[過去ログ] 〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND42〕 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753: 2020/11/07(土) 22:05:12 ID:bKdWh8Vv(6/8)調 AAS
>>750
本当に凄いと思う
反抗期の大げんかの後とか罵詈雑言浴びた後とか
頭の中ただのうつろな豆腐で語学講座(元々は好き)とか全然集中できないし、何も頭に残っていかないよ
集中切れて仕事にも支障きたしてるもの
クビになるかもと時に危機感抱くけど反抗期でクビになってたまるかとも思うわ
754
(4): 2020/11/07(土) 22:18:08 ID:ewI4kf/e(2/2)調 AAS
4か国語の人です
子供が反抗期に加えて厨二病こじらせてて、頑張ったって私には無理、やっても無駄
だからやらないってごねてばっかいるから頑張ればできるって見せたくて語学はじめたのよ
今はコロナで仕事ないけど副業で観光ガイドや通訳やってる
普段だれかに褒められることなんてないから嬉しくて空気読まずに出てきちゃった
明日からも反抗娘の相手がんばるわ
755: 2020/11/07(土) 22:27:44 ID:bKdWh8Vv(7/8)調 AAS
>>754
ガイドできるほどマスターするなんて本当に素晴らしいよ
娘さん少しはママの背中を見てくれたかしら
でもまだ反抗期は続いてるのか〜
756: 2020/11/07(土) 22:33:32 ID:bKdWh8Vv(8/8)調 AAS
空気読まずに連投ごめん
介護離職だってせずに(離職したら子供育てる生活詰むから)
頑張って続けてきたんだからやっぱりクビになってたまるかと思う
757: 2020/11/07(土) 22:33:37 ID:dCltZmno(4/4)調 AAS
>>754
すごい
そこまでの集中力が私には無いな
758: 2020/11/07(土) 22:54:31 ID:AtWUJkRu(4/4)調 AAS
>>754
凄すぎる
外大卒?
4カ国って日本語、英語、中国語、スペイン語とか??
759: 2020/11/07(土) 23:55:31 ID:wLuuE5Jf(1)調 AAS
>>752
猫ヒドスw
760: 2020/11/07(土) 23:59:22 ID:10fCeu8v(1)調 AAS
>>749
うちもまったく同じだから
気持ちよくわかるよ…

>>754
ほんと素晴らしい!
尊敬!!
そんな素敵なお母さんでも反抗期きちゃうんだもんなぁ
私も資格試験とか頑張ってるとこ見せてきたけど
ぜーんぜん響いてなくて泣けてくる
761
(1): 2020/11/08(日) 07:06:48 ID:e1bVDLUY(1)調 AAS
>>752
猫に顔埋めると嫌な顔されるわ
猫って臭くないんだよね
喋る人居ないから猫にアフレコして1人で遊んでいる
鬱だ死にたい
762
(1): 2020/11/08(日) 07:47:50 ID:Aq+cqmz1(1)調 AAS
フォロー役であるはずの旦那が背中から撃ってくるのが腹立つ
生活態度の事で子供を叱った後、その場にいなかった旦那が子供からの話だけで私を一方的に悪者扱い
そりゃ子供は誇張して話すわな、自分に非があることは言わないもん
なのに旦那は想像と私への不満で勝手に怒りを膨らませて感情をぶつけてきて後はずっと無視
私だけでなくなぜか子供の事も無視
叱るのもフォローするのも何で全部私も1人なんだろう
みんな私に何でもぶつけすぎだわ
763: 2020/11/08(日) 09:31:09 ID:bCZroepT(1)調 AAS
写経すすめるわよ
心の中で死ね死ね死ねと言いながら黙々と描き続けるの。我ながら病んでいるわ
764: 2020/11/08(日) 10:38:57 ID:uQAp3TD6(1)調 AAS
>>762
よくある旦那さんも発達なパターンだね
診断ついてなくても発達として対応した方がいいと思う

