[過去ログ]
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part57 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part57 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
24: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/02(木) 19:39:47.67 ID:ydiGPw3r ここにいる保活ママの発言 ・かっぺ ・小梨 ・害虫の分際で ・もっと荒れろ ・バカども ・頭のおかしいのが一匹 ・小梨のかっぺさん ・役所が口を割らない ・あそこは老害が多いから ・馬鹿だよね ・田舎が勝ってるのって何?って話 ・顔真っ赤にして ・子供どころか配偶者すらいないなこりゃ ・マッチポンプでしょ? ・さわるなって ・スルーしろよバカども ・失笑ものです ・アホ板に成り下がってるな ・活発な無駄レスいいね! ・もっと荒れろもっと荒れろ ・口調でソッコーわかるwww ・便利さを求めた結果でしょ、田舎も便利さに勝つ提案ができてない ・自分なら田舎で育てないなんて一切ないわ ・何回書いたところでこのスレの住人には響かないんだから、見なけりゃいいのに ・この間の余しているを知らなかった人と同一人物ならモラルも知性も低そうだから、何言ってもわからないよ ・バカは相手するだけ損、スルースルー ・近くの無認可は10万/月で異年齢ごちゃ混ぜでほぼ放置だから。 ・あれ何なの。認可はいったいどこに経費かかってるのか。 ・満員電車に子連れなんてする方もされる方もお互い大変。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/24
25: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/02(木) 19:41:12.47 ID:ydiGPw3r ▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 待機児童問題の本質は、保育園が少ないことでも、子供が多すぎることでもなく、 「我々大衆から育児を奪い、「働く」という選択肢しかないほどに、賃金が低くされ、貧窮化させられているこの現代社会」なのです。 この「女性が活躍できないではないか!」という声が国民から上がっているように偽る流れは、都合が良い概念であり、 この概念を敷設することで、貧窮化という本質から目を背けさせ、労働化と貧困化、貧窮化を当たり前化、普通化しようとしているわけです。 子供を保育園に入園させ、働くという行動は「子育ての本質」、そして「愛情」というものの欠如が共に顕在化しています。 貯えや収入があるのに子供を保育園に預けて、働きたいというのは、そもそも「子供を産み、育てる」という行為自体と矛盾しているのです。 子供の人数に対して明らかに少ない保育士の数、厚労省の指導、営利企業としての責任回避からくる業務的にならざる負えない子供と保育士の接し方の問題をとっても、施設での愛情は幼児には絶対的に足りません。 むしろそのような子供と密な関係になる現場を、許さないのがお上の方針であり、それに従って義務教育現場から保育所、幼稚園まで営まれているのです。 母一人、子一人でも絶対的に母親のオーバーワークになり、他者の助けが必要であるのに、それ以上に劣悪な環境(施設)に子を置くことは普通の親であれば避けたいはずです。 (もしこの点がわからない方は、幼少期に保育所などで「人の心に与える悪影響」と保育所の経営実態を理解していない人でしょう。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/25
26: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/02(木) 19:43:08.41 ID:ydiGPw3r つまり、特に保育園に行かせる幼少年齢での話ですが、「子供を産みたいし、仕事もしたい。」 というのは子供にとっての愛情の必要性はおろか、幼少期の人との密な関係の重要性を理解していない稚拙なわがままです。 しかしこれらのような現場の現状にもかかわらず、家計が貧窮状態で保育園に預けて働かざるを得ない人が爆発的に増えていることが現代社会の問題の根源なのです。 ですから、待機児童問題の根源は、保育園が少ないことではありません。 共働きしなければ生活ができないほど貧窮化している現代社会が問題なのです。子供との時間を労働力にすり替えられているのです。 今、少子化であることは紛れもない事実です。 にもかかわらず待機児童がいるのは、子を預けて働かなければいけない貧困家庭が爆発的に増加していることが顕在化していることが問題なのです。 貧窮化から共働きを強いられるということは、「親と子の時間(生命)を奪われている。」ということです。 つまり、待機児童問題に対して貧窮化へのアプローチをしないで保育園が少ないことを嘆き、後者を解決の焦点に当てるのならば、「低賃金で働き、子供との時間を搾取して欲しい。」と言っているのと同じです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/26
27: 名無しの心子知らず [] 2017/11/03(金) 00:01:14.63 ID:9gGrUDi7 希望園の募集人数が軒並み3〜9人と少ないので不安。10人以上の園は自宅から遠いので対象外になる 例年の倍率が10倍以下の園のみ希望するのでどこかに入れればいいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/27
28: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 00:05:31.01 ID:fIpQFc6g うらやま! 通える範囲で10園くらいあるけど一番多い所で6人だよ… 募集0人の所もいくつかある どんだけ激戦区なんだよ… 扶養内パートだし無理なのかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/28
29: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 00:11:00.39 ID:pXkbWS4N 扶養内パートだと激戦のところじゃ歯が立たないんじゃないの?そうでもないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/29
30: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 00:16:06.95 ID:vOBONuJN 激戦区ってボーダーが両親フルタイム以上の所をいうイメージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/30
31: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 00:25:20.08 ID:wbsakMk5 まぁ自治体によっては単身赴任加点や兄弟三人以上加点や認可外加点組み合わせれば扶養内パートでもフルタイムに太刀打ちできる可能性もある まぁそうじゃなければ定員割れするような園を探してくるとかしかないよね 新設園の年長なら入れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/31
32: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 00:35:19.99 ID:fIpQFc6g ボーダーは両親フルタイムだったから扶養内パートは多分無理だとは思ってる けど加点の欄に「保育が必要と判断した場合」とかあるから 申立書にとりあえず色々書いてみようかなとか 何かしらの奇跡が起きないかなぁとか とりあえず待機してたら順番来ないかなぁとか… そもそもダメ元だけど4月で無理なら認証か仕事減らすか考えなくてはいけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/32
33: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 01:22:36.08 ID:/rOYR6LU >>30 これこれ。そしてフルタイムに加点ないと勝てないとか。 パートはそもそも門外な感あるしこのスレの人は当然にフルタイムなのかと思ってたよ。 嘆願書の類は選考に影響しないと明記されている自治体で 受け取るけど関係ありませんと言われているw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/33
