[過去ログ]
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]143 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]143 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
332: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/13(土) 22:02:37.52 ID:XTLp7NUN >>331 歯医者さんに行く前には歯磨きしまちょうね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/332
333: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/13(土) 22:22:44.04 ID:nT4VXgmx ああ、それだ。なんか読んでて違和感あったんだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/333
334: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/13(土) 22:22:51.86 ID:Ad+rCdau 歯磨きしてたんだけど1歳なったばかりってのもあって 歯磨き粉はつけてなかったんだよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/334
335: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/13(土) 22:25:53.26 ID:K6ZJZ6mc うちの子はハミガキジェル使ってたけど麦茶の着色あったよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/335
336: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/13(土) 23:02:33.24 ID:s4cOPWzD >>332 >歯磨き粉で磨いたら の表現で>>334であろうと想像できるだろうに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/336
337: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 00:53:29.76 ID:w9ZcyMk2 >>332 キモッ お前も書き込む前にテンプレ読みまちょうね?www http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/337
338: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 01:02:41.41 ID:vPtzNTTP 基本的に平日、土日は旦那の休みと職場の人員が足りているかでパートに行っている。 今週は土曜は旦那が仕事、日曜は幼稚園の行事、月曜は日曜の代休で休園のために出られないと何週間か前から店長には伝えてシフトもその通りになっていた。 日曜、月曜と人が足りないらしいのだが上記の為に出られないので同い年のパートの人に「日曜が保育参観なんだよね〜」と話をしていると「多くない?!」と半ギレで言われてスレタイ。 独身小梨が、まして幼稚園によって様々なんだからわかった口聞かないで欲しい。 ちなみに土日の行事は月イチくらいの頻度。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/338
339: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 01:38:01.73 ID:XHsU0eGm >>338 んーでも小梨だとわからないししょうがないかもね 忙しいのに何で!と気持ちと僻みがあるのかもね‥ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/339
340: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 05:09:05.41 ID:F5EdgNqF 僻みっていうか単純に忙しい時に休まれてイラっとされたんだろうな。 3連休も取られると他の人が休み取れなくなったりするし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/340
341: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 08:09:48.13 ID:Hfp4+hL4 自分が学生でバイトしてた時、同じように思ってたことあるわ。 実際に子供できると色々分かるんだけどね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/341
342: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 08:22:40.73 ID:Yuu6YU+V もしかしたら独身の人は隔週日曜日しか彼氏と会えないけど、幼稚園の行事と違ってそういうのを理由に休めないから不満なのかもね。 半ギレしてても「休まないで」とは言われてないし、代わりに出勤出来る人がいるから>>338は休めるわけだし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/342
343: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 10:17:09.66 ID:iVeDQR/q 遠距離の彼氏に会うために有給使って月一で3連休取ってたら周囲に文句言われまくって遠距離のまま入籍した同僚を思い出した。 同じ事しても入籍後だと誰も文句言わなくなってた不思議。 その後3年くらい遠距離結婚続けた後辞めていったからその後は知らないけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/343
344: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 10:26:21.01 ID:L3af4FcY >>338 独身小梨が分かった口きくなってすげー上から目線だね 小梨の時子持ちに、どうせ暇でしょ私らは忙しいのよみたいな態度とられてイラっとしたわ そういうの滲み出てるから半ギレされるんじゃないの http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/344
345: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 13:37:43.20 ID:iAXXAGZF 実際、平日が暇なら忙しい週末に休まれるとイラっとするもんねー 事前に言ってんだから休んで何が悪いってより、口先だけでも迷惑かけてごめんねーと言っといた方が円滑にいく 言い訳っぽく聞こえたんだろうね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/345
346: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 15:48:53.85 ID:pst+rXeM 子どもいる人に優しくない、気遣ってくれない独身女性は僻みって発想もすごいな… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/346
347: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 16:27:33.49 ID:7p8yEugx 独身小梨とか上から目線バリバリでその上こういう中途半端な働き方するパートって 意外と自分は馴染んでるつもりでも浮いてると思うし結構敬遠されてると思う…。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/347
348: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 18:16:35.43 ID:T6nuhfOR みんなはじめは独身小梨なのにね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/348
