[過去ログ] [カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]143 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: @無断転載禁止 2015/06/01(月) 18:13:37.31 ID:66JMAGqS(1)調 AAS
>>174
うわー義妹ムカつく
思わず本音が出たんだろうね
174の好意でお下がりしてたのに、お前のものは俺のものになっちゃったのか
しかし何で自分の子が自分の服を汚して義妹に叱られなきゃならないの
>>176の様に上手い事出来ずに文句言っちゃいそうだわ
181: @無断転載禁止 2015/06/01(月) 19:36:25.51 ID:hUv9kmcc(1)調 AAS
>>174
「お友達にあげることになったから」と言って
もう絶対あげない方がいい
図々しい人は際限ないからね
182(1): @無断転載禁止 2015/06/01(月) 20:32:33.03 ID:ynhhy+ya(1)調 AAS
>>178
向こうはマウントしにかかってるのに、感動してるのが笑ったわw
183(1): @無断転載禁止 2015/06/01(月) 20:53:46.17 ID:Ig75hdlY(2/2)調 AAS
感動とか言いつつカチムカなんでしょ?
見た事あるけど誰だっけ?と思って見てただけな気がするけど
184(1): @無断転載禁止 2015/06/01(月) 21:14:45.34 ID:BkI/eGRy(1)調 AAS
>>173
カメラ女子をdisる芸人は小藪だと思います。アメトーークでしつこいくらい言っていたので。
185: @無断転載禁止 2015/06/01(月) 21:28:47.05 ID:VKPLp+AE(1)調 AAS
>>184
どうでもいいわ
186(1): @無断転載禁止 2015/06/01(月) 21:53:37.18 ID:+P/kLSNV(1)調 AAS
本日病院のキッズスペースで私子と予約待ち中にミッケと言う本を二人で読んでた
ミッケはシリーズ化されており、病院にも10冊程置いてあり、キッズスペースは私と子供しか居ない状態
診察終えた子供が出てきて、病院の準備に時間が少し掛かるので呼ばれるまで本を読んでたら、診察終えた子供が何か言って来た
私と私子は全く気づかず、声の方を見たら機嫌悪そうに年中位の男の子が「貸して」って言って来た
へ?と思ったらまた「貸して」私子もへ?って顔してたら呼ばれたから、本片したらまた「貸して」私子にそれ欲しいみたいよって言ったら子供は不貞腐れて「ありがと」
その時横に居た母親が「もっと可愛くいいなよ〜」と
いやいやいやいや、そこは嗜める所だろ!目の前の本棚に同じシリーズ置いてるし、それ以外の本やおもちゃいっぱい置いてるじゃん、せめて本貸して位は言えよと
つか、人の物欲しがるなよと親子にカチムカした
187(1): @無断転載禁止 2015/06/01(月) 22:19:37.05 ID:6kjk9kHW(1)調 AAS
まあ全部が違うとは思わないけど、ひょっとすると
その子が診察室に入るまで読んでたのかもね
188: @無断転載禁止 2015/06/01(月) 23:14:51.17 ID:BCweWT3z(1)調 AAS
さっき帰宅時のエレベーターで、2〜3歳の男の子とその母親、他数名と乗り合わせた
人が降りてドアがほぼ閉まりかけた時に、その男の子が開くボタンを押してしまってまたドアが開いた
それが一回だけなら全く気にならないんだけど、それを各階に止まる度に毎回数回ずつ繰り返した
母親が「はーい押してくれてありがとーえらいねー優しいねー」しか言わないもんだから、ドヤ顔で押し続ける男児
そのくらいの年頃の子がボタン押したがるのはわかる、だからせめて正しいボタンを必要な時にだけ押させてほしい
夕方の混み合ってる時間帯にやることじゃない空気読め
初めて見た顔だったけど、あんな迷惑親と同じマンションだなんて最悪
189: @無断転載禁止 2015/06/01(月) 23:34:05.28 ID:jC8WrzQn(3/3)調 AAS
無駄な電力は誰が負担するのかって話だよね。
張り紙してやりたい。
190: 186 2015/06/02(火) 00:37:35.78 ID:fHjpe7aV(1)調 AAS
>>187
いや、その子直前までプラレールで遊んでた
子供にも我儘でイラッとしたけど、隣に座ってただこっちを見てただけの母親が1番ムカつくんだわ
191: @無断転載禁止 2015/06/02(火) 00:46:33.57 ID:TEnzENDo(1)調 AAS
なるほど、ありがとう
読んでたって思っておければ気が楽になるかと思ったけど無理だね
育つべくして育ったんだ子どもだわ
192(1): @無断転載禁止 2015/06/02(火) 02:05:45.77 ID:YgbzAKSy(1)調 AAS
アレルギーの件が酷すぎてその後がきになるわ