34: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 01:30:43.49 ID:bPOejZXi 扶養内パートて週2日以内だよね そんな人が保育園に週5で預けるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/34
35: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 01:45:07.21 ID:fIpQFc6g 扶養内は月給8万程だと思う 4〜6時間で週4〜5とかになってるよ 扶養内である必要は別にないんだけど 現状子供連れて仕事してるからこの程度が限界 前はまだ大人しくしててくれたけど 2歳になって何にでも興味示して危険な事もあるから 保育園ダメならせめて認証かもう仕事自体を考え直さないといけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/35
36: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 01:48:27.11 ID:9gGrUDi7 >>35 保育が必要って申込む人はみんな必要だから申込むのにね。自営だったり、持病があって保育したいのかな? 私も認証の願書に手紙を付けようか迷ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/36
37: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 01:52:31.37 ID:fIpQFc6g 加点で仕事に連れて行って「危険を伴う場合」みたいな欄があったから 申立書にとりあえず書いてみる 役所に保育園の事を聞きに行った時には 「やりたい放題な年齢だし大きな事故に繋がる前に預けるなりした方が」みたいに言われたから これって「危険を伴う場合」に当てはまるかなと 嘆願書?申立書?はそれでプラスにならないとは言うけど 仕事内容とかどんな環境で育ててるかって書かなきゃ伝わらないから だからまぁダメ元で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/37
38: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 02:39:23.78 ID:pXkbWS4N 子連れで仕事してるんだ、すごいね テレビでおんぶしながら働ける会社思い出した 預けたいみたいだからそういうのではないんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/38
39: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 02:41:37.32 ID:pXkbWS4N 現状認可外に預けなくても働けてるなら優先度は低そうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/39
40: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 03:12:58.76 ID:dkw0xK0y >>38 横だけど、ずっとおんぶしてる親もキツイし、おんぶされてるだけで構ってもらえない子も可哀想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/40
41: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 07:04:21.61 ID:1Cura8wv 持病持ちは選考に不利かな? 1歳クラス申請で小児喘息持ち 喘鳴と咳程度で救急レベルの発作にはなったことがない 上の子と同じ保育園が第一希望だけど、看護師いない園はダメとかあるのかな 後で区の窓口でも聞いてみるけど知っている人があれば聞きたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/41
42: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 08:02:15.55 ID:Nq1RLQUk >>41 自治体によるのでは 認可以外では不利にはなりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/42
43: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 08:36:36.98 ID:4rOOOg31 うちの自治体は月48時間以上の労働なら申し込めるけど 実質はフルタイム加点じゃないとボーダーに乗らないし 自営業は減点 時給が都の最低賃金を下回ると趣味と見なされ優先度が下がる しかし年度途中の10月とかおかしな時期に募集があった新規園は 求職中でも入れたらしいので そういう所を狙うと良いかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/43
44: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 08:40:42.62 ID:4rOOOg31 >>41 アレルギーや持病などは園に直接見学するなりして 入所できるか確認しておくようにと入園申込書案内には 記載があるよ、うちは 内定決まってから実は見れませんで 取り消しになるパターンがあるらしく 通常アレルギー以上のアナフィラキシーの既往があるとか そもそもアレルギー食に対応してないとかでアンマッチになるらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/44
45: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 08:50:14.81 ID:fIpQFc6g 12キロをずっとおんぶ、抱っこはかなり辛いし椅子に座る仕事じゃない 甘えたい、眠たい時以外は子供は嫌がるし 下ろせば、持参のおもちゃ以外に何かないかと探索始めて 目を離せば椅子や二段ベッドの梯子に登ったり、ぶら下がってたり… 鍵を閉め忘れてたら勝手に外に出て行こうとしたり… フルタイムより優先度が低いのは仕方ないけど 「現状子連れで働いてるから優先度が低い」は納得できないから申立書書くよ 貧乏人が子供作ったのが悪いと言われればそれまでだけど そうしないと成り立たないから仕方なくだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/45
46: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 09:09:21.89 ID:a88DJzkY >>33 2年ぶりの保活でこのスレ見てるけど 妊娠出産理由に申し込みしてた人いたし 報告スレでは23区で就活理由の入園できてた人もいたし フルタイム当然ってこともないよ! 私は杉並区なんだけど、前回の保活時は 前年の秋から就職して(一時保育や親等活用しまくったらしい) 狭き門の0歳だったか1歳で認可に入っていた人もスレにいた もう変わるけど当時の杉並は仕事してるもん勝ちだったから。 自治体ごとの優先項目確認してポイント押さえてしまえば 出産時無職でもなんとかなる部分はあるんだなと思ったなあ フルタイム育休中の私は当時全滅でしたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/46
47: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 09:14:49.92 ID:/rOYR6LU 普通は子連れ出社とか出来ないからそういう意味かも… 子供いたら働けない人が大多数だから 今は働けているんですよね?という質問が役所から来ると予想される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/47
48: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 09:25:22.45 ID:7OH30T53 現時点で扶養内パートなら、それこそヤクルトとかに行った方が託児ありで良い様な。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/48
