[過去ログ] 〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND42〕 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948: 2020/11/21(土) 02:11:25 ID:fXT6/vDb(1)調 AAS
ケンカは疲れるのわかる
異動した先の職場が影口、批判が結構あるところで
よくみんなそんなに人嫌えるなーと呆然としてたんだけど
人嫌うのって凄くエネルギーいるんだよね
私、元々そういうの好きじゃないってのもあるけど
子とのバトル(主に言い合い)でエネルギー
使い果たしてるんだわ
あと子とのことが考えのほとんどを占めていて
他人への興味を持つ余裕も無いw
949: 2020/11/21(土) 08:41:00 ID:2y6pKsPm(1/2)調 AAS
褒めるどころか朝からバトったわ
中卒の刑東南アジアボランティア行きにしてやりたい
950(1): 2020/11/21(土) 08:59:20 ID:Mt8iML/B(1/5)調 AAS
なんでこんなにアホなんやろ
勉強の面でアホなのはまだ我慢出来る
それ以外でアホなんだよね
何様のつもりかね
全能の神の話、ほんとソレ
全(全然)能(能無し)の神(貧乏神)って感じだけど
あほあほあほあほ
頭悪すぎて最悪、消えろ、屑
951(1): 2020/11/21(土) 09:06:02 ID:Mt8iML/B(2/5)調 AAS
自分にも反抗期あったけど
最低限自分で進路決めたり進路関連で親に迷惑かけないようにしてた
口うるさく言われたことに反論してた程度
学校も普通に行ってたし
学校から呼び出しもされないし
家で暴れたりもしてない
ほんと屑、糞、馬鹿
早く出てって欲しい面倒みたくない
自分の都合ですり寄ってきたり反抗したり
同じ家に居るの疲れた
952(1): 2020/11/21(土) 09:07:05 ID:2y6pKsPm(2/2)調 AAS
>>950
前々前世のメロディーに乗せた方が良い?
953(1): 2020/11/21(土) 09:21:20 ID:mdae4q4f(1)調 AAS
>>951
わかるわ
私も親に迷惑かけたことない
というよりそんなことをやらかせば面倒になるのが分かってるからはいはいって聞き流す方が楽だし平和なんだよね
なんで高校生にもなってそんなことも分からないんだろうってなる
まあ親子でも別人格なんだから当然なのは分かってるけど本当に理解不能
宇宙人を相手にしてる気分
954: 2020/11/21(土) 09:22:33 ID:Mt8iML/B(3/5)調 AAS
>>952
わらったw
ありがとう、眉間の皺が緩んだわ
955: 2020/11/21(土) 09:27:52 ID:Mt8iML/B(4/5)調 AAS
>>953
宇宙人、わかる!!
自分の反抗期も同じような感じなら
まだ理解出来るのかもしれないけど
自分や周りより酷い反抗期は心がゴッソリ削られる
956(4): 2020/11/21(土) 12:37:01 ID:0Ju/Vodu(1/5)調 AAS
半年口を聞かない中2娘
私の母親に「年内には何とかしなさいよ。あんたお母さんでしょ。あんたがそうやってキツいから話せないのよ」と言われたけど、どうすりゃいいんだ
そりゃら話せるようにできるならこっちもしたいんですけど
957: 2020/11/21(土) 12:52:31 ID:IsqbJJVG(1)調 AAS
そう、全部母親のせいだと全方向から責められる
ふざけないでほしい
958(1): 2020/11/21(土) 12:55:49 ID:0Ju/Vodu(2/5)調 AAS
じゃあ私がいなくなれば全部解決するんですねってなる
959(1): 2020/11/21(土) 14:30:11 ID:xirTRmsc(1/2)調 AAS
>>956
口をきかないのは家族限定?