ちょうどニュー速にスレ立ってた
【アスペルガー】カサンドラ症候群、どう抜け出す 発達障害のパートナーの言動に… ★2 [BFU★]
2chスレ:newsplus
765: 2020/11/08(日) 11:37:33 ID:IAfcsYp1(1)調 AAS
>>761
うちの猫も嫌な顔するw
いつもは「あ、すんません」でやめるけど、ほんと疲れた時は無視して突っ込んでてもしばらくは我慢してくれるから、その優しさに泣けてくる
766: 2020/11/08(日) 21:36:26 ID:5DxnlXLc(1/2)調 AAS
母親は切られてなんぼと思うしかないのかな
私も母親のことそんなに好きなわけではないし
好きでいてほしいとか仲良くいろいろ喋りたいとか言ってるんじゃなくて、普通にしててくれって思うだけなんだけどね
767: 2020/11/08(日) 21:36:53 ID:5DxnlXLc(2/2)調 AAS
切られてなんぼじゃない
嫌われてなんぼでした
768: 2020/11/08(日) 21:43:11 ID:nMhpw4Ts(1)調 AAS
私も自分の母親苦手だ
で、その悪口を子ども達に聞かせてしまっていたから、子ども達もお母さんのこと嫌いになってもいいんだと思ってるかもな
769
(1): 2020/11/08(日) 21:57:59 ID:Vs9YdUSI(1)調 AAS
別に嫌われてもちゃんと学校通って就職してくれればいいわ
夫だけ私のこと好きでいてくれたらそれでいい
770: 2020/11/08(日) 22:31:06 ID:yVgMxaSB(1)調 AAS
>>769
自分が宿題や課題ができていないくせに朝になって学校行きたくないと私に八つ当たりしてグズってくる
知るかよ と思うわ
771
(2): 2020/11/09(月) 00:25:54 ID:NjGQuBdY(1/2)調 AAS
中1娘がリスカしたいだのしてみただの某所に書き込んでるのを見つけてしまった
別に悲しくもないし辛くもないんだけど、それを周りに言いふらして周りからとやかく言われるのが心底イヤ
周囲には反抗期はあれどそこまで病んでる家庭だとは思われないよう慎重に過ごしてるのに
厨二病まで発症してるのか単なるバカなのか周りにバレバレの言動しないでほしい
こいつはどこまで私を苦しめたら気が済むんだ
私の世間体まで潰すんじゃねーよ
772: 2020/11/09(月) 01:33:24 ID:wiEerx5j(1)調 AAS
>>771
自傷行為しているなら手助けが必要だと思うわ
病院なりカウンセラーなり何か動かないと
世間体なんか気にしなくていいと思うよ
773: 2020/11/09(月) 05:22:13 ID:Y2GhZQm3(1)調 AAS
リスカすることがかっこいいとか友達に心配されることが嬉しいとかかな
エスカレートすると面倒よね
774
(1): 2020/11/09(月) 08:28:59 ID:ghVp5lUi(1)調 AAS
厨二病を扱える自信ないから小さい頃からミサワとか見せてたよw
反抗期はいいとして厨二病はキツい
775
(1): 2020/11/09(月) 08:54:11 ID:w1kK3StV(1)調 AAS
リスカしたいってわざわざ書き込むやつは
リスカしないから大丈夫よ
しても常習にならない
リスカは構って欲しくてやる人は稀だし
構って欲しくてリスカした場合は1、2回で終わる
構って欲しいんだよ
反抗するけど構って欲しい
それが反抗期
776: 2020/11/09(月) 08:58:07 ID:XQgeAsNB(1/2)調 AAS
米澤先生か?
カコカワ宣言は苦手だわ
777: 2020/11/09(月) 09:50:29 ID:p0eGMaYw(1)調 AAS
カコカワ宣言ってなに?と思って検索したら
カッコイイカワイイ宣言って事なんだね
778: 2020/11/09(月) 10:27:05 ID:e3OYkROl(1)調 AAS
>>775
リスカとか黒魔術とか、あとなんだろ、ボクッ子とか?w
そういうの全部まとめて無理w
779: 2020/11/09(月) 10:51:05 ID:G0U5x1Xg(1)調 AAS
>>774
正しい対応策だと思うw
うちは先日、さんまの東大なんとかっていう番組に出てた厨二こじらせてる東大生見てドン引きしてたから安心した
780
(1): 2020/11/09(月) 11:22:19 ID:h24LT+Ig(1/2)調 AAS
子どもが反抗期を抜けた頃には介護が始まる
保育園も入れなかったし、施設はもっと入れないだろう
理屈が通じない暴れる生き物の世話をし続ける数十年、何のために生きてるんだろうな
781: 2020/11/09(月) 11:25:05 ID:h24LT+Ig(2/2)調 AAS
>>771
うちも学校の道徳のプリント?にリスカしたいって書いて
名前書かない・匿名という体にはなってたけど、もちろんバレて担任とカウンセラーに呼び出された
ただの厨二ってことで終わったけど、虐待してないから疑われて大変だったわ
782: 2020/11/09(月) 11:58:29 ID:NjGQuBdY(2/2)調 AAS
虐待かー
ぶっ叩いた事もあるし死ねって言ったこともあるしもう育てたくない施設に行けって言ったこともあるからアウトだな
育てにくすぎて小学生の頃数回市役所の育児相談に親子で面談に行ったけど
大したアドバイスも変化もなかったから行くのやめた
LINEチェックしたらリア友数人にバレたwとかって笑ってたわ
そうやってベラベラ周りに喋ってカマチョしてるとそのうちどっかから情報漏れて学校から呼び出しくらうんだろな
虐待もバレて私は犯罪者確定
もう人生詰んだ親子で吊るか
783
(1): 2020/11/09(月) 14:20:14 ID:2aKENmbM(1)調 AAS
アホな子供が何やかんや話盛って言い立てたら誰だって虐待の疑い持たれるよ
ヤクザが因縁つけてくるのと同じ
784: 2020/11/09(月) 14:50:33 ID:cJGZLvKq(1)調 AAS
>>783
わかる
785: 2020/11/09(月) 14:56:33 ID:t4sC1rg/(1)調 AAS
>>780
介護との二足わらじだよ
あと仕事も
786
(1): 2020/11/09(月) 19:35:06 ID:XQgeAsNB(2/2)調 AAS
合法のヤクザかよ
787: 2020/11/09(月) 23:48:21 ID:p3+Fcmrf(1)調 AAS
母親自身が自殺とか、無理心中するくらいなら子供放置して家出か蒸発したいわ
そっちの方がいい、死んだら終わり
788
(1): 2020/11/10(火) 08:21:43 ID:Suh0PPWT(1/5)調 AAS
腹立つから手抜きで白ごはんの上にスーパーのカットキャベツ(半額)、スーパーの白身フライ(安い)にソースぶっかけしたら、美味しそうに見えて腹立つ
789: 2020/11/10(火) 08:21:59 ID:Suh0PPWT(2/5)調 AAS
↑弁当ね
790
(2): 2020/11/10(火) 08:47:13 ID:osp+L+lQ(1/2)調 AAS
私基本的に怒りっぽい方ではなくて、怒っても寝たら忘れる方だから今までの人生イライラしてるってことはないし旦那ともほぼ喧嘩しないのに、中2娘のせいで1日の大半イライラじゃないけど何か怒りと悲しみを常に抱えてる状況
それを外に出すわけでないから表面的には変わりないけど
損害賠償請求したいくらい
791: 2020/11/10(火) 09:04:08 ID:73a19uiD(1/6)調 AAS
>>788
美味しそうだよ!www
うちの今朝の手抜き弁当は小鍋に残り野菜とウインナーぶち込んで煮立ててシチュールーひとかけ入れてスープジャー
10分かかってないよ
いつか、1段目も2段目もごはんだけ詰めてふりかけか梅干しだけ添えるのが夢w
792: 2020/11/10(火) 09:05:29 ID:73a19uiD(2/6)調 AAS
>>790
奥様、穏やかなのは素晴らしく良いことだわ
でもどこかで喋って吐き出したりできる場所と相手がいるとよいかも
793: 2020/11/10(火) 09:14:19 ID:ZarAtrDW(1)調 AAS
皆弁当優しいね
うちは今給食ないけど
高校行って腹たったら
菓子パン持たせるかおにぎり位だと思う
794
(1): 2020/11/10(火) 10:31:23 ID:eE9lH6FJ(1/2)調 AAS
うちは昨日おかず残してきたんで、今朝は炊飯ジャーにご飯だけ用意してほっといたら自分でなんかやってた
後で見てみたら、保温弁当箱にご飯だけ詰めたのと熱湯入りスープジャー+卵スープの固形を持ってってた
お腹の調子が良くなかった時に「おじやになるから」とそれ持たせたことがあったからだろうな
795: 2020/11/10(火) 11:11:21 ID:Suh0PPWT(3/5)調 AAS
スープジャー良いな
白ごはん+昨日の味噌汁かスープ

