[過去ログ] 絡みスレ140 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224(1): @無断転載禁止 2014/10/10(金) 20:50:00.82 ID:v4W8C0vh(1)調 AAS
>>220
いつ働いているのですか?
225: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 20:51:11.30 ID:Jt1fU4Eb(1)調 AAS
>>220
ピクニックのときは、車で遠くの公園に行ってるってこと?
それなら駐車場がある大きい公園なんだろうし
同じように遠方から来る人が多そうだから
挨拶はしないのが普通じゃないかな。
ご近所さんが集まる小さな公園とは話が違うと思うよ。
226: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 21:12:05.57 ID:zvibMfKm(3/3)調 AAS
手当たり次第に挨拶とかじゃなくて、たとえば砂場であそんでたら他の子が絡んできたり、がっつり目があってしまってり、そういうコミニュケーションが発生したとき自然に挨拶するよね?ってことではなくて?
こんにちはーとか会釈程度の。
されたらとりあえず返すよね。
227: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 21:21:38.86 ID:HbM/+LR+(1)調 AAS
「あらー!こんにちはー!!」みたいなテンションだとそりゃ(誰だっけ?)となりそうだけど普通の挨拶で固まりはしないな
条件反射で挨拶は返す
228: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 21:25:15.49 ID:Z++U9e3/(7/8)調 AAS
>>224
働いてないよ
何が言いたいのかよく分からないけど
なるほどね。割と都会の方の遊歩道とかあるそんな感じの公園を想定していた
犬の散歩で住宅街のいわゆる遊具と砂場と少しの広場がある児童公園は利用しないだろうと思ってたので
ただ、元レスの人が子連れや犬連れで挨拶しない人はレアケースと言うのは挨拶されても無視の意味なのかお互い挨拶する事を言ってるのか分からないけど
229: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 21:29:56.00 ID:SobeEp7Z(2/2)調 AAS
知らない人に挨拶されたくらいでいちいち固まってないで
無視なんかせずとりあえず挨拶返せばいいんじゃないの?
230: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 21:32:17.35 ID:HGTHd8cO(1)調 AAS
じっくり600-601
それは一例であって話と全く関係無いし、既に次の話題だし
唐突に自分の出来婚話しかもデリケートな病気不妊ネタ
たった2レスでなんか自分勝手な人だなと思ってしまう
231: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 21:52:45.08 ID:Ps9VuBof(1)調 AAS
>>201
この人、母だけど人生疲れたの430にも書き込んでるけど
孫がいる婆さんみたいだよ
二人目の話なのか孫の話なのかwはたまたIDかぶり?
232: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 22:05:24.07 ID:erUv4e6R(3/3)調 AAS
しんどい444
お母さんもしんどいのはわかるけど、鼻水出るのはその子が一番辛いし好きで出してるわけじゃないのに…可哀想になってしまったわ
233: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 22:39:01.56 ID:+awex1yF(1)調 AAS
保育園 情報交換
スレチな話題に絡んでしまってごめんなさい。
むこうで何回も関係ないレスをするのもなんなのでここで謝ります……。
本当に申し訳ないです。
234(2): @無断転載禁止 2014/10/10(金) 22:52:40.03 ID:6GMOP1E2(10/10)調 AAS
>>217
泣いたら即クビだよ
235(1): @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:01:56.08 ID:Ty9dbibB(1)調 AAS
名付けの歴史の5兄弟の人痛すぎる。
ありゃ晒した情報皆フェイクなしなんだろうなぁ、必死すぎる
236: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:02:26.45 ID:PXxRwavZ(2/2)調 AAS
壁族はおかいつスタッフがどうしても出たがらない子供に
「何色の風船が好きかな?体操終わったら上にいるおじさんが君のために風船を落とすから
そこで立って風船を待っててね。持って帰っていいからね」
と懸命に宥めて説得した結果なんだよ。