349: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 18:26:03.19 ID:w9ZcyMk2 子供のために土日休みたい様な人は土日忙しい様な仕事はしちゃいかんでしょ 最初からカレンダー通り休みの工場とかでも行けば良いのに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/349
350: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 20:01:38.77 ID:jHaqD/5R 雇い主がそれでいいって言ってるんだったら、それでいいでしょうよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/350
351: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 20:40:30.97 ID:DTQ7DVSq 雇用主がいいといってもありがとうの気持ちを皆が持ってるほうが気持ち良く働けると思う 感謝報恩の精神は吾人に無限の喜びと活力を与えるって言うし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/351
352: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 20:44:45.61 ID:vPtzNTTP なんか荒れさせてしまってすみません。 職場には「平日のランチ、土日は人が足りなくて都合がつけば入る」といった感じです。また、平日のシフトも自分の出られない日は希望を出してそれにそって店長がシフトを作るので、出られる人数が多ければ休みにされる場合もあります。 私は扶養の範囲内で働いているので、土日に出るとその分平日を休みにされたりします。 平日出勤が基本ですが、年末年始やGW、お盆も旦那に協力してもらい1日か2日は出るようにしていますし、土日も出るときは平日より長めに働くなどの努力はしています。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/352
353: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 20:48:44.37 ID:vPtzNTTP 彼女は彼氏とは同棲しています。去年エボラ出血熱が流行った時期にアフリカに2週間程行き、戻ってきてからも会社から2週間出勤しないように言われて結果1ヶ月程休んでいます。 また彼女はフリーターで平日も週末も終日勤務できるということで入ってきているので、同じに勤務するのは無理だと思います。 彼女もシフトが削られていると「これじゃ生活できない!Wワークしようかな」と言っているくらいなので、忙しいときだけそういう風にあたってくるのは納得がいきません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/353
354: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 21:10:16.28 ID:RlNQnnfV 叩いてほしいのね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/354
355: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 21:23:29.26 ID:vPtzNTTP 違います。 そして別に彼女を見下すつもりであのような表現をしたのではなく、子どもがいなければ幼稚園の事情などはわからないだろうし、 そもそも幼稚園によって保護者の参加する行事の多さはまちまちだろうに「多くない?!」となぜか私が責められるように言われたことに納得できないのです。 子どもがいて近所の色々な園に通わせているママと情報交換などしているわけでもないのにあたかも平均的な園より休日の行事が多いかのように言われてなんだかなぁ…という感じです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/355
356: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 21:29:19.83 ID:Po5MSCTl 転載禁止 独身の頃はパートを纏める社員だった。 貴方のように土日祝は都合付けば出てもOKな人は多かったし助かった。でも謙虚な気持ちでいる人と子供の行事だから休みもらえて当たり前な態度の人だと後者は風当たりが強かったね。 もちろん土日は基本休みで雇用されてるなら文句は言わないが、あくまでも対会社との約束。対パートさんには一言忙しいのにごめんなさい〜って表面だけ申し訳無さそうにして波風立てないようにすれば? 揉め事起こされるのが一番迷惑だからさ。 それか単純に嫌われてるんだと思う。 ここに書いてある内容だけでも彼女を見下してるのが伝わってくる位だから普段から見下してる態度が出てるんだろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/356
357: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 21:29:54.47 ID:VkOdjAKe >>355 多くない?の一言ですごいこと考えるね 園の行事が多いのはあなたのせいじゃないんだから別に責めてないと思うけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/357
358: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 21:54:20.29 ID:I7XBp7sI 「日曜が保育参観なんだよね〜」の"〜"のあたりがイラッとさせたんじゃないの? 事前に申請して許可がおりていようがいまいが、忙しいときに休む人が、申し訳なさそうな態度も見せず、 さも自分も忙しい風な口振りだったら、キレられても仕方ないと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/358
359: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 21:55:32.80 ID:L3af4FcY >>355 後出し乙 その人のこと嫌いなのね そういうパートの休み関連で勝手に逆恨みして私が辞めるまでずっと無視しやがった子蟻様BBAを思い出したわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/359
360: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 22:18:07.29 ID:F5EdgNqF エボラは今回のこととまったく関係ないだろ。あほかw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/360
361: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 23:51:15.17 ID:HpRFBlh8 忙しくなるとわかってる日に抜けて回りに負担になる事がわかってるのに その日のイベント内容をウキウキ話してる人間がいたら、子の有る無し関係なく 軽蔑するわ。配慮ができない人間だもん。338だって自分がやりたくてできない事を やってる人がウキウキその内容を目の前で話してたら、感じ悪く思うでしょうに。 ただ、直接文句を言った相手の子無しさんも、休みが多い事を訝しく思ってるなら言う相手を間違ってる。 それか、338に言うなら「(忙しくなる日に休むならイベントをふれ回らず)せめてそっと休め」だな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/361
362: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/14(日) 23:58:33.35 ID:vPtzNTTP 日付が変わる前に。 彼女は土日のどちらかは必ず休んでいます。 「どっちかは丸々一日休みが欲しい」と言って、彼女も用事があるわけでは無いのに週末休みを取ることを周りにも話していますよ。 もちろん、それで週末の穴が空いたところに私が入ることもありますが、私は本人には文句は言いません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/362
363: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 00:00:12.25 ID:bh4/EVii >>362 >>358 >>361 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/363
