[過去ログ] 【道路族】道路・駐車場で遊ぶな!! 25【迷惑】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645: @無断転載禁止 2014/10/19(日) 17:58:28.23 ID:nXshcYVP(1)調 AAS
イクメン気取りの馬鹿親父
5分も掛からない所に公園がありますよ
イスも屋根も遊具もたくさんありますよ
646: @無断転載禁止 2014/10/19(日) 18:52:03.62 ID:cnhIhvpd(1)調 AAS
>>636
素晴らしいね
チラシにして配りたいくらい
647: @無断転載禁止 2014/10/19(日) 19:13:48.37 ID:zR+dxtgF(1)調 AAS
笛吹きながら歩く糞ガキ死ね
648: @無断転載禁止 2014/10/19(日) 19:21:03.24 ID:rbzX4lQ5(1)調 AAS
人の家の前でキャッチボール、サッカー、バドミントンするな!!
うるさい!糞ガキ&糞親!
649: @無断転載禁止 2014/10/19(日) 19:35:30.93 ID:gLoxQ7NE(1)調 AAS
>>636
道路族の家のドアか外壁に貼ってやりたい
650(1): @無断転載禁止 2014/10/19(日) 23:39:51.59 ID:LZPhHSSq(1)調 AAS
>>639
荒らしが好きそうなスレがあるから、ここが静かなのねw
本当に単純でわかりやすいやつw
そっちが勢い落ちないうちは快適に過ごせるねー
で結局こっちで隔離スレ立てる話はどうなったの?
651(1): @無断転載禁止 2014/10/20(月) 00:07:07.88 ID:m0yTyXPI(1/2)調 AAS
見てると大きいお子さんもいらっしゃるようで。
うちの道路族がまだ小さいから6年ぐらい我慢することになるのかなと思ってたけど、大きくなってからも道路族なら10以上苦しまないといけないのか…
すみませーん!車出します!
(母親動き出すも子供4人中1人しか確保しないでまたおしゃべり)
車庫入れも超しにくい!
おまちゃや子供とか色々気をつけないといけないから。
緊張して曲がった。
車を切り返そうとすると子供が集まってきて動かせない。
「危ないからどいてねー」数度繰り返すが通じない。
やっと気がついたお母さんが連れてってくれた。
「どうもすみません」と謝る私。
車から出て「どうもすみません」と謝る私
「いいんですよ邪魔だったら言ってくださいね」と奥さん
なんか色々と腑に落ちない。
652: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 01:10:40.15 ID:KSus2pR3(1)調 AAS
>>650
ずっとおとなしくROMってるのに、わざわざそうやって煽ってくるなら、書き込むぞw
653: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 03:10:52.57 ID:t369+asD(1/3)調 AAS
敬老精神も思いやりも皆無のキチガイが人の親であるはずないけどな
甘やかされて勘違いした池沼は他人の迷惑が解らないから困ったもんだw
654: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 08:23:10.36 ID:YoSEMjbN(1/2)調 AAS
道路族親=しつけできない親
655: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 08:40:11.16 ID:Dj/TB9MV(1)調 AAS
道路族の親は子どもが登校した後も井戸端などして煩い
家の中でもボルダリングできる一畳ほどの壁がある()と
自慢してるような馬鹿だから、家の中でも外でも煩いのが当たり前で
どれ位の声が外で話す時に適してるとかそういう感覚はまるで無い
656: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 09:09:53.42 ID:nHooOtV9(1/2)調 AAS
土曜日に近くの小学校でバザーがあったんだけど、
帰ってきた道路族親子は家に帰らずそのまま暗くなるまで道路が騒いでた。
暇と家庭の不満を持て余した主婦が群れてて負のオーラが半端ない。
親に構ってもらえない子供らがその周りに群れて奇声あげて不気味だったわ。
657(2): @無断転載禁止 2014/10/20(月) 09:38:32.14 ID:Nlns6vDy(1)調 AAS
昨日、近所の道路族がアパートの塀相手に思いっきりサッカーしていて、
音も煩いし、他人の塀にボコボコぶつけるのはダメだと思ったので、
通りかかった時に、
「そこ、自分の家の塀じゃないでしょう?道路でサッカーもダメだし、
人の家の塀にぶつけてはいけないよ」と言ったら、
「自分の家の塀だと、壊れると困るからダメだと言われた」との返事。
「ここだって壊れたら困るし、アパートの人にも音が迷惑だから、
とにかくやめて公園でやりなさい」と言ったんだけど、
「うぜー!!かんけーねーし。チッ」と言われて続けてた。
名前は知ってるから学校に通報できるんだけど、
こっちの家もばれてるから、嫌がらせされそう。
658: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 09:54:06.83 ID:aPIIEczE(1)調 AAS
>>657
どうやったらそこまで自己中心的な糞ガキに育つんだろう
すさまじいわw
659: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 10:34:48.04 ID:HQRi4WAx(1)調 AAS
>>657
ひどいね。
「自分の所では嫌な事を他人の所でさせる」この考え方が道路族の親だよ。
注意しただけえらい。
こっちも注意するけど道路族は大家族で一族集まるし嫌がらせを心配するよ。
何しろ常識を超えてるからさ。
660: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 12:36:27.40 ID:YrlEuk3Z(1)調 AAS
とんでもない一家だな
ヤバイ家じゃなければ通報した方がいいと思うよ
ヤバイ家なら関わりあいにはならない方がいいかな
いろんなのがいるから気をつけてね
661(1): @無断転載禁止 2014/10/20(月) 12:54:24.39 ID:Ljrb6LaW(1)調 AAS
>>651
道路族に年齢は関係ないからねーww
高校、大学行っても道路でサッカー、バスケやってる子はいるし
興味の対象が車やバイクに移ってうるさくなるかも知れないし
仲間と道路でたむろして、喫煙、飲酒、大騒ぎ
結婚したら孫を連れてきて道路遊び
じじばば〜孫みんなでBBQ、花火大会、スイカ割り
最悪この無限ループが繰り返される
あーやだやだ
662: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 13:09:38.10 ID:YoSEMjbN(2/2)調 AAS
>>661
自分ちの外壁にバスケの網はって数人の男子中学生が高校卒業までボムボムも最悪
道路族が終わったら珍走になったし、道路族やってた子は親もだらしないからロクな人生じゃない
663: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 13:43:23.69 ID:HXbntyhb(1/5)調 AAS
自分の所に庭があるのにさ、道路や空き地でボール遊びするのが許せない
自分勝手すぎる
他の家の敷地にボール入ったりしてるのに、どんどん続けるし
わざわざよその家まで来て遊ぶ
親はそばにいないし、遅れて来たけど他人の敷地に入るのや道路でのボール遊びは
止めさせなかった
いつうちの敷地にはいるか、車に当たるか
ひやひやして、疲れた
まだお互い越してきたばかりなので、いきなり苦情を言うのもどうかと思って
我慢してるけど、子どもに直接行ったが良いのか、親に行った方がよいのか悩む
親はDQNじゃないんだけど、想像力とか気遣いに欠けてる人
すぐ近くに小学校あるんだから、そこに遊びに行ったらいいのに
664: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 13:58:03.25 ID:eP9PDGQ/(1/2)調 AAS
ただ家の駐車場にとめるだけなのにこっちが悪いみたいな感じになるよね。
下手に出ても逆ギレ、睨みつけされたりタチ悪いよホント。
665(2): @無断転載禁止 2014/10/20(月) 14:30:11.81 ID:HXbntyhb(2/5)調 AAS
学校や幼稚園に相談したことある人いますか?
