[過去ログ] 発達障害児に迷惑している子供・親御さん 54人目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: 2018/06/22(金) 06:45:18 ID:/4UvIgtU(1/14)調 AAS
>2chで語られる「発達障害」の大半は、未診断の軽度知的障害にみえるが、
>Twitterで語られる「発達障害」の多くは双極性障害を指していそうだ。
>実際、一見してアスペルガーにしか見えない躁状態を現場でよくみる。
>ネットにおける「発達障害」に関する批評は、話半分に聞いたほうがいい。
771: 2018/06/22(金) 06:46:10 ID:/4UvIgtU(2/14)調 AAS
>2chで語られる「アスペ」には、双極性障害の躁状態、統合失調症前駆状態、未診断の軽度知的障害が大量にまざっている。いずれも「空気が読めない」会話をするので、知識がないと同じに見える。彼ら自身もアスペを自称しているはず。
>ネット上の発達障害に関するアドバイスは、あまり当てにならない。
772
(1): 2018/06/22(金) 06:47:55 ID:/4UvIgtU(3/14)調 AAS
>ツイッターや2chで、軽度知的障害を発達障害と勘違いするの嫌い
>というか軽度知的障害と診断されるのが嫌で「発達障害ですよね?」ってリアクションになる人多すぎて嫌い
>有病率だと軽度知的障害のほうが多いだろーが 線引きの程度によるけど
>異常行動する患者の大半は知能の問題だぞ
773: 2018/06/22(金) 06:49:42 ID:/4UvIgtU(4/14)調 AAS
>精神医学領域にJARTという簡易検査があって、漢字50個の読みを答えるだけでIQが推定できるのだが、
>25/50点=IQ 100(国民平均)で標準化されていて、
>これをみると平均的人間がいかに漢字を読めないアホかというのが理解できて驚く
>客観的に、IQ 100 はネット民の想像以上に国語能力がない
774: 2018/06/22(金) 06:53:10 ID:/4UvIgtU(5/14)調 AAS
>「短大に進学後、社会不適応を起こして病院にやってきて知的障害者であることが判明する」というケースが多くて戸惑っている。
>IQ 60程度でも短大は卒業できるらしい。
>別に学歴主義者じゃないけど、大学として機能してるのか甚だ疑問に思う。

>軽度の知的障害だと診断されました
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp
>いろいろと知能テストを受けた結果、IQ67、ADDに加えて軽度知的障害もあると診断されました。
>高校は偏差値50程度の公立、大学は偏差値50程度の私立に進学しました。
775: 2018/06/22(金) 06:56:27 ID:/4UvIgtU(6/14)調 AAS
>LDは医学よりか教育分野の概念で、知的障害児をLDの名のもとに「発達障害」としてオブラートに包んで表現されることがあるので、
>大人になってから自分が発達障害であると思い込んでいる知的障害者が結構いたり。
>発達障害が知的障害の一種かと勘違いしている人も多くて毎回面倒くさいです。
776: 2018/06/22(金) 06:59:30 ID:/4UvIgtU(7/14)調 AAS
>逆に「賢いASD」を診断することに意味はないような気もしたり。
>結局のところ「社会生活できない」=「病的」というのが基本概念なので、社会生活であぶり出された人だけサポートされればいいんですけど。
>普通に暮らしてる未診断の知的障害は大量にいるので。
>なお統計によると受刑者の大半は知的障害。
777: 2018/06/22(金) 07:00:56 ID:/4UvIgtU(8/14)調 AAS
>別途にコメントしてますが、項目は重複しています。
>特に知的障害はあらゆる精神疾患を重症化、併発させると言っても過言ではないです。 最近のネットは「発達障害」を合言葉に盛り上がっていますが、有病率を考えると、知能の問題をもっと重視すべき。
>「賢い発達障害」は普通に社会適応できるので。
778: 2018/06/22(金) 07:03:09 ID:/4UvIgtU(9/14)調 AAS
>「自分をADHDと思いこんでいるただの低スペック人間」 というのがTLで話題だけど、
>自称発達障害には、相当数の知的障害が交ざってるのは事実 残念ながら
779: 2018/06/22(金) 07:06:32 ID:/4UvIgtU(10/14)調 AAS
>どうにもネット上では、発達障害という言葉が一人歩きして、発達障害固有の問題ではなく、
>ただの知能の問題が「発達障害」と一括りにして語られることが多い。
>IQ80のASDが「発達障害」を掲げていたりするが、まずその前に自分が境界知能だと気づくべきだ。
>発達障害は知的障害の免罪符じゃない。
780: 2018/06/22(金) 07:08:16 ID:/4UvIgtU(11/14)調 AAS
>未診断の知的障害と思われる子供がいて、その親が子供を正常であると主張し、
>子供が暴れるたびに警察沙汰になるので、
>警察も手に負えず、意味不明の暫定診断のまま精神科強制入院を繰り返しているケースがあって、
>これがネットで言われる「毒親」の最悪ケースだろうなあと思う。
>どこにも救いがない。
781: 2018/06/22(金) 07:09:09 ID:/4UvIgtU(12/14)調 AAS
>どうにも「周囲が軽度知的障害を認めない」パターンが、最悪の結末に至る。
>教育水準の高い親でも「発達障害ですよね」と現実逃避を繰り返すことが多いし、
>統合失調症の初発合併例でさえ「うちの子の性格は昔からこうなので」と怒って通院中断が多い。
>たいてい親や配偶者の知的水準が高くないのも一因。
782: 2018/06/22(金) 07:10:22 ID:/4UvIgtU(13/14)調 AAS
>虐待は存在してないんですよね。
>親は子供を過剰に可愛がっていて、過干渉された子供は錯乱するが、
>親は警察も病院も敵視している。
>知的障害を治す方法はなく、せめて錯乱を防ぐ薬はあるが、本人も親もそれを拒否する。
>詰んでますね。
>いつか受刑者になって親から離れるのがベストかもしれないくらいに。
783: 2018/06/22(金) 07:13:37 ID:/4UvIgtU(14/14)調 AAS
このスレで語られてる発達障害児の多くは境界知能や知的障害も入ってそう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.809s*