193: @無断転載禁止 2015/06/02(火) 10:59:18.35 ID:iRJ7+K4t(1)調 AAS
>>182
当時された事(目の前で陰口、ターゲットに話しかける子を吊るしあげる)とか思い出してムカついてたんだけど、書いてるうちに笑えてきちゃった。
そろそろ2度目の成人式なのに、学生時代の感覚まだ引きずってるのかと思うと可笑しくって。
>>183壁、私、椅子、睨みママの順に座っててガンガン睨まれてたので間違いないです。
お子さんもう大きい子達なのに、キッズスペースで足投げ出して出入り口塞いでDSやってたのもムカついた
人睨みつけてないで子供躾ければいいのに
194: @無断転載禁止 2015/06/02(火) 11:14:15.34 ID:H5pePKAx(1)調 AAS
いじめっ子に対する最大の仕返しは、真っ当に幸せな生活を送ること
普通の生活送ってるだけで、そういう人は「苛められてた分際で、私より幸せになりやがって!」とか思うものだから
次会ってもニコニコ感じよく振る舞っていればいいよ
195(1): @無断転載禁止 2015/06/02(火) 21:57:56.84 ID:N5CtB5Hn(1)調 AAS
実家祖母が、娘である伯母の家にお泊まりにいき、最近産まれたひ孫に初対面。
今までうちの息子含め、何人かひ孫がいるけどなぜか泣かない赤ちゃんばかりで、その子は一般的な赤ちゃん程度に泣いていたらしい。(むしろ抱っこしたらすぐ泣きやむから大人しい女児)
で、祖母がその子に向かって
『泣いてばっかりでうるさい!泣くと外に捨てるぞ!』と怒った。
で、それを笑い話として聞いてスレタイ。
うちの息子は、なぜかお気に入りなので祖母から酷いことは言われてないけど、なんかもう、ドン引き。
でも、言われた伯母や赤ちゃんの母のお嫁さんは笑い話になってて、なんか私だけが神経質みたいな冗談通じない子扱い。
解せぬ。
196: @無断転載禁止 2015/06/02(火) 23:26:10.39 ID:xPYf6MV/(1)調 AAS
>>195
大丈夫。貴女は正常
自分の祖母や母が言ったらボケちゃったか心配するレベル。嫁さんに幸あれ
197: @無断転載禁止 2015/06/03(水) 09:17:18.67 ID:UYYNorNs(1)調 AAS
その場の雰囲気や口調、普段の人柄によると思うな
198: @無断転載禁止 2015/06/03(水) 09:31:57.64 ID:Vbs4YPAB(1)調 AAS
私もそう思う
その場の雰囲気や言い方で笑い話になるような流れだったのかもよ
でもその話だけきいたらまあ笑えないのも当然だと思う
自分の目で見た祖母がいい人ならそれでいいんじゃない?
あまり人の話で態度を変える人は個人的に好きじゃないしね
私の好みはどうでもいいんだけどさ
199: @無断転載禁止 2015/06/03(水) 13:33:13.74 ID:0Uo8rKXF(1)調 AAS
外に捨てる祖母のものです。
ありがとうございます。
祖母は、村wで評判のいじわるばぁさんです。
年をとって丸くなってきたかなとおもっていましたが、捨てる発言でまだまだ現役か…とガックリきていました。
今更変わらないと思うので、息子に対してだけ気を付けて行きたいとおもいます。
200(1): @無断転載禁止 2015/06/03(水) 15:08:56.94 ID:qFNMY7LN(1)調 AAS
>>192
あれは
「持ち込み代替食の必要はなく、学校給食の除去食で充分対応できます」って通知の勘違いじゃないかなと
201: @無断転載禁止 2015/06/04(木) 11:13:39.25 ID:Ge28hsUt(1)調 AAS
>>200
157で、アレルギーなし扱いを受けたって書いてあるよ?
202(1): 144 2015/06/04(木) 12:39:55.44 ID:k62Zp9NC(1)調 AAS
あれから書き込みに来ず、すみません。
第三者に断られるわ、体を張った結果体調を崩すわ、いろいろありました。
学校との話し合いの結果、代替え食OKになりました。
皆さんありがとうございました。
まだ本調子じゃないので失礼します。
203: @無断転載禁止 2015/06/04(木) 13:27:56.09 ID:/JUZC2nD(1)調 AAS
あっそう
204: @無断転載禁止 2015/06/04(木) 13:30:42.84 ID:MQzRTuae(1)調 AAS
別に来なくてもいいのに
謝らなくてもいいし礼もいらん
205(1): @無断転載禁止 2015/06/04(木) 15:42:09.10 ID:PiQIXkiU(1)調 AAS
診断書出さないでわーわー騒いでただけだよね
ちゃんとしなよ
206: @無断転載禁止 2015/06/04(木) 16:42:27.46 ID:cBDzi5Cl(1)調 AAS
>>205
もう一度144を読むといいよ
207(1): @無断転載禁止 2015/06/04(木) 16:54:31.90 ID:YLyCQQGj(1)調 AAS
>>202
調布市って大変だね。
ところでマスコミにリークしてもいい?