960: 2020/11/21(土) 14:40:01 ID:0Ju/Vodu(3/5)調 AAS
>>959
私と旦那限定
私の実家が近いもんだから、何か欲しいとかそういう時に全部私の母親に連絡してるみたい
961: 2020/11/21(土) 14:59:29 ID:xirTRmsc(2/2)調 AAS
じゃあもう全部ばあちゃんに押し付けたらいいんじゃない
962(1): 2020/11/21(土) 15:21:54 ID:Z068cM4Z(1/4)調 AAS
>>956
私の母もうんうんニコニコ聞いてくれてるけど、内心はそう思ってると思う
>あなたが気が強いから、とか親なんだから折れてあげなさいとか
そんな母も昔は気が強くてヒステリーで、私も高校生の頃ケンカから何ヶ月も無視されたことがある
洗濯物も私のだけ放置されたり
963: 2020/11/21(土) 15:25:40 ID:Z068cM4Z(2/4)調 AAS
>>958
わかるわ
さっき巨人の坂本のドキュメントをテレビでやってて若い頃に(と言っても成人してから)母親を亡くしているらしく命日は登場曲をお母さんがどうの〜の曲に変えたりとかお母さん愛を語ってた
立派なお母さんだったのかもしれないけど、ああ私も早くに死んでしまえばいいお母さんとして良い思い出になれたのかなーなんて思ってしまった
964: 2020/11/21(土) 15:55:26 ID:UuvvAaS0(1/2)調 AAS
>>956
年内になんとか って年齢的に受験の事かな?
そんなセリフ言われたらビンタしてしまいそう
965(1): 2020/11/21(土) 16:01:24 ID:ndwZlkQ5(1/3)調 AAS
婆をビンタするのか
966: 2020/11/21(土) 16:05:13 ID:UuvvAaS0(2/2)調 AAS
>>965
ごめんw
2行目の「母親」をすっかり読み落としてたよごめんなさい
967: 2020/11/21(土) 16:45:30 ID:ZJTm+Qz0(1)調 AAS
>>962
うちの母も「あんまりキツく叱っちゃだめよ。ガミガミ言ったら気後れしてしまうでしょ。孫ちゃんだって分かってるわよ」と私を窘めるけど、私の反抗期は母の更年期障害と重なってたから家庭内が地獄絵図のようだった
ただ毎日のお弁当作りや洗濯などはしてくれていたので私もムカついても最低限の事はやるようにしている
968(2): 2020/11/21(土) 16:52:09 ID:0Ju/Vodu(4/5)調 AAS
私を無視し出してからは叱ってないのよ
向こうが避けるからこっちも近寄らないようにしてるだけ
969: 2020/11/21(土) 16:56:20 ID:Z068cM4Z(3/4)調 AAS
同じよ
私が高校生〜の五年間くらい家庭内地獄だったわ
更年期なのか母のアタマがおかしくて、外で知らない女子高生に説教したりしてた
当時はまだあまり更年期にこうなるなんて話しなかったし本人も辛かったのだとは思うけど
近くに住んでいるので子育て手伝ってもらったり愚痴聞いてもらったり助けてもらったのは事実だけど、その子育ての意見の相違でのケンカも多々あったし、私は子どもがある程度の年齢になったら距離をおきたい
970: 2020/11/21(土) 17:46:36 ID:4I6+OWJt(1/2)調 AAS
婆にあんたの気が強いからなんて言われようもんならあんたからの遺伝だよって言い返すなw
うちは女みんな気が強いけど無視はないな
無視は人として絶対やっちゃいけないと思う
>>968さんは娘が無視してるから叱らないで相手にしてないってことは娘さんと同じことしてるってことだよね...?
うちなら無視は叱るしそれでも続けるなら食事含む世話もしない
世話はするけど半年も無視とか陰湿すぎてひくよ
971: 2020/11/21(土) 18:03:10 ID:aEXh755b(1/3)調 AAS
>>968
中学生で半年は長過ぎるでしょ。子供が話しかけないからこちらも避けているって同じ土俵で同じ思考過ぎないか?旦那も無視されて放置とかも変だし。
あなたがた夫婦と無視を始めた子との間に大きな問題が潜んでないか?
コミュニケーションが元々不足してないかそれ。
972(1): 2020/11/21(土) 18:06:17 ID:0Ju/Vodu(5/5)調 AAS
私の顔見たら踵返して部屋から出ていくんだよ
そんなに顔見たくないならこちらも避けるしかない
旦那は単身赴任だからいいけど
973: 2020/11/21(土) 18:17:23 ID:Z068cM4Z(4/4)調 AAS
>>972
うちも同じだよ
晩ご飯も私がお風呂に入ると部屋から出てきて食べる
少し前なら「いつまでも何なのその態度は!!!」とかやったのだろうけど何かもういい…って感じ
夫にもそろそろ口効いてあげたら?と言われたけど、挨拶もしてこないのは向こうだし、そもそもそうなったケンカの切っ掛けも向こうの勘違いで兄弟には謝ったのに私はそのまま無視
974: 2020/11/21(土) 18:19:11 ID:4I6+OWJt(2/2)調 AAS
うーんこじれちゃったね
前に叱りすぎたとかケンカがきっかけなのかな?