これでよし
796
(1): 2020/11/10(火) 11:11:56 ID:73a19uiD(3/6)調 AAS
>>794
生きる力が身についてるじゃん
うちはほぼいつも完食してきてくれるけど、
たまに残してくる時は別に反抗期理由ではないのでお残しにはわりと寛容かな私
797: 2020/11/10(火) 11:32:17 ID:psom6+HW(1/2)調 AAS
ケンカ中だからこそ、きっちり弁当、ご飯やってる文句言わせねーみたいなところが私はある
ケンカしてない時は、ごめーん今日は学食行ってーとか駅で待ち合わせてご飯食べて帰ろうができるからな
数ヶ月長男と冷戦中なので鍋もできないし、不便だわ
798
(1): 2020/11/10(火) 11:35:29 ID:psom6+HW(2/2)調 AAS
>>790
慰謝料も取れそうねw
怒りが続かないの羨ましい
やっぱり、実家がほんわかした過ごしやすい家庭だった?
私、子どもの頃から怒りが長くて割といつまでも怒ってしまう
寝て起きてもその怒りの対象者を見るとまたムカーッとなるんだよね
799
(1): 2020/11/10(火) 13:05:33 ID:eE9lH6FJ(2/2)調 AAS
>>796
食に関してだけね>生きる力
洗濯や掃除?何のこと?って感じだよw
私自身は毎日ふりかけ・チャーハン・お茶漬けのローテーションでもいいくらいに料理に情熱がないのに、
せっかく作ったご飯を食べるよう言うと「後で」「うるさい」って言われるようになったからたまに放置してる
弁当は上の子だけだけど、今日はこれ食べる気分じゃなかったとか言われたりする
だから基本は卵焼き以外のおかずは自分で用意させてる
800: 2020/11/10(火) 15:01:34 ID:JVg3HE6l(1)調 AAS
食に関してのスキルは生きるのに必要だよ
掃除洗濯は生活スキルだと思ってる

>>799
これ食べる気分じゃなかったってのは辛いね
食べる情熱が低い人ってほんと料理作るの苦痛って言うもんね
お疲れ様です
801: 2020/11/10(火) 17:18:39 ID:tSt7XxqK(1)調 AAS
うち上の子の場合、お昼別に食べなくてもいいって子で
何日か連続で食べないでそのまま持ち帰って、夏場だったから
全捨てしなきゃいけなくて、キレて弁当作らなくなったw
反抗期終わって自分でも作るようになった