49: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 09:26:52.32 ID:XjBthQ7A >>41 アレルギーや持病持ちは園に大丈夫か確認してから申込みした方がいい うちの自治体は園確認必須 アレルギーで言えば除去やってくれる園もあれば、親が弁当持参になる園もあるし 喘息なら何かあった時どういう対応をしてくれるか、看護師のいる園いない園、近くの小児科に連れて行ってくれる園 そもそも持病持ちは対応出来ない園もあります 申し込んでも園が対応してなかったら、園に断られるケースもありますので(何かあった時に責任取るのは園になるので) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/49
50: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 10:39:06.83 ID:64qifoCh >>45 なんで納得できないんだろう とりあえず働けてるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/50
51: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 10:49:17.76 ID:/rOYR6LU 預けられない=退職、のギリギリの攻防戦だからな…保活は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/51
52: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 11:53:49.31 ID:bmfhFq3J 45読んで、とりあえず働けてるから保育園入れなくていいじゃんと言える人すごい 今年度から兄弟加点の点数が上がって、2人目のわが家はラッキーだ 1人目の時は、認可外加点が最強だったから入園出来たようなもんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/52
53: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 12:12:51.92 ID:pO2HR9Em 入れなくていいじゃんって言ってるのは>>50くらいじゃない? 激戦区、扶養内パートでは保育園入るの厳しいと言っているだけだよ 兄弟加点ってなんのためにあるの? 一人目の人かわいそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/53
54: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 12:50:50.37 ID:nkfRNe5C >>53 自治体によっては育休中在園の制限があるから、下の子が入れず復帰できないと上の子も退園させられたりするんだよ 兄弟最強横浜住みの一人っ子親だけど、仲の良い友達や先生から引き離される子供が可哀想だから兄弟加点はしょうがないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/54
55: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 13:46:54.63 ID:eLKNUyAh >>53 兄弟別園が大変だからかな?同園じゃないと加点にならないところがほとんどだよね みんな最初は一人目だったんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/55
56: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 14:36:18.71 ID:c0dJVkex 入れなくていいじゃんとは思わないけど優先度低いのは当たり前だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/56
57: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 15:36:26.36 ID:9gGrUDi7 申立書は裁判関連の言葉だから意味が違うような 子連れで働ける職場ということは自営業なのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/57
58: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 20:40:37.40 ID:RF4oe8hR >>24 こうして見ると可笑しいものですねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/58
59: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 20:44:20.40 ID:RF4oe8hR "じょうきょうもの"の「私保活頑張ってます」感が寒い あんたのegoismが原因でこうなったんでしょうがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/59
60: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 22:25:37.25 ID:mT8m9EHJ 実際本当にお金がなかったらフルタイムで働かないの? 扶養内パートじゃなくて 何かのしがらみがあってパートやめ難いとか理由があるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/60
61: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 22:49:17.69 ID:fIpQFc6g 子連れ仕事は民泊の清掃してる この仕事する前はヤクルトも考えたけど保育所のある支店が通える範囲に無かった フルタイムで働けるならそうしたいけどそれこそ子連れじゃ無理 というか、そもそも子連れで雇ってもらえる所なんて簡単に見つからない 保育園行けたら今の仕事増やすなり他と掛け持つなり フルタイム探すなりもできるけど 現状、預ける所ないから他の選択肢がないよね 大変だけど実際は子連れでも働けてるから良い方なのかもしれないけど 預け先がない限りは今以上は無理なのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/61
62: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 23:08:54.26 ID:f5HLXk3c 出産前に行った居酒屋のお店の人で赤ちゃん背負ってる人がいた 店員に子連れがいるので当店は禁煙ですみたいな貼り紙もあった 探せばそんな仕事もあるかもね 時間が微妙だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/62
63: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 23:20:28.29 ID:Gs0tBU9n >>61さんはすごく良く頑張ってると思うし尊敬するよ フルタイムで育休中だけど、たとえ制度が変わって子連れで出勤可能となったとしても、自分には出来ないと思う。仕事にならない 本当、必要な人みんなが入れるようになれば良いのにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/63
64: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/03(金) 23:30:13.88 ID:nkfRNe5C なんかもやもやするって思ってたんだけど、>>32読み返してわかったわ 認可しかない地方なのかと思ってたけどあるなら、認証や認可外に一度預けてからフルタイム転職先を探し認可転園を目指すのが激戦区なら定石 これすらしないで認可入れなかったら認証とか、仕事減らさないととか言ってる時点で余裕が感じられちゃうし、通える範囲の10園も他にも頑張れば通える園あるんじゃないの?って過ぎってしまう どうしても認可に入れたいなら、少し遠くても不人気園位書くべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/64