問題化されて他のアレルギー持ちの理解につながると思うんだ。
208: @無断転載禁止 2015/06/04(木) 18:06:44.75 ID:GxHCBGy0(1)調 AAS
こんなネタレスで問題化されるか?w
209: @無断転載禁止 2015/06/04(木) 18:34:14.83 ID:Plvmo5z6(1)調 AAS
人のうちでばかり遊ぶ(自分の家に呼ばない)のは絶対やらないけど、そうせざるを得ない家庭の事情がある場合もあるだろうからそこは(約束して遊びに来る分には)いい。
だけど、相手の親に会ったら挨拶くらいしろよとカチムカ。
遠目で見て、私があれもしかして?と思って手を振ったらガン無視w
デート中だったからかな?w
シンママ未婚の母バカにするなと言ってるみたいだけど、そりゃ距離置かれるわ。
高校も行かず子育てしてるキリッって威張るところじゃないし。
210: @無断転載禁止 2015/06/04(木) 21:37:44.78 ID:5B/QTaww(1)調 AAS
出たな、パークマンサー
211: @無断転載禁止 2015/06/05(金) 22:52:30.51 ID:0jPJvsSS(1)調 AAS
>>207
アレルギー関係は怖いからね、きっちりしてもらわないと
冗談じゃないわ
212(6): @無断転載禁止 2015/06/06(土) 10:48:29.41 ID:wMqRygUW(1/2)調 AAS
ちょっとゴタゴタしているからと昨日から姉の子供を一人あずかっているんだけど今日返したい
小学校五年生の男児なんだけど帰ってきたら玄関にランドセル放置
帰ってきてもうがい手洗いが出来ない
ごはんの食べ方が劇的に汚い
ビビったのが一人でお風呂にはいれない、髪が乾かせないとか
なにか障害でもあるのかな
「ほら息子でも手を洗ってうがいが出来るから○○もしよっか?」「ごめんね、息子(2歳)がいるからお風呂は一緒にはいれないの流して洗うだけでいいから一人でしてねー」って言ったら泣かれた……
挙げ句の果てに出した夕飯に文句つけれくるし「これしかないからコンビニいって買ってきなー」でまた泣くし
「私ちゃんは!俺より息子くんが好きなんでしょ!!」とか意味わかんないこと言い始めるし息子のおもちゃ取って意地悪するし……
クソすぎて今日1日の我慢が出来るか心配だとりあえず公園に一人で遊びにいったけど帰ってこなくていいのになー
213: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 10:54:12.94 ID:T8v5h2/p(1/2)調 AAS
5年生男子でそれはまずい<叔母と入浴できず泣く
214: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 11:13:13.92 ID:FLDAQOWs(1)調 AAS
自分の息子が好きに決まってるじゃんねww
五年生って言ったら俺に構わないでくれ!ってくらいの子のが多いかと思ったら…
215: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 11:19:34.98 ID:nQfxTUv/(1)調 AAS
>>212
その状態だと戻した方が良いのでは?
母親がダメでも父親もいるし祖父母だっているだろう
全員が事故に遭ったとかでもないなら誰かが週末で休みなんだから相手できる
障害もあるかもだけど明らかに愛情不足
やってることが放置子の典型行動
そうやって嫌がらせしないと相手してもらえない、できないままでないと親にかまってもらえない
年齢差がかなりあるのに二歳児と同じような世話をして欲しいと泣き喚くし
体格差があるのに幼児と対等に張り合って嫌がらせするし幼児が危険で無理と返せ
216(1): @無断転載禁止 2015/06/06(土) 11:24:28.52 ID:ZtUzYdx9(1)調 AAS
家がゴタゴタしてておかしくなったと好意的に!見られないねw
217: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 11:45:08.41 ID:fBmCA9OO(1/2)調 AAS
>>216
ていうか好意的なのかそれw
小5とお風呂は無理だなー
第二次性徴は男の子だとまだかもしれないけど私はもうキモくて無理だ
1回がっつり叱ってみたら?
愛情を感じて更にべったりになっちゃったら困るけどとりあえず言うこと聞いてくれるようになるかもよ
218: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 13:31:15.46 ID:uvi9CA7x(1)調 AAS
>>212
家の二歳児が情緒不安定で少しごたごたしてきたから
もう預かれない、限界なの と、お返ししましょうか
219(1): @無断転載禁止 2015/06/06(土) 14:55:31.04 ID:Oe7N85nF(1/3)調 AAS
いくら扱いづらくても一人で遊びに行った子、しかも身内の子に公園から帰ってこなくていいのになー、か
子を持つ親の言うことか?
責任感もなさそうなのによく預かるな
早く返してきた方がいいわ
220: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 15:05:50.55 ID:JUSZS/08(1)調 AAS
>>219
同意だわ。
イヤイヤ預かったんだろうけど何かあれば212の責任。しかもその男児も親はおろか預け先でも邪魔者扱いなんて二重に可哀想
221: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 15:27:30.30 ID:du2pi/ZS(1)調 AAS
家がゴタゴタしてるせいで預けられたなら、その男の子も情緒不安定なのかもね
母親から邪険にされて親戚の家へ行かされた、と思ってるかもしれないし、
過剰に大人に甘えたくなってても仕方ないような気がする
まだ子供だもんね
でも2歳の子がいる親が、小5の男の子にも母性を発揮するのは確かに難しいだろうとは思う
そういう意味で212も預かるのに覚悟が足りなかったかもしれないし、お姉さんも判断が甘かったね
祖父母など100パーセント自分を見てくれる人のところへ行かせるべきだったかも
222: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 16:28:21.91 ID:Vn7yjXat(1/2)調 AAS
覚悟が足りないってバカなのかな?
上から目線にも程がある
223: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 17:06:16.33 ID:V09DJqZg(1/2)調 AAS
えー
だって身内とはいえ、他所の家の子を預かってきて、障害があるとかクソだとか、公園に1人で行かせて帰ってくんなだの言うくらいなら、
初めから預からなきゃよかったのに、覚悟が甘いと言われても仕方ないんでは…
224: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 17:14:43.57 ID:L6nyk4sZ(1)調 AAS
えー
だってそんな人外な魑魅魍魎な小学5年生なんて
予想を遥か上空に越えて大気圏外に出ちゃうほどだと思うよ
分かった瞬間に返却しなかっただけ凄いと思うよ
自分の子供に害が出る前に帰した方がいいよ
妬み嫉み嫉妬に逆ギレで預けられた先の子供に
危害を加える話も多いんだからさ
225: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 17:20:50.11 ID:6a854i96(1)調 AAS
覚悟するほど猶予なく預かることになったんだろうよ
養子にするわけでもないし、そこまで覚悟とか考える?