うちが10軒ある新規分譲地で
道路族はそのうち3軒
道路で遊ばない他の数軒に特定されそうな状況
園や学校からの指導で改善されればいいけど、逆恨みが正直怖いなと
学校や交番からの指導、直接困ってると伝えに行くのと、どちらにしようか迷ってます
こういうのはケースバイケースなんでしょうか?
666(2): @無断転載禁止 2014/10/20(月) 14:48:54.65 ID:U/co+PGG(1/5)調 AAS
交番はともかく学校を巻き込まないでくれ…
学校の先生は学校内の管理に集中させてあげろよ
667: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 14:49:34.51 ID:Hdq1SS/m(1/2)調 AAS
>>665
学校や幼稚園、警察は個人情報の取り扱いがあるし、基本的に漏らさないでしょう。
通報したときに漏らさないよう念押ししとけば大丈夫かと。
私も学校に通報して、もちろん学校側は誰からの通報か漏らさなかったけど、DQN親に推測の域で怒鳴り込まれたけどね。
私が通報した具体的な証拠はないわけだから、強気で知らぬ存ぜずで押し通してお引き取り頂いたけど。
668: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 14:52:13.81 ID:Hdq1SS/m(2/2)調 AAS
>>666
いや学校の先生からの指導で少なからず改善したこともあったから、学校への通報は効果ある場合もあるよ。
道路族のDQN親に言っても話しが通じないのだから、学校や警察など使える機関はとことこん使った方が良いと思うよ。
669: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 14:59:31.96 ID:U/co+PGG(2/5)調 AAS
地域からのクレームにはそりゃ対処せざるを得ないでしょう。
でも、学校の第一義は勉強を教えることだから、
放課後学外の子供の面倒まで押しつけるのは筋が違うのでは。
670: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 15:26:10.57 ID:mBn7GQQs(1)調 AAS
>>666、668
私も道路占有したり人の家の庭や土地に勝手に入って遊ぶ子供たちの迷惑行為について
学校に相談したら、その日のうちにきちんと先生方が注意してくれた様で効果がありました
相談した時先生の方から「他にもなにかうちの児童で気がついた事があったら
遠慮せずにどんどん連絡してください、すぐこちらで対応しますので」と言って
くださってとても心強かったです
学校側として問題行為は小さい芽のうちに防いでおきたいというお考えの様でした
671: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 15:29:47.57 ID:NA4pdObz(1/3)調 AAS
>>665
個人的な経験で言えば、学校への「指導のお願い」は効果あり、です。
その際はくれぐれもクレーム的な物言いは厳禁です。
先生方のご理解と、お力を是非借りたい、どうか助けていただきたい、というか弱い被害者の立場で。
それでもボスママならぬボス道路族クラスの連中はお構い無しに遊んでるけど、
だいぶ規模が縮小しました。
そのボス道路族が単体、少数でもかなりの暴力性があるから、
まだこうしてこのスレのお世話になってるんだけどね…
この時間から恵みの雨がふってきてうれしいーーーーーーーーーーーーー
672(2): @無断転載禁止 2014/10/20(月) 15:36:14.12 ID:t369+asD(2/3)調 AAS
道徳の勉強を理解できなかったコミュ症のキチガイが戻ってまいりました
673: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 15:41:28.16 ID:Tcfwkixx(1)調 AAS
うちも、雨が降って来て嬉しい。
いつもこれくらいの時間から憂鬱になってきて何も手につかず、貴重な数時間を無駄にしてる。
チラチラ窓の外をチェックしてしまうよ。
車や飛行機やバイクの音なんて一瞬だから、全然嫌じゃない。
たとえ何台も続いたって、ずっとそこにいるわけじゃないから。
あとは、散歩や通勤通学の人の声なんかも全然余裕。
通過して行くだけだし健康な住宅街ならそれくらいあたりまえ。
でも道路族はさ、ずっとそこにいるんだよね。
何十分、何時間も同じところで騒音を撒き散らすんだよね。
そして、いない時もこうやって被害者の精神を蝕むんだよね。
まあそれは私の心が弱いだけなのかもだが、、、
674: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 15:41:47.07 ID:lUReGBmV(1/3)調 AAS
>>672
そうだな。前に荒らしでいた人だよね。
おそらく学校関係者かな!?
