエネルギーいるんだよね
私、元々そういうの好きじゃないってのもあるけど
子とのバトル(主に言い合い)でエネルギー
使い果たしてるんだわ
あと子とのことが考えのほとんどを占めていて
他人への興味を持つ余裕も無いw
949: 2020/11/21(土) 08:41:00 ID:2y6pKsPm(1/2)調 AAS
褒めるどころか朝からバトったわ
中卒の刑東南アジアボランティア行きにしてやりたい
950(1): 2020/11/21(土) 08:59:20 ID:Mt8iML/B(1/5)調 AAS
なんでこんなにアホなんやろ
勉強の面でアホなのはまだ我慢出来る
それ以外でアホなんだよね
何様のつもりかね
全能の神の話、ほんとソレ
全(全然)能(能無し)の神(貧乏神)って感じだけど
あほあほあほあほ
頭悪すぎて最悪、消えろ、屑
951(1): 2020/11/21(土) 09:06:02 ID:Mt8iML/B(2/5)調 AAS
自分にも反抗期あったけど
最低限自分で進路決めたり進路関連で親に迷惑かけないようにしてた
口うるさく言われたことに反論してた程度
学校も普通に行ってたし
学校から呼び出しもされないし
家で暴れたりもしてない
ほんと屑、糞、馬鹿
早く出てって欲しい面倒みたくない
自分の都合ですり寄ってきたり反抗したり
同じ家に居るの疲れた
952(1): 2020/11/21(土) 09:07:05 ID:2y6pKsPm(2/2)調 AAS
>>950
前々前世のメロディーに乗せた方が良い?
953(1): 2020/11/21(土) 09:21:20 ID:mdae4q4f(1)調 AAS
>>951
わかるわ
私も親に迷惑かけたことない
というよりそんなことをやらかせば面倒になるのが分かってるからはいはいって聞き流す方が楽だし平和なんだよね
なんで高校生にもなってそんなことも分からないんだろうってなる
まあ親子でも別人格なんだから当然なのは分かってるけど本当に理解不能
宇宙人を相手にしてる気分
954: 2020/11/21(土) 09:22:33 ID:Mt8iML/B(3/5)調 AAS
>>952
わらったw
ありがとう、眉間の皺が緩んだわ
955: 2020/11/21(土) 09:27:52 ID:Mt8iML/B(4/5)調 AAS
>>953
宇宙人、わかる!!
自分の反抗期も同じような感じなら
まだ理解出来るのかもしれないけど
自分や周りより酷い反抗期は心がゴッソリ削られる
956(4): 2020/11/21(土) 12:37:01 ID:0Ju/Vodu(1/5)調 AAS
半年口を聞かない中2娘
私の母親に「年内には何とかしなさいよ。あんたお母さんでしょ。あんたがそうやってキツいから話せないのよ」と言われたけど、どうすりゃいいんだ
そりゃら話せるようにできるならこっちもしたいんですけど
957: 2020/11/21(土) 12:52:31 ID:IsqbJJVG(1)調 AAS
そう、全部母親のせいだと全方向から責められる
ふざけないでほしい
958(1): 2020/11/21(土) 12:55:49 ID:0Ju/Vodu(2/5)調 AAS
じゃあ私がいなくなれば全部解決するんですねってなる
959(1): 2020/11/21(土) 14:30:11 ID:xirTRmsc(1/2)調 AAS
>>956
口をきかないのは家族限定?
960: 2020/11/21(土) 14:40:01 ID:0Ju/Vodu(3/5)調 AAS
>>959
私と旦那限定
私の実家が近いもんだから、何か欲しいとかそういう時に全部私の母親に連絡してるみたい
961: 2020/11/21(土) 14:59:29 ID:xirTRmsc(2/2)調 AAS
じゃあもう全部ばあちゃんに押し付けたらいいんじゃない
962(1): 2020/11/21(土) 15:21:54 ID:Z068cM4Z(1/4)調 AAS
>>956
私の母もうんうんニコニコ聞いてくれてるけど、内心はそう思ってると思う
>あなたが気が強いから、とか親なんだから折れてあげなさいとか
そんな母も昔は気が強くてヒステリーで、私も高校生の頃ケンカから何ヶ月も無視されたことがある
洗濯物も私のだけ放置されたり
963: 2020/11/21(土) 15:25:40 ID:Z068cM4Z(2/4)調 AAS
>>958
わかるわ
さっき巨人の坂本のドキュメントをテレビでやってて若い頃に(と言っても成人してから)母親を亡くしているらしく命日は登場曲をお母さんがどうの〜の曲に変えたりとかお母さん愛を語ってた
立派なお母さんだったのかもしれないけど、ああ私も早くに死んでしまえばいいお母さんとして良い思い出になれたのかなーなんて思ってしまった
964: 2020/11/21(土) 15:55:26 ID:UuvvAaS0(1/2)調 AAS
>>956
年内になんとか って年齢的に受験の事かな?
