[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part57 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353: 2017/11/09(木) 23:49:26.37 ID:6R745PwX(3/3)調 AAS
>>352
私もそれ気になる
今日見学行ったんだけど、そこを第一希望にすると年末〜年明けにかけて入所面接があるらしい
表向きは家庭でのお子さんの状況や親の仕事について話すみたいだけどそこで態度や身なり問われて落とされたりするのか心配
354(1): 2017/11/09(木) 23:53:55.63 ID:ywNWdY2r(2/2)調 AAS
>>350
>>9
355: 2017/11/10(金) 00:00:16.25 ID:Xi6Epl+p(1)調 AAS
>>352
認可なら点数等の優先順位で決まるから基本は関係ない。
認証や認可外なら見てる部分はあるけどきちんとしてれば問題ない。例えばジーンズも社会人としてならNGっぽいけど保育園なら極端なダメージジーンズ(穴開き開きのオシャレなやつ)とかでなければ大丈夫なところが多い。
気になるなら無難な恰好の方がいいけどそこまででもない。
356(1): 2017/11/10(金) 01:38:33.19 ID:qNvsevp7(1/3)調 AAS
近所に発熱してもお迎えが必須ではない園があるんだけど、体調悪い子と他の子が混じって遊んでるらしく。
病気が蔓延しそうで怖いんだけど大丈夫なのかな。
357(1): 2017/11/10(金) 02:31:52.06 ID:uD32kk0c(1)調 AAS
>>356
上の子が行ってる園は、本人が元気にしていて食欲もあり、発熱以外に症状がない場合は、平熱も勘案して38℃ギリくらいまでならお迎えコール来ない。お迎えの時に「熱が」と言われてももう小児科閉まってるのが難点だけど。
吐いたとか下痢とか、咳鼻水食欲不振を伴う発熱は即電話来るよ。
アデノ、手足口病、ノロは毎年恒例である程度流行るけど、インフル含め他は気になるほど流行りはしないけどなー。
毎朝アルコールや次亜鉛酸ナトリウムで拭き掃除してくれてるし、子どもたちはペーパータオルで手をふくし、そのへんの感染対策次第な気はする。
358: 2017/11/10(金) 04:03:48.12 ID:CSjQB5+/(1)調 AAS
【ライン@友達登録で1万円プレゼント!】
お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』外部リンク:goo.gl
1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!
作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪
ご興味のある方は今すぐご確認ください。
外部リンク:goo.gl
【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】
『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。外部リンク:goo.gl
あなたも一度は思ったことがあると思います。
11時に起きて、昼間から寿司のランチを食べに行き、ピカピカのベンツでドライブ。夜は高級ホテルの50階で1人15000円のコースを食べる。
そして、また次の日は昼の13時までソファで寝る。こんな暮らしをしてみたいなと。でも大丈夫です。”面倒くさがりな人”の方が実は稼げるんです。外部リンク:goo.gl
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^
【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系男の手法を無料公開
今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラ外部リンク:goo.gl
359(6): 2017/11/10(金) 06:33:05.03 ID:AHOtuBlz(1/2)調 AAS
保育園申し込み同時で、私の親元近くに引っ越す事にしました。
家・保育園ともにそろそろ申し込みリミットなのですが、決めきれず…相談させて下さい。
・家1 間取り微妙・西向きで寒そう。
・保育園1 おむつ持ち帰り、公立で融通きかない雰囲気。古い。
家から保育園800m、保育園から駅350m、家から直で駅は550m。
雨の日はバスで近くまでいける。
・家2 広い・きれい・日当たり良い。広い公園・図書館近い。
・保育園2 おむつ破棄。公立だけど融通ききそうな園長さん。きれいで明るい。
家から保育園1km、保育園から駅1km、家から駅も1km弱。バスなし。
点数・延長対応は同じで、入れそう。0歳児。第二子も欲しい。
自転車は買う予定だが、体力自信ないので雨つらそう。会社までは電車で1時間弱。
送りは夫7割?、迎えは私でたまに母。実家からの距離はそう変わらず。
夫は後者希望。わたしは環境より送り迎えの便を取って1かなぁと思っていたのですが…迷ってます。
360(2): 2017/11/10(金) 06:39:27.65 ID:GVIwbl4a(1/2)調 AAS
>>359
え?前者でいいでしょ
1kmなら歩きで15分、自転車で10分かからないよ
車使えるなら5分
1度歩いて考えてみなよ
361: 2017/11/10(金) 06:41:43.94 ID:GVIwbl4a(2/2)調 AAS
>>360
完全に間違えた、後者です
362(1): 2017/11/10(金) 06:44:33.36 ID:6P2Y8fk0(1/2)調 AAS
>>359
入れそうって本当に入れるのかな。入れなかった時の事も考えたら後者の方が住み心地よさそう
363: 2017/11/10(金) 06:56:20.58 ID:AHOtuBlz(2/2)調 AAS
>>360
本当ですか!