教師は我々が支払っている税金から給与を支給されてるわけだし、遠慮なく今後も通報していくよ。
また、学校側できちんと日々指導していないから、道路遊びが発生している現状が少なからずあるのかとも感じてる。
675: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 15:46:22.25 ID:t369+asD(3/3)調 AAS
因みに自分の場合、迷惑行為で何処の子かわからない場合は名前を聞いといて下さいと言われた
越境入学で学区外の生徒でも学校間の横のつながりが有って解るらしい
676: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 15:48:33.58 ID:U/co+PGG(3/5)調 AAS
道路・駐車場で遊ぶな!! 25のスレ
672とかのほうがよほど荒らしだと思うが
放課後の子供の管理まで学校にやらせるのかよw
このスレ、自分さえ安寧に暮らせれば
社会全体の利益なんて知ったことかって奴ばっか
677: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 15:49:01.66 ID:U/co+PGG(4/5)調 AAS
あら、絡みに書くつもりが ゴメンネ
678: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 15:51:37.31 ID:lUReGBmV(2/3)調 AAS
学校に通報した際には、電話応対した職員や先生の名前をしっかり聞いてメモに残しといたよ。
こちらが名前を聞いたおかげもあってか、しっかり指導してくれたよ。
679: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 16:44:57.08 ID:sRJauYSh(1)調 AAS
近所の道路族バカが最近親子でボール遊びに交えてフリスビーをやりだした…
奇声発しながら近隣敷地侵入、時には建物にぶつけたり
いつこっちにとんでくるかヒヤヒヤしてるけど、飛んで窓にでもぶつけてきたらなんて言ったらいいんだろ
なんか、やることが道徳学んできた人間とは思えない
680: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 16:50:20.15 ID:NA4pdObz(2/3)調 AAS
>>672
このスレで急に反対意見を言い出す人は、大抵ただの荒らしのいつものあの人。
道路族被害者でもなければ道路族でもない、無関係な人間だと思います。
なので学校関係者でもないと思う。
他スレで見かけたときは、朝から晩まで2ちゃんに張り付いてたし…
無反応が一番ですよ。荒らしは無視が一番堪えるので。
681: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 16:53:55.88 ID:HXbntyhb(3/5)調 AAS
665です
短時間のうちに沢山レス下さってありがとう
それだけ悩んでいる方と、行動に移された方が多いということですよね
嘆かわしい限りです
うちのメインの道路族は、今のところ学童に入っている低学年と保育園の男児です
平日は今のところメインがいないので、そこそこ静かですが
入居者が増えたり、他のよちよち歩きの子達の年齢が上がってきたら
今よりも容易にひどくなるのが予想される状況です
早いうちに手を打ちたいと思います
ちなみに以前、そこの児童がよその土地に入って遊んで荒らしたり、よその家の前でボール遊びか何かをして
壁を壊した時は、学校全体で指導があったと聞いたことがあるので
多分、対応はしていただけそうです
電話相談の前に、道路遊びが無くなれば、先生方の手を煩わせることもないのに…申し訳なくもあります
しばらくは様子を見て、冬休み前までには
学校からの指導のお願いを低姿勢でお願いしてみようと思います
682(1): @無断転載禁止 2014/10/20(月) 16:54:46.81 ID:lUReGBmV(3/3)調 AAS
外出して帰ってくるときに、自宅の道路が近づいてすると道路族いないかとドキドキしてくるね。
なぜ自宅に帰るのに、こんなストレス抱えながら家の前まで向かわなければならないのか。
ほんと道路族が憎くて堪らない。
683(2): @無断転載禁止 2014/10/20(月) 16:56:18.94 ID:/x+5EYGh(1)調 AAS
うーん
まあ駐車場の件でもそうなんですけど 見栄っ張りな
人で噂のサングラサー
は 要注意です
684: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 17:04:08.21 ID:luecSCcx(1)調 AAS
そこそこ静かな道路遊びにまで学校に文句言うクレーマーww
685: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 17:17:20.32 ID:HXbntyhb(4/5)調 AAS
>>683
分かります
以前、小さな袋小路の区画に住んでた時
丁度出入り口にサッカー少年がいたので、家から出るのも帰るのもイライラするし気が重かった
家に入っても、バンバンボール音が響いてうるさいし、ノイローゼになりました
今は分譲地の出入り口にあたる角に引っ越したけど
斜め前や奥に道路族がいて、やっぱり親がいない状態で遊んでるけど
一番手前なので出入りは以前より格段にやりやすい
でも、うるさくて危険なのは変わらない
道路族は最初少しの程度でも
どんどんエスカレートするのを知ってるから、まだ子どもが小さく迷惑度も低い時点で
それは迷惑なことなんだと気付かせて止めさせないといけない
大きくなればなるほど、誰の言うことも聞かなくなるから
686: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 17:18:49.42 ID:HXbntyhb(5/5)調 AAS
ごめんなさい
上のレスは、>>683あてではなく
>>682さんあてです
687(1): @無断転載禁止 2014/10/20(月) 17:20:19.11 ID:U/co+PGG(5/5)調 AAS
誰だよあの人って…
少なくとも前日まではこのスレみてないし
自分と違う意見は一人だけだとでも思ってる?
複数、疑問に思う人がいるから同じような書きこみがあるんだろ
認定厨もほどほどに
688: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 17:21:37.43 ID:18SfZbqy(1)調 AAS
みなさん、冷静にね。お触り禁止ですよ。
言い負かそうとする人、あなたも嵐になりますので、一切構うのをやめましょう。
ただ道路で遊んで困ります、だけじゃ分かりにくいかと思って、他人の家の壁やオーニングに向かってサッカーボールを蹴りまくっているのや、チャリ大暴走レースなどを撮影して、校長に直接見せたよ。
学年や個人名などは学校側から訪ねてきた。
家庭(あるわけないが)や地域(この場合は近所のおばさんである私だね)による注意でも改善しないので学校の方で指導してくださいということですね、と全校それぞれのクラスごとに指導が入ったみたい。
ただだいたい道路族って注意されてる内容が自分に当てはまるなんて露ほども思っちゃいないから、1回では全く変わらず、道路で遊んでるのを見かける度に学校に電話はした。
前よりはましにはなったかもしれないけど、過度の期待はしないほうがいいかも。
689: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 17:28:20.78 ID:eP9PDGQ/(2/2)調 AAS
雨が止んだときに一瞬だったが道路族わいたわ。
「ママ〜雨止んでるぅ〜」ってバカ親付きで。直ぐまた雨降ってきたし良かったけど。
スキあれば道路に出てくる…起きてる時間、家より道路に居ることの方が多いであろうバカ親。
朝から1時間の井戸端、コイツが居なければ直ぐに散るのに…
690(2): @無断転載禁止 2014/10/20(月) 17:47:56.79 ID:m0yTyXPI(2/2)調 AAS
・自分ちの庭で遊べ
・公園で行け
・家の駐車場にとめるだけなのにこっちが悪いみたいな感じになる
・雨が降って来て嬉しい
・車や飛行機やバイクの音なんて一瞬だから、全然嫌じゃない
・外出して帰ってくるときに、自宅の道路が近づいてすると道路族いないかとドキドキしてくる
直近ので頷いたやつ
691(3): @無断転載禁止 2014/10/20(月) 17:57:16.43 ID:e2MMZci8(1/2)調 AAS
以前、中学生がたむろしてうるさいわゴミとか道路に放置するわで
直接注意したら○○中の○○だと知ってのことか、と反抗、
聞いてもいないのに勝手に中学校名と名前を名乗ったのね。
だから中学校に電話して指導してください、とお願いしたら…。
「下校したあとは中学校は関係ありません」と断られてしまった。
中学生だから大きいのでもう学校は関係ないのかな。
なぜなのか今だにわからないや。
692: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 19:16:56.04 ID:Hdl5vzd9(1)調 AAS
>>691
何だそれ!