226: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 17:22:40.46 ID:V09DJqZg(2/2)調 AAS
魑魅魍魎な人外が従兄弟なんてかわいそうだね
227: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 17:23:40.77 ID:Oe7N85nF(2/3)調 AAS
いや、わかった瞬間に返却しろって話でしょ
凄くも何ともないわ
228: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 17:30:47.60 ID:wMqRygUW(2/2)調 AAS
レスありがとう
明日の昼には実家に預けられるらからそれまでは能面になって乗り越えるよ
一人で遊びにいったっていっても私は姉が同居している実家から10分もかからない距離にいるのでいつも遊んでいる公園に行ったから心配はしていないんだ
姉の家にいっても上とは遊びやらスポ少とやらで最近会わないから分からなかったけど本当にこんなのに育っているとは思わなかった
弟の急な入院と手術でたしかに寂しさはあるかもしれないけど
話せばわかる年だし、五年生って一般的にはなんでも出来て当たり前の年だと思っていたんだけどね
昼もお菓子もうちの息子よりボロボロこぼして食べたよw
なにこれ障害疑ってしまうのは仕方なくないって思ったけどw
229: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 17:44:00.93 ID:T8v5h2/p(2/2)調 AAS
>遊びやらスポ少とやらで最近会わないから分からなかった
ありがちだよね 普通あんまりベタベタする年齢じゃないもん
友達付き合いや習い事に夢中だよ 5年生なら。
自分のその頃のことってみんな鮮明に覚えてると思うけど
お風呂に一人で入って洗えない、ドライヤーも使えないってちょっとね
さみしくて甘えてるんじゃなく、家ではそうしてもらってるってことなのかな
230(2): @無断転載禁止 2015/06/06(土) 17:46:25.07 ID:Oe7N85nF(3/3)調 AAS
何にもないのに会ってない最近の間に障害者になるかっつーの
草まで生やして最低
遺伝ならそのうち自分ちの子も障害者になるかもねー
231: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 18:07:11.48 ID:2DRYlH1k(1)調 AAS
弟にかかり切りでずっと淋しい思いのまま五年生になってしまったんだね
かわいそうに
甥の父親は遊んでやらなかったのかな
232(1): @無断転載禁止 2015/06/06(土) 18:19:07.12 ID:Jiqp4CbO(1)調 AAS
ID:wMqRygUW
まとめサイトに載りそうなくらい人外な母親だな
233: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 18:25:26.85 ID:Tf5cAEzp(1)調 AAS
そんな甘ったれた5年生は施設送りにしろ
234: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 18:29:57.17 ID:hGFEq2r6(1)調 AAS
>>232
えっ、>230じゃなくて?
235(1): @無断転載禁止 2015/06/06(土) 18:55:29.87 ID:KJENylrA(1)調 AAS
弟が病で入院、手術なら兄もちょっとおかしいし、遺伝子的な問題を疑うね
236: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 19:14:50.70 ID:Vn7yjXat(2/2)調 AAS
>>235
下衆い
237: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 19:52:00.00 ID:fBmCA9OO(2/2)調 AAS
構ってほしくてしょうがないんだろうね
我慢ですな
238: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 20:01:37.36 ID:fCZ5qKmS(1)調 AAS
自分の姉の子供、つまり自分の甥っ子でしょ?
>>212も色々どうかと思うわ。
とりあえず子供が可哀想だからジジババのところに預けてあげな。
239: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 20:17:22.70 ID:yB0fow1y(1)調 AAS
>>230
同意
240: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 21:55:45.60 ID:3bA1gvaX(1)調 AAS
>>212
サイテー
241: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 22:30:19.12 ID:WehrmcQK(1)調 AAS
>>212
多動でちょっと池沼も入ってて姉が煮詰まって預け先探したに一票
書いてる内容が本当なら、多分間違いない…
242: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 22:39:07.43 ID:QRBFk9xF(1)調 AAS
他人事だからって最低とか叩く奴笑えるわ
私ももしそんな子供預かるとかなったら例え身内だとしても嫌だ
絶対愚痴るわ
243: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 23:07:14.50 ID:d2lI03GT(1)調 AAS
うん、絡みでやろうね
244: @無断転載禁止 2015/06/06(土) 23:25:52.63 ID:AdGTh9xS(1)調 AAS
これは姉が悪いわ
子は被害者だから責めないであげて
最近の小5、6位って自殺しちゃう子もいるんだよ
245: @無断転載禁止 2015/06/07(日) 11:00:11.92 ID:z2GSFjim(1)調 AAS
>>212
「息子でも出来るんだから」「息子がいるから」って、言わなくてもいい部分だよなー
人に物を言う時、いちいち誰かと比較したり引き合いに出したりするタイプ?