子供いる人に聞くと、未満児のうちは1分1秒でも近い方がいいよ〜と言われたりするので、びびってます。
男の子だし、聞き分けなさそうな雰囲気がすでにあったりして。。
車はないです。
>>362
去年のボーダーを見る限り、よっぽどのことが無ければ大丈夫そうです。
怖くなってきたので、大型マンションが出来てないかリサーチします。
364: 2017/11/10(金) 08:30:57.10 ID:FZcDrau+(1)調 AAS
>>359
家は道のりがフラットかと小学校の学区も重要だと思う
私も後者がいいと思う
うちは家が駅から500m、A園が家から300mの駅から200m、B園が家から1km弱の駅から400mで、AとBは系列園だけどAは未満児で延長使うと文句言われる園で、Bは大丈夫ですよと言って貰える
Aに落ちてBに通ってるけど、Aが未だに羨ましくて2人目はどちらを第一志望にするか悩むレベル
でもそれは家と園の距離が子も歩ける300mと自転車必須な1kmの違いだからであって、もしAが800mなら自転車だろうし迷わずBにする
バスに関しても、雨の日は普段自転車の人が乗ってくるから激混み且つ遅延で使いにくい
365: 2017/11/10(金) 09:05:21.37 ID:PHE5BhkC(1)調 AAS
優先順位付けは本当に悩む
自宅と駅の間の園庭無さそうな新設園か、駅と逆方向で遠いけど園庭があって雰囲気のいい園か、とか
帰りの買い物のこととか考えると、スーパーが近い方がいいかなとか
実際は入れるだけで御の字なんだけど、一度入ってしまうと転園も難易度高いし、どうせなら後悔のないようにしたい
366: 2017/11/10(金) 09:15:42.72 ID:VKuVyXjI(1)調 AAS
>>359
資産価値とかは駅近の方がいいだろうけど、そういう家の評価は置いといて。
私も2かなー。1が家から3分、とかなら考えるけど、園の距離が800と1000ならね。
重要なのは子供連れになる往路の家から園と、園から家で、一人で動く駅の往復は正直なんとでもなる。
電動自転車買うといいよー
367: 2017/11/10(金) 09:20:56.74 ID:cGD+6VD8(1)調 AAS
>>359
1キロと800メートルだと大差ない
前者が園まで500メートルだと迷う
前者が園まで300メートルなら絶対前者
368: 2017/11/10(金) 10:55:59.24 ID:gYp4Dr//(1/4)調 AAS
今申込書類を郵便局に出してきた
念のため特定記録郵便で
郵送前に区役所で不備ないか確認してもらい、保育コンシェルジュに最後の相談して…
書類が手元から離れて肩の荷がおりたわ
369: 2017/11/10(金) 12:07:47.95 ID:A7S12ArI(1/3)調 AAS
>>350
自分の日本語が悪かったです
ごちゃごちゃしてるので言い直すと"東京うまれの親"から生まれてきた子供のための保育園を作れって言いたかったんです
生まれからずっと東京で暮らしてるにも関わらず彼女たちこそが理不尽にも待機児童問題の皺寄せを被っています
一方でその女子高生のような他所生まれは遊びや気色悪い優越感を感じるために東京に越してきたのだから子供を産んでもそれなりの代償を負うべきと考えて誰でも入れる箱作りは望ましくないんじゃないかと言ってるわけです
ですから>>359氏のように親元で子育てするのが一番の理想かと思いますよ
デリカシーがあって言わないだけですが東京うまれにとっての他所もんは目障りでしかありません
370: 2017/11/10(金) 12:10:25.59 ID:A7S12ArI(2/3)調 AAS
>>354
今回もいちいちお疲れ様です
悪口に聞こえると思いますが残念ながらこれが実情ですよ
371: 2017/11/10(金) 12:14:26.53 ID:A7S12ArI(3/3)調 AAS
カ,ッ,ペの寒い夢や希望の実現のために東京の人口が増えていき待機児童が発生している現状について誰も不自然に思わないのかな
372(2): 2017/11/10(金) 12:47:23.17 ID:XIbhhqCC(1)調 AAS
入園ランクのボーダーって、「このランクで入れた人と落ちる人がいた」って意味だっけ?
川崎市で、希望園はA6-2と教えてもらったんだけど
この場合、A6-1の人は全員入れなくてA6-2でもダメな人もいたということであってる?
373: 2017/11/10(金) 12:49:54.81 ID:TSknYseA(1)調 AAS
>>372
そう
374: 2017/11/10(金) 13:10:53.68 ID:aTdhJpMK(1)調 AAS
>>352
役所関係は点数なんだからないよ。
保育料だって納税額(実質収入)で払える範囲が指定されているし。
設備が認可下りるくらいきちんとしているのに
あえて認可を取らないようなところ(園で面接)は
ある意味お受験だから関係ありまくりだけど。
375: 2017/11/10(金) 13:17:26.77 ID:5I3tM5C1(1)調 AAS
提出完了
年明けの通知まで落ち着かないなー
376(1): 2017/11/10(金) 13:47:50.56 ID:Ufw81h4U(1)調 AAS
>>372
たまにボーダーより下の点数の人でも入れたって聞くけどどうなんだろ
377: 2017/11/10(金) 13:57:11.71 ID:ZYuZwdZD(1)調 AAS
聞いた事ないわ。多分、実際の点数と把握してる点数が違うパターンじゃないかな。
378(1): 2017/11/10(金) 14:01:53.77 ID:Yt1oclVl(1/2)調 AAS
>>376
毎年微妙にボーダー変わるんじゃない?