うちの外壁(道路側で少し奥まってるが敷地内)にペンで落書きした
それも何年何組○○み とか名前付きのおバカさんは
どこの子か分からなかったので学校に電話したら、先生が掃除用具もって飛んできたよ
『学校でも落書きは犯罪と指導してるんですが‥
でも、いやらしい落書きで無くて良かったです!』とか
変なとこで先生はホッとしてた。
学校によって対応ちがうね。勿論親にも連絡がいって
夕方から夜にかけて2家族とも謝罪に来た。名前かいた馬鹿はヘラヘラ笑ってたけどね
693: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 22:52:02.27 ID:nHooOtV9(2/2)調 AAS
>>691
壁の落書きって最近は某タレントが話題だったよね…本来は器物破損で刑事罰だよ。
警察に被害届出さないで穏便に中学に通報してその反応ってかなりおかしな学校。
生活態度や家庭内の躾の悪い子供って、学校でも問題起こしてるんだよね。
初期段階で学校がダメ親子を指導するとかなり改善されるんだけどね…
694: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 23:15:39.04 ID:e2MMZci8(2/2)調 AAS
>>691
うちは落書きじゃなくてガハガハうるさいおしゃべりとゴミだよ。
近くのコンビニで買ったお菓子やカップめんを食べ散らかすんだ。
ゴミ捨て場をカラスがあさったかのような散らかりよう。
もしかしたら札つきのワルで、学校側ももてあましてて、
数ヶ月したら卒業するから関わらないでおこうとか思ってて、
あんな電話対応だったのかなーと、勝手に推測…。
3年○組、とかまで言ってたんだよね。
学校名とか名乗るのは何かのマンガの影響なのかな。
名乗っても学校側も何も注意しないとわかってるのかもしれない。
695: @無断転載禁止 2014/10/20(月) 23:51:42.10 ID:NA4pdObz(3/3)調 AAS
>>690
それ本当に道路族(被害者)あるあるですよね
本当に経験者にしか分からない、分かり合えないっていうね…
696: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 00:15:31.80 ID:y3/DJ/H9(1)調 AAS
>>690
・外出して帰ってくるときに、自宅の道路が近づいてすると道路族いないかとドキドキしてくる
これ、私と全く同じ。
よくわかるわぁ〜
697: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 00:48:05.45 ID:IKLcsNS2(1)調 AAS
車出すとき気を使うよね
出しづらくて時間をずらして結局夜になっちゃった。
698(1): @無断転載禁止 2014/10/21(火) 01:40:28.81 ID:07ZWgHXE(1)調 AAS
>>687
ここの住人は批判されたら過敏に反応します。
騒音被害とやらで精神的にイッてしまってるので世間一般とはちょっとズレています。
自分たちが正しく正義だと信じているので、それに反する人々は荒らしだのゴキブリ、サルだとか日本人以外と決めつけます。
ちょっと新聞に取り上げられたら有頂天になり、テレビが取り上げるかと思いきや取り上げなかったから大ブーイングです。
自己中極まりなく、そういった部分では自分たちが批判している道路族と同族であることに気がつかない。
ダブルスタンダードな人々なんです。
699: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 04:07:34.03 ID:5FnVG30P(1)調 AAS
今日も雨かな?!このままずっと毎日雨でもいいよ!
クソガキとクソ女どものたむろがなくなって、
平和な町に戻ってくれ!
もうスラム街に暮らすのは嫌だ。
700: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 06:25:17.35 ID:be1p60Vs(1)調 AAS
うちは集合住宅で、駐車場で遊ぶ子供らがうるさいし、車に傷つけられそうで気が気じゃない。
洗車したばかりなのにペタペタ手型つけるわ、ボールは車にぶつけるし、親は見てないわ我慢の限界。
そういう子供に限って絵に書いたような、THEクソガキです。
そして親も変わってる。
701: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 08:03:00.58 ID:ZIsa6f1v(1)調 AAS
うち近所のクソガキども,
土日と言わず毎朝7時ごろから家の前の壁に…ボールの音ってめっちゃ響くし耳障り
そして夕方は人数も増えPKとかして遊び出す…しかもゴールにしているのがうちの隣の家の花壇で外すともろうちの車にバンバン当たる
何度も叱りつけてやったが姿を見るとボール隠し、家に入るとまた始める!
この間も思いっきり凄い音で車に当てられたから飛び出して親に聞こえればと大声で叱ってたら親飛び出てきた。
案の定悪びれた様子もなく少し場所を変えて遊ばせ始めた。
この親じゃ何度しかってもだめだと諦めの境地です
朝からサッカーもうるさいけど、そこの父親のバイクの音もさらにうるさくて早朝の出勤時、夜中帰宅時すぐエンジンなぜ切らないのか…うるさいマフラーの人に限って時間考えずに長時間ブンブンふかしてる
702: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 08:46:26.50 ID:h8WplWO8(1)調 AAS
>>698
完全に同意。
特に ID:18SfZbqyは、ダブルスタンダード。
このスレ在住の「反道路族」か、「道路族」の2項対立しか
考えられない。
対立を煽るのが目的なんだろうな〜。
703: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 08:51:40.43 ID:6fDKhB/I(1)調 AAS
この間、家の前の駐車場でサッカーの練習をしていた2人組。何度も車(うちのじゃないですが。)にボールをぶつけてたから「ここは駐車場だから、あっちの広場で練習しなさい」と注意したら、一人は「ハイ」と言い、もう一人は「だってさ。」とふざけた返事。
大人気ないかもしれないけど「だってさじゃないでしょ、君たちが何度もボールぶつけてるのを何度も見てんだよっ」と怒鳴ってしまいました(笑)
息子が所属していたチームの子だったので、息子に名前や学年を確認し、そいつらの学年のコーチにメールはしましたが、親に抗議するのは周りに止められました。
もう1回同じような事があったら、家に文句言いに行きます!