246: @無断転載禁止 2015/06/07(日) 11:13:53.02 ID:1p/emW58(1)調 AAS
まだ言いたいの?基地外
247: @無断転載禁止 2015/06/07(日) 23:37:19.13 ID:uISmCtKJ(1)調 AAS
初めて書込みさせていただきます。
託児所に通う3歳児がいます。
少し言葉が出にくい子なのですが、お友達と喧嘩になって手を出してしまいます。
お友達が口がたって、自分の感情が言葉に出来ないから手を出すこういにでるのはわかっているので、自宅では言って聞かせていますが、相手の親御さんは先生にしつこくクレームを伝えているそうです。
私には1度、先生からこんなことがありました。と言われただけでしたので特に何もせずにいました。
そしたら先日、相手から話し合いをしたいと、園長先生経由で言われました。
話し合いは応じますがうちはどうする事も出来ません。とは伝えてあります。手を出すのはうちの子なので、弁解は出来ないのですが、相手の言い分にモヤモヤしています。
相手の言い分として、
うちの子に手を出されて毎日夜泣いている
との事でしたが、先生に聞いた所、毎日手を出しているわけではないそうです。なのに、相手親は、毎日と言い続けていて、その該当する日に子供が体調を崩して休ませた日も含まれていました。
その子には上もいますが、その上の子はウチの車に勝手に乗って、車内を荒らしまわった上に、玩具を壊して知らん顔して行く子ですし、親は親で、保護者で決まった費用を100円の事でクレームを付けてくる夫婦です。
どう対応しようかと主人に話をしてもノータッチを決め込みたいみたいで、当てになりません。
話し合いも仕事の関係上出たくないみたいですし、相手親に対してどうするべきか本当に頭を悩めています。
こ
248: @無断転載禁止 2015/06/07(日) 23:39:41.43 ID:AGwv0L93(1)調 AAS
ここ相談スレじゃなーい
249: @無断転載禁止 2015/06/07(日) 23:59:47.82 ID:jFR0KIqA(1)調 AAS
すっごい大きな釣り針下げてご苦労様ですけど、
釣り場が違いますよ
250: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 00:16:01.28 ID:duArVkLm(1)調 AAS
まずは、こうすべきだな。
画像リンク
![](/?thumb=2e28cdb86ecd250fce88ed77c2812f59&guid=ON)
251: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 01:45:39.66 ID:xf1rBWiZ(1/2)調 AAS
汚い表現があります。ゴメン。
知人が赤ちゃん連れで遊びに来たんだけど、ずっと●の話をされた。
ミルク飲みながら⚫︎するとか、
抱っこした途端に⚫︎されてパパがショック受けてたとか、ありふれた⚫︎話を延々と。
しかもいちいち「⚫︎噴射」って表現するのが気持ち悪くて、「食事中だしやめてよー」と言ってしまった。
すると、「え?赤ちゃんの⚫︎だよ?育児するなら避けては通れない話題じゃない?
言っとくけど、赤ちゃんってお人形じゃないからね?」と返してきやがった。
すごーくムカつく言い方だった。
事情があって、私は我が子のオムツ交換をしたことがないんだけど(今は2人目を妊娠中)、
その事情を知ってるくせにこんなこと言うから、余計に腹が立った。
252: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 02:03:55.92 ID:LXTFfz3F(1)調 AAS
2人目妊娠中って必要な情報なの?我が子のオムツ替えたことない事情ってなんだろ。
まーどっちも相手を下に見てるんだろうから会わないのが吉だね。
253(1): @無断転載禁止 2015/06/08(月) 02:50:10.57 ID:xf1rBWiZ(2/2)調 AAS
半端な書き方したから察してちゃんみたいになった。ごめんなさい。
1人目は生後数ヶ月入院してて、退院する前に今度は私が入院してしまった。
私がちゃんと退院した時には、オムツ外れてた。
知人の発言は、「そんな調子で2人目とか大丈夫?」とバカにするようなニュアンスだったから、
2人目妊娠中って書きました。
254: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 05:56:07.31 ID:Rqhd/JXK(1)調 AAS
うちは子供の友達が来る時と決まったら、アレルギーの有無を聞いたうえで、おやつ等を用意する。
色んな事情のご家庭があるだろうから、いつもうちだけで遊ぶのも全然構わない。
自分の母そういう人だったので、自分にとっては自然なことだった。
それが先日、うちに呼んでもいないお子さんのお母様から
「今はおやつ持参が常識。呼び返すのも当たり前。だから勝手なことはやめろ。」と言われた。
お宅がそうだと、うちにまでそういう要求をする人が出てくる。空気読めって。
本当にお付き合いのないお母様だったので、突然の苦情に呆気にとられてしまった。
が、時間が経つにつれカチムカ。繊細チンピラという言葉を思い出した。
255: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 10:36:54.56 ID:tPE9ZpaZ(1/2)調 AAS
残念だけど今の日本ってそうなんだよねー
人は人、うちはうちができないんだよ
優しい人が損をする
家庭訪問のお茶やらお菓子やらがいい例
日頃の感謝の気持ちで色々用意するとうちもやらなきゃいけないと勝手に思われて迷惑がられたりとか
うーんちょっと例えが違ったかもだけど
こんなこともできないなんて程度が低いですのねほほほーと見下して下に合わせてあげましょう
上の人間は下に合わせてあげられるけど下の人間は上に合わせることはできないんだから
256: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 10:42:53.64 ID:D7PF36h+(1)調 AAS
>>253
その人レストランの座席でおむつ替え始めそうな人だね
何にせよ食事中にまでそういう話をする人とは関わらないのが吉じゃない?