65: 名無しの心子知らず [] 2017/11/04(土) 02:59:02.93 ID:Igu/B/7T 【初月100万確実に稼げる副業】 ただ今スマホにアプリをインストールしてくれた参加者全員に祝い金として現金5万円をプレゼント中!⇒https://goo.gl/cdwHxA 学生の方から主婦の方、サラリーマンの方、 高齢の方でも簡単に稼げる、1日20分の単純作業で月に100万円以上は必ず稼げる 【超即金キャッシュビジネス】 ⇒https://goo.gl/cdwHxA ※人気殺到の為に【残り数十名】で締め切ります。 「超即金キャッシュビジネス」への参加条件は・・ 【性別】男女問わず 【年齢】不問 【勤務地】(ネット環境があればどこでも可) 【時間】1日20分 【作業】スマホタップ・パソコン作業のみ 【資金】不要 【スキル】不要 【必要な物】スマートフォン、パソコン 【報酬】毎月100万円保証 単純作業のみで初月から100万は稼げます。 只今、人気殺到中の為に【残り数十名】 の募集とさせて頂きます。 ⇒https://goo.gl/cdwHxA ※人気殺到の為規定人数に到達次第締め切りますのでご注意下さい 【定価298000円→今だけ無料】 ¥298,000で販売しているシステムが 完全無料でもらえるって本当!? はい、本当です。今すぐこちらからお受け取りくださいhttp://tokuhou-cente....com/lp/15474/711291 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/65
66: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 03:07:00.85 ID:h9u8SR0s >>64 認証あるなら東京か。確かにのんびり感あるね。認証だって普通4月以外空きはないし、先着順なり抽選なりあるのに。 でも認証や認可外だと保育料的に苦しいのかもよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/66
67: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 03:17:55.39 ID:Tusf3Ed7 扶養内パートで保育園入れて給料から保育料ひいてプラスになるのか疑問 都内の認可の保育料知らないからなんとも言えないけど 3歳で延長保育のある幼稚園に入れたりとかの方がいいかなって思っちゃいます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/67
68: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 03:46:19.09 ID:TNvO033k >>67 保育料が8万円以内ならプラスじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/68
69: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 06:08:19.71 ID:ySahwrTb >>67 都内山の手まで1駅の地域住みだけど、ウチは税収や世帯収入の多い区だからか保育料は他の区より安いよ。 第1子が小3まで、下の児は保育料半額で1.4万(3歳、収入1000万+扶養内)。幼稚園だと保育料だけで3.5万、6時まで延長バス代やら弁当習い事で+月4万はかかる。 正直、幼稚園に入れたかったけど高くて無理でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/69
70: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 06:58:23.33 ID:+eGMw5YS >>64だけど、認証はフェイクだと思う 都区内なら通える園が10園だけってことはないだろうし 金額的には厳しいんだろうけど、一時的にマイナスになっても生涯収入考えて高い認可外に預けるフルタイム親もいる 要はフルタイム親でもそこまでするんだから、パートなら同じかそれ以上の事をしないと可能性は少ないということ 激戦区でたいした加点もないパート親が預けたいなら、認証や認可外、遠くても不人気園、志望順が選考に影響する自治体に引っ越す、幼稚園の延長保育頼る、などしかないんだと思う 運良く新園とかに滑り込めるといいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/70
71: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 08:10:30.05 ID:mmDFFUQc 「託児 パート」でぐぐったら保育所や介護系の仕事が山ほど出てくるよ。 資格なくても募集かかってる。本当に自宅近辺で何もないかもっと探してみたら? 扶養内パートで認可はよほどのことがないと預けられないよ。新設園×年長とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/71
72: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 08:23:19.25 ID:aCuUYywh >>41です やっぱり保育園に確認しないとダメですよね 申込のこのタイミングまで不安に思わなかったけどきちんと電話で確認してきます ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/72
73: 61 [sage] 2017/11/04(土) 09:15:09.35 ID:kHGrgwTD 都内じゃないよ 認証と書いたのはフェイクと言うよりここではその言い方が多かったから 今給料が6〜8万程度だから5万とかの認可外は論外 とりあえず預けてもっと稼げる仕事探すって手もあるけど 大した学歴や資格もないから見つかる保証はないし 今の仕事は好きだからとりあえずはこの仕事増やしたい 近辺での認可外はお高いスクール系か託児所って感じの所しかない 認証も2園行けるけど、正直どちらも微妙 だったら3歳まで耐えて幼稚園って思ってしまうレベル 託児のある仕事も探した限りは出来そうなのはヤクルトくらいしかなかったよ 保育園に預けて〜8万とか預けずに仕事減らして5万とか今考えてるのはそんな程度家計的には最低でも5万は必要 「最低」でもね!もっと稼げるならもちろんそうしたい 納得行かないって言うのは求職中とかで兄弟とかいて加点がある人に負けるのがって意味 フルタイムや復帰決まってる人に負けるのは仕方ないのわかってるよ だからダメ元だろうけど、どっかで奇跡おきないかなって保活してる 子連れ仕事で大変って書いたけどわかってるから だから落ちれば仕事減らす もっと必要な人にはその程度でって思われるだろうけど 幼稚園もプレ以外からは難しいみたいだから 保育園が無理なら今度は幼稚園行く為にプレとかって話になる そして正直、幼稚園は延長確実になるから金額的にキツイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/73
74: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 09:18:23.28 ID:mh/8ahDu >>73 そんなにキツいなら子供は預けずに専業になって50000円分の節約を考えるのが良いような 論点がズレてたらごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/74
75: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 09:40:11.61 ID:sZUC+v42 デモデモダッテ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/75
76: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 09:42:06.57 ID:mmDFFUQc ここでそんな必死になってぶち切れられても・・・ 皆親身にアドバイスしてて誰も叩いてないのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/76
77: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 10:17:31.61 ID:kHGrgwTD ほんとだねぇ 何ムキになっちゃってんだろう… リアルでも良く「今の状態でも働けてるならいいじゃん」とか言われるから リアルで言えない分ついムキになってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/77