1次調整でたまにBランクの人が入れる時あるよ
上の子と下の子で保活3年目だけど、たまにそういう園がある
379(1): 2017/11/10(金) 14:06:32.26 ID:oU8RnMsN(1/2)調 AAS
3〜5歳無償化、認可外も対象になったよ
セレブ保育園とかインターナショナルスクールも対象なのかね……
380: 2017/11/10(金) 15:26:43.88 ID:3jhyOnIZ(1)調 AAS
待機児童いる以上、認可外含むのは仕方ないんじゃない?認可園に落ちていること、とか条件が欲しいけどね。
金額には上限作るみたいよ。結局、認可にギリギリ入れる高所得(保育料高い)の人が一番得しそう。
381: 2017/11/10(金) 15:29:13.10 ID:sk45Xbg+(1)調 AAS
嬉しい反面、ほかの部分で増税や控除の廃止があるんだろうね
382: 2017/11/10(金) 16:18:38.83 ID:TeMtxFRd(1)調 AAS
そうなると品川とか港区とか高い認可外も割安で入れるということか。
383(1): 2017/11/10(金) 17:02:00.93 ID:qNvsevp7(2/3)調 AAS
>>379
そこは所得制限ありそう。
384: 2017/11/10(金) 17:02:08.75 ID:gJ1teZ5Q(1)調 AAS
ファミリア保育園は月20万とかだっけ?
ほんとに無償化されたら、認可に年収勝負で入れない金持ち層の受け皿だったこういう園も淘汰されちゃうよねw
そしたら高収入世帯はどうするんだろう
385: 2017/11/10(金) 17:08:47.38 ID:qNvsevp7(3/3)調 AAS
>>357
詳しいお話ありがとうございます。
そんなに流行ることなさそいですね。
感染対策は近所の園もしてそうでした。
でも、、確かに連絡来てすぐ行けないと病院に行けないですよね。
386: 2017/11/10(金) 18:10:09.79 ID:Q9CN2hkq(1)調 AAS
川崎市中原区、区役所に今日提出しに行ったら60人待ちだった
早めに出しに行かなかった自分が悪いんだけど混みすぎだよ…
相談込みの人と提出だけの人と窓口分けて欲しい
387(3): 2017/11/10(金) 19:41:12.41 ID:koNICoLA(1)調 AAS
無認可には月6万円の補助、って話本当かな。
家の目の前にあって手厚い月8万円の無認可に入れたいな、と思ってるんだけど本当だったら差額たったの2万円になるなら最初から認可入れないで手厚い無認可に入れたい。上の子が3歳まで通ってたんだけどすごく良かったんだよね。
3歳までの保育料も認可と無認可ほぼ変わらない年収帯だから、3歳からの6万円の補助の話が本当なら認可に入りたい人に枠譲るんだけどなぁ。
もうすぐ認可保育園の申し込み締め切りなのに、方針決まらないとどうしていいのかわからないよーーー
388: 2017/11/10(金) 19:56:03.70 ID:sLwawKAi(1)調 AAS
今年から郵送でもokになった自治体だけど、やっぱり心配だから役所行こうかな。窓口でその場でまっさらから書類書き始めるパープリンがいるから無駄に混むんだよね。
389: 2017/11/10(金) 20:11:09.50 ID:khIxGAJB(1)調 AAS
>>387
仮に無認可に補助金ありになっても、来年4月からは無理じゃない?
財源も必要だし、そんな迅速な対応できない気がする
390: 2017/11/10(金) 20:14:37.21 ID:6P2Y8fk0(2/2)調 AAS
>>387
さすがに2年近くはかかると思うよ
391: 2017/11/10(金) 20:17:37.05 ID:loZO5kZr(1)調 AAS
認可保育料がそれくらいになる世帯年収だったら、無償化しても所得制限で切られるに100万ペリカ。
392: 2017/11/10(金) 20:24:26.49 ID:MaNYKzXd(1)調 AAS
>>387
所得制限ありそうだし、とりあえず認可に申し込んでおいて無償化になる頃に認可から無認可に移ることを考えてみては。
393(1): 2017/11/10(金) 20:45:40.01 ID:Ts6C06RK(1)調 AAS
高所得者はすでに税金では貢献してるのに増税されそうな上に税金で運営してる認可も入れない可能性あるなんてひどい仕組みだよなぁ…
394(1): 2017/11/10(金) 20:48:40.33 ID:VDI5yJ6q(1)調 AAS
>>378
職場に中原区で求職中で認可保育園入れた人いるんだけどそういう園地道に探すのかな
自分は今年はA5しかないから今年は絶望的だけど、来年は2歳だからさらに激戦だろうなー
395: 2017/11/10(金) 20:50:37.03 ID:VyoItYqO(1)調 AAS
無認可も人気があって5歳まで抜けない子がほとんどだから0歳クラスで入らないと途中入園はほぼできないんだよね…。