257(1): @無断転載禁止 2015/06/08(月) 14:39:42.54 ID:aZ0Qpdyj(1)調 AAS
絶対に自宅に子供の友達を入れない家Aがあるんだけど、
そこのA親いわく
「A家はダメだけど相手の家もダメっていうと、A子が遊べなくなる」
という理由で他所の家で遊ばせて貰うのはOKなんだと。
先日A子がうちの玄関先でねばってねばって、
宿題を一緒にするという名目で子供部屋で遊ぶのを許可したら、
「じゃあ(自分の)お母様に、ここんちで遊んでいいかお許しを貰ってくる」
と宇宙語を話し始めた。
お許しを頂いてわざわざ拙宅で遊んで頂かなくて結構なんですけど。
その後も帰宅時間延長をAがA母に携帯で「おねだり」しはじめたので、
うちは○時までと電話向こうの親にも聞こえるように声をかけたんだけど、
A親はも〜ちょうがないなぁ〜(スピーカーで話すので丸ぎこえ)で許可。
家主がダメっつってんのになんなんだ・・・
258: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 15:59:01.66 ID:fdqXpNIa(1)調 AAS
>>257
次は出禁でいいよ
259: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 18:25:15.97 ID:tPE9ZpaZ(2/2)調 AAS
まー小学生低学年くらいの子ならしょうがないんじゃないw
許しをもらう順序が逆ってことでしょ
お邪魔するおうちの人に許可もらってから親にきけばいいんじゃない
親はまあまあおかしいと思うけど
260(2): @無断転載禁止 2015/06/08(月) 20:13:07.42 ID:0Bp7Gder(1)調 AAS
この間水族館に行ったら開館前で入場まで10組程並んでいた
私と娘一歳8ヶ月は8番目位に並んでたんだけど開館して列が動き出したら後ろのデブス&チェックシャツオタクみたいなかにもカップルがうちの子がまだ歩くのが遅いからって「なんか蹴り飛ばしたくなるw」「ぐふふ」と言っていた
本気でむかついたので「あなたの体積の方が物理的に邪魔だし迷惑、てか汗くさいよ(笑)」と言ってしまった
まだ怒りが収まらない 葛西臨海公園に居たデブス&オタク!お前らだよ 害虫シネ
261: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 20:53:04.83 ID:lVf3yn7O(1)調 AAS
>>260
いや、そんな小さいの行列で歩かせる方が迷惑だわ…
後ろの人も思っても口に出すなよとは思うけど、そういう状況だったら抱っこしたりバギーに乗せるんじゃない?
262: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 21:39:27.87 ID:9flXzaeW(1)調 AAS
デブに殴ってきたとしても、子を守りながら反撃するだけの武術の心得があるならいいけど、
そうでないとしたらアホだな。親の自覚が無い。
263: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 21:46:16.14 ID:+Rd684Sp(1)調 AAS
>>260
あなたたちの後ろの人々に、一歳児の歩調に合わせろと?
迷惑なのはあなたたちの方だよ。
264: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 21:47:29.08 ID:kzQZgDwU(1)調 AAS
釣られすぎー
265: @無断転載禁止 2015/06/08(月) 23:45:22.58 ID:OMJAiaLe(1)調 AAS
どっちもどっち
266(1): @無断転載禁止 2015/06/09(火) 20:03:23.11 ID:hNKrrFL4(1)調 AAS
葛西臨海水族館、開園前から並んだことは無いけど
入り口ゲートでチケット確認があるから列はノロノロとしか進まないよ
勝手な推測で批難するのやめたら?そういうスレじゃないし…
267: @無断転載禁止 2015/06/09(火) 20:24:13.00 ID:y3zweX7m(1)調 AAS
>>266
葛西臨海公園は列ノロノロだよね
私もあの鈍さだったら歩かせてしまうわ
268: @無断転載禁止 2015/06/09(火) 20:25:15.34 ID:z7DhSg5y(1)調 AAS
身体的特徴を蔑むのは底辺の証
269: @無断転載禁止 2015/06/09(火) 21:01:34.84 ID:hBl44T20(1)調 AAS
カップルとかデブスとかどうでも良い情報をわざわざ書いたのは何で?w
270: @無断転載禁止 2015/06/09(火) 23:57:48.16 ID:Gdq0HBC1(1)調 AAS
ムカついてたからに決まってるでしょ
271: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 00:50:56.63 ID:5P3yscn8(1/2)調 AAS
わざわざ何でってスレタイ通りムカついたから書いてるんだろうよ
害虫シネとまで書いてるんだからw
272: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 10:48:14.83 ID:RT8ZXlEZ(1)調 AAS
車で四時間ほどの実家に帰省中のこと
前提として帰省はお正月後、お盆など年に3回あるかないか
一歳の子供が朝の教育番組を熱心に見てた
そのときに起きてきた父が「おはよう〜」と声をかけるもかなり集中していたので、ちらっと振り返るだけでおしまい
「この番組好きみたいだから、すぐ終わるしちょっと待ってね」とフォローすると
父「バーカ!○○くんはおバカですね〜」
さすがにムカッときたので「最近発語が増えてきてるし、そういうことは言わないで」と反論するとバーカバーカと連呼し始めた
ちょっと…止めようとすると突然ふじこー!!!とブチ切れ(あまりにもの怒声に何言ってるか分からなかった)
びっくりした子は当然大泣き
その後もブチ切れながらドアをバーン、トイレに行って開け閉めバーン、ドスドス足音立てて自室に戻って行った
そのしばらく後なぜかこっちに説教
要約すると
・バカやアホは俺の中では可愛いと同義
・いずれ幼稚園や保育園でバカアホなんて覚えてくる、一々細かいことを言うな
・お前は言い方がキツイ
