[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part57 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ◆FDQKbwdBE2 2017/11/01(水) 08:59:32.33 ID:XkyIrU/i(1/9)調 AAS
地域の情報交換も歓迎。ただし特定の地域ばかり偏らないように。
保育事情は地域・家庭により大幅に異なります。このスレを見にきている人は、それぞれ理由があって保育園への入園が必要な同志です。保育園入園を希望する者同士の罵り合い、いがみ合いはやめましょう。

書き込みに際し>>2の注意事項、>>3->>9のよくある質問等のテンプレも参照してください。

自治体ごとの承諾(不承諾)報告は以下の関連スレ(当落報告専用スレ)でテンプレで報告。
【承諾】保育園入園情報交換スレPart16【不承諾】 [無断転載禁止] ©2ch.net
2chスレ:baby

>>950の方は次スレをお願いします。

※前スレ(テンプレには前スレのみ記載、それ以前は各自で検索)
2chスレ:baby
70: 2017/11/04(土) 06:58:23.33 ID:+eGMw5YS(1/2)調 AAS
>>64だけど、認証はフェイクだと思う
都区内なら通える園が10園だけってことはないだろうし

金額的には厳しいんだろうけど、一時的にマイナスになっても生涯収入考えて高い認可外に預けるフルタイム親もいる
要はフルタイム親でもそこまでするんだから、パートなら同じかそれ以上の事をしないと可能性は少ないということ
激戦区でたいした加点もないパート親が預けたいなら、認証や認可外、遠くても不人気園、志望順が選考に影響する自治体に引っ越す、幼稚園の延長保育頼る、などしかないんだと思う
運良く新園とかに滑り込めるといいね
349: 317 2017/11/09(木) 22:33:26.33 ID:6R745PwX(2/3)調 AAS
>>347
勤務証明書書いたのが仲のいい後輩だったからあまり強くは言えなかったけどね…
うちの自治体、聞いたら休憩抜き月160時間が満点だったよ
私はギリギリ足りてるけど9時〜17時とかの勤務の人は満点無理だと思った
394
(1): 2017/11/10(金) 20:48:40.33 ID:VDI5yJ6q(1)調 AAS
>>378
職場に中原区で求職中で認可保育園入れた人いるんだけどそういう園地道に探すのかな
自分は今年はA5しかないから今年は絶望的だけど、来年は2歳だからさらに激戦だろうなー
498
(1): 2017/11/13(月) 13:07:44.33 ID:+xrlMSaz(1/3)調 AAS
>>490
悩ましいね。
個人差はあるけど満2歳くらいまではそこまで外遊びが激しくないけど、、、来年夏から1年半ならギリかな。保育園も6年通うわけだし、そのうちの1年半なら。
園としてはどちらも有り(園庭は比較要素から除いて良い)で、送り迎えの事情次第かな。
A園は園か隣駅駐輪場に自転車置けるのかな?置けないとしたら迎えの1.1km+1km徒歩はキツイかも。園にも置けず駐輪場もなければ、自宅に自転車置きに帰って迎えも家経由になるね。
564: 2017/11/14(火) 16:28:26.33 ID:nszw7hMR(1)調 AAS
>>561
自分ならA園で電動自転車買うかな
子供と毎日バスは、待ち時間もあるしつらいと思う
浸水と言っても、ビルの上に避難すれば大丈夫じゃない?
629: 2017/11/15(水) 21:33:25.33 ID:6Uo/RmHr(1)調 AAS
>>606
実は地元出身フィルターがあったりして
まあ希望的観測にすぎないけどあるべきだとは思う
自分のところで間に合うのにわざわざ来た人には待機児童と呼ぶのさえ惜しまれるわ
735
(2): 2017/11/18(土) 22:29:56.33 ID:x+kEZOP3(3/4)調 AAS
今年度の自治体のデータ見たら、緩和定員で受入可能な人数が増えてるとこがあったんだけどこれって毎年適用があるのかな?
あるとしたらどのぐらいの時期に決まるのかなぁ。
これが来年度もあるなら少しは救われた気持ちになる。
>>709
やっぱりそうだよね。
わずかな定員しかないよね。
736
(1): 2017/11/18(土) 22:39:23.33 ID:Z3vobuZQ(1)調 AAS
>>735
緩和定員って、定員の1割まで増員可みたいなやつ?
我が子がそんなすし詰めの中に入れたくは無いけど
背に腹は変えられないってことなのかしら。
一人ひとりゆったり見てもらうなんて
無理な状況になっちゃうね…
778: 2017/11/20(月) 08:29:36.33 ID:sDhfgxaU(1/2)調 AAS
でも育休1年弱で復帰したら社内のシステム変わってて完全に浦島太郎だったし、そんな思いを夫にもさせるのかと思うと躊躇するな。
821
(3): 2017/11/20(月) 23:00:29.33 ID:eQjkDBFH(1)調 AAS
上の子の通ってる都内の某園、
0歳も1歳追加枠も、兄弟で全部埋まっちゃう予定。
4,5月生まれで、兄弟加点に待機加点もつけてる人ばかりなので負ける気がしない。

見学に来てた人に教えてあげたかったけど、話しかけるチャンスがなかった。
908: 2017/11/23(木) 16:03:22.33 ID:7fdyXv/E(1)調 AAS
>>905
昼まで雨降ってたから在宅でこのスレにも来てたんだよね
ところで>>905さんも「上ノ京された方」なの?
やっぱりいつまでも東京に居座ってる方がする発言なんてたかが知れてるね
せいぜい子供放ったらかしてあこがれのアパレルショップ巡り()でもしながら虚栄心満たしてれば?
956
(4): 2017/11/24(金) 19:00:15.33 ID:wbyERDeA(6/6)調 AAS
>>951
うん、だから◯月から通わせますって言っといて結局ほとんど通わせないということだよね
嘘つくってことかな
それはそれで本当に必要な人で入れない人や遠くにせざるを得なかった人が気の毒だ
982: 2017/11/25(土) 14:59:10.33 ID:rd/gFS07(1)調 AAS
他人にいきなりお前とかいう方も十分不愉快だからよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.524s*