704: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 08:59:33.86 ID:bp4kkKvH(1)調 AAS
うちの近所、毎朝7時ぐらいから子供を外に野放しにし、おじいちゃんにに子供の面倒を見させて
上の子は保育園に行くまでの時間大声で歌い始めたりキャーキャー騒ぎながら走り回ったり、下の子はまだ赤ん坊だけどキャーキャー奇声を発する様になってきてそのおじいちゃんが抱っこしながらうちの家の前をウロウロしてるから私も母も煩くてイライラしてます。
上の子が保育園から帰宅したらまた外に野放しで騒ぎ放題、夕方になって暗くなってきてもまだ外にいて親は呼び戻さない。
夏場は特に夜明けが早いので朝6時半ぐらいから外に子を野放しな時もあり、
夕方もまだ明るいから夜7時近くまで野放ししだよ
705: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 09:44:32.49 ID:d8nhZSoA(1)調 AAS
何度も言われていることだけど
結局 常識のないバカ親の責任が一番大きいんだよね。
うちの隣は夏場庭がないから道路にビニールプール広げて
その周りには遊具散乱、小さい子だけで何時間も放置してたよw
706: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 10:05:28.16 ID:/JNrcfdR(1)調 AAS
学校にメールしてもしばらくしかもたないわ・・・
道路で何故バスケットをしてはいけないのか
ここを考えてないんだよね そこの親が
一緒になってやってるんだもん
ある時は野球コーチ、ある時はラグビーコーチ、またある時はサッカー
今はバスケ
半身麻痺になった父親を引き取るつもりで、リフォームの見積もりやら
出していってるけどペアガラス入ってても響くし
もっと静かな場所の方がいいかな・・・
707: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 10:21:20.47 ID:gX05YQvy(1/2)調 AAS
ペアガラスでもシングルよりは少しマシくらいだよ
赤ちゃんの声などの高音はよくなるけど、ボール音や騒音車などの低温はダメだよ
708(4): @無断転載禁止 2014/10/21(火) 10:23:02.63 ID:i7P6FCNs(1/2)調 AAS
小学校から通学路追加のお知らせが来て、以下のように書かれてた。
「交通量は少ないですが公道です。…路上や駐車場で大声を出したり、
遊んだりするのは危険なうえ迷惑にもなるので絶対に止めましょう」
道路族はこういう手紙が何度出されても「他人事」として無視するんだよね。
一部の非常識で無責任な親のせいで地域全体に悪影響を与えるのが本当に嫌だわ。
709: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 12:30:45.53 ID:Asm5sygb(1)調 AAS
>>708
まさに通学路沿いに住んでるけど、通り過ぎる小学生の声の方が
路上遊びより何倍もマシですね
確かにうるさいのはうるさいけど、すぐ通り過ぎるし土日や長期休暇は静かだし
通学路を通り過ぎる子どもの騒音時間は、うちの前で大体長くても3分程度
道路で遊ぶ糞ガキは数時間の時もあるし、さらに留まって騒ぐから、ずっとうるさい
器物損壊の恐れのある遊びを、親が見届けることなくやっているので
ものすごくたちが悪い
不動産業者に相談したけど、肝心の人達がどう動くかがなぁ…
あと1年もすれば落ち着いて生活出来るだろうか
710: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 12:52:37.26 ID:oGhE+RFY(1)調 AAS
>>708
すごいきちんとした小学校だね
校長先生がきちんとしているんだろうね
711: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 15:18:32.28 ID:P3W7pmZg(1)調 AAS
いまだに車優先思想の校長がいるとはww
712: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 16:26:58.51 ID:5Z872BLA(1)調 AAS
>>708
少なくともそういうちゃんとした校長先生がいて羨ましい。
ま、確かに同族にそういう道理が通じるかどうかは別問題だけどw
713(1): @無断転載禁止 2014/10/21(火) 17:07:27.94 ID:09xta3w0(1)調 AAS
自分の家の前にまだ家が建ってない土地があって、そこでガキどもがいつもボールで遊んでいる。今日もそこの土地でクソガキどもが遊んでいたところ、裏のアパートからその様子を見ている人がいた。
それに気づいたクソガキどもは「覗きやー」を連呼しながら、その部屋に向かって石やボールを投げている。しかも「殺してやるー」とか言いながら。あいつらはマジで人間じゃないわ。
アパートから見ていた人は常識のある人だろうか。
714: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 17:07:55.39 ID:9lf12OyP(1)調 AAS
家の周りが道路族より工事だらけの方が1億倍マシ
715: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 17:25:34.05 ID:MZDQz4gR(1)調 AAS
>>713
成長したらヤクザとかになりそう
716: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 17:55:00.21 ID:gX05YQvy(2/2)調 AAS
ドカタチンピラには十分なるでしょう
717: 708 2014/10/21(火) 18:00:38.90 ID:i7P6FCNs(2/2)調 AAS
校長先生によって随分と対応が違うのはここ6年で実感。
校長先生の交代に伴って、道路族が大人しくなったり暴れたりしてる。
それと連動するように学校内が荒れる年と落ち着く年がある。
小学校の対応次第で学童やその親や地域さえ違ってくるのが実証されているようなもの。
子供らしいのびのびとした自由さと無秩序な放逸さは全然別モノなんだよね。
718: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 18:02:16.68 ID:e1UENoVa(1)調 AAS
今日マルコメ男児6歳位が駐車場で弟?をベビーカーに入れてすごい勢いで押して走って遊んでた
