[過去ログ] 〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND42〕 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699
(1): 2020/11/05(木) 20:29:58 ID:JJGUIxuW(2/2)調 AAS
>>697
海外で拗らす子もいるのか…
言葉が通じない、甘えられる家族がいない異国の地で頑張ったら
根性叩き直されてきそうでいいなあと思ったんだけど、そう上手くはいかないんだな
(そもそもうちは経済的に無理だけど)
700: 2020/11/05(木) 20:50:40 ID:mJEhCvvs(1)調 AAS
ただでさえ反抗期なのに
ライン絡みで中二病拗らせて友達と揉めて
こっちに八つ当たりしてくる
なんでも蹴り飛ばして歩くし、壁に物を叩きつける
壁に穴が開いわ、さっき
そんな性格だから友達少ないんだよ
701: 2020/11/05(木) 21:08:43 ID:UZr25PGB(1)調 AAS
>>699
ドラッグの誘惑もあるしね
702: 2020/11/05(木) 22:10:54 ID:ib/0WBVn(1)調 AAS
もう夫とふたりで穏やかに暮らしたい
早く出ていってほしい
そしてもう帰ってこなくていいわ
703: 2020/11/06(金) 00:43:46 ID:Z+nogXy/(1)調 AAS
たかがクソガキの反抗期のせいで死ぬは草
あんなやつのために死んでたまるかw
704: 2020/11/06(金) 03:00:31 ID:qU2ujNPv(1)調 AAS
そうだ!生きろ!
705: 2020/11/06(金) 07:38:17 ID:WsLKmr54(1)調 AAS
甘ったれガキの反抗期はモラハラDVと同じだからな
そう分類したらちょっと引いて眺められる(時もたまにある)
706: 2020/11/06(金) 08:49:07 ID:2l0xohh+(1/2)調 AAS
生活の全てを世話してやってるのに
(衣食住、お金)
散々な対応取られるのマジでムカつくね
親も人間なんだから限度あるよ
反抗期が穏やかな子が羨ましい
707
(4): 2020/11/06(金) 08:55:30 ID:1qcKtfHp(1)調 AAS
中1男子

私「飲み終えたペットボトル捨てろ」
息子「無理」
私「そこに脱ぎ捨ててあるパンツ片付けろ」
息子「無理」
私「鼻水すすってないで薬飲め」
息子「無理」
など

あんたを育てるのはもはや無理なようだ
こちらも「無理」を発令させて頂く
708: 2020/11/06(金) 08:58:40 ID:WrPw2fsJ(1)調 AAS
>>707
次は無視とか罵詈雑言になるよ 
無理ならまだ可愛いもんだ
709: 2020/11/06(金) 10:17:35 ID:epZc6mBB(1)調 AAS
>>707
うわー、うち女子だけど同じだ
何でも「無理」って言う
でも逆にこっちが「無理」って返したら「真似すんなや!」と逆ギレする
710: 2020/11/06(金) 18:07:16 ID:BVHIPBWn(1)調 AAS
そこで、おーこわ
ヤクザかしら...なんて言おうものならげきおこですよ
711
(2): 2020/11/06(金) 19:45:52 ID:eV+K7F0V(1/2)調 AAS
使った皿、脱ぎっぱなしの服片づけろ!というと「疲れんだよ!」とキレられる。
会社から帰ってぐったりしてさて、夕飯作るかのタイミングで「飯まだなのかよ」とふっかけてきたので
こちらも全力で「疲れてんだよ」と言い返したら「えっ?えぇーー」と絶句してたわ。ざまぁ。
1時間休んでから支度にかかってやったわ。そこから色々催促されることはなくなった。
712
(1): 2020/11/06(金) 22:11:51 ID:2l0xohh+(2/2)調 AAS
>>711
最高!!
713: 2020/11/06(金) 22:37:10 ID:eV+K7F0V(2/2)調 AAS
>>712
ありがとっ!スカッとしたわよw
714
(2): 2020/11/06(金) 22:48:56 ID:yU419GCE(1)調 AAS
>>707
それ反抗期なの...?
うち幼児の時からそんなんだけどうちの子頭ヤバいな
715: 2020/11/06(金) 23:52:42 ID:tlAsB1Lp(1)調 AAS
無になりたい
716
(1): 2020/11/07(土) 00:03:35 ID:AtWUJkRu(1/4)調 AAS
取り敢えず死にたい
もうしんどい
首吊るにも引っ掛ける場所がないからクローゼットの服かける所でいいかな?
717: 2020/11/07(土) 00:30:49 ID:bKdWh8Vv(1/8)調 AAS
>>711
えっえぇ〜?!の反応とその後の変化が、
何ていいお子さんなんだろう可愛いじゃないかと思ってしまうわw
718
(1): 2020/11/07(土) 00:31:45 ID:bKdWh8Vv(2/8)調 AAS
>>716
生きて!これからだよ貴女自身の人生は
719
(1): 2020/11/07(土) 00:33:33 ID:bKdWh8Vv(3/8)調 AAS
さっき大げんかの末、耐えられなくなって2時間プチ家出してきた
ここまで遅い時間に子供1人家に残してプチ家出したのは初めてだけど、
13歳過ぎてるんだからいいよね
720: 2020/11/07(土) 03:51:33 ID:szh1/cTf(1)調 AAS
>>714
>>707です
「無理」だけなら可愛いもんだろうけど、
生活態度が注意したりゲーム・スマホを禁止にした時の暴れっぷりや逆ギレモラハラ発言などがあってのこれなのです…
721
(3): 2020/11/07(土) 07:58:26 ID:tMJqnG7Q(1/3)調 AAS
>>718
横だけど、子どもが大きくなって独立したからって私の人生は何も始まらないと思ってる
お金無いし、友達もいないし、恋とかするわけでもないし、何にも興味がない
後は、毎日やりたくもない家事やってどこかのタイミングで大病して死ぬだけの人生だ
722: 2020/11/07(土) 08:08:36 ID:DTtWdwmJ(1)調 AAS
>>721
暗ーい暗ーい暗ーい
くーらーいよ〜
723
(1): 2020/11/07(土) 08:09:30 ID:AtWUJkRu(2/4)調 AAS
>>721
ああ、わかるわ
貴方と友達になれそう
724
(5): 2020/11/07(土) 08:16:18 ID:tMJqnG7Q(2/3)調 AAS
>>723
ありがとう
50〜くらいのおばさんって何が楽しくて生きてるんだろう…と思う
ジムでも行こうかな?語学でも習おうかしら?ピアノのレッスンも行きたいな?
…と思った瞬間、お金も体力も無いし、人が集まるところに行くとまたストレスが発生するし、家でじっとしていようと思ってしまう
そのくせ最近は在宅で夫も家にいて居間のテレビの前にパソコン広げて居座ってるし居心地の良い場所すらない
725
(1): 2020/11/07(土) 08:29:17 ID:zkLyacUv(1)調 AAS
>>719
うちは11歳を放置したった
726
(1): 2020/11/07(土) 08:36:42 ID:dCltZmno(1/4)調 AAS
>>724
お金がかからなくて人が集まる場所ではなく体力使わない
→図書館くらいしか思い付かない