364: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 00:37:31.15 ID:n8BYrYUG カレンダー通り休みの仕事でもしたら幸せになれるよ 工場の日勤とか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/364
365: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 00:38:05.53 ID:54VBP7lZ >>362 私もあなたと同じ職場に勤めてたら、子梨の彼女が丸々1日休み欲しいと言って それを実行してるのを苦々しく思うでしょう そして、あなたが度々子どもの行事を葵の印籠のように掲げて休むのを見聞きしたら あなたって嫌な人間だな、と思うでしょう。 そしてあなたと同じくその事を口に出さず黙ってる。大抵の人は苦々しく思っても口には出さない。 今回子梨の彼女があなたに文句を言った事を、心の中では「思ってても口に出すなよ」「でもよく言った」と 思ってる人が彼女の他にもいるんだろうことに思い至らない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/365
366: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 00:40:29.98 ID:sNlrfj8f うわー…職場にこんなえらっそうな子蟻パートタイマー様いたら嫌だわーwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/366
367: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 01:28:08.80 ID:fVKXGUtW その独身小梨さんは本当に半ギレしてたんだろうか 多くない?と言われただけで別に休むなとかネチネチ言ってきた訳じゃなさそうだし 単に嫌いな人に望まぬ反応されて自分がキレてるだけのような http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/367
368: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 02:12:09.04 ID:ACxnZeWD 件の女性は>>362と同じシフトの人が文句言ってたのを聞いて362に一言言いたくなったんじゃない? パートでもバイトでも、普通は別シフトの人間が何十連休しようが 自分に迷惑さえかけなきゃどーでもいいって思ってるよ。 関係ない奴がそれでも一言言ってきたって事は632とシフトがぶりが不満爆発して 件の女性に愚痴ってきたくらいしか考えられないんだよね。 私もパートしてるけど、別曜日にパートしてる子有りが 「子供が熱だしてー」「子供の行事がー」で3連休を悪怯れず取るんだよ。 そいつせいか知らないけど、決められた休みしか休んでないのに 子供いる人って子供を理由に〜 とか八つ当りされて迷惑だわ。 パート以外でも子供をだしに融通しろ!ってばか親は本当に迷惑。 なんで子供を理由にするんだろうね。自分が休みたいって言やいいのに。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/368
369: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 06:24:20.40 ID:CbAaBq9N >>362 私は悪くない、その小梨が悪いって主張するのはいいんだけど 貴方が悪いと言われているというより レスからなんか感じ悪い言い方してそうな雰囲気が読み取れるから あれこれ言われてるだけだと思うんだよね。 子供のために休みとるにしても、言い方や雰囲気で全然印象違うし。 なんか色々損な人だなと思ったわ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/369
370: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 07:05:08.79 ID:yPFgt/CY 元から平日ランチ勤務の契約で働いてるのに 土日も人が足りない時は出て「あげてる」んだけど? 今度の休みは店長にも最初から許可とってるしあなたなんかに言われたくないわ。 子供の園の用事なんだから遊びじゃないんだし仕方ないじゃない。 貴方も土日のどちらか休んでるんだから偉そうにしないでよ。 ってのが、伝わってここまで叩かれるんだろな〜。 例えそういう契約でも、思ってても 忙しい時に働いてくれる職場の仲間を労う言葉選びをするべきだと思う。 いつも忙しい時入ってくれてるし、良かったらこれ後で食べて!ってシュークリーム持ってくる人は好かれる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/370
371: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 08:51:19.86 ID:QBF4AweA 子の有無関係なくみんな自分の主張してこういうことで揉めるからシフト制は嫌だよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/371
372: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 08:59:55.93 ID:3WH3HtXA そもそも職を選ぶ時点で会社自体が土日祝日休みじゃないところは除外するよ 雇い主がどんなに自由にしてもいいと言っても現場の人間は知ったこっちゃないから、どうしても文句が出る 文句言われる人も可哀想だけど文句言う人の気持ちも分かるから、どっちも悪くないよ 文句を言われたくないなら土日祝日休みの会社を選ぶこと、ちょっと想像すれば分かる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/372
373: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 09:23:26.08 ID:7m6wUs7i >長期に及ぶやり取りを行うことは厳禁でよろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/373
374: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 11:08:22.01 ID:t1XjT+Qj ろーそん しーえすわん すてーいしえーん♪ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/374
375: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 11:09:13.91 ID:t1XjT+Qj すみません誤爆しました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/375
376: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 11:43:41.21 ID:7JCm2Le/ どこの誤爆ww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/376
377: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 12:59:06.12 ID:kMfwWR07 ちょっと和んだw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/377
378: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/15(月) 14:43:42.74 ID:YKrbjFZQ wwwwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/378
379: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/16(火) 17:04:44.98 ID:NDOHZDPb 地元のスーパーの入り口2段ほどの階段を降りた所にある。 車椅子やカート?を押すお年寄りに配慮したスロープもあるので、入り口前の広さは6畳くらい。 その中央にある1m四方くらいの柱を、4歳と2歳くらいの兄妹がぐるぐる走り廻って遊んでた。 父親は近くで、狭い場所で走り回るのを止めもせずスマホいじり。 これだけなら周りに迷惑をかけても子供放置の馬鹿親で済んだんだけど… 妹が勢いあまって回りきれずに転んでおでこをぶつけた。 兄が駆け寄り、妹が自分のおでこを触って痛みに気がつき泣き始めるまでに10秒以上、スマホ父は突っ立ってただけ。 チラッとこっちを見て私と目が合った次の瞬間、スマホ父がいきなり兄の頭を叩いた。 兄は妹と遊んでただけで意地悪で怪我をさせた訳でもないのに叩かれて可哀相でムカムカした。 通りすがりに同じ光景を見ていた中学生娘も「あれはナイよね」と憤慨していた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/379