近所のばあさんが危ない!って言ったらギャハハハってアパートに逃げてった
ぶん殴りたくなったわ事故にあえば良かったのに
719: @無断転載禁止 2014/10/21(火) 19:45:14.77 ID:MAZhZtF3(1)調 AAS
歩きはじめの子と散歩。
でもまた何で今なのか。
もう真っ暗だよ。
その習慣変だよ。
暗い路上で、公園にいるかのような声がどこからともなく聞こえてホラーだ。
祖母と母親が道路で英才教育していた。
720: @無断転載禁止 2014/10/22(水) 07:12:06.81 ID:lo48rXPc(1)調 AAS
英才教育ww
721: @無断転載禁止 2014/10/22(水) 08:37:20.57 ID:ZalpwJwd(1)調 AAS
うちの道路族も新生児連れて長時間井戸端してる。
エリートコースまっしぐらだわ。
722: @無断転載禁止 2014/10/22(水) 11:21:20.62 ID:dyIlcFN1(1)調 AAS
とうとうスレ住人が「遊んでもいない路上の人」を非難し始めましたw
723: @無断転載禁止 2014/10/22(水) 11:52:22.81 ID:Hyrx9hDn(1/2)調 AAS
今日は一日中雨みたいだから落ち着くわぁ
雨は心の友w
724: @無断転載禁止 2014/10/22(水) 12:38:10.72 ID:tExSXtPM(1)調 AAS
本当、道路族がいない幸せ 最高
725(1): @無断転載禁止 2014/10/22(水) 12:55:29.18 ID:cgRVbXj8(1)調 AAS
ほんとに雨が降ると気持ちが安らぐね。
出来れば毎日、午後2時〜7時まで降ってくれるとありがたい。
土日は終日でもいいw
うちは周りの何軒かが新築、外構、リフォームで
工事関係の車が出たり入ったりひっきりなしなのに(袋小路)
スラム街の子みたいに道路で遊んでるよ。
ヒヤっとしたことが何回かあったみたいで
悲鳴や怒鳴り声、泣き声が聞こえたのに懲りないんだもんね。
あれは一人や二人死んでも道路遊びはやめないかも。
726: @無断転載禁止 2014/10/22(水) 13:26:33.24 ID:ZHb5h0VI(1)調 AAS
>>725
毎日午後2時〜7時、土日は終日雨降りとか幸せすぎる!
そうなったら耳栓生活ともお別れ出来るなぁ。
どんだけ遊びたいんだか知らないけど少し小雨になると道路に出てくるんだよね。
地面も濡れているんだし、雨の日くらい家で大人しくしていてくれよと思う。
別に道路でボールバンバンやらなくても死ぬわけでもないのに、
なんであんなに道路遊びに執着するのか分からない。もはや病気としか。
ただ最近すっかり日が暮れるのが早くなったおかげでだいぶ気が楽になったかな。
前は夜6時過ぎてもボールで遊んでたから時間が短縮されただけでもうれしい。
うちの周辺は街灯がなくて本当に真っ暗になるからさすがに危険だと判断したのかな。
727: @無断転載禁止 [あ] 2014/10/22(水) 13:42:04.64 ID:NitlT4xz(1)調 AAS
こっちの道路族は暗くなっても奇声出しながら遊ばせてるよ。他の住宅地は静かなのに
うちの周辺だけ声が響きわたってるよ。持ち家じゃなかったら 引越したい。
728(1): @無断転載禁止 2014/10/22(水) 14:40:08.70 ID:xIgFOoE7(1)調 AAS
今日は雨だから安心…だと思ったら
道路族のガキ2人が奇声をあげてキックボードで爆走中。
風邪ひいちゃえばいいのにw
729(1): @無断転載禁止 2014/10/22(水) 14:54:22.21 ID:Vla9+rK0(1)調 AAS
うちは朝から小学校幼稚園の見送り井戸端も夕方同等レベルだし
昼も未就園児達と母親達が不定期で道路で騒ぐし朝からずっと降ってほしい
普通の雨ぐらいなら傘をさして1〜2時間余裕で喋ってるから激しいのを希望
730: @無断転載禁止 2014/10/22(水) 14:58:28.85 ID:ShxwwZFB(1)調 AAS
他の住宅地は静かだと思うかもしれないが、遮蔽物が無いと音は意外と遠くまで聞こえるんだよね
で、普通の話し声は聞こえないが姿が見えないのに奇声や悲鳴だけ聞こえてくるからウンザリする
731: @無断転載禁止 2014/10/22(水) 20:38:28.52 ID:Hyrx9hDn(2/2)調 AAS
>>728>>729
すごいなそれ…>雨でも道路
うちの道路族はまだまだたいしたことなかった
そんなモンスター道路族がいるとは
と思ったけど結構前に真冬で雨がふってるのに、空き地(私有地)で遊んでる小学生を見たな
その頃はまだ引っ越してきたばかりで、ここが道路族の巣窟だと知らない頃だったなー
雨なのに傘も差さずに遊んでる子供を初めて見たから、なんか薄気味悪かったのを思い出した
732: @無断転載禁止 2014/10/22(水) 20:44:03.96 ID:kXrnCiBo(1)調 AAS
雨の日がこんなに嬉しい日がくるとは。
道路の落書きもキレイになってた。
733(2): @無断転載禁止 2014/10/22(水) 22:51:01.29 ID:kv5J1PKf(1)調 AAS
外部リンク[html]:hitachi-satoyama-farm.blogspot.jp
道路族の子は多くがこういうゴミのような輩になって、将来ゴミを増やす。
親にしつけてもらえない可哀想な子が増えているんだから、道徳教育の強化は最優先だよね。
734: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 05:57:53.38 ID:CbSWHsr8(1)調 AAS
>>玩具を与えられ、ひたすら遊びに耽る猿のようだ。
言い得て妙とはこのことなり
735: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 11:05:37.75 ID:dvpfFiOA(1)調 AAS
>>733
>車内はあたかも動物園の猿山のような状態である。
>騒音はどんどんエスカレートする。
>目の前に躾のできていない野生猿の群れのごとき集団。
>小生もいい加減ウンザリすると同時に、堪忍袋の緒が切れそうになる。
たしかに直接注意するのは勇気がいるけれど
見て見ぬふりは良くないなぁ・・・とも思う
学校や鉄道会社に苦情、意見を言うのも一つのアクション
道路族も同様
見て見ぬふりで黙認してしまっては×
736: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 15:16:32.99 ID:VrYGpxPe(1)調 AAS
あーーー。いつも子昼寝の後半になるとドスドスサッカーがはじまるよ。
こないだ小さい公園でのサッカー禁止令?が出たらしく道路でやってる。
もっと危ないだろう!