下の子の場合、反抗期だろうが喧嘩してようが
腹は減るので絶対弁当必要
でも弁当箱洗わないと幼稚園児みたいな小さな弁当箱か
或いは作らない、という選択肢になる

私の都合で作れない時はお金渡すけど、
子の都合(弁当洗ってない)の場合は自分の小遣いでなんとかしろとなる
802
(2): 2020/11/10(火) 19:07:33 ID:nDbk5N5E(1/3)調 AAS
気持ちが折れると作れないよね。手付かずで丸ごと処分したのが片手超えたあたりで作らなくなって、1日500円だけ渡してる。
半年くらい前に、もう弁当作らないの?って聞かれて、拒否したけど、最近500円じゃ足りないって言うからおにぎり握ってやったら嬉しそうだった
うちは少しずつ抜け出しつつあるのかも
803: 2020/11/10(火) 19:39:37 ID:+4ouEqCz(1)調 AAS
>>802
いいなあ
うちの学校買い弁禁止だから弁当持ってくしかない
まあ私が作らないと自分で作ってるけどw
804
(1): 2020/11/10(火) 20:11:04 ID:osp+L+lQ(2/2)調 AAS
>>798
父は穏やかだけど母は気性が激しいよ
私もキレると母の気性が出るけどそれが続かないしキレること自体が少ないかな
ケンカしたり自分が怒ったりして空気が悪くなるのが嫌ってのもある
805
(1): 2020/11/10(火) 20:31:16 ID:73a19uiD(4/6)調 AAS
>>802
じわっと来たわ
男の子?
806
(1): 2020/11/10(火) 20:40:39 ID:nDbk5N5E(2/3)調 AAS
>>805
ほんと?女の子です
まだまだ心配はつきないよ、ここ1年でプイ家出も数回。少年科の刑事さんとも携帯で話す仲になってしまったし
友達がやったことで話を聞かれたことがあっても、本人はあっけらかんとしてた。もう無理、もうダメって最近も思わされたよ。前よりは話してくれるようになったけど、気が休まりませんね
807: 2020/11/10(火) 20:42:43 ID:nDbk5N5E(3/3)調 AAS
プイ家出てなんだ、プチですね
808: 2020/11/10(火) 21:31:15 ID:19pCWOiP(1)調 AAS
>>804
ID変わってるけどレスありがとう
そっかー、804さんもキレないわけではないけどコントロールしているわけですね
私も仕事中は雰囲気悪くなったり嫌われたりするのが嫌でかなりコントロールできてるのですが、家になるとダメだ…
特に子どもにはバカにされてる!と思うとスイッチ入ってしまう
子どもはキチ○イだと思ってるだろうな、私のこと
809: 2020/11/10(火) 21:32:53 ID:73a19uiD(5/6)調 AAS
>>806
そうかープチ家出と言っても女の子は余計に心配になりますよね
810: 2020/11/10(火) 21:33:23 ID:cJRlxg5n(1)調 AAS
あー娘ウザイ
早く出てってくれないかな
でも奴が自分で稼いで自立して生活できるとも思えないし、このままうちに居座るんだろうな
今、高二だけど短大に進学するんだと
勝手にしてくれ、学費は払うけどもうその先は知らん
色々心配して思い悩んだのも無駄だった、私の言葉は今まで心に響いた事ないって言われた
娘の事ばかり気にしてるの馬鹿らしいから、もう趣味と空想に生きるつもり
811
(1): 2020/11/10(火) 21:50:59 ID:Suh0PPWT(4/5)調 AAS
鬱になってきた
クローゼットで首吊りする人多いけど、簡単に引っ掛ける場所はクローゼットのハンガー掛ける場所しかないよね
病院行ったら治るのかな
早く死にたい
812: [sae] 2020/11/10(火) 21:59:38 ID:MuNhx8e3(1)調 AAS
>>811
病院行ってるよ
薬の力で私はイライラを抑えられてる
精神安定剤はメンクリでなくても婦人科や内科でも事情を話したら出してくれたりする
私も最初は婦人科だった
家族構成を話して家族と接してるとイライラすると話しただけで同情されたしすぐ薬出たw
813
(1): 2020/11/10(火) 22:00:28 ID:gpTewUbD(1)調 AAS
大学卒業まで我慢したら放り出せば良いのに悩みすぎだよ うちは高2になってかなり落ち着いたから必ず出口は来るよ
814: 2020/11/10(火) 22:48:06 ID:73a19uiD(6/6)調 AAS
>>813
ずっとダメージ受け続けたらそりゃ病むし鬱も招くよ
いわば家庭内ハラスメントなんだから
815
(1): 2020/11/10(火) 23:56:23 ID:Suh0PPWT(5/5)調 AAS
今すぐにでも捨てたい
自分は親になったらいけないタイプだと切実に思う
旦那と離婚してまで親権を手放しても良いと思っている
10代の頃に死のうと決めた年齢に近づいている
816
(1): 2020/11/11(水) 07:46:50 ID:EMr2T2GF(1/2)調 AAS
>>815
>10代の頃に死のうと決めた年齢

厨二病の年頃の妄想に引きずられるのって十分に病んでるから今すぐ心療内科行ってきなよ
817
(1): 2020/11/11(水) 08:49:46 ID:o2vBoXxu(1)調 AAS
>>816
いや、小学生の頃なんだけどね
場面緘黙症だった(大人になって調べてわかった)
気持ち悪いとか言われて、ずっと学校では図書館に逃げてた
昨日はタオルをクローゼットに掛けてみた
818: 2020/11/11(水) 09:29:26 ID:VBwyESQo(1/2)調 AAS
ささやかなストレス解消は洗濯物をバンバン振って広げること(家の中で)
819
(1): 2020/11/11(水) 10:06:36 ID:biQAc/zk(1)調 AAS
汚部屋で吐きそう
いつまでほっておく?
もう約束期限切れてて主人がいいよって言うから明日から片付けることにしたけど
人間の住む部屋じゃなくなっててすごく苦しい。
いなくなればいいのにほんとに
820: 2020/11/11(水) 10:54:17 ID:krA3ws92(1)調 AAS
>>817
緘黙症か!それはキツかったね
いまお子さんの反抗期だけじゃなくご自身のトラウマもずっとベースに引きずってるでしょ
お願いだからすぐに医者行って欲しい
821: 2020/11/11(水) 15:31:24 ID:RL1R6D/i(1/3)調 AAS
>>819
知人で息子の汚部屋に怒って
子供部屋のドア取り外して片付けるまで直さなかった人がいる
822
(1): 2020/11/11(水) 15:37:18 ID:C3uyICzh(1)調 AAS
反抗期といえば、2歳ごろのイヤイヤ期も本当に酷くて
わけわかんないことでスイッチ入って、外でひっくり返って何時間でもジタバタ暴れて叫び泣くから
しつけがなってないって通りすがりの爺に怒鳴られたこともあったな
発達障害疑って相談に行ったけど診断は下りなくて、やっぱりしつけの問題なのかと毎日自分も泣いてた

今は部屋に閉じこもってたまに顔を合わせたら「ハァ?」「知らない」系の反抗期だけど
あのパワーで暴れられたら家が壊れかねないからまだマシかも
823
(1): 2020/11/11(水) 15:45:00 ID:EMr2T2GF(2/2)調 AAS
>>822
>わけわかんないことでスイッチ入って、外でひっくり返って何時間でもジタバタ暴れて叫び泣くから