私も家にずっといるアラフィフだけど、無課金のスマホアプリを何種類かずっとやっている
脳トレ代わりに主にパズルや英語学習系を
727
(1): 2020/11/07(土) 09:13:50 ID:us27hohd(1)調 AAS
>>724
何か4時間ぐらいのパートとか出るのはどう?
知り合いとか茶飲み友達は増えるよ
でも体調が悪くて働くのが無理なら無神経なこと言ってごめん
728: 2020/11/07(土) 09:15:25 ID:4FgOkZZo(1)調 AAS
>>724
テレワークは目につかないとこでやって欲しいよね
うちは自室にこもってやってるけど、それでもトイレとか水分補給に降りて来るたびにこっちをチェックされてる気がしてドラマ鑑賞に身が入らなくてストレスよ
729
(1): 2020/11/07(土) 09:25:27 ID:9qe/bfUg(1)調 AAS
私は上の子の反抗期が酷くなった辺りから(元々ずっと反抗期w)
裁縫始めたよ〜 バッグとか作ってる

ある程度のストレスはバッグ出来上がるとスッキリする
ストレス最高潮の時はバッグ作りさえ出来なくなるから
自分で「今かなりのストレスかかってんなー」と判断つくように

今下の子が反抗期だけど、上の子より可愛いレベルだからか
ストレス解消の為の裁縫は滞っている
ストレスがそこまででも無い場合もバッグ作れないと気付いたw
730
(2): 2020/11/07(土) 09:32:34 ID:ewI4kf/e(1/2)調 AAS
>>724
ジムも語学もお金なくてもできるよ
ジムは公営の200円のジム
語学はネットとYouTubeで独学で4か国語話せるようになったわ
下の子供が18になったらみんな置いて海外移住する
731: 2020/11/07(土) 09:38:34 ID:dCltZmno(2/4)調 AAS
>>729
ミシンかけてる最中は無心になれるよね
そういえば私も春先はずっとマスク作り続けてたな…
マスク作りを言い訳にミシン出しっぱなしにしてても誰にも文句言われないし
断捨離のついでにエコバッグ作ったりね
毛糸もたくさんあるから帽子でも編むかと思うけど、まだその気力が湧かない

パンをこねる時も無心になれるから、パン作りもいいかもよ
今は小麦粉もドライイーストもお店で在庫がだぶつき気味になってて安く買えるし
732
(1): 2020/11/07(土) 09:38:47 ID:udy18A5B(1)調 AAS
パワーストーンにハマりそう
しんどくなったら石を愛でて気持ちを落ち着かせてる
けど、ハマると金かかるし、危ない人と思われそうで今ある二つだけで踏みとどまってる
書道とか写経もやりたいけど、書いたお経の扱いが気になって保留中
733: 2020/11/07(土) 11:00:13 ID:6v4kLo3r(1/4)調 AAS
>>726
図書館すら、またアイツが来てて私の席が無いじゃない!とかイライラしそう