380: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/16(火) 18:46:50.79 ID:n1Nv5rxa 父親が>>379さんのせいにするというオチじゃなくてよかった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/380
381: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/16(火) 23:05:03.21 ID:J+WvC55m 久しぶりにあった知人。いつの間にか互いに子蟻になってて子の誕生日の話題に。 うちは3月中旬と言ったら「え?年度末に産んだの?無計画だねー!」って。 本当に巣で驚いたように言われスレタイ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/381
382: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/16(火) 23:13:58.31 ID:s1EHqJsh >>381 転勤族だと出産時期は気にするかもね 難民になりかねないw それを面と向かって言われるのは嫌だな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/382
383: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 00:28:19.83 ID:1dan+agV すべての子供が計画出産だったら、ちょっと気持ち悪いよね 経済力に見合わない人数の出産とか、そこまで無責任ならともかく、たかだか3月生まれなだけで無計画とか思わないわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/383
384: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 00:58:46.64 ID:0pv4znB5 そもそも月一のチャンスで必ず妊娠できるようなら苦労しないよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/384
385: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 02:05:05.25 ID:ORLbN4lB >>381 うわーむかつくね! そういう人って、同世代の3月生まれに対しても、「◯◯ちゃんの親は無計画だな」とか思うのかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/385
386: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 06:23:21.17 ID:usTZrJ+G 計画であえて3月狙ってる人も中にはいると思うんだけどね。(少ないかもしれないけど) 4月5月生まれマンセー!な人には何をいっても無駄だろうし、他にも価値観合わないこと出てきそう、距離を置くのが無難だね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/386
387: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 06:46:16.15 ID:Ay/HVFrC 4月狙って3月になった人とかどうなるんだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/387
388: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 09:24:32.95 ID:8Tyz7IV3 >>386 友達にいるわw 理由は早く親元を離れるから。 長男は4月生まれで幼稚園に入ったときになんだかすごく損をした気分になったらしい。 それで下二人は3月生まれw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/388
389: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 09:36:07.08 ID:iNHLPBk0 なんで3月生まれがダメなんだろう?同じ学年でも小柄だったり できることに差があったりするからかな? 年末に生まれた子は親孝行ってのは笑い話としてよく聞くけどさ 体格差とかだって中学に入るまでくらいじゃないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/389
390: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 10:01:33.07 ID:et6cpVNc 幼稚園くらいまでは確かに差があるかもだけど差分程度のものでしょ 家も子が5月生まれだったから早く幼稚園行って欲しかったわw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/390
391: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 10:11:19.79 ID:9X9sOAQl >>389 子供の性格にもよるけど 月齢差でまだできなくて当然なのに、周囲はできたりするから 園児時代に「自分はできない子なんだ・おみそなんだ」と刷り込まれて それが成長しても微妙にコンプレックスになっている人もいるからかな 親がそういうタイプだと、子は4・5月に作ろう! 早生まれなんて可哀想、になるのだと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/391
392: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 10:47:41.72 ID:MPclUmHu 年度末生まれを異常に気にする人っているよね!そういう人に何を言ってもムダ 私自身が3月生まれなんだけど、幼稚園入園の時とか、母は心配したんだけど、私は嫌なコンプレック持ったこともないしフツーに育ってるし 親が心配するだけで、子どもってあんまり関係ないよ 面と向かって「年度末生まれは避けたいんだよねー」とか言われるとちょっとムッとしちゃう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/392
393: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 10:55:50.06 ID:6e/cHUjF 昨日とある商業施設のベビールームを使用した。 レストランフロアにベビールームがあるせいか、14時くらいの微妙時間で私以外誰もいなかった。 個室授乳室で授乳を済ませて個室を出たら、婆さんがベビールームでおそうざい食べてた・・・。 確かに空いてるし。ソファーあるし。快適でしょう。 でも、入口に「赤ちゃんの為のスペースです、それ以外の使用はご遠慮ください」って書いてあるんだからさぁ。 しかも煮魚食べてるから臭いが激しいんだよー!!! おむつ替えしてたら、掃除のオバチャン来たから目で訴えてみたけど、効果なく。 婆さんに直接言おうかなぁと思ったけど、婆さんってなにかと面倒くさいのでそのままベビールームを出た。 そうしたら、偶然そのビルの社員の方が前から歩いてきたので、即チクらせてもらった。 すぐに警備の方を呼んでくれた。 ムカっとしたけど、結果的に一番良い結果になってよかったわ。 ベビールーム入ったら煮魚臭いとか、嫌だもん。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/393
394: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 11:11:29.25 ID:uOhgKIZV >>391-392 サンクスです やはりそういったことなんですね うちには早生まれの子は居ないけど、 仕事柄園児とその保護者と話す機会が多く、 また体格も関係してるので気になってました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/394