うちの子も同じだった
家でそれされても耳がヘンになりそうだから外に出ていたけど、
通りがかりの年配者に「あなた叱らなきゃダメよ!」と怒鳴られたりしたよ
叱ったら火に油なんだよと思っても言い返せなくて辛かったな
(ごくたまに、わかってる風のおばちゃんが『ばぁ!』って脅かす系にあやしてくれたのが有難かった)
今も癇癪の勢いはすごくて壁や床に凹みだらけだよ
男子だったら穴開いてるんだと思う
824: 2020/11/11(水) 16:10:05 ID:ZZ8Z8ULN(1)調 AAS
うちはイヤイヤ期は別に何でもかんでもイヤイヤ言うわけじゃないけど、癇癪の度合いは酷かった
一旦火がついたらどーにもならない
話は通じない
今の反抗期もそんな感じ
軽度adhdの診断ついてます
825: 2020/11/11(水) 17:47:52 ID:VBwyESQo(2/2)調 AAS
小さい頃からものすごく現実的に物事を考えるうちの弟は目立った反抗期がなかった
ほしいものがあってももう似たようなのがあるからいいやとか、見た目だけで実用性が伴わないものはやめとくとか
友達との間でも揉めるのが嫌だし自分はそこまでこれで遊びたいわけではないからと我慢するわけではなく友達を優先したりとかとにかく平和主義
理性が感情に勝つ(そもそも感情や欲求が強くない)タイプは反抗期もしれっと通り越しちゃうのかな
826: 2020/11/11(水) 17:52:46 ID:rtpq2Q6D(1)調 AAS
うちのはイヤイヤ期がなくて、今思い出すと本当に天使のような子だった
小6あたりから暴れたり暴言吐くようになったから小児の精神科行ったらADHDはグレーで、先生曰く幼児期の話からするとASDの気もあると言われた
827: 2020/11/11(水) 19:40:14 ID:RL1R6D/i(2/3)調 AAS
>>823
子が小さい頃、泣き暴れるのをあやす為
外で必死に抱っこしてたら近所の婆に
「愛情が足りないんじゃない?」って言われた
その婆は我が子に今施設に置いやられてる
あなたに怒鳴った人は今頃我が子に怒鳴られてるんじゃないの?
828: 2020/11/11(水) 19:42:56 ID:RL1R6D/i(3/3)調 AAS
反抗期ないタイプの人って
「反抗しても得はない」って気づいてる精神年齢高い人なのかも
大人になってから反抗期が来るタイプもあるらしいけど
829: 2020/11/11(水) 20:09:38 ID:j76C27rl(1)調 AAS
もともと穏やかなんじゃない?
生まれてから一度も怒ったことがない、イラッとしたことはあるけどって人いるじゃない?うらやましい性質だわ
830: [sae] 2020/11/11(水) 20:11:52 ID:rsxXK/ct(1)調 AAS
反抗できない家庭もあるよ
うちは毒親の機能不全家族だったから反抗期なんてなかったわ
だから子供が反抗期来てホッとしてる部分もある
831
(2): 2020/11/12(木) 15:15:05 ID:wyKU7B+K(1)調 AAS
今まで私は感情に任せて怒鳴ってはいけないって思ってたから、怒鳴らず諭すように話してた
反抗されてイラッとしても我慢してた
この間あまりにもムカついて
「いい加減にしろ!」って怒鳴り返して
「人が優しく聞いてればなんだその言い草は!」
ってわーーーって言ったビビってた
それからもう我慢せず外に聞こえようが
子供より大きい声で言い返してたら
昨日「ごめん」って言われた
素直に謝ってきたので拍子抜けしてしまったけど
慌てて「こちらこそごめん。感情的になって大きな声出して。」って謝った
多分うちの子は私を舐めてただけみたい
832
(1): 2020/11/12(木) 16:53:09 ID:52Ui5cmc(1/3)調 AAS
>>831
奥さま素晴らしい
怒鳴る手段は伝家の宝刀のように此処一番というときだけ使うようにすれば効くのね

うちは怒鳴り合い罵り合いがルーチンになってしまってダメだわ
私が怒りにまかせれば相手もヒートアップするし、
私がクールダウン心がけて冷静に応答しても、無視してるだの何とも思ってないだのと言ってヒートアップするんだよね
833: 2020/11/12(木) 17:03:13 ID:6g0ljXdL(1)調 AAS
>>832
うちも完全に一致
ここぞでドカンとなれるように耐えてみる…
834
(3): 2020/11/12(木) 18:05:26 ID:0Ips4se3(1/3)調 AAS
>>831
奥様は本当に偉い
お子さんもはっとして謝れるのが偉い
そして、それにまた大声だしたことを謝れるあなたがまた偉い