結局、自分や環境に満足していないから何しても楽しくなくてイライラしてるのだよね
もうスレタイどころではなくて私の問題ね
ごめんね
734: 2020/11/07(土) 11:01:50 ID:6v4kLo3r(2/4)調 AAS
>>727
パートはしてるんだ
でもちょっと変人ばかりだし、もう長く居すぎて嫌になってきてる
環境はいいし、今から新しい仕事探すのはキツイからどうにか続けていくけど
735
(1): 2020/11/07(土) 11:02:12 ID:mBlazdTV(1)調 AAS
>>724
あつ森やってる時がいちばん楽しいわ
まだやってなかったらぜひお勧め
736: 2020/11/07(土) 11:03:19 ID:6v4kLo3r(3/4)調 AAS
>>730
4ヶ国語マスターってすごすぎ

市のプール行ってたことあるのだけど、汚いし、客層悪いしで行かなくなってしまった
とにかく何にでも後ろ向きで私がダメなんだよね
737
(1): 2020/11/07(土) 11:04:00 ID:6v4kLo3r(4/4)調 AAS
>>735
私は結局5ちゃん
だからこう陰気に煮詰まってしまうのかしらね
738: 2020/11/07(土) 11:27:14 ID:VyP+J/vY(1)調 AAS
>>737
きてる私がいうのもなんだけど
5ちゃんこそ変人多いからネガティブに拍車かかって良くないと思うよ
世の中もっと前向きな人いっぱいいるのに5ちゃんばかりみてるとなにかにつけいちゃもんつけるのがスタンダードみたいな思考になってよくない
739: 2020/11/07(土) 11:38:18 ID:KTnzKWqI(1)調 AAS
>>721
何も興味が持てないのって今疲れ切ってるからだと思うよ
うつの症状のひとつだよ
医者行っていいくらい
ゆっくりして欲しい
740: 2020/11/07(土) 11:40:56 ID:CNBn39HW(1)調 AAS
>>732
書いたものの扱い…習字の下書きや習作くらいに考えていいのでないの?
741: 2020/11/07(土) 12:08:57 ID:dfq9WGI5(1)調 AAS
>>714
幼児の頃どんな感じだった?
この時代だからテレビやらネットの影響なんかもあって昔より言葉遣い乱暴なのは分かるけどやっぱ悲しいよね…
742: 2020/11/07(土) 14:21:43 ID:wqSP/yPd(1)調 AAS
>>730
4ヶ国語カッコいい!
私も将来一人暮らしが夢なんだ
英語くらいならできるから東南アジアの都会で海の近くがいいな
猫も飼うんだ!なーんて空想がはかどるよ
743
(1): 2020/11/07(土) 15:53:11 ID:o8D9pj80(1/2)調 AAS
何の興味も持てない、おばさんの人生なんてつまらない…のものです
全レスできませんが皆様優しいお言葉ありがとうございました
ここの奥様はマメで優しいのですね
だから子どもも反抗するのかねー
見捨てられないだろとタカをくくっているのかしら?
744: 2020/11/07(土) 15:53:51 ID:RIQqmQDt(1)調 AAS
私はストレス解消と無駄に広い庭の手入れをかねて、家庭菜園や花を植えたりしている
植物は反抗されないから可愛いわ
土が合わないと枯れちゃうけど
子どもにばっかり目を向けるからしんどいのよね
745: 2020/11/07(土) 15:57:47 ID:o8D9pj80(2/2)調 AAS
そんなうちの反抗期は、双子の兄弟が取っ組み合いのケンカを始めたので仲裁に入った時に私も頭に来て怒鳴り声をあげて手を出したほうをぶっ叩いてから数ヶ月口をきいてない話かな
中学入ったくらいから(今高2)何度も衝突してきたけどあいさつもしない無視は初めてで
兄弟にはあやまったらしく普通にしてる
主人は敵にまわすと面倒だというのがあるようであやまって終わりになってる
結局私のことは下に見てるのだろうと思ったらどうでもよくなっちゃった
746: 2020/11/07(土) 17:13:45 ID:dCltZmno(3/4)調 AAS
昨日、放課後に内科でインフルエンザの予防接種を一緒に受けに行った時は特に何も言ってなかったのに、
さっき外出から帰ってきて「日曜日にやってる病院ってないよね」って
どうしたのか聞いたら「なんか先週からずっと胃もたれするんだけど」って
何で今言うかな?昨日病院行った時に言えよ!てか、いつも診察時間終わる頃か休前日にこういうこと言うんだよ
しかもよく聞くと、脂っこい物を食べた後にこうなるんだ…ってそれ当然だろうが
説教したら、バン!ってドアに八つ当たりしてたわ
747
(2): 2020/11/07(土) 18:12:30 ID:StfO57uS(1)調 AAS
>>743
一応反抗期は親のことを信頼してるから来るとはよく言われてるよね
だから反抗期がくるのは良い事だと
それでも言っていいことと悪いことがあるんだよねぇ!!
748: 2020/11/07(土) 18:35:30 ID:tMJqnG7Q(3/3)調 AAS
>>747
うん
子どもの成長だ、犯罪犯したり人に迷惑かけてるわけでもあるまい、とどっしりはいはいと対応できれば良いのだけどね
私も元々頑固で気が強くて負けて勝つができないんだよね
749
(1): 2020/11/07(土) 21:09:09 ID:bKdWh8Vv(4/8)調 AAS
>>747
信頼というよりわがまま甘ったれのエスカレート状態かな、うちの場合は
多分ADHDグレー由来で反抗期も人並みより重いんだけどね
さっきも要求通したくて癇癪起こして支離滅裂に喚き続けて
私が何をどう答えてもヒートアップするばかりだから
またプチ家出したくなったけど,
喚き続けるのに疲れたのか一瞬静かになったから家出を思いとどまったところ
洗濯乾燥がまだだったし…