395: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 13:43:42.59 ID:QNGmN6wj 強いて言うなら保育園激戦区だと4月〜6月生まれで0歳児クラスに入れて有利とかそういうのはあるかもね。 でもどのみち大きなお世話だわ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/395
396: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 14:01:44.03 ID:jiRuWBxH 2月産まれのうちの子に、男の子で早生まれ可哀想だねと言ってきた同じ年の11月産まれ持ちの友人。3ヶ月しか違わないじゃん。 その後うちの子が先に歩き体格も大きくなったら早生まれ〜は言わなくなったけど今度は、成長が早けりゃいいってもんじゃないし〜!だって。 どちらにしても勝手にマウンティングしてきてウザすぎる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/396
397: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 17:20:39.95 ID:mDSJ6SGb 私は5月産まれだけど周りよりも体格も良くて成績も良かった。 何かと目立ってしまうし期待されるのが辛くてわざと抑えて手を抜いたりしてたから、 小さくて伸び伸びして全力で頑張ってる早生まれの子が羨ましかった。 自分の子は早生まれが良いなって思ってたから3月産まれで嬉しい。デカ赤だけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/397
398: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 17:23:36.58 ID:9JjBnAuY >>397 カチムカどこ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/398
399: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 19:46:51.94 ID:SwsFCgnu 毎回カチムカどこ?って聞いてるけど頭悪いのかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/399
400: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 20:13:42.02 ID:R+2kabth 男の子=大食いだと思っている人。 うちは男子だけど小食で放っておいたら1食抜いても平気なくらいで おやつも食べないし毎日、最低限の量を食べさせるだけで必死なのに 「おやつあげないの?かわいそー!」とかうるさいわ。 用意してあったって食べないし、食べたらもう夕飯食べれないんだよ。 3時のおやつにおにぎり1個食べたらもう夕飯いらないくらいなんだよ。 小食でもエネルギーに代えれるタイプなら困らないだろうけど 小食な上に生まれつきの体質で食べた物をエネルギーにするのが苦手で 栄養が足りないとすぐに貧血でぶったおれたりしちゃうんだよ。 「男の子はいっぱい食べるからお祭り行って好きな物を適当に食べさせて 足りなかったら、家であるものでも食べさせればいいじゃん」とか無理だから。 お祭りでやきそばだけ食べたら次の日ぶっ倒れたから。 「男の子なのに?」ってうるさいわ、小食に男女関係無いから。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/400
401: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 20:58:29.87 ID:yPOkk2H4 >>399 絡みでやれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/401
402: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 21:07:48.60 ID:voK6ZMzR 私が二人目妊娠中だと知ったマンションの大家さんのおばちゃんが 「やっぱり子どもは二人以上じゃなきゃダメ」 「一人っ子はみんなおかしい、変な人ばっかり」 「一人だとわがままでまともに育たないからねー」 「あなたは偉いわ、二人目作って」 とまくし立ててきた でもそのおばちゃんは出産経験なし しかもその偉いって褒めてる私自身が一人っ子なんですがね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/402
403: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 21:32:06.99 ID:pRwWf9IY >>402 カチムカなのに申し訳ないが… ワロタw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/403
404: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 21:36:02.43 ID:FGpi3OGa >>403 私もw2段オチとはw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/404
405: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 21:57:50.04 ID:1m/zWsbx 支援センター荒らしってあだ名してる子とママ。 午前中は駅の東側の支援センター、午後は西口の支援センターをはしご。 いつ行ってもいるから毎日いるんだろう。 子供は1歳数ヶ月のよちよち歩きの頃から、寝返りできないくらいの子に意地悪。2歳になったいまは伝い歩きの子達にアタック。絶対わざとやってる。 親は見てないことが多い。 流石に毎日いるから名前と顔は知られてるけど、誰かと連れ立って来たり話し込んでるとこ見たことない。いつも職員さんに愚痴垂れ流してる。 ペッタリしたおかっぱ黒髪に白塗りの愛想のない子豚みたいなママで、どしんどしん無表情で歩いてる。 子供も底意地の悪そうなつり上がった眉毛でそっくり。 こないだはボールプールにいた小さい子の上にジャンプして飛び込んで危なさやばかった。 2歳でこんなに意地悪になるものなの?? 警戒心のない新参ママは被害受けてハッとして、それから親子を避けてるよ。 私は午前と午後の行動パターン読めたから、極力あわないようにしてる。それでもイベントの時についでに支援センター行くと鉢合わせるけど。 コミュ障なのか自分からは絶対話しかけてこないからかかわらなくて済むけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/405
406: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 22:00:59.13 ID:CIcnhSK5 遠方の義母に『母乳で育てなさい、母乳でてるか?』と電話のたびに言われていて、嫌になっていたんだけど今回帰省して、子供がおっぱいに執着してるのを見たらいつまでも母乳で育てるのが悪いといわれたこと。 あと色々色々…書ききれないくらいスレタイ。聞き流せる懐の広さが欲しいわい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/406
407: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 22:02:44.84 ID:EKdGoQ9P 見た目を悪く書くのはやめない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/407
408: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 22:11:48.12 ID:hgRJKGTn >>407 スルーしたらええやん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/408
409: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/17(水) 23:46:39.45 ID:gLV24CF8 >>393 おむつ替えるときに「まー、いいウンコしましたねー♪」と言ってやればよかったのに。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/409