…私生まれてこの方、親にも夫にも子どもにもケンカして謝ったこと無い
せいぜい発達みたいな“これこれは私が悪かったけど、こうこうだったのはあなたが酷いよ”みたいなのだけ
835: 2020/11/12(木) 18:33:11 ID:G1B/sz6m(1/2)調 AAS
>>834
これからは謝ったらどうよ。謝らないと将来、高確率で嫌われて孤独になるよ。
836: 2020/11/12(木) 18:42:24 ID:w6c+RmGZ(1/2)調 AAS
>>834
私も母親に謝られたことなかった
一言「ごめんなさい」って言うだけで済むことなのに、
謝らない=間違いを認めないってことなんだなと思ってたよ
子供に頭を下げたくないから謝りたくないんだろうけど、
一言で鎮火できるのに火種を残し続けてもいいことないと思うよ
837
(1): 2020/11/12(木) 18:49:47 ID:0Ips4se3(2/3)調 AAS
確かに母親に謝られたことないなー
どんな大喧嘩してしばらく口効かなくても、何かのきっかけ(通知票に判子捺しといてとかさ)で少しずつ話すようになって元に戻る、という感じで、アイツは謝らねー!悪いところを認めてねーなクソ!とかも何も思わなかった
今もどのタイミングで謝ったらいいのかわからないし、すぐ謝られても怒りが収まっていないときは許せなくて
838: 2020/11/12(木) 18:59:21 ID:52Ui5cmc(2/3)調 AAS
>>834
そうなの?
うち凄い罵り合い怒鳴り合いだけど私は言い過ぎたと思ったり勘違いしていたなって時はごめんは言う
でも聞いてもらえないけどw
839: 2020/11/12(木) 18:59:56 ID:52Ui5cmc(3/3)調 AAS
娘は謝らないねえ…
840: 2020/11/12(木) 19:11:47 ID:+B8OSO2L(1)調 AAS
うちは旦那が謝らない人
そう考えたら反抗期中の子供の方が謝ってるわ
841: 2020/11/12(木) 19:20:35 ID:0Ips4se3(3/3)調 AAS
そっか、みんな親子でこないだのこれこれはごめんね、私もこれこれはごめんね、さ!ご飯食べようか♪とかしてるのか…
ドラマのフルハウスとか見てると話し合い→謝る→ハグ→許し合うみたいのがわからないしアメリカ面倒くさいなと思ってた
謝られても時間が経って落ち着くまで許せないんだよね
謝ったからもう終わり、ができないの
842
(1): 2020/11/12(木) 19:27:44 ID:w6c+RmGZ(2/2)調 AAS
>>837
喧嘩が自然に収束して元通りの状態に戻れるなら、お互いの傷を塞ぐ作業をできてるってことじゃない?
しつけというか、よそにも迷惑を掛けかねない事柄についての喧嘩では謝らなくてもいいこともあると思うんだ
でも、言い過ぎたり明らかにこっちが間違ってること、勘違いで言ったことは、謝ったほうが良い方向に行く
ほとぼりが冷めた頃に「あの時は言い過ぎちゃった、ごめん」とか「やっぱりお母さん間違ってたわ、ごめん」って
まあうちの娘たちは鬼の首を取ったように「ほらー!お母さん間違ってるじゃん!謝って!!」と騒ぐけどね…
私の親はそんなことも絶対言わせないくらいに逆ギレしたから、(あーまた適当なこと言ってるわハイハイ)とスルーするしかなかった
私はそこでしぶしぶでも謝ってるからあまり尾を引かないで済むのかも
昨夜は忙しい時にイライラを八つ当たりされて「えっ?聞いてなかった」と返したらドスンバタン大荒れ、
マンションの下の人に迷惑だからやめなさいと言ったら「うるさい!知らない!」と部屋にこもった
今朝起こした時には普通に会話できたから、うっかり油断して昨夜の騒音を注意したらまた着火した…
843
(1): 2020/11/12(木) 19:56:42 ID:G1B/sz6m(2/2)調 AAS
>>842
行動や態度について言うのは全然オッケーだよ。下の人に迷惑だしそこは何度もしつこくていいわ。