・だいたいお前が帰省することによって両家に迷惑をかけているのが分からないのか
言い方がキツイというのには謝り、他に関しては反論したけど父の最終結論
「ワシは悪いことだと思ってないからこれからも言う」
とのことだった
帰省中結局今だに和解はせず
こんなに頭おかしい人じゃなかったのに更年期障害なんだろか
273: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 10:53:17.89 ID:B2TJYCYO(1)調 AAS
脳腫瘍とかかも…
274: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 10:59:41.63 ID:CXYEjCKI(1)調 AAS
割と早い年齢で発症する、人格変化を伴う認知症の一種があるよ
普通は言わない非常識な事を連呼したり、めちゃくちゃ我儘になったように見えたりする
一度調べて貰ったほうが良いかもしれない
275: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 11:13:14.06 ID:fChmCG2m(1)調 AAS
実の親がそんなんになったら辛いわ…
お疲れさまです…
276: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 11:18:20.83 ID:Mz9cPnwO(1)調 AAS
迷惑かけて申し訳ないから当分行かない、とか
277: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 11:38:01.92 ID:66vXIJTr(1)調 AAS
帰らんでも良いっしょ
278: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 11:59:39.24 ID:DiZ1plEN(1)調 AAS
迷惑だって言われたんだから帰らなくていいじゃん
279: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 13:11:42.59 ID:i0UR9t2j(1)調 AAS
お母さんは健在なんだろうか。
早目に受診させてもらったほうがいいんでは。
280: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 13:17:11.39 ID:fVSCuvWm(1)調 AAS
年取ると意固地になって我慢出来なくなる爺婆多いよ
自分のモノサシが全てみたいになる人も居るし
迷惑って言うならもう帰らないで良いよ。お母さんだけ呼んであげなされ
281(1): @無断転載禁止 2015/06/10(水) 13:20:50.14 ID:UiZwpGeh(1)調 AAS
祖父から挨拶されているのを無視してテレビ見てるのに
「わが子ちゃんがこの番組に夢中だから〜」ですますバカママだからね
その父親がバーカバーカ親父なのも仕方ないと思うよw
282(1): @無断転載禁止 2015/06/10(水) 13:30:48.68 ID:jSZr2OZY(1)調 AAS
はいスルー
283: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 13:32:09.95 ID:5P3yscn8(2/2)調 AAS
うちの実父と似てるわ
若い頃から外面はよかったけど家の中ではこんな感じ
でも孫にだけはそういう面は一切見せなかったな
去年認知症発症して亡くなったけど
態度は最低だけど説教の内容は一理あると思う
284: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 14:12:03.23 ID:aePCCRoG(1)調 AAS
一理あるか…?
幼稚園のくだりのことだろうけど、親はそれを諌める立場なんだしわざわざ教える必要ないでしょ
285: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 15:07:37.31 ID:6cm1Yird(1)調 AAS
>>282
はーい先生
286: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 16:10:00.20 ID:331ZgBo2(1)調 AAS
挨拶を無視したから、思わず暴言吐いてしまった
テレビに夢中でも挨拶はきちんとしよう
という主張なら、バーカって言うのは擁護できないにしても
父親の言いたい事もわかるんだけど
主張が、バカやアホなんて悪い事じゃないからこれからも言う
ってのはおかしすぎるわ
今までは普通だったのなら、本気で病院行った方がいいと思う
287: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 16:27:29.59 ID:gnNDePf+(1)調 AAS
早い人は初老で認知症を発症するらしいからね
288: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 19:31:54.95 ID:VYealYrj(1)調 AAS
認知症というか、育ててやった娘から偉そうに(父親主観ね)にたしなめられて変な父親のプライド刺激しちゃったんでは。
自分は悪意の一切ないバーカバーカなのにそれを娘から叱られてプライドずたぼろ、引くに引けなくなってんじゃない?
289(2): @無断転載禁止 2015/06/10(水) 21:43:30.50 ID:SvZFt0R9(1/2)調 AAS
文章書くのに慣れてないけど失礼
近くの保護者に年の近い姉妹は仲が悪いって決め付けて譲らない人がいる
家は年子の姉妹なんだけど喧嘩も全然しないし、性格がうまい具合にかみ合ってる。
姉の方は俺とかだぜとか結構口が悪くて、お人形よりプラモデルな男勝りというか兄貴な性格
部長や委員長とかをずっとやり続けてるタイプ
妹の方は全く逆の性格で人と話すのが苦手なタイプ。
妹がうまく言えないこととかを代弁したり、背中押したりしてくれるのに、それ観ると
「妹ちゃんが自分で話せないようにしている」
「無理やり発言させて恥をかかせている」
とか矛盾した文句つけてくる
その上口調だけ取り上げて「粗暴な姉に虐められて可哀想」だとか
お姉ちゃんと呼ばせているのも時代錯誤と言うし、呼び捨ては今の時代の常識らしい
そういう自分の娘は何時も喧嘩してるけど、押し込められてるウチの姉妹よりずっと健全なんだと