そんなセリフ言われたらビンタしてしまいそう
965(1): 2020/11/21(土) 16:01:24 ID:ndwZlkQ5(1/3)調 AAS
婆をビンタするのか
966: 2020/11/21(土) 16:05:13 ID:UuvvAaS0(2/2)調 AAS
>>965
ごめんw
2行目の「母親」をすっかり読み落としてたよごめんなさい
967: 2020/11/21(土) 16:45:30 ID:ZJTm+Qz0(1)調 AAS
>>962
うちの母も「あんまりキツく叱っちゃだめよ。ガミガミ言ったら気後れしてしまうでしょ。孫ちゃんだって分かってるわよ」と私を窘めるけど、私の反抗期は母の更年期障害と重なってたから家庭内が地獄絵図のようだった
ただ毎日のお弁当作りや洗濯などはしてくれていたので私もムカついても最低限の事はやるようにしている
968(2): 2020/11/21(土) 16:52:09 ID:0Ju/Vodu(4/5)調 AAS
私を無視し出してからは叱ってないのよ
向こうが避けるからこっちも近寄らないようにしてるだけ
969: 2020/11/21(土) 16:56:20 ID:Z068cM4Z(3/4)調 AAS
同じよ
私が高校生〜の五年間くらい家庭内地獄だったわ
更年期なのか母のアタマがおかしくて、外で知らない女子高生に説教したりしてた
当時はまだあまり更年期にこうなるなんて話しなかったし本人も辛かったのだとは思うけど
近くに住んでいるので子育て手伝ってもらったり愚痴聞いてもらったり助けてもらったのは事実だけど、その子育ての意見の相違でのケンカも多々あったし、私は子どもがある程度の年齢になったら距離をおきたい
970: 2020/11/21(土) 17:46:36 ID:4I6+OWJt(1/2)調 AAS
婆にあんたの気が強いからなんて言われようもんならあんたからの遺伝だよって言い返すなw
うちは女みんな気が強いけど無視はないな
無視は人として絶対やっちゃいけないと思う
>>968さんは娘が無視してるから叱らないで相手にしてないってことは娘さんと同じことしてるってことだよね...?
うちなら無視は叱るしそれでも続けるなら食事含む世話もしない
世話はするけど半年も無視とか陰湿すぎてひくよ
971: 2020/11/21(土) 18:03:10 ID:aEXh755b(1/3)調 AAS
>>968
中学生で半年は長過ぎるでしょ。子供が話しかけないからこちらも避けているって同じ土俵で同じ思考過ぎないか?旦那も無視されて放置とかも変だし。
あなたがた夫婦と無視を始めた子との間に大きな問題が潜んでないか?
コミュニケーションが元々不足してないかそれ。
972(1): 2020/11/21(土) 18:06:17 ID:0Ju/Vodu(5/5)調 AAS
私の顔見たら踵返して部屋から出ていくんだよ
そんなに顔見たくないならこちらも避けるしかない
旦那は単身赴任だからいいけど
973: 2020/11/21(土) 18:17:23 ID:Z068cM4Z(4/4)調 AAS
>>972
うちも同じだよ
晩ご飯も私がお風呂に入ると部屋から出てきて食べる
少し前なら「いつまでも何なのその態度は!!!」とかやったのだろうけど何かもういい…って感じ
夫にもそろそろ口効いてあげたら?と言われたけど、挨拶もしてこないのは向こうだし、そもそもそうなったケンカの切っ掛けも向こうの勘違いで兄弟には謝ったのに私はそのまま無視
974: 2020/11/21(土) 18:19:11 ID:4I6+OWJt(2/2)調 AAS
うーんこじれちゃったね
前に叱りすぎたとかケンカがきっかけなのかな?