でかい公園や広場があるのになぜそこへ行かない、、、。
私は最近道路遊びがはじまったらイヤホンで音楽聴くようにしてる。
はやく車に轢かれてほしいと思ってしまう。
737: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 15:33:29.23 ID:l8mk+Jfy(1/2)調 AAS
>>733
道路族の親と子の行いそのまんますぎてわろた…
電車を道路に読み替えたらまんま道路族だった…
738: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 15:40:20.55 ID:hmHGCclF(1)調 AAS
毎日うるさいサッカーバカの親に
「公園でお願いします」と大家のおじいさんが苦情言ったら
「公園はボール禁止なんでダメなんです」とかほざいたらしい。
公園で禁止されてることは住宅地じゃ、もっとダメなんじゃないのか?
大家さんが呆れるように愚痴っていたけど…
近くに他人が住んでいる場所で騒ぐのは迷惑行為だってことも知らないみたいね。
幼稚園の声とか公園の声とかと住宅地のど真ん中で騒ぐ声っていうのは質が違うと思うけど。
親が責任持って指導するべきことじゃないのか?頭悪い親でもそれぐらい教えてもらいたい。
テレビ見てる窓の真下で毎日ガキどもに騒がれる大家さんはモンペババアに変人と悪口言われている。
もうお決まりなんだね。全国の道路族の特徴は。
739: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 16:03:40.07 ID:gUMQhWbd(1/3)調 AAS
電車と道路じゃ全然状況が違うだろ…アホか、ここの住民。
740: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 16:18:58.28 ID:ZWrWplu/(1)調 AAS
昨日と今日はなんとか静かだったよ・・ (^^)/
明日はまた病気の発作みたいにうるさくなるんだろうけどw
741: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 16:22:18.16 ID:l8mk+Jfy(2/2)調 AAS
おばさんがローライズでパンツ見せながら道路でずっとしゃがんでるし
742: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 16:29:06.74 ID:ocYl2xk+(1/2)調 AAS
あーあ
雨やんじゃったから早速道路族がわいてきた
ギョエエエエエエーーーーーーーッ!キィィィィーーーーーーッ!って奇声が響いてる
うちの子が2、3歳くらいのときに癇癪起こしたときとかと同じ声
あれ親だって不快に感じるものなのに、なんで他人の子のあの声を聞かされなきゃいけないんだよ…
743: @無断転載禁止 [あ] 2014/10/23(木) 16:43:41.20 ID:53EW4q3W(1/2)調 AAS
うちの真ん前の道路では あまり来なくなったけど それでも
チョロチョロと 見えるし 奇声は凄い。 大声や奇声出す時は、誘拐されそうな時にだけ
出しちゃダメって指導できないのかな?
744: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 16:49:54.11 ID:6LpIznCk(1)調 AAS
場所をわきまえることを知らずに育つから電車で化粧したり牛丼やカップ麺食べたり、普通なら恥ずかしい事が平気になるんだよな。
無関係とか言ってる奴の頭がおかしい。
745: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 17:02:52.11 ID:3VCeTHge(1)調 AAS
今まで道路遊びを、
注意された家に車があるか、ないか、
子供に確認させて、遊ぶ道路の場所を決める。
小さい頃から、そのような思いを子供にさせ、
まともな、大人に育つのだろうか。
子供は、親を選べれないから可哀そう。
親によって、人生の見える景色が大きく違うから、
本当に可哀そう。
746(1): @無断転載禁止 2014/10/23(木) 17:24:14.48 ID:7eAbaqEk(1/3)調 AAS
躾以前に親が電車と道路は違うとか昔は〜なんて餓鬼に吹き込んでりするからな
公園で禁止事項が増えるのも常識以上の遊びかたして騒ぐからなのに
結局、他人に注意されても効果ないから関係各所に通報しかないんだよな
747: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 17:32:48.99 ID:gUMQhWbd(2/3)調 AAS
>>746
昔も今も、生活道路は遊びや自転車の練習ができる場所だが、電車はそうではない。簡単な話。
748: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 18:09:57.60 ID:g4sjRUf0(1)調 AAS
おいイクメン、うるさいから早く子連れて家の中に入れ
暗い中道路で遊ばせて
通る車が迷惑してるだろ
ハイビームで照らしてやってくれよ
749: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 18:42:02.77 ID:sxpjnhvs(1)調 AAS
イクメン気取りは自分では良いパパのつもりだから困る
750(1): @無断転載禁止 2014/10/23(木) 18:51:07.53 ID:wUll0aCU(1)調 AAS
ダメなイクメンは甘やかしてるだけで子供に好き放題させるだけだもんね
それでも子育てに参加してくれるだけありがたいものなんだろうか?
迷惑してる周りからしたら暴走を助長させるだけで害悪だわ
道路遊びがうるさいし危ないからと注意したら子供のことかばってばっかりで
断固としてやめさせようとはしなかった
751: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 19:10:46.56 ID:7eAbaqEk(2/3)調 AAS
共有空間という簡単な概念すら持ち合わせていないのに子育てしてるつもりなんだろ
752: @無断転載禁止 [あ] 2014/10/23(木) 21:02:40.14 ID:53EW4q3W(2/2)調 AAS
皆さんの道路族は何時まで遊んでますか?
