[過去ログ] ⭐★低学年の中学受験準備講座【超難関未満】★⭐ Part.4©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425
(1): @無断転載禁止 2017/08/21(月) 12:14:17 ID:09J2ILdp(6/10)調 AAS
>>418
地方国立医学部は、公立トップ高からの進学は多いと思う。
都市部になればなるほど、中高一貫が独占する。
私立医歯学部は、ほとんど中高一貫出身。
中高一貫は、中一でヒエラルキーが決まる。
ここで、成績が良ければ波に乗れる。
悪ければ、成績はどうでも良くなる。
中高一貫の深海魚は、公立トップ高の深海魚とは、深刻さが違う。
中学生レベルから分かっていない。
何故なら授業は中2で中3の内容は終わるし、高2で高3の内容は終わる。
で、授業も簡単な問題はサラッと流し、発展問題がメインになる。
もちろん、モチベーションの問題もある。

で、浪人して中学レベルからやり直し。
多浪して、なんだかんだ医歯学部に入学する。
この多浪する、というのは中高一貫の特徴かもしれない。
公立高校出身ではあまり聞かない。
周りの同級生が、多浪してでも医歯学部というのが普通だから。
オレの同級生は最高10浪がいるし、5浪6浪も珍しくない。
工学部に行く奴は、少なかったよ。
450: 2018/02/06(火) 23:11:09 ID:GtSyPeFn(1)調 AAS
>>425
なんかこれは分かるな。
一浪してたんで予備校で東大京大文系クラスだったけど、一番の多浪が灘出身だった。二浪まで京大法学部しか受けなかったらしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s