今日は所用の帰途に、欲しいと言われていた画材を探して買ってきたのに、買わなきゃよかった
泣けてきたさ
750
(1): 2020/11/07(土) 21:49:27 ID:AtWUJkRu(3/4)調 AAS
4カ国マスターした人尊敬するわ
オンラインで顔出しとか誰かと喋るとか無理だわ
鬱過ぎて辛い
早く死にたい
751: 2020/11/07(土) 21:49:38 ID:bKdWh8Vv(5/8)調 AAS
>>725
11歳から反抗期始まった?うちもほぼそのくらいだったかなあ
3年前の写真がFBで出てきて、10歳の頃はまだ可愛かったんだなと思った
752
(2): 2020/11/07(土) 21:57:16 ID:xOI/vvQd(1)調 AAS
私は猫のお腹に顔をうずめたり、
チャオチュールをあげて猫を甘やかしたり、語尾に「ニャー」を付けて猫と会話してストレスを発散させている。
でも、こんなに可愛がっているのに猫は夜に寝る時は息子のベットに潜り込む。
なんで?
753: 2020/11/07(土) 22:05:12 ID:bKdWh8Vv(6/8)調 AAS
>>750
本当に凄いと思う
反抗期の大げんかの後とか罵詈雑言浴びた後とか
頭の中ただのうつろな豆腐で語学講座(元々は好き)とか全然集中できないし、何も頭に残っていかないよ
集中切れて仕事にも支障きたしてるもの
クビになるかもと時に危機感抱くけど反抗期でクビになってたまるかとも思うわ
754
(4): 2020/11/07(土) 22:18:08 ID:ewI4kf/e(2/2)調 AAS
4か国語の人です
子供が反抗期に加えて厨二病こじらせてて、頑張ったって私には無理、やっても無駄
だからやらないってごねてばっかいるから頑張ればできるって見せたくて語学はじめたのよ
今はコロナで仕事ないけど副業で観光ガイドや通訳やってる
普段だれかに褒められることなんてないから嬉しくて空気読まずに出てきちゃった
明日からも反抗娘の相手がんばるわ
755: 2020/11/07(土) 22:27:44 ID:bKdWh8Vv(7/8)調 AAS
>>754
ガイドできるほどマスターするなんて本当に素晴らしいよ
娘さん少しはママの背中を見てくれたかしら
でもまだ反抗期は続いてるのか〜
756: 2020/11/07(土) 22:33:32 ID:bKdWh8Vv(8/8)調 AAS
空気読まずに連投ごめん
介護離職だってせずに(離職したら子供育てる生活詰むから)
頑張って続けてきたんだからやっぱりクビになってたまるかと思う
757: 2020/11/07(土) 22:33:37 ID:dCltZmno(4/4)調 AAS
>>754
すごい
そこまでの集中力が私には無いな
758: 2020/11/07(土) 22:54:31 ID:AtWUJkRu(4/4)調 AAS
>>754
凄すぎる
外大卒?
4カ国って日本語、英語、中国語、スペイン語とか??
759: 2020/11/07(土) 23:55:31 ID:wLuuE5Jf(1)調 AAS
>>752
猫ヒドスw
760: 2020/11/07(土) 23:59:22 ID:10fCeu8v(1)調 AAS
>>749
うちもまったく同じだから
気持ちよくわかるよ…

>>754
ほんと素晴らしい!
尊敬!!
そんな素敵なお母さんでも反抗期きちゃうんだもんなぁ
私も資格試験とか頑張ってるとこ見せてきたけど
ぜーんぜん響いてなくて泣けてくる
761
(1): 2020/11/08(日) 07:06:48 ID:e1bVDLUY(1)調 AAS
>>752
猫に顔埋めると嫌な顔されるわ
猫って臭くないんだよね
喋る人居ないから猫にアフレコして1人で遊んでいる
鬱だ死にたい
762
(1): 2020/11/08(日) 07:47:50 ID:Aq+cqmz1(1)調 AAS
フォロー役であるはずの旦那が背中から撃ってくるのが腹立つ
生活態度の事で子供を叱った後、その場にいなかった旦那が子供からの話だけで私を一方的に悪者扱い
そりゃ子供は誇張して話すわな、自分に非があることは言わないもん
なのに旦那は想像と私への不満で勝手に怒りを膨らませて感情をぶつけてきて後はずっと無視
私だけでなくなぜか子供の事も無視
叱るのもフォローするのも何で全部私も1人なんだろう
みんな私に何でもぶつけすぎだわ
763: 2020/11/08(日) 09:31:09 ID:bCZroepT(1)調 AAS
写経すすめるわよ
心の中で死ね死ね死ねと言いながら黙々と描き続けるの。我ながら病んでいるわ
764: 2020/11/08(日) 10:38:57 ID:uQAp3TD6(1)調 AAS
>>762
よくある旦那さんも発達なパターンだね
診断ついてなくても発達として対応した方がいいと思う