無視は許さない方向で腹割ってケンカしてでも怒ったらいいのにと思うけど
無視しても食事は出てくるし世話もしてもらえるしばあちゃんがメッセンジャーになってくれるしと思ってるなら、私なら無視続けるなら世話しないよ!って言うし何ならばあちゃんちに行けと言うしばあちゃんにもお前が育てろ言うわ
何かばあちゃんも共犯だよね
975: 2020/11/21(土) 18:26:30 ID:Mt8iML/B(5/5)調 AAS
旦那でも爺婆でも義爺婆でも母親を悪にして
自分は子の味方よ〜みたいなのあるよね
そのくせ責任感はないの
甘いことだけ言うなら最後まで責任持って世話しろよって
976: 2020/11/21(土) 18:26:44 ID:aEXh755b(2/3)調 AAS
うん。仲を取り持つ訳でもないのに中途半端に孫の逃げ道作ってるね。
娘に何とかしろと言いつつ孫を受け入れていたら子供は親と仲直りする必要なくなる。
婆も悪いね。
977: 2020/11/21(土) 19:02:51 ID:ndwZlkQ5(2/3)調 AAS
自分の親なんて昔自分がやってた子育ての都合の悪いこと全部忘れてるしね
それか無かったことにしてる
相手にしない
978(1): 2020/11/21(土) 21:01:36 ID:rS7vrMQA(1)調 AAS
このスレで婆って言うのも聞くのも嫌なんだよね
個人の好みだろうからいいんだけどさ。
っていう私の独り言だからスルーしてくれてよいですよー。
979: 2020/11/21(土) 21:19:36 ID:Qg1wxOiO(1)調 AAS
>>945
本当にえらいわ
お子さんいくつ位かしら?
980(2): 2020/11/21(土) 21:57:33 ID:CPycyZet(1/2)調 AAS
更年期障害怖いなぁ
自分も近々なるだろうけどどうなっちゃうんだろう
981(2): 2020/11/21(土) 21:59:32 ID:CPycyZet(2/2)調 AAS
980踏んだので次スレたてました
不備があったらごめんなさい
〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND43〕
2chスレ:baby
982: 2020/11/21(土) 22:40:46 ID:6W0Dn6hI(1)調 AAS
責めてるわけではなくて、参考になればで話すことなんだけど、参考にならなかったらごめん
私が思春期の時、よく母としばらく口きかないみたいなことやってた
その時の心理は「なにをやっても認めてくれない。ダメ出しばかり。兄弟のことはアゲるのに、私のことは揚げ足取りばかり。そんなに私が嫌いならもう空気になるわ。そっちがそんなに嫌いなら私もアンタが嫌いだから」みたいな気持ちだったよ
そして母は私に無視されてもなんとも思ってないんだろうなーと思ってた
あとになって進学先決める時に親は私なしで兄弟だけがいた方がいいんだろうなと思ってたから相談せず遠方にしたら「なんでそんなに遠くに行っちゃうの?家から通える学校に行くんだと思ってた」と泣かれて、その時に初めて私が邪魔なわけじゃなかったんだなと思った
自分が親になって母と同じようなダメ出しを子供にしてて、あの時の母は私を思って言ってくれてたんだとわかるようになったけど、当時は本気で嫌われてると思って拗らせてた
無視してるお子さんももしかしたら「私が嫌いなの?」って思ってたりするのかも
一回の喧嘩はきっかけに過ぎなくて、そこまでの積み重ねで自己肯定できなくなってるのかも
愛情はあるよ、大好きだよ、と赤ちゃんの時みたいに伝えてあげるとシャッターあいたりしないかな
言うのが照れるなら手紙を書くとかさ
見当違いならごめん
983(1): 2020/11/21(土) 22:48:29 ID:ndwZlkQ5(3/3)調 AAS
>>978
自分の悪口言われてると思っちゃうんだね
984: 2020/11/21(土) 23:29:29 ID:aEXh755b(3/3)調 AAS
私は親から見たらとても良い子に見えてたけど心は病んでたな。
うるせーなと反抗の言葉を言える子は健全かな。
親が機能不全だったから兎に角人生に疲れていれて私の精神が死んでしまえばいいとずっと念じていたな。
そうなると出口はないので無視ではなく言葉での言い争いは良いと思うよ。
985: 2020/11/22(日) 02:52:43 ID:3cVgZjIX(1/5)調 AAS
>>981