78: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 10:49:03.36 ID:pmoHnpbf >>73 認証は言い方っていうか制度上の呼称で都内にしかない(横浜保育室もかな?)から、都外で使うと紛らわしいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/78
79: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 11:28:57.20 ID:C1uFQkxK >>78 船橋市も認証保育園あるよ。 都内以外でも認証を使ってる自治体あるんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/79
80: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 13:27:31.86 ID:+eGMw5YS >>73 求職中のままだと、長期間は在園できない自治体が多いんじゃないかな 3ヶ月以内に決まらないと退園みたいな なので求職中で兄弟加点ありの場合、たまたまその時期に転職活動しているか、育休制度がなかったりして一度退職せざるを得なかった家庭だろうし、もともと働いてると考えると73より優先順位が高くなっても仕方ないと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/80
81: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 15:55:46.54 ID:/bJsCq1V 小規模からの卒園、 保育園諦めこども園の幼稚園籍にすべく面接受けてきた。 延長含め一人4万ちょい。 2号でも一人3万弱かかるから、より入りやすい方を選ぶよ。 結局保活は指数勝負だし、何かしら諦めないと現状打破出来ないよね。 奇跡とか嘆願書の類で何とかなるなら指数出す必要ない訳で… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/81
82: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 17:55:02.12 ID:lOoXKQZN 会社から届いた就労証明書にミスをを発見した。 良かった、提出前に分かって。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/82
83: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 19:22:17.52 ID:ZiKTHfjD >>81 乙 ゼロ歳で小規模に通ってる 次の保活はまだまだ先なのに三歳の壁のことばかり考えてこのスレ見てる 4月生まれなので満三歳児保育の幼稚園に通って、三歳4月で保育園に転園しようとすると、小規模卒園よりも点数が高い いっそ一年は幼稚園で頑張ってみるかとか考えてる >>82 提出後に間違ってるのでは!?と気になって役所に電話したら、案の定間違ってたことある 自治体によって書式違うから、そりゃ間違えても仕方ないかな、という気もするので、提出前にチェックしないとね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/83
84: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 20:04:38.23 ID:i/xnKFgE >>82 うちは勤務先住所がまるまる空欄だったw確認は必須だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/84
85: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 20:47:25.49 ID:LgRKuQ5I >>82 怖い怖い怖い うちは全国チェーンで本社と何百キロも離れてるから人事に書類送付する時3週間早めの日付伝えておいた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/85
86: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/04(土) 23:35:41.97 ID:prOycdL6 この流れで不安になってこの間届いた就労証明見たらうちも間違ってたわ… しかも就業時間とか大事なとこ あー訂正してもらうの面倒くさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/86
87: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 01:30:47.48 ID:LYWMhcGS まずい、申込書のコピーするの忘れた… 仮に不承諾になって育休給付金延長してもらうってなった場合どうしよう 新しい申込書に同じようにそっくりそのまま書いてコピーすればばれはしないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/87
88: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 01:57:24.11 ID:QSepAbMG >>87 延長の手続きに申込書が必要なの?自治体からの不承諾の通知コピーで足りたと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/88
89: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 03:27:40.79 ID:LYWMhcGS >>88 会社から貰った手引きには必要ってあるんだ… そしてネットで検索しても、入所申込書のコピーが必要というのがちらほらある なくてOKなところもあるんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/89
90: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 06:19:48.94 ID:/L29iJzu 不承諾の通知に利用開始希望月が記載されない自治体があるらしくて、そういうところだと必要って聞いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/90
91: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 06:59:42.96 ID:+SkzKDFQ うちは、不承諾の書類に申込日と利用開始希望日が載っていれば それだけでいいんだけど 載ってなかったら 申込書類の、受付印のあるコピーが必要だった なので受付した時にコピー取っておかねば ならなかったけど、そんなの知らなくて あとから役所にコピーもらいにいったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/91
92: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 08:52:15.87 ID:ij1QevUh >>87 >>91と同じで後から申込書コピーもらいに行ったことあるよ 役所で対応してもらえると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/92
93: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 09:45:41.70 ID:idtxrQGO 川崎市は、申し込み後のコピーはできないと申請書にわざわざ書いてあったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/93
94: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 10:21:23.68 ID:lhC3SJBy 開示請求で写しの交付をを申請すれば、コピーはもらえるよ、二週間くらいかかるけど 裏技的だけど、開示請求しますというと渋々コピーしてくれる場合もある(開示請求の方が事務手続きが面倒くさいから) 2月の発表なら不承諾通知もらってから手続きしても間に合うんじゃない? 承諾だったら不要なものなんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/94