410: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/18(木) 00:01:54.21 ID:28jqW5/q >>400 うひゃー。必ず食べてもらえる量でバランスよく用意するのは大変そうだね。 そういえば羽生結弦も超少食で何かしらで克服したって聞いたような。 どうやって克服したかは忘れちゃったけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/410
411: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/18(木) 00:20:30.44 ID:fXhwgel4 >>410 一気には食べられないから、少量×回数で栄養をつけたとか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/411
412: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/18(木) 06:32:11.62 ID:gFTDtT1H 鍋物? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/412
413: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/18(木) 08:22:23.64 ID:ngjtgSCY >>410 鍋なら肉野菜取れてスープも栄養あるしカロリーのコントロールしやすい とかお母さんが書いてた お弁当はちまちまでお家ご飯はお鍋って感じかな 従兄弟がそんな感じでテーブルいっぱいに料理!だと目でお腹いっぱいらしい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/413
414: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/18(木) 11:31:51.24 ID:j0gpVy1B >>406 電話だったら、メモ用紙に悪口書きながら聞くとか。 姿が見えたら憤怒されそうな事をやってると、結構スッキリよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/414
415: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/18(木) 17:48:28.24 ID:sBJjPU4r >>414 子供の頃母がそれやってて、しかもにこにこしながら私に見せてくるの こわー!ってなったよw 苦笑いしかできなかったよ 調子よく相槌打ちながら○○の話ばかり!長い!早くおわれ!とか書いてるんだもん 私は今でもそんな器用なことできないよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/415
416: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/18(木) 23:34:11.33 ID:HWxi1NbY >>415 すごいw 竹中直人の笑いながら怒鳴る人みたいな器用さだw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/416
417: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 11:23:30.74 ID:TwcxjNjR 掛かりつけの耳鼻科、空いてるのに一時間待たされて院内の調剤で診察後また30分以上待たされる。 花粉の時期なんかもっとかかる。(早くて3時間位) 田舎だからここしかないし、通院しろって言われたから仕方なく通わせてるんだけど 近所の薬局に行きたいから処方箋貰って良いか聞いたら、嫌味言われた。 熱出してるとか緊急で行ってるわけじゃないし、待合室混んでて座れない時もあるし、病気貰いたくないから早く帰りたい。 次行くの嫌だなー気が重い。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/417
418: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 13:55:08.59 ID:DShnWzWe >>417 診察終了時間の30分前とかに行ってもダメ?うちは待つのも病気貰うのも嫌で終わり際に行く。あまりギリギリ過ぎると申し訳無いから上位の時間で。 原因不明の病気じゃないなら処方箋だけ貰いに行く位だからさ。長くても1時間で終わるし待ち時間ゼロの時もあるな〜。 朝一とか中途半端な時間だと待ち時間掛かるから一度試してみて http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/418
419: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 14:50:23.60 ID:DQcG8oD9 耳鼻科って予約制が殆どで希望の時間に取れない事の方が多いのに何を言ってんの http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/419
420: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 15:01:11.31 ID:Rfb4yntX こわーい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/420
421: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 15:25:29.85 ID:QkXA6T8Z 予約制の耳鼻科裏山 うちの近くの耳鼻科3件とも当日朝順番取り制だ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/421
422: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 15:33:10.05 ID:wG1M8EoZ >>421 それも予約制って言うんじゃないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/422
423: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 15:48:33.65 ID:a3Kq5HmK え? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/423
424: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 15:48:43.26 ID:PQ02z6+i >>422 それは先着順じゃない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/424
425: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 15:54:21.14 ID:wG1M8EoZ 先着順に予約するんでしょ? うちの掛かりつけも一応電話予約もやってるけど枠が少なくて瞬殺 結局は朝並んで予約しなきゃいけない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/425
426: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 16:19:14.85 ID:rDjqXZ6e 予約制は当日するんじゃなくて診察受けた日に次回の予約を入れるとかじゃないの? 予め約束するって意味でしょ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/426
427: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 16:21:59.51 ID:PQ02z6+i >>425 結局は朝並んで先着順に診察って事じゃなくて? それは予約制とは言わないような http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/427
428: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 17:01:25.18 ID:wG1M8EoZ 当日にその日の予約をするんだよ 飛び込みでは診てくれない でもこれは予約制とは言わないのね 失礼しました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/428