237: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:05:15.19 ID:jDQUXrGG(1)調 AAS
>>234
おそロシア
劇団の子達って保育士さんに教えられて
写真屋さんでコスプレ写真撮ったわw
238(2): @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:08:35.09 ID:XSmmmt3s(1)調 AAS
>>221
お金払えば誰でも入れる子タレ事務所に登録してたけどすごかったよ。
選別されるのもそうだけど、母子分離とかカメラに慣れるとか
知らない人に抱っこされる、着ぐるみで泣かない、ダンス、手遊びとか
毎週のレッスン()で徹底的に仕込まれる。
事務所に気に入られると優先的に仕事を回してもらえるけど、ほとんどはお布施要員。
日焼けNG、髪を切るのも事務所の許可をとるとか、縛りがすごかったよ。
いないいないばぁはオーディション前に事務所内で選考があるから
それをくぐり抜けてオーディション通るのはすごいと思うよ。
239(1): @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:15:54.29 ID:MjIshd6Q(1)調 AAS
年少855意味分からん
仮名が花愛ちゃんだとか夏絆ちゃんだとかなんて読むのよ‥。
240(3): @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:17:58.23 ID:GL5ldS06(1)調 AAS
可愛くて
またこの流れかー
たまにならいいんだけどこう頻繁だとなあ
241: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:20:36.98 ID:04+a+0pk(1)調 AAS
>>239
どちらもはなちゃんじゃないの?
242: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:24:17.20 ID:r48ZM3Z8(1)調 AAS
かなちゃんとか?
243: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:29:55.69 ID:fTlm2rSf(1)調 AAS
>>235
自演失敗して兄装ったのはワロタ
ネット始めたばかりの中学生みたい
244: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:32:25.43 ID:EP/wWlxw(1)調 AAS
>>240
あれみてゲンナリしてここ来たとこよw
245: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:39:57.60 ID:yKHwaUb4(1)調 AAS
>>234
KOEEEEEEEEEEE
ほんわかに見えて恐ろしい世界だな
246: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:41:26.75 ID:BW7K4tM+(1)調 AAS
嫌いとおかいつスレで暴れてた人、まさかのバーチャンでわろたw
大人気ないにもほどがあるだろ
247(1): @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:53:46.48 ID:Z++U9e3/(8/8)調 AAS
孫なのにうちの子・・・
怖い、怖すぎる
父方祖母なら絶縁レベル
248: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:57:01.65 ID:dBUaJAuv(2/3)調 AAS
>>240
激しく同意
もうやめてくれよ…
249: @無断転載禁止 2014/10/10(金) 23:57:31.42 ID:dBUaJAuv(3/3)調 AAS
おやID被ってる
250: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 00:08:42.84 ID:t6PRa+Tz(1)調 AAS
>>238
こええええ!
本気で子タレにする気はないけど、赤ちゃんの時の思い出作りに…
ってレベルじゃねーぞ
251: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 00:12:41.04 ID:BNvLd3li(1)調 AAS
>>240
同じこと書きにきた。この流れも長くなったらいやだなー。
252: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 00:12:43.93 ID:29w5cJDM(1)調 AAS
>>238
子役タレントって大人になる過程で大抵どっかおかしくなるけどこんなんしてたら無理ないわ
子供の精神的な負担が大きい
まあそれが向いてる子も存在するだろうけど大変な世界だね
253: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 02:19:53.76 ID:d3ylmeTS(1)調 AAS
孫に「うちの子」キモいよね?