95: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 10:35:45.16 ID:ABin5AkJ 園の見学でスリッパ持ってきてて所があるんだけど、どんなスリッパだろう ホテルの使い捨てでいいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/95
96: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 10:37:03.03 ID:uwxoMsMr >>95 100均の持っていったけど、 普通に園で用意されてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/96
97: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 10:42:44.82 ID:TJ5MugUj >>95 お受験用のプレとかでなければなんでも大丈夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/97
98: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 11:55:38.16 ID:Tmcs4YFt 【兵庫県】大阪と兵庫で空き巣90件超、中国籍の男2人を追送検 ビザ取得し繰り返し来日していた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/98
99: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 12:00:30.37 ID:cFPnr7Wi >>95 3COINSの折りたたみスリッパ使ってる 見学で必要なら入園式とか参観とかでその度に持ってくるように言われる可能性があるから1つ持っててもいいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/99
100: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 12:15:31.11 ID:ABin5AkJ ありがとう、今後使うことあるだろうから100均で買ってくる 持ち運べる形のあるといいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/100
101: 名無しの心子知らず [] 2017/11/05(日) 14:21:48.57 ID:yBCg/ZAd 3歳児クラスって入るの激戦?1歳よりかは入りやすい? あまり情報がなくて焦るわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/101
102: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 14:29:27.14 ID:2t2WaVnm >>101 自治体による 幼稚園行きで抜ける子と、小規模卒で加点ありで入る子との割合とかにもよるだろうし 役所に行って昨年の3歳入所者の実績聞いてきなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/102
103: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 14:36:05.96 ID:gID/GeRu 川崎市の保留通知書って、 申し込んだ園全て載ってきますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/103
104: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 14:45:37.09 ID:xFVJKYYW >>103 載らない ただ保留って書いてあるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/104
105: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 15:06:52.44 ID:gID/GeRu >>104 そうなんだ!ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/105
106: 名無しの心子知らず [] 2017/11/05(日) 16:59:31.76 ID:bKA2Bi3t >>102 ありがとう。急に仕事がたてこんできたので保育園に申込みたいと思い立ったので。明日役所に行って聞いてみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/106
107: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 17:01:33.22 ID:ngSE50Hy 待機児童なんて都心部の話だと思ってたら 住んでる所めちゃめちゃ激戦区だった… 1人目だし、つい最近まで保育園って考えもなかったから知らなかったよ 扶養内でパート程度じゃ無理っぽい なんなら幼稚園も人気の所はプレ上がりで3歳児埋まる! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/107
108: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 17:58:36.93 ID:Kn4ysfo7 昨日郵便局の窓口から普通郵便で出したんだけど急に郵便事故があったらと怖くなった みなさん配達記録で出してますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/108
109: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 18:02:51.92 ID:RgM9b38W >>108 配達記録で出したよー念の為と思って 窓口で隣の人も偶然保育園申請の封筒だったけどその人は普通郵便だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/109
110: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 19:57:11.91 ID:dRkhu6wN 郵便事故なんて一生の間でも起きる確率がほぼないのに況してや保育園申請でそれが起こるなんてまずないよ そんなこと心配する前に上&京が保活を始め実生活においてどれだけ疎まれてるのかを頭に入れておいたほうがいいかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/110
111: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 20:15:41.21 ID:laha24Mg いやいや、年賀状さばききれなくて捨てたり自宅に保管するバイトもいるくらいだしさ。 保活に恨み、もしくは自身の保活を有利に運ぶために工作する郵便局員が現れてもおかしくないよ。普通に考えたら郵便局も繁忙期だし配達記録は間違いない。 私は手持ちで目の前で一つずつ確認する派。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/111
112: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 20:23:58.41 ID:UjC4eUfk 以前役所に相談したときは「不安なら追跡可能な郵送手段で送ってほしい。ただ役所あては手渡しになるから特定記録郵便のような安価なもので充分」と言われたな 届いた届かないみたいな問い合わせが多いとも言っていたから不安なら送料を上乗せして追跡できるようにしたほうがいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/112
113: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 20:43:34.45 ID:CnqccaSk うちの自治体は直接提出以外の書類不備は選考対象外になりますって書いてあって怖いから電車乗り継いで役所まで出しに行くつもり せめて出張所でも書類チェックしてくれたらなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/113
114: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 21:01:25.39 ID:QSepAbMG うちの自治体は郵送不可、窓口での直接提出のみだわ。郵送可の自治体もあるんだね 窓口で1人ずつ書類確認とプチ面談みたいな感じ 5000人近く申込者居るのに、自治体もよくやるなーと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/114