どっかの本に行動の注意叱責はいいが感情がヒートアップしてだから馬鹿なのよとか誰に似たのよとか頭おかしいんじゃないの?とかデブのくせにとか存在否定に繋がる発言がタブーで拗れると書いてたね。
844: 2020/11/12(木) 21:15:41 ID:fg+wAzTQ(1)調 AAS
>>843
後半の言っちゃいけない方、いつも娘が私に言うやつだわ
反抗期という名のモラハラ
845: 2020/11/12(木) 22:44:33 ID:hdLra+Wa(1)調 AAS
うちも
頭おかしいんじゃね―のはしょっちゅう言われる
前はカーっとなってそんな事人に行っちゃダメ!とか言ってたけど、最近はそうだね〜と流すことにしてる
(心の中でオカシイのはお前だって思ってる)
846
(1): 2020/11/13(金) 06:05:16 ID:xi3Zu4XS(1)調 AAS
そっか、私そうとうなモラハラだ…
元々その気質はあるなと思っていたけど
そういう考え方だから何にでも卑屈になってイライラするんだよ!そんなじゃ幸せになれないよ!とか言った
これ、ブーメランなんだよね
私が性格がめんどくさくて生き辛いからそっくりな息子見てるとイライラと心配でつい言ってしまう
847: 2020/11/13(金) 07:17:35 ID:AwWp2VeN(1)調 AAS
もう育てたくない
中学卒業したら手放そう
848: 2020/11/13(金) 07:21:28 ID:ln4/5FnR(1)調 AAS
>>846
それマジでモラハラだからやめられないなら病院行ったほうがいい
そういうの子供から言われても嫌な気持ちなのに親が子供に言うなんて絶句
849: 2020/11/13(金) 09:14:13 ID:caGjACGK(1)調 AAS
私も普通にバカじゃねーのとか頭おかしいとか終わってんねとか言っちゃってた
うるせー死ねよと言い返されるけど
思えば代々血の気が多いから日常になってしまっている
850: 2020/11/13(金) 15:51:22 ID:I3PztyH7(1)調 AAS
余裕で言う
頭おかしいって言われたらお前の方がなって余裕で言う
男の子だから
女に口で勝てると思ってるアホが必死に粗探ししててマジでキモ
とか余裕で言う
851
(1): 2020/11/13(金) 21:37:07 ID:y7PvVA8S(1)調 AAS
言ったところで言う事を聞くでもなく無駄な言葉だし言うと疲れるから言わないな。
852: 2020/11/13(金) 22:22:30 ID:+1HuePC+(1)調 AAS
>>851
最近ちょっとその心境になってきた
テキの言葉に腹は立つけどね
853
(4): 2020/11/14(土) 23:42:55 ID:xIzv9FZq(1)調 AAS
中2から2年くらい私を完全に無視して避けまくってたからこちらも極力顔合わせないようにしてたんだけど、こないだ突然「ごめんなさい」って言ってきた
「謝って済むと思うな」って言ってそのままの生活続けてるわ
854
(1): 2020/11/15(日) 06:32:40 ID:9huqY/JA(1/2)調 AAS
>>853
子供が謝ってきたならとりあえず耳を傾けようよ。
育てる目的は子供の自立なんだし親はまずは傾聴しないと拗れると最終的に長く苦労するのは育てた親だよ。
855
(1): 2020/11/15(日) 08:40:25 ID:HCwdtQzk(1/3)調 AAS
何で謝ったん?羨ましいわ
ご飯作らなかったら謝ってくるかな?
自分の鬱が酷くてもう育てられない状況に立たされている
3年間位は離れて暮らしたい
856
(1): 2020/11/15(日) 08:41:54 ID:HCwdtQzk(2/3)調 AAS
>>853
無視しても掃除洗濯ご飯の面倒やら学校の懇談やら卒業式やら行ったんでしょ?
尊敬するわ
自分は全部放棄したい
857
(3): 2020/11/15(日) 09:09:26 ID:OcEQkmDT(1/2)調 AAS
>>854-856
家事全般や学校のことは普段と変わらずしてたよ
なぜ謝ってきたかは謎
こっちは一生この状況が続くと覚悟してやることだけやると決めてやってきて、これを何の罰もなくごめんなさいして態度改めただけで許していいのかなと思う
私の生活、家族全体、他の兄妹にも迷惑かけてるし
858: 2020/11/15(日) 09:34:39 ID:9huqY/JA(2/2)調 AAS
>>857
謝ったから許すじゃなくて、なんで無視したのか理由を傾聴するってことね。
親が拒否する事を継続してもあまり意味ないし、膝を突き合わせて子供の心を聞くチャンスだよと言っただけよ。
子供の心が開いたときに聞いてやるとその後の関係が少しずつ変わるからさ。
他の兄弟が、というより個々の子の気持ちを考えてね。
まあ個人的な意見なんでそれでいいならいいけど。
859: 2020/11/15(日) 10:15:32 ID:PiOIqDSb(1)調 AAS
.>>857
今までされたことが許せないのはわかるけど、それだけのことをしてきた子が謝るって
よっぽど勇気要ったと思うよ。許せないことは腹にしまっていい親子関係に軌道修正してほしいな。
そうでなければ娘さんも他の人を許せない人になってしまうし、娘さんが親になった時に子を許す
選択肢を持たなくなってしまうと思う。

ウザくてごめんね。絶対謝らない子供を持つ子からしたら羨ましくてしょうがないのよ。
それぞれのご家庭で大変さは違って、うちの方がきつかったんだから!と言うつもりないけど
あなたのご家庭がみんな明るく過ごせる日が来ることを祈ってる。
860: 2020/11/15(日) 10:18:46 ID:qLigXXDB(1/2)調 AAS
うーん…
腹立たしく思う気持ちはわからんでもないけど、子供の浅はかさからの無視かな
謝ってくるって相当勇気がいったのでは
ピシャッと完全遮断じゃなくて、少し緩めてあげないと今後お子さんが歪みそう
そうすると他の兄弟にも影響しかねないんじゃないかなあ…
861
(1): 2020/11/15(日) 10:22:14 ID:qLigXXDB(2/2)調 AAS
タラタラ書いてたら内容が被ったw
謝ることができるお子さんになったのは、あなたがきちんと「やることはやる」を貫いていたからだと思うよ
862: 2020/11/15(日) 10:25:13 ID:JhsyBZhW(1)調 AAS
無視する精神力の強さにある意味尊敬する
私も子供も無視だけはできないタイプ
だから無視だけは許せないタイプ
いつもやり合いしてるけど無視だけは許せないな
引きずるのもわかる
857さんのおうちが仲直りできると良いなとは思ってる
863: 2020/11/15(日) 10:26:21 ID:HCwdtQzk(3/3)調 AAS
受験終わったらカラオケ行きたい、USJ行きたい、映画行きたいとか友達と言っているみたいだが、受験生としての態度も悪いし、親に反抗したら上記の娯楽が全て無くなる事は分かっているのだろうか?
高校の学費を払うのも親だと分かっているのだろうか?

中卒でタイの缶詰工場で働いてくれ
864
(2): 2020/11/15(日) 10:38:06 ID:b+V8B+sH(1)調 AAS
>>861
>謝ることができるお子さんになったのは、あなたがきちんと「やることはやる」を貫いていたからだと思うよ

これ本当にそう思う
ごめんなさいを自ら言うステージに入ったなんて心から羨ましいしルーチンこなし続けたことを尊敬するわ
数年間も無視し続けられた>>853さんの気持ちがそう簡単に雪解けのようには解けない気持ちもわかる

話変わるけどうちの反抗期娘の場合は、
浅はかな反抗と無視のせいで一生取り返しのつかない失敗もしているし
でも手遅れで取り返しがつかない失敗だった事自体、彼女は一生気づかない
そう思うと手助けしたかった気持ちを踏みにじられたと思う怒りの持って行き場がない
865: 2020/11/15(日) 10:52:08 ID:bf43I0gE(1/2)調 AAS
昨日お昼食べてる時にボソッと「お母さんが作るご飯おいしい」って言ってきた
何日も無視、暴力わ親の財布からお金盗む、警察のお世話になるといろいろあったけどやっと落ち着いた気がする
このまま反抗期終わるといいなあ
866: 2020/11/15(日) 10:52:51 ID:bf43I0gE(2/2)調 AAS
暴力わ→暴力や
でした
誤字失礼
867: 2020/11/15(日) 11:03:52 ID:EBiog+Uj(1)調 AAS
下の子の反抗期終わりつつあるかも?
最近会話が復活してきて「やっぱ楽しくいきたいワケですよ」
単純な子で良かった…約半年だった