429: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 17:05:04.17 ID:wG1M8EoZ あれ、でも耳鼻科で完全事前予約制って有り得なくないか 急患だけ別なのかな 自分の認識としては、先着予約は電話予約と同じ扱いだと思ってた 物凄くどうでもいい話題でごめん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/429
430: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 17:27:14.55 ID:PQ02z6+i 大抵は予約制とは言っても急患も診てもらえると思う 予約優先だから待たされるけど 先着予約って朝並んで受付するのと違うのか 結局は飛び込みのような? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/430
431: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 17:33:33.10 ID:wG1M8EoZ >>430 朝の内に1日の予約が全て埋まるからなあ それを知らずに診察時間に行ってもまず診て貰えない 小児科や歯科は余りまくってるのになんで耳鼻科は少ないんだろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/431
432: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 17:35:28.53 ID:bDaXZCWP いちいち赴いて並んで順番取りしなきゃいけないとこは面倒だね うちはネット受付があるから当日家で予約できるけど ジジババはネット予約なんて使えないから結局直接病院にやってくる なので予約した人の間にちまちまとジジババが挟まるから 予約してても番号が遅いとなかなか順番こないw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/432
433: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 19:13:00.43 ID:2VQfi1Rc 順番取り→先着順で人数制限無 時間枠取り→当日予約で人数制限有 ってイメージだな 開業医だと前者、総合病院の外来だと後者が多いよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/433
434: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 20:35:43.50 ID:TwcxjNjR >>417ですイライラして書き込んだら全然意味分からなくなってた。すみません。 そこの病院は先着順だけど、空いてるのに何組か集まってから診てるみたい。 タイミング悪いと診察室から誰も出てこないのに昨日みたいに待たされる事がしょっ中。 業者さんと打ち合わせしてるわけでもないのに待たされる。 調剤も数人分集まってから始めてるっぽい。 だから診察後、処方箋出して貰って他の薬局行ってもいいか聞いたのに、「あのさ〜うちに来たく無いんだったらよそ行ってくれて構わないよ」と言われた。 子供が保育園の時も、受付時間内に来てるのに、来るの遅いんじゃない?とか 保育園なんかに入れてるから〜とか、時々だけど癇に障る事言ってくる。 予約出来て待ち時間短くなっても出来れば行きたく無い。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/434
435: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 23:16:38.96 ID:J4xwTyfr >>431 耳鼻科は診療点数が低くてたくさん診ないと利益が出ないのもあって減少傾向みたいだよ。 歯科はともかく小児科医は減ってるんじゃ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/435
436: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/19(金) 23:33:43.72 ID:uJBttt8b >>434 うわー!嫌な医者に嫌な薬剤師だこと! 優良病院が近くにできるといいね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/436
437: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/20(土) 04:05:50.98 ID:l2SP0dfk >>434 待ち時間が長いなら、少し離れても他の病院を探したほうがいいような気がする。 うちも、最初通っていた耳鼻科の対応がいまいちだなと思っていて、通ってる小児科でたまたまその耳鼻科に行ってることが話題に出たら、ちょっと離れてるけど…と、一駅離れたところの別の耳鼻科を紹介された。 患者からみて微妙な病院は、同じ医者からみても出す薬とか、処置の方針とか、微妙だったりすることはあるみたいよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/437
438: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/20(土) 20:22:47.07 ID:C6swNhyg 近所の馬鹿女 こいつは朝から晩まで一階のベランダに犬を放し飼いして通りすがりの人に無駄吠えさせているDQN こいつのダニガキが自宅前の駐車場で放し飼いされていて、車のエンジンかけて発進しようとしてるのに抱っこもせず手も繋がない 轢き殺されてえのかクソアマが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/438
439: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/20(土) 20:31:44.07 ID:b7xzE1jY >>438 子育て中の、『子育てに関するイライラ』を吐き出す為のスレッドです。 説教や長期に及ぶやり取りを行うことは厳禁でよろしくお願いします。 ・育児に関係のないカチムカは板違いです。 【道路族】道路・駐車場で遊ぶな!! 31【近所迷惑】 [転載禁止]©2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1433377980/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/439
440: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/20(土) 21:07:11.27 ID:idNZZ+By >>439 ダニガキってあるけど違うのか? 言葉遣いがDQN語だから読みにくいけどね… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/440
441: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2015/06/20(土) 21:21:44.72 ID:XJg+lAF1 放置子に迷惑受けた話はスレチじゃないだろ 判定や説教厨の方がスレチ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/441
442: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/20(土) 21:41:07.01 ID:/yxiTRm9 じゃあ、小梨がよその子供にカチムカした話でもスレ違いじゃないんだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/442
443: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/20(土) 21:46:32.82 ID:b7xzE1jY 「子育て中の」「子育てに関する」話題のカチムカを話すスレじゃないの? >>438の何処にも438自身の子育て「育児」要素が含まれてないので、明らかスレチだと思うけどね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/443
444: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/20(土) 22:34:46.35 ID:hssHXZ76 >>443 《育児板》のローカルルール↓ ここは育児について語る板です。子供のいない人も男の人も、楽しく育児について語り合いましょう。 となってるのでここの板自体は基本誰でも書き込めると思うんだけどね 何か間違ってるかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/444