たておつです
夜眠れなくなってきた
986: 2020/11/22(日) 06:34:26 ID:KsS9Jo3N(1)調 AAS
>>983
チラ裏のような感じにしたくないだけでしょ
てかあなたのように嫌みな母親ならそら反抗するわ
987: 2020/11/22(日) 07:45:24 ID:Gk9CjFqo(1)調 AAS
私は小さい時から誰かのこと「オバサン」「ババア」
「婆」と貶める単語は口に出したこと無いな
母親と関係最悪の時も
早死にしない限り自分もいつかオバサンになると思って
案の定無事オバサンになったわ
あと数十年で婆にもなる予定よ
息子が「クソババア!」と言ってきた時、思わず
「クソババアから生まれたお前はクソガキじゃー!」
と返したことはある
そういえばそれ以来「クソババア」発言は無いかも…
988(1): 2020/11/22(日) 07:58:00 ID:3cVgZjIX(2/5)調 AAS
もう耐えられない、これ以上あなたと話せなかったら病気になるかおかしくなって自殺するから助けてって手紙書いた
これでどうにもならなかったら本当に死にたい
989: 2020/11/22(日) 08:18:25 ID:fqSpCtLS(1)調 AAS
>>981おつです
ありがとう
>>988
何も死ぬことない
眠れないなら普通の内科でも大丈夫だから相談したほうがいい
990: 2020/11/22(日) 08:26:51 ID:3cVgZjIX(3/5)調 AAS
ありがとう
>>956なんだけど、親に言われたこととか思い出してたら疲れちゃったわ
991: 2020/11/22(日) 08:38:09 ID:Qx5vfpsc(1/2)調 AAS
>>945
947です
昨日からチャレンジ始めました、今日2日めです
992: 2020/11/22(日) 08:41:41 ID:6M+6Uq9a(1)調 AAS
>向こうが避けるからこっちも近寄らないようにしてる
それがそもそも間違ってる
お互いにプライドが高いんだろうけど、子供に意地張ってどうするんだ
娘さんだってどうにもならない状況は辛いはず
親の方から動かなくてどうする
死ぬ前に本気で本音でぶつかれ
993(1): 2020/11/22(日) 08:42:24 ID:Qx5vfpsc(2/2)調 AAS
>>980
スレ立てありがとう
私は晩婚で高齢出産なので、まさに更年期と反抗期の始まりが重なってるの、まじきついよ
多分だけど、平均的な更年期より、反抗期ストレスが加わってハゲの進みが速い気がする
前髪とか、小学校入学時のツヤツヤした時と比べたら半減して、パサパサのスカスカよ…
994(3): 2020/11/22(日) 09:08:00 ID:3cVgZjIX(4/5)調 AAS
私が寝室から出てると自分の部屋からでなくて、朝も私が寝室に戻るまで学校にも行かない
995: 2020/11/22(日) 09:09:53 ID:ZrRx8MxL(1)調 AAS
>>994
あなたはドアぶち壊してでも娘さんを部屋から引きずり出すくらい本気でぶつかることも必要だと思う
996(1): 2020/11/22(日) 09:14:35 ID:T0S67k8/(1)調 AAS
>>993
私も晩婚の高齢出産
ほんと最近白髪が加速してるのを感じる
997: 2020/11/22(日) 09:16:49 ID:d0/zoHzB(1/2)調 AAS
>>996
そうそう!白髪も倍増しました
998: 2020/11/22(日) 09:17:54 ID:d0/zoHzB(2/2)調 AAS
>>994
両方の部屋とも、ドアを取っ払ってしまってはどうでしょう
と、ちょっと言ってみた
ただの提案です
999: 2020/11/22(日) 09:28:39 ID:3cVgZjIX(5/5)調 AAS
ドアは外せないけど
死ぬ前に色々試してはみるよ
1000: 2020/11/22(日) 09:57:31 ID:49u5g5oV(1)調 AAS
>>994
そんなんで学校に行ってくれるなら朝は登校後に活動すればいいだけよ
仕事があるならちょっと難しい気はするけど
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 19時間 17分 15秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.425s*