無視は許さない方向で腹割ってケンカしてでも怒ったらいいのにと思うけど
無視しても食事は出てくるし世話もしてもらえるしばあちゃんがメッセンジャーになってくれるしと思ってるなら、私なら無視続けるなら世話しないよ!って言うし何ならばあちゃんちに行けと言うしばあちゃんにもお前が育てろ言うわ
何かばあちゃんも共犯だよね
975: 2020/11/21(土) 18:26:30 ID:Mt8iML/B(5/5)調 AAS
旦那でも爺婆でも義爺婆でも母親を悪にして
自分は子の味方よ〜みたいなのあるよね
そのくせ責任感はないの
甘いことだけ言うなら最後まで責任持って世話しろよって
976: 2020/11/21(土) 18:26:44 ID:aEXh755b(2/3)調 AAS
うん。仲を取り持つ訳でもないのに中途半端に孫の逃げ道作ってるね。
娘に何とかしろと言いつつ孫を受け入れていたら子供は親と仲直りする必要なくなる。
婆も悪いね。
977: 2020/11/21(土) 19:02:51 ID:ndwZlkQ5(2/3)調 AAS
自分の親なんて昔自分がやってた子育ての都合の悪いこと全部忘れてるしね
それか無かったことにしてる
相手にしない
978(1): 2020/11/21(土) 21:01:36 ID:rS7vrMQA(1)調 AAS
このスレで婆って言うのも聞くのも嫌なんだよね
個人の好みだろうからいいんだけどさ。
っていう私の独り言だからスルーしてくれてよいですよー。
979: 2020/11/21(土) 21:19:36 ID:Qg1wxOiO(1)調 AAS
>>945
本当にえらいわ
お子さんいくつ位かしら?
980(2): 2020/11/21(土) 21:57:33 ID:CPycyZet(1/2)調 AAS
更年期障害怖いなぁ
自分も近々なるだろうけどどうなっちゃうんだろう
981(2): 2020/11/21(土) 21:59:32 ID:CPycyZet(2/2)調 AAS
980踏んだので次スレたてました
不備があったらごめんなさい
〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND43〕
2chスレ:baby
982: 2020/11/21(土) 22:40:46 ID:6W0Dn6hI(1)調 AAS
責めてるわけではなくて、参考になればで話すことなんだけど、参考にならなかったらごめん
私が思春期の時、よく母としばらく口きかないみたいなことやってた
その時の心理は「なにをやっても認めてくれない。ダメ出しばかり。兄弟のことはアゲるのに、私のことは揚げ足取りばかり。そんなに私が嫌いならもう空気になるわ。そっちがそんなに嫌いなら私もアンタが嫌いだから」みたいな気持ちだったよ
そして母は私に無視されてもなんとも思ってないんだろうなーと思ってた
あとになって進学先決める時に親は私なしで兄弟だけがいた方がいいんだろうなと思ってたから相談せず遠方にしたら「なんでそんなに遠くに行っちゃうの?家から通える学校に行くんだと思ってた」と泣かれて、その時に初めて私が邪魔なわけじゃなかったんだなと思った
自分が親になって母と同じようなダメ出しを子供にしてて、あの時の母は私を思って言ってくれてたんだとわかるようになったけど、当時は本気で嫌われてると思って拗らせてた
無視してるお子さんももしかしたら「私が嫌いなの?」って思ってたりするのかも
一回の喧嘩はきっかけに過ぎなくて、そこまでの積み重ねで自己肯定できなくなってるのかも
愛情はあるよ、大好きだよ、と赤ちゃんの時みたいに伝えてあげるとシャッターあいたりしないかな
言うのが照れるなら手紙を書くとかさ
見当違いならごめん
983(1): 2020/11/21(土) 22:48:29 ID:ndwZlkQ5(3/3)調 AAS
>>978
自分の悪口言われてると思っちゃうんだね
984: 2020/11/21(土) 23:29:29 ID:aEXh755b(3/3)調 AAS
私は親から見たらとても良い子に見えてたけど心は病んでたな。
うるせーなと反抗の言葉を言える子は健全かな。
親が機能不全だったから兎に角人生に疲れていれて私の精神が死んでしまえばいいとずっと念じていたな。
そうなると出口はないので無視ではなく言葉での言い争いは良いと思うよ。
985: 2020/11/22(日) 02:52:43 ID:3cVgZjIX(1/5)調 AAS
>>981