同居の実母にやめてって言っても、全然おかしくないからって鼻で笑ってやめてくれない
嫌だって言うのにやめない理由がわからない
254: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 02:49:35.11 ID:p6tCfaDF(1)調 AAS
疲れた442
馬鹿じゃないのか
255: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 08:03:55.96 ID:xFW5sq1a(1)調 AAS
どのスレも姑多すぎて怖すぎ
ネットでまでイビられるのかと
256: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 08:10:26.03 ID:Ci3UTBs7(1)調 AAS
おかいつスレってちょっとおかしな人が多いと思ってたけど姑世代も見てたのか
257(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 08:58:23.52 ID:IA0EfTu4(1)調 AAS
モヤモヤ
子供が間違えたのだから返すのは当然ではないのかな。休み明けでいいって休み中に必要な物かもしれないのに
258: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 08:58:28.46 ID:izWdet/j(1)調 AAS
>>247
父方祖父母の場合だけ縁切りレベルならただのダブスタというか心狭い嫁なだけだよね
259: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 09:04:14.09 ID:PHboe4n0(1)調 AAS
>>257
間違えたのは先生でしょ
260(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 10:15:13.74 ID:VR8SVxnS(1)調 AAS
メンヘルママ
頑張ってないじゃん、2ちゃん出来るなら
261: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 10:34:39.89 ID:tb52aX8x(1)調 AAS
カチムカ113
日付変わってないんだからID見れば本人かどうかわかるだろうに、認定厨って本当に気持ち悪いわ
と言ったらID変えて自演とか言うんだろうか。何かの病気なんじゃないの?
262(2): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 11:18:10.73 ID:PLpxaSnn(1)調 AAS
カレ裏603
息子さんの苦手な国語のテストが88点でがっかり、ただし得意といっていた友達より高い点数だったから許すって、普段はもっと高い点数じゃないと許されないのかな?
88点取れてたら、誉めてあげていいと自分のレベルでは思う。
惜しかったねくらいはいうだろうけど。
263(2): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 11:18:38.42 ID:tNGHUgyw(1)調 AAS
激務スレ
里帰りが終わったらスレタイ生活で…、ってあっても、不安だよね頑張ってとしか思わないし
遠方の両親と旅行…も、スレタイ生活だからこそ数年に一回とかなんだろうし
嬉しいんだろうな、で済んでる自分からしたらそこまで憤慨することかと思ってしまう
実家キャピ☆なんて悪くとりすぎ
あそこにいる誰もが頼れない≠里なしってわけではないんじゃないの
自分はいつもスレで助けられてるからこそ、テンプレがちがちにして門戸を狭めすぎてしまうのは違うような
ごくたまにある程度なんだからスルーすればいいのに
264: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 11:24:04.59 ID:yTsJOYW8(1/2)調 AAS
>>262
自虐風自慢ってやつだね
265: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 11:37:28.35 ID:Vsnvl5ie(1)調 AAS
>>263
心が荒んでる人多過ぎて本当にびっくりするよね。自分より良い環境で過ごしてるなんて許せない!って感じ。
266(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:03:36.11 ID:KmSVYWtS(1/2)調 AAS
名付けスレ。いくつか候補があがってるなかで
「私は陽子一択 キリッ」って人が多くてすごく違和感。
いくらDQNネームが嫌だからって極端すぎないか。
ここも姑世代交代が牛耳ってるのかな。
267: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:06:18.77 ID:nqTTRSZk(1/5)調 AAS
>>266
あの中だったら陽子一択だわ。
寧々ってなに? 大塚寧々のファン?
えみこは字が…
ほかはありえない。
268(2): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:08:01.48 ID:RL0Sq+8L(1/3)調 AAS
全部なしだわ
269: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:09:41.71 ID:nqTTRSZk(2/5)調 AAS
>>268
ィミフメ━(★´゚д゚`)(´゚д゚`★)━ィ!!!
270(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:13:12.63 ID:RL0Sq+8L(2/3)調 AAS
なにそのノリw
271(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:13:54.95 ID:KmSVYWtS(2/2)調 AAS
>>268
ね、個人的には全部ないなと思うけど、よりによって陽子を推すか?
40年前に流行った名前だよ…って思ってさ。
272: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:14:47.98 ID:nqTTRSZk(3/5)調 AAS
>>270
陽子もダメだったら何つけるの?