115: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 21:11:39.95 ID:gyIhu5IA >>114 うちもそうだった その場で志望順位決め始める人とかもいてカオスだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/115
116: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 21:19:24.61 ID:X9B2N6DB 明日窓口に行ってくる 書類点検でどれだけ待たされるのか憂鬱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/116
117: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 21:32:10.76 ID:+OuGZLaj うちは4月のみ特殊な人以外基本郵送。郵送の締切過ぎると窓口が開く。 基本郵送だから、申請書のセットに返信用封筒が入ってる。 その返信用封筒で受理しましたって手紙と何時頃発表ですとかお知らせが送られてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/117
118: 名無しの心子知らず [] 2017/11/05(日) 21:51:35.10 ID:ocUtbwCw 3歳で幼稚園行きっていうのは幼稚園の時間内で(延長保育含め)お迎えに行くことが可能なワーママってことなのかな? 保育園通園から幼稚園っていうケースのイメージが周りにもいないし自分よく分からなくって。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/118
119: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 22:56:19.91 ID:ngSE50Hy こっちは1次は第1希望の園に直接持って行くみたい 園によるだろうけど、先日見学に行った園は 案内してくれた方が担当のようで不備が無いかも確認するから 電話してその人にアポ取ってから持って来てって言われた 第5希望まで書くんだけど、希望順は関係ないらしい なのになんで第1希望の園に??? 決めるのも園じゃないはずなのに??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/119
120: 名無しの心子知らず [] 2017/11/05(日) 22:58:16.15 ID:QxBpPaTU >>118 お迎えは祖父母に頼めて、教育とかに力入れたいタイプの人とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/120
121: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 23:06:26.62 ID:jXVQz5XV >>119 自治体名教えて 変な制度だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/121
122: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 23:09:19.23 ID:++fToHH4 幼児教育無償化、認可外は対象外なんだね 認可なんて大した保育料じゃないのに無償にする意味がわからん ますます認可の競争率高くなるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/122
123: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 23:33:59.82 ID:KvH6RTqc >>122 本当にそうだよね 生活保護や外国人、低収入世帯が得するだけじゃんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/123
124: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 23:39:21.03 ID:uQBOSx7y 無償かするくらいなら数増やした方が良いのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/124
125: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/05(日) 23:57:40.19 ID:jhRdJcwm >>119 うちも一次は第一希望の保育園に提出だわ どれくらい希望者がいるか、保育園側がざっくり把握する為と言っていた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/125
126: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 00:04:59.73 ID:O07IFdc1 >>119 同じ自治体かも。うちもそうだ 先週子供が感染症になってしまって持っていけなかったから、明日行かなければ 兄弟児どのくらいいるんだろうな。聞いたら教えてくれるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/126
127: 名無しの心子知らず [] 2017/11/06(月) 00:15:08.91 ID:+R6RJdjs >>122 まあでもファミリア保育園の保育料も国や自治体が負担しますってなってもそれはおかしくない?ってなるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/127
128: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 00:18:21.31 ID:WAZSRVws 横浜は郵送だけど、色んな書類に第一志望園を記載する欄があるわ もちろん志望順は選考に関係ない 提出先は市役所じゃなくて住んでいる区役所だから、居住区じゃない区にある園が第一志望なこともある 第一志望毎でまとめることで、よくわからないけど集計しやすいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/128
129: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 02:02:52.54 ID:wPqhBn/a >>119 福岡市です 市外の知人は扶養内でも待機もなくそれが普通なのかと思ってたけど 市内はどこも厳しいみたいで驚いた たぶん100%落ちるとわかってるけど一応出すだけ出してみようとしてるけど そもそも募集の無い園もあるから無駄な事してる気がしてきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/129
130: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 06:32:43.78 ID:z11U8V7t >>129 回答ありがとう 福岡の市部はそうなのかー 募集0でも、引越しとかの転園で空いたりするから、希望園いくらでも書けるなら募集人数気にせず書いた方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/130
131: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 06:33:03.81 ID:XgznA2FB >>127 それぞれの収入見合いの認可保育料分の補助金とかを出せばいいのになと勝手に思ってる。 確かにファミリアとか都心にある月20万円〜のリッチ園まで全部無償化するのは話が変。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/131
132: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 06:43:17.63 ID:yCh723NN >>122 保育料は収入によるよ ギリギリ最高額の下限に引っ掛かる我が家はやっぱ厳しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/132