ちょうどニュー速にスレ立ってた
【アスペルガー】カサンドラ症候群、どう抜け出す 発達障害のパートナーの言動に… ★2 [BFU★]
2chスレ:newsplus
765: 2020/11/08(日) 11:37:33 ID:IAfcsYp1(1)調 AAS
>>761
うちの猫も嫌な顔するw
いつもは「あ、すんません」でやめるけど、ほんと疲れた時は無視して突っ込んでてもしばらくは我慢してくれるから、その優しさに泣けてくる
766: 2020/11/08(日) 21:36:26 ID:5DxnlXLc(1/2)調 AAS
母親は切られてなんぼと思うしかないのかな
私も母親のことそんなに好きなわけではないし
好きでいてほしいとか仲良くいろいろ喋りたいとか言ってるんじゃなくて、普通にしててくれって思うだけなんだけどね
767: 2020/11/08(日) 21:36:53 ID:5DxnlXLc(2/2)調 AAS
切られてなんぼじゃない
嫌われてなんぼでした
768: 2020/11/08(日) 21:43:11 ID:nMhpw4Ts(1)調 AAS
私も自分の母親苦手だ
で、その悪口を子ども達に聞かせてしまっていたから、子ども達もお母さんのこと嫌いになってもいいんだと思ってるかもな
769
(1): 2020/11/08(日) 21:57:59 ID:Vs9YdUSI(1)調 AAS
別に嫌われてもちゃんと学校通って就職してくれればいいわ
夫だけ私のこと好きでいてくれたらそれでいい
770: 2020/11/08(日) 22:31:06 ID:yVgMxaSB(1)調 AAS
>>769
自分が宿題や課題ができていないくせに朝になって学校行きたくないと私に八つ当たりしてグズってくる
知るかよ と思うわ
771
(2): 2020/11/09(月) 00:25:54 ID:NjGQuBdY(1/2)調 AAS
中1娘がリスカしたいだのしてみただの某所に書き込んでるのを見つけてしまった
別に悲しくもないし辛くもないんだけど、それを周りに言いふらして周りからとやかく言われるのが心底イヤ
周囲には反抗期はあれどそこまで病んでる家庭だとは思われないよう慎重に過ごしてるのに
厨二病まで発症してるのか単なるバカなのか周りにバレバレの言動しないでほしい
こいつはどこまで私を苦しめたら気が済むんだ
私の世間体まで潰すんじゃねーよ
772: 2020/11/09(月) 01:33:24 ID:wiEerx5j(1)調 AAS
>>771
自傷行為しているなら手助けが必要だと思うわ
病院なりカウンセラーなり何か動かないと
世間体なんか気にしなくていいと思うよ
773: 2020/11/09(月) 05:22:13 ID:Y2GhZQm3(1)調 AAS
リスカすることがかっこいいとか友達に心配されることが嬉しいとかかな
エスカレートすると面倒よね
774
(1): 2020/11/09(月) 08:28:59 ID:ghVp5lUi(1)調 AAS
厨二病を扱える自信ないから小さい頃からミサワとか見せてたよw
反抗期はいいとして厨二病はキツい
775
(1): 2020/11/09(月) 08:54:11 ID:w1kK3StV(1)調 AAS
リスカしたいってわざわざ書き込むやつは
リスカしないから大丈夫よ
しても常習にならない
リスカは構って欲しくてやる人は稀だし
構って欲しくてリスカした場合は1、2回で終わる
構って欲しいんだよ
反抗するけど構って欲しい
それが反抗期
776: 2020/11/09(月) 08:58:07 ID:XQgeAsNB(1/2)調 AAS
米澤先生か?
カコカワ宣言は苦手だわ
777: 2020/11/09(月) 09:50:29 ID:p0eGMaYw(1)調 AAS
カコカワ宣言ってなに?と思って検索したら
カッコイイカワイイ宣言って事なんだね
778: 2020/11/09(月) 10:27:05 ID:e3OYkROl(1)調 AAS
>>775
リスカとか黒魔術とか、あとなんだろ、ボクッ子とか?w
そういうの全部まとめて無理w
779: 2020/11/09(月) 10:51:05 ID:G0U5x1Xg(1)調 AAS
>>774
正しい対応策だと思うw
うちは先日、さんまの東大なんとかっていう番組に出てた厨二こじらせてる東大生見てドン引きしてたから安心した
780
(1): 2020/11/09(月) 11:22:19 ID:h24LT+Ig(1/2)調 AAS
子どもが反抗期を抜けた頃には介護が始まる
保育園も入れなかったし、施設はもっと入れないだろう
理屈が通じない暴れる生き物の世話をし続ける数十年、何のために生きてるんだろうな
781: 2020/11/09(月) 11:25:05 ID:h24LT+Ig(2/2)調 AAS
>>771
うちも学校の道徳のプリント?にリスカしたいって書いて
名前書かない・匿名という体にはなってたけど、もちろんバレて担任とカウンセラーに呼び出された
ただの厨二ってことで終わったけど、虐待してないから疑われて大変だったわ
782: 2020/11/09(月) 11:58:29 ID:NjGQuBdY(2/2)調 AAS
虐待かー
ぶっ叩いた事もあるし死ねって言ったこともあるしもう育てたくない施設に行けって言ったこともあるからアウトだな
育てにくすぎて小学生の頃数回市役所の育児相談に親子で面談に行ったけど
大したアドバイスも変化もなかったから行くのやめた
LINEチェックしたらリア友数人にバレたwとかって笑ってたわ
そうやってベラベラ周りに喋ってカマチョしてるとそのうちどっかから情報漏れて学校から呼び出しくらうんだろな
虐待もバレて私は犯罪者確定
もう人生詰んだ親子で吊るか
783
(1): 2020/11/09(月) 14:20:14 ID:2aKENmbM(1)調 AAS
アホな子供が何やかんや話盛って言い立てたら誰だって虐待の疑い持たれるよ
ヤクザが因縁つけてくるのと同じ
784: 2020/11/09(月) 14:50:33 ID:cJGZLvKq(1)調 AAS
>>783
わかる
785: 2020/11/09(月) 14:56:33 ID:t4sC1rg/(1)調 AAS
>>780
介護との二足わらじだよ
あと仕事も
786
(1): 2020/11/09(月) 19:35:06 ID:XQgeAsNB(2/2)調 AAS
合法のヤクザかよ
787: 2020/11/09(月) 23:48:21 ID:p3+Fcmrf(1)調 AAS
母親自身が自殺とか、無理心中するくらいなら子供放置して家出か蒸発したいわ
そっちの方がいい、死んだら終わり
788
(1): 2020/11/10(火) 08:21:43 ID:Suh0PPWT(1/5)調 AAS
腹立つから手抜きで白ごはんの上にスーパーのカットキャベツ(半額)、スーパーの白身フライ(安い)にソースぶっかけしたら、美味しそうに見えて腹立つ
789: 2020/11/10(火) 08:21:59 ID:Suh0PPWT(2/5)調 AAS
↑弁当ね
790
(2): 2020/11/10(火) 08:47:13 ID:osp+L+lQ(1/2)調 AAS
私基本的に怒りっぽい方ではなくて、怒っても寝たら忘れる方だから今までの人生イライラしてるってことはないし旦那ともほぼ喧嘩しないのに、中2娘のせいで1日の大半イライラじゃないけど何か怒りと悲しみを常に抱えてる状況
それを外に出すわけでないから表面的には変わりないけど
損害賠償請求したいくらい
791: 2020/11/10(火) 09:04:08 ID:73a19uiD(1/6)調 AAS
>>788
美味しそうだよ!www
うちの今朝の手抜き弁当は小鍋に残り野菜とウインナーぶち込んで煮立ててシチュールーひとかけ入れてスープジャー
10分かかってないよ
いつか、1段目も2段目もごはんだけ詰めてふりかけか梅干しだけ添えるのが夢w
792: 2020/11/10(火) 09:05:29 ID:73a19uiD(2/6)調 AAS
>>790
奥様、穏やかなのは素晴らしく良いことだわ
でもどこかで喋って吐き出したりできる場所と相手がいるとよいかも
793: 2020/11/10(火) 09:14:19 ID:ZarAtrDW(1)調 AAS
皆弁当優しいね
うちは今給食ないけど
高校行って腹たったら
菓子パン持たせるかおにぎり位だと思う
794
(1): 2020/11/10(火) 10:31:23 ID:eE9lH6FJ(1/2)調 AAS
うちは昨日おかず残してきたんで、今朝は炊飯ジャーにご飯だけ用意してほっといたら自分でなんかやってた
後で見てみたら、保温弁当箱にご飯だけ詰めたのと熱湯入りスープジャー+卵スープの固形を持ってってた
お腹の調子が良くなかった時に「おじやになるから」とそれ持たせたことがあったからだろうな
795: 2020/11/10(火) 11:11:21 ID:Suh0PPWT(3/5)調 AAS
スープジャー良いな
白ごはん+昨日の味噌汁かスープ