たておつです
夜眠れなくなってきた
986: 2020/11/22(日) 06:34:26 ID:KsS9Jo3N(1)調 AAS
>>983
チラ裏のような感じにしたくないだけでしょ
てかあなたのように嫌みな母親ならそら反抗するわ
987: 2020/11/22(日) 07:45:24 ID:Gk9CjFqo(1)調 AAS
私は小さい時から誰かのこと「オバサン」「ババア」
「婆」と貶める単語は口に出したこと無いな
母親と関係最悪の時も
早死にしない限り自分もいつかオバサンになると思って
案の定無事オバサンになったわ
あと数十年で婆にもなる予定よ
息子が「クソババア!」と言ってきた時、思わず
「クソババアから生まれたお前はクソガキじゃー!」
と返したことはある
そういえばそれ以来「クソババア」発言は無いかも…
988(1): 2020/11/22(日) 07:58:00 ID:3cVgZjIX(2/5)調 AAS
もう耐えられない、これ以上あなたと話せなかったら病気になるかおかしくなって自殺するから助けてって手紙書いた
これでどうにもならなかったら本当に死にたい
989: 2020/11/22(日) 08:18:25 ID:fqSpCtLS(1)調 AAS
>>981おつです
ありがとう
>>988
何も死ぬことない
眠れないなら普通の内科でも大丈夫だから相談したほうがいい
990: 2020/11/22(日) 08:26:51 ID:3cVgZjIX(3/5)調 AAS
ありがとう
>>956なんだけど、親に言われたこととか思い出してたら疲れちゃったわ
991: 2020/11/22(日) 08:38:09 ID:Qx5vfpsc(1/2)調 AAS
>>945
947です
昨日からチャレンジ始めました、今日2日めです
992: 2020/11/22(日) 08:41:41 ID:6M+6Uq9a(1)調 AAS
>向こうが避けるからこっちも近寄らないようにしてる
それがそもそも間違ってる
お互いにプライドが高いんだろうけど、子供に意地張ってどうするんだ
娘さんだってどうにもならない状況は辛いはず
親の方から動かなくてどうする
死ぬ前に本気で本音でぶつかれ
993(1): 2020/11/22(日) 08:42:24 ID:Qx5vfpsc(2/2)調 AAS
>>980
スレ立てありがとう
私は晩婚で高齢出産なので、まさに更年期と反抗期の始まりが重なってるの、まじきついよ
多分だけど、平均的な更年期より、反抗期ストレスが加わってハゲの進みが速い気がする
前髪とか、小学校入学時のツヤツヤした時と比べたら半減して、パサパサのスカスカよ…
994(3): 2020/11/22(日) 09:08:00 ID:3cVgZjIX(4/5)調 AAS
私が寝室から出てると自分の部屋からでなくて、朝も私が寝室に戻るまで学校にも行かない
995: 2020/11/22(日) 09:09:53 ID:ZrRx8MxL(1)調 AAS
>>994
あなたはドアぶち壊してでも娘さんを部屋から引きずり出すくらい本気でぶつかることも必要だと思う
996(1): 2020/11/22(日) 09:14:35 ID:T0S67k8/(1)調 AAS
>>993
私も晩婚の高齢出産
ほんと最近白髪が加速してるのを感じる
997: 2020/11/22(日) 09:16:49 ID:d0/zoHzB(1/2)調 AAS
>>996
そうそう!白髪も倍増しました
998: 2020/11/22(日) 09:17:54 ID:d0/zoHzB(2/2)調 AAS
>>994
両方の部屋とも、ドアを取っ払ってしまってはどうでしょう
と、ちょっと言ってみた
ただの提案です
999: 2020/11/22(日) 09:28:39 ID:3cVgZjIX(5/5)調 AAS
ドアは外せないけど
死ぬ前に色々試してはみるよ
1000: 2020/11/22(日) 09:57:31 ID:49u5g5oV(1)調 AAS
>>994
そんなんで学校に行ってくれるなら朝は登校後に活動すればいいだけよ
仕事があるならちょっと難しい気はするけど
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 19時間 17分 15秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.703s*