133: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 06:46:37.73 ID:DZY3WMuR >>129 第一志望園に提出なのは、みんなが役所に出すと役所がパンクするから、と聞いたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/133
134: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 07:01:50.87 ID:c3kpkluU 保育園はパンクしないのかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/134
135: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 07:02:42.81 ID:kAgjCl+/ 書類を手書きとかアナログすぎてしんど。 なんでPDFのみ配布なの。 セル結合しまくってるエクセルでいいから、 PCで作れる様式配布してほしいよー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/135
136: 名無しの心子知らず [] 2017/11/06(月) 08:42:23.80 ID:kHt7DH6d >>101 うちの上の子3歳クラスだけど、3歳クラスから入ってきた4人のうち3人が小規模認可からの移行組で1人がきょうだい加点+認証ポイントの子だったよ。 自治体によるけど激戦区では3歳まで激戦だし、加点ないと厳しいかもしれないからボーダー調べた方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/136
137: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 09:32:11.81 ID:BWy5Zw1t >>132 わかってるよ、うちも上限だから8万近くになり、結果、認証と変わらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/137
138: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 11:22:57.56 ID:WnfgwtuG 早生まれで何も対策してなかった 来年の4月入所だと1歳入園になるのか もうそんな時期かー 京都市内、1歳からって入れるのかな 午後に区役所行ってこよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/138
139: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 11:49:36.21 ID:e/9aGiC1 今日申請申込み締切で、最後の書類確認してたら雇用証明書の不備を発見 これでもう3回目なんですけど… うちの人事まじ使えない もっとちゃんと確認すれば良かったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/139
140: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 12:10:59.82 ID:jR/3WDyp 上_京_者の家庭は幼児教育無償化の対象外にしてほしい 都_会_人_面するため呑気に遊ぶためにきた人たちに血税が使われるなんて腹が立つ 自己満を応援してどうするのよ 上_京_者を追い返さない限り余計に待機児童が増えるだけじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/140
141: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 12:20:45.53 ID:c3kpkluU >>139 どんな不備? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/141
142: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 12:22:57.21 ID:X9hhY1ZY >>135 保育園に限らず役所ってアナログ手書き主義なところあるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/142
143: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 12:32:38.98 ID:J21RAM6A エクセルにすると、勝手に様式崩されたりするんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/143
144: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 12:50:06.83 ID:voPwqTF3 うちの自治体は、在職証明書のみWord形式も配布しているわ 復帰済みだし郵送申込にしようかと思ってたけど、やはり窓口で不備がないか確認してもらった方がいいね 在職証明書や受託証明書の書き直しがあると厄介だから、締切2週間前くらいには申し込む予定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/144
145: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 13:05:56.03 ID:lw9UelWw 今行ってる認定に在園証明書もらうと3月末で退園になってしまう… 今年は諦めるかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/145
146: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 13:41:02.03 ID:N3nm8VD+ うちの市も第一志望の保育園にそれぞれ持っていく形式だな それぞれ日程がズレていて、その日に市役所の担当が園に来て 書類をチェックする感じ。 市役所の窓口にも持っていけるけど、 在園児の継続書類のチェックも同日にやるから それのついでかも? 市内の保育園6つしかないから出来る技だわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/146
147: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 13:43:34.75 ID:ZpC4GBjG >>145 自治体によっては、認可外入園時の契約書類や保育料の振込関係の書類、連絡帳のコピーとかがあればOKってとこもあるらしいよ。在園時に証明書は貰いにくいからね。もし無理ならごめんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/147
148: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 13:48:48.48 ID:rPXn94XW 市役所窓口オンリー、今週月から金までが申込み いまから行くけどすごく混んでそう 書類不備があったときに再度請求したりすること考えたら 絶対今日行っといた方がいいもんなあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/148
149: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 14:13:12.50 ID:QbsZrXew >>145 認定って事は川崎市とかかな 私ももらいにくくて、契約書と連絡帳コピーで申込したわ 他の書類で対応できるといいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/149
150: 名無しの心子知らず [sage] 2017/11/06(月) 14:13:43.73 ID:23TyHA8p >>104 問い合わせたら、第8希望までは園名出るって言われたわ 問い合わせてよかったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509494372/150
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 852 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s