黄熊? 今鹿? 泡姫?
273: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:14:58.56 ID:jrYNo1vH(1)調 AAS
私怨で周囲のなまえ晒してる?ってくらい統一性ないね
理々はないにしても、寧々って安寧の寧の字義が好きだから個人的には好き
子の友達にもいるけど新し古くて可愛いと思った
274: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:15:49.07 ID:eAm8PyiR(1)調 AAS
他がちょっと…w
陽子も古いけどさ
てか投稿者のイチオシは理々かよw自信あったってどんな自信
275: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:21:50.55 ID:RL0Sq+8L(3/3)調 AAS
>>271
別にどうしてもこだわりがあって陽子だったらそれはそれでありだけど、候補のひとつくらいならおすすめするような名前でもないよね。
親世代、祖母世代に多い名前ってコンプレックスに思う人も多いし。
276: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:22:17.02 ID:4jWFFBJw(1)調 AAS
寧々は大塚寧々より、秀吉の正室のイメージだけど
昔からある名前だし、いいと思う
277: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:24:09.29 ID:nqTTRSZk(4/5)調 AAS
陽子までなしって言ってる人の提案が気になるわー
278(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 12:45:18.25 ID:R4CqEAQ3(1)調 AAS
>>260
辛うじて2ちゃんが出来てもお布団から出られない人もいるし症状は人それぞれだから。
そういう人達が理解出来ないなら、せめて無言で見逃してあげてよ。
279: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 13:27:13.68 ID:l7XWtPB8(1)調 AAS
>>262
その人の子どもの点数なんてどうでもいいけど、わざわざ友達の点数を
sageなくてもいいと思ったわw
もしかしてその子は勉強が苦手で、80点は頑張った点数かもしれないのに。
280(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 13:28:57.06 ID:wu5yjo8H(1)調 AAS
カチムカ117
無理して我慢して頑張ってるから
「打たれ強い」「諦めない」と褒めているのにどう褒めろと
無理もせず我慢せず頑張らずに「打たれ強い」「諦めない」なら
そりゃ「真性M」ですがな(もしくは超鈍感)
281: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 13:30:55.10 ID:MEmDRKBW(1)調 AAS
>>280
あれどこがカチムカなんだろうね
すごくいい誉め言葉だと思うけど…
282(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 13:45:35.64 ID:ZlGNP2fV(1)調 AAS
>>263
今見てきたけど全然ありだった。
最近特にギスギスしてるから見なくなった
283(2): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 13:46:17.57 ID:A5iLHek6(1/2)調 AAS
名付け総合258
上の子の先生が平成生まれで、「太陽の陽子」
…まさか、「アイドル天使ようこそようこ」が由来じゃあるまいなw
理々も理々子ならまだ今時ね、で許容範囲だろうに。
本人〆てるのでこちらでこっそり。
284: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 13:48:28.33 ID:nqTTRSZk(5/5)調 AAS
>>283
リリコはないわww
285: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 13:51:06.27 ID:+2Rh89UE(1)調 AAS
陽子って高確率で先生と名前被りするかも
うちの学校陽子先生5人いるわw
286(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 14:02:40.73 ID:yYmGrzaf(1/4)調 AAS
>>283
家族に陽がつくのがいるけど
漢字の説明するのに一番わかりやすいから言うよ「太陽の陽」
アイドルとか関係ないと思う
287: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 14:31:19.90 ID:xAebfUb6(1)調 AAS
>>282
>>1も嫁ないようなら、ヲチ報告とかいいから半年ROMってなさいね
288(2): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 14:45:48.02 ID:eKn0kCoz(1)調 AAS
ニューススレの流れが面白い
千葉って道路で遊ぶのが当たり前なのか…
289(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 14:54:38.78 ID:A5iLHek6(2/2)調 AAS