これでよし
796
(1): 2020/11/10(火) 11:11:56 ID:73a19uiD(3/6)調 AAS
>>794
生きる力が身についてるじゃん
うちはほぼいつも完食してきてくれるけど、
たまに残してくる時は別に反抗期理由ではないのでお残しにはわりと寛容かな私
797: 2020/11/10(火) 11:32:17 ID:psom6+HW(1/2)調 AAS
ケンカ中だからこそ、きっちり弁当、ご飯やってる文句言わせねーみたいなところが私はある
ケンカしてない時は、ごめーん今日は学食行ってーとか駅で待ち合わせてご飯食べて帰ろうができるからな
数ヶ月長男と冷戦中なので鍋もできないし、不便だわ
798
(1): 2020/11/10(火) 11:35:29 ID:psom6+HW(2/2)調 AAS
>>790
慰謝料も取れそうねw
怒りが続かないの羨ましい
やっぱり、実家がほんわかした過ごしやすい家庭だった?
私、子どもの頃から怒りが長くて割といつまでも怒ってしまう
寝て起きてもその怒りの対象者を見るとまたムカーッとなるんだよね
799
(1): 2020/11/10(火) 13:05:33 ID:eE9lH6FJ(2/2)調 AAS
>>796
食に関してだけね>生きる力
洗濯や掃除?何のこと?って感じだよw
私自身は毎日ふりかけ・チャーハン・お茶漬けのローテーションでもいいくらいに料理に情熱がないのに、
せっかく作ったご飯を食べるよう言うと「後で」「うるさい」って言われるようになったからたまに放置してる
弁当は上の子だけだけど、今日はこれ食べる気分じゃなかったとか言われたりする
だから基本は卵焼き以外のおかずは自分で用意させてる
800: 2020/11/10(火) 15:01:34 ID:JVg3HE6l(1)調 AAS
食に関してのスキルは生きるのに必要だよ
掃除洗濯は生活スキルだと思ってる