無償化に数年かかるのはわかってるんだけど、認可と無認可の料金差が開くのは3歳からだからあと3年で無償化になれば充分なんだけどや。
やっぱり所得制限で切られるかなー、働いても働いても認可2人で延長料入れると11万円くらい保育料払わなきゃいけなくて全く余裕ないよ…
396(2): 2017/11/10(金) 20:57:13.67 ID:gYp4Dr//(2/4)調 AAS
横浜市某区、昨年度の各希望園のボーダーとか承諾率とか一通り教えてもらったけど、1才児クラスは一次申請で6割が入れたらしい。
4割も落とされるのかよ…
てか教えてくれるなら最初から公開してHPとかに掲載してくれればいいのに
397(1): 2017/11/10(金) 21:03:51.46 ID:Bg5bl+FF(1)調 AAS
>>396
私が聞いたときは「横浜市の基準でボーダーを公表すると決まった子の個人情報が分かっちゃうからボーダーを公表していない」って言われたけど変わったのかな
398(1): 2017/11/10(金) 21:15:52.18 ID:hXqVYWQT(1/2)調 AAS
情報交換スレで某区と略す意味
399: 2017/11/10(金) 21:30:54.49 ID:Rog2ah4F(1)調 AAS
東京生まれはすでに税金では貢献してるのに増税されそうな上に税金で運営してる認可も入れない可能性あるなんてひどい仕組みだよなぁ…
400(2): 2017/11/10(金) 21:31:39.43 ID:oCHrEkzO(1/2)調 AAS
>>393
千葉市のサイトを見るとわかるように相当な高所得者でない限りは子供がいる限りは受益超過なんでその理論は間違ってるよ。
外部リンク[html]:use4publicfee.city.chiba.jp
401: 2017/11/10(金) 21:46:10.45 ID:oU8RnMsN(2/2)調 AAS
>>383
年収関係なく、って言ってたよ@日テレ
402: 2017/11/10(金) 21:56:33.41 ID:rXHFk+Qf(1)調 AAS
所得高い認可の人と認証が一番割食うってことか
403: 2017/11/10(金) 22:00:19.79 ID:/qOWq2Im(1)調 AAS
>>400
分かりやすいサイトだね。でも年収1200万円までしかモデルないけど、相当な高所得者ってどこからが折り返しなんだろう
月8万で手厚い無認可って良いね。近隣は10万払っても怪しいビルの1室系の無認可しかない
認可に転園でき次第、即効みんな辞めるから3歳児以上が居ない所ばかり
園庭あり教育しっかり年長まで居る無認可は、ファミリアじゃないけど20万近いよ
404(1): 2017/11/10(金) 22:04:34.59 ID:jg4GMGjf(1)調 AAS
>>396
何区かめちゃくちゃ気になる。
同じく1歳児の申し込みして今日書類の受付書が返送されたところ。
今更ハラハラしても仕方ないのに入れるのかなと気持ちが焦ってる。
405(1): 2017/11/10(金) 22:07:57.94 ID:hXqVYWQT(2/2)調 AAS
>>400
共働き子供2人の年収が1200万までしかモデルがないけど
夫婦両方大企業だともっといくよね
保育所通いは1人で月3万円しか払ってないことになってて、
で、総計で月2万お得ですよって計算になってるけど
実際はうち上の子の保育料は月8万とられてるから
やっぱり払ってる額のほうが上だよなーと思う
406(1): 2017/11/10(金) 22:14:15.58 ID:oCHrEkzO(2/2)調 AAS
>>405
年収1200万のケースはこんな感じ。多分年少だから保育料が安いんだと思う。
1200万円
主:35歳 会社員
妻:33歳 パート
子:8歳 小学生
子:3歳 保育所
407(1): 2017/11/10(金) 22:18:52.20 ID:DgHABkXS(1/2)調 AAS
横浜フルタイム加点無しだと一歳児は皆落とされてたよ
408: 2017/11/10(金) 22:31:56.49 ID:Yt1oclVl(2/2)調 AAS
>>394
中原区じゃないけど、過去に求職中で入れた園は
市境で古いとか、駅から遠いとか、当日の急な延長不可とかで
預けづらそうな不人気園だった
でも求職中で入れるのはかなりのレアケースだと思う
409(1): 2017/11/10(金) 22:38:08.86 ID:gYp4Dr//(3/4)調 AAS
>>397
なるほど、確かに差し障りのない範囲内って感じだった
>>398
うむ、仰る通りです。失礼しました
>>404
保土ヶ谷区です
>>407
保土ヶ谷区1才児クラスは募集枠2人程度の園を除いたらはだいたいフルタイム加点無しがボーダー、そして入れてる割合のが高いとの事でした
410(2): 2017/11/10(金) 22:47:01.69 ID:DgHABkXS(2/2)調 AAS
>>409
旭区は加点無し全滅だったよ
411(1): 2017/11/10(金) 22:58:36.70 ID:gYp4Dr//(4/4)調 AAS