>>286
失礼。その先生が生まれたであろう頃に放送していたアニメなんだよ。
決め台詞が「ようこのようは太陽の陽です!」
で、ふと思い出して書いてみただけだから、
真面目に取られてしまうと困るなぁ。
290: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 14:56:18.46 ID:LCx7GyUq(1)調 AAS
>>288
千葉だからすごくわかる
道路じゃなくて路地なんだよ
いきなり上り坂、登りきったら行き止まりとか
崖の下に突き当たりとか
クネクネして後に引けない道をノロノロ行ったらいきなり巾員減少で強制山登りでそこに広がる住宅地とか
地元マニアか迷子しかこない道多いからね
291: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 14:57:10.72 ID:CsHbsWeA(1)調 AAS
>>288
だからここはヲチスレじゃないと何回(ry
292: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 15:21:49.59 ID:yYmGrzaf(2/4)調 AAS
>>289
別に真面目でもないけどね
多少古いが普通の名前の陽子に対してその程度の状況で
先生の親をイタいアニヲタ認定とか
冗談のつもりか知らんけどあんまりだと思ったから
293(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 15:28:53.18 ID:K+nO9CaP(1)調 AAS
外部リンク:www.liveleak.com
中絶して取り出した赤ちゃんが動くところが撮影される
294(4): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 15:50:25.71 ID:CtVS10TO(1)調 AAS
モヤモヤ851
踏み切り?いきなり何言ってんの?
児童館の話だろうが。ばかみたい。
295(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:03:51.65 ID:JaCWa5u1(1)調 AAS
>>294
人を批判する前に、自分の子の躾をちゃんとしなさいね。
意地になって離れたがらなくても強制的に連行しろ、泣き叫んで周囲に迷惑を掛けそうなら外に出ればいい。
なにが 、静かにスムーズに移動を促す方が遥かに良い。?だよw
296: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:04:07.05 ID:ReY1JC4y(1)調 AAS
>>294
でものんびり言い聞かせてる間に赤ちゃん踏み殺したらどうするの?と思った
297: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:07:31.09 ID:4VldRkRS(1)調 AAS
>>294
児童館だからちょっとくらいいいだろうと進入禁止を許していたら、踏切とかも超えちゃうんじゃ?ってことかと
踏切は進入させないようについてるからと言うなら、じゃあ児童館でもそうしろって話だよね
298: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:16:37.60 ID:zTuaIJAW(1)調 AAS
>>294
あんたはバカ「みたい」じゃなくて馬鹿なんだね
299: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:22:05.66 ID:vtu+/pnj(1/2)調 AAS
なんか怖い
300(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:27:51.23 ID:yTsJOYW8(2/2)調 AAS
モヤモヤ851の言いたい事はわかるんだけど
踏切と児童館では危険度が違いすぎるので例えとしては微妙だとおもた
301(3): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:33:24.25 ID:yYmGrzaf(3/4)調 AAS
でも確かにそこで踏切を引き合いに出すのはなんか違うような
踏切は侵入した子が死んじゃうけど
児童館の赤ちゃんスペースは侵入された側の赤ちゃんの方が危険にさらされる
そもそも危険度も段違いだから赤ちゃんスペース前と踏切前じゃ対応は全然違うし
だからといって児童館の赤ちゃんスペース程度とぬるい対応するのもどうかと思うけどね
ってちんたら書いてたらかぶった
302(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:33:30.20 ID:7a41AdZ0(1/2)調 AAS
>>295
入ってしまってからスムーズに促すくらいなら、最初から入らないように移動を促せばいいのにね
303: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:36:32.17 ID:vtu+/pnj(2/2)調 AAS
>>300-301
完全同意だわ
304(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:41:01.84 ID:7a41AdZ0(2/2)調 AAS
>>301
危険の度合いが違うから、たとえがイマイチとは思うけど
よその子に迷惑かけるからこそ、児童館でもきちんと対処しないといけないんじゃ?