290: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 22:04:51.97 ID:FXpM0Ygs(1)調 AAS
>>281
幼稚園児ならともかく1歳なんてそんなものでしょうに
291(1): @無断転載禁止 2015/06/10(水) 22:11:36.04 ID:V2e7EbM2(1)調 AAS
>>289
言ってることめちゃくちゃすぎて自分だったらむかつきもしないなw
頭があららな人なんだわーと何を言われても右から左にできそうだ
292: @無断転載禁止 2015/06/10(水) 22:18:48.69 ID:SvZFt0R9(2/2)調 AAS
>>291所詮その程度のものだからリアルでは抑えられた
小さい頃から本当によくやってくれてる姉を馬鹿にされたのをどこかで愚痴りたかったんだ
293: @無断転載禁止 2015/06/11(木) 11:39:38.48 ID:aYq5bFSe(1)調 AAS
兄弟は年が近いほど仲が悪くなるというのは本当らしいけど
>>289のおうちは性格もかみ合ってるし上の子にリーダーシップ取らせてるし
いい姉妹の例だよね
親も上の子を認めてるし育て方もいいんだと思うよ
294: @無断転載禁止 2015/06/11(木) 15:54:54.84 ID:cF1zb588(1)調 AAS
小一の娘のクラスに問題児が二人いる
一人一人は人見知りでおとなしいんだが、二人揃うとやりたい放題
他の子をたたく、跳び蹴りする
他の子の筆箱や上履きでサッカーを始め、他の子の帽子でキャッチボールを始める
骨折している子の松葉杖を奪って二人で戦い始める
帰り道では他の子を傘を持って追い回す
うちの娘もしょっちゅう跳び蹴りされて帰ってくる
保護者会で、その二人のうち一人のお母さんが
「叱っても叱ってもきかなくて」と泣きながら言っていたんだが
後で、他のお母さん方相手に
「でも、普段はちょっと元気なだけの優しい子」
「もう一人の子につられてやってしまうらしい」
「他のお母さん方もお互い様だと思って見守ってもらいたいんだけど」
と語っていた
加害者が「お互い様」と言うな
295: @無断転載禁止 2015/06/11(木) 16:11:49.32 ID:9SuGKu4N(1/2)調 AAS
サイボーグ009の0010兄弟みたいに、近づいたらタヒぬ改造してやりたくなるな。
296: @無断転載禁止 2015/06/11(木) 16:39:22.99 ID:iMUcpdOM(1/2)調 AAS
今日男児3歳を連れて友達と児童館に行った うちの子はちょっと乱暴だけど田舎だからほとんど顔見知りだし乱暴って言っても3歳児だからたかがしれてる
今日はじめてくる
297(1): @無断転載禁止 2015/06/11(木) 16:48:20.51 ID:iMUcpdOM(2/2)調 AAS
今日男児3歳を連れて友達と児童館に行った うちの子はちょっと乱暴だけど田舎だからほとんど顔見知りだし乱暴って言っても3歳児だからたかがしれてる
今日初めて来た一歳半ば位の女の子連れの親子が来た 当然ぼっちで自分の子とばかり遊んでいてうちの息子がちょっかいを出しに行った
最初はフラフープを女の子にかけて電車ごっこをしようとして転ばせてしまった 転んだ足を引っ張って引きずろうとした所で女の子親が○○あっちいくよと連れていった
私は三人目をどうしようか悩んでいてボランティアさんと友達に真剣に相談していたし相手親は付きっきりだから大丈夫だろうと思ってた
そしたらまた息子がそのこのおもちゃを取り上げて叩き出した そしたらそのママがいきなりおもちゃをひったくって意地悪しないで!と息子に切れてまた離れていった
そのおもちゃは児童館のものなのに そこから息子は泣きそうになりながらだっこをせがんできて最後まで離れなかった よっぽど怖かったんだろう
ちょっと聞こえる位の声で友達に文句言ったけど目が合う度睨まれて全然楽しめなかったし相談も中途半端になってしまった ほんとむかつく
298: @無断転載禁止 2015/06/11(木) 16:50:28.49 ID:MMZELEDV(1)調 AAS
釣りですか?
299(1): @無断転載禁止 2015/06/11(木) 16:51:55.78 ID:uGU/kaI7(1)調 AAS
本当は女児親の書き込みで、男児フルボッコにして欲しいんだろうな、てのが見えてる
300: @無断転載禁止 2015/06/11(木) 16:55:33.23 ID:mH3TIxwO(1)調 AAS
とりあえず読みにくい。
301: @無断転載禁止 2015/06/11(木) 17:00:55.93 ID:9SuGKu4N(2/2)調 AAS
3点。
302: @無断転載禁止 2015/06/11(木) 17:04:04.49 ID:sJV9642a(1)調 AAS
>>299
同意
でもなんでわざわざひっくり返すんだろうね
全部ネタならあー釣られたで終わるけど立場を逆にして叩かれてすっきりしたいってのは本当に大嫌い
絶滅してほしい
こっちがカチムカだわ
303: @無断転載禁止 2015/06/11(木) 18:08:51.68 ID:8iViMsw7(1)調 AAS
>>297
子供のしつけもできないくせに3人目とかww
ウケる〜〜
304: @無断転載禁止 2015/06/11(木) 21:06:21.98 ID:XLpOBhL8(1)調 AAS
女の子のお母さん可哀想に
305: @無断転載禁止 2015/06/11(木) 22:23:14.72 ID:oJ6eHDnV(1)調 AAS
くとうてんのおべんきょうをしましょうね
306(6): @無断転載禁止 2015/06/12(金) 08:04:16.77 ID:01b5Nggt(1)調 AAS
数日前1年生娘の通う学校で遠足があった
娘、初遠足でテンション上がって、いつもは8時前に家を出るのに(学校まで徒歩3分、超近い)
その日は30分以上早く、7時15分くらいに家を出た
ら、ある親から電話
内容要約「うちの自閉ちゃんは朝一番に教室に入るのがこだわりなんです
今日(遠足の日)は娘ちゃんが一番に来てて、パニック起こしちゃって遠足行けなかったんですよ」
知 ら ん が な
とりあえず「はぁすみません、これから通常通り登校させるようにしますね」と言っておいたが…
色々納得いかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.884s*