>>799
これ食べる気分じゃなかったってのは辛いね
食べる情熱が低い人ってほんと料理作るの苦痛って言うもんね
お疲れ様です
801: 2020/11/10(火) 17:18:39 ID:tSt7XxqK(1)調 AAS
うち上の子の場合、お昼別に食べなくてもいいって子で
何日か連続で食べないでそのまま持ち帰って、夏場だったから
全捨てしなきゃいけなくて、キレて弁当作らなくなったw
反抗期終わって自分でも作るようになった

下の子の場合、反抗期だろうが喧嘩してようが
腹は減るので絶対弁当必要
でも弁当箱洗わないと幼稚園児みたいな小さな弁当箱か
或いは作らない、という選択肢になる

私の都合で作れない時はお金渡すけど、
子の都合(弁当洗ってない)の場合は自分の小遣いでなんとかしろとなる
802
(2): 2020/11/10(火) 19:07:33 ID:nDbk5N5E(1/3)調 AAS
気持ちが折れると作れないよね。手付かずで丸ごと処分したのが片手超えたあたりで作らなくなって、1日500円だけ渡してる。
半年くらい前に、もう弁当作らないの?って聞かれて、拒否したけど、最近500円じゃ足りないって言うからおにぎり握ってやったら嬉しそうだった
うちは少しずつ抜け出しつつあるのかも
803: 2020/11/10(火) 19:39:37 ID:+4ouEqCz(1)調 AAS
>>802
いいなあ
うちの学校買い弁禁止だから弁当持ってくしかない
まあ私が作らないと自分で作ってるけどw
804
(1): 2020/11/10(火) 20:11:04 ID:osp+L+lQ(2/2)調 AAS
>>798
父は穏やかだけど母は気性が激しいよ
私もキレると母の気性が出るけどそれが続かないしキレること自体が少ないかな
ケンカしたり自分が怒ったりして空気が悪くなるのが嫌ってのもある
805
(1): 2020/11/10(火) 20:31:16 ID:73a19uiD(4/6)調 AAS
>>802
じわっと来たわ
男の子?
806
(1): 2020/11/10(火) 20:40:39 ID:nDbk5N5E(2/3)調 AAS
>>805
ほんと?女の子です
まだまだ心配はつきないよ、ここ1年でプイ家出も数回。少年科の刑事さんとも携帯で話す仲になってしまったし
友達がやったことで話を聞かれたことがあっても、本人はあっけらかんとしてた。もう無理、もうダメって最近も思わされたよ。前よりは話してくれるようになったけど、気が休まりませんね
807: 2020/11/10(火) 20:42:43 ID:nDbk5N5E(3/3)調 AAS
プイ家出てなんだ、プチですね
808: 2020/11/10(火) 21:31:15 ID:19pCWOiP(1)調 AAS
>>804
ID変わってるけどレスありがとう
そっかー、804さんもキレないわけではないけどコントロールしているわけですね
私も仕事中は雰囲気悪くなったり嫌われたりするのが嫌でかなりコントロールできてるのですが、家になるとダメだ…
特に子どもにはバカにされてる!と思うとスイッチ入ってしまう
子どもはキチ○イだと思ってるだろうな、私のこと
809: 2020/11/10(火) 21:32:53 ID:73a19uiD(5/6)調 AAS
>>806
そうかープチ家出と言っても女の子は余計に心配になりますよね
810: 2020/11/10(火) 21:33:23 ID:cJRlxg5n(1)調 AAS
あー娘ウザイ
早く出てってくれないかな
でも奴が自分で稼いで自立して生活できるとも思えないし、このままうちに居座るんだろうな
今、高二だけど短大に進学するんだと
勝手にしてくれ、学費は払うけどもうその先は知らん
色々心配して思い悩んだのも無駄だった、私の言葉は今まで心に響いた事ないって言われた
娘の事ばかり気にしてるの馬鹿らしいから、もう趣味と空想に生きるつもり
811
(1): 2020/11/10(火) 21:50:59 ID:Suh0PPWT(4/5)調 AAS
鬱になってきた
クローゼットで首吊りする人多いけど、簡単に引っ掛ける場所はクローゼットのハンガー掛ける場所しかないよね
病院行ったら治るのかな
早く死にたい
812: [sae] 2020/11/10(火) 21:59:38 ID:MuNhx8e3(1)調 AAS
>>811
病院行ってるよ
薬の力で私はイライラを抑えられてる
精神安定剤はメンクリでなくても婦人科や内科でも事情を話したら出してくれたりする
私も最初は婦人科だった
家族構成を話して家族と接してるとイライラすると話しただけで同情されたしすぐ薬出たw
813
(1): 2020/11/10(火) 22:00:28 ID:gpTewUbD(1)調 AAS
大学卒業まで我慢したら放り出せば良いのに悩みすぎだよ うちは高2になってかなり落ち着いたから必ず出口は来るよ
814: 2020/11/10(火) 22:48:06 ID:73a19uiD(6/6)調 AAS
>>813
ずっとダメージ受け続けたらそりゃ病むし鬱も招くよ
いわば家庭内ハラスメントなんだから
815
(1): 2020/11/10(火) 23:56:23 ID:Suh0PPWT(5/5)調 AAS
今すぐにでも捨てたい
自分は親になったらいけないタイプだと切実に思う
旦那と離婚してまで親権を手放しても良いと思っている
10代の頃に死のうと決めた年齢に近づいている
816
(1): 2020/11/11(水) 07:46:50 ID:EMr2T2GF(1/2)調 AAS
>>815
>10代の頃に死のうと決めた年齢