それこそゆるーい対応で進入を許している親は、よその子なら危険にさらしていいと思ってる?ととれちゃうし
305: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:42:41.26 ID:miSaDLmf(1/2)調 AAS
ヤクザ降臨ワロタw
306(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:47:04.03 ID:cfNiiEhA(1)調 AAS
元々の846も言ってることがおかしいからなあ
目的はルールを覚えて〜って、目的は赤ちゃんを守ることなんだから強制連行も必要に決まってるのに
穏やかに言い聞かせて次回から侵入しなくなるほど賢いのなら、それこそ踏切でも大丈夫だよね
307: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:54:42.46 ID:BcQFY1gT(1)調 AAS
立入り禁止年齢の子を、赤ちゃんスペースにあっさりいれちゃうような親が
「踏み切りは絶対入らないよう気をつけてますから!」
とか言ってたら、なんだかなぁって気持ちにはなるかも
自分の子の安全さえ守れればいいんだなって
308: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 16:59:32.14 ID:miSaDLmf(2/2)調 AAS
>>293
すごい、ほんとに動いてる…(グロ中尉)
309(2): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 17:05:08.53 ID:rsRMpcMW(1)調 AAS
モヤモヤ841
生態がわかってないだけ、そのうちわかる、だからルールを守らなくても仕方ないとか言う人を見ると虫酸が走る。
どこ行っても迷惑ばっかりかけて、偉そうに育児とは〜みたいなこと語ってるんだろうな。
310: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 17:09:40.01 ID:yYmGrzaf(4/4)調 AAS
>>304
うん、私もそう思うよ
だから>>301にも書いた
>>306
例え普段それくらい賢い子だったとしても児童館に行くような歳の子は
踏切前では親付添いの上手つなぎ必須じゃないかな
赤ちゃんスペース前は侵入さえさせなきゃそこまでは必要ないし
やっぱりいっしょに語るのは違うと思う
まああれだ
>>302でFAですね
311: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 20:06:20.94 ID:BW/laQII(1)調 AAS
>>309
書きにきたらやっぱり書かれてた。
偉そうになにが生態わかってないだけだよ
312: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 20:26:14.89 ID:P1mnguAc(1)調 AAS
嫌いスレのエルゴ
エルゴでもおんぶできるけど、他の抱っこ紐と比べてエルゴって特別事故多くて危険なの?
確かに落下のニュースで出てたのはエルゴっぽかったけど…
313(1): @無断転載禁止 2014/10/11(土) 21:07:22.47 ID:hjyY2+zU(1)調 AAS
使ってる人口が圧倒的に多いから
説明書読んで正しく装着できないアホも多いわけで
結果として事故件数も増えるんじゃない?
正しくない使い方したら危ないのはエルゴに限った話じゃないよね
314: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 21:11:38.28 ID:H4Og0+gB(1)調 AAS
>>309
同じく書きに来た
前スレでもこの話題あったけど、何なのこの思考。
ルール分からせるため!とか、どこまで自己中なんだよ。
ハイハイ赤ちゃん守る為に決まってるでしょうに。
自分の子がハイハイしてる期間の事忘れたの?
ドタドタ走り回ってる幼児に、乳児の小さい手や柔らかい体が踏まれたらどうなるか、とか考えないのかね?