753: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 21:11:32.07 ID:93E2hg1d(1)調 AAS
道路は公園じゃありませんよ?ちゃんとしつけられてないから
道路遊び、道路に自転車放置。
あげ句の果てにスーパーでショッピングカート押してダッシュで買い物客を威嚇しながら奇声を上げ走り回るようになってしまって
小学生にもなって常識を教えて貰えない家の子供は可哀想。
754(1): @無断転載禁止 2014/10/23(木) 21:59:27.23 ID:GEmTPERi(1/2)調 AAS
躾を単純に時々叱ること、って勘違いしてる馬鹿親多いもんなー。
人様に迷惑を掛けない、人様の前で家の恥になることをやらないってのは叱って教える事じゃないんだよ。
「親の顔が見てみたい」なんて言われるのが最大級の恥だったのが、そんなことも知らない馬鹿親だらけになったのが今。
昔は電車の床に座り込んだりする馬鹿いなかったし、DQNネームなんてのもなかったし、
傍若無人な道路族の増加と馬鹿親の増加は確実に比例してるし、これからもっと大きな問題になると思う。
755: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 22:06:36.23 ID:gUMQhWbd(3/3)調 AAS
>>754
そんな昔は、道路で遊ぶのが当たり前の時代だったな。
756: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 22:12:11.06 ID:GEmTPERi(2/2)調 AAS
今の傍若無人なアホが昔の節度ある遊びをやっていた子らと同じじゃないって話を
読解できない馬鹿っぽいのでNGID行きでw
757: @無断転載禁止 2014/10/23(木) 22:45:47.80 ID:7eAbaqEk(3/3)調 AAS
昔は自転車の練習〜なんていいつつ交通戦争の頃〜なんて矛盾する事平気で言う正真正銘の馬鹿は存在するw
758(1): @無断転載禁止 2014/10/23(木) 23:41:14.06 ID:ocYl2xk+(2/2)調 AAS
>>750
近所の道路族から考察すると、一際うるさい道路族、奇声児のとこの親って
父親が特にうるさい傾向があるように思う
見た目は昔やんちゃしてました系で、声が大きくて言葉が乱暴、遊ぶときに子供と同じレベルで大騒ぎしてる
親らしい落ち着きはない
子供の目線に立ってって、別に大人が子供レベルの知能になることじゃないと思うんだけど…
スーパーなんかで奇声上げながら駆けずり回ってる子供の父親も、だいたいそう
自分が大きい子供になってどうすんのよ
759: @無断転載禁止 2014/10/24(金) 08:08:35.67 ID:rSAELHTI(1)調 AAS
>>自分が大きい子供になってどうすんのよ
本当。
結局道路族問題って親が一番の元凶なんだよね。
親御さんがしっかりしてればこんな子育てはしないもん
760: @無断転載禁止 [あ] 2014/10/24(金) 09:17:48.87 ID:O7vD6sR+(1)調 AAS
道路族モンスターが子供を産むから負の連鎖。
1人では何もできないくせに仲間できると デカイ態度。
迷惑だって言ってるのに、他にも遊ばせてる人が居るし っ まだこの時間ならって
761: @無断転載禁止 2014/10/24(金) 09:29:39.92 ID:R+XmU221(1)調 AAS
道路で騒いで粋がってる親子は一般社会でまともにやってけない半端ものだよ。
子供は学校で友達いないのばかりだし、母親はそんな子供放置で井戸端会議に夢中。
家の前の道路では威勢がいいのに、学校や外で見かけると俯いて陰薄いのが多いよ。
似たようなお仲間が道路に集って傷をなめ合ってるようにしか見えないわ。
762: @無断転載禁止 2014/10/24(金) 14:19:54.50 ID:fgqllnHV(1)調 AAS
それが学校や公園でも目に余る威勢がいいのがいるから困り者、馬鹿はどこに行っても馬鹿
763: @無断転載禁止 2014/10/24(金) 14:21:00.44 ID:wjuxQjIJ(1)調 AAS
やたらカランコロン鳴る履物で音を鳴らして外にいるアピールして井戸端BBAを誘い込むやり方
そして今現在下品な超ビッグボイスで井戸端中
クソガキも帰ってきたら更にうるさくなりそう
764: @無断転載禁止 2014/10/24(金) 15:41:56.66 ID:AtCDQtOx(1)調 AAS
親が井戸端するついでに横で子供を道路に野放しだものな
幼児の道路遊びの元凶は全てバカで常識に欠ける親にある
765: @無断転載禁止 2014/10/24(金) 17:22:18.37 ID:P3qgIBiB(1)調 AAS
ああ、うるさい
敷地内でボール遊び禁止ってしっかり管理人から言い渡されたのに
766: @無断転載禁止 2014/10/24(金) 17:41:31.92 ID:JY83R4Ah(1)調 AAS
何で暗くなってから道路に遊びに出るんだよ。
昼間に思い切り遊ばせられる環境なのに。
そんなクセつけさせるな!
親が頭悪過ぎだ。
767: @無断転載禁止 2014/10/24(金) 18:09:53.01 ID:ITpNgsa6(1)調 AAS
誰かも言ってたけど、道路族の家って犬まで馬鹿丸出し。
飼い主に似るっていうけど、DQNパパの巻き舌を真似してるのか、如何にも馬鹿そうな声で無駄吠えしまくり。威嚇が大好き。
暗くなったら騒音の主がガキから犬にチェンジして大変だよ。
こういう馬鹿って、つくづく、伝染するんだなーって思う。
近づくのも嫌だわ。やれやれ。
768: @無断転載禁止 2014/10/24(金) 18:18:18.51 ID:EFfFPa3B(1)調 AAS
何で真っ暗なのにまだ遊んでるんだよ…
道路遊びと井戸端は夕方までにすませてくれませんかね。どうせ暇なんでしょ
769: @無断転載禁止 2014/10/24(金) 18:39:42.23 ID:8sdiPjk6(1)調 AAS
毎日毎日
いつ庭に乱入されるかゴミを捨てられるか
家の前でたむろされてJボードで走り回られるか
ボール投げ込まれるかBB弾打ち込まれるかと
不安に思う
躾のなってない獣どもに危害を加えられる心配なく
安心して落ち着いて生活できないのは異常だと思う
770(1): @無断転載禁止 2014/10/24(金) 18:57:45.37 ID:o37Y+5Za(1)調 AAS
10月29日(水)放送予定
クローズアップ現代
子供って迷惑な存在?〜広がる地域と“騒音”のトラブル〜
道路族擁護な内容になる気しかしない。
771: @無断転載禁止 2014/10/24(金) 22:10:05.30 ID:nqrD0x8n(1)調 AAS
>>770
子供が迷惑な存在なんじゃなくて、まず迷惑な親ありきなんだけどね
他人に迷惑をかけても平気な親の育てた、躾のできてない迷惑な子供が、社会や地域との間に軋轢を生んでいる
これだけのシンプルなことなのに
たぶんメインは保育園の騒音に対する苦情の件じゃないかな?
最近だと神戸市の保育園の騒音問題とか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s