[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part57 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293
(3): 2017/11/08(水) 14:42:45.47 ID:+7ObkfL8(1/2)調 AAS
>>280
名古屋の調整指数を検索してみたら、
育休復帰3点
利用施設変更-1点
兄弟同時入園4点
だから、上の子は加点されても育休明け第1子と同点と読めるんだけど、私の理解が違うのかな?
大多数の同時申し込みは、上の子は認可外とか小規模卒園だと思う
それに第一子の時には同じように苦労したと思うけどね、名古屋で唯一の新築マンションじゃないでしょ
295: 2017/11/08(水) 15:00:58.80 ID:+7ObkfL8(2/2)調 AAS
>>293
ごめん、自己レス
同一指数での優先順位では兄弟が上位なのを読み落としてました
298
(1): 2017/11/08(水) 15:36:19.41 ID:sbkH18SO(1/2)調 AAS
280です
そうか、多胎の場合があるのか。
なら多胎のみ優先にして欲しいなあ。
>>291
それは兄弟が既に園にいる場合でも引越ししてくる人の方が優先されるってこと?それはかなり納得いかないね。
>>293
確か3点-1点+4点で7点になるはずだけど、私の勘違いなのかな?私の場合、上の子じゃなくて下の子が無条件に7点になるのが納得行かないかな。上の子が通ってる園で点数が上がるなら分かるけど、何で転居先でも自動的に加点されるんだと。
上の子の時に苦労したかどうかっていうのは、私の周りの名古屋市民は育休復帰であればたいてい保育園入れてるから何とも。もちろん苦労した人もいるとは思うけど、そもそも名古屋市の場合は激戦区エリアから引っ越してくる人ってあんまりいないイメージ。
313
(1): 2017/11/08(水) 21:01:13.67 ID:KLZlIxSh(1)調 AAS
>>298
名古屋市民です
転園だけの兄弟加点は>>293さんの通り育休復帰と同点だよ
ただ同一ランク指数で並んだ場合、兄弟同時入所が優先されるから勝ち目はないよね
小規模からの転園の場合は転園の-1なくなるし
私も在園児の弟妹だけでいいじゃんと思う。きょうだい児強すぎですよね
ちなみに何区ですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s