厨二病の年頃の妄想に引きずられるのって十分に病んでるから今すぐ心療内科行ってきなよ
817
(1): 2020/11/11(水) 08:49:46 ID:o2vBoXxu(1)調 AAS
>>816
いや、小学生の頃なんだけどね
場面緘黙症だった(大人になって調べてわかった)
気持ち悪いとか言われて、ずっと学校では図書館に逃げてた
昨日はタオルをクローゼットに掛けてみた
818: 2020/11/11(水) 09:29:26 ID:VBwyESQo(1/2)調 AAS
ささやかなストレス解消は洗濯物をバンバン振って広げること(家の中で)
819
(1): 2020/11/11(水) 10:06:36 ID:biQAc/zk(1)調 AAS
汚部屋で吐きそう
いつまでほっておく?
もう約束期限切れてて主人がいいよって言うから明日から片付けることにしたけど
人間の住む部屋じゃなくなっててすごく苦しい。
いなくなればいいのにほんとに
820: 2020/11/11(水) 10:54:17 ID:krA3ws92(1)調 AAS
>>817
緘黙症か!それはキツかったね
いまお子さんの反抗期だけじゃなくご自身のトラウマもずっとベースに引きずってるでしょ
お願いだからすぐに医者行って欲しい
821: 2020/11/11(水) 15:31:24 ID:RL1R6D/i(1/3)調 AAS
>>819
知人で息子の汚部屋に怒って
子供部屋のドア取り外して片付けるまで直さなかった人がいる
822
(1): 2020/11/11(水) 15:37:18 ID:C3uyICzh(1)調 AAS
反抗期といえば、2歳ごろのイヤイヤ期も本当に酷くて
わけわかんないことでスイッチ入って、外でひっくり返って何時間でもジタバタ暴れて叫び泣くから
しつけがなってないって通りすがりの爺に怒鳴られたこともあったな
発達障害疑って相談に行ったけど診断は下りなくて、やっぱりしつけの問題なのかと毎日自分も泣いてた

今は部屋に閉じこもってたまに顔を合わせたら「ハァ?」「知らない」系の反抗期だけど
あのパワーで暴れられたら家が壊れかねないからまだマシかも
823
(1): 2020/11/11(水) 15:45:00 ID:EMr2T2GF(2/2)調 AAS
>>822
>わけわかんないことでスイッチ入って、外でひっくり返って何時間でもジタバタ暴れて叫び泣くから

うちの子も同じだった
家でそれされても耳がヘンになりそうだから外に出ていたけど、
通りがかりの年配者に「あなた叱らなきゃダメよ!」と怒鳴られたりしたよ
叱ったら火に油なんだよと思っても言い返せなくて辛かったな
(ごくたまに、わかってる風のおばちゃんが『ばぁ!』って脅かす系にあやしてくれたのが有難かった)
今も癇癪の勢いはすごくて壁や床に凹みだらけだよ
男子だったら穴開いてるんだと思う
824: 2020/11/11(水) 16:10:05 ID:ZZ8Z8ULN(1)調 AAS
うちはイヤイヤ期は別に何でもかんでもイヤイヤ言うわけじゃないけど、癇癪の度合いは酷かった
一旦火がついたらどーにもならない
話は通じない
今の反抗期もそんな感じ
軽度adhdの診断ついてます
825: 2020/11/11(水) 17:47:52 ID:VBwyESQo(2/2)調 AAS
小さい頃からものすごく現実的に物事を考えるうちの弟は目立った反抗期がなかった
ほしいものがあってももう似たようなのがあるからいいやとか、見た目だけで実用性が伴わないものはやめとくとか
友達との間でも揉めるのが嫌だし自分はそこまでこれで遊びたいわけではないからと我慢するわけではなく友達を優先したりとかとにかく平和主義
理性が感情に勝つ(そもそも感情や欲求が強くない)タイプは反抗期もしれっと通り越しちゃうのかな
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s