[過去ログ] 極貧育児53 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597(5): 2019/04/24(水) 23:11:22 ID:b19bSZil(1)調 AAS
電動自転車が欲しいけど極貧で手が出ない…
今年から保育園に通いはじめたけど、上の子3歳の保育園まで30分→そこから下の子0歳の保育園まで30分で毎日送迎で2時間歩いてる
坂道も多いし、上の子も一緒に歩くから、寄り道とかも含めると30分なんてものじゃ済まない
この間実父がたまたま平日休みだからといって送迎手伝ってくれたら徒歩で片道30分が、車で5分位で着いて悲しくなったわ
せめて普通の自転車でも買うべきなのかも知れないけど、筋力なしの自転車ブランク10年くらいあるから坂道でバランス崩して転ぶ未来しか見えず恐ろしいわ
602: 2019/04/25(木) 13:27:26 ID:ElTV2tDq(1)調 AAS
>>597
2時間って大変だね。自転車高いけど、もし買ったとしたら、送迎が1時間以上減る分を労働にあてたりできないかな。
自転車に慣れるまでは怖いだろうけど、いずれ子供二人を長時間歩かせるようになれば、徒歩でも危ない場面も出てくるだろうし。坂道が重ければ上の子を下ろせばいい。
私は自転車は中古で買ったよ。リサイクルショップなら分割もできそう。
自転車があれば、ちょっと遠い公園行くとかの貧乏でもできるレジャーの選択肢が増えるよ。
603: 2019/04/25(木) 14:09:13 ID:vk2BZMYU(1)調 AAS
>>597
まさに時は金なりだけど無い袖は振れないよね うちも電動でなくてもいいから自転車欲しい 世界が広がるんだろうな
604: 2019/04/25(木) 15:18:56 ID:vjzpVkil(1)調 AAS
>>597
子供手当使ってしまえば?
605: 2019/04/25(木) 18:47:22 ID:XjhoDVZX(1)調 AAS
>>597
2時間あったらと考えたら電動じゃなくても自転車買ったほうがいいと思うけどな
最初からできないと決め付けずに、練習してみたら?
607: 2019/04/26(金) 12:45:42 ID:cX8DyCZK(1)調 AAS
>>597
ブランク10年ならたいしたことないよ!
私なんて自転車乗れないところから、似たような環境で免許ないし車は高くて買えるわけないから子乗せ自転車乗れるように頑張った
昔乗れてたならすぐ慣れるだろうから、何とか自転車買えるといいね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s