>>410
旭区もそうだけど、横浜市の郵送申請〆切が早い方の区はそれだけ申請が多くて大変なのかな?神奈川区とか港北区とかも入ってたし
ただの憶測で、〆切が2つに分かれてるのには他に理由があるのかもしれないけど
412: 2017/11/11(土) 00:40:55.02 ID:MU503ZeZ(1/2)調 AAS
>>411
横浜の郵送締切分けてるのは単にセンター一括処理だから効率とか事務処理的な理由だと思うよ。
どっちの締切にも多い区と少ない区あるし
413: 2017/11/11(土) 03:39:08.71 ID:eY5Fb5TJ(1)調 AAS
締め切り後の訂正ってできるのかな、、
一つ書き直したいとこがでてきた。
月曜にTELしてみよう。怖いなぁ。。
414(1): 2017/11/11(土) 05:21:23.98 ID:qsBk+JsU(1)調 AAS
港北区の園に通わせてる知り合い、そこの園来年度0歳クラス12人枠のところ、11人が兄弟児で埋るから、残り1枠を争う事になるって言ってたな。
港北区の別の園の知り合いは、2年くらい前に0歳残り2枠の1枠を勝ち取ったらしいけど、残り2枠の内訳が、シングル1人とAランク加点1(小学生兄弟あり)だったらしい。
415: 2017/11/11(土) 05:28:19.79 ID:dA0UU+bR(1)調 AAS
うちも横浜で、1歳クラスは兄弟枠でも争うみたいだから第一子の人は無理だわ
横浜は兄弟加点が強いから2人目は1歳クラスからって人が多い
416: 2017/11/11(土) 05:51:59.49 ID:n0e6Ecba(1)調 AAS
横浜でも1才枠が少ない園だと0才での確実な入園を検討し始めるので、0才枠にもそこそこ兄弟加点がいたりする
417: 2017/11/11(土) 06:47:18.61 ID:LUHRPqpx(1)調 AAS
横浜市青葉区だけど、兄弟加点なし1歳クラス希望。
コンシェルジュの話だと何とか平気そうな感じがしてたけど、ここ見てたらダメな気がしてきたw
418(2): 2017/11/11(土) 07:40:52.16 ID:5oU5NoBl(1)調 AAS
私も青葉区だけど、区役所ではかなり厳しいって言われたよ。
兄弟同時申し込みだから加点はあるけど、兄弟在園に負けるから難しいのではって。もう1月末まで祈るしかない。
419(1): 2017/11/11(土) 08:42:42.60 ID:jYqto15F(1)調 AAS
兄弟在園って0歳2歳とか 0歳3歳以上で、0歳4月ががおおいよね?
2歳4月で 兄弟在園3〜5歳のケースって稀かな
420: 2017/11/11(土) 08:55:29.07 ID:debCfF24(1)調 AAS
>>419
それだけ育休とれる会社も限られるし、そもそも自治体で下の子の育休中に在園させてくれるリミット:下の子の1歳になった年の年度末、とかが多いんじゃない?
421(1): 2017/11/11(土) 10:32:47.13 ID:KUMEA6jz(1)調 AAS
>>410
旭区駅前の人気認可園は1才児枠5人の中4人が兄弟児と聞いて戦慄…
加点なしじゃ1才児枠はほぼ全滅かもしれない
422: 2017/11/11(土) 10:43:03.37 ID:cxv7Az18(1)調 AAS
>>406
このモデルケースで児童手当2人で2万円はないでしょ
年収1200万で結局トントンくらいじゃないかな
423(2): 2017/11/11(土) 10:45:09.79 ID:SdMhX2PE(1/4)調 AAS
同じく横浜市青葉区、兄弟加点なし1歳クラス希望。
ほんと、ここ見てたら入れる気がしなくなってきた。
週明け希望園の変更方法について問い合わせてみよ・・・
>418
兄弟同時申し込みで加点あるの知らなかった。
上の子が横浜保育室とか認可外の在園児さんということ?
424: 2017/11/11(土) 10:51:04.97 ID:SdMhX2PE(2/4)調 AAS
423です。あれ?小学生の兄弟がいたら加点1なんだ?>414
どこに書いてあるのか分からない・・・見落とし加点が他にもありそうでますます入れる気がしなくなってきた
425(1): 2017/11/11(土) 11:05:58.95 ID:X+ru+DFv(1)調 AAS
>>423
上の子が保育室とかは、上の子の入園には加点があるけど、下の子には関係ないよ。
単に他の条件が一緒なら
兄弟が既に在園>同時申し込み
で加点がつくってこと。
あと小学生の兄弟は加点じゃなくて、最後に同じ点数の時、年収より優先順位が高くなるってことじゃないかな。
第一子フルタイムで、他に加点要素がないと普通は年収勝負になるけど、小学生以下の兄弟がいても優先される。
426(1): 2017/11/11(土) 11:31:15.74 ID:SdMhX2PE(3/4)調 AAS
>>425
ありがとう。兄弟同時在園(加点4)>同時申請(加点3)ということかー、やっと理解できました。