上の子は下の子産んでから拒否られてずっと抱っこも
出来ないような有り様で(号泣全力拒否)母として否定され15年、
高校卒業してやっと反抗期終わった

短いにしろ長いにしろいつか終わりはくるよ
上の子は長年の苦しめられた嫌な思い出がほとんどだけど、
それでもちゃんと向き合えるようになったら
嬉しさの方が勝ったなー…

ちなみに上の子は下の子出産で入院したことが
「捨てられた」という認識になったらしい
退院したらもう私を受け付けなくなってしまっていた
ずっと私を怒らせて心配させて愛情確認してたんだと思う
何度も何度も繰り返してそれでも満足出来ないまま
10年以上経った感じ
ずっと「試すようなことじゃない」って言ってきたけど
心が拒否してると何やっても届かないんだよね
868: 2020/11/15(日) 11:43:55 ID:GEZm9Lvw(1)調 AAS
反抗期の息子がどうしてもプレステ5を欲しいらしく、抽選販売に協力してくれと言われた。
どうせ外れるだろうとスマホでエントリーしたら当選の連絡がきた。
息子は外れた。
さぁどうしようかな。
運の無駄使いにならないといいけど。
869: 2020/11/15(日) 11:53:39 ID:ofYt875a(1)調 AAS
ええクリスマスプレゼントになるね
870
(1): 2020/11/15(日) 12:43:44 ID:jenB9xey(1/4)調 AAS
>>853
その無視の時期って必要事項の連絡はどうしてましたか?
うちが今最大の無視期中で、明日のお昼は買って食べてとか、逆に子どもが土日のお昼いるかいらないかとかがやきもきする
それは小さなことだとしても、学校の三者面談とかが困る
871
(1): 2020/11/15(日) 12:47:37 ID:jenB9xey(2/4)調 AAS
>>857
わかるわ
謝られたところで、今まで私はともかく他の家族(特に兄弟かな)にどれだけ嫌な思いさせてきたと思ってんだよ?!と思うと、はいわかったと許せないよね
872
(1): 2020/11/15(日) 13:38:46 ID:OcEQkmDT(2/2)調 AAS
>>870
学校の必要なプリントなんかはテーブルに置いてあったからそれにサインしたりテスト結果のコメント書いたり懇談とかも問題なく行けてた
生活のことは、3つ下の次女に古いiPhoneでLINEさせてたから、長女はそれであれ持ってこいこれ持ってこいと指示を出すし私は次女のテイで何時に帰るか聞いたりしてた
だから次女が一番迷惑だったんだけど、さすがに長女もそれはわかってたみたいでちょっとしたもの買ってあげたりゲーム時間譲ってあげたりしてたみたい
873: 2020/11/15(日) 13:41:01 ID:L4QqqKSI(1)調 AAS
>>864
一生取り返しのつかないってどういう事?良かったら聞かせて下さい
>>871
親も人間だもんね…
頭じゃ色々分かってるけどはいそうですかとは行かないよね
874: 2020/11/15(日) 16:29:56 ID:3FiplX1b(1)調 AAS
一生取り返しつかない事ってなんだろう
中退や警察沙汰くらいじゃそこまでじゃないだろうし、妊娠堕胎とか五体満足じゃなくなるくらいの怪我とか?
875
(1): 2020/11/15(日) 16:38:08 ID:jenB9xey(3/4)調 AAS
行けそうな適当な進学先に安易に決めてしまったとかではないの?
そんなの何年遅れかで勉強し直して再入学でも何でもできる!と言うけど実際となるとその数年の遅れ、再入学の費用とか準備できないよ
876: 2020/11/15(日) 16:42:19 ID:jenB9xey(4/4)調 AAS
>>872
レスありがとう
先日、三者面談をすっぽかされてからもう怒る気力もわかなくて
それはスケジュールの把握ミスだったようで、帰ってから謝りに来たのだけど
面談中に先生と、来ませんねえ?何か本人言ってました?今日学校には来てますよね?とかやってる時は情けないやらみっともないやらで消えたかった
数ヶ月口効いてないので…とは言えないし
終わって一人で廊下に出たら、よその親子はみんな並んだ椅子に座って待っててさ…
877: 2020/11/15(日) 21:48:10 ID:8CYlhBL4(1)調 AAS
>>875
自分のため勉強だけに専念できるのって本当にわずかな時期だけなんだよね
878: 2020/11/16(月) 07:50:56 ID:ejvuKYKL(1)調 AAS
昨夜、夫婦で半言い争いの話し合いをしていたのを、中3息子に聞かれてた模様
今朝はなんだかしおらしかった…そういうの、あんまり聞かせてはいけないと思っていたけれど、今回はよかったのかもな
879
(4): 2020/11/17(火) 08:44:39 ID:0uiH8DIe(1)調 AAS
今まで風呂入れ歯磨きしろって言ってきたけどいちいち反抗するしすぐしないからイライラして言うの辞めたらもう4日歯磨きも風呂も入ってない
言わなくなって2日と続けて入ることは無くなったしもう汚くて気持ち悪い
女の子だよ?
いつもパンツ異常じゃないくらい汚れてるし気持ち悪い、汚いっていう感情持ってほし
汚い話でごめん
リアルじゃこんな話言えない
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s