子の年齢が上=小さい子の母親より私の方がエライ!みたいな思考(態度?)、ほんと気持ち悪い。
315: @無断転載禁止 2014/10/11(土) 21:49:32.33 ID:ThzlBXuV(1)調 AAS
>>313
偽物も多いしねー
さすがにコランとかの偽物は存在しないだろうw
316(2): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 02:45:38.54 ID:RWbTR686(1)調 AAS
チラシ302
笑わせようとしても笑わない日もあるんじゃないかと思うんだよね、人間だもの
ノルマのように自分を追い込む事になるんじゃないかと心配になった
317(1): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 03:00:00.87 ID:PSgkSyQ3(1)調 AAS
妊婦愚痴
クソ旦那の話はいつまで続くんだ
もうお腹いっぱいです
318: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 03:12:08.47 ID:5syYNJzK(1)調 AAS
>>316
それ同意
必死過ぎて過干渉になりそう
319(1): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 03:52:22.15 ID:ajxjw/1F(1)調 AAS
名付け総合339
「夢」という字を使うだけでDQNネームって・・・
さすがに厳しすぎやしないか
320: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 03:55:53.54 ID:Z7TjOU4W(1)調 AAS
>>319
君の周りにはいたかもしれませんが、他の人がそうだとは限らないです。
321: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 04:13:06.62 ID:2LrZWccN(1)調 AAS
>>317
逆に考えると妊婦のストレスの8割は旦那の無神経無関心無知が起因なのかもね。最初からわかってた性格気性だろうけど
322: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 04:20:19.64 ID:NCLQd8TK(1)調 AAS
しんどい483
文章からなんとなーく、お花畑妊婦さんが子供を産んだんだなーと思ってしまった。
323(1): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 07:27:30.33 ID:yLMov2+9(1)調 AAS
>>316
チラシ息子は病気か何かなのかなーって思ったけど違うの?
息子はきっと大丈夫って書いてるから
324(2): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 07:45:17.86 ID:L+FH/DjX(1/2)調 AAS
>>323
一日一回笑わせると大丈夫になる病気ってなに?
325(1): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 07:49:29.43 ID:6wwiDULA(1)調 AAS
>>324
逆の発想じゃない?
病気で元気がないから1日1回でも笑わせたくて笑わせてるんじゃない?
笑う門には福来たるみたいな。
どっちにしろ病みそうだけど。
326(1): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 07:59:51.45 ID:Qqe84LNr(1)調 AAS
息子に笑顔がない→自閉症じゃないの?と周りに言われたまたは疑いが医師から出た→笑わせれば笑顔くらい出るわ!毎日笑わせるわ!
ってことだと思ってた。
327(1): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 08:01:01.99 ID:FV1KqucD(1)調 AAS
>>324
ゾナハ病的な
328: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 08:02:08.27 ID:L+FH/DjX(2/2)調 AAS
>>325
ああなるほど
329: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 08:44:25.02 ID:jTrTVv89(1/4)調 AAS
>>326
私もこっちなのかなーと思った。
息子は大丈夫!とか書いてるし。
330(1): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 08:48:52.34 ID:KBDMGTsb(1/3)調 AAS
チラシ308は、前も2回ぐらい書き込んでた人だよね。
迷惑な人間一人の為に引っ越すってすごいなー。
引っ越す根性があるならきっぱり絶縁すればいいのに。
まぁ他にも理由があるのかもしれないけど。
331: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 08:49:28.43 ID:KBDMGTsb(2/3)調 AAS
チラシ304だった失礼
332: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 08:49:56.20 ID:jTrTVv89(2/4)調 AAS
チラシ304
まえも書いてた同じマンションで役員の方かしら
旦那さんが引越しゴーサイン出すほどって余程やばいんだな
333: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 08:55:57.34 ID:ZsrUJjxi(1)調 AAS
チラシ304に書かれてるようなもう池沼の域に入ってる夫婦でも
ちゃっかり子供は作れるんだからいやだねぇ…。
334(1): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 09:02:21.56 ID:X2wPkH1a(1)調 AAS
>>330
普通の人じゃないみたいだから、絶縁なんてできないと思うよ
どんなきつい事言って、関わるな!って言っても、おそらく意味も分からず家に来るんだと思う
物理的に離れるしか解決策ないでしょ
335: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 09:05:37.68 ID:be3QZM9q(1)調 AAS
>>327
まさか育児板でゾナハ病をみるとは!