445: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/20(土) 23:12:59.11 ID:idNZZ+By て http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/445
446: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 00:27:04.95 ID:5DC0eiqQ 一つ言えるのはそう言う判定をする事が一番のスレチ 黙ってスルーしろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/446
447: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 05:04:10.80 ID:5uvdDd4G 豚切り失礼 転載禁止 カチムカ1 風邪引いた娘を病院内連れてって受診させて、いつも案内される着替え室みたいな所で着替えさせて(聴診器当てられるのでボタン止め直すだけ) いつも通り会計呼ばれる待合室にもどったら、女看護師に 「待合室案内されました?案内してないなら勝手に動かないでください、風邪引いてる子は別室です」 とかなり高圧的に言われた。 案内もされてないけど説明もされてないわ。 病院変えたいけど先生はいい先生なんだよな… カチムカ2 1歳だと3歳まで保育所に入りづらくなると聞き、苦渋の決断で7ヶ月で保育所に入れた。 最初はさみしい思いさせてるんじゃないかと私がないてしまってたけど、楽しそうに遊んでるところをみて一安心したところに、 朝保育所にいく途中、近所のいつも口うるさいジジィに「そんなちいせーうちから保育所入れてかわいそーによおおお」って後ろから叫ばれてムカつくやら悲しいやら後悔やら色んな感情。 ほかの家庭に口出ししてくるな 涙が止まらない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/447
448: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 05:29:28.63 ID:zZ+Bk7Ph >>447 今度そのじーさんになんか言われたら「小さい頃からいろんな人にいっぱい可愛がられて幸せだね!」と言ってみよう。 保育士の先生ばかりじゃなく、お兄さんお姉さんたちにも可愛がってもらえるんだから。 なによりお子さんが保育園を楽しんでるようなら、それでいいんだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/448
449: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 05:55:18.41 ID:dJqJrU05 >>447 病院に女看護師名指しでクレーム入れたれ あとジジィはもしまた何か言われても徹底無視 そういう老害は無視されて相手にされないのが一番効く http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/449
450: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 07:05:04.35 ID:SnsIg9Vd えー?案内されてないのに行動する447も悪くない?高圧的な態度には腹立つけど、行動を省みようよ。予防接種でも違う出口を案内されたりするし。 ジジイにはうっさいハゲっていいとは思うが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/450
451: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 09:01:39.94 ID:JOWJHHPV うん、院内をうろうろ移動されたり部屋には入られたら病院としては困ると思う 感染の拡大もそうだし、目の届かない部屋の中だと、探さなきゃならんし 釦とめたり着衣の乱れを直すなら診察室で直してからでたらいいと思うよ 子どもじゃなくて貴女が受診したら着衣の乱れを直してから診察室出るでしょ 患者さんの動向がわからないのは病院としても嫌がると思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/451
452: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 09:18:26.09 ID:5DC0eiqQ 涙が止まらないで台無し http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/452
453: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 09:29:26.07 ID:aKwUhFPi 西野カナ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/453
454: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 10:28:39.27 ID:5uvdDd4G >>447です 後だしですがすみませんが補足します 着替えてからでろについてですが、今まで予防接種などで何度も利用してますが混んでる病院なので先生に見てもらったあとは毎回その場で「はいじゃああちらで着替えてください」とすぐにその部屋に回されるのです。 私もわかりにくく書いてしまって申し訳ないのですが、その着替えさせる部屋というのが看護師の言う風邪人を待たせる別室なので、当然風邪の方以外も使うのです。 だから風邪引いてる人はその場にそのまま待機なんてまったく思わなかったし、 ウロウロしたのではなく受診→着替えさせる→待合室にもどるという今までとなにも変わらない流れるで行動しただけです。 風邪の方はここでそのまま待機して、という注意書きもなかったです。 暖かいレスくれたかた、ありがとうございます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/454
455: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 10:47:39.67 ID:5uvdDd4G 風邪については予約制で病院側も風邪はわかってるはずだけど受診前は普通に待合室でした というか風邪の人と健康な着替える人の部屋一緒にしてたんだとわかりまたムカ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/455
456: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 11:34:02.93 ID:SnsIg9Vd いや、だから指示を受けないから言われてるんじゃね?今回、先生にあっちで着替えてって言われたの?何回行ってても状況が違うんだから確認するでしょ。それで細菌ばらまかれるこっちがカチムカやわ。 なんだかお察しな人やなぁ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/456
457: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 11:37:04.71 ID:VeD/lUOV 基本的な疑問だけど、病院は風邪引いたりした人が行くところじゃないのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/457
458: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2015/06/21(日) 11:45:34.70 ID:5uvdDd4G >>456 え?言われましたよ。 診察終わって、あちらの部屋で着替えてください、といわれ着替え終わって待合室に戻った。 普段も着替え終わったあとに待合室にもどってくださいも残ってくださいも指示ないよ。 逆にあなた健康な人も使ってる部屋を風邪気味だからと自分で判断してその部屋に勝手に残るの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1431649985/458
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 543 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s