要綱に書いてあるのに完全に見落としてた。
小学生の兄弟は加点じゃなくて優先条件だよね、実質は加点1くらいってニュアンスだったのかな。
427(1): 2017/11/11(土) 12:20:26.71 ID:wltFxWw9(1)調 AAS
>>304
今更なんですけど有休込みじゃなかったですか?私も有休消化でほぼ行ってないけどフルで書いてるのが戻ってきましたよ。残業はないから給料はその前の月より低くはなっていますが。
428: 2017/11/11(土) 12:27:48.99 ID:3yMmT/mc(1)調 AAS
>>421
人気園は無認可加点つけてる人がほとんどですね
429(2): 2017/11/11(土) 12:53:28.73 ID:nB4CjSJa(1)調 AAS
>>426
横浜は在園児兄弟がいる場合は、ワンラックアップと加点4
フルタイムだとランクA
フルタイム在園児兄弟は、最強のAAランクの加点4
フルタイム兄弟同時入園申請は、Aランクの加点3
どんなに加点を積み上げて、Aランク加点10とかにしたところで
ワンランク上のAAには絶対にかなわない
文字通りランクが違うから
430(1): 2017/11/11(土) 12:57:38.03 ID:KOW8yxOV(1)調 AAS
>>429
理論上はAAAまであったはず
431: 2017/11/11(土) 13:40:59.30 ID:SdMhX2PE(4/4)調 AAS
>>429
ありがとう。そういうことかー。第一子親には厳しいなと感じる。あまりに。
>>418
横浜市青葉区だけど、見学に行った園の園長先生は毎年兄弟児は枠の半分もない、1〜2って言ってたのに優しさか何かだったんだろうか。
コンシェルジュは確かに1歳児は激戦って言ってたけど、役所ならではの表現なのかなと感じてしまってた。多分入れるけど入れない可能性が0ではないから大丈夫って言えず入れない可能性ばかり強調するみたいな。
432: 2017/11/11(土) 13:50:24.67 ID:MU503ZeZ(2/2)調 AAS
>>430
滅多にないけどねAAA
母子家庭+フルタイム勤務+保育士で市内の保育園復職予定 だったら一人目でもAAAいけるかな
でも普通の家庭だったら兄弟児のAA+4が強いよね
保育士のママだったら保育士+フルタイム+兄弟児でAAAいけるけどやっぱ兄弟2人目強い
433(1): 2017/11/11(土) 13:51:25.25 ID:dZMgcTxX(1)調 AAS
>>423
前の方説明してくれてるけど、同点で並んだ時、年収よりも先に小学生の兄弟いるか見られる。
加点は、小学生兄弟とは別に加点があって、Aランク加点1では入れなかった可能性があったかもしれないという意味で書き込んだ。
434(2): 2017/11/11(土) 15:08:20.52 ID:WQTSuruR(1)調 AAS
中野区
西武新宿線の認証Tに行って来たけど、かなり個性的
冬も半袖、紙おむつ悪玉論、入園前に卒乳しろとか
近くの株式会社立認証の悪口もあり
挙句紹介しか取らないって
435: 2017/11/11(土) 15:39:16.60 ID:o5Bk4zQT(1)調 AAS
>>433
あーなるほど!!完全に読み間違ってしまってごめんなさい。
436: 2017/11/11(土) 16:10:15.36 ID:VawbAbEW(1/2)調 AAS
>>434
そんなとこあるんだ
横浜市、なんだかなあって保育室があったけどマシに思える。
見学に子の同伴不可で一時預け先をなんとか探して行ったんだけど
一時間半パワポの説明だけで説明会以外の部屋は入ったら見せるとのこと。
子の写真をSNSに載せるのNGな親は入園お断り。
選考基準は公表してないらしく認可より入るの難しそうと思った。
437: 304 2017/11/11(土) 18:20:37.74 ID:uum/h4Q7(1)調 AAS
>>427
ありがとう
有給込みで産休入る直前の最後の月が6日なんです
例えば6/7から産休で6/6までは有給消化
それが4ヶ月のうちの最後の月に記載されてる感じ
438(2): 2017/11/11(土) 19:21:31.70 ID:11k7GNun(1)調 AAS
書類だした後で子にアレルギー発覚…
アレルギーなしで提出しちゃったよ
439: 2017/11/11(土) 19:35:49.58 ID:5NaF4fyw(1)調 AAS
>>438
うちも離乳食始めたばかりでアレルゲンは何も試してないわ
今後もしアレルギー発覚したら市役所に言って修正したほうがいいのかなぁ
440: 2017/11/11(土) 19:41:26.50 ID:7zvNcXzK(1)調 AAS
アレルギー対応してくれる園かどうかが重要だよね
441: 2017/11/11(土) 19:44:54.23 ID:E5g53v6+(1)調 AAS
>>434
冬も半袖、紙おむつ悪玉論、入園前に卒乳しろとか
そんなにおかしいとは思わない。
認可でも普通に言われたわ。
ちなみに何ヶ月からの園なの?
442: 2017/11/11(土) 20:16:50.07 ID:ZS6chMrl(1)調 AAS
認可でも普通にはナイナイ
443: 2017/11/11(土) 20:31:18.15 ID:VawbAbEW(2/2)調 AAS
>438
うちもたまごアレルギー発覚して希望園に電話でどんな対応してくれるのか問い合わせた。
3パターンあったよ。
?完全除去(オムレツだろうとハンバーグだろうと含まれてるものは全部除去)
?部分除去(オムレツはダメだけどハンバーグはOKとか程度によって細かく対応してくれる)
?アレルゲンフリー(アレルギーがある子もない子も乳・小麦・卵の三大アレルゲンが入っていない献立)
希望園は?の園だけにするつもりだったけど、?や?の園も含めてもう一度考え中・・・
444: 2017/11/11(土) 21:05:05.65 ID:imTSQh7N(1)調 AAS
たつのこ
445: 2017/11/11(土) 23:18:41.59 ID:rtNqgC4f(1)調 AAS
アレルギー、認可は対応してくれる園が多いと思うけどレベルは様々で、含まれてる料理を全て除去の園もあれば、代替食を用意してくれる園もある
除去の結果食事がたらないときはお弁当持参しないといけない園もある
いつ何が出るかわからないし、自分には関係ないと思っても見学時に確認した方が良いよ
446(3): 2017/11/11(土) 23:19:25.03 ID:xDY2R6wC(1/2)調 AAS
横浜市の加点なしの一歳児クラス希望です。
ここを見てると入れない気がしてます。。。
みなさん何園希望を書きました?
12希望まで書いたのですが、もっと書いた方がよかったかなと後悔中。
加点なしだと年収勝負になりますが、平均年収はどのくらいなんでしょうか。。。
447(1): 2017/11/11(土) 23:24:34.17 ID:A3UCr1gr(1)調 AAS
>>446
エリアにもよるとしか
通わせられるところが12園なんでしょ?無理に増やしたところの内定が出ても後々キツくなるよ
448(2): 2017/11/11(土) 23:25:11.61 ID:20t6Ks+8(1)調 AAS
今更どうしようもないので2月まで忘れて別のことやったら?
ゴミ付いてるから掃除するとか
449: 2017/11/11(土) 23:36:59.62 ID:xDY2R6wC(2/2)調 AAS
>>447
ありがとうございます
そうですよね、無理して遠い所書いて内定出てもキツくなりますもんね。
ウダウダしてましたが、気にしないことにします!
450(1): 2017/11/12(日) 00:34:40.71 ID:ffqIiSEa(1/4)調 AAS
>>446
小規模は書いた?
451(1): 2017/11/12(日) 01:09:59.19 ID:EL4XX4Zx(1)調 AAS
>>450
小規模は2園書きました。
452: 2017/11/12(日) 02:12:20.91 ID:UEYhey58(1)調 AAS
目黒区、内定辞退ペナルティが重くなって次年度4月入所まで減点になってるけど、こんなに入れないのに辞退する人とかいるんだ…?
辞退してどうするんだろう?認証おさえといて、そっちにいくとか?
453: 2017/11/12(日) 02:43:15.85 ID:ffqIiSEa(2/4)調 AAS
>>451
空きの出てる0歳児園に今すぐ入れば良いのに
454: 2017/11/12(日) 07:06:57.84 ID:2iyTay6v(1)調 AAS
目黒なら、不承諾や辞退して高額な認可外やインター入れる人が少なからず居る…
455: 2017/11/12(日) 07:08:59.42 ID:I4e9HG4t(1)調 AAS
>>448ゴミついてるって煽ってるwwww
456: 2017/11/12(日) 09:47:57.02 ID:nF6yHr+v(1)調 AAS
待機児童問題は問題ですらない - 「何もない」がある 外部リンク:nanikagaaru.hatenablog.com
457: 2017/11/12(日) 09:55:30.94 ID:P3zlt5RR(1)調 AAS
>>446
ランクアップ・加点なし1才児じゃ人気園はほぼ絶望的
まぁ今更どうしようもないから決まってから考えたら?
>>448
ゴミ掃除ワロタww
458: 2017/11/12(日) 10:40:08.30 ID:DpAa7GlI(1)調 AAS
横浜は区書かないと意味ないよ
人口370万で南と北じゃ状況違うんだから
459(3): 2017/11/12(日) 11:47:31.36 ID:NYoEWa3K(1)調 AA×
![](/aas/baby_1509494372_459_EFEFEF_000000_240.gif)
460(1): 2017/11/12(日) 12:05:24.46 ID:ncGqGI5u(1/2)調 AAS
>>459
自分ならB園かな
別に水泳や英語なくても気にならないし
見学のときの、こういう↓気になった部分て、案外当たってるものだよ
>気のせいかもしれないけれど、園児が多くて過密?ちょっと不衛生?と感じた場面があった
461(1): 2017/11/12(日) 13:46:49.94 ID:z6h6ojvr(1)調 AAS
>>459
あなたが何を重視するかだね。まず自分の中でもう少し整理した方が良いと思う。
まずA園が閉所ギリギリはともかく19時半に間に合わない可能性あるなら比較するまでなくB園。
夕方のおやつや夕食は帰って食事を作って食べさせたいかどうかで評価は真逆になる(自分で食べさせたいならヘタに出されると家で食べない)
子が活発で外遊び好きか、あなたが外遊びや運動をどれだけさせたい(重視する)かどうかで、園庭や水泳等カリキュラムの魅力度が変わる。
施設規模と園児数がほぼ同じでA園が過密に感じるのは何か書かれてない要因があるのでは?
462(2): 2017/11/12(日) 17:50:11.17 ID:iDoWWmRX(1)調 AAS
保育園の書類役所へ持ってくときって封筒に入れて持っていけばいいですか?
その場で書類確認されるからクリアファイルの方がいいですか?
463: 2017/11/12(日) 17:52:48.04 ID:7YKiMJTY(1)調 AAS
【...】
韓国外務省は趙顕次官が日本を訪問すると発表した
杉山晋輔外務事務次官らと会談、韓国人の若者を、日本での就職機会拡大策などを協議する
464: 2017/11/12(日) 18:08:04.21 ID:ncGqGI5u(2/2)調 AAS
>>462
好きにしなよ
自分はクリアファイル派
出しやすいし
465: 2017/11/12(日) 19:18:43.62 ID:mBZuHIIs(1)調 AAS
>>462
そんなことまで聞かないとわからないの…?
466: 2017/11/12(日) 20:18:47.31 ID:gNOA0534(1)調 AAS
仕事してる人なのに、なんでも聞かないと判断できないの?
みんな一緒じゃないと不安になるのかな
467: 2017/11/12(日) 20:39:40.27 ID:Lu46m2Mw(1)調 AAS
今2つのこども園の中でめちゃめちゃ迷ってます
A園 自宅から自転車で5分。1学年150人のマンモス校。国際理解授業の外国人教員や吹奏楽クラブやプール授業あり。園庭は広大で遊具は15種類以上あり。運動会も本格的で年長は組体操も披露する。
B園 自宅から自転車で8分だが踏み切り、横断歩道を渡る。1学年60人。放課後体操クラブや音楽クラブはあるが志望者のみ対象。園庭や遊具もそれなりにある。のんびり系。
こどもは外交的で運動好きな方ですが迷ってます。ちなみに地元では自立が早くなるからかA園が人気です。
468(1): 2017/11/12(日) 20:47:35.62 ID:gdHnhyTl(1/3)調 AAS
B園に惹かれる点がよくわからない
近くて悪くないならA園でいいのでは
人数的なことなのかしら
469(2): 2017/11/12(日) 20:56:10.70 ID:5tfU8prc(1/2)調 AAS
株専業ですが子供を保育園に入れるには、どうすればいいですか?
470: 2017/11/12(日) 20:59:37.94 ID:Hnw0yKRH(1)調 AAS
459です。
>>460さん、ありがとう。考えすぎて分からなくなってた。
>>461さん、ありがとう。改めて何を重視するか考えたら食事・・・かなと。
B園を第一希望にしようと思います。
471(1): 2017/11/12(日) 21:03:25.71 ID:TnWIF8S2(1/2)調 AAS
>>469
保育園激戦区でなければ在宅で収入を得ている証明をするとかで入れるかも。
確か過去スレでも在宅デイトレーダーで入れたって話を見た気がする。
保育園激戦区だと自宅仕事とか自営業は認可に入るのは難しい。
認証か無認可を狙うべき。
ってマジレスしたけど、この時期にこんな質問ネタなのかな
472(1): 2017/11/12(日) 21:16:37.35 ID:ffqIiSEa(3/4)調 AAS
>>468
すいません。A園詰め込み式、B園まったりといった感じなので迷ってます。
473(2): 2017/11/12(日) 21:21:46.34 ID:ASKbdKJw(1)調 AAS
>>459
保育園で水泳やってくれる園あるんだ。認可なのかな…?うらやましい。
474(2): 471 2017/11/12(日) 21:23:06.02 ID:5tfU8prc(2/2)調 AAS
>>471
ありがとうございます。ネタではありません。まだ申し込みも何もしていないのですが
この時期では遅いのでしょうか?田舎なので保育園激戦区ではないと思います。
特定口座の源泉徴収有にしているので、住民税非課税になっています。
このまま申し込んでも良いのでしょうか?
475: 2017/11/12(日) 21:29:45.77 ID:TnWIF8S2(2/2)調 AAS
>>474
何を持って就労の証明とみなすか自治体によって違うと思うので
まずは自治体に用意する必要書類似、ついて問い合わせるのがいいかと
年度途中でも入れるくらいの余裕のある地域なら申込みの時期に遅い早いもないよ。
476: 2017/11/12(日) 21:30:48.94 ID:q1OpvR9x(1)調 AAS
バカなシングルマザー。
Instagram写真:BbQFPvBl2l3
477: 2017/11/12(日) 21:31:00.65 ID:IHcHJf8Z(1)調 AAS
>>474
大丈夫です 今度激戦区で自営で申し込む予定です フルタイムと同等日数働き稼いでいるので問題ないとのことです。自治体によって自宅自営はポイントひくくなるところもあるので、要確認
勤務実績など自分で記入します クライアントとの契約書や請求書 確定申告書などあれば収入は証明できます
478: 2017/11/12(日) 21:33:23.47 ID:97dzEaz+(1)調 AAS
>>473
横だけど、上の子の保育園(私立認可)は希望者は水泳習えるよ
保育時間中に近所のスイミングスクールが園までバスで送り迎えしてくれて受講できる。別料金だけどね
479(1): 2017/11/12(日) 21:49:43.36 ID:gdHnhyTl(2/3)調 AAS
>>472
近くて園庭広いし子供が外交的なら
私ならA園
書いてあることから詰め込みとは
感じなくていろいろあっていいなと思ったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s