アクアウイタエ探さないと!(使命感)
336(1): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 09:09:38.78 ID:KBDMGTsb(3/3)調 AAS
>>334
そっか。そうだよね。
インターホンで無視とかしてもドンドンしたりしそうだ。
後から書き込み時間みてびっくりしたわ。書き込み以前に来たとするとすごい時間。
お弁当どうするんだろう。子供が不憫。
337(1): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 09:40:26.68 ID:wbX7x1FJ(1/3)調 AAS
育児板には引っ越してきたばかりで不便な田舎で孤立無援で知り合いもいません
一人でどうにかしたい!
という人の割合が高くて
本当に?と思うけど、そうだからここで聞くしかないんだろうな
知り合いがいなければ地域の人とコミュニケーション取っておくことは出来ないのかな
338: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 09:43:35.94 ID:QSDnuukv(1)調 AAS
>>337
田舎具合によっちゃ同じくらいの子供のいる家を探すのが
本気で至難の業だったりするからなあ
ほんと日本って子供の分布が偏り過ぎ
339: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 09:57:43.67 ID:jTrTVv89(3/4)調 AAS
>>336
言われて時間見てびっくりした
6時半までに2回来るってすごいよね
お弁当どうしようってねばったんだろうし5時台に来てるよね。
340(3): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 10:43:58.61 ID:QegX6oWe(1)調 AAS
チラシ304は、あの変にテンションの高い文章を見ていると、
もしかしたら304自体に問題があるのでは…と思えてきた。
341: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 11:02:39.44 ID:o4Yo68E+(1)調 AAS
いやー話の通じない迷惑親子にイラついて
怒りをぶつけてるからああなってるだけだと思うよ
チラシってそういう行き場のない怒りをぶつけてもいいところだし
342: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 11:19:57.43 ID:Xa8bu1zv(1)調 AAS
>>340
なぜそう思えるか本当に分からないw
なんで?
343: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 11:20:02.21 ID:L1fHsZsE(1/4)調 AAS
五時台からピンポンきて運動会やるの?とか弁当についてとか聞かれたら
あんなテンションにもなるだろwww
344: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 11:29:54.88 ID:j9ennLu/(1/2)調 AAS
>>340
たとえ何かしら問題があったとしても、あの時間からピンポンしてくる奴のほうが迷惑だしマジ基地と思うし嫌だし、そんな行動していい大義名分にはならないw
345: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 11:32:34.11 ID:w6WX4U7O(1)調 AAS
チラシ304はなんか気の毒すぎる
池沼に取り憑かれたらあんなテンションにもなるわ…
逃げるが勝ちなんだよもうあれは
346: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 11:39:53.10 ID:ECueEAq1(1)調 AAS
>>340
常識や話の通じない人を相手してるとあんなテンションになるよ。
「ハッキリと迷惑だって伝えたらいいじゃない(キリッ」って思うかもしれないけど 、あの手の人は伝えても通じないのよ。
通じても「イジメられた…」とかトンデモナイ方向に受け取られる。
304には同情するわ。
347(1): @無断転載禁止 2014/10/12(日) 11:48:53.38 ID:zn0akvRa(1)調 AAS
なんでタゲられたんだろうね
ひたすら怖いわ
348: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 11:56:28.69 ID:42UHM0zd(1)調 AAS
ハッキリキッパリしてるからこそ、タゲられてるんじゃなかろうか。
どうしよう…どうしよう…モジモジ…なんてやってる奴は強そうな人に擦り寄ってくから。
349: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 11:58:19.76 ID:Qo5cG88U(1/2)調 AAS
チラシ304
マジ基地に取り付かれて気の毒なのはもちろんだけど
あのテンションの書き込みは正直ニガテだ
特に最後の一行
350: @無断転載禁止 2014/10/12(日) 12:06:24.25 ID:j9ennLu/(2/2)調 AAS
同じマンションだったのが運の尽きかな
他の人はみんな無視してるみたいだけど、物理的凸はキツい
304さんが引っ越したら次に近い家の人にターゲットが